[go: up one dir, main page]

JP2014525092A - サードパーティのコンテンツをオンライン文書署名に関連付けるための方法 - Google Patents

サードパーティのコンテンツをオンライン文書署名に関連付けるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525092A
JP2014525092A JP2014520409A JP2014520409A JP2014525092A JP 2014525092 A JP2014525092 A JP 2014525092A JP 2014520409 A JP2014520409 A JP 2014520409A JP 2014520409 A JP2014520409 A JP 2014520409A JP 2014525092 A JP2014525092 A JP 2014525092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
form field
data
electronic signature
dynamic form
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014520409A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴンサー,トーマス,エイチ.
パターソン,ドナルド,ジー.
Original Assignee
ドキュサイン,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドキュサイン,インク. filed Critical ドキュサイン,インク.
Publication of JP2014525092A publication Critical patent/JP2014525092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

電子署名プロセス管理に関する技術が記されている。ある実施形態は動的フォームフィールドを利用した電子署名文書を含むサードパーティのコンテンツと関連するよう構成された、電子署名サービス(「ESS」)を備える。動的フォームフィールドはデータ記録と電子署名文書とに関連付けられる。ESSは関連付けられたデータ記録から得られたデータを動的フォームフィールドに自動入力しうる。署名者が動的フォームフィールドのデータを変更すると、ESSは変更されたデータをデータ記録にライトバックしうる。
【選択図】図1

Description

(優先権の主張)
本出願は2011年7月14日に出願された米国仮出願第61/507,910の利益を主張するものであり、その内容は参照により組み込まれる。
本開示は電子署名の方法とシステムに関し、より具体的には、サードパーティのコンテンツ(content)をオンライン文書署名に関連付けるための方法に関する。
本発明の好適且つ代替的な実施例が、以下の図面を参照して詳細に説明されている。
図1は電子署名サービスの例示の実施形態のブロック図である。
図2Aと2Bは例示の実施形態に従ったユーザインターフェイスの実施例を示している。
図3は例示の動的フォーム管理プロセスのフロー図である。
図4は例示の実施形態に従った電子署名サービスを実施するための例示のコンピュータシステムのブロック図である。
ここに記述される実施形態は、動的(dynamic)署名文書のための、改良されたコンピュータ及びネットワークをベースとした方法並びにシステムを提供する。例示の実施形態は、文書及び関連する電子署名の作成、記録及び管理を容易にするように構成された電子署名サービス(「ESS」)を提供する。ESSを使用して、第1のユーザ(「送信者(sender)」)は、署名されるべき文書(「署名文書(signature document)」)を提供又はアップロード可能であり、一方で、第2のユーザ(「署名者(signer)」)はアップロードされた文書にアクセス、レビュー、署名することができる。
ESSのある実施形態は動的署名文書をサポートする。ある実施形態では、動的署名文書は、関連するデータ記憶にマッピングされた少なくとも1つの動的フォームフィールド(dynamic form field)を含み、あるいは、これに関連付けられる。動的署名文書が署名者によってアクセスされたとき、その動的フォームフィールドには関連するデータ記憶部(ストア)から得られたデータが自動入力される。同様に、署名者が動的署名フォームに何らかの変更を行うと、変更されたデータは関連するデータ記憶部に戻るように自動的に伝搬(例えば、ライトバック、伝送、記録、保存など)されうる。例えば、文書が署名者の最新の電話番号を表示する動的フォームフィールドを含むと仮定する。このフィールド(領域)は、例えば顧客データを含むデータベースのような関連付けられたデータ記憶部にマッピングされうる。そして、署名者が該文書にアクセスするときに、フィールドは、データベースから入手された署名者の最新の電話番号で自動入力される。そして、文書をレビュー及び署名する過程において、署名者が最新の電話番号を変更又は更新すると、変更された電話番号はデータベースに戻るように伝搬される。
図1は電子署名サービスの例示の実施形態のブロック図である。具体的には、図1は、動的署名文書の電子署名を実行するために送信者ユーザ10及び署名者ユーザ20によって利用される電子署名サービス110を表している。
図示のシナリオでは、送信者10は、電子文書20(例えば契約書、発注書又は同意書)をESS110に提供(例えば、アップロード、伝送)するために送信者クライアントデバイス160を操作し、そこでは、それは安全に保存される。電子文書は、連絡先情報、商品説明、数量、日付、団体名などの、文書20のデータを含むように構成されたフィールド21を包含する。送信者10は、サードパーティシステム165によってホスティングされる顧客データ30のようなデータ記憶のためのフィールドを関連付ける又はマッピングすることにより、フィールド21を構成してもよい。一実施形態では、サードパーティシステム165は、顧客連絡先情報、購買履歴、口座情報などを含む、セールスコンテキストで使用される情報を保存及び管理するために使用される顧客関係管理(「CRM」)システムである。
フォームフィールドを構成した後に、送信者は署名者11に通知する。ある実施形態では、送信者10は、ESS110にメッセージ(例えば電子メール)を署名者11へ送信させる。該メッセージは、ESS110によって保存及び保持される文書20の参照先(例えばURL)を含む。メッセージの受信を受けて、署名者はESS110を介して文書20にアクセスし、レビューするように、署名者クライアントデバイス161で実施するウェブブラウザ又はその他のクライアントモジュールを操作する。署名者11が文書20にアクセスするとき、ESS110は、サードパーティシステム165内の顧客データ30からフォームデータ(例えば、署名者11の最新の電話番号)を自動的に入手し、フィールド21に入手したフォームデータを挿入する。
署名者11は、レビューの間、フィールド21内に保存された例えば電話番号又はその他のアイテムを変更することにより、フォームデータを更新してもよい。署名者11の思い通りに文書が修正されると、署名者は文書20に自分の電子書面を添付する(又は添付するための表示(indication)又は指示を与える)。署名が完了すると、ESS110は署名の工程で署名者11によって変更された全フォームデータをライトバック(writeback)する。例えば、署名者11が自分の最新電話番号をフィールド21にて更新すると、ESS110は変更されたデータをサードパーティシステム165にライトバックし、該データは顧客データ30に保存される。
図2A及び2Bは例示の実施形態に従ったユーザインターフェイスの実施例を図示している。図2Aは動的フォームフィールドの管理画面200を図示している。画面200は動的フォームフィールドを作成、編集、修正又は管理するように構成されたコントロール(制御部)を含む。画面200は、ESS110の例示の実施形態によって具備されたユーザインターフェイスの一部であってもよい。例えば、ESS110は動的フォームフィールドの作成及び管理を容易にするように構成された、管理用ユーザインターフェイスを備えうる。一実施形態では、画面200はウェブブラウザ経由又は送信者クライアントデバイス160の他のクライアントアプリケーション経由で(例えば、ウェブページとして)表示されてもよい。これにより、図1に関して説明したように、送信者10は、フォームフィールド21を文書20に含めるように作成することができる。
図示された画面200は、動的フィールド選択コントロール201、データ記録アクセスパラメータコントロール202及びライトバックコントロール203を含む。動的フィールド選択コントロール201を選択(例えば、チェック)することにより、ユーザは、現在のフィールドがデータ記憶部に関連づけられた動的フォームフィールドであることを示すことができる。そして、ユーザはパラメータコントロール202を介してアクセスパラメータをさらに提供可能である。例えば、ユーザは、データ記憶部の中の対応するデータフィールド又はオブジェクトの名前(例えば「Opportunity」)をデータ記憶部、アカウントリファレンス(account reference)、及び、アカウント名(account name)に提供する。他のパラメータは、アクセス認証情報(例えばユーザ名及びパスワード)、データ種類の分類(例えば、番号、テキスト、電話番号)などを含みうる。
さらに、ユーザはライトバックコントロール203を介して現在の動的フォームフィールドに関するライトバック機能を起動しうる。コントロール203を選択することにより、動的フォームフィールドは、署名プロセスの間になされたフォームフィールドに対するすべての変更をライトバックする(又はライトバックされるようにする)。
動的フォームフィールドの他の特性又は特徴は、画面200を介して特定することもできる。例えば、ユーザは、ラベル、ツールチップ(例えばマウスを合わせた位置に表示されるテキスト)、初期値又はデフォルト値、フォントの詳細、フィールドの幅及び高さ、フォームデータが合致すべき通常の表示パターン、そして入力されたフォームデータが通常の表示パターンに合致しないかどうかを表示させるための検証エラーメッセージを提供、表示、又は特定しうる。別の実施形態では、動的フォームフィールドは、ここに図示されている内容に追加して、又はそれらとは別の、又はそれらよりも少ない特性又は特徴を有することがある。
別の実施形態では、画面200の動的フォームフィールドはESS110によって自動的に作成されうる。例えば、ESS110は、データ記憶部30のコンテンツを記載したデータベーススキーマ又はその他のメタデータにアクセスすることができる。スキーマによって定義されたデータオブジェクト又は記録に基づき、ESS110は自動的に1又は複数の動的フォームフィールドを生成する。例えば、スキーマが顧客住所記録(例えば、番地、市、州、郵便番号を含む)を定義すると、ESS110は、画面200を介してさらに手動で修正しうる、及び/又はESS110によって管理される署名文書に含まれうる、顧客住所の動的フォームフィールドを生成できる。
図2Bは文書署名画面210を示している。画面210は、例示の実施形態のESS110で提供されるユーザインターフェイスの一部であってもよい。例えば、ESS110は署名者に対して、動的フォームフィールドを含む署名文書のレビュー及び署名を容易にするよう構成されたユーザインターフェイスを提供しうる。一実施形態では、画面210はウェブブラウザ経由又は送信者クライアントデバイス161の他のクライアントアプリケーション経由で(例えば、該当するウェブページとして)表示されうる。それにより、図1を参照して説明したように、送信者11は文書20をレビュー及び署名可能である。
画面210は、署名文書211、及び、文書をレビュー、修正、署名するための関連するコントロールを表示する。署名文書211の表示は文書20の1つ以上の画像であってもよく、又は該画像を含んでもよい。この実施例では、文書20は発注書であり、表示211が住所、発注アイテム、署名用ブロックを含む注文の詳細を表している。
画面210は、少なくとも1つの動的フォームフィールドコントロール212と、署名コントロール213とを含む。画面210がESS110によって作成されると、動的フォームフィールドコントロール212にはデータが入力される。この実施例では、コントロール212はフィールド21に基づいており、顧客データ30から得られた顧客住所に関連付けられている。署名者11は、顧客住所及び他のフォーム要素(例えば、発送先)をレビューし、修正する可能性がある。
署名者11が自身のレビューに満足すると、署名者は、自分の電子署名を提供するように、あるいは、表示文書によって表される契約期間(terms of the agreement)の承認を明示するように、署名コントロール213をアクティブ化する。上記のとおり、文書が署名されると、コントロール212のコンテンツは(もし修正されると)顧客データ記憶部303にライトバックされ得る。例えば署名者11が後の署名のために文書を保存する場合、署名者11が他のパーティに文書を転送する場合、時間間隔の経過(例えば自動保存)時のような他のイベントの発生に際して、コントロール212のコンテンツがライトバックされうることに留意されたい。
図3は例示の動的フォーム管理プロセスのフロー図である。図示されたプロセスはここに記されるESS110の1つ以上のモジュールによって実行されうる。その他の実施形態はここに図示される操作よりも少ないか、それよりも多い操作を実行してもよい。
プロセスはブロック302で開始し、関連するデータ記憶部にマッピングされた動的フォームフィールドの表示(指示、indication)を受け取る。動的フォームフィールドの表示を受領する行為は、署名のための電子文書を作成するように構成されたユーザインターフェイスを介して、フォームフィールドの選択を受領することを含みうる。例えば、ユーザは電子署名文書への包含のため、フォームフィールドのメニューから動的フォームフィールドを(例えば、ドラッグ&ドロップで)選択しうる。
ブロック304で、プロセスは動的フォームフィールドを電子署名文書に関連付ける。動的フォームフィールドの関連付けは、フォームフィールド(又はそのコピー)を署名文書に埋め込む、又は組み込むことを含みうる。別の実施形態では、動的フォームフィールドの関連付けは、署名文書にフォームフィールドへのリンク又は参照を加えることを含みうる。フォームフィールド自体は、例えば、フォームデータのフェッチ及び/又はライトバック、コンテンツ表示、ユーザの入力イベントへの応答のような、フォームフィールドに関連する機能が実行されるように構成された命令及び/又はデータの組み合わせとして表示されてよい。
ブロック306で、プロセスによってデータ記憶部からのデータを動的フォームフィールドに投入(入力、追加)する。フォームフィールドにデータを投入することには、適切なデータを入手するために、動的フォームフィールドによって特定されるようにデータ記憶部と相互作用(インタラクト)することが含まれてもよい。例えば、フォームフィールドはデータベースに対して実行するためのクエリを特定でき、該クエリは固有のデータアイテム(例えば、顧客住所)を返信するように構成される。データ記憶部からデータアイテムを入手し、プロセスはデータアイテムをフォームフィールドと関連付けて記録する。ある実施形態では、電子署名文書にアクセス、閲覧、及び/又は署名するリクエストに対して応答して、プロセスは動的フォームフィールド「オンデマンド」を投入する。このように、フォームフィールドはデータ記憶部から最近及び最新の情報を含有する。別の実施形態では、プロセスは動的フォームフィールドのためにデータを先読み(pre−fetch)してもよく、これにより、ユーザが署名プロセスを開始する場合など、データ記憶部が後にアクセス不可となっても、フォームフィールドはデータ記憶部からの情報を含む。
ブロック308で、プロセスは電子署名文書を署名するユーザに表示する。電子署名文書の表示は、署名文書又はその他の形式での表示(例えばページ画像)をクライアントデバイスに伝送することを含み、署名者に対して提供又は表示される。署名文書がクライアントデバイスに表示されると、動的フォームフィールドと関連するデータもまた表示される。
別の実施形態では、プロセスは追加的な操作を行う場合がある。例えば、プロセスは、ユーザが修正した動的フォームフィールドからのデータをライトバックしうる。別の実施例として、プロセスは、データ記憶部と関連するデータベーススキームに基づいて、1以上の動的フォームフィールドを自動的に生成する。
図4は事例の実施形態にしたがって電子署名サービスを実施するための例示のコンピュータシステムのブロック図である。具体的には、図4は、電子署名サービス110を実施するために使用されるコンピュータシステム100を示している。
1以上の一般的な目的の又は特殊な目的のコンピュータシステム/装置が、電子署名サービス110の実行に使用可能であることに留意されたい。さらに、コンピュータシステム100は1以上の異なるコンピュータシステム/装置を含んでもよく、尚且つ、分配される地点に及んでもよい。さらに、各ブロックは特定の実施形態を適宜意味するように1以上のブロックを表すか、あるいは、その他のブロックと組み合わせられてもよい。また、電子署名サービス110は、ここに記載される機能を実現するために、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせにより実施されうる。
開示された実施形態では、コンピュータシステム100は、コンピュータメモリ(「メモリ」)101、画面102、1以上の中央処理装置(「CPU」)103、入力/出力装置104(例えば、キーボード、マウス、CRT又はLCDディスプレイなど)、他のコンピュータ関連メディア105、及び、ネットワーク150に接続されるネットワーク接続106を含む。電子署名サービス110はメモリ101に常駐するように示される。別の実施形態では、コンテンツの一部、電子署名サービス110の一部又は全ての構成要素が、別のコンピュータ可読メディア105に保存及び/又は伝送されうる。電子署名サービス110の構成要素は、好ましくは1以上のCPU103で実行し、ここで記述されているように、電子署名プロセス及び動的署名文書を管理する。また、他のコード又はプログラム130(例えば、管理者インターフェイス、ウェブサーバなど)、及び、潜在的にはデータリポジトリ120のような他のデータリポジトリが、メモリ101に常駐して、好ましくは1以上のCPU103で実行する。図4の1以上の構成要素は、特定の実行において存在しなくてもよい。例えば、ある実施形態では、他のコンピュータ可読メディア105やディスプレイ102は含まれない。
電子署名サービス110は、動的フォームフィールド(「DFF」)マネージャ111、ユーザインターフェイス(「UI」)マネージャ112、電子署名サービスアプリケーションプログラムインターフェイス(「API」)113、及び、電子署名サービスデータ記録115を含む。
ESS110は、通常、送信者クライアントデバイス160及び/又は署名者クライアントデバイス161を操作するユーザのための電子署名関連の機能を実行する。一実施形態では、送信者クライアントデバイス160を操作する送信者は、ESS110に電子署名された文書を提供(例えば、伝送、アップロード、送信)する。ESSはデータ記憶部115に文書を安全に保存する。安全な文書保管(ストレージ)は、ハッシュやメッセージダイジェストの生成のような文書改ざんを検知するために、暗号手法を使用することを含んでもよい。署名クライアントデバイス161を操作する署名者は、次にESS110が記録した文書にアクセス、レビュー及び署名する。一実施形態では、ESS110は、署名者クライアントデバイス161に対して、文書の画像又は他の表示を伝送し、ESS110に対して署名者の署名(又は署名の意図)を伝送する。ESS110は次に、データ記録115の文書に関連付けられた署名者の署名を安全に保存する。
DFEマネージャ111は動的フォームフィールドに関連する機能を実行する。例えば、署名クライアントデバイス161を操作する署名者は、DFEマネージャ111と(直接的又は間接的に)相互作用可能であり、サードパーティシステム165によってホストされた又はサードパーティシステム165を介してアクセスされたデータリポジトリ120又はデータ記憶部のような、ローカル又はリモートのデータ記憶部から得られたフォームフィールド用のデータを特定することによって、動的フォームフィールドを構成(設定)する。さらに、動的署名文書が署名者にアクセスされると(又はその他のイベントに応答して)、DFFマネージャ111は特定されたデータ記録から得られたデータを使用して、動的フォームフィールドに自動入力する。加えて、DFFマネージャ111は、署名の際(又はその他のイベントに応答して)、署名者によって更新された動的フォームフィールドからデータをライトバック又は伝搬しうる。
UIマネージャ112は、ユーザの電子署名サービス110及びその様々な構成要素への相互作用を容易にするビュー及びコントローラを提供する。例えば、UIマネージャ112は、インタラクティブ(相互作用的)アクセスを電子署名サービス110に提供することにより、ユーザが署名のための文書をアップロード又はダウンロード可能であり、署名文書と関連付けられたもしくは署名文書に組み込まれた動的フォームフィールドを作成及び/又は構成可能である。ある実施形態では、ウェブサーバを介して、他のプログラム130の1つとして実行することにより、UIマネージャ112の機能へのアクセスが提供されてもよい。このような実施形態では、クライアントデバイス160又は161のいずれかで実行されるウェブブラウザを操作するユーザ(又は他のクライアント)はUIマネージャ112を介して電子署名サービス110と相互作用できる。
一実施形態では、UIマネージャ112又は関連する構成要素は、動的署名文書の生成を容易にするユーザインターフェイスを自動的に構成するのに適している。例えば、UIマネージャ112は、データオブジェクト又はデータ記憶部のその他のコンテンツを表すスキーマ(schema)又は他の構造を決定又は認証するために、データ記憶部(例えば、システム165によってホストされる顧客関係管理データ記録)に問い合わせを行う、又はデータ記憶部と相互作用しうる。そして、認証されたスキーマに基づいて、UIマネージャはデータ記憶部にて関連するデータオブジェクトとマッピングされた動的フォームフィールドの集合体(collection、例えばパレット)を自動的に構築又は生成しうる。この集合体は次にユーザに対して表示され、ユーザは署名文書と関連する動的フォームフィールドとを関連付けるために、該動的フォームフィールドを操作する(例えばドラッグ&ドロップ)ことができ、それにより動的署名文書を作成できる。
API113は、電子署名サービス110の1以上に機能にプログラム式アクセスを提供する。例えば、API113は、他のプログラム130の1つ又は他のモジュールによって起動されるであろう電子署名サービス110の1以上の機能に対して、プログラム式インターフェイスを提供しうる。このように、API113は、ユーザインターフェイス、プラグイン、ニュースフィード、アダプタなどの、サードパーティのソフトウェア(例えば、電子署名サービス110の機能をウェブアプリケーションに統合させるためのソフトウェア)の開発を促進させる。さらに、API113は、少なくともいくつかの実施形態において、電子署名サービス110の様々な機能にアクセスするために、サードパーティシステム165のような遠隔エンティティ(remote entities)を介して起動又はアクセスされてもよい。例えば、システム165上で実行する顧客関係管理サービスは、API113を介してESS110によって管理される動的署名文書を提供し、構成し、あるいは、該動的署名文書に相互作用しうる。
データ記録115は情報を記録及び/又は通信するために、電子署名サービス110の他のモジュールによって使用される。ESS110の構成要素は文書、署名、動的フォームフィールド及び関連データなどを含む、様々な種類の情報を安全に保管又は記録するために、データ記憶部115を使用する。ESS110の構成要素は、まずデータ記憶部115を通って通信するとして記述されているが、メッセージの受け渡し、関数呼び出し、パイプ(pipe)、ソケット、共有メモリなどを含む他の通信方法も検討できる。
電子署名サービス110は、ネットワーク150を介してクライアントデバイス160及び161、そしてサードパーティシステム165と相互作用する。ネットワーク150はメディア(例えば、ツイストペア、同軸ケーブル、光ファイバー、無線周波数)、ハードウェア(例えば、ルータ、スイッチ、リピータ、トランシーバ)及び、遠隔で配置される人間及び/又は装置の間の通信を促進する1つ以上のプロトコル(TCP/IP、UDP、Ethernet、Wi−Fi、WiMAX)のうち、1つ以上の組み合わせであってよい。ある実施形態では、ネットワーク150は複数の異なる通信チャネル又は方法(例えばケーブルベース又はワイヤレス)であってもよい、又はそれらを含んでもよい。クライアントデバイス160と161はパソコン、ノート型パソコン、スマートフォン、携帯端末、タブレットコンピュータなどを含む。
事例の実施形態では、電子署名サービス110の構成要素/モジュールは一般的なプログラミング技術を利用して実施される。例えば、電子署名サービス110はCPU103上で作動する「ネイティブ(native)」の実行ファイルとして、1つ以上の静的又は動的ライブラリと同調して実施されうる。その他の実施形態では、電子署名サービス110はその他のプログラム130の1つとして実行する仮想記憶装置(virtual machine)によって処理される命令として実行されうる。一般的には、本分野で知られているプログラミング言語の範囲は、様々なプログラミング言語パラダイムの代表的な実装を含み、この事例の実施形態を実行するために採用されてもよい。そこには、オブジェクト指向言語(例えば、Java C++、C#、Visual Basic.Net、Smalltalkなど)、関数型言語(例えば、ML、Lisp、Schemeなど)、プロシージャ言語(例えば、C、Pascal、Ada、Modulaなど)、スクリプト言語(例えば、Perl、Ruby、Python、JavaScript、VBScriptなど)、宣言型言語(例えば、SQL、Prologなど)が含まれるがそれに限定されない。
上記の実施形態は、周知又は所有権を有する同期又は非同期のクライアントサーバのコンピュータシステムを使用しうる。また、様々な構成要素はより単純なプログラミング技術を使って実行される場合もあり、例えば、単体のCPUコンピュータシステム上での実行、又は、その代わりに周知されている様々な構築技術を使用して分解されることもある。その際、それぞれが1つ以上のCPUを備える1つ以上のコンピュータシステムで作動する、マルチ・プログラミング、マルチスレッディング、クライアント―サーバ、又はピアツーピアが含まれるがそれに限定されない。ある実施形態は同時かつ非同期に実行でき、メッセージ受け渡し技術を利用して通信できる。同様の同期の実施形態もまた裏付けられる。また、その他の機能はそれぞれの構成要素/モジュールによって実施及び/又は実行されうる。そして、異なる命令(order)において、異なる構成要素/モジュールによって、記載されている機能を実施することが可能である。
さらに、データ記録115及び/又は120のような、電子署名サービス110の一部として記録されるデータのためのプログラミングインターフェイスは、C 、C++、C#、Java API、ファイル、データベース、又はその他のデータリポジトリにアクセスするためのライブラリ、XMLのようなスクリプト言語、又はウェブサーバ、FTPサーバ、又はその他の種類の記録されたデータにアクセスさせるサーバのような一般的な方法から入手可能である。図示されるデータ記録は、1つ以上のデータベースシステム、ファイルシステム、又はこのような情報を記録するための1つ以上のその他の技術、又は上記の組み合わせとして実行されることがあり、ここには普及しているコンピュータ技術を使用した実行も含まれる。
プログラムの異なる構成及び記憶場所(location)とデータは、上記の技術に使用されることが検討される。広く知られている様々なコンピュータ技術は、TCP/IPソケット、RPC、RMI、HTTP、ウェブサーバ(XIL−RPC、JAX-−RPC、SOAPなど)を含むが限定されない周知の方法で、図示された実施形態の構成要素を実行するのに適切である。この他のバリエーション(variation)でも可能である。また、その他の機能性はそれぞれの構成要素/モジュールによって供され、又は既存の機能性は、異なる方法によって構成要素/モジュールの中からもたらされるが、ここに記載される機能をなお達成する。
さらに、ある実施形態では、電子署名サービス110のいくつか又はすべての構成要素は別の方法で実行又は提供されることがある。例えば、少なくとも一部のファームウェア及び/又はハードウェアにおいて、1つ以上の特定用途向け集積回路(「ASIC」)、標準集積回路、適切な命令を実行するコントローラを含み、ただし限定せず、またマイクロコンロトーラ及び/又は埋め込みコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、複合プログラム可能論理デバイス(「CPLD」)などを含む。いくつかの、又はすべてのシステム構成要素及び/又はデータ構造はコンピュータ可読メディア及び/又は1つ以上の関連するコンピュータシステム又は装置が、記載された技術の少なくともいくつかを実行するために実行、使用、又は提供することを可能にするように、もしくは構成するように、コンピュータ可読メディア(例えば、ハードディスク、メモリ、コンピュータネットワーク又は無線セルラーネットワーク、又はその他のデータ伝送メディア、又はDVDやフラッシュメモリといった、該当するドライブからの読み込み、又は該当する接続を介しての読み込みを行う携帯媒体)にコンテンツとして(例えば、実行ファイル又はその他のマシン可読ソフトウェアの命令、もしくは構築されたデータとして)記録されうる。いくつかの、又はすべてのシステム構成要素とデータ構造は様々なコンピュータ可読伝達メディアにデジタル信号(例えば、搬送波の一部としてエンコードされることにより、又はアナログ又はデジタル伝播信号の一部として含まれる)として記録されることができる。そして、それらは無線ベースのメディア、及び有線/ケーブルベースのメディアを通じて伝送され、様々な形式を取る場合がある(例えば、単一又は多重化信号、もしくは複数の個別デジタルパケット又はフレーム)。このようなコンピュータプログラム製品は、別の実施形態では異なる形式を取る可能性もある。したがって、この開示の形態は他のコンピュータシステム構造で実施されてもよい。
当業者がここに記される発明の概念とは離れて、既出の修正を除く多数の修正を加えることは明らかである。それゆえ、発明の対象は添付の請求項の意図を除き、限定されることはない。さらに、明細書と請求項を解釈する際、すべての用語は文脈に一致する最大限に可能な方法で解釈されるべきである。具体的には、「含む」「備える」などの用語は、言及される要素、構成要素、又は手段が、明確に言及されていないその他の要素、構成要素、又は手段を表示、使用、又はそれらと組み合わされることを示し、よって要素、構成要素又は手段を非排他的な方法で言及すると解釈されるべきである。明細書及び請求書がA、B、C・・・Nから成るグループから選択された少なくとも何か1つを言及する場合、テキストはA+NやB+Nなどからではなく、グループからただ1つの要素を要求していると解釈されるべきである。
上記のとおり、本発明の好ましい実施形態が図示、記載されているが、本発明の意図及び範囲からかけ離れることなく多数の変更がなされうる。したがって、本発明の範囲は好ましい実施形態の開示によって限定されるものではない。代わりに、本発明は以下の請求項を参考にして決定される。

Claims (20)

  1. 動的署名文書を提供する方法であって、
    関連するデータ記憶部にマッピングされた動的フォームフィールドの表示を受け取るステップと、
    前記動的フォームフィールドを、電子署名サービスによって保存された電子署名文書に関連付けるステップと、
    前記関連付けられたデータ記憶部から得られたデータを前記動的フォームフィールドに自動的に投入するステップと、
    前記投入された動的フォームフィールドを含む前記電子署名文書を、署名のためにユーザに表示するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記動的フォームフィールド内のデータが前記ユーザによって修正されたという表示を受け取るステップと、
    前記関連付けられたデータ記憶部に保存される前記修正データをライトバックするステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザにより署名操作が行われると、前記関連付けられたデータ記憶部に対して前記修正データがライトバックされることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記動的フォームフィールドのデータ値を提供する、前記データ記憶部内のオブジェクトの明細を受け取るステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記データ記憶部はサードパーティ顧客関係管理システムによってホストされ、前記動的フォームフィールドに自動的に投入するステップは、前記データ記憶部から顧客及び/又は売上データを受け取ることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記電子署名文書を表示するステップは、モジュールと共に前記電子署名文書の一部の画像を転送することを含み、前記モジュールは、前記動的フォームフィールドを表し、且つ、前記ユーザから入力データを受け取ると共に該受け取った入力データを前記電子署名サービスに伝送するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. ユーザから受信した入力に基づいて、前記動的フォームフィールドの構成を容易にするように構築されたユーザインターフェイスを表示するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記動的フォームフィールドに自動的に投入するステップは、前記ユーザの個人情報、売買取引情報、時間の表示、日付の表示及び場所の表示のうちの少なくとも1つを前記動的フォームフィールドに投入することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記データ記憶部と関連するスキーマを認証するステップと、
    前記認証されたスキーマに基づいて動的フォームフィールドの集合体を自動的に生成するステップと、
    前記動的フォームフィールドと前記電子署名サービスによって管理される署名文書との関連付けを容易にするように構成された管理ユーザインターフェイスの一部として動的フォームフィールドの集合体を表示するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。

  10. コンピュータシステムによって実行されるとき、以下の方法によって動的署名文書の管理を容易にするコンテンツを含むコンピュータ可読記録メディアであって、
    前記方法は
    関連付けられたデータ記憶部にマッピングされた動的フォームフィールドの表示を受け取るステップと、
    前記動的フォームフィールドを電子署名サービスによって記録された電子署名文書に関連付けるステップと、
    前記動的フォームフィールドに前記関連付けられたデータ記憶部から得られたデータを自動的に投入するステップと、
    前記投入された動的フォームフィールドを含む前記電子署名文書を、署名のためにユーザに表示するステップと、を含むことを特徴とするコンピュータ可読記録メディア。
  11. 当該コンピュータ可読メディアは、前記コンピュータシステム内のメモリであり、前記コンテンツは、実行時、前記電子署名サービスに前記方法を実施させる前記メモリ内の命令であることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ可読メディア。
  12. 前記方法は、
    前記ユーザから署名のために前記電子署名文書へのアクセスのリクエストを受け取るステップと、
    前記受け取られたリクエストに応答して、前記関連付けられたデータ記憶部から前記データを入手するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ可読メディア。
  13. 動的署名文書の管理を容易にするように構成されたコンピュータシステムであって、
    プロセッサと、
    メモリと、
    前記メモリに記録されたモジュールと、を備え、
    前記モジュールが前記プロセッサに実行されたときに、

    関連づけられたデータ記憶部にマッピングされた動的フォームフィールドの表示を受け取り、
    前記動的フォームフィールドを電子署名サービスによって保存された電子署名文書に関連付け、
    前記動的フォームフィールドに、前記関連付けられたデータ記憶部から得られたデータを自動的に投入し、
    前記投入された動的フォームフィールドを含む前記電子署名文書を、署名のためにユーザに表示することを特徴とするコンピュータシステム。
  14. 前記モジュールは、前記コンピュータシステムの前記メモリ内に実行のためのソフトウェア命令を含むことを特徴とする請求項13に記載のコンピュータシステム。
  15. 前記モジュールは電子署名サービスモジュールであることを特徴とする請求項13に記載のコンピュータシステム。
  16. 前記データ記憶部は、前記コンピュータシステムとは異なり、且つ、前記コンピュータシステムより遠隔の顧客関係管理システムによってホストされ、前記顧客関係管理システムは前記電子署名サービスを操作するエンティティとは異なるエンティティによって操作されることを特徴とする請求項13に記載のコンピュータシステム。
  17. 前記モジュールは、
    前記データ記憶部に関連付けられたアクセス認証情報を受け取り、且つ、
    前記受け取ったアクセス認証情報を使用して前記データ記憶部から前記データを入手するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項13に記載のコンピュータシステム。
  18. 前記ユーザによって操作されるクライアントコンピュータ装置をさらに含み、
    前記モジュールは、
    前記動的フォームフィールドを表示するフォームフィールドモジュールと共に前記電子署名文書の一部の画像を前記クライアントコンピュータ装置に伝送し、
    前記クライアントコンピュータ装置によって実行される時、
    前記ユーザから入力データを受け取り、
    前記受け取ったデータを前記電子署名サービスに伝送するように前記フォームフィールドモジュールが構成されていることを特徴とする請求項17に記載のコンピュータシステム。
  19. 前記モジュールは、
    前記フォームフィールドモジュールから伝送されたデータを受け取り、
    前記データを保存のために前記データ記憶部に伝送するようにさらに構成されること特徴とする請求項18に記載のコンピュータシステム。
  20. 前記モジュールは、前記電子署名文書をレビュー及び/又は署名するというユーザからのリクエストに応答して、前記動的フォームフィールドに自動的に投入することを特徴とする請求項13に記載のコンピュータシステム。
JP2014520409A 2011-07-14 2012-07-16 サードパーティのコンテンツをオンライン文書署名に関連付けるための方法 Pending JP2014525092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507910P 2011-07-14 2011-07-14
US61/507,910 2011-07-14
PCT/US2012/046938 WO2013010174A2 (en) 2011-07-14 2012-07-16 Method for associating third party content with online document signing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014525092A true JP2014525092A (ja) 2014-09-25

Family

ID=47506978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520409A Pending JP2014525092A (ja) 2011-07-14 2012-07-16 サードパーティのコンテンツをオンライン文書署名に関連付けるための方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9268758B2 (ja)
EP (1) EP2732388B1 (ja)
JP (1) JP2014525092A (ja)
CN (1) CN103959281B (ja)
AU (1) AU2012283812B2 (ja)
CA (1) CA2841815C (ja)
WO (1) WO2013010174A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9514117B2 (en) 2007-02-28 2016-12-06 Docusign, Inc. System and method for document tagging templates
US8655961B2 (en) 2007-07-18 2014-02-18 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
US8949706B2 (en) 2007-07-18 2015-02-03 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
US9251131B2 (en) 2010-05-04 2016-02-02 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents including version control
SG10201510530TA (en) 2010-06-11 2016-01-28 Docusign Inc Web-based electronically signed documents
US9268758B2 (en) 2011-07-14 2016-02-23 Docusign, Inc. Method for associating third party content with online document signing
JP6100773B2 (ja) 2011-07-14 2017-03-22 ドキュサイン,インク. コミュニティにおけるオンライン署名の身分証明及び照合
US9824198B2 (en) 2011-07-14 2017-11-21 Docusign, Inc. System and method for identity and reputation score based on transaction history
US10291721B2 (en) * 2011-07-15 2019-05-14 Vmware, Inc. Remote document signing
US10511732B2 (en) 2011-08-25 2019-12-17 Docusign, Inc. Mobile solution for importing and signing third-party electronic signature documents
CN104025078B (zh) 2011-08-25 2017-03-08 多塞股份公司 用于在与签名人相关联的客户端计算设备上促进电子签名的方法和设备
US11562324B2 (en) * 2012-03-01 2023-01-24 Allscripts Healthcare, Llc Systems and methods for generating, managing, and sharing digital scripts
US9230130B2 (en) 2012-03-22 2016-01-05 Docusign, Inc. System and method for rules-based control of custody of electronic signature transactions
US20180129827A1 (en) * 2012-10-23 2018-05-10 Adobe Systems Incorporated Digital marking in a network environment
US10146850B2 (en) 2012-10-30 2018-12-04 FHOOSH, Inc. Systems and methods for collecting, classifying, organizing and populating information on electronic forms
US20170277773A1 (en) * 2012-10-30 2017-09-28 FHOOSH, Inc. Systems and methods for secure storage of user information in a user profile
SG11201507023XA (en) 2013-03-04 2015-10-29 Docusign Inc Systems and methods for cloud data security
EP2973193A1 (en) * 2013-03-11 2016-01-20 Gardeñes Liñan, Manuel A method, a system, a computer system and a computer program product for certifying a procedure of signature of an electronic file relating to an agreement between at least two parties
US9223528B2 (en) * 2013-07-30 2015-12-29 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Electronic content management workflow
US9565188B2 (en) 2013-10-17 2017-02-07 Scrypt, Inc System and method for digitally signing documents from a mobile device
US20150213568A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Adobe Systems Incorporated Location aware selection of electronic signatures
WO2015120086A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Shoobx, Inc. Computer-guided corporate governance with document generation and execution
US10579823B2 (en) 2014-09-23 2020-03-03 Ubiq Security, Inc. Systems and methods for secure high speed data generation and access
CA2962432C (en) 2014-09-23 2023-04-18 FHOOSH, Inc. Secure high speed data storage, access, recovery, and transmission
US11494711B2 (en) 2014-11-19 2022-11-08 Shoobx, Inc. Computer-guided corporate relationship management
WO2016122656A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Docusign, Inc. Systems and methods for obtaining an electronic signature via a word processing application
WO2017010455A1 (ja) * 2015-07-13 2017-01-19 日本電信電話株式会社 契約合意方法、合意検証方法、契約合意システム、合意検証装置、契約合意装置、契約合意プログラム及び合意検証プログラム
NZ739298A (en) * 2015-07-20 2023-03-31 Notarize Inc System and method for validating authorship of an electronic signature session
JP6736856B2 (ja) * 2015-09-16 2020-08-05 富士ゼロックス株式会社 医療文書管理装置、医療文書管理システム及びプログラム
CN105611073B (zh) * 2016-02-25 2020-12-22 山东黄海数据科技有限公司 信息处理装置和方法
US9842095B2 (en) * 2016-05-10 2017-12-12 Adobe Systems Incorporated Cross-device document transactions
US10506017B2 (en) 2016-05-20 2019-12-10 Adobe Inc. Manipulation of PDF file content through HTTP requests
WO2018039773A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 FutureVault Inc. Automated document filing and processing methods and systems
AU2017322114B8 (en) 2016-09-02 2022-09-08 FutureVault Inc. Real-time document filtering systems and methods
SG11201901779PA (en) 2016-09-02 2019-03-28 Futurevault Inc Systems and methods for sharing documents
US11182549B2 (en) 2017-03-06 2021-11-23 AppExtremes, LLC Systems and methods for modifying and reconciling negotiated documents
US20180270226A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Motorola Mobility Llc Secure Transfer of User Information Between Devices Based on User Credentials
US11003654B2 (en) 2017-09-20 2021-05-11 AppExtremes, LLC Systems and methods for requesting, tracking and reporting modifications to a record
US11349656B2 (en) 2018-03-08 2022-05-31 Ubiq Security, Inc. Systems and methods for secure storage and transmission of a data stream
WO2020142719A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 AppExtremes, LLC, d/b/a Conga Systems and methods for dynamic assignment, monitoring and management of discrete tasks
US11468508B2 (en) * 2019-03-13 2022-10-11 Invensense, Inc. Capturable code for automatically formatting and addressing a text message to apply for an offer
CN111539000B (zh) * 2020-04-17 2022-06-28 福建福昕软件开发股份有限公司 一种基于pdf文档的简化电子签名流程的方法、系统及装置
CN111597783B (zh) * 2020-05-26 2023-04-21 上海泛微网络科技股份有限公司 一种电子表单中数据元联动配置方法、配置系统、更新系统和更新方法
US11644952B2 (en) * 2020-12-29 2023-05-09 Dropbox, Inc. Processing electronic signature data in a collaborative environment
US20240005088A1 (en) * 2022-01-27 2024-01-04 Steven L. Weiner System and method for consolidation and automated distribution of information
US12248504B2 (en) 2023-05-31 2025-03-11 Docusign, Inc. Document container with candidate documents
US12299381B1 (en) * 2023-07-31 2025-05-13 Docusign, Inc. Active agreement components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246903A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Microsoft Corp ドキュメントの要素をデータベース内の対応するフィールド、クエリおよび/または手続きにリンクする方法
WO2010151630A2 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents

Family Cites Families (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195568A (ja) 1988-01-29 1989-08-07 Hitachi Ltd 電子化文書編集制御方式
US5220675A (en) 1990-01-08 1993-06-15 Microsoft Corporation Method and system for customizing a user interface in an integrated environment
AU662805B2 (en) 1992-04-06 1995-09-14 Addison M. Fischer A method for processing information among computers which may exchange messages
US5222138A (en) 1992-08-06 1993-06-22 Balabon Sam D Remote signature rendering system & apparatus
US5465299A (en) 1992-12-03 1995-11-07 Hitachi, Ltd. Electronic document processing system and method of forming digital signature
JP2762909B2 (ja) 1993-12-27 1998-06-11 日本電気株式会社 電子署名装置
US5544255A (en) 1994-08-31 1996-08-06 Peripheral Vision Limited Method and system for the capture, storage, transport and authentication of handwritten signatures
US6367013B1 (en) 1995-01-17 2002-04-02 Eoriginal Inc. System and method for electronic transmission, storage, and retrieval of authenticated electronic original documents
US7162635B2 (en) 1995-01-17 2007-01-09 Eoriginal, Inc. System and method for electronic transmission, storage, and retrieval of authenticated electronic original documents
US6237096B1 (en) 1995-01-17 2001-05-22 Eoriginal Inc. System and method for electronic transmission storage and retrieval of authenticated documents
US5748738A (en) 1995-01-17 1998-05-05 Document Authentication Systems, Inc. System and method for electronic transmission, storage and retrieval of authenticated documents
US5615268A (en) 1995-01-17 1997-03-25 Document Authentication Systems, Inc. System and method for electronic transmission storage and retrieval of authenticated documents
CN100452072C (zh) 1995-02-13 2009-01-14 英特特拉斯特技术公司 用于管理在第一装置和第二装置之间的数字文档的分布的方法
US20080141033A1 (en) 1995-02-13 2008-06-12 Intertrust Technologies Corporation Trusted and secure techniques, systems and methods for item delivery and execution
US7143290B1 (en) 1995-02-13 2006-11-28 Intertrust Technologies Corporation Trusted and secure techniques, systems and methods for item delivery and execution
US5553145A (en) 1995-03-21 1996-09-03 Micali; Silvia Simultaneous electronic transactions with visible trusted parties
US5813009A (en) 1995-07-28 1998-09-22 Univirtual Corp. Computer based records management system method
US6327656B2 (en) 1996-07-03 2001-12-04 Timestamp.Com, Inc. Apparatus and method for electronic document certification and verification
US5832499A (en) 1996-07-10 1998-11-03 Survivors Of The Shoah Visual History Foundation Digital library system
US5898156A (en) 1996-08-29 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Validation stamps for electronic signatures
US6470448B1 (en) 1996-10-30 2002-10-22 Fujitsu Limited Apparatus and method for proving transaction between users in network environment
US6021202A (en) 1996-12-20 2000-02-01 Financial Services Technology Consortium Method and system for processing electronic documents
US5872848A (en) 1997-02-18 1999-02-16 Arcanvs Method and apparatus for witnessed authentication of electronic documents
US6119229A (en) 1997-04-11 2000-09-12 The Brodia Group Virtual property system
US6185587B1 (en) 1997-06-19 2001-02-06 International Business Machines Corporation System and method for building a web site with automated help
US6128740A (en) 1997-12-08 2000-10-03 Entrust Technologies Limited Computer security system and method with on demand publishing of certificate revocation lists
US6282552B1 (en) * 1998-02-27 2001-08-28 Daleen Technologies, Inc. Customizable electronic invoice with optional security
US6199052B1 (en) 1998-03-06 2001-03-06 Deloitte & Touche Usa Llp Secure electronic transactions using a trusted intermediary with archive and verification request services
US7039805B1 (en) 1998-05-20 2006-05-02 Messing John H Electronic signature method
US6829635B1 (en) 1998-07-01 2004-12-07 Brent Townshend System and method of automatically generating the criteria to identify bulk electronic mail
US6182142B1 (en) 1998-07-10 2001-01-30 Encommerce, Inc. Distributed access management of information resources
US6067531A (en) 1998-07-21 2000-05-23 Mci Communications Corporation Automated contract negotiator/generation system and method
JP2000048072A (ja) 1998-07-29 2000-02-18 Hitachi Ltd ワークフローシステムの作業の進捗状況確認方法
CA2242130A1 (en) 1998-08-07 2000-02-07 Silanis Technology Inc. Method for parallel approval of documents in a distributed network
US6615348B1 (en) 1999-04-16 2003-09-02 Intel Corporation Method and apparatus for an adapted digital signature
US6210276B1 (en) 1998-08-25 2001-04-03 Wayne L. Mullins Game with multiple incentives and multiple levels of game play and combined lottery game with time of purchase win progressive jackpot
CA2246049A1 (en) 1998-09-25 2000-03-25 Silanis Technology Inc. Method of creating authenticated verifiable reproductions of electronic documents
US6321333B1 (en) 1998-10-14 2001-11-20 Wave Systems Corporation Efficient digital certificate processing in a data processing system
US6584466B1 (en) 1999-04-07 2003-06-24 Critical Path, Inc. Internet document management system and methods
US6671805B1 (en) 1999-06-17 2003-12-30 Ilumin Corporation System and method for document-driven processing of digitally-signed electronic documents
WO2000072502A1 (de) 1999-05-22 2000-11-30 Sc-Info+Inno Gmbh+Co. Verfahren zum verifizieren der unversehrtheit und urheberschaft sowie zum ver- und entschlüsseln von texten
CA2272723A1 (en) 1999-05-25 2000-11-25 Rdm Corporation Digital signature server
US7093130B1 (en) 2000-01-24 2006-08-15 The Regents Of The University Of California System and method for delivering and examining digital tickets
US6785815B1 (en) 1999-06-08 2004-08-31 Intertrust Technologies Corp. Methods and systems for encoding and protecting data using digital signature and watermarking techniques
US6367010B1 (en) 1999-07-02 2002-04-02 Postx Corporation Method for generating secure symmetric encryption and decryption
US6594633B1 (en) 1999-07-07 2003-07-15 Vincent S. Broerman Real estate computer network
US7086584B2 (en) 1999-08-09 2006-08-08 First Data Corporation Systems and methods for configuring a point-of-sale system
US7287031B1 (en) 1999-08-12 2007-10-23 Ronald Steven Karpf Computer system and method for increasing patients compliance to medical care instructions
US6959382B1 (en) 1999-08-16 2005-10-25 Accela, Inc. Digital signature service
US7424543B2 (en) 1999-09-08 2008-09-09 Rice Iii James L System and method of permissive data flow and application transfer
US6289460B1 (en) 1999-09-13 2001-09-11 Astus Corporation Document management system
US6931420B1 (en) 1999-09-24 2005-08-16 Silanis Technology Inc. Method for the separate authentication of a template and user data
US20030078880A1 (en) 1999-10-08 2003-04-24 Nancy Alley Method and system for electronically signing and processing digital documents
JP4011243B2 (ja) 1999-10-15 2007-11-21 富士通株式会社 電子原本管理装置および方法
US20050049903A1 (en) 1999-12-01 2005-03-03 Raja Ramkumar N. Method and system for computer aided management of time & financial data
EP1238321B1 (en) 1999-12-09 2009-04-15 Silanis Technology Inc. Method and system for generating a secure electronic signature
US6754829B1 (en) 1999-12-14 2004-06-22 Intel Corporation Certificate-based authentication system for heterogeneous environments
US20020184485A1 (en) 1999-12-20 2002-12-05 Dray James F. Method for electronic communication providing self-encrypting and self-verification capabilities
US7167844B1 (en) 1999-12-22 2007-01-23 Accenture Llp Electronic menu document creator in a virtual financial environment
US6728762B1 (en) 2000-01-04 2004-04-27 International Business Machines Corporation System and method for browser definition of workflow documents
US20010034835A1 (en) 2000-02-29 2001-10-25 Smith Robert E. Applied digital and physical signatures over telecommunications media
US6438584B1 (en) 2000-03-07 2002-08-20 Letter Services, Inc. Automatic generation of graphically-composed correspondence via a text email-interface
WO2001071610A2 (en) 2000-03-17 2001-09-27 United States Postal Service Methods and systems for establishing an electronic account for a customer
KR20000049674A (ko) 2000-04-21 2000-08-05 최근용 웹 사이트를 이용한 전자서명 제공 및 인증 방법
US7237114B1 (en) 2000-04-26 2007-06-26 Pronvest, Inc. Method and system for signing and authenticating electronic documents
AU2001266578A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-26 U.S. Army Medical Research And Material Command System and method for providing access to forms and maintaining the data used tocomplete the forms
US20050120217A1 (en) 2000-06-05 2005-06-02 Reallegal, Llc Apparatus, System, and Method for Electronically Signing Electronic Transcripts
US20020019937A1 (en) 2000-06-06 2002-02-14 Edstrom Trevor W. Secure document transport process
US7069443B2 (en) 2000-06-06 2006-06-27 Ingeo Systems, Inc. Creating and verifying electronic documents
US6796489B2 (en) 2000-06-06 2004-09-28 Ingeo Systems, Inc. Processing electronic documents with embedded digital signatures
US6895554B2 (en) * 2000-06-06 2005-05-17 Datatech Software, Inc. Method of document assembly
JP4134494B2 (ja) 2000-06-15 2008-08-20 株式会社日立製作所 契約方法及び契約処理システム
WO2001099388A2 (en) 2000-06-21 2001-12-27 Docutouch Corporation Digital signature system and method
US6973569B1 (en) 2000-06-30 2005-12-06 Sun Microsystems, Inc. Inexpensive secure on-line certification authority system and method
US20090132351A1 (en) 2000-07-10 2009-05-21 Vett Limited Transaction processing system
JP2002024177A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Asia Shoken Insatsu Kk 電子公証システムおよび電子公証方法
WO2002017539A2 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Distributed Trust Management Inc. Distributed information system and protocol for affixing electronic signatures and authenticating documents
JP2002073568A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Sony Corp 個人認証システムおよび個人認証方法、並びにプログラム提供媒体
JP4654498B2 (ja) 2000-08-31 2011-03-23 ソニー株式会社 個人認証システム、個人認証方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体
JP4660900B2 (ja) 2000-08-31 2011-03-30 ソニー株式会社 個人認証適用データ処理システム、個人認証適用データ処理方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体
JP4655345B2 (ja) 2000-08-31 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム提供媒体
US20020082857A1 (en) * 2000-09-08 2002-06-27 Val Skordin Method and apparatus for providing an online document and input form creation and storage system
JP3730498B2 (ja) 2000-09-19 2006-01-05 株式会社東芝 署名用記憶媒体
US6944648B2 (en) 2000-09-22 2005-09-13 Docusign, Inc. System and method for managing transferable records
CA2427148A1 (en) * 2000-10-27 2002-08-29 Anc Rental Corporation Method for completing and storing an electronic rental agreement
US20060174199A1 (en) 2000-11-16 2006-08-03 Soltis Warren B Web-based design system
US7100045B2 (en) 2000-11-22 2006-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba System, method, and program for ensuring originality
US20020129056A1 (en) 2000-12-11 2002-09-12 Conant Michael V. Method and apparatus for electronic negotiation of document content
US20020178187A1 (en) 2000-12-20 2002-11-28 Rasmussen Brett D. Electronically signed HTML forms
WO2002054652A2 (en) 2001-01-05 2002-07-11 Yozons, Inc. System and method for processing digital documents utilizing secure communications over a network
US20020133470A1 (en) * 2001-01-10 2002-09-19 Gruber Robert M. Material ordering and reporting expediter (MORE)
US7039807B2 (en) 2001-01-23 2006-05-02 Computer Associates Think, Inc. Method and system for obtaining digital signatures
US6931382B2 (en) 2001-01-24 2005-08-16 Cdck Corporation Payment instrument authorization technique
US7302634B2 (en) 2001-03-14 2007-11-27 Microsoft Corporation Schema-based services for identity-based data access
US20030048301A1 (en) 2001-03-23 2003-03-13 Menninger Anthony Frank System, method and computer program product for editing supplier site information in a supply chain management framework
US20020143711A1 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Nassiri Nicholas N. Method and system for performing and providing notary services and verifying an electronic signature via a global computer network
US7856414B2 (en) 2001-03-29 2010-12-21 Christopher Zee Assured archival and retrieval system for digital intellectual property
CA2344074A1 (en) 2001-04-17 2002-10-17 George Wesley Bradley Method and system for cross-platform form creation and deployment
EP1410298A2 (en) 2001-05-11 2004-04-21 E. I. du Pont de Nemours and Company Safety management method and system for using a biological agent
KR100415180B1 (ko) 2001-06-05 2004-01-16 주식회사유진데이타 법적 구속력을 갖는 전자문서를 생성하고 관리하는 시스템및 그 방법
US7142333B2 (en) 2001-06-21 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for wirelessly initiated document scanning and transmission
EP1282288A1 (fr) 2001-07-20 2003-02-05 Magic Axess Procédé et dispositif d'authentification
US7185273B2 (en) * 2001-07-27 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for completing forms
US20030028494A1 (en) 2001-08-06 2003-02-06 King Shawn L. Electronic document management system and method
JP2003051837A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp アドレス管理システム、エニーキャスト・アドレス設定処理装置、通信端末装置、情報格納装置、およびアドレス管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
SG111920A1 (en) 2001-09-03 2005-06-29 Trusted Hub Pte Ltd Authentication of electronic documents
US20030120930A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Simpson Shell S. Document notarization system and method
US20030120553A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Bell Canada Method and apparatus for vending and delivering telephone services
JP4024843B1 (ja) 2002-01-29 2007-12-19 シャープ株式会社 移動局、基地局、通信システム及び通信方法
US7395436B1 (en) 2002-01-31 2008-07-01 Kerry Nemovicher Methods, software programs, and systems for electronic information security
US6984175B2 (en) 2002-02-28 2006-01-10 Igt Electronic payout administration method and system
JP2003271529A (ja) 2002-03-18 2003-09-26 Honda Motor Co Ltd 提案文書回覧システム、提案文書回覧方法、その管理サーバ、提案者端末、閲覧者端末および記録媒体
US7562053B2 (en) 2002-04-02 2009-07-14 Soluble Technologies, Llc System and method for facilitating transactions between two or more parties
EP2110975A1 (en) 2002-05-06 2009-10-21 Bentley Systems, Incorporated Method and system for digital signatures
US7340608B2 (en) 2002-06-17 2008-03-04 Silanis Technology Inc. System and method for creating, vaulting, transferring and controlling transferable electronic records with unique ownership
RU2300844C2 (ru) 2002-06-18 2007-06-10 Ооо "Крейф" Персональный криптозащитный комплекс
US7613922B2 (en) 2002-08-19 2009-11-03 Sony Corporation Electronic device controlling apparatus, electronic device controlling system, and electronic device controlling method
EP1593063A4 (en) 2002-11-04 2006-10-04 Timothy K Ford METHOD AND SYSTEM FOR COMPREHENSIVE REAL ESTATE TRANSACTION MANAGEMENT
US7197644B2 (en) 2002-12-16 2007-03-27 Xerox Corporation Systems and methods for providing hardcopy secure documents and for validation of such documents
FR2849314B1 (fr) 2002-12-18 2005-03-04 France Telecom Procede de communication entre deux unites, et composant logiciel de confiance pour sa mise en oeuvre
KR100755683B1 (ko) 2003-05-07 2007-09-05 삼성전자주식회사 컨텐츠 제공자 인증 및 컨텐츠 무결성 보장 방법
EP1629629A4 (en) 2003-05-15 2008-12-31 Dean Joseph Whitmore Method and system for digitally signing electronic documents
FI118619B (fi) 2003-05-16 2008-01-15 Jarmo Talvitie Menetelmä ja järjestelmä tiedon salaamiseksi ja tallentamiseksi
US7735144B2 (en) 2003-05-16 2010-06-08 Adobe Systems Incorporated Document modification detection and prevention
US7472275B2 (en) 2003-06-13 2008-12-30 Michael Arnouse System and method of electronic signature verification
US20050033811A1 (en) 2003-08-07 2005-02-10 International Business Machines Corporation Collaborative email
US7657832B1 (en) 2003-09-18 2010-02-02 Adobe Systems Incorporated Correcting validation errors in structured documents
US7451321B2 (en) 2003-10-07 2008-11-11 Joseph Ernest Dryer Electronic signature management method
US20050091143A1 (en) 2003-10-28 2005-04-28 Guenter Schmidt Contract circle-closer
US7581105B2 (en) 2003-12-16 2009-08-25 Sap Aktiengesellschaft Electronic signing apparatus and methods
US7523315B2 (en) 2003-12-22 2009-04-21 Ingeo Systems, Llc Method and process for creating an electronically signed document
US20050182684A1 (en) 2004-02-12 2005-08-18 International Business Machines Corporation Method and system for economical e-commerce shopping token for validation of online transactions
US20050192908A1 (en) 2004-02-26 2005-09-01 Mettler-Toledo Gmbh Method of controlling electronic records
US8572388B2 (en) 2004-03-10 2013-10-29 Elynx, Ltd. Electronic document management system
US20050231738A1 (en) 2004-03-10 2005-10-20 Elynx, Ltd. Electronic document management system
JP4036838B2 (ja) 2004-03-12 2008-01-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション セキュリティ装置、情報処理装置、セキュリティ装置が実行する方法、情報処理装置が実行する方法、該方法を実行させるための装置実行可能なプログラムおよびチケット・システム
JP4431427B2 (ja) 2004-03-19 2010-03-17 株式会社ネクステージ 電子印鑑認証システム
US7568101B1 (en) 2004-05-13 2009-07-28 Microsoft Corporation Digital signatures with an embedded view
GB0413034D0 (en) 2004-06-10 2004-07-14 Scient Generics Ltd Secure workflow engine
US8885894B2 (en) 2004-06-14 2014-11-11 Michael John Rowen Reduction of transaction fraud through the use of automatic centralized signature/sign verification combined with credit and fraud scoring during real-time payment card authorization processes
US9460441B2 (en) 2004-06-29 2016-10-04 Textura Corporation Construction payment management system and method with document exchange features
US7505999B2 (en) * 2004-07-07 2009-03-17 Sap Ag Automated business correspondence
US20060047600A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Bodenheim Niels R T Method and system for borrowing base certificate administration
EP1643402A3 (en) 2004-09-30 2007-01-10 Sap Ag Long-term authenticity proof of electronic documents
US7533420B2 (en) 2004-12-09 2009-05-12 Microsoft Corporation System and method for restricting user access to a network document
US8588483B2 (en) 2004-12-21 2013-11-19 Signaturelink, Inc. System and method for providing a real-time, online biometric signature
US20060161781A1 (en) 2005-01-18 2006-07-20 Robert Rice Automated notary acknowledgement
US7568104B2 (en) 2005-01-19 2009-07-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for adding signature information to electronic documents
US8221210B2 (en) 2005-03-08 2012-07-17 Scientific Games International, Inc. Lottery game having secondary game with multiplier and second payout
US7934098B1 (en) 2005-04-11 2011-04-26 Alliedbarton Security Services LLC System and method for capturing and applying a legal signature to documents over a network
US20060259440A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Keycorp Method and system for electronically signing a document
US7654529B2 (en) 2005-05-17 2010-02-02 Scientific Games International, Inc. Combination scratch ticket and on-line game ticket
US7554576B2 (en) 2005-06-20 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Information capture and recording system for controlling capture devices
US7644351B1 (en) * 2005-06-27 2010-01-05 Information Sciences Corporation Data collection and processing system and methods
JP4696721B2 (ja) 2005-06-27 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 文書管理サーバ、文書管理システム
US7442122B2 (en) 2005-07-26 2008-10-28 Advanced Gaming Concepts, Llc Variable lottery game allowing participation in several different lottery games within a single drawing
WO2007019169A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Lehman Brothers Inc. Method and system for workflow management of electronic documents
US8819440B2 (en) * 2005-09-09 2014-08-26 Microsoft Corporation Directed signature workflow
EP1929696A4 (en) 2005-09-30 2009-12-16 Dynasig Corp SIGNATURE AUTHENTICATION
DE502006008733D1 (de) 2005-11-09 2011-02-24 Xyzmo Software Gmbh Ektronischen signatur eines elektronischen dokuments
US7933914B2 (en) 2005-12-05 2011-04-26 Microsoft Corporation Automatic task creation and execution using browser helper objects
KR100825736B1 (ko) 2005-12-07 2008-04-29 한국전자통신연구원 무선 xml 전자 서명 서비스 제공 장치 및 그 방법
US20070143085A1 (en) 2005-12-08 2007-06-21 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation Healthcare Information Deficiency Management System
US7890659B2 (en) 2005-12-15 2011-02-15 Microsoft Corporation Conforming web services to an updated contract
US7996367B2 (en) 2006-01-18 2011-08-09 Echosign, Inc. Automatic document exchange with document searching capability
US7996439B2 (en) 2006-01-18 2011-08-09 Echosign, Inc. Automatic document exchange and execution management
ES2376883T3 (es) 2006-02-07 2012-03-20 Nextenders (India) Private Limited Sistema de gestión de seguridad de documentos
US8086859B2 (en) 2006-03-02 2011-12-27 Microsoft Corporation Generation of electronic signatures
US20070220260A1 (en) 2006-03-14 2007-09-20 Adobe Systems Incorporated Protecting the integrity of electronically derivative works
JP4838631B2 (ja) 2006-05-17 2011-12-14 富士通株式会社 文書アクセス管理プログラム、文書アクセス管理装置および文書アクセス管理方法
DE102006027030A1 (de) 2006-06-08 2007-12-13 Wittkötter, Erland, Dr. Vorrichtung und Verfahren zum geschützten Verteilen elektronischer Dokumente
US8286071B1 (en) 2006-06-29 2012-10-09 Escription, Inc. Insertion of standard text in transcriptions
US20080016357A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Wachovia Corporation Method of securing a digital signature
US7788259B2 (en) 2006-07-21 2010-08-31 Microsoft Corporation Locating, viewing and interacting with information sources
CN101136046B (zh) * 2006-08-28 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子签名验证系统及方法
US7443701B2 (en) 2006-09-05 2008-10-28 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Double-ended converter
US20080097777A1 (en) 2006-10-23 2008-04-24 Ctm Software Corporation Electronic document execution
JP2008117258A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 電子封筒を用いたワークフローシステムおよび方法
US20080209516A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Nick Nassiri Signature and identity authentication and documentation using a third party witnessed authenticator via a video conference
US9514117B2 (en) 2007-02-28 2016-12-06 Docusign, Inc. System and method for document tagging templates
JP2008225527A (ja) 2007-03-08 2008-09-25 Tadayuki Hattori 「家、家庭」を参加単位とするコミュニケーションおよびワークフローを実現するための、システム管理者に権限が集中しない、汎用的で安全なホーム・コンピューティング・プラットフォーム
US8065527B2 (en) 2007-03-16 2011-11-22 Signatureware Corporation System and method for embedding a written signature into a secure electronic document
US8239684B2 (en) 2007-03-28 2012-08-07 Nec Corporation Software IC card system, management server, terminal, service providing server, service providing method, and program
US8099336B2 (en) 2007-06-01 2012-01-17 Binforma Group Limited Liability Company Component inventory management
US7900132B2 (en) * 2007-06-05 2011-03-01 Adobe Systems Incorporated Method and system to process an electronic form
JP2008312048A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Ripplex Inc 情報端末の認証方法
CA2693743C (en) 2007-07-17 2016-10-04 Chris Alexander Peirson Systems and processes for obtaining and managing electronic signatures for real estate transaction documents
US8949706B2 (en) 2007-07-18 2015-02-03 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
CN101364869B (zh) 2007-08-09 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子文档加密系统及方法
US8065602B2 (en) * 2007-09-24 2011-11-22 At&T Intellectual Property I, Lp Methods of completing electronic forms relating to interactions with customers by carrying over call back numbers between forms
US8180795B2 (en) 2007-10-12 2012-05-15 Business Objects Software Ltd. Apparatus and method for distribution of a report with dynamic write-back to a data source
US7949176B2 (en) 2008-01-18 2011-05-24 Mitek Systems, Inc. Systems for mobile image capture and processing of documents
US9395929B2 (en) 2008-04-25 2016-07-19 Netapp, Inc. Network storage server with integrated encryption, compression and deduplication capability
KR20090122657A (ko) 2008-05-26 2009-12-01 동명대학교산학협력단 문자 인식을 통한 공개키 기반의 문서위조 방지 방법
CN101299256A (zh) 2008-06-18 2008-11-05 深圳市永达电子有限公司 一种基于网格计算与数据融合的电子合同识别方法和系统
US20100088364A1 (en) 2008-10-08 2010-04-08 International Business Machines Corporation Social networking architecture in which profile data hosting is provided by the profile owner
US20100153011A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for evidencing a transaction using location information
KR100929488B1 (ko) 2009-02-20 2009-12-03 주식회사 한국무역정보통신 서버 기반의 전자서명 위임 시스템 및 방법
US8239496B2 (en) 2009-03-13 2012-08-07 Docusign, Inc. Systems and methods for document management transformation and security
US20100235727A1 (en) 2009-03-14 2010-09-16 Ashton Brian G Systems and Methods for Dynamic Electronic Signature Placement
US9471920B2 (en) 2009-05-15 2016-10-18 Idm Global, Inc. Transaction assessment and/or authentication
US9436668B2 (en) * 2009-10-21 2016-09-06 Citrix Systems, Inc. Form completion rate enhancement system and method
EP2574211A1 (en) * 2010-03-09 2013-04-03 David Schnitt Unified electronic forms management system
US8826001B2 (en) 2010-04-27 2014-09-02 International Business Machines Corporation Securing information within a cloud computing environment
SG10201510530TA (en) 2010-06-11 2016-01-28 Docusign Inc Web-based electronically signed documents
US9571590B2 (en) 2010-12-09 2017-02-14 Location Labs, Inc. System and method for improved detection and monitoring of online accounts
WO2012083439A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Research In Motion Limited Social media shuffle system and application
US20120209970A1 (en) 2011-02-15 2012-08-16 Ebay Inc. Systems and methods for facilitating user confidence over a network
US8612349B1 (en) 2011-04-04 2013-12-17 Ledder High Risk Capital Ventures, Lp Cloud computing system and method for accumulating money
US9710765B2 (en) 2011-05-26 2017-07-18 Facebook, Inc. Browser with integrated privacy controls and dashboard for social network data
US9268758B2 (en) 2011-07-14 2016-02-23 Docusign, Inc. Method for associating third party content with online document signing
JP6100773B2 (ja) 2011-07-14 2017-03-22 ドキュサイン,インク. コミュニティにおけるオンライン署名の身分証明及び照合
CN104025078B (zh) 2011-08-25 2017-03-08 多塞股份公司 用于在与签名人相关联的客户端计算设备上促进电子签名的方法和设备
US10511732B2 (en) 2011-08-25 2019-12-17 Docusign, Inc. Mobile solution for importing and signing third-party electronic signature documents
US9424439B2 (en) 2011-09-12 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure data synchronization
US8868916B2 (en) 2011-09-30 2014-10-21 Adobe Systems Incorporated Self-contained electronic signature
WO2013101731A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Imation Corp. Cloud-based hardware security modules
US9230130B2 (en) 2012-03-22 2016-01-05 Docusign, Inc. System and method for rules-based control of custody of electronic signature transactions
US20130254111A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 Docusign, Inc. System and method for formula calculation and payment authorization with electronic signatures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246903A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Microsoft Corp ドキュメントの要素をデータベース内の対応するフィールド、クエリおよび/または手続きにリンクする方法
WO2010151630A2 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents

Also Published As

Publication number Publication date
EP2732388A2 (en) 2014-05-21
US9971754B2 (en) 2018-05-15
WO2013010174A2 (en) 2013-01-17
CN103959281A (zh) 2014-07-30
WO2013010174A3 (en) 2013-03-28
CN103959281B (zh) 2017-08-08
EP2732388A4 (en) 2016-07-06
US9268758B2 (en) 2016-02-23
CA2841815C (en) 2020-06-30
USRE50043E1 (en) 2024-07-16
EP2732388B1 (en) 2019-10-23
US20160140101A1 (en) 2016-05-19
AU2012283812A1 (en) 2014-02-06
AU2012283812B2 (en) 2016-12-08
US20130019156A1 (en) 2013-01-17
CA2841815A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE50043E1 (en) Method for associating third party content with online document signing
US11477334B2 (en) Mobile solution for importing and signing third-party electronic signature documents
US9959198B1 (en) Simulated testing of API
US10033533B2 (en) Mobile solution for signing and retaining third-party documents
US10489834B2 (en) System and method for performing transactions similar to previous transactions
US9934003B2 (en) System and method for creating a development and operational platform for mobile applications
US8667383B2 (en) Unified electronic forms management system
JP6343275B2 (ja) ルールベースの電子署名取引の証拠保管の制御のためのシステム及び方法
JP2019012529A (ja) ドキュメント管理及びコラボレーション・システム
CN107979632B (zh) 推送信息的处理方法、装置及系统
US10592068B1 (en) Graphic composer for service integration
US10747390B1 (en) Graphical composer for policy management
CA2853386C (en) Mobile solution for importing and signing third-party electronic signature documents
US9612805B2 (en) Rapid mobile app generator
US11323532B1 (en) Data stream packaging
US20150026218A1 (en) System and Method for Automated Document Linking
WO2016011084A1 (en) Methods and apparatus for building and deploying mobile device applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712