JP2015004669A - 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 - Google Patents
電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015004669A JP2015004669A JP2014100257A JP2014100257A JP2015004669A JP 2015004669 A JP2015004669 A JP 2015004669A JP 2014100257 A JP2014100257 A JP 2014100257A JP 2014100257 A JP2014100257 A JP 2014100257A JP 2015004669 A JP2015004669 A JP 2015004669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seam
- bead
- sensor head
- ultrasonic
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】電縫管を溶接した後、ビード切削機、溶接シーム部を撮像するシーム検出部、および超音波探触子を備えたセンサヘッドの順で配置されたラインにおいて、センサヘッドの設置位置の直前または直後にビード切削幅に対するビード位置を検出するビード切削位置検出部を設置してビード位置を演算し、溶接シーム部の熱画像に基づきシーム位置を演算し、ビード切削位置検出部の設置位置までシーム位置が通過に要する遅延時間を演算し、これらに基づき、センサヘッドの移動量を算出してセンサヘッドを移動しながら溶接シーム部の欠陥を超音波探傷する。
【選択図】図2
Description
沸騰してしまい、溶接シーム部を超音波探傷することができなくなるという問題がある。
前記シーム検出部で撮像した熱画像に基づきシーム位置の演算を行うシーム位置演算部と、
前記センサヘッドの設置位置の直前または直後に設置した、ビード切削幅に対するビード位置を検出するビード切削位置検出部と、
該ビード切削位置検出部の設置位置まで前記シーム位置演算部で演算されたシーム位置が通過に要する時間を計算する遅延部と、
該遅延部で計算された時間だけ遅延した前記シーム位置演算部で演算されたシーム位置と前記ビード切削位置検出部で検出されたビード位置に基づいて、移動量の計算を行う移動量演算部と、
該移動量演算部で計算した移動量だけ前記センサヘッドを駆動させるセンサヘッド駆動部と、
該センサヘッド駆動部により駆動させられた前記センサヘッドとの超音波送受信を行う超音波送受信部と、
該超音波送受信部より反射超音波信号を受けて、溶接シーム部に欠陥が存在しなかったかどうかの品質評価を行う評価部とを具備することを特徴とした電縫管の超音波探傷装置。
前記ビード切削位置検出部は、
熱画像型カメラを用いて、放射率の変化に基づきビード位置を検出することを特徴とした電縫管の超音波探傷装置。
前記センサヘッドの設置位置の直前または直後にビード切削幅に対するビード位置を検出するビード切削位置検出部を設置し、
前記シーム検出部で溶接シーム部の熱画像を撮像するステップ1と、
該撮像した熱画像に基づきシーム位置の演算を行うステップ2と、
前記ビード切削位置検出部の設置位置までステップ2で演算されたシーム位置が通過に要する遅延時間を計算するステップ3と、
前記ビード切削位置検出部におけるビード位置を算出するステップ4と、
該ビード位置、前記遅延時間、および前記シーム位置に基づき、前記センサヘッドの移動量を算出するステップ5と、
該移動量だけ前記センサヘッドを移動するステップ6と、
該ステップ6の後、前記センサヘッドにて溶接シーム部の欠陥を超音波探傷するステップ7とを有することを特徴とした電縫管の超音波探傷方法。
前記ビード切削位置検出部は、
熱画像型カメラを用いて、放射率の変化に基づきビード位置を検出することを特徴とした電縫管の超音波探傷方法。
2 シーム冷却部
3 シーム検出部
4 シーム位置演算部
5 ビード切削位置検出部
6 ビード切削位置演算部
7 移動量演算部
8 センサヘッド駆動部
9 超音波送受信部
10 評価部
11 遅延部
12 シーム検出部高さ位置調整機構
13 シーム追従制御装置
14 速度検出器
Claims (5)
- 電縫管を溶接した後、ビード切削機、熱画像型カメラを用いて溶接シーム部を撮像するシーム検出部、および溶接シーム部の欠陥を超音波探傷するための超音波探触子を備えたセンサヘッドの順で配置されたラインにおける電縫管の超音波探傷装置であって、
前記シーム検出部で撮像した熱画像に基づきシーム位置の演算を行うシーム位置演算部と、
前記センサヘッドの設置位置の直前または直後に設置した、ビード切削幅に対するビード位置を検出するビード切削位置検出部と、
該ビード切削位置検出部の設置位置まで前記シーム位置演算部で演算されたシーム位置が通過に要する時間を計算する遅延部と、
該遅延部で計算された時間だけ遅延した前記シーム位置演算部で演算されたシーム位置と前記ビード切削位置検出部で検出されたビード位置に基づいて、移動量の計算を行う移動量演算部と、
該移動量演算部で計算した移動量だけ前記センサヘッドを駆動させるセンサヘッド駆動部と、
該超音波送受信部より反射超音波信号を受けて、溶接シーム部に欠陥が存在しなかったかどうかの品質評価を行う評価部とを具備することを特徴とした電縫管の超音波探傷装置。 - 請求項1に記載の電縫管の超音波探傷装置において、
前記ビード切削位置検出部は、
熱画像型カメラを用いて、放射率の変化に基づきビード位置を検出することを特徴とした電縫管の超音波探傷装置。 - 電縫管を溶接した後、ビード切削機、熱画像型カメラを用いて溶接シーム部を撮像するシーム検出部、および溶接シーム部の欠陥を超音波探傷するための超音波探触子を備えたセンサヘッドの順で配置されたラインにおける電縫管の超音波探傷方法であって、
前記センサヘッドの設置位置の直前または直後にビード切削幅に対するビード位置を検出するビード切削位置検出部を設置し、
前記シーム検出部で溶接シーム部の熱画像を撮像するステップ1と、
該撮像した熱画像に基づきシーム位置の演算を行うステップ2と、
前記ビード切削位置検出部の設置位置までステップ2で演算されたシーム位置が通過に要する遅延時間を計算するステップ3と、
前記ビード切削位置検出部におけるビード位置を算出するステップ4と、
該ビード位置、前記遅延時間、および前記シーム位置に基づき、前記センサヘッドの移動量を算出するステップ5と、
該移動量だけ前記センサヘッドを移動するステップ6と、
