JP2014518088A - 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物 - Google Patents
加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014518088A JP2014518088A JP2014518516A JP2014518516A JP2014518088A JP 2014518088 A JP2014518088 A JP 2014518088A JP 2014518516 A JP2014518516 A JP 2014518516A JP 2014518516 A JP2014518516 A JP 2014518516A JP 2014518088 A JP2014518088 A JP 2014518088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combinations
- soy
- protein
- limited
- stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 title claims abstract description 552
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 title claims abstract description 543
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 title claims abstract description 222
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 235000021185 dessert Nutrition 0.000 title claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 182
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 538
- 239000005862 Whey Substances 0.000 claims description 331
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 283
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 283
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 283
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 283
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 259
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 217
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 claims description 155
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 claims description 155
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 135
- -1 dehydrin Proteins 0.000 claims description 112
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 claims description 100
- 230000031787 nutrient reservoir activity Effects 0.000 claims description 84
- GUIBZZYABLMRRD-CQSZACIVSA-N (2r)-4,8-dimethoxy-9-methyl-2-propan-2-yl-2,3-dihydrofuro[2,3-b]quinolin-9-ium Chemical compound C[N+]1=C2C(OC)=CC=CC2=C(OC)C2=C1O[C@@H](C(C)C)C2 GUIBZZYABLMRRD-CQSZACIVSA-N 0.000 claims description 71
- 101500000018 Glycine max 2S albumin small chain Proteins 0.000 claims description 71
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 claims description 71
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 claims description 71
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 claims description 71
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 claims description 71
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 claims description 71
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000002523 lectin Substances 0.000 claims description 71
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 claims description 71
- UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N Stachyose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO[C@@H]2[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O2)O1 UQZIYBXSHAGNOE-USOSMYMVSA-N 0.000 claims description 70
- UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N stachyose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O3)O)O2)O)O1 UQZIYBXSHAGNOE-XNSRJBNMSA-N 0.000 claims description 70
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims description 66
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims description 64
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 64
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 64
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 60
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 59
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 49
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 32
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 19
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 18
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 9
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 6
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 5
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 4
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 claims 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims 2
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 claims 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 claims 2
