[go: up one dir, main page]

JP2014507603A - リングセクタ装着手段を備えるタービンケーシング - Google Patents

リングセクタ装着手段を備えるタービンケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP2014507603A
JP2014507603A JP2013557153A JP2013557153A JP2014507603A JP 2014507603 A JP2014507603 A JP 2014507603A JP 2013557153 A JP2013557153 A JP 2013557153A JP 2013557153 A JP2013557153 A JP 2013557153A JP 2014507603 A JP2014507603 A JP 2014507603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
ring sector
radial
turbine
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013557153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6188580B2 (ja
Inventor
ボンニユー,ダミアン
コルデイエ,ジヤン−クリストフ・マルク
ガラン,フアブリス・マルセル・ノエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2014507603A publication Critical patent/JP2014507603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188580B2 publication Critical patent/JP6188580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • F01D11/14Adjusting or regulating tip-clearance, i.e. distance between rotor-blade tips and stator casing
    • F01D11/20Actively adjusting tip-clearance
    • F01D11/24Actively adjusting tip-clearance by selectively cooling-heating stator or rotor components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/246Fastening of diaphragms or stator-rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/11Shroud seal segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/201Heat transfer, e.g. cooling by impingement of a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/205Cooling fluid recirculation, i.e. after cooling one or more components is the cooling fluid recovered and used elsewhere for other purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、ガス流がタービンを通じてその内部を通過する導管を部分的に画定するリングセクタ(28)の組を担持するように設計された航空機のタービンケーシング(30)を開示しており、ケーシング(30)は、リングセクタ(28)の半径方向位置を調節する動的手段と、それぞれのリングセクタ(28)の上流端部をケーシング(30)に接続する上流半径方向突出部(38)と、それぞれのリングセクタ(28)の下流端部をケーシング(30)に接続する下流半径方向突出部(40)とを備え、
少なくとも上流突出部(38)が、ケーシング(30)と共に単一片として作製され、それぞれのリングセクタ(28)の上流端部に直接接続されていることを特徴とする。

Description

本発明は、リングセクタ装着手段を備えるタービン機械ケーシングを開示する。
さらに詳しくは、本発明は、リングセクタの冷却空気の漏洩を制限するようにリングセクタが固定されるケーシングを開示する。
航空機のタービン機械においては、高圧タービンブレードの先端部の半径方向の位置がタービン機械の動作状態に応じて変化しており、その理由は、具体的には、燃焼ガスによる加熱に起因してブレードが可変量だけ膨張すると共に、タービン機械の回転速度によって遠心動作に起因してブレードの可変伸長が発生するためである。
高圧タービンのブレードは、隣接する複数のリングセクタによって形成された外側リングによって画定されたタービン内部の流路内に配置されている。ブレードの先端部は、それぞれのリングセクタの内側面に近接した状態において運動する。
それぞれのブレードの先端部の半径方向の位置がタービン機械の動作状態に応じて変化するので、それぞれのブレードの先端部とリングセクタの間の半径方向のクリアランスも変化する。
このクリアランスが過大である場合には、ガスがそれぞれのブレードの先端部において渦を形成する傾向を有し、この結果、タービン機械の効率が低下する。クリアランスが過小である場合には、ブレードの先端部が、リングセクタとの接触状態となり、これを損傷する可能性がある。
それぞれのリングセクタは、この半径方向のクリアランスの程度を制御することができるように作製されたタービン機械の外部ケーシングによって支持されている。