該ステップ6の後、前記センサヘッドにて溶接シーム部の欠陥を超音波探傷するステップ7とを有することを特徴とした電縫管の超音波探傷方法。 - 請求項3に記載の電縫管の超音波探傷方法において、
前記ビード切削位置検出部は、
熱画像型カメラを用いて、放射率の変化に基づきビード位置を検出することを特徴とした電縫管の超音波探傷方法。 - 請求項3または4に記載の電縫管の超音波探傷方法を用いて、溶接シーム部の探傷を行いその結果を情報提供することを特徴とした品質保証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100257A JP5920401B2 (ja) | 2013-05-21 | 2014-05-14 | 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013106763 | 2013-05-21 | ||
JP2013106763 | 2013-05-21 | ||
JP2014100257A JP5920401B2 (ja) | 2013-05-21 | 2014-05-14 | 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004669A true JP2015004669A (ja) | 2015-01-08 |
JP5920401B2 JP5920401B2 (ja) | 2016-05-18 |
Family
ID=52300671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014100257A Active JP5920401B2 (ja) | 2013-05-21 | 2014-05-14 | 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5920401B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111638315A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-09-08 | 江阴金童石化装备有限公司 | 一种焊缝拍片工装及其工艺 |
JP2022013983A (ja) * | 2020-07-06 | 2022-01-19 | Jfeスチール株式会社 | 鋼管の製造方法及び鋼管の製造装置 |
US11467130B2 (en) * | 2018-09-13 | 2022-10-11 | JANA Corporation | Apparatus and method for inspecting a fusion joint |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4922174A (en) * | 1989-03-20 | 1990-05-01 | United Technologies Corporation | Seam tracking between mating parts |
JPH0552820A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電縫鋼管の欠陥弁別方法 |
JPH05240844A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-09-21 | Nippon Steel Corp | 電縫管溶接部探傷装置の倣い方法 |
JPH07185855A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Nissan Motor Co Ltd | レーザ溶接の溶接品質管理方法 |
JPH10170228A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電縫管シーム部検出装置及び方法 |
US6153848A (en) * | 1998-12-07 | 2000-11-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Welding quality decision apparatus and welding machine provided with the same |
JP2003065985A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Matsushita Electric Works Ltd | レーザー溶接部の検査方法及びその装置 |
JP2004268083A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接管のシーム位置検出方法とその装置 |
JP2006234781A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-09-07 | Jfe Steel Kk | 電縫管のシーム位置検出方法、装置、及び、シームアニーラの加熱子位置制御方法、装置 |
JP2009222408A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Jfe Steel Corp | 電縫管の超音波探傷方法及び超音波探傷装置ならびに製造方法 |
-
2014
- 2014-05-14 JP JP2014100257A patent/JP5920401B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4922174A (en) * | 1989-03-20 | 1990-05-01 | United Technologies Corporation | Seam tracking between mating parts |
JPH0552820A (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電縫鋼管の欠陥弁別方法 |
JPH05240844A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-09-21 | Nippon Steel Corp | 電縫管溶接部探傷装置の倣い方法 |
JPH07185855A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Nissan Motor Co Ltd | レーザ溶接の溶接品質管理方法 |
JPH10170228A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電縫管シーム部検出装置及び方法 |