- 235000015145 nougat Nutrition 0.000 claims 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 claims 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 claims 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 claims 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 claims 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 claims 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 259
- 239000000047 product Substances 0.000 description 242
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 132
- 230000008569 process Effects 0.000 description 131
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 102
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 99
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 69
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 66
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 66
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 66
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 60
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 58
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 57
- 238000011026 diafiltration Methods 0.000 description 55
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 50
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 50
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 50
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 50
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 47
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 47
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 41
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 37
- 239000002585 base Substances 0.000 description 37
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 36
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 34
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 34
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 34
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 34
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 34
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 34
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 34
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 29
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 27
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 21
- 108010011619 6-Phytase Proteins 0.000 description 20
- 229940071440 soy protein isolate Drugs 0.000 description 19
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 16
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 15
- 229940085127 phytase Drugs 0.000 description 15
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 15
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 15
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 13
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 13
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 11
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 10
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 8
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 7
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 6
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 6
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 6
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 6
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 5
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 5
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 5
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N isoflavone Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC(OC)=C1C1=COC2=C(C=CC(C)(C)O3)C3=C(OC)C=C2C1=O CJWQYWQDLBZGPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000008696 isoflavones Nutrition 0.000 description 5
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 5
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 5
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 description 4
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 4
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N isoflavone Chemical compound C=1OC2=CC=CC=C2C(=O)C=1C1=CC=CC=C1 GOMNOOKGLZYEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 2
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 2
- 235000006008 Brassica napus var napus Nutrition 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 108700037728 Glycine max beta-conglycinin Proteins 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 2
- 238000011210 chromatographic step Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 235000015318 dairy-based desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 108010083391 glycinin Proteins 0.000 description 2
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002515 isoflavone derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 2
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 235000009328 Amaranthus caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 240000001592 Amaranthus caudatus Species 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 235000021537 Beetroot Nutrition 0.000 description 1
- 235000014698 Brassica juncea var multisecta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 240000000385 Brassica napus var. napus Species 0.000 description 1
- 235000004221 Brassica oleracea var gemmifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000308368 Brassica oleracea var. gemmifera Species 0.000 description 1
- 235000006618 Brassica rapa subsp oleifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005273 Canna coccinea Nutrition 0.000 description 1
- 240000008555 Canna flaccida Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003363 Cornus mas Nutrition 0.000 description 1
- 240000006766 Cornus mas Species 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000219745 Lupinus Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 1
- 239000012675 alcoholic extract Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012735 amaranth Nutrition 0.000 description 1
- 239000004178 amaranth Substances 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940019748 antifibrinolytic proteinase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000012223 aqueous fraction Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001945 cysteines Chemical class 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000469 ethanolic extract Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 102000034238 globular proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005896 globular proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000009285 membrane fouling Methods 0.000 description 1
- 230000007102 metabolic function Effects 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003075 phytoestrogen Substances 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000000135 prohibitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004952 protein activity Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 235000019192 riboflavin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003001 serine protease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/38—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J1/00—Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
- A23J1/14—Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from leguminous or other vegetable seeds; from press-cake or oil-bearing seeds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/14—Vegetable proteins
- A23J3/16—Vegetable proteins from soybean
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/17—Amino acids, peptides or proteins
- A23L33/185—Vegetable proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L9/00—Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L9/10—Puddings; Dry powder puddings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Mycology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Grain Derivatives (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
Description
本開示の方法に従って回収される大豆ホエータンパク質は、その他の大豆タンパク質および単離物と比較して、技術分野における顕著な進歩に相当する。本明細書で言及されるように、加工ストリームから回収される、本開示の大豆ホエータンパク質は、当該技術分野で見られるその他の大豆タンパク質と比較してユニークな特性を有する。
大豆加工ストリームの種類である、水性ホエーストリームおよび糖蜜ストリームは、マメ類または油料種子全体の精製工程から生じる。マメ類または油料種子全体は、多様な適切な植物に由来してもよい。非限定的例として、適切な植物としては、例えば大豆をはじめとするマメ科植物、トウモロコシ、エンドウマメ、カノーラ、ヒマワリ、ソルガム、イネ、アマランス、ジャガイモ、タピオカ、クズウコン、カンナ、ルピナス、セイヨウアブラナ、コムギ、オートムギ、ライムギ、オオムギ、およびそれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、マメ科植物は大豆であり、大豆精製工程から生じる水性ホエーストリームは、水性大豆ホエーストリームである。
以下は、全工程を構成する様々なステップの概要である。工程にとって重要なのは、大豆ホエーおよびタンパク質特性をユニークに変化させる、ホエータンパク質前処理ステップから開始することである。そこから、続く様々な実施形態の考察で示されるように、各ステップに列挙される原料源を使用して、その他のステップを実施してもよい。
実施形態1は、次のようにステップ0から開始される(図4Aを参照されたい)。ホエータンパク質前処理は、単離大豆タンパク質(ISP)糖蜜、ISPホエー、大豆タンパク質濃縮物(SPC)糖蜜、SPCホエー、機能性大豆タンパク質濃縮物(FSPC)ホエー、およびそれらの組み合わせをはじめとするが、これに限定されるものではない、供給物ストリームから開始し得る。ホエータンパク質前処理ステップで使用し得る加工助剤としては、酸、塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、塩酸、水、蒸気、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。ステップ0のpHは、約3.0〜約6.0であり得て、好ましくは4.5である。温度は、約70℃〜約95℃であり得て、好ましくは約85℃である。温度保持時間は、約0分間〜約20分間で変動し得て、好ましくは約10分間である。ホエータンパク質の前処理からの生成物としては、ストリーム0a(残余分)中のホエーストリーム(前処理大豆ホエー)の水性相中の可溶性成分(約50キロダルトン(kD)以下の分子量)と、前処理大豆ホエー、貯蔵タンパク質、およびそれらの組み合わせなどのストリーム0b(透過液)中の不溶性高分子量タンパク質(約300kD〜約50kD)とが挙げられるが、これに限定されるものではない。次に