これを実現するために、ケーシングは、隆起部を備えており、この隆起部の上方において、ケーシングの温度を下回る温度において空気を強制流通させることにより、ケーシングを冷却すると共に、ケーシングを半径方向において収縮させている。このケーシングの収縮により、ケーシングおよびリングの直径が低減され、これにより、ブレード先端部とリングセクタの間の半径方向のクリアランスが低減される。
このケーシングは、通常、「パイロットケーシング(piloting casing)」と呼ばれている。
リングセクタとケーシングの間の接続は、第1には、ケーシングに対して、かつ、第2には、リングセクタに対して、固定された半径方向のスペーサを通じて行われる。
このようなリングセクタの装着形態は、例えば、欧州特許出願公開第1.903.186号明細書に開示されている。
それぞれのスペーサは、角度セクタ(angular sector)の周りに延在し、それぞれが、2つの結合されたリングセクタに対して固定されている。
これらのスペーサは、パイロットケーシングに固定されているため、半径方向において自由に運動することにより、リングセクタの半径方向の変位が可能になっている。また、隣接する2つのスペーサ間に機能的クリアランスも存在している。
しかしながら、スペーサ間のクリアランスに起因し、リングセクタの冷却に使用される空気が、このクリアランスを通じて流出して高圧タービンの流路に到達し、これにより、高圧タービンとタービン機械の効率が低減する可能性がある。
さらには、パイロットケーシング上におけるスペーサの設置は、相対的に複雑であり、スペーサの質量により、タービン機械の全体的な性能が低下する。
欧州特許出願公開第1903186号明細書
本発明の目的は、上述の問題点を解決するタービン機械ケーシングを開示することである。
本発明は、ガス流がタービンを通じてその内部を通過する導管を部分的に画定するリングセクタの組を担持するように設計された航空機タービンケーシングを開示しており、ケーシングは、ケーシングの環状壁の各部分上における空気流の制御された注入によってリングセクタの半径方向の位置を調節する動的手段を備え、ケーシングは、ガス流の流れの方向に沿ってそれぞれのリングセクタの上流端部をケーシングに接続する上流半径方向突出部と、それぞれのリングセクタの下流端部をケーシングに接続する下流半径方向突出部とを備え、少なくとも上流半径方向突出部が、ケーシングと共に単一片として作製され、かつ、それぞれのリングセクタの上流端部に直接接続されていることを特徴としている。
このような、少なくとも1つの上流突出部の実施形態により、ケーシング上への上流突出部の装着手段が除去され、この結果、ケーシングの重量を低減すると共に、これにより、漏洩のリスクを制限することができる。
好ましくは、2つの半径方向突出部は、ケーシングと共に単一片として作製され、それぞれのリングセクタに直接接続されている。
好ましくは、少なくとも上流半径方向突出部は、リングセクタの換気のための空気通過オリフィスを備える。
好ましくは、それぞれの半径方向突出部は、ケーシングの環状壁の内側環状面から始まって、タービンの主軸に対して半径方向平面内で半径方向に内向きに延在するリングから形成されている。
好ましくは、ケーシングは、ケーシングの環状壁の内側環状面に沿って空気流ガイド導管を備える。
好ましくは、前記ガイド導管は、リングセクタの方向に向かって開口している。
好ましくは、上流半径方向突出部内のオリフィスは、前記ガイド導管内に開口している。
好ましくは、導管は、環状壁により、かつ、環状壁とリングセクタの間において半径方向に配置された環状ガイドプレートにより、半径方向において画定されている。
本発明はまた、少なくともケーシングの上流半径方向突出部に直接固定された複数のリングセクタから構成された本発明によるケーシングから構成されたステータ組立体を備える、航空機タービン機械用のタービンをも開示している。
本発明はまた、本発明によるタービンおよび/または本発明によるケーシングを備える航空機タービン機械をも開示している。
本発明のその他の特徴および利点については、添付図面を参照することによってさらに容易に理解されるであろう、以下に付与されている詳細な説明を参照することにより、明らかとなろう。
本発明に従って作製されたケーシングを備えるタービン機械の部分軸方向断面図である。 図1に示されているパイロットケーシングのさらに拡大した詳細図であり、この場合には、2つの半径方向突出部が、ケーシングと共に単一片によって作製されている。 図2のものに類似した図であり、ケーシングの環状壁用の冷却流の環状ガイド導管を備える本発明の一変形実施形態を示す。 図3に示されている変形の詳細斜視図であり、環状導管を画定する環状プレートの2つのセグメントを示す。
図1は、ガス流の流れの方向に沿って順番に、換言すれば、この場合には、左側から右側に向かって、高圧コンプレッサ12と、燃焼室14と、高圧タービンとを備える主軸Aを備えるタービン機械10の部分図を含む。
高圧タービンは、燃焼室14からのガスが上流から下流方向にそれを通じて循環する、流路と一般に呼ばれる環状の導管18と、固定されたガイド羽根20と、流路18内に位置決めされた可動ブレード22とを備える。
ブレード22は、タービン機械10の主軸Aを中心として自由に回転すると共に高圧タービンを高圧コンプレッサ12に接続する高圧タービンの高圧本体24によって担持されている。
高圧タービンは、流路を部分的に画定すると共に、流路18を半径方向において画定する複数の隣接するリングセクタ28を備える半径方向外側のステータ組立体を備える。
ステータ組立体はまた、図2においてさらに詳細に観察することができるように、リングセクタ28を担持する高圧タービンの外側ケーシングをも備える。
ケーシング30は、リングセクタ28から所定の距離に半径方向に配置された環状壁34を備え、この内側面34i上にリングセクタ28が取り付けられる。
ケーシング30はまた、それぞれのブレード22の先端部32とそれぞれのリングセクタ28に対向する内側面28iとの間の半径方向のクリアランスを最適化するべく、タービン機械10の主軸Aに対してリングセクタ28の半径方向の位置の動的な調節を可能とするように作製されている。
この動的な調節は、タービン機械10の動作条件に応じて行われ、主には、ケーシング30の冷却に寄与すると共にその膨張を低減するために、ケーシング30の一部分に向かって所定量の空気を注入することから構成されている。
これは、高圧コンプレッサ12内の所定量の空気を引き出すと共にこの空気を環状壁34の外側面34e上に注入されるように導管を通じてケーシング30に移動させることにより、実行される。
引き出された空気は、環状壁34に固定されたケーシング30のパイロットボックス60内に注入される。
パイロットボックス60は、環状壁34の外側面34e上に形成された隆起部36を備える。隆起部36は、注入された空気との熱交換を改善するように形成されている。
パイロットボックス60内には、複数の穿孔が形成されており、換言すれば、パイロットボックス60は、空気との衝突によって隆起部36を冷却するべく空気が通過する複数の穿孔を備える。
ケーシング30は、隆起部36内に注入される空気の量に応じて、相応して冷却され、従って、その膨張の大きさが制御される。
リングセクタ28は、ケーシング30の壁34上に取り付けられており、従って、これらは、ケーシング30の膨張または収縮に追随して半径方向に変位する。
従って、隆起部36上に噴出される空気により、タービン機械10の主軸Aに対するリングセクタ28の半径方向の位置が変化する。
それぞれのリングセクタ28は、パイロットケーシング30の環状壁34からリングセクタ28まで半径方向に延在する2つの半径方向突出部38、40により、パイロットケーシング30上に組み付けられている。
第1の上流半径方向突出部38は、ガス流の流れの方向に沿ってそれぞれのリングセクタ28の上流端部28aに配置され、第2の下流半径方向突出部40は、リングセクタ28の下流端部28bに配置されている。
それぞれの半径方向突出部38、40の内側半径方向端部38a、40aは、従来の装着手段により、リングセクタ28の結合された端部28a、28bに固定されている。
それぞれの半径方向突出部38、40の外側半径方向端部38b、40bは、ケーシング30の環状壁34に固定されている。
本発明によれば、少なくとも上流半径方向突出部38が、ケーシング30の環状壁34と共に単一片として作製され、図面に示されている好適な実施形態によれば、2つの半径方向突出部38、40が、ケーシング30の環状壁34と共に単一片として作製されている。
このような半径方向突出部38、40の実施形態により、部品数を低減することによって、タービン機械10の構造が局所的に単純化される。さらには、これにより、具体的には、ケーシング30の環状壁34に対する半径方向突出部38、40の装着手段の除去により、組立体の重量を制限することができる。
さらには、半径方向突出部38、40は、環状壁34に対して固定されており、この結果、機能的クリアランスと、従って、リングセクタ28を冷却する空気流からの漏洩とが除去される。
それぞれの半径方向突出部38、40は、タービン機械10の主軸Aに対して半径方向の平面内を延在する平面リングから全体的に構成されている。
上流半径方向突出部38はまた、タービン機械10の主軸Aの周りに均一な角度間隔において分散した複数のオリフィス42をも備える。
これらのオリフィス42は、リングセクタ28を冷却するべくリングセクタ28に向かう空気の循環を可能とするように作製されている。リングセクタ28は、燃焼室から排出される高温ガスとの直接接触状態にある。このリング28の冷却により、長寿命が保証される。
それぞれのリングセクタ28は、内部オリフィス(図示せず)を備え、かつ、オリフィス42からの冷却空気を方向付けするためのU字形のプレート44を担持している。
パイロットケーシング30の別の態様によれば、それぞれの半径方向突出部38、40の軸方向の位置は、パイロット隆起部36と一致している。
この場合には、ケーシング30は、相互に軸方向においてオフセットされた2つのパイロット隆起部36を備える。
従って、上流半径方向突出部38は、上流パイロット隆起部36と軸方向に一致して配置され、下流半径方向突出部40は、下流パイロット隆起部36と軸方向において一致している。
本発明は、ケーシング30が2つの隆起部36を備えるこの実施形態に限定されるものではなく、異なる数の隆起部が存在している実施形態にも関係していることを理解されたい。その場合には、それぞれの半径方向突出部38、40は、パイロット隆起部36に配置されるように、半径方向突出部38、40の位置が適合される。
図2に示されている実施形態によれば、それぞれのリングセクタ28は、ケーシング30の環状壁34と直接対向している。
上述のように、リングセクタ28は、流路18内を循環するガスにより、高温に加熱される。
従って、リングセクタ28は、放射により、ケーシング30の環状壁34を加熱することができる。
この環状壁34の加熱により、パイロット隆起部36上に噴出される冷却空気の効率が制限される。
この理由から、図3および図4に示されている本発明の別の態様によれば、ケーシング30は、環状壁34の内側面34iに沿って空気流をガイドするための環状導管46を備える。
空気流は、環状壁34に沿って循環するのに伴って、ケーシングの環状壁34を冷却する。従って、空気流は、リングセクタ28からの熱放射に対する障壁を形成する。
一変形実施形態によれば、環状導管46を通過する空気流も、リングセクタ28を冷却する。
これを実現するために、環状導管46の上流端部46aは、上流半径方向突出部38と一致して配置され、オリフィス42は、環状導管46内に開口している。同様に、環状導管46の下流端部46bは、下流半径方向突出部40と一致して配置され、リングセクタ28の方向に開口するように作製されている。
この結果、空気流は、全体的に、環状導管46内において下流方向に循環してケーシング30の環状壁34を冷却し、次いで、環状導管46の下流端部から始まって、リングセクタ28を冷却するべく、リングセクタ28に向かって半径方向に方向変更される。
図3および図4に示されている実施形態によれば、環状導管46は、ケーシング30の環状壁34により、かつ、環状壁34とリングセクタ28の間において半径方向に配置された環状プレート48により、半径方向に画定されている。
環状プレート48は、空気の漏洩を制限するべく、その軸方向端部が半径方向突出部38、40に隣接する面と接触して支承するように作製されている。好ましくは、この支持は、2つの半径方向突出部38、40の間において軸方向に圧縮される環状プレート48の弾性変形によって促進される。
これを実現するために、環状プレート48は、環状プレートの上流および下流軸方向端部エッジが少なくとも部分的にタービン機械10の主軸Aに向かって半径方向に方向付けされるように、形状が外向きの凸状となっている。
環状プレート48の下流端部エッジ50は、排出口オリフィス52を備えており、この排出口オリフィス52は、それぞれのリングセクタ28によって支持されたUプレート44に向かって全体的に方向付けされており、これを通じて、環状導管46からの空気流がリングセクタ28に向かって方向変更されている。
図4に観察することができるように、環状プレート48は、2つの半径方向突出部38、40間で組立を可能とするべく、それぞれが1つの角度セクタ上に延在するいくつかのセグメント54として作製されている。
例えば、環状プレートは、それぞれが約120度の角度セクタ上に延在する3つのセグメントとして作製される。
2つの隣接するセグメント54間の接続は、半径方向平面に垂直の方向に沿った相互にセグメントの変位を可能にするように行われる。
この場合には、2つの隣接するセグメント54の結合された端部の間のリンクは、伸縮タイプであり、換言すれば、一方のセグメントの端部が、他方のセグメントの端部内に嵌合し、かつ、半径方向平面に対して垂直の方向に沿って摺動することができる。
相互のセグメント54の相対的な変位により、リングセクタ28とブレード22の頂点の間のクリアランスの制御における環状プレート48の直径の変動が可能となり、これにより、環状プレート48またはパイロットケーシング30の内部における機械的応力の発生が防止される。
この場合には、環状プレート48は、環状壁34を貫通する半径方向ねじ56によってケーシング30に固定されている。環状プレート48と環状壁34の間において結合された半径方向のねじによって半径方向に圧縮されたそれぞれのねじと結合されたワッシャ58が、環状の空気通過導管46に対応する予め画定された空間を維持している。
上述の本発明は、ケーシング30と、リングセクタ28とを備えるタービン機械10の高圧タービンのステータ部分を参照している。
本発明は、ケーシング30および高圧タービン16に限定されるものではなく、本発明は、こちらもケーシングおよび類似のリングセクタを備えるタービン機械10の低圧タービンのステータ部分にも関係していることを理解されたい。

Claims (10)

  1. ガス流がタービンを通じてその内部を通過する導管を部分的に画定するリングセクタ(28)の組を担持するように設計された航空機タービンケーシング(30)にして、
    ケーシング(30)の環状壁(34)の各部分(36)上への空気流の制御された注入によってリングセクタ(28)の半径方向の位置を調節する動的手段と、
    ガス流の方向に沿ってそれぞれのリングセクタ(28)の上流端部をケーシング(30)に接続する上流半径方向突出部(38)と、それぞれのリングセクタ(28)の下流端部をケーシング(30)に接続する下流半径方向突出部(40)と
    を備えるケーシング(30)であって、
    少なくとも上流半径方向突出部(38)が、ケーシング(30)と共に単一片として作製されており、それぞれのリングセクタ(28)の上流端部に直接接続されていることを特徴とする、ケーシング(30)。
  2. 2つの半径方向突出部(38、40)が、ケーシング(30)と共に単一片として作製されており、それぞれのリングセクタ(28)に直接接続されていることを特徴とする、請求項1に記載のケーシング(30)。
  3. 少なくとも上流半径方向突出部(38)が、リングセクタ(28)の換気のための空気通過オリフィス(42)を備えることを特徴とする、請求項1から2のいずれか一項に記載のケーシング(30)。
  4. それぞれの半径方向突出部(38、40)が、ケーシング(30)の環状壁(34)の内側環状面(34i)から始まって、タービンの主軸に対して半径方向平面内で半径方向に内向きに延在するリングから形成されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のケーシング(30)。
  5. ケーシング(30)の環状壁(34)の内側環状面(34i)に沿って空気流ガイド導管(46)を備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のケーシング(30)。
  6. 前記ガイド導管(46)が、リングセクタ(28)の方向に向かって開口していることを特徴とする、請求項3との組合せにおける請求項5に記載のケーシング(30)。
  7. 上流半径方向突出部(38)内のオリフィス(42)が、前記ガイド導管(46)内に開口していることを特徴とする、請求項6に記載のケーシング(30)。
  8. 導管(46)が、環状壁(34)により、かつ、環状壁(34)とリングセクタ(28)の間において半径方向に配置された環状ガイドプレート(48)により、半径方向において画定されていることを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載のケーシング(30)。
  9. 航空機のタービン機械(10)用のタービンであって、少なくともケーシング(30)の上流半径方向突出部(38)に直接固定された複数のリングセクタ(28)から構成された請求項1から8のいずれか一項に記載のケーシング(30)から構成されたステータ組立体を備えることを特徴とする、タービン。
  10. 航空機のタービン機械であって、請求項9に記載のタービンおよび/または請求項1から8のいずれか一項に記載のケーシングを備える、機械。
JP2013557153A 2011-03-07 2012-03-06 リングセクタ装着手段を備えるタービンケーシング Active JP6188580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1151802A FR2972483B1 (fr) 2011-03-07 2011-03-07 Carter de turbine comportant des moyens de fixation de secteurs d'anneau
FR1151802 2011-03-07
PCT/FR2012/050455 WO2012120228A1 (fr) 2011-03-07 2012-03-06 Carter de turbine comportant des moyens de fixation de secteurs d'anneau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507603A true JP2014507603A (ja) 2014-03-27
JP6188580B2 JP6188580B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=43920808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557153A Active JP6188580B2 (ja) 2011-03-07 2012-03-06 リングセクタ装着手段を備えるタービンケーシング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10487689B2 (ja)
EP (1) EP2683917B1 (ja)
JP (1) JP6188580B2 (ja)
CN (1) CN103380268B (ja)
BR (1) BR112013021692B1 (ja)
CA (1) CA2827591C (ja)
FR (1) FR2972483B1 (ja)
RU (1) RU2615867C2 (ja)
WO (1) WO2012120228A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2955143B1 (fr) 2010-01-12 2012-05-11 Snecma Agencement de disque aubage
EP2789803A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Impingement ring element attachment and sealing
FR3009579B1 (fr) 2013-08-07 2015-09-25 Snecma Carter de turbine en deux materiaux
FR3055147B1 (fr) * 2016-08-19 2020-05-29 Safran Aircraft Engines Ensemble d'anneau de turbine
EP3450703B1 (en) * 2017-09-01 2020-05-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Turbine casing heat shield in a gas turbine engine
US10858953B2 (en) 2017-09-01 2020-12-08 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Turbine casing heat shield in a gas turbine engine
US11788425B2 (en) * 2021-11-05 2023-10-17 General Electric Company Gas turbine engine with clearance control system
CN114963236A (zh) * 2022-06-23 2022-08-30 中国航发贵阳发动机设计研究所 一种径向进气涡流器的安装结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222707A (en) * 1978-01-31 1980-09-16 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation Device for the impact cooling of the turbine packing rings of a turbojet engine
US4337016A (en) * 1979-12-13 1982-06-29 United Technologies Corporation Dual wall seal means
JPH1181907A (ja) * 1997-07-24 1999-03-26 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> タービンステータリングの換気のための装置
JP2006207584A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 General Electric Co <Ge> 形状記憶合金を含むタービンエンジンステータ及び間隙制御方法
JP2007077990A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Snecma ガスタービンエンジンにおけるタービンロータブレードの先端隙間の制御
JP2008075657A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Snecma ブレード先端間隙を改良するケーシングの遮熱シートのセット
JP2009103129A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Snecma タービンエンジンの高圧タービン内のブレード先端における隙間の制御
JP2012519803A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 スネクマ タービンリング組立体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2280791A1 (fr) * 1974-07-31 1976-02-27 Snecma Perfectionnements au reglage du jeu entre les aubes et le stator d'une turbine
US4303371A (en) * 1978-06-05 1981-12-01 General Electric Company Shroud support with impingement baffle
FR2548733B1 (fr) * 1983-07-07 1987-07-10 Snecma Dispositif d'etancheite d'aubages mobiles de turbomachine
US4642024A (en) * 1984-12-05 1987-02-10 United Technologies Corporation Coolable stator assembly for a rotary machine
US5165847A (en) * 1991-05-20 1992-11-24 General Electric Company Tapered enlargement metering inlet channel for a shroud cooling assembly of gas turbine engines
US5238365A (en) * 1991-07-09 1993-08-24 General Electric Company Assembly for thermal shielding of low pressure turbine
FR2852053B1 (fr) * 2003-03-06 2007-12-28 Snecma Moteurs Turbine haute pression pour turbomachine
FR2858652B1 (fr) * 2003-08-06 2006-02-10 Snecma Moteurs Dispositif de controle de jeu dans une turbine a gaz
FR2865237B1 (fr) * 2004-01-16 2006-03-10 Snecma Moteurs Perfectionnements apportes aux dispositifs de controle de jeu dans une turbine a gaz
FR2867224B1 (fr) * 2004-03-04 2006-05-19 Snecma Moteurs Dispositif de maintien axial de secteur d'entretoise pour anneau d'une turbine haute-pression de turbomachine
US7597537B2 (en) * 2005-12-16 2009-10-06 General Electric Company Thermal control of gas turbine engine rings for active clearance control
US7431557B2 (en) * 2006-05-25 2008-10-07 General Electric Company Compensating for blade tip clearance deterioration in active clearance control
FR2907497B1 (fr) 2006-10-24 2009-01-23 Snecma Sa Systeme d'equilibrage pour rotor de turbomachine
FR2907498B1 (fr) 2006-10-24 2009-01-23 Snecma Sa Systeme d'equilibrage pour rotor de turbomachine
FR2935428B1 (fr) 2008-08-26 2015-06-26 Snecma Aubage fixe de turbomachine a masse reduite et turbomachine comportant au moins un tel aubage fixe
FR2935429B1 (fr) 2008-08-26 2011-11-25 Snecma Aubage fixe de turbomachine a masse reduite et turbomachine comportant au moins un tel aubage fixe
FR2946687B1 (fr) 2009-06-10 2011-07-01 Snecma Turbomachine comprenant des moyens ameliores de reglage du debit d'un flux d'air de refroidissement preleve en sortie de compresseur haute pression
FR2955143B1 (fr) 2010-01-12 2012-05-11 Snecma Agencement de disque aubage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222707A (en) * 1978-01-31 1980-09-16 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation Device for the impact cooling of the turbine packing rings of a turbojet engine
US4337016A (en) * 1979-12-13 1982-06-29 United Technologies Corporation Dual wall seal means
JPH1181907A (ja) * 1997-07-24 1999-03-26 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> タービンステータリングの換気のための装置
JP2006207584A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 General Electric Co <Ge> 形状記憶合金を含むタービンエンジンステータ及び間隙制御方法
JP2007077990A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Snecma ガスタービンエンジンにおけるタービンロータブレードの先端隙間の制御
JP2008075657A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Snecma ブレード先端間隙を改良するケーシングの遮熱シートのセット
JP2009103129A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Snecma タービンエンジンの高圧タービン内のブレード先端における隙間の制御
JP2012519803A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 スネクマ タービンリング組立体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2683917A1 (fr) 2014-01-15
JP6188580B2 (ja) 2017-08-30
US10487689B2 (en) 2019-11-26
CA2827591C (fr) 2020-04-07
EP2683917B1 (fr) 2020-10-07
FR2972483A1 (fr) 2012-09-14
WO2012120228A1 (fr) 2012-09-13
US20140003924A1 (en) 2014-01-02
CN103380268A (zh) 2013-10-30
CN103380268B (zh) 2016-04-20
RU2013144762A (ru) 2015-04-20
FR2972483B1 (fr) 2013-04-19
RU2615867C2 (ru) 2017-04-11
CA2827591A1 (fr) 2012-09-13
BR112013021692B1 (pt) 2021-07-13
BR112013021692A2 (pt) 2016-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188580B2 (ja) リングセクタ装着手段を備えるタービンケーシング
JP4185476B2 (ja) ガスタービン内のクリアランスを制御するための装置
EP2546471B1 (en) Tip clearance control for turbine blades
US8186933B2 (en) Systems, methods, and apparatus for passive purge flow control in a turbine
JP2006233970A (ja) 熱遮蔽体を備えたターボ機械の内部ケーシング
JP6888907B2 (ja) ガスタービン
JPS6363721B2 (ja)
JPH02199202A (ja) タービン機械の隙間制御装置
JP2006307853A (ja) 軸流流体機械におけるラジアル隙間の調整方法と圧縮機
CN103459778B (zh) 包括热屏蔽的燃气轮机及操作方法
US20130028705A1 (en) Gas turbine engine active clearance control
US10329940B2 (en) Method and system for passive clearance control in a gas turbine engine
JP2013083250A (ja) ガスタービン
US10815884B2 (en) Gas turbine engine de-icing system
JP5738159B2 (ja) 軸流タイプのガスタービン
JP2014177937A (ja) 冷却ユニットを有するタービン・エンジン用ケーシング
EP2378088A2 (en) Turbine with a double casing
JP5933502B2 (ja) ロータリ流れ機械における少なくとも1つのブレード列のブレードを冷却するための方法及び冷却システム
CN104126065A (zh) 燃气涡轮发动机
US9816386B2 (en) Casing arrangement for a gas turbine
EP3060763B1 (en) Incident tolerant turbine vane gap flow discouragement
JP5478576B2 (ja) ガスタービン
US10054000B2 (en) Turbine casing made of two materials
JP2019152405A (ja) 燃焼器ライナ
FR2972484A1 (fr) Ensemble statorique de turbine comportant des moyens de protection thermique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250