US6153848A (en) * | 1998-12-07 | 2000-11-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Welding quality decision apparatus and welding machine provided with the same |
JP2003065985A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Matsushita Electric Works Ltd | レーザー溶接部の検査方法及びその装置 |
JP2004268083A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶接管のシーム位置検出方法とその装置 |
JP2006234781A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-09-07 | Jfe Steel Kk | 電縫管のシーム位置検出方法、装置、及び、シームアニーラの加熱子位置制御方法、装置 |
JP2009222408A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Jfe Steel Corp | 電縫管の超音波探傷方法及び超音波探傷装置ならびに製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11467130B2 (en) * | 2018-09-13 | 2022-10-11 | JANA Corporation | Apparatus and method for inspecting a fusion joint |
US11815490B2 (en) | 2018-09-13 | 2023-11-14 | JANA Corporation | Apparatus and method for inspecting a fusion joint |
CN111638315A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-09-08 | 江阴金童石化装备有限公司 | 一种焊缝拍片工装及其工艺 |
JP2022013983A (ja) * | 2020-07-06 | 2022-01-19 | Jfeスチール株式会社 | 鋼管の製造方法及び鋼管の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5920401B2 (ja) | 2016-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6206350B2 (ja) | 超音波探傷装置及び超音波探傷方法 | |
JP5076984B2 (ja) | 電縫管の超音波探傷方法及び超音波探傷装置ならびに製造方法 | |
US8365602B2 (en) | Weld seam tracking system using phased array ultrasonic devices | |
JP6220718B2 (ja) | レーザ溶接良否判定方法及びレーザ溶接良否判定装置 | |
US8541746B2 (en) | Process and system for the nondestructive quality determination of a weld seam, and a welding device | |
JP4884930B2 (ja) | 超音波探傷装置及び方法 | |
US20170113300A1 (en) | Laser process monitoring | |
CN113119470A (zh) | 实时反馈控制3d打印过程的方法以及用于其的3d打印系统 | |
US20140175071A1 (en) | Method for Detecting Defects During a Laser-Machining Process and Laser-Machining Device | |
US10908126B2 (en) | Ultrasonic flaw detection device, ultrasonic flaw detection method, method of manufacturing welded steel pipe, and welded steel pipe quality control method | |
JP6518956B2 (ja) | 電縫鋼管のシーム熱処理装置およびシーム熱処理方法 | |
Alvarez Bestard et al. | Measurement and estimation of the weld bead geometry in arc welding processes: the last 50 years of development | |
JP5920401B2 (ja) | 電縫管の超音波探傷装置及び方法ならびに品質保証方法 | |
CN115335180B (zh) | 用于oct焊缝监测的方法以及所属的激光加工机和计算机程序产品 | |
JP7028080B2 (ja) | 管の溶接部の超音波探傷方法 | |
JP2015219124A (ja) | 電縫鋼管の溶接シーム部検出方法及び装置 | |
JP2515460B2 (ja) | 電縫溶接管の製造方法 | |
JP6837361B2 (ja) | 溶接部位置検知装置、超音波探傷装置、溶接部探傷方法および溶接部位置検知プログラム | |
JP2006234781A (ja) | 電縫管のシーム位置検出方法、装置、及び、シームアニーラの加熱子位置制御方法、装置 | |
JP2006200970A (ja) | レーザー超音波探傷法、及びレーザー超音波探傷装置 | |
JP2008279497A (ja) | 溶接割れ検出方法 | |
JP7198450B2 (ja) | 接合部材の接合部の形状検出方法及びそれを用いた接合部材の品質管理方法並びにその装置 | |
RU2686801C1 (ru) | Оптическое измерительное устройство | |
JP5118339B2 (ja) | 超音波探傷装置および方法 | |
CN113714635A (zh) | 激光加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5920401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |