JP2014526195A - 無線ネットワークでの高速ハンドオーバ - Google Patents
無線ネットワークでの高速ハンドオーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014526195A JP2014526195A JP2014522932A JP2014522932A JP2014526195A JP 2014526195 A JP2014526195 A JP 2014526195A JP 2014522932 A JP2014522932 A JP 2014522932A JP 2014522932 A JP2014522932 A JP 2014522932A JP 2014526195 A JP2014526195 A JP 2014526195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handover
- handover request
- information
- user equipment
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/04—Reselecting a cell layer in multi-layered cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/324—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
無線ネットワークは、ネットワークの1つのノードからそのネットワークの1つまたは複数の他のノードに情報を運ぶために電波を使用するネットワークである。有線通信も、セルまたはアクセスポイント間など、無線ネットワークの一部で使用され得る。無線ネットワークは、例えば、衛星通信システム、携帯情報端末(portable digital assistants)(PDA)、ラップトップコンピュータ、およびモバイル装置(携帯電話およびユーザ機器を含む)を含む、多くのアプリケーションと関連して使用される。このようなアプリケーションのユーザは、そのユーザがそのような無線通信テクノロジーの範囲内にいる限り、ネットワークに接続することができる。無線通信テクノロジーの範囲は、配置(deployment)によって異なり得る。
一般的に述べて、本開示は、異種ネットワークにおけるハンドオーバ管理に関し、特に、高速のマクロセルとスモールセルとのハンドオーバシナリオに関する。例示的な実施形態では、無線ネットワーク管理構成要素は、セル間のハンドオーバを実行するかどうかを無線ネットワーク内部のユーザ機器がどのくらいの頻度で決定するかを制御する、1つまたは複数のパラメータを管理する。さらに具体的には、無線ネットワーク管理構成要素は、無線ネットワークのスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバ要求に対し、トリガーまでの時間パラメータ(time to trigger parameters)(「TTTパラメータ」)を生成するための値を管理し得る。別の態様では、無線管理構成要素が、スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバをいつ無効にすべきかを管理するために、さまざまな情報を処理し得る。さらに別の態様では、無線管理構成要素は、スモールセルと通信しているユーザ機器がマクロセルへのハンドオーバを開始すべきかどうかを決定するために、ユーザ機器の速度情報および他のネットワーク情報を処理することができる。
前述したように、本開示の一態様は、トリガーまでの時間パラメータなど、ハンドオーバトリガーパラメータの管理に関する。一般的に述べて、ハンドオーバトリガーパラメータの管理に対するこれまでの試みは、速度依存性のハンドオーバパラメータを有効にした。このアプローチでは、ユーザ機器は、ユーザ機器可動性の評価の関数であるスケーリング因子(scaling factor)により、ハンドオーバトリガーパラメータを調節する。例示的には、各ユーザ機器は、その可動性状態を、特定の期間内におけるセル再選択の数に基づいて、決定する。さらに、ユーザ機器の可動性状態は、通常の可動性、中間の可動性、または高い可動性といった、1組のカテゴリーのうちの1つとして特徴付けられ得る。次に、Sf−中間(Sf-Medium)またはSf−高(Sf-High)が、より速い速度と関連するユーザ機器の場合に、ハンドオーバ要求をより速くトリガーするために、ハンドオーバトリガーパラメータにスケーリング(scaling)として適用される。この技術により、ハンドオーバトリガー前のヒステリシス期間が減少し、ユーザ機器が新たなセルに、より速くハンドオーバすることができるようになる。しかしながら、これは、セルの大きさに基づいて高速ハンドオーバトラフィックを最小化または分離するいかなる機構も提供しない。
前述のとおり、本開示の別の一態様は、スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバをいつ無効にするかまたは緩和するかを管理するために、スモールセルなどのセルにおけるハンドオーバ要求の処理に関する。例示的には、各スモールセル102は、スモールセルに接続されたユーザ機器を調査する(sounding)ことにより、スモールセルのサービスエリアの領域における既存のマクロセル106のサービスエリアを測定することができる。一実施形態では、サービスエリアは、隣接セルの基準信号受信電力(「RSRP」)または基準信号受信品質(「RSRQ」)情報を定期的に要求することにより、決定され得る。RSRPおよびRSRQ情報は、接続されたユーザ機器120に対してセルにより送信される基準信号から測定され得る。一実施形態では、スモールセル102は、マクロセルに関連するサービスエリアが、ユーザ機器がスモールセル102を横切る際の接続性を維持するのに十分であると判断された場合に、高速ハンドオーバブロッキングを可能にし得る。別の実施形態では、許可制御戦略(admission control strategy)が不利益なネットワーク性能をもたらさないことを確実にするために、高速ハンドオーバブロッキングが有効にされた場合に、無線リンク失敗率、ハンドオーバ失敗率および接続復元率(connection re-establishment rates)のようなハンドオーバ性能に関するネットワークレベル統計が監視され得る。
wnは、訪問セルデータ(visited cell data)に適用される平均化計数(averaging co-efficient)を表わし、
Dnは、セルnのサービスエリアの距離の推定であり、
Tsnは、セルnに滞在する持続時間を表わす。
前述のとおり、本開示の別の態様では、無線管理構成要素は、ユーザ機器速度情報および他のネットワーク情報を処理して、スモールセル102と通信しているユーザ機器120が、しばしばハンドバックと呼ばれる、マクロセル104へのハンドオーバを開始すべきかどうかを判断することができる。例えば、スモールセル102に陣取る(camped on)高速ユーザ機器は、離れる(driving away)際に、信号レベルの劇的な低下に直面し得る。このようなシナリオに伴うハンドオーバの失敗を防ぐために、マクロセルが利用可能な場合には、積極的RSRP隣接セル測定値(pro-active RSRP neighbor cell measurements)に基づくハンドバック技術を使用して、ユーザ機器を対象のマクロセル104に対してオフロードすることができる。
高速ハンドオーバトラフィックを、許可制御または遅延トリガー(delayed triggers)により制限する結果として、単一周波数無線ネットワーク100が配備された場合にセル間干渉シナリオが生じ得る。セル間干渉のこの問題を軽減するために、いくつかの実施形態では、ブロッキング率が高い場合にアップリンク干渉測定値が許容可能な閾値を超える干渉レベルの増大を示す場合、高速ブロッキングを止めることができる。さらに、高速トラフィックリダイレクションを使用するスモールセル102間での明確な協働が、いくつかの実施形態で実行され得る。1組の「R」個のリソースブロック(set of "R" resource blocks)が、サービスエリアの重なる領域を有するマクロセルにより使用されるように、観察または推定された高速ハンドオーバトラフィックに基づいて、確保され得る。高速ハンドオーバのために予め確保されたこの1組のRBは、X2などの通信プロトコルを介して、隣接eNBに信号伝達されるか、または、S1メッセージを介して通信されることができる。あるいは、リソースは、ハンドオーバ要求受信時に割り当てられてよく、割り当てられたRBのリストは、ソースeNBに通信され得る。(アップリンクおよびダウンリンクの)RBのリストは、eRAB QoSパラメータに基づいて調整され得る。これにより、スモールセル102は、予め確保されたもの(pre-reservation)に比べ、高い再利用を達成し、それと同時に、高干渉シナリオを軽減することができる。
(1) 無線ネットワーク構成要素を管理する方法であって、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するために、ユーザ機器により利用される、ことと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、ことと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率(previous handover rate failure rate)のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することと、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することと、
を含む、方法。
(2) 実施態様1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバをトリガーするまでの時間のパラメータに対応する、方法。
(3) 実施態様1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、方法。
(4) 実施態様3に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記適応調整は、ハンドオーバの試みの数の配分に基づく、方法。
(5) 実施態様1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、方法。
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記最大値は、ある期間にわたる、失敗したハンドオーバ要求の数が、閾値を上回るかどうかの判断に基づく、方法。
(7) 実施態様1に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、ことと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。
(8) 実施態様1に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、ことと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。
(9) 実施態様1に記載の方法において、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することは、
ユーザ機器の速度情報を入手することと、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定することと、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させることと、
を含む、方法。
(10) 無線ネットワーク構成要素を管理する方法において、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するためにユーザ機器により利用される、ことと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、ことと、
を含み、
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、前記1つまたは複数のスモールセルのものと、前記1つまたは複数のマクロセルのものとで異なっている、方法。
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバをトリガーするまでの時間のパラメータに対応する、方法。
(12) 実施態様10に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、方法。
(13) 実施態様12に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記適応調整は、ハンドオーバの試みの数の配分に基づく、方法。
(14) 実施態様10に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、方法。
(15) 実施態様14に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記最大値は、ある期間にわたる、失敗したハンドオーバ要求の数が閾値を上回るかどうかの判断に基づく、方法。
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、スモールセルへのハンドオーバ要求に対応する、ことと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することと、
を含む、方法。
(17) 実施態様16に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、ことと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうかを決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。
(18) 実施態様16に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、ことと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。
(19) 実施態様16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ハンドオーバ要求をブロッキングすることを含む、方法。
(20) 実施態様16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ハンドオーバ要求を遅延させることを含む、方法。
前記ハンドオーバ要求を処理することは、1つまたは複数のハンドオーバ要求をフィルタリングすることを含む、方法。
(22) 実施態様16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ある割合のハンドオーバ要求を選択的に処理することを含む、方法。
(23) 無線ネットワーク構成要素を管理する方法であって、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、スモールセルへのハンドオーバ要求に対応する、ことと、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいて、前記スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することと、
を含む、方法。
(24) 実施態様23に記載の方法において、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいて、スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することは、
ユーザ機器の速度情報を入手することと、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定することと、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させることと、
を含む、方法。
(25) システムにおいて、
無線エアインターフェース規格に従ってユーザ機器と通信する1組のセルであって、前記セルの少なくとも一部は、スモールセルとして特徴付けられ、前記セルの少なくとも一部は、マクロセルとして特徴付けられる、1組のセルと、
ユーザ機器と前記1組のセルとの間のハンドオーバを管理するための管理構成要素と、
を含み、
前記管理構成要素は、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するためにユーザ機器により利用される、こと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、こと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理すること、あるいは、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理すること、
のうちの少なくとも1つを行うように動作可能である、システム。
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、システム。
(27) 実施態様25に記載のシステムにおいて、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、システム。
(28) 実施態様25に記載のシステムにおいて、
管理構成要素は、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、こと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうか決定すること、および、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすること、
を行うようにさらに動作することによって、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理するように動作可能である、システム。
(29) 実施態様25に記載のシステムにおいて、
前記管理構成要素は、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、こと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定すること、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすること、
を行うようにさらに動作することによって、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理するように動作可能である、システム。
(30) 実施態様25に記載のシステムにおいて、
前記管理構成要素は、
ユーザ機器の速度情報を入手すること、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定すること、および、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させること、
を行うようにさらに動作することによって、ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理するように動作可能である、システム。
Claims (30)
- 無線ネットワーク構成要素を管理する方法であって、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するために、ユーザ機器により利用される、ことと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、ことと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することと、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することと、
を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバをトリガーするまでの時間のパラメータに対応する、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、方法。 - 請求項3に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記適応調整は、ハンドオーバの試みの数の配分に基づく、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、方法。 - 請求項5に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記最大値は、ある期間にわたる、失敗したハンドオーバ要求の数が、閾値を上回るかどうかの判断に基づく、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、ことと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、ことと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。 - 請求項1に記載の方法において、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することは、
ユーザ機器の速度情報を入手することと、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定することと、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させることと、
を含む、方法。 - 無線ネットワーク構成要素を管理する方法において、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するためにユーザ機器により利用される、ことと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、ことと、
を含み、
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、前記1つまたは複数のスモールセルのものと、前記1つまたは複数のマクロセルのものとで異なっている、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバをトリガーするまでの時間のパラメータに対応する、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、方法。 - 請求項12に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記適応調整は、ハンドオーバの試みの数の配分に基づく、方法。 - 請求項10に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、方法。 - 請求項14に記載の方法において、
前記ハンドオーバトリガーパラメータの前記最大値は、ある期間にわたる、失敗したハンドオーバ要求の数が閾値を上回るかどうかの判断に基づく、方法。 - 無線ネットワーク構成要素を管理する方法において、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、スモールセルへのハンドオーバ要求に対応する、ことと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することと、
を含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、ことと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうかを決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理することは、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、ことと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定することと、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすることと、
を含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ハンドオーバ要求をブロッキングすることを含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ハンドオーバ要求を遅延させることを含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、1つまたは複数のハンドオーバ要求をフィルタリングすることを含む、方法。 - 請求項16に記載の方法において、
前記ハンドオーバ要求を処理することは、ある割合のハンドオーバ要求を選択的に処理することを含む、方法。 - 無線ネットワーク構成要素を管理する方法であって、前記無線ネットワーク構成要素は、1つまたは複数のスモールセルおよび1つまたは複数のマクロセルを含む1組のセルを含む、方法において、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、スモールセルへのハンドオーバ要求に対応する、ことと、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいて、前記スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することと、
を含む、方法。 - 請求項23に記載の方法において、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいて、スモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理することは、
ユーザ機器の速度情報を入手することと、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定することと、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させることと、
を含む、方法。 - システムにおいて、
無線エアインターフェース規格に従ってユーザ機器と通信する1組のセルであって、前記セルの少なくとも一部は、スモールセルとして特徴付けられ、前記セルの少なくとも一部は、マクロセルとして特徴付けられる、1組のセルと、
ユーザ機器と前記1組のセルとの間のハンドオーバを管理するための管理構成要素と、
を含み、
前記管理構成要素は、
ハンドオーバトリガーパラメータを管理するための情報を送信することであって、前記ハンドオーバトリガーパラメータは、ハンドオーバ要求を前記1組のセルの1つまたは複数のセルに送信するためにユーザ機器により利用される、こと、
ユーザ機器により送信されるハンドオーバ要求を入手することであって、前記ハンドオーバ要求は、前記ハンドオーバ要求を生成するために、送信された前記情報に少なくとも部分的に基づいて送信される、こと、
前記ハンドオーバ要求がスモールセルへのハンドオーバ要求に対応する場合、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて、前記ハンドオーバ要求を処理すること、あるいは、
ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理すること、
のうちの少なくとも1つを行うように動作可能である、システム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの適応調整のために利用される、システム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、
前記ハンドオーバトリガーパラメータを管理するために利用される、送信された前記情報は、前記ハンドオーバトリガーパラメータの最大値を決定するために利用される、システム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、
管理構成要素は、
少なくとも1つの隣接セルの電力情報を入手することであって、前記電力情報は、予想されるマクロセル電力レベルに対応する、こと、
前記電力情報が閾値を上回るかどうか決定すること、および、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすること、
を行うようにさらに動作することによって、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理するように動作可能である、システム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、
前記管理構成要素は、
少なくとも1つの隣接セルの、ネットワークに基づく情報を入手することであって、前記ネットワークに基づく情報は、ハンドオーバ失敗率に対応する、こと、
前記ネットワークに基づく情報が閾値を上回るかどうか決定すること、
前記電力情報が閾値を超える場合にハンドオーバ要求ブロッキングを有効にすること、
を行うようにさらに動作することによって、代替的なマクロセルサービスエリアおよび以前のハンドオーバ率失敗率のうちの少なくとも一方の可能性に少なくとも部分的に基づいて前記ハンドオーバ要求を処理するように動作可能である、システム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、
前記管理構成要素は、
ユーザ機器の速度情報を入手すること、
ユーザ機器の速度情報が速度閾値を上回る場合、電力情報を決定すること、および、
電力情報が電力閾値を上回る場合、前記スモールセルから前記マクロセルへのハンドオーバ要求を生成させること、
を行うようにさらに動作することによって、ユーザ機器の速度情報に少なくとも部分的に基づいてスモールセルとマクロセルとの間のハンドオーバを管理するように動作可能である、システム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161510968P | 2011-07-22 | 2011-07-22 | |
US61/510,968 | 2011-07-22 | ||
US201261649152P | 2012-05-18 | 2012-05-18 | |
US61/649,152 | 2012-05-18 | ||
PCT/US2012/047892 WO2013016300A1 (en) | 2011-07-22 | 2012-07-23 | High speed handovers in a wireless network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014526195A true JP2014526195A (ja) | 2014-10-02 |
Family
ID=46601932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014522932A Pending JP2014526195A (ja) | 2011-07-22 | 2012-07-23 | 無線ネットワークでの高速ハンドオーバ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9883431B2 (ja) |
EP (1) | EP2735194B1 (ja) |
JP (1) | JP2014526195A (ja) |
CN (1) | CN104041118B (ja) |
WO (1) | WO2013016300A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2777328A1 (en) * | 2011-11-08 | 2014-09-17 | Koninklijke KPN N.V. | Distribution of system information in a wireless access telecommunications system |
US8908747B2 (en) | 2012-05-22 | 2014-12-09 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for controlling adaptive rank multi antenna communication |
US9414288B2 (en) | 2012-08-21 | 2016-08-09 | Kyocera Corporation | Handover management based on speeds of wireless communication devices |
US20160021585A1 (en) * | 2013-04-04 | 2016-01-21 | Nokia Solutions And Networks Oy | Avoiding Secondary Cell Configuration for High Speed User Equipment |
JP2014236363A (ja) * | 2013-06-03 | 2014-12-15 | 富士通株式会社 | 携帯端末装置、基地局装置、通信制御システム及び通信制御方法 |
WO2015008109A1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Mobility enhancement in heterogeneous networks |
KR102091696B1 (ko) | 2013-08-08 | 2020-03-20 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 매크로 셀과 스몰 셀 간 스위칭 동작 수행 장치 및 방법 |
US9578583B2 (en) | 2013-08-12 | 2017-02-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handover improvement for high speed user equipment in LTE |
US9655025B1 (en) * | 2014-03-24 | 2017-05-16 | Sprint Spectrum L.P. | Managing the performance of a wireless device handover |
CN104602292B (zh) * | 2014-12-26 | 2021-03-19 | 珠海世纪鼎利科技股份有限公司 | 实现4g lte小区间切换测量的系统及装置 |
US10356685B2 (en) | 2015-01-09 | 2019-07-16 | Qualcomm Incorporated | Handling undesirable inter-frequency cell changes |
US9743330B2 (en) | 2015-08-21 | 2017-08-22 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for reducing handover signaling during wireless communication procedures |
US10609616B2 (en) | 2015-12-22 | 2020-03-31 | Alfred Consulting LLC | System and method for using mobility information in heterogeneous networks |
US10499293B2 (en) | 2016-08-15 | 2019-12-03 | Qualcomm Incorporated | Handover in high speed networks |
US20190215746A1 (en) * | 2016-08-22 | 2019-07-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | A processing unit and a method therein for initiating cell activation |
US20200053621A1 (en) * | 2016-10-10 | 2020-02-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network Node and Method for Activation of Mobility Procedure in Wireless Communication Network |
CN108076488B (zh) * | 2016-11-14 | 2021-01-05 | 华为技术有限公司 | 用于小区切换的方法、装置和系统 |
WO2018204863A1 (en) | 2017-05-04 | 2018-11-08 | Ofinno Technologies, Llc | Beam-based measurement configuration |
US10462801B2 (en) | 2017-05-05 | 2019-10-29 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-antenna transmission protocols for high doppler conditions |
US10470072B2 (en) * | 2017-06-15 | 2019-11-05 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitation of multiple input multiple output communication for 5G or other next generation network |
CN108076072B (zh) * | 2018-01-16 | 2020-02-18 | 杭州电子科技大学 | 一种针对Web异构冗余系统的动态切换方法 |
WO2020038643A1 (en) | 2018-08-23 | 2020-02-27 | British Telecommunications Public Limited Company | Cellular telecommunications network |
CN112690014B (zh) | 2018-09-21 | 2024-08-06 | 英国电讯有限公司 | 操作网络管理节点的方法、网络管理节点和数据载体 |
GB201815377D0 (en) | 2018-09-21 | 2018-11-07 | British Telecomm | Cellular telecommunications network |
US12231976B2 (en) * | 2020-06-24 | 2025-02-18 | Nokia Technologies Oy | Methods, devices and computer readable medium for handover rate control |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252613A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Tsushin Hoso Kiko | 移動体通信システム |
WO2010080849A2 (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-15 | Qualcomm Incorporated | Adaptation of handover parameters |
WO2011136565A2 (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing handover support information in mobile communication system |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2301733B (en) * | 1995-05-27 | 1999-09-22 | Motorola Inc | Method for determining handover in a multicellular communications system |
JP4297568B2 (ja) * | 1999-09-02 | 2009-07-15 | 富士通株式会社 | 無線通信制御装置および移動無線通信システム |
WO2001033890A1 (fr) * | 1999-10-29 | 2001-05-10 | Fujitsu Limited | Technique de commande de transfert d'un systeme amcr, station de base utilisee a cet effet et unite de commande de station de base |
JP2001320751A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Nec Corp | 移動体通信システムとその動作方法 |
US20020102976A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-01 | Newbury Mark E. | System and method for performing inter-layer handoff in a hierarchical cellular system |
US6978144B1 (en) * | 2001-04-19 | 2005-12-20 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for managing real-time bandwidth in a wireless network |
ES2288516T3 (es) * | 2001-04-26 | 2008-01-16 | Nokia Corporation | Metodo y elemento de red para controlar traspasos. |
KR100424349B1 (ko) * | 2001-12-18 | 2004-03-24 | 한국전자통신연구원 | 이동 통신 단말기의 핸드오프 보장을 위한 호 제어 방법 |
US7206579B2 (en) * | 2001-12-21 | 2007-04-17 | Ntt Docomo, Inc. | Adaptive IP handoff triggering and iterative tuning of IP handoff trigger timing |
JP4791544B2 (ja) | 2006-06-29 | 2011-10-12 | 富士通株式会社 | 階層型セル構成におけるセル選択方法、移動局装置、および移動通信システム |
CN101227705B (zh) | 2007-01-17 | 2012-09-05 | 华为技术有限公司 | 切换终端至宏小区的方法及系统、终端、接入节点和网关 |
US8787306B2 (en) * | 2007-10-09 | 2014-07-22 | Qualcomm Incorporated | Centralized mobile access point acquisition |
US8165098B2 (en) | 2008-02-11 | 2012-04-24 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for allocating resources in cell-edge bands of OFDMA networks |
CN101772099B (zh) * | 2008-12-29 | 2014-02-19 | 华为技术有限公司 | 小区切换的方法和系统及接入设备 |
JP5422211B2 (ja) | 2009-01-21 | 2014-02-19 | 株式会社日立製作所 | 無線通信システム、端末及び基地局 |
GB2489553B (en) * | 2009-08-11 | 2013-01-30 | Ubiquisys Ltd | Load balancing in a mobile communication network |
WO2011102774A1 (en) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Detection of radio link failure (rlf) for recovery |
US20120252463A1 (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | Jialin Zou | Method for determining a location of a mobile unit using a system reference time maintained by the mobile unit |
-
2012
- 2012-07-23 EP EP12741453.0A patent/EP2735194B1/en not_active Not-in-force
- 2012-07-23 US US13/556,131 patent/US9883431B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-23 WO PCT/US2012/047892 patent/WO2013016300A1/en active Application Filing
- 2012-07-23 JP JP2014522932A patent/JP2014526195A/ja active Pending
- 2012-07-23 CN CN201280046120.4A patent/CN104041118B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11252613A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-17 | Tsushin Hoso Kiko | 移動体通信システム |
WO2010080849A2 (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-15 | Qualcomm Incorporated | Adaptation of handover parameters |
JP2012514949A (ja) * | 2009-01-06 | 2012-06-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ハンドオーバ・パラメータの適応 |
WO2011136565A2 (en) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing handover support information in mobile communication system |
JP2013527696A (ja) * | 2010-04-27 | 2013-06-27 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムにおけるハンドオーバ支援情報を提供するための装置及びその方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104041118B (zh) | 2018-11-13 |
US20130095839A1 (en) | 2013-04-18 |
CN104041118A (zh) | 2014-09-10 |
WO2013016300A1 (en) | 2013-01-31 |
US9883431B2 (en) | 2018-01-30 |
EP2735194B1 (en) | 2018-03-21 |
EP2735194A1 (en) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9883431B2 (en) | High speed handovers in a wireless network | |
US11483720B2 (en) | Communications device and method | |
JP6400752B2 (ja) | ネットワークデバイス、ユーザ装置及び基地局 | |
US9084165B2 (en) | Systems and methods for deployment operations for small cells in self-organizing networks | |
EP2804422B1 (en) | Offloading at a small cell access point | |
CN103563427B (zh) | 用于高速用户的小区划分 | |
KR101899770B1 (ko) | 통신 시스템 및 로드 밸런싱 방법 | |
US9380594B1 (en) | Autonomous layer management | |
US11653246B2 (en) | Method and device for configuring and reporting measurement for LTE/NR interworking in wireless communication system | |
US9503935B2 (en) | Handover mechanism in cellular networks | |
JP2019532586A (ja) | 測定報告方法および関連デバイス | |
US10785692B2 (en) | Method and user equipment for mobility and classification based restricted measurement list creation in virtual cells | |
JP2024054165A (ja) | ハンドオーバを開始するための方法、ノード、およびue | |
US20160381615A1 (en) | Advanced handover preparation for a mobile device in a wireless communication network | |
CN112534874A (zh) | 用于处置链路转换的第一网络节点、无线装置以及由此执行的方法 | |
CN114390634A (zh) | 一种中继终端的选择方法、终端及存储介质 | |
US9264960B1 (en) | Systems and methods for determinng access node candidates for handover of wireless devices | |
US9681349B1 (en) | Method and system for managing traffic offload in a wireless communication network based on closed access mode conditions | |
JP6564061B2 (ja) | 通信方法及びデバイス | |
US11445426B1 (en) | System and method for making handover determinations | |
US9642046B2 (en) | Communication system | |
US9438406B1 (en) | Methods and systems for implementing an inter-frequency measurement procedure in the presence of a closed access node | |
US9560562B1 (en) | Method and system for managing a handover condition in a wireless device | |
US9426715B1 (en) | Neighbor access node determination |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170606 |