ステップ7(図4Cを参照されたい)の水除去ステップを包含する実施形態19は、ストリーム5bおよび/またはストリーム6bからのペプチド、大豆オリゴ糖類、水、ミネラル、およびそれらの組み合わせから開始し得る。大豆オリゴ糖類としては、スクロース、ラフィノース、スタキオース、ベルバスコース、単糖類、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。これはナノ濾過ステップを含むこのステップのプロセス変量および代替案としては、逆浸透、蒸発、ナノ濾過、水透析濾過、緩衝液透析濾過、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。ステップ7のpHは、約2.0〜約12.0であり得て、好ましくは約7.0である。温度は、約5℃〜約90℃であり得て、好ましくは約50℃である。ストリーム7a(残余分)からの生成物としては、ペプチド、大豆オリゴ糖類、水、ミネラル、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。大豆オリゴ糖類としては、スクロース、ラフィノース、スタキオース、ベルバスコース、単糖類、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。ストリーム7b(透過液)からの生成物としては、水、ミネラル、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これに限定されるものではない。
本開示の方法に従って大豆加工ストリームから回収されて、上のA.でより詳細に記載される新規特性を有する大豆ホエータンパク質は、組成物でさらに使用し得る。具体的には、本発明の組成物は、少なくとも1つの追加的な成分と組み合わされた本明細書に記載される大豆ホエータンパク質を含んでなり、デザート製品を形成する。
本発明のデザート組成物は、成分の1つとして、本発明の方法に従って大豆加工ストリームから回収された、大豆ホエータンパク質を含んでなる。利用される成分中に存在する大豆ホエータンパク質の量は、所望の製品に応じて変動し得て、また変動するであろう。一例として大豆ホエータンパク質の濃度は、重量で、デザート組成物の約60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、2%、1%または0.05%であってもよい。例えばデザート組成物中に存在する大豆ホエータンパク質の量は、重量で約0.05%〜約60%の範囲であってもよい。別の実施形態では、デザート組成物中に存在する大豆ホエータンパク質の量は、重量で約5%〜約30%の範囲であってもよい。追加的な実施形態では、デザート組成物中に存在する大豆ホエータンパク質の量は、重量で約10%〜約25%の範囲であってもよい。
本開示の方法を通じて得られた大豆ホエータンパク質の他に、その他の任意選択のタンパク質含有材料もまた、デザート組成物中に存在してもよい。植物に由来するタンパク質を含んでなる成分が典型的に使用される一方で、本発明の範囲を逸脱することなく、動物起源などのその他の起源に由来するタンパク質を利用してもよいこともまた、想定される。例えばカゼイン、カゼイネート、乳清タンパク質、およびそれらの混合物からなる群から選択される乳タンパク質を利用してもよい。さらなる例として、卵白アルブミン、オボグロブリン、オボムチン、オボムコイド、オボトランスフェリン、オボビテラ(ovovitella)、オボビテリン、アルブミングロブリン、およびビテリンからなる群から選択される、卵タンパク質を使用してもよい。
上で詳述される大豆ホエータンパク質は、少なくとも1つの炭水化物原料と組み合わせ得る。一般に、炭水化物原料は、デンプン(アルファ化デンプンまたは化工食用デンプン)、砂糖、または穀粉(コムギ、米、トウモロコシ、落花生、コンニャク)である。適切なデンプンは当該技術分野で公知であり、野菜(マメ類をはじめとする)または穀物に由来するデンプンを含んでもよい。適切なデンプンの非限定的例としては、トウモロコシ、ジャガイモ、米、コムギ、クズウコン、グアーガム、ローカストビーン、タピオカ、アラカチャ、ソバ、バナナ、オオムギ、キャッサバ、コンニャク、葛、アンデスカタバミ、サゴ、ソルガム、甘藷、タロ、ヤム、およびそれらの混合物に由来するデンプンが挙げられる。ソラマメ、レンズマメ、およびエンドウマメなどの食用マメ類もまた、適切なデンプンに富む。適切な糖類の非限定的例としては、スクロース、デキストロース、乳糖、および果糖が挙げられる。
本発明の範囲を逸脱することなく、上の(a)〜(c)で詳述される成分の他に、多様なその他の成分をプレブレンドに、または引き続く加工段階で添加してもよい。例えば食物繊維、抗酸化剤、抗菌剤、増粘剤、植物油、動物由来脂肪、安定剤、乳化剤、着香剤、甘味剤、着色剤、金属イオン封鎖剤、果汁濃縮物、pH調節剤、保存料、乳製品、その他の栄養素、およびそれらの組み合わせが含まれてもよい。
本明細書で言及されるように、加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート製品に、産業で公知の典型的な加工を施して、所望のデザートタイプ製品を製造してもよい。一般的に言えば、産業で公知のあらゆる加工方法を使用して、所望のデザート製品を製造し得る。
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語を下で定義する。
SmartFlow Technologiesによって製造されるOPTISEP(登録商標)7000モジュール内の2つの異なる膜を使用して、全固形分が3.7%で乾燥量基準タンパク質含量が19.8%の145リットルの水性生大豆ホエー(前処理なし)を精密濾過した。第1の膜であるBTS−25は、Pallによって製造される孔径0.5umのポリスルホン構造であった。水性大豆ホエーは、平均流束30リットル/m2/hr(LMH)で、1.6倍に濃縮された。次に濃縮水性大豆ホエーを、Pallによって製造される変性ポリスルホン精密濾過膜MPS 0.45に通過させた。水性大豆ホエーを、平均流束28LMHで1.6×から11×までに濃縮した。
全固形分62.7%および乾燥量基準タンパク質含量18.5%の61.7リットルの大豆糖蜜を、精密濾過に先だって61.7リットルの水で希釈した。次にを使用して、SmartFlow Technologiesによって製造されるOPTISEP(登録商標)7000モジュール希釈大豆糖蜜を精密濾過した。希釈大豆糖蜜は、Pallによって製造される変性ポリスルホン精密濾過膜MPS0.45を通過した。希釈大豆糖蜜は、平均流束6リットル/m2/hr(LMH)で、1.3倍に濃縮された。
比率15:1の水とDSFをpHof7.8で添加して、濾過に先だって20分間撹拌することで、脱脂大豆粉(DSF)を抽出した。SmartFlow Technologiesによって製造されるOPTISEP(登録商標)800モジュールを使用して、抽出物を精密濾過した。精密濾過膜MMM−0.8は、Pallによって製造される、0.8um孔径のポリスルホンおよびポリビニルプロピレン構造であった。水性大豆抽出物は、平均流束29リットル/m2/hr(LMH)で、2.0倍に濃縮された。次に精密濾過処理からの透過液を、Microdyn−Nadirによって製造される100kDa再生セルロース膜である限外濾過膜RC100を装着した、OPTISEP(登録商標)800モジュールに装入した。精密濾過した水性大豆抽出物を平均流速50LMHで約6.3×に濃縮した。最終残余分は、乾燥量基準タンパク質含量が84.7%と測定された。
SP GibcoCel樹脂を充填したカラム(内径1.55cm、長さ9.5cm、容量18mL)を通じて、供給材料(大豆ホエー)を通過させることによって、CSEP実験を実施した。カラムを容積移送式ポンプに連結し、通過画分および溶出液のサンプルをカラム出口で採取した。異なる実験条件を使用して、樹脂結合能力に対する、供給濃度、供給流速、および溶出流速の影響を判定した。
大豆ホエーを脱脂大豆フレークから調製した。簡単に述べると、32℃で1部の脱脂フレークを15部の水と混合した。2MのNaOHを使用して溶液のpHを7.0に調節し、溶液を15分間撹拌することで、タンパク質を水性相中に抽出させた。3000×gで10分間の遠心分離によって、タンパク質抽出物を不溶性物質から分離した。1MのHClを使用して収集上清のpHを4.5に調節し、溶液を15分間撹拌して温度57℃への加熱がそれに続いた。この処理は貯蔵タンパク質の沈殿をもたらした一方、ホエータンパク質は可溶性のままであった。3000×gで10分間の遠心分離によって、沈殿タンパク質をホエーから分離した。
動的吸着中には、流体が樹脂床を通過すると、タンパク質が樹脂によって吸着され、液相と平衡に達する。ホエーをカラムに装填すると、結合タンパク質バンドはカラム内で下方に伸びて、液相との平衡に達する。樹脂が吸着タンパク質で飽和すると、カラムを出る液相中のタンパク質濃度は、供給物のタンパク質濃度と同様になる。流体通過に伴う、供給物濃度と比較した通過画分濃度の変化を描写する曲線は、漏出曲線である。漏出曲線が発達するにつれて、固相中のタンパク質濃度は増大し、吸着の波は床を通り抜けて移動する。より多くの流体が床に通過すると、通過画分濃度は、流入流体ストリームに対して漸近的に増大し、同時に固相でも同様の現象が達成される。
3つの異なる流速で溶出流速の効果を調べて、回収データを表3に示す。二連の実験における流速でのタンパク質の回収は、164%と200%を超える回収をもたらした。データは、20および30mL/分(それぞれ11.3および17.0cm/分)での溶出が、回収率に顕著に影響を及ぼさなかったことを示す。さらに高い流速での操作は、はるかにより迅速な溶出を達成する(図10を参照されたい)が、これらの高い流速では、溶出を完了するために、より大きなカラム容積の溶出液が必要である(図11を参照されたい)。より大きなカラム容積の溶出液に対する必要性は、溶出液の再循環によって克服され、それはまた溶出に要する全体積を低下させ、また下流限外濾過ユニットに、より濃縮されたタンパク質ストリームを提示して、タンパク質濃縮に必要な膜面積を低下させる。
工程への供給ストリームである前処理ホエータンパク質(PTホエーとも称される)は、およそ1.4%〜2.0%の固形分を有した。それは、およそ18%のミネラル、18%のタンパク質、および74%の糖類、およびその他の物質を含んでなった。ナノ濾過(NF)工程の実施は、工程中で水を除去しながら、糖類およびタンパク質、およびその他の固形物質の大部分を保持して、下流で回収できるようにする。試行のためのNF膜(Alfa Laval NF99 8038/48)は、水、一価のカチオン、および非常に少量の糖類およびタンパク質を孔に通過させる、2kDa分子量カットオフ(MWCO)のポリエステル膜上のポリアミドタイプの薄膜複合材料であった。メンブレンハウジングは、3つの膜要素を保持した。各要素は直径が8インチであり、26.4平方メートルの膜表面積を有した。処理のための総膜表面積は、79.2平方メートルであった。これらの膜は、各膜要素にわたる最高1バールの圧力低下まで安定している。3つの膜要素を含有するモジュール全体では、3バールの圧力低下が許容可能な最大値であった。PTホエーのNF供給速度は、およそ2,500L/時間であった。この供給温度はおよそ45〜50℃であり、NF操作の温度は、冷却水を使用してこの範囲内に調節される。初期生成物流速は、1時間あたり1平方メートルあたりおよそ16〜22リットル(LMH)であった。モジュール入口での供給圧力は、およそ6バールであった。6時間の稼働持続時間を通じて、膜汚損の結果、流束は低下した。供給圧力をインクリメンタルに増大させて高い流束を維持したが、膜汚損が現れるにつれて圧力は最大に増大し、流束はその時点から緩慢に漸減した。体積濃縮係数は、2×〜およそ4×であった。
単離大豆タンパク質抽出および等電沈殿連続プロセスからの110°FおよびpH4.57のおよそ8000ポンドの水性大豆ホエー(生ホエーとも称される)を反応容器に供給し、50%水酸化ナトリウムの添加によってpHを5.3に上昇させた。次に連続プロセス中で、pH調節生ホエーを10分間の平均滞留時間で第2の反応容器に供給し、蒸気の直接注入によって温度を190°Fに上昇させた。次に冷水を冷却媒体とする平板形熱交換器に通過させて、加熱およびpH調節生ホエーを90°Fに冷却した。次に冷却生ホエーをAlfa Laval VNPX510清澄遠心分離機内に供給して、優勢に不溶性の大型分子量タンパク質である懸濁固形分を分離し、アンダーフロー中に排出して廃棄し、次に清澄遠心分離液を反応容器に進めた。12.5%水酸化ナトリウムを使用して、清澄遠心分離液、または前処理ホエータンパク質のpHを8.0に調節して10分間保持してから、Alfa Laval VNPX510清澄遠心分離機に供給し、優勢に不溶性ミネラルである懸濁固形分を分離して、アンダーフロー中に排出して廃棄した。限外濾過に先だって、清澄遠心分離液をサージタンクに進めた。清澄遠心分離液の限外濾過は、GE Osmonicsが製造する、分画分子量10kDaの3.8インチ径ポリエーテルスルホンらせん膜であるPW3838Cを使用して、90°Fで供給・流出様式で進行した。最初の供給物体積の60×濃縮が達成されるまで限外濾過を継続し、それは約4.5時間を要した。全固形分4.5%およびpH8.2の114ポンドの残余分を反応容器に移し、35%塩酸を使用してpHを7.4に調節した。次に真空チャンバー内で、直接水蒸気圧入を通じて残余分を305°Fに9秒間加熱してから、140°Fにフラッシュ冷却した。次に6000psi入口圧力および2500出口圧力の均質化バルブを通じた吸込み吐出しによって、材料を均質化してから、溶液を微粒化するために、ノズルと開口部の組み合わせを通じて噴霧乾燥機に入れた。噴霧乾燥機は、538°F入口温度および197°F出口温度で操作され、乾燥チャンバー、サイクロン、およびバグハウスからなった。合計4ポンドの噴霧乾燥大豆ホエータンパク質を、サイクロン底部排出から収集した。
全固形分1.92%の200mlの水性生大豆ホエー(前処理なし)を酢酸でpH4.5に調節して、Mimo6ME樹脂(UpFront Chromatography,Copenhagen Denmark)の1×25cmのカラムに注入し、10mMクエン酸ナトリウム、pH4.5中で平衡化した。7.5cm/分の線流速を使用して、20〜25℃で底を上にして、材料をカラムに装入した。カラム通過物のサンプルを後から分析するために定期的に収集した。10カラム体積の平衡緩衝液で、非結合物質をカラムから洗い出し、次に50mM水酸化ナトリウムで溶出して結合物質を回収した。水性大豆ホエーのEBAクロマトグラフィー中に、10μlの各画分を回収して、4〜12%のSDS−PAGEゲル上で分離して、クーマシーブリリアントブルーR250染色で染色した。カラム装填物、通過物、洗浄液、および水酸化ナトリウム溶出液サンプルのSDS−PAGE分析を図12に描写する。図12では、以下が使用される。RM:原料(カラム装填物);RT1−4:装填中に等間隔で収集されたカラム通過物(ランスルー);合計:全ランスルー画分;W:カラム洗浄液;E:カラム溶出液。最初のブレークスルー画分中にタンパク質は非常にわずかしか見られず、後の画分のみに現れたので、結合は適度に効率的であった。溶出液中に合計662mgのタンパク質が回収され、収率は3.3mg/ml出発原料であった。これらの条件下で、この樹脂の能力は、1mlの吸着材(adsorbant)あたり33.1mgのタンパク質であることが示された。
噴霧乾燥大豆ホエー粉末を水中で濃度10mg/mlのスラリーにして、酢酸でpH4.0に調節した。次に10mMクエン酸ナトリウム、pH4.0で平衡化させたMimo−4SE樹脂の1×25cmのカラム(UpFront Chromatography,Copenhagen Denmark)の底に、400mlのスラリーを直接注入した。材料は、7.5cm/分の線流速を使用して、20〜25℃で装入した。カラム通過物のサンプルを後から分析するために定期的に収集した。10カラム体積の平衡緩衝液を使用して、非結合物質をカラムから洗い出した。結合物質を30mMのNaOHで溶出した。大豆ホエー粉末懸濁液のEBAクロマトグラフィー中に、10μlの各画分を回収して、4〜12%のSDS−PAGEゲル上で分離して、クーマシーブリリアントブルーR250染色で染色した。カラム装填物、通過物、洗浄液、および溶出液のSDS−PAGE分析を図13に描写する。図13では、以下が使用される。RM:原料(カラム装填物);RT1−4:装填中に等間隔で収集されたカラム通過物(ランスルー);合計:全ランスルー画分;W:カラム洗浄液;E:カラム溶出液。ブレークスルー画分中にいくつかのタンパク質バンドが見られたので、結合は、Mimo6ME樹脂を使用して観察された程には効率的でなかった。溶出液中に合計2070mgのタンパク質が回収され、収率は5.2mg/ml出発原料であった。これらの条件下で、この樹脂の能力は、1mlの吸着材(adsorbant)あたり104mgのタンパク質であることが示された。
EBAクロマトグラフィーによって、2つの手順を使用して、大豆ホエータンパク質の大半から汚染KTIタンパク質の大部分を除去した。最初に、全固形分1.92%の200mlの水性生大豆ホエー(前処理なし)を水酸化ナトリウムでpH6.0に調節して、10mMクエン酸ナトリウム、pH6.0中で平衡化された、Mimo6HE樹脂(UpFront Chromatography,Copenhagen Denmark)の1×25cmのカラムに注入した。7.5cm/分の線流速を使用して、20〜25℃で底を上にして、材料をカラムに装入した。カラム通過物のサンプルを後から分析するために定期的に収集した。10カラム体積の平衡緩衝液で、非結合物質をカラムから洗い出し、次に30mM水酸化ナトリウムで溶出して結合物質を回収した。大豆ホエー粉末懸濁液のEBAクロマトグラフィー中に、10μlの各画分を回収して、4〜12%のSDS−PAGEゲル上で分離して、クーマシーブリリアントブルーR250染色で染色した。カラム装填物、通過物、洗浄液、および水酸化ナトリウム溶出液サンプルのSDS−PAGE分析を図14に描写する。図14では、以下が使用される。RM:原料(カラム装填物);RT1−4:装填中に等間隔で収集された通過物質(ランスルー);合計:全ランスルー画分;W:カラム洗浄液;E:カラム溶出液。装入されたタンパク質の大半は通過物中に溶出することが明確に見られる一方で、KTIタンパク質の大半は、樹脂に結合したままである。溶出液中に、大半はKTIである合計355mgのタンパク質が回収され、収率は1.8mg/ml出発原料であった。これらの条件下で、この樹脂の能力は、1mlの吸着材(adsorbant)あたり17.8mgのKTI(とさらに微量汚染物質)であることが示された。
上述の大豆加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を様々な置換レベルで使用して、インスタントプディング製品を調製し得る。表4は、2グラムの大豆ホエータンパク質を含んでなるインスタントプディング製品と、30グラムの大豆ホエータンパク質を含んでなる製品の双方を調製するのに使用し得る成分を列挙する。
上述の大豆加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を様々な置換レベルで使用して、乾式混合プディング組成物を調製した。表5は、1.6グラムの大豆ホエータンパク質、および10グラム大豆ホエータンパク質の双方を含んでなる、100%大豆プディングを調製するのに使用される成分を列挙する。
上述の大豆加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を様々な置換レベルで使用して、ゼラチンデザート製品を調製した。表6は、1%の大豆ホエータンパク質、および10%の大豆ホエータンパク質の双方を含んでなる、100%大豆ゼラチンを調製するのに使用される成分を列挙する。
上述の大豆加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を使用して、典型的な工業加工技術に従って、ホイップトッピングデザート製品を調製し得る。表7は、25グラムの大豆ホエータンパク質、50グラムの大豆ホエータンパク質、および5グラムの大豆ホエータンパク質を有するホイップトッピングデザート製品を調製するのに使用される成分を列挙する。
上述の大豆加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を使用して、典型的な工業加工技術に従って、冷菓製品を調製し得る。表9は、1%の大豆ホエータンパク質、および5%の大豆ホエータンパク質を含んでなる、冷菓製品を調製するのに使用される成分を列挙する。
Claims (12)
- (a)2〜10の水性媒体のpH範囲にわたり25℃の温度で、水性媒体中で少なくとも約80%の溶解度を有する大豆ホエータンパク質;および
(b)タンパク質含有材料、炭水化物、食物繊維、抗酸化剤、安定剤、乳化剤、植物油、動物由来脂肪、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも1つの追加的な成分
を含んでなるデザート組成物であって、
大豆ホエータンパク質が、重量で0.05%〜60%の範囲にわたる量で、組成物中に存在する、デザート組成物。 - 甘味料、保存料、着香剤、着色剤、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含んでなる、請求項1に記載のデザート組成物。
- 組成物がデザート食品である、請求項1に記載のデザート組成物。
- デザート食品が、プディング、ゼラチン、ホイップトッピング、メレンゲ、ヌガー、冷凍菓子、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項3に記載のデザート組成物。
- (a)加工ストリームから回収された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物と、少なくとも1つの追加的な成分とを混合して、タンパク質スラリーを生成するステップと、
(b)前記タンパク質スラリーを加熱して、デザート食品を形成するステップと
を含んでなる、液体食品を製造する方法であって、
前記加工ストリームからの前記大豆ホエータンパク質の回収工程が、
(i)少なくとも1つの分離技術に前記ストリームを通過させることで前記供給ストリームを前処理して、前記ストリームの水性相中の可溶性成分を含んでなる残余分と、前処理大豆ホエー、貯蔵タンパク質、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される不溶性大型分子量タンパク質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(ii)前記前処理大豆ホエーを少なくとも1つの分離技術に通過させて、貯蔵タンパク質、微生物、ケイ素、およびそれらの組み合わせをはじめとするが、これに限定されるものではない、様々な成分を含んでなる残余分と、精製前処理大豆ホエーを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(iii)(ii)の精製前処理大豆ホエー透過液を少なくとも1つの分離技術に通過させて、精製前処理大豆ホエーを含んでなる残余分と、水、いくらかのミネラル、一価のカチオン、およびそれらの組み合わせを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(iv)(iii)の精製前処理大豆ホエー残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、精製前処理大豆ホエーと沈殿ミネラルの懸濁液を形成するステップと;
(v)(iv)の精製前処理大豆ホエーおよび沈殿ミネラルの懸濁液を少なくとも1つの分離技術に通過させて、脱ミネラル前処理大豆ホエーを含んでなる残余分と、タンパク質ミネラル複合体の不溶性物質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(vi)(v)の脱ミネラル精製前処理大豆ホエー残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、大豆ホエータンパク質、BBI、KTI、貯蔵タンパク質、その他のタンパク質、およびそれらの組み合わせを含んでなる残余分と、ペプチド、大豆オリゴ糖類、ミネラル、およびそれらの組み合わせを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(vii)(vi)のタンパク質を少なくとも1つの分離技術に通過させて、大豆ホエータンパク質、BBI、KTI、貯蔵タンパク質、その他のタンパク質、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、タンパク質を含んでなる残余分と、ペプチド、水、ミネラル、およびスクロース、ラフィノース、スタキオース、ベルバスコース、単糖類、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される大豆オリゴ糖類を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(viii)(vii)のタンパク質を少なくとも1つの分離技術に通過させて、ペプチド、大豆オリゴ糖類、水、ミネラルを含んでなる残余分と、水およびミネラルを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(ix)(viii)の残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、脱ミネラル大豆オリゴ糖類を含んでなる残余分と、ミネラル、水、およびそれらの組み合わせを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(x)(ix)の脱ミネラル大豆オリゴ糖類を少なくとも1つの分離技術に通過させて、有色化合物を含んでなる残余分と、大豆オリゴ糖類を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xi)(x)の大豆オリゴ糖類を少なくとも1つの分離技術に通過させて、スクロース、単糖類、およびそれらの組み合わせを含んでなる残余分と、ラフィノース、スタキオース、ベルバスコース、およびそれらの組み合わせを含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xii)(xi)の透過液を少なくとも1つの分離技術に通過させて、水を含んでなる残余分と、大豆オリゴ糖類を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xiii)(vii)の残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、大豆オリゴ糖類、水、およびミネラルを含んでなる残余分と、ペプチドおよびその他のタンパク質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xiv)(xiii)の透過液を少なくとも1つの分離技術に通過させて、水を含んでなる残余分と、ペプチド、およびルナシン、レクチン、デヒドリン、リポキシゲナーゼ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるその他のタンパク質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xv)(xiv)の残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、貯蔵タンパク質を含んでなる残余分と、大豆ホエータンパク質、BBI、KTI、およびルナシン、レクチン、デヒドリン、リポキシゲナーゼ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるその他のタンパク質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xvi)(xv)の残余分を少なくとも1つの分離技術に通過させて、水を含んでなる残余分と、大豆ホエータンパク質、BBI、KTI、およびその他のタンパク質を含んでなる透過液とを形成するステップと;
(xvii)(xvi)の透過液を加熱、フラッシュ冷却、および乾燥して、大豆ホエータンパク質を形成するステップ
を任意の順に実施するステップを含んでなる、液体食品を製造する方法。 - タンパク質スラリーを低温殺菌して、低温殺菌デザート組成物を形成するステップをさらに含んでなる、請求項5に記載の方法。
- 低温殺菌デザート組成物を均質化して、均質化組成物を形成するステップをさらに含んでなる、請求項6に記載の方法。
- 均質化組成物を冷却してデザート食品を形成するステップをさらに含んでなる、請求項7に記載の方法。
- デザート食品が、プディング、ゼラチン、ホイップトッピング、メレンゲ、ヌガー、冷凍菓子、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
- 組成物中の大豆ホエータンパク質の量が、0.05%〜60%である、請求項5に記載の方法。
- 少なくとも1つの追加的な成分が、タンパク質含有材料、炭水化物、食物繊維、抗酸化剤、抗菌剤、安定剤、乳化剤、植物油、動物由来脂肪、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
- 組成物が、増粘剤、pH調節剤、乳製品、保存料、着香剤、甘味料、着色剤、その他の栄養素、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される成分をさらに含んでなる、請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2011/042425 WO2013002792A1 (en) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | Dessert compositions comprising soy whey proteins that have been isolated from processing streams |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014518088A true JP2014518088A (ja) | 2014-07-28 |
JP2014518088A5 JP2014518088A5 (ja) | 2014-09-04 |
JP5698871B2 JP5698871B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=47424446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014518516A Expired - Fee Related JP5698871B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140134316A1 (ja) |
EP (1) | EP2725911A4 (ja) |
JP (1) | JP5698871B2 (ja) |
CN (1) | CN103635090A (ja) |
MX (1) | MX2013014373A (ja) |
RU (1) | RU2014102769A (ja) |
WO (1) | WO2013002792A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518087A (ja) * | 2011-06-29 | 2014-07-28 | ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなる液体食品組成物 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2621492T3 (es) * | 2012-03-01 | 2017-07-04 | Nestec S.A. | Productos nutricionales con la intensidad del regusto modulada y métodos para elaborarlos |
CN104902960A (zh) * | 2012-07-26 | 2015-09-09 | 索莱有限责任公司 | 用于个人护理产品和工业产品中的乳化剂 |
EP2877063A2 (en) * | 2012-07-26 | 2015-06-03 | Solae, LLC | Foaming agent for use in personal care products and industrial products |
US9635875B2 (en) * | 2013-05-30 | 2017-05-02 | Burcon Nutrascience (Mb) Corp. | Production of pulse protein products with reduced astringency |
RU2633501C1 (ru) * | 2016-07-12 | 2017-10-12 | Сергей Борисович Тришин | Установка для получения соевого белкового изолята |
US10645950B2 (en) | 2017-05-01 | 2020-05-12 | Usarium Inc. | Methods of manufacturing products from material comprising oilcake, compositions produced from materials comprising processed oilcake, and systems for processing oilcake |
US11191289B2 (en) | 2018-04-30 | 2021-12-07 | Kraft Foods Group Brands Llc | Spoonable smoothie and methods of production thereof |
US20240010676A1 (en) * | 2020-11-27 | 2024-01-11 | LIHME PROTEIN SOLUTIONS ApS | Method for separation of proteins from phenolic compounds |
US11839225B2 (en) | 2021-07-14 | 2023-12-12 | Usarium Inc. | Method for manufacturing alternative meat from liquid spent brewers' yeast |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4966850A (ja) * | 1972-10-30 | 1974-06-28 | ||
JPH0322971A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Calpis Food Ind Co Ltd:The | ビフィズス菌増殖物質の精製法及び増殖物質 |
JPH0564558A (ja) * | 1991-04-11 | 1993-03-19 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 大豆蛋白含有プリンの製造方法 |
WO2002067690A1 (fr) * | 2001-02-28 | 2002-09-06 | Fuji Oil Company,Limited | Proteine de soja, son procede de production et aliments a base de proteine acide l'utilisant |
JP2004057043A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Fuyuki Mitsuyama | 大豆系飲食物 |
JP2004313170A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-11-11 | Fuji Oil Co Ltd | 大豆ホエー分画物の製造法 |
JP2004321022A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Fuji Oil Co Ltd | 加工大豆ホエーの製造方法 |
WO2004104036A1 (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-02 | Fuji Oil Company, Limited | 大豆ホエー蛋白及び大豆ホエー蛋白分解物の製造法 |
JP2005500331A (ja) * | 2001-07-18 | 2005-01-06 | ソラ,エルエルシー | 高タンパク質のBowman−Birkインヒビタ−濃縮物およびそれの製造のためのプロセス |
WO2006129647A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Fuji Oil Company, Limited | 分画された大豆蛋白素材およびそれに適した加工大豆、並びにそれらの製造法 |
JP2007267609A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Shiono Koryo Kk | ナノろ過膜処理による風味・呈味改善剤。 |
WO2008068931A1 (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-12 | Limited Partnership Watanabekanpoudo | 大豆含有食品素材及びこれを含む食品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3069327A (en) * | 1960-09-19 | 1962-12-18 | Arthur C Eldridge | Soybean whey protein-polysaccharide complex |
US4368151A (en) * | 1981-08-10 | 1983-01-11 | A. E. Staley Manufacturing Company | 7S And 11S vegetable protein fractionation and isolation |
US4500454A (en) * | 1982-12-03 | 1985-02-19 | Stauffer Chemical Company | Vegetable protein evidencing improved solution viscosity |
US6150399A (en) * | 1998-06-30 | 2000-11-21 | Abbott Laboratories | Soy-based nutritional products |
WO2009018548A2 (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-05 | Solae, Llc | Tofu hydrated structured protein compositions |
US20090176001A1 (en) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Soy protein products having altered characteristics |
AU2009307003B2 (en) * | 2008-10-21 | 2014-12-11 | Burcon Nutrascience (Mb) Corp. | Production of soluble protein solutions from soy ("S701") |
-
2011
- 2011-06-29 WO PCT/US2011/042425 patent/WO2013002792A1/en active Application Filing
- 2011-06-29 CN CN201180071954.6A patent/CN103635090A/zh active Pending
- 2011-06-29 JP JP2014518516A patent/JP5698871B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-29 RU RU2014102769/13A patent/RU2014102769A/ru not_active Application Discontinuation
- 2011-06-29 MX MX2013014373A patent/MX2013014373A/es not_active Application Discontinuation
- 2011-06-29 EP EP11868571.8A patent/EP2725911A4/en not_active Withdrawn
- 2011-06-29 US US14/128,009 patent/US20140134316A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4966850A (ja) * | 1972-10-30 | 1974-06-28 | ||
JPH0322971A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-01-31 | Calpis Food Ind Co Ltd:The | ビフィズス菌増殖物質の精製法及び増殖物質 |
JPH0564558A (ja) * | 1991-04-11 | 1993-03-19 | Tsukishima Kikai Co Ltd | 大豆蛋白含有プリンの製造方法 |
WO2002067690A1 (fr) * | 2001-02-28 | 2002-09-06 | Fuji Oil Company,Limited | Proteine de soja, son procede de production et aliments a base de proteine acide l'utilisant |
JP2005500331A (ja) * | 2001-07-18 | 2005-01-06 | ソラ,エルエルシー | 高タンパク質のBowman−Birkインヒビタ−濃縮物およびそれの製造のためのプロセス |
JP2004057043A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Fuyuki Mitsuyama | 大豆系飲食物 |
JP2004313170A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-11-11 | Fuji Oil Co Ltd | 大豆ホエー分画物の製造法 |
JP2004321022A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Fuji Oil Co Ltd | 加工大豆ホエーの製造方法 |
WO2004104036A1 (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-02 | Fuji Oil Company, Limited | 大豆ホエー蛋白及び大豆ホエー蛋白分解物の製造法 |
WO2006129647A1 (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Fuji Oil Company, Limited | 分画された大豆蛋白素材およびそれに適した加工大豆、並びにそれらの製造法 |
JP2007267609A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Shiono Koryo Kk | ナノろ過膜処理による風味・呈味改善剤。 |
WO2008068931A1 (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-12 | Limited Partnership Watanabekanpoudo | 大豆含有食品素材及びこれを含む食品 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014518087A (ja) * | 2011-06-29 | 2014-07-28 | ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなる液体食品組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2725911A1 (en) | 2014-05-07 |
MX2013014373A (es) | 2014-03-21 |
EP2725911A4 (en) | 2015-03-04 |
RU2014102769A (ru) | 2015-08-10 |
CN103635090A (zh) | 2014-03-12 |
JP5698871B2 (ja) | 2015-04-08 |
WO2013002792A1 (en) | 2013-01-03 |
US20140134316A1 (en) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5698871B2 (ja) | 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなるデザート組成物 | |
US20150223498A1 (en) | Emulsifying agent for use in food compositions | |
US20140141127A1 (en) | Beverage compositions comprising soy whey proteins that have been isolated from processing streams | |
US20150272170A1 (en) | Foaming agent for use in food compositions | |
JP5847307B2 (ja) | 加工ストリームから単離された大豆ホエータンパク質を含んでなる液体食品組成物 | |
JP2005080666A (ja) | 菓子類製品に使用するための大豆由来の材料を脱フレーバー化する方法 | |
CA2485620C (en) | Method of deflavoring whey protein | |
KR20150043315A (ko) | 콩류 단백질 제품을 사용한 냉동 디저트 혼합물 | |
US20140141126A1 (en) | Baked food compositions comprising soy whey proteins that have been isolated from processing streams | |
US20140255591A1 (en) | Frozen dessert mixes using soy protein products | |
AU2021387813B2 (en) | Extracts from oil seeds and methods for processing oil seeds | |
CA3213000A1 (en) | Oat fractionation process and beverages produced therefrom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5698871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |