JP2014502625A - 結晶性オキサジン誘導体およびbace阻害剤としてのその使用 - Google Patents
結晶性オキサジン誘導体およびbace阻害剤としてのその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014502625A JP2014502625A JP2013548825A JP2013548825A JP2014502625A JP 2014502625 A JP2014502625 A JP 2014502625A JP 2013548825 A JP2013548825 A JP 2013548825A JP 2013548825 A JP2013548825 A JP 2013548825A JP 2014502625 A JP2014502625 A JP 2014502625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- fluoro
- phenyl
- dihydro
- pyridine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102100021257 Beta-secretase 1 Human genes 0.000 title description 4
- 150000004893 oxazines Chemical class 0.000 title description 3
- 101000894895 Homo sapiens Beta-secretase 1 Proteins 0.000 title description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 76
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 43
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 23
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 22
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 17
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 17
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 claims description 8
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 claims 1
- PFENLEKZZJZJBJ-UHFFFAOYSA-N 5-cyano-3-methylpyridine-2-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C#N)=CN=C1C(O)=O PFENLEKZZJZJBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 102100021277 Beta-secretase 2 Human genes 0.000 description 21
- 101710150190 Beta-secretase 2 Proteins 0.000 description 21
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 21
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 21
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 20
- 102000003908 Cathepsin D Human genes 0.000 description 19
- 108090000258 Cathepsin D Proteins 0.000 description 19
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 18
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 methyl-3,6-dihydro-2H- [1,4] oxazin-3-yl Chemical group 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 15
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 14
- BQFHTVUWPJXLOW-VQTJNVASSA-N n-[3-[(3r,6r)-5-amino-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-3-yl]-4-fluorophenyl]-5-cyano-3-methylpyridine-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC(C#N)=CN=C1C(=O)NC1=CC=C(F)C([C@@]2(C)N=C(N)[C@@](C)(OC2)C(F)(F)F)=C1 BQFHTVUWPJXLOW-VQTJNVASSA-N 0.000 description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Substances OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 13
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 13
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 12
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 10
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 10
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 9
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 9
- 101710137189 Amyloid-beta A4 protein Proteins 0.000 description 8
- 101710151993 Amyloid-beta precursor protein Proteins 0.000 description 8
- 102100022704 Amyloid-beta precursor protein Human genes 0.000 description 8
- DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N amyloid-beta polypeptide 42 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)[C@@H](C)CC)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C(C)C)C(C)C)C1=CC=CC=C1 DZHSAHHDTRWUTF-SIQRNXPUSA-N 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 description 7
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 5
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 5
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 108010043324 Amyloid Precursor Protein Secretases Proteins 0.000 description 4
- 102000002659 Amyloid Precursor Protein Secretases Human genes 0.000 description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- ADEBPBSSDYVVLD-UHFFFAOYSA-N donepezil Chemical compound O=C1C=2C=C(OC)C(OC)=CC=2CC1CC(CC1)CCN1CC1=CC=CC=C1 ADEBPBSSDYVVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 3
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 3
- ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N galanthamine Chemical compound O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CC[C@]23[C@@H]1C[C@@H](O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-JDFRZJQESA-N 0.000 description 3
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 3
- VYEFIDLPUQXRNR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-bromo-3-methylpyridine-2-carboxylate Chemical compound CC1=CC(Br)=CN=C1C(=O)OC(C)(C)C VYEFIDLPUQXRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 3
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- JAFRIYBHPFEIBN-NWDGAFQWSA-N (3r,6r)-3-(2-fluoro-5-nitrophenyl)-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-amine Chemical compound C=1C([N+]([O-])=O)=CC=C(F)C=1[C@]1(C)CO[C@@](C)(C(F)(F)F)C(N)=N1 JAFRIYBHPFEIBN-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 2
- NSVJXHFQOXUSHI-NWDGAFQWSA-N (3r,6r)-3-(2-fluorophenyl)-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-amine Chemical compound C=1C=CC=C(F)C=1[C@]1(C)CO[C@@](C)(C(F)(F)F)C(N)=N1 NSVJXHFQOXUSHI-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 2
- BTURFDJWBDJBMA-NWDGAFQWSA-N (3r,6r)-3-(5-bromo-2-fluorophenyl)-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-amine Chemical compound C=1C(Br)=CC=C(F)C=1[C@]1(C)CO[C@@](C)(C(F)(F)F)C(N)=N1 BTURFDJWBDJBMA-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 2
- DPZNOMCNRMUKPS-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1 DPZNOMCNRMUKPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-7-azabenzotriazole Chemical compound C1=CN=C2N(O)N=NC2=C1 FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUKMQKCIOJEAKN-UHFFFAOYSA-N 2-(5-bromo-2-fluorophenyl)propan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C1=CC(Br)=CC=C1F RUKMQKCIOJEAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(octadecanoyloxy)propyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJRKNQPVVKOMSF-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1-fluoro-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC(Br)=CC=C1F BJRKNQPVVKOMSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000008811 Agoraphobia Diseases 0.000 description 2
- 208000037259 Amyloid Plaque Diseases 0.000 description 2
- CEUORZQYGODEFX-UHFFFAOYSA-N Aripirazole Chemical compound ClC1=CC=CC(N2CCN(CCCCOC=3C=C4NC(=O)CCC4=CC=3)CC2)=C1Cl CEUORZQYGODEFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 102000035101 Aspartic proteases Human genes 0.000 description 2
- 108091005502 Aspartic proteases Proteins 0.000 description 2
- 101710150192 Beta-secretase 1 Proteins 0.000 description 2
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 2
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229940122459 Glutamate antagonist Drugs 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 102000012777 Metabotropic Glutamate 5 Receptor Human genes 0.000 description 2
- 108010065028 Metabotropic Glutamate 5 Receptor Proteins 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 208000031649 Postoperative Nausea and Vomiting Diseases 0.000 description 2
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 2
- XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N Rivastigmine Chemical compound CCN(C)C(=O)OC1=CC=CC([C@H](C)N(C)C)=C1 XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- 206010041250 Social phobia Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004280 Sodium formate Substances 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 206010043994 Tonic convulsion Diseases 0.000 description 2
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 2
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003194 amino acid receptor blocking agent Substances 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 2
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 2
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 2
- QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N clozapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC(Cl)=CC=C2NC2=CC=CC=C12 QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N ethanol;hexane Chemical compound CCO.CCCCCC GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSBHMTWTWXQBAR-VQTJNVASSA-N ethyl (2r)-2-[(2r)-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)-2-[(2-nitrophenyl)sulfonylamino]propoxy]-3,3,3-trifluoro-2-methylpropanoate Chemical compound N([C@@](C)(CO[C@](C)(C(=O)OCC)C(F)(F)F)C=1C(=CC=C(Br)C=1)F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O WSBHMTWTWXQBAR-VQTJNVASSA-N 0.000 description 2
- OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;toluene Chemical compound CCOC(C)=O.CC1=CC=CC=C1 OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000002868 homogeneous time resolved fluorescence Methods 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 208000024714 major depressive disease Diseases 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N memantine Chemical compound C1C(C2)CC3(C)CC1(C)CC2(N)C3 BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 2
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 2
- 239000004050 mood stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229940127237 mood stabilizer Drugs 0.000 description 2
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 2
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 2
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADIMAYPTOBDMTL-UHFFFAOYSA-N oxazepam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)C(O)N=C1C1=CC=CC=C1 ADIMAYPTOBDMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N sertraline Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H](C3=CC=CC=C32)NC)=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 2
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWHSCMLGSWKGCW-DLBZAZTESA-N tert-butyl n-[(3r,6r)-3-(2-fluoro-5-nitrophenyl)-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-yl]carbamate Chemical compound C1O[C@](C(F)(F)F)(C)C(NC(=O)OC(C)(C)C)=N[C@]1(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1F GWHSCMLGSWKGCW-DLBZAZTESA-N 0.000 description 2
- HTLHVAWCGNAXRD-LOSJGSFVSA-N tert-butyl n-[(3r,6r)-3-[5-[(5-cyano-3-methylpyridine-2-carbonyl)amino]-2-fluorophenyl]-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-yl]carbamate Chemical compound CC1=CC(C#N)=CN=C1C(=O)NC1=CC=C(F)C([C@@]2(C)N=C(NC(=O)OC(C)(C)C)[C@@](C)(OC2)C(F)(F)F)=C1 HTLHVAWCGNAXRD-LOSJGSFVSA-N 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 229940021747 therapeutic vaccine Drugs 0.000 description 2
- 238000001757 thermogravimetry curve Methods 0.000 description 2
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- MVWVFYHBGMAFLY-UHFFFAOYSA-N ziprasidone Chemical compound C1=CC=C2C(N3CCN(CC3)CCC3=CC=4CC(=O)NC=4C=C3Cl)=NSC2=C1 MVWVFYHBGMAFLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N (+)-Casbol Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1[C@H]1[C@H](COC=2C=C3OCOC3=CC=2)CNCC1 AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N 0.000 description 1
- XMAYWYJOQHXEEK-OZXSUGGESA-N (2R,4S)-ketoconazole Chemical compound C1CN(C(=O)C)CCN1C(C=C1)=CC=C1OC[C@@H]1O[C@@](CN2C=NC=C2)(C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)OC1 XMAYWYJOQHXEEK-OZXSUGGESA-N 0.000 description 1
- WQVOOWHYCCLTJR-ZWKOTPCHSA-N (2r)-2-[(2r)-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)-2-[(2-nitrophenyl)sulfonylamino]propoxy]-3,3,3-trifluoro-2-methylpropanamide Chemical compound N([C@](CO[C@](C)(C(N)=O)C(F)(F)F)(C)C=1C(=CC=C(Br)C=1)F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O WQVOOWHYCCLTJR-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- XUZZOZZAAKMHCS-SECBINFHSA-N (2s)-1-amino-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)propan-2-ol Chemical compound NC[C@](O)(C)C1=CC(Br)=CC=C1F XUZZOZZAAKMHCS-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- KCGPSHDAHMXVAP-SECBINFHSA-N (2s)-1-azido-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)propan-2-ol Chemical compound [N-]=[N+]=NC[C@](O)(C)C1=CC(Br)=CC=C1F KCGPSHDAHMXVAP-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- JIGIGJGAJPGTPK-SECBINFHSA-N (2s)-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound OC[C@](O)(C)C1=CC(Br)=CC=C1F JIGIGJGAJPGTPK-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- DIWRORZWFLOCLC-HNNXBMFYSA-N (3s)-7-chloro-5-(2-chlorophenyl)-3-hydroxy-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound N([C@H](C(NC1=CC=C(Cl)C=C11)=O)O)=C1C1=CC=CC=C1Cl DIWRORZWFLOCLC-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- WSEQXVZVJXJVFP-HXUWFJFHSA-N (R)-citalopram Chemical compound C1([C@@]2(C3=CC=C(C=C3CO2)C#N)CCCN(C)C)=CC=C(F)C=C1 WSEQXVZVJXJVFP-HXUWFJFHSA-N 0.000 description 1
- RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N (R)-fluoxetine Chemical compound O([C@H](CCNC)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- AITNMTXHTIIIBB-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=C(Br)C=C1 AITNMTXHTIIIBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNKQRPPDQBLFKA-UHFFFAOYSA-N 2-(5-bromo-2-fluorophenyl)-2-methyl-1-(2-nitrophenyl)sulfonylaziridine Chemical compound C=1C(Br)=CC=C(F)C=1C1(C)CN1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SNKQRPPDQBLFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRHJBWUIWQOFLF-WLHGVMLRSA-N 2-[2-(4-benzo[b][1,4]benzothiazepin-6-ylpiperazin-1-yl)ethoxy]ethanol;(e)-but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O.C1CN(CCOCCO)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C12 VRHJBWUIWQOFLF-WLHGVMLRSA-N 0.000 description 1
- WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 1
- GSOCTKHBFREQCV-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-methylpyridine-2-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(Br)=CN=C1C(O)=O GSOCTKHBFREQCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229940100578 Acetylcholinesterase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 208000003808 Amyloid Neuropathies Diseases 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 102000004580 Aspartic Acid Proteases Human genes 0.000 description 1
- 108010017640 Aspartic Acid Proteases Proteins 0.000 description 1
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 1
- 208000024806 Brain atrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032841 Bulimia Diseases 0.000 description 1
- 206010006550 Bulimia nervosa Diseases 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 208000005145 Cerebral amyloid angiopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010008111 Cerebral haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000017164 Chronobiology disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019888 Circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 206010053398 Clonic convulsion Diseases 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 208000003311 Cytochrome P-450 Enzyme Inhibitors Diseases 0.000 description 1
- 102000002004 Cytochrome P-450 Enzyme System Human genes 0.000 description 1
- 108010015742 Cytochrome P-450 Enzyme System Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010012239 Delusion Diseases 0.000 description 1
- 206010012374 Depressed mood Diseases 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010374 Down Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 208000030814 Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032274 Encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 208000019454 Feeding and Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 208000001914 Fragile X syndrome Diseases 0.000 description 1
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 1
- 201000004311 Gilles de la Tourette syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 208000034308 Grand mal convulsion Diseases 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- 101000869010 Homo sapiens Cathepsin D Proteins 0.000 description 1
- 206010020400 Hostility Diseases 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 1
- 208000001456 Jet Lag Syndrome Diseases 0.000 description 1
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 1
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 1
- 102000002568 Multienzyme Complexes Human genes 0.000 description 1
- 108010093369 Multienzyme Complexes Proteins 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- 208000008238 Muscle Spasticity Diseases 0.000 description 1
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTHCYVBBDHJXIQ-UHFFFAOYSA-N N-methyl-3-phenyl-3-[4-(trifluoromethyl)phenoxy]propan-1-amine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CCNC)OC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RTHCYVBBDHJXIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010029333 Neurosis Diseases 0.000 description 1
- 208000014060 Niemann-Pick disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010577 Niemann-Pick disease type C Diseases 0.000 description 1
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010033892 Paraplegia Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061334 Partial seizures Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 206010034912 Phobia Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000024777 Prion disease Diseases 0.000 description 1
- 206010066962 Procedural nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010066963 Procedural vomiting Diseases 0.000 description 1
- KNAHARQHSZJURB-UHFFFAOYSA-N Propylthiouracile Chemical compound CCCC1=CC(=O)NC(=S)N1 KNAHARQHSZJURB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 208000001431 Psychomotor Agitation Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 1
- NCDNCNXCDXHOMX-UHFFFAOYSA-N Ritonavir Natural products C=1C=CC=CC=1CC(NC(=O)OCC=1SC=NC=1)C(O)CC(CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)N(C)CC1=CSC(C(C)C)=N1 NCDNCNXCDXHOMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039966 Senile dementia Diseases 0.000 description 1
- 206010040703 Simple partial seizures Diseases 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101800000130 Soluble APP-beta Proteins 0.000 description 1
- 102400000576 Soluble APP-beta Human genes 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- 208000013200 Stress disease Diseases 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 208000003028 Stuttering Diseases 0.000 description 1
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 description 1
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 208000031674 Traumatic Acute Stress disease Diseases 0.000 description 1
- 206010044688 Trisomy 21 Diseases 0.000 description 1
- 208000007930 Type C Niemann-Pick Disease Diseases 0.000 description 1
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 1
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N Valproic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940056213 abilify Drugs 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003070 absorption delaying agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004308 acetylcysteine Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 208000014646 age-related hearing impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229940009868 aluminum magnesium silicate Drugs 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002022 amyloidosis Diseases 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 201000002426 animal phobia Diseases 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940125713 antianxiety drug Drugs 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 1
- 229940039856 aricept Drugs 0.000 description 1
- 229960004372 aripiprazole Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 210000004900 c-terminal fragment Anatomy 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000623 carbamazepine Drugs 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001653 citalopram Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004170 clozapine Drugs 0.000 description 1
- 229940068796 clozaril Drugs 0.000 description 1
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000013066 combination product Substances 0.000 description 1
- 229940127555 combination product Drugs 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 231100000868 delusion Toxicity 0.000 description 1
- 229940075925 depakote Drugs 0.000 description 1
- 230000036576 dermal application Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 229960003530 donepezil Drugs 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 229940112141 dry powder inhaler Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 208000024732 dysthymic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 230000002121 endocytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- HUCCJSWZXCFGFK-RXMQYKEDSA-N ethyl (2r)-3,3,3-trifluoro-2-hydroxy-2-methylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)[C@@](C)(O)C(F)(F)F HUCCJSWZXCFGFK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940108366 exelon Drugs 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 229960002464 fluoxetine Drugs 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 229960003980 galantamine Drugs 0.000 description 1
- ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N galanthamine hydrochloride Natural products O1C(=C23)C(OC)=CC=C2CN(C)CCC23C1CC(O)C=C2 ASUTZQLVASHGKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 229940003380 geodon Drugs 0.000 description 1
- 229940074045 glyceryl distearate Drugs 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000015201 grapefruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229940095895 haldol Drugs 0.000 description 1
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 102000053356 human CTSD Human genes 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 201000008319 inclusion body myositis Diseases 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 208000033915 jet lag type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004125 ketoconazole Drugs 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229960004391 lorazepam Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229960004640 memantine Drugs 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 201000003152 motion sickness Diseases 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- TUSCZIGLIZWEEU-ZWKOTPCHSA-N n-[(2r)-2-(5-bromo-2-fluorophenyl)-1-[(2r)-2-cyano-1,1,1-trifluoropropan-2-yl]oxypropan-2-yl]-2-nitrobenzenesulfonamide Chemical compound N([C@](CO[C@](C)(C#N)C(F)(F)F)(C)C=1C(=CC=C(Br)C=1)F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O TUSCZIGLIZWEEU-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- 229940033872 namenda Drugs 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 208000015238 neurotic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229960005017 olanzapine Drugs 0.000 description 1
- KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N olanzapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2NC2=C1C=C(C)S2 KVWDHTXUZHCGIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 229960004535 oxazepam Drugs 0.000 description 1
- BHIIWXJHALLFBD-UHFFFAOYSA-N oxolane;propan-2-ol Chemical compound CC(C)O.C1CCOC1 BHIIWXJHALLFBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 229960002296 paroxetine Drugs 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 229940021222 peritoneal dialysis isotonic solution Drugs 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000007505 plaque formation Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 description 1
- 238000009101 premedication Methods 0.000 description 1
- 108010028067 procathepsin D Proteins 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004952 protein activity Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 229940035613 prozac Drugs 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 229960004431 quetiapine Drugs 0.000 description 1
- URKOMYMAXPYINW-UHFFFAOYSA-N quetiapine Chemical compound C1CN(CCOCCO)CCN1C1=NC2=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C12 URKOMYMAXPYINW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- 229940051845 razadyne Drugs 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229960001534 risperidone Drugs 0.000 description 1
- RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N risperidone Chemical compound FC1=CC=C2C(C3CCN(CC3)CCC=3C(=O)N4CCCCC4=NC=3C)=NOC2=C1 RAPZEAPATHNIPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCDNCNXCDXHOMX-XGKFQTDJSA-N ritonavir Chemical compound N([C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@H](C[C@H](O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1SC=NC=1)CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N(C)CC1=CSC(C(C)C)=N1 NCDNCNXCDXHOMX-XGKFQTDJSA-N 0.000 description 1
- 229960000311 ritonavir Drugs 0.000 description 1
- 229960004136 rivastigmine Drugs 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 208000008864 scrapie Diseases 0.000 description 1
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020341 sensory perception of pain Effects 0.000 description 1
- 229940035004 seroquel Drugs 0.000 description 1
- 229960002073 sertraline Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 229910001467 sodium calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000008137 solubility enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 201000001716 specific phobia Diseases 0.000 description 1
- 208000027765 speech disease Diseases 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 230000000946 synaptic effect Effects 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229940090016 tegretol Drugs 0.000 description 1
- NLGIWIXDQNXLGY-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-cyano-3-methylpyridine-2-carboxylate Chemical compound CC1=CC(C#N)=CN=C1C(=O)OC(C)(C)C NLGIWIXDQNXLGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADRBMZORTWACC-DLBZAZTESA-N tert-butyl n-[(3r,6r)-3-(5-amino-2-fluorophenyl)-3,6-dimethyl-6-(trifluoromethyl)-2h-1,4-oxazin-5-yl]carbamate Chemical compound C1O[C@](C(F)(F)F)(C)C(NC(=O)OC(C)(C)C)=N[C@]1(C)C1=CC(N)=CC=C1F WADRBMZORTWACC-DLBZAZTESA-N 0.000 description 1
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000012443 tonicity enhancing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 1
- 229960003991 trazodone Drugs 0.000 description 1
- PHLBKPHSAVXXEF-UHFFFAOYSA-N trazodone Chemical compound ClC1=CC=CC(N2CCN(CCCN3C(N4C=CC=CC4=N3)=O)CC2)=C1 PHLBKPHSAVXXEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M valproate semisodium Chemical compound [Na+].CCCC(C(O)=O)CCC.CCCC(C([O-])=O)CCC MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 208000016153 withdrawal disease Diseases 0.000 description 1
- 229960000607 ziprasidone Drugs 0.000 description 1
- 229940020965 zoloft Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
本発明は、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態、その製造方法、その医薬としての使用およびアルツハイマー病の処置における使用のための該化合物の結晶形態を含む医薬に関する。
Description
産業上の利用分野
本開示は、包括的に、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。本開示はまた、包括的に、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを含む医薬組成物、ならびにアルツハイマー病の処置における該結晶形態の使用方法、およびかかる結晶性物質を得るための方法に関する。
本開示は、包括的に、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。本開示はまた、包括的に、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを含む医薬組成物、ならびにアルツハイマー病の処置における該結晶形態の使用方法、およびかかる結晶性物質を得るための方法に関する。
背景
アルツハイマー病は、壊滅的な神経変性障害である。その散発型は、高齢者集団で発症し(75歳を越えると発症率が急増する)、さらに、40〜50歳代に発症する種々の家族型がある。病理学的には、アルツハイマー病は、患者の脳内の細胞外老人斑および細胞内神経繊維の縺れ(tangles)の存在によって特徴付けられる。老人斑のコア構成物質は、小さい4kDaのアミロイドペプチドである。それらは、大きな膜貫通タンパク質であるアミロイド前駆体タンパク質(APP)のタンパク質分解性プロセシングによって生じる。β−セクレターゼ(BACE−1)によるAPPの切断は、溶解性APP−βフラグメントを放出する一方で、99アミノ酸鎖長のC末端は、膜に繋がったままである。このC末端フラグメントは、その後、γ−セクレターゼ(膜多酵素複合体)によってタンパク質分解性プロセシングされ、様々な長さの、主に40および42アミノ酸鎖長のアミロイドペプチドを生じる (Hardy J, Selkoe DJ (2002) Science; 297 (5580):353−356)。
アルツハイマー病は、壊滅的な神経変性障害である。その散発型は、高齢者集団で発症し(75歳を越えると発症率が急増する)、さらに、40〜50歳代に発症する種々の家族型がある。病理学的には、アルツハイマー病は、患者の脳内の細胞外老人斑および細胞内神経繊維の縺れ(tangles)の存在によって特徴付けられる。老人斑のコア構成物質は、小さい4kDaのアミロイドペプチドである。それらは、大きな膜貫通タンパク質であるアミロイド前駆体タンパク質(APP)のタンパク質分解性プロセシングによって生じる。β−セクレターゼ(BACE−1)によるAPPの切断は、溶解性APP−βフラグメントを放出する一方で、99アミノ酸鎖長のC末端は、膜に繋がったままである。このC末端フラグメントは、その後、γ−セクレターゼ(膜多酵素複合体)によってタンパク質分解性プロセシングされ、様々な長さの、主に40および42アミノ酸鎖長のアミロイドペプチドを生じる (Hardy J, Selkoe DJ (2002) Science; 297 (5580):353−356)。
病理学的状態で、これらのペプチドの形成が加速的に起こる場合、あるいは、脳からのそれらの除去が妨害される場合、脳アミロイドペプチド濃度が増大し、オリゴマー、原繊維および最終的にプラークの形成が起こる(Farris W, et al (2007) Am.J. Pathol.; 171 (1):241−251)。脳内のアミロイドペプチドおよびプラークの蓄積は、アルツハイマー病の病因の中で最初に検出可能な事象であり、シナプス、シナプス結合および神経細胞の喪失を誘発することが示されている (Grimmer T, et al (2009) Neurobiology of Aging; 30 (12):1902−1909)。広範な神経細胞喪失によって引き起こされる脳萎縮に続き、認知、記憶、適応および日常生活を行う能力の喪失、すなわち、臨床的に明白な認知症が起こる (Okello A, et al (2009) Neurology; 73 (10):754−760)。
BACE−1は、Asp2またはメマプシン2としても公知であり、神経細胞内で高発現される膜貫通アスパラギン酸プロテアーゼである。それは、ゴルジ体およびエンドサイトーシス区画(endocytic compartment)内の基質APPと共局在している(Willem M, Lammich S, Haass C (2009) Semin.Cell Dev.Biol; 20 (2):175−182)。マウスでのノックアウト研究により、アミロイドペプチド形成が起こらない一方、動物は、健康で繁殖可能であることが証明された (Ohno M, et al (2007) Neurobiol.Dis.; 26 (1):134−145)。APP過剰発現マウスにおけるBACE−1の遺伝子除去により、プラーク形成が起こらず、認知欠損が回復することが証明された (Ohno M, et al (2004) Neuron; 41 (1):27−33)。BACE−1レベルは、散発型アルツハイマー病患者の脳内で上昇している (Hampel H, Shen Y (2009) Scand. J. Clin. Lab. Invest.; 69 (1):8−12)。
まとめると、これらの発見は、BACE−1の阻害が、アルツハイマー病の処置ための好ましい治療戦略であり得ることを示唆している。
発明の概要
本発明は、BACE阻害活性を有する新規結晶性オキサジン誘導体、すなわち結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド、その製造法、その医学的使用、および該結晶性オキサジン誘導体を含む医薬に関する。
本発明は、BACE阻害活性を有する新規結晶性オキサジン誘導体、すなわち結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド、その製造法、その医学的使用、および該結晶性オキサジン誘導体を含む医薬に関する。
結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドは、少なくとも化学的に安定であり、製剤が容易である点で、対応する非結晶性化合物よりも利点を有する。
本発明の詳しい説明
第一の局面において、本発明は、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態を提供する。
第一の局面において、本発明は、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態を提供する。
5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの化学構造は、
である。
である。
明確にしておくために、本発明は、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの遊離形を提供する。用語“遊離形”は、塩を形成していない化合物自体を意味する。
本発明の一態様において、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの実質的に純粋な形態を提供する。
本明細書で用いる“実質的に純粋な”は、結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドについて用いられるとき、化合物の重量に基づき、90、91、92、93、94、95、96、97、98および99重量%より高い純度を含み、また約100重量%と等しい純度の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを含む、90重量%より高い純度を有することを意味する。
反応不純物および/または処理不純物の存在は、例えばクロマトグラフィー、核磁気共鳴スペクトル、質量分析または赤外線スペクトルのような当技術分野で公知の分析技術により決定され得る。
さらなる面において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、8.3、9.0、10.9、12.9、13.9、15.4、16.2、17.1、18.2、および24.5°から選択される屈折角 2θ(θ)値を有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、少なくとも1つ、2つまたは3つのピークを有するX線粉末回折パターンを有する、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、8.3、9.0、10.9、12.9、13.9、15.4、16.2、17.1、18.2、および24.5°から選択される屈折角 2θ(θ)値を有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つのピークを有するX線粉末回折パターンを有する、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、8.3°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、9.0°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、10.9°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、12.9°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、13.9°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、15.4°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、16.2°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、17.1°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、18.2°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、24.5°の屈折角 2θ(θ)値にピークを有するX線粉末回折パターンを有し、より具体的には、該値が、±0.2° 2θである、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。
一態様において、本発明は、CuKα照射を用いて測定したとき、図1に示すX線粉末回折パターンと実質的に同一のX線粉末回折パターンを有する、結晶形態の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドに関する。詳細には、実施例7を参照のこと。
X線粉末回折ピーク位置に関する用語“実質的に同様の”は、典型的なピークの位置および強度の変動性が考慮されることを意味する。例えば、当業者は、ピークの位置(2θ)が、典型的に0.2°程度の、装置間の変動を示し得ることを認識し得る。さらに、当業者は、相対的なピーク強度が、装置間の変動性ならびに結晶化度、好ましい配向性、調整されたサンプル表面、および当業者に公知の他の因子による変動性を示し得ること、定性的な測定値としてのみ解釈されるべきことを認識し得る。
当業者はまた、X線回折パターンが、用いた測定条件によって、測定エラーとして得られ得ることも認識し得る。特に、X線回折パターンにおける強度は、用いた測定条件によって変動し得ることが一般的に知られている。相対的強度もまた実験条件によって変わり、従って、強度の正確な順序は考慮されるべきではないことがさらに理解されるべきである。加えて、従来のX線回折パターンの回折角の測定エラーは、典型的に、約5%未満であり、そのような測定エラーの程度は、上記の回折角に関して考慮されるべきである。従って、本発明の結晶形態が、本明細書に添付の図1に記載のX線回折パターンと完全に同一のX線回折パターンを提供する結晶形態に限定されないことは、理解されるべきである。添付の図1に記載のX線回折パターンと実質的に同一のX線回折パターンを提供する結晶形態は、本発明の範囲内に包含される。X線回折パターンの実質的同一性を確認する能力は、当業者の能力の範囲内である。
本発明のさらなる面において、本発明は、図2に示す示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムと実質的に同一の該サーモグラムを有する、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態に関する。
以下、「本発明の薬物」または「本発明の化合物」と称される、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態は、インビトロまたはインビボで試験したとき、有益な薬理学的特性を示し、故に、医薬、治療において、または化合物探索、例えばツール化合物としての使用のために有用であり得る。
例えば、本発明の薬物は、アスパラギン酸プロテアーゼの阻害剤であり、当該酵素によるプロセシングに関係する病状、疾患または障害の処置または予防に使用され得る。特に、本発明の薬物は、β−セクレターゼを阻害し、故に、β−アミロイド生成およびそれに続くオリゴマーおよび原繊維への凝集を阻害する。
プロテアーゼに対する本発明の薬物の阻害特性は、下記の試験で評価され得る。
試験1:ヒトBACE−1の阻害
組み換えBACE−1(細胞外ドメイン、バキュロウイルス内で発現させ、標準的な方法を用いて精製)を、0.1〜10nMの濃度で、種々の濃度の試験化合物と共に、0.1% CHAPSを含む10〜100mMの酢酸緩衝液(pH4.5)中で、室温にて1時間、インキュベートする。APPの配列に由来し、そして適当なフルオロフォア消光対を含む合成蛍光消光ペプチド基質を、1〜5μMの最終濃度で加え、適当な励起/放出波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計において、蛍光の増加を5〜30分間記録する。BACE−1活性の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、IC50値を計算する。
試験1:ヒトBACE−1の阻害
組み換えBACE−1(細胞外ドメイン、バキュロウイルス内で発現させ、標準的な方法を用いて精製)を、0.1〜10nMの濃度で、種々の濃度の試験化合物と共に、0.1% CHAPSを含む10〜100mMの酢酸緩衝液(pH4.5)中で、室温にて1時間、インキュベートする。APPの配列に由来し、そして適当なフルオロフォア消光対を含む合成蛍光消光ペプチド基質を、1〜5μMの最終濃度で加え、適当な励起/放出波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計において、蛍光の増加を5〜30分間記録する。BACE−1活性の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、IC50値を計算する。
試験2:ヒトBACE−2の阻害
組み換えBACE−2(細胞外ドメイン、バキュロウイルス内で発現させ、標準的な方法を用いて精製)を、0.1〜10nMの濃度で、種々の濃度の試験化合物と共に、0.1% CHAPSを含む10〜100mMの酢酸緩衝液(pH4.5)中で、室温にて1時間、インキュベートする。APPの配列に由来し、そして適当なフルオロフォア消光対を含む合成ペプチド基質を、1〜5μMの最終濃度で加え、適当な励起/放出波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計において、5〜30分間1分間隔で蛍光の増加を記録する。BACE−2活性の%阻害から、試験化合物の関数として、IC50値を計算する。
組み換えBACE−2(細胞外ドメイン、バキュロウイルス内で発現させ、標準的な方法を用いて精製)を、0.1〜10nMの濃度で、種々の濃度の試験化合物と共に、0.1% CHAPSを含む10〜100mMの酢酸緩衝液(pH4.5)中で、室温にて1時間、インキュベートする。APPの配列に由来し、そして適当なフルオロフォア消光対を含む合成ペプチド基質を、1〜5μMの最終濃度で加え、適当な励起/放出波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計において、5〜30分間1分間隔で蛍光の増加を記録する。BACE−2活性の%阻害から、試験化合物の関数として、IC50値を計算する。
試験3:ヒトのカテプシンDの阻害
組み換えカテプシンD(バキュロウイルス内でプロカテプシンDとして発現させ、標準的な方法を用いて精製し、蟻酸ナトリウム緩衝液(pH3.7)中でインキュベーションすることによって活性化)を、種々の濃度の試験化合物と共に、pH3.0〜5.0の範囲内の適当なpHのギ酸ナトリウム緩衝液または酢酸ナトリウム緩衝液中で、室温にて1時間、インキュベートする。合成ペプチド基質Mca−Gly−Lys−Pro−Ile−Leu−Phe−Phe−Arg−Leu−Lys(DNP)−D−Arg−NH2を、1〜5μMの最終濃度で加え、励起325nm、放出400nmで、マイクロプレート分光蛍光光度計において、5〜30分間1分間隔で蛍光の増加を記録する。カテプシンD活性の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、IC50値を計算する。
組み換えカテプシンD(バキュロウイルス内でプロカテプシンDとして発現させ、標準的な方法を用いて精製し、蟻酸ナトリウム緩衝液(pH3.7)中でインキュベーションすることによって活性化)を、種々の濃度の試験化合物と共に、pH3.0〜5.0の範囲内の適当なpHのギ酸ナトリウム緩衝液または酢酸ナトリウム緩衝液中で、室温にて1時間、インキュベートする。合成ペプチド基質Mca−Gly−Lys−Pro−Ile−Leu−Phe−Phe−Arg−Leu−Lys(DNP)−D−Arg−NH2を、1〜5μMの最終濃度で加え、励起325nm、放出400nmで、マイクロプレート分光蛍光光度計において、5〜30分間1分間隔で蛍光の増加を記録する。カテプシンD活性の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、IC50値を計算する。
試験4:アミロイドペプチド1−40の細胞放出の阻害
チャイニーズハムスター卵巣細胞を、アミロイド前駆体タンパク質の遺伝子でトランスフェクトする。8000細胞/ウェルの密度で、細胞を96ウェルマイクロタイタープレートに播種し、10%FCSを含むDMEM細胞培養培地中で24時間培養する。試験化合物を種々の濃度で細胞に加え、試験化合物の存在下で細胞を24時間培養する。上清を集め、免疫アッセイ法、例えばサンドウィッチELISA、均一時間分解蛍光(HTRF)免疫アッセイまたは電気化学発光免疫アッセイを用いて、アミロイドペプチド1−40の濃度を測定する。アミロイドペプチド放出の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、本化合物の力価を計算する。
チャイニーズハムスター卵巣細胞を、アミロイド前駆体タンパク質の遺伝子でトランスフェクトする。8000細胞/ウェルの密度で、細胞を96ウェルマイクロタイタープレートに播種し、10%FCSを含むDMEM細胞培養培地中で24時間培養する。試験化合物を種々の濃度で細胞に加え、試験化合物の存在下で細胞を24時間培養する。上清を集め、免疫アッセイ法、例えばサンドウィッチELISA、均一時間分解蛍光(HTRF)免疫アッセイまたは電気化学発光免疫アッセイを用いて、アミロイドペプチド1−40の濃度を測定する。アミロイドペプチド放出の%阻害から、試験化合物の濃度の関数として、本化合物の力価を計算する。
アモルファスおよび結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、上記の試験1および4で試験した。
本明細書で用いる用語“薬学的に許容される担体”は、当業者に公知の、何れかおよび全ての溶媒、分散媒体、被覆剤、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば抗生物質、抗真菌剤)、等張化剤、吸収遅延剤、塩類、防腐剤、薬剤、薬剤安定化剤、結合剤、添加剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味料、風味剤、色素など、およびそれらの組み合わせを含む(例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp.1289−1329を参照のこと)。何れの慣用の担体も、有効成分と相溶性である限り、治療用組成物または医薬組成物におけるその使用が意図される。
用語、本発明の化合物の“治療有効量”は、対象の生物学的または医学的応答を生じさせ得る本発明の化合物の量、例えば酵素またはタンパク質の活性を減少させる、または阻害する、あるいは症状を寛解させる、状態を軽減する、疾患の進行を遅らせる(遅延させる)、または疾患を予防するなどの、本発明の化合物の量を意味する。一つの非限定的な態様において、用語“治療有効量”は、対象に投与されたとき、(1)(i)BACE−1により仲介される、(ii)BACE−1活性に関連する、または(iii)BACE−1の(正常な、または異常な)活性によって特徴付けられる病状、障害または疾患を、少なくとも一部、緩和する、阻害する、予防する、および/または寛解させるか;または(2)BACE−1活性を低下させる、または阻害するのに有効である、本発明の化合物の量を意味する。別の非限定的な態様において、用語“治療的有効量”は、細胞、組織、非細胞生物学的物質、または培地に投与したとき、BACE−1活性を少なくとも一部、低下させる、または阻害するのに有効である、本発明の化合物の量を意味する。上記のBACE−1についての態様で説明された用語“治療的有効量”の意味はまた、何れかの他の関連タンパク質/ペプチド/酵素、例えばBACE−2またはカテプシンDについて同じ意味で適用する。
本明細書で用いる用語“対象”は動物を意味する。典型的には、動物は哺乳動物である。また、対象は、例えば霊長類(例えばヒト、男性または女性)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類などを意味する。ある態様において、対象は、霊長類である。また、他の態様において、対象はヒトである。
本明細書で用いる用語“阻害する”または“阻害”は、示された病状、症状、障害または疾患の軽減または抑制、あるいは、生物活性またはプロセスのベースライン活性の顕著な減少を意味する。
何らかの疾患または障害についての、本明細書で用いる用語“処置する”または“処置”は、一態様において、疾患または障害を寛解させる(すなわち疾患またはその少なくとも1つの臨床症状の発症を遅らせる、阻止する、または減少させる)ことを意味する。別の態様において、“処置する”または“処置”は、患者に認識され得ないものを含む少なくとも一つの身体的パラメーターを緩和するまたは寛解させることを意味する。また、さらに別の態様において、“処置する”または“処置”は、疾患または障害の調節であって、身体的に(例えば認識可能な症候の安定化)、生理学的に(例えば身体パラメーターの安定化)またはその両方を調節することを意味する。
何れかの特定の疾患または障害の、本明細書で用いる用語“予防”は、疾患または障害の何らかの症状が出現する前に、本発明の化合物を対象に投与することを意味する。
本明細書で用いる通り、対象が、処置により、生物学的に、医学的にまたはクォリティー・オブ・ライフにおいて利益を得るならば、処置を“必要とする”。
本明細書で用いる用語、本発明の“薬物”は、用語、本発明の“化合物”と互換的に使用され、その意味に違いはない。
本明細書で用いる用語、本発明の“薬物”は、用語、本発明の“化合物”と互換的に使用され、その意味に違いはない。
本明細書で用いる、本発明の内容(とりわけ、特許請求の範囲の内容)で用いられる用語は、他に特記しない限り、または、明細書の記載に明らかに矛盾しない限り、単数と複数の双方を含むと解釈されるべきである。何れかの、および全ての例または例示的表現(例えば、“のような”)の使用は、単に本発明をより明示することを意図しており、特に断らない限り、本発明の範囲を限定しない。
プロテアーゼを阻害する性質により、本発明の薬物は、β−アミロイド生成または凝集が役割を果たすか、あるいはBACE−2(β部位APP切断酵素2)またはペプシン型アスパルチルプロテアーゼおよびβ−セクレターゼの密接な相同体であるカテプシンDの阻害、および腫瘍細胞に関連する転移プロセスの抑制などにおける抗癌剤療法として腫瘍細胞の腫瘍形成または転移の可能性とBACE−2またはカテプシンD発現との相関に基づく、多様な無能力化を起こす(disabilitating)精神医学的な、精神病性の、神経のまたは血管の状態、例えば血管系または神経系の状態、疾患または障害の処置または予防に有用であり得る。当該血管系または神経系の病状、疾患または障害の処置または予防に有用であり得る。該血管系または神経系の状態、疾患または障害としては、不安障害、例えば広場恐怖症を伴うまたは伴わないパニック障害、パニック障害の病歴を伴わない広場恐怖症、動物恐怖症または社会恐怖症を含む他の特定の恐怖症、社会不安障害、不安症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害または急性ストレス障害を含むストレス障害、または、全般性または物質誘発性不安障害;神経症;発作;癲癇、とりわけ部分発作、単純発作、あるいは二次的全般性発作または全般性発作を伴う部分発作[欠神発作(定型または非定型)、ミオクローヌス発作、間代性発作、強直性発作、強直間代発作または脱力発作];痙攣;偏頭痛;鬱病性障害または双極性障害を含む情動障害、例えば単一エピソードまたは反復性大鬱病性障害、大鬱病、気分変調性障害、気分変調症、特定不能(NOS)鬱病性障害、I型双極性障害またはII型双極性躁状態障害または気分循環性障害;統合失調症または鬱病を含む精神病;神経変性、例えば脳虚血により生じる神経変性;神経系の急性、外傷性または慢性変性プロセス、例えばパーキンソン病、ダウン症、認知症、例えば老人性認知症、レビー小体型認知症または前頭側頭型認知症、認識障害(cognitive disorder)、認知機能障害(cognitive impairment)、例えば軽度認知機能障害、記憶障害、アミロイド神経障害、末梢神経障害、アルツハイマー病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー症候群、ニーマン・ピック病、例えばニーマン・ピック病C型、脳炎、脳傷害、脊髄傷害または神経傷害、例えば外傷性脳傷害(TBI)、神経外傷または脳外傷、血管性アミロイド症、アミロイド症を伴う脳出血、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症または脆弱X症候群;スクレイピー;脳アミロイド血管症;脳症、例えば伝播性海綿状脳症;卒中;注意障害、例えば注意欠陥多動障害;トゥレット症候群;吃音を含む発話障害;時差ぼけまたは交代勤務の影響を受けている対象などにおける概日リズム障害;疼痛;侵害受容;掻痒;急性、遅延型または先行性嘔吐を含む嘔吐、例えば化学療法または放射線治療誘発性嘔吐、乗り物酔い、または術後悪心または嘔吐(vomiting);拒食症または過食症を含む摂食障害;月経前症候群;対麻痺患者における筋痙攣または筋肉の痙直;聴覚障害、例えば耳鳴りまたは加齢性聴覚障害;尿失禁;緑内障;封入体筋炎;あるいは、アルコールのような物質の退薬障害を含む、物質の濫用または依存症を含む、物質関連障害が挙げられ、これらを含むが、これらに限定されない。本発明の薬物はまた、例えばアルツハイマー病のような認知症状態に罹患している対象の認識の増強に;麻酔前または胃の内視鏡検査を含む内視鏡検査などの軽度の医学的介入前の前投薬として;あるいは、リガンド、例えば放射性リガンドまたは陽電子放出断層撮影(PET)リガンドとして有用であり得る。
上記の適応において、適当な投与量は、例えば、薬学的有効成分として用いられた化合物、宿主、投与方法、病状、疾患または障害の性質および重症度、または望ましい効果によって変化し得る。しかしながら、一般的には、約0.1ないし約100mg/kg体重、好ましくは約1ないし約50mg/kg体重の1日投与量で、満足のいく結果が得られる。より大きな哺乳動物、例えばヒトにおいて、示される1日投与量は、例えば1日4回までの分割投与または持続放出形態で好都合に投与される、約0.5ないし約2000mg、好ましくは約2ないし約200mgの範囲の本発明の薬物である。
本発明の薬物は、何れかの慣用の経路によって、特に、経腸的に、好ましくは経口的に、例えば錠剤またはカプセル剤の形態で、あるいは、非経腸的に、例えば注射可能な溶液または懸濁液の形態で投与され得る。
さらなる面において、本発明は、少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせた、さらに所望により他の補助物質、例えばチトクロムP450酵素阻害剤、チトクロムP450による薬学的有効成分の分解を予防する薬物、薬学的有効成分の薬物動態を改善または増強する薬物、薬学的有効成分のバイオアベイラビリティーを改善または増強する薬物など、例えばグレープフルーツジュース、ケトコナゾールまたは好ましくはリトナビルと組み合わせた、薬学的有効成分として本発明の薬物を含む医薬組成物に関する。かかる組成物は、慣用の方法で、例えばその成分を混合することによって製造され得る。単位投与量形態は、例えば、約0.1ないし約1000mg、好ましくは約1ないし約500mgの本発明の薬物を含む。
さらに、本発明の医薬組成物は、固体形態(カプセル剤、錠剤、丸薬、顆粒剤、散剤または坐剤を含むが、これらに限定されない)、または液体形態(溶液、懸濁液またはエマルジョンを含むが、これらに限定されない)で製造され得る。医薬組成物は、慣用の薬学的な操作、例えば滅菌が行われてよく、そして/または、慣用の不活性な希釈剤、平滑剤または緩衝剤、ならびにアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤および緩衝剤などを含み得る。
典型的には、医薬組成物は、
a)希釈剤、例えば乳糖、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン、
b)滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはそのマグネシウム塩もしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール、
錠剤についてはさらに、
c)結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン、
望ましいならば、
d)崩壊剤、例えばデンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または起沸性混合物、および/または
e)吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤
と共に有効成分を含む、錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
a)希釈剤、例えば乳糖、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン、
b)滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはそのマグネシウム塩もしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール、
錠剤についてはさらに、
c)結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン、
望ましいならば、
d)崩壊剤、例えばデンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または起沸性混合物、および/または
e)吸収剤、着色剤、香味剤および甘味剤
と共に有効成分を含む、錠剤またはゼラチンカプセル剤である。
錠剤は、当技術分野で公知の方法に従って、フィルムコートまたは腸溶性コートされ得る。
経口投与に好適な組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性または油性懸濁液、分散可能な粉末または顆粒、エマルジョン、硬または軟カプセル、またはシロップまたはエリキシルの形態で、有効量の本発明の化合物を含む。経口使用を意図する組成物は、医薬組成物の製造において当技術分野で公知の何らかの方法に従って製造され、かかる組成物は、薬学的に洗練された、飲み込みやすい製剤を提供するために、甘味料、香味剤、着色剤および防腐剤からなる群から選択される1種以上の薬物を含み得る。錠剤は、錠剤の製造に好適な非毒性の薬学的に許容される添加剤と混合した有効成分を含み得る。これらの添加剤は、例えば、不活性な希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒剤および崩壊剤、例えばコーンデンプンまたはアルギン酸;結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム;および平滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は、被覆されていないか、あるいは、消化器中での崩壊および吸収を遅らせ、それによって長期間に亘る持続した作用を提供するための既知の技術によって被覆される。例えば時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルが用いられ得る。経口使用のための製剤は、有効成分を不活性な固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合した硬ゼラチンカプセル剤として、あるいは、有効成分を水性または油性媒体、例えば落花生油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合した軟ゼラチンカプセル剤として、提供され得る。
ある注射可能な組成物は、水性等張性溶液または懸濁液であり、坐剤は、有利には、脂肪性エマルジョンまたは懸濁液から製造される。該組成物は、滅菌処理されてもよく、そして/または、アジュバント、例えば保存料、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝液を含んでもよい。さらに、それらはまた、他の治療上有益な物質を含んでもよい。該組成物は、それぞれ、慣用の混合法、造粒法または被覆法に従って製造され、約0.1〜75%、または、約1〜50%の有効成分を含む。
経皮適用に好適な組成物は、好適な担体と共に、有効量の本発明の化合物を含む。経皮送達に好適な担体は、宿主の皮膚の通過を助ける吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、化合物を所望により担体と共に含む貯蔵部、所望により制御され予め定められた速度で長時間かけて宿主の皮膚に本化合物を送達するための速度制御障壁、および皮膚に該デバイスを固定するための手段を含むバンデージの形態である。
例えば皮膚および眼への局所適用に好適な組成物としては、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、または、例えばエアロゾルなどによって送達するための噴霧可能な製剤が挙げられる。このような局所送達系は、特に、皮膚適用に適当であり、例えば皮膚癌を処置するために、例えば日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどにおける予防的使用に適当であり得る。従って、それらは、特に、当技術分野で周知の化粧用製剤を含む局所製剤における使用に適している。このような製剤は、可溶化剤、安定化剤、張性増加剤、緩衝剤および防腐剤を含み得る。
本明細書で用いる通り、局所適用はまた、吸入または鼻腔内適用に関し得る。それらは、好都合には、乾燥粉末(単独でまたは混合物として、例えばラクトースとの乾燥混合物で、または例えばリン脂質との混合成分粒子として)の形態で、乾燥粉末吸入器から、あるいは、エアゾールスプレー製剤の形態で、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーから、好適な噴射剤を使用してまたは使用せずに送達され得る。
水が数種の化合物の分解を促進し得るため、本発明は、さらに、有効成分として本発明の化合物を含む無水の医薬組成物および投与量形態を提供する。
無水の本発明の医薬組成物および投与量形態は、無水または水分含量の低い成分を用いて、そして水分の少ないまたは湿度の低い条件下で製造され得る。無水の医薬組成物は、無水の性質が維持されるように製造され保存され得る。従って、無水の組成物は、好適な製剤キットに包含され得るように、水への曝露を防止するための既知の物質を用いて包装される。適当な包装の例としては、密封されたホイル、プラスチック、単位用量容器(例えばバイアル)、ブリスター・パック、およびストリップ・パックが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明は、さらに、有効成分としての本発明の化合物が分解する速度を低減させる1種またはそれ以上の薬物を含む医薬組成物および投与量形態を提供する。このような薬物は本明細書で“安定化剤”と称され、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤、または塩緩衝剤などが挙げられるが、これらに限定されない。
上記に従って、さらなる面において、本発明は、例えば、β−アミロイド形成または凝集が役割を果たす神経または血管の病状、疾患または障害を処置または予防するための、または、腫瘍細胞に関連した転移プロセスを抑制するための医薬として使用するための、本発明の薬物に関する。さらなる態様において、本発明は、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または障害の処置または予防に使用するための本発明の薬物に関する。一態様において、本発明は、アルツハイマー病または軽度の認知障害の処置または予防に使用するための本発明の薬物に関する。
さらなる面において、本発明は、例えば、β−アミロイド形成または凝集が役割を果たす神経または血管の病状、疾患または障害を処置または予防するための、または、腫瘍細胞に関連した転移プロセスを抑制するための医薬における薬学的有効成分としての本発明の薬物の使用に関する。さらなる態様において、本発明は、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または障害を処置または予防するための医薬における薬学的有効成分としての本発明の薬物の使用に関する。一態様において、本発明は、アルツハイマー病または軽度の認知障害を処置または予防するための医薬における薬学的有効成分としての本発明の薬物の使用に関する。
さらなる面において、本発明は、β−アミロイド形成または凝集が役割を果たす神経または血管の病状、疾患または障害を処置または予防するための、または、腫瘍細胞に関連した転移プロセスを抑制するための医薬の製造を目的とする、本発明の薬物の使用に関する。さらなる態様において、本発明は、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性が介在する疾患または障害を処置または予防するための医薬の製造を目的とする、本発明の薬物の使用に関する。一態様において、本発明は、アルツハイマー病または軽度の認知障害を処置または予防するための医薬の製造を目的とする、本発明の薬物の使用に関する。
さらなる面において、本発明は、処置、予防または抑制を必要とする対象において、β−アミロイド形成または凝集が役割を果たす神経または血管の病状、疾患または障害を処置または予防するための、または、腫瘍細胞に関連した転移プロセスを抑制するための方法であって、当該対象に、有効量の本発明の薬物を投与することを含む方法に関する。一態様において、本発明は、対象において、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性を調節する方法であって、該対象に、治療的有効量の本発明の薬物を投与する方法に関する。別の態様において、本発明は、処置または予防を必要とする対象において、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患を処置または予防する方法であって、当該対象に、有効量の本発明の薬物を投与することを含む方法に関する。また、さらに別の態様において、本発明は、処置または予防を必要とする対象において、アルツハイマー病または軽度の認知障害を処置または予防する方法であって、当該対象に、有効量の本発明の薬物を投与することを含む方法に関する。
本発明の薬物は、単一の薬学的有効成分として投与され得るか、または、例えばβ−アミロイド形成または凝集が役割を果たす神経または血管の状態、疾患または障害を処置または予防するのに、または、腫瘍細胞に関連した転移プロセスを抑制するのに有効である、少なくとも1種の他の薬学的有効成分との組合せ剤として投与され得る。このような薬学的組合せ剤は、少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と組み合わせた、少なくとも2種の有効成分をそれぞれ予め決められた量で含む、単位投与形の形態であってもよい。あるいは、薬学的組合せ剤は、少なくとも2種の有効成分を別個に含むパッケージの形態、例えば少なくとも2種の有効成分の同時または個別投与に適合させた、これらの有効成分が別々に配置されているパックまたはディスペンサー装置であってもよい。さらなる面において、本発明は、このような薬学的組合せ剤に関する。
従って、さらなる面において、本発明は、同時または連続投与のための、治療的有効量の本発明の薬物および第2薬剤を含む薬学的組合せ剤に関する。
一態様において、本発明は、治療において、同時、別個または連続使用するための組合せ製剤として、本発明の薬物および少なくとも1種の他の治療薬を含む製品を提供する。一態様において、治療は、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または病状の処置である。
一態様において、本発明は、本発明の薬物および別の治療薬(複数可)を含む医薬組成物を提供する。所望により、医薬組成物は、上記の薬学的に許容される添加剤を含んでもよい。
一態様において、本発明は、2個またはそれ以上の別個の医薬組成物を含み、その少なくとも1個に本発明の薬物が含まれるキットを提供する。一態様において、キットは、当該組成物を個別に保持する手段、例えば容器、分割されたボトルまたは分割されたホイルの包みを含む。そのようなキットの例は、典型的に錠剤、カプセル剤などの包装に用いられる、ブリスター・パックである。本発明のキットは、例えば経口および非経腸のような異なる投与量形態を投与するために、異なる投与間隔で別個の組成物を投与するために、または、互いに別個の組成物の用量を漸増決定するために用いられ得る。コンプライアンスを補助するために、本発明のキットは、典型的に、投与のための説明書を含む。
本発明の組み合わせ治療において、本発明の薬物および他の治療薬は、同一または異なる製造者によって製造および/または製剤化されてもよい。さらに、本発明の化合物および他の治療薬は、共に、(i)組み合わせ製品が医師に手渡される前に(例えば本発明の化合物および他の治療薬を含むキットの場合)、(ii)投与直前に医師自身によって(または医師の指導の下で)、(iii)患者自身において、例えば本発明の化合物および他の治療薬の連続投与の間に、併用治療に用いられ得る。従って、本発明は、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態の処置に使用するための、他の治療薬と共に投与するために製造される本発明の薬物を提供する。本発明はまた、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置するための、本発明の薬物と共に投与される他の治療薬を提供する。
本発明はまた、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置する方法に使用するための、他の治療薬と共に投与するために製造される本発明の薬物を提供する。本発明はまた、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置する方法に使用するための、本発明の薬物と共に投与するために製造される他の治療薬を提供する。本発明はまた、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置する方法に使用するための、他の治療薬と共に投与される本発明の薬物を提供する。本発明はまた、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置する方法に使用するための、本発明の薬物と共に投与される他の治療薬を提供する。
本発明はまた、他の治療薬で予め(例えば24時間以内に)処置された患者における、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置するための、本発明の薬物の使用を提供する。本発明はまた、本発明の薬物で予め(例えば24時間以内に)処置された患者における、BACE−1、BACE−2またはカテプシンD活性により仲介される疾患または状態を処置するための他の治療薬の使用を提供する。
一態様において、本発明は、以下から選択される他の治療薬と組み合わせる本発明の化合物に関する。
(a)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、例えばドネペジル(アリセプト(商標))、リバスチグミン(Exelon(商標))およびガランタミン(Razadyne(商標))、
(b)グルタメートアンタゴニスト、例えばメマンチン(ナメンダ(商標))、
(c)気分の落ち込みおよび易怒性についての抗鬱剤、例えばシタロプラム(セレクサ(商標))、フルオキセチン(プロザック(商標))、パロキセチン(paroxeine)(パキシル(商標))、セルトラリン(ゾロフト(商標))およびトラゾドン(デジレル(商標))、
(d)不安、不穏状態、言語的破壊的行動および抵抗についての抗不安薬、例えばロラゼパム(アチバン(商標))およびオキサゼパム(Serax(商標))、
(e)幻覚、妄想、攻撃性、動揺、敵意および非協力についての抗精神病薬、例えばアリピプラゾール(エビリファイ(商標))、クロザピン(クロザリル(商標))、ハロペリドール(Haldol(商標))、オランザピン(ジプレキサ(商標))、クエチアピン(セロクエル(商標))、リスペリドン(リスパダール(商標))およびジプラシドン(Geodon(商標))、
(f)気分安定化剤、例えばカルバマゼピン(テグレトール(商標))およびジバルプロエクス(Depakote(商標))、
(g)ニコチンα7アゴニスト、
(h)mGluR5アンタゴニスト、
(i)H3アゴニスト、および
(j)アミロイド治療ワクチン類。
(a)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、例えばドネペジル(アリセプト(商標))、リバスチグミン(Exelon(商標))およびガランタミン(Razadyne(商標))、
(b)グルタメートアンタゴニスト、例えばメマンチン(ナメンダ(商標))、
(c)気分の落ち込みおよび易怒性についての抗鬱剤、例えばシタロプラム(セレクサ(商標))、フルオキセチン(プロザック(商標))、パロキセチン(paroxeine)(パキシル(商標))、セルトラリン(ゾロフト(商標))およびトラゾドン(デジレル(商標))、
(d)不安、不穏状態、言語的破壊的行動および抵抗についての抗不安薬、例えばロラゼパム(アチバン(商標))およびオキサゼパム(Serax(商標))、
(e)幻覚、妄想、攻撃性、動揺、敵意および非協力についての抗精神病薬、例えばアリピプラゾール(エビリファイ(商標))、クロザピン(クロザリル(商標))、ハロペリドール(Haldol(商標))、オランザピン(ジプレキサ(商標))、クエチアピン(セロクエル(商標))、リスペリドン(リスパダール(商標))およびジプラシドン(Geodon(商標))、
(f)気分安定化剤、例えばカルバマゼピン(テグレトール(商標))およびジバルプロエクス(Depakote(商標))、
(g)ニコチンα7アゴニスト、
(h)mGluR5アンタゴニスト、
(i)H3アゴニスト、および
(j)アミロイド治療ワクチン類。
別の態様において、本発明は以下を含む医薬組成物を提供する。
i)本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、
ii)以下から選択される少なくとも1種の治療薬:
a)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、
b)グルタメートアンタゴニスト、
c)抗鬱剤、
d)抗不安薬、
e)抗精神病薬、
f)気分安定化剤、
g)ニコチンα7アゴニスト、
h)mGluR5アンタゴニスト、
i)H3アゴニスト、および
j)アミロイド治療ワクチン類、ならびに
iii)1種またはそれ以上の薬学的に許容される担体または希釈剤。
i)本発明の化合物、またはその薬学的に許容される塩、
ii)以下から選択される少なくとも1種の治療薬:
a)アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、
b)グルタメートアンタゴニスト、
c)抗鬱剤、
d)抗不安薬、
e)抗精神病薬、
f)気分安定化剤、
g)ニコチンα7アゴニスト、
h)mGluR5アンタゴニスト、
i)H3アゴニスト、および
j)アミロイド治療ワクチン類、ならびに
iii)1種またはそれ以上の薬学的に許容される担体または希釈剤。
実施例1:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造
a)2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール
THF(500ml)中のジイソプロピルアミン(57.3ml、402mmol)の溶液に、アルゴン下で、−50℃以下にて、ヘキサン中のnBuLiの1.6M溶液(260ml、416mmol)を添加した。−75℃にて30分間撹拌後、4−ブロモ−1−フルオロベンゼン(31.1ml、277mmol)を、温度を−70℃以下に維持しながら添加した。−75℃にて2時間撹拌後、アセトン(41.2ml、554mmol)を−65℃以下にて添加し、反応混合物を−75℃にて1時間撹拌し、−50℃まで温め、10%NH4Cl水溶液に注いだ。混合物をTBMEで抽出し、有機層をKHSO4水溶液、飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサンから結晶化して、表題化合物を白色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.45;UPLC RtH5=1.045分; 1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.74 (dd, 1H), 7.36 (m, 1H), 6.93 (dd, 1H), 2.04 (d, 1H), 1.63 (s, 6H).
a)2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール
THF(500ml)中のジイソプロピルアミン(57.3ml、402mmol)の溶液に、アルゴン下で、−50℃以下にて、ヘキサン中のnBuLiの1.6M溶液(260ml、416mmol)を添加した。−75℃にて30分間撹拌後、4−ブロモ−1−フルオロベンゼン(31.1ml、277mmol)を、温度を−70℃以下に維持しながら添加した。−75℃にて2時間撹拌後、アセトン(41.2ml、554mmol)を−65℃以下にて添加し、反応混合物を−75℃にて1時間撹拌し、−50℃まで温め、10%NH4Cl水溶液に注いだ。混合物をTBMEで抽出し、有機層をKHSO4水溶液、飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサンから結晶化して、表題化合物を白色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.45;UPLC RtH5=1.045分; 1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.74 (dd, 1H), 7.36 (m, 1H), 6.93 (dd, 1H), 2.04 (d, 1H), 1.63 (s, 6H).
b)4−ブロモ−1−フルオロ−2−イソプロペニル−ベンゼン
CH2Cl2(50ml)中の2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(119.7g、498mmol)の溶液に、ヒドロキノン(2.74g、24.9mmol)および250mlの85%H3PO4を添加した。得られた反応混合物を、50℃にて3.5時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機層を2NのNaOH水溶液および水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサン中に溶解し、シリカゲル層を通して濾過し、600mbarで濃縮後に、表題化合物を無色油状物として得た。TLC(ヘキサン):Rf=0.52;UPLC RtH5=1.416分; 1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.43 (dd, 1H), 7.37 (m, 1H), 6.94 (dd, 1H), 5.27 (d, 2H), 2.13 (s, 3H).
CH2Cl2(50ml)中の2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(119.7g、498mmol)の溶液に、ヒドロキノン(2.74g、24.9mmol)および250mlの85%H3PO4を添加した。得られた反応混合物を、50℃にて3.5時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機層を2NのNaOH水溶液および水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサン中に溶解し、シリカゲル層を通して濾過し、600mbarで濃縮後に、表題化合物を無色油状物として得た。TLC(ヘキサン):Rf=0.52;UPLC RtH5=1.416分; 1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.43 (dd, 1H), 7.37 (m, 1H), 6.94 (dd, 1H), 5.27 (d, 2H), 2.13 (s, 3H).
c)(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオール
t−BuOH−H2O 1:1(1600ml)中の、K3Fe(CN)6(186g、561mmol)、K2CO3(78g、561mmol)、(DHQ)2−PHAL(1.311g、1.674mmol)およびK2OsO2(OH)4(0.378g、1mmol)の懸濁液に、0℃にて、4−ブロモ−1−フルオロ−2−イソプロペニル−ベンゼン(36g、167mmol)を添加し、反応混合物を0℃で14時間撹拌した。Na2S2O5(100g)を0−5℃にて注意深く添加後、反応混合物を1時間撹拌し、その後、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を5%NaS3O3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を白色固体として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.46;UPLC RtH5=0.767分;ESIMS:266、268[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.71 (dd, 1H), 7.27 (m, 1H), 6.83 (dd, 1H), 3.85 (d, 1H), 3.62 (d, 1H), 2.94 (s, 3H), 2.01 (s, 1H), 1.43 (s, 3H).
t−BuOH−H2O 1:1(1600ml)中の、K3Fe(CN)6(186g、561mmol)、K2CO3(78g、561mmol)、(DHQ)2−PHAL(1.311g、1.674mmol)およびK2OsO2(OH)4(0.378g、1mmol)の懸濁液に、0℃にて、4−ブロモ−1−フルオロ−2−イソプロペニル−ベンゼン(36g、167mmol)を添加し、反応混合物を0℃で14時間撹拌した。Na2S2O5(100g)を0−5℃にて注意深く添加後、反応混合物を1時間撹拌し、その後、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を5%NaS3O3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を白色固体として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.46;UPLC RtH5=0.767分;ESIMS:266、268[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.71 (dd, 1H), 7.27 (m, 1H), 6.83 (dd, 1H), 3.85 (d, 1H), 3.62 (d, 1H), 2.94 (s, 3H), 2.01 (s, 1H), 1.43 (s, 3H).
d)(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン
(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオール(37.35g、150mmol)のCH2Cl2溶液(400ml)に、アルゴン下で、0−5℃にて、NEt3(41.8ml、300mmol)を添加し、塩化メシル(12.8ml、165mmol)を滴下した。0−5℃にて0.5時間撹拌後、反応混合物を冷却した1N HClに添加し、CH2Cl2で抽出した。合わせた抽出物を1N HCl、H2Oおよび飽和NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗メシレートをTBME(500ml)および200mlの2N NaOH水溶液に溶解し、25℃にて2時間撹拌後、混合物をTBMEで抽出した。合わせた抽出物をNaH2PO4溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、(S)−エナンチオマーを無色油状物として得た。78% ee(Chiralpak AS−H 1218、ヘキサン−EtOH 97:3、0.4mL/分);TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.69;UPLC RtH5=1.186分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.46 (dd, 1H), 7.30 (m, 1H), 6.83 (dd, 1H), 2.88 (d, 1H), 2.72 (d, 1H), 1.59 (s, 3H).
(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,2−ジオール(37.35g、150mmol)のCH2Cl2溶液(400ml)に、アルゴン下で、0−5℃にて、NEt3(41.8ml、300mmol)を添加し、塩化メシル(12.8ml、165mmol)を滴下した。0−5℃にて0.5時間撹拌後、反応混合物を冷却した1N HClに添加し、CH2Cl2で抽出した。合わせた抽出物を1N HCl、H2Oおよび飽和NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗メシレートをTBME(500ml)および200mlの2N NaOH水溶液に溶解し、25℃にて2時間撹拌後、混合物をTBMEで抽出した。合わせた抽出物をNaH2PO4溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、(S)−エナンチオマーを無色油状物として得た。78% ee(Chiralpak AS−H 1218、ヘキサン−EtOH 97:3、0.4mL/分);TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.69;UPLC RtH5=1.186分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.46 (dd, 1H), 7.30 (m, 1H), 6.83 (dd, 1H), 2.88 (d, 1H), 2.72 (d, 1H), 1.59 (s, 3H).
e)(S)−1−アジド−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール
(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(51.85g、224mmol)のEtOH溶液(800ml)に、NaN3(36.8g、531mmol)、NH4Cl(60.6g、1122mmol)および18−crown−6(59.8g、224mmol)を添加し、反応混合物を還流温度で6時間加熱した。反応混合物を濾過し、その容量を半分まで濃縮した。残った油状物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を淡黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.70;UPLC RtH3=1.115分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.72 (dd, 1H), 7.32 (m, 1H), 6.85 (dd, 1H), 3.73 (d, 1H), 3.51 (d, 1H), 2.44 (s, 1H), 1.50 (s, 3H).
(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(51.85g、224mmol)のEtOH溶液(800ml)に、NaN3(36.8g、531mmol)、NH4Cl(60.6g、1122mmol)および18−crown−6(59.8g、224mmol)を添加し、反応混合物を還流温度で6時間加熱した。反応混合物を濾過し、その容量を半分まで濃縮した。残った油状物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を淡黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.70;UPLC RtH3=1.115分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.72 (dd, 1H), 7.32 (m, 1H), 6.85 (dd, 1H), 3.73 (d, 1H), 3.51 (d, 1H), 2.44 (s, 1H), 1.50 (s, 3H).
f)(S)−1−アミノ−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール
THF(250ml)中のLiAlH4(4.65g、122mmol)の懸濁液に、アルゴン下で、0−5℃にて、THF(150ml)中に溶解した(S)−1−アジド−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(33.4g、122mmol)の溶液を30分かけて添加した。0−5℃にて1時間撹拌後、反応を、水(4.7ml)、4N NaOH(4.7ml)および水(14.1ml)を注意深く添加することによりクエンチし、再び25℃にて3時間撹拌した。白色懸濁液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。固体の生成物をTBME−ヘキサンから再結晶させて、表題化合物をベージュ色結晶として得た。98% ee(Chiralpak AD−H ヘキサン−EtOH 75−25+0.05% NEt3);TLC(CH2Cl2−MeOH 10:1)Rf=0.10;UPLC RtH5=0.558分;ESIMS:248、250[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.76 (dd, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.82 (dd, 1H), 4.16 (br s, 1H), 3.19 (d, 1H), 2.72 (d, 1H), 1.44 (s, 3H), 0.95 (br s, 2H).
THF(250ml)中のLiAlH4(4.65g、122mmol)の懸濁液に、アルゴン下で、0−5℃にて、THF(150ml)中に溶解した(S)−1−アジド−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(33.4g、122mmol)の溶液を30分かけて添加した。0−5℃にて1時間撹拌後、反応を、水(4.7ml)、4N NaOH(4.7ml)および水(14.1ml)を注意深く添加することによりクエンチし、再び25℃にて3時間撹拌した。白色懸濁液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。固体の生成物をTBME−ヘキサンから再結晶させて、表題化合物をベージュ色結晶として得た。98% ee(Chiralpak AD−H ヘキサン−EtOH 75−25+0.05% NEt3);TLC(CH2Cl2−MeOH 10:1)Rf=0.10;UPLC RtH5=0.558分;ESIMS:248、250[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.76 (dd, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.82 (dd, 1H), 4.16 (br s, 1H), 3.19 (d, 1H), 2.72 (d, 1H), 1.44 (s, 3H), 0.95 (br s, 2H).
g)N−[(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
(S)−1−アミノ−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−propan−2−オール(34.7g、140mmol)のTHF溶液(400ml)に、0−5℃にて、塩化2−ニトロ−ベンゼンスルホニル(34.9g、154mmol)を添加し、その後、1N NaOH水溶液を0.5時間かけて添加した。反応混合物を20℃にて2時間撹拌した。反応混合物をTBMEで希釈し、水およびNaH2PO4溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、TBME−ヘキサンから結晶化後に、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(トルエン−EtOAc 3:1):Rf=0.51;UPLC RtH5=1.118分;ESIMS:450、452[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.98 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.59 (dd, 1H), 7.24 (m, 1H), 6.79 (dd, 1H), 5.60 (t, 1H), 4.16 (br s, 1H), 3.55 (dd, 1H), 3.44 (dd, 1H), 2.51 (s, 1H), 1.51 (s, 3H).
(S)−1−アミノ−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−propan−2−オール(34.7g、140mmol)のTHF溶液(400ml)に、0−5℃にて、塩化2−ニトロ−ベンゼンスルホニル(34.9g、154mmol)を添加し、その後、1N NaOH水溶液を0.5時間かけて添加した。反応混合物を20℃にて2時間撹拌した。反応混合物をTBMEで希釈し、水およびNaH2PO4溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、TBME−ヘキサンから結晶化後に、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(トルエン−EtOAc 3:1):Rf=0.51;UPLC RtH5=1.118分;ESIMS:450、452[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.98 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.59 (dd, 1H), 7.24 (m, 1H), 6.79 (dd, 1H), 5.60 (t, 1H), 4.16 (br s, 1H), 3.55 (dd, 1H), 3.44 (dd, 1H), 2.51 (s, 1H), 1.51 (s, 3H).
h)(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アジリジン
N−[(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド(20.8g、48mmol)のCH2Cl2溶液(400ml)に、0−5℃にて、PPh3(19.2g、72.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(11.6ml、72.4mmol)を添加した。反応混合物を25℃にて24時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー精製(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし2:1)後に、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(トルエン−EtOAc 3:1):Rf=0.69;UPLC RtH5=1.308分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.31 (m, 1H), 7.28 (m, 3H), 7.60 (dd, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.91 (dd, 1H), 3.24 (s, 1H), 2.81 (s, 1H), 2.06 (s, 3H).
N−[(S)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−プロピル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド(20.8g、48mmol)のCH2Cl2溶液(400ml)に、0−5℃にて、PPh3(19.2g、72.4mmol)およびアゾジカルボン酸ジエチル(11.6ml、72.4mmol)を添加した。反応混合物を25℃にて24時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー精製(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし2:1)後に、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(トルエン−EtOAc 3:1):Rf=0.69;UPLC RtH5=1.308分;1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.31 (m, 1H), 7.28 (m, 3H), 7.60 (dd, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.91 (dd, 1H), 3.24 (s, 1H), 2.81 (s, 1H), 2.06 (s, 3H).
i)(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル
DMF(160ml)中のNaH(2.53g、鉱油中60%、63mmol)の懸濁液に、アルゴン下で、(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(11.99g、63mmol)を滴下し、20℃にて0.5時間撹拌後、(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アジリジン(21.85g、52.6mmol)を添加した。反応を、16時間、25℃に維持した。混合物を冷却した2N HCl水溶液に添加し、生成物をTBMEで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残った固体をTBME−ヘキサンから再結晶させて、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.59;UPLC RtH5=1.444分;ESIMS:618、620[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.83 (dd, 1H), 7.61 (m, 3H), 7.48 (dd, 1H), 7.27 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.60 (dd, 1H), 4.33 (m, 2H), 3.84 (s, 2H), 1.84 (s, 3H), 1.57 (s, 3H), 1.33 (t, 3H).
DMF(160ml)中のNaH(2.53g、鉱油中60%、63mmol)の懸濁液に、アルゴン下で、(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(11.99g、63mmol)を滴下し、20℃にて0.5時間撹拌後、(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−メチル−1−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アジリジン(21.85g、52.6mmol)を添加した。反応を、16時間、25℃に維持した。混合物を冷却した2N HCl水溶液に添加し、生成物をTBMEで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残った固体をTBME−ヘキサンから再結晶させて、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.59;UPLC RtH5=1.444分;ESIMS:618、620[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.83 (dd, 1H), 7.61 (m, 3H), 7.48 (dd, 1H), 7.27 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.60 (dd, 1H), 4.33 (m, 2H), 3.84 (s, 2H), 1.84 (s, 3H), 1.57 (s, 3H), 1.33 (t, 3H).
j)(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロピオンアミド
(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(26.6g、44.2mmol)のMeOH中の7N NH3の溶液(75ml)を、50℃にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残った固体をEt2Oから再結晶させて、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.35;UPLC RtH5=1.184分;ESIMS:589、591[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.85 (d, 1H), 7.64 (m, 3H), 7.44 (d, 1H), 7.41 (dd, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.68 (br s, 1H), 6.57 (dd, 1H), 6.19 (s, 1H), 5.54 (br s, 1H), 4.24 (d, 1H), 3.93 (d, 1H), 1.79 (s, 3H), 1.67 (s, 3H).
(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリフルオロ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(26.6g、44.2mmol)のMeOH中の7N NH3の溶液(75ml)を、50℃にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残った固体をEt2Oから再結晶させて、表題化合物を黄色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.35;UPLC RtH5=1.184分;ESIMS:589、591[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.85 (d, 1H), 7.64 (m, 3H), 7.44 (d, 1H), 7.41 (dd, 1H), 7.26 (m, 1H), 6.68 (br s, 1H), 6.57 (dd, 1H), 6.19 (s, 1H), 5.54 (br s, 1H), 4.24 (d, 1H), 3.93 (d, 1H), 1.79 (s, 3H), 1.67 (s, 3H).
k)N−[(R)−1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−((R)−1−シアノ−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−1−メチル−エチル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド
(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリ−フルオロ−2−メチル−プロピオンアミド(20.83g、35.6mmol)のCH2Cl2溶液(300ml)に、アルゴン下で、0−5℃にて、NEt3(12.5ml、89mmol)およびトリフルオロ酢酸無水物(6.15ml、42.7mmol)を添加した。25℃にて4時間撹拌後、反応混合物を冷却したNaHCO3溶液に添加し、生成物をCH2Cl2で抽出した。合わせた抽出物を冷却した0.1N HCl水溶液、水および飽和NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を黄色油状物として得て、それをそのまま次工程に用いた。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.73;UPLC RtH5=1.364分;ESIMS:571、573[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.89 (d, 1H), 7.62 (ddd, 1H), 7.57 (ddd, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 6.58 (dd, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.17 (s, 2H), 1.81 (s, 3H), 1.72 (s, 3H).
(R)−2−[(R)−2−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロポキシ]−3,3,3−トリ−フルオロ−2−メチル−プロピオンアミド(20.83g、35.6mmol)のCH2Cl2溶液(300ml)に、アルゴン下で、0−5℃にて、NEt3(12.5ml、89mmol)およびトリフルオロ酢酸無水物(6.15ml、42.7mmol)を添加した。25℃にて4時間撹拌後、反応混合物を冷却したNaHCO3溶液に添加し、生成物をCH2Cl2で抽出した。合わせた抽出物を冷却した0.1N HCl水溶液、水および飽和NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を黄色油状物として得て、それをそのまま次工程に用いた。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.73;UPLC RtH5=1.364分;ESIMS:571、573[(M+NH4)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.89 (d, 1H), 7.62 (ddd, 1H), 7.57 (ddd, 1H), 7.52 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 6.58 (dd, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.17 (s, 2H), 1.81 (s, 3H), 1.72 (s, 3H).
l)(2R,5R)−5−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン
N−[(R)−1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−((R)−1−シアノ−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−1−メチル−エチル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド(6.54g、11.8mmol)およびN−アセチル−システイン(2.4g、26.0mmol)のMeOH溶液(80ml)に、K2CO3(3.62g、26.0mmol)を添加し、反応混合物を80℃で16時間加熱した。溶媒を除去後、残渣を水に溶解し、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、シリカゲルのクロマトグラフィー精製(0.03%NEt3を含む、ヘキサン−EtOAc 10:1ないし1:2)後に、表題化合物を黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.58;UPLC RtH5=0.843分;ESIMS:369、371[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.66 (dd, 1H), 7.35 (m, 1H), 6.91 (dd, 1H), 3.97 (m, 2H), 1.53 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
N−[(R)−1−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2−((R)−1−シアノ−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−1−メチル−エチル]−2−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド(6.54g、11.8mmol)およびN−アセチル−システイン(2.4g、26.0mmol)のMeOH溶液(80ml)に、K2CO3(3.62g、26.0mmol)を添加し、反応混合物を80℃で16時間加熱した。溶媒を除去後、残渣を水に溶解し、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、シリカゲルのクロマトグラフィー精製(0.03%NEt3を含む、ヘキサン−EtOAc 10:1ないし1:2)後に、表題化合物を黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.58;UPLC RtH5=0.843分;ESIMS:369、371[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.66 (dd, 1H), 7.35 (m, 1H), 6.91 (dd, 1H), 3.97 (m, 2H), 1.53 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
m)(2R,5R)−5−(2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン
(2R,5R)−5−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.66g、4.5mmol)および酢酸ナトリウム(0.369g、4.5mmol)のMeOH溶液(50ml)を、50℃にて6時間、10%Pd−C下で水素化した。触媒をセライト濾過により除去し、濾液を濃縮した。残渣を飽和NaHCO3溶液中に溶解し、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を無色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.19;UPLC RtH5=0.777分;ESIMS:291[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.41 (dt, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.05 (dd, 1H), 4.11 (dd, 1H), 3.94 (dd, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
(2R,5R)−5−(5−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.66g、4.5mmol)および酢酸ナトリウム(0.369g、4.5mmol)のMeOH溶液(50ml)を、50℃にて6時間、10%Pd−C下で水素化した。触媒をセライト濾過により除去し、濾液を濃縮した。残渣を飽和NaHCO3溶液中に溶解し、EtOAcで抽出した。合わせた抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を無色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.19;UPLC RtH5=0.777分;ESIMS:291[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 7.41 (dt, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.05 (dd, 1H), 4.11 (dd, 1H), 3.94 (dd, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
n)(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン
(2R,5R)−5−(2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.035g、3.57mmol)のH2SO4溶液(6ml)に、氷水冷却下で、KNO3(0.379g、3.74mmol)を少しずつ添加した。反応混合物を25℃にて2時間撹拌し、水で希釈し、冷却化でK2CO3を用いて塩基性とした。生成物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー(0.05%NEt3を含む、ヘキサン−EtOAc 4:1ないし1:1)により精製して、表題化合物を淡黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.50;UPLC RtH5=0.749分;ESIMS:336[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.48 (dd, 1H), 8.14 (m, 1H), 7.15 (dd, 1H), 4.20 (br s, 2H), 4.04 (dd, 1H), 3.91 (dd, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
(2R,5R)−5−(2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.035g、3.57mmol)のH2SO4溶液(6ml)に、氷水冷却下で、KNO3(0.379g、3.74mmol)を少しずつ添加した。反応混合物を25℃にて2時間撹拌し、水で希釈し、冷却化でK2CO3を用いて塩基性とした。生成物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー(0.05%NEt3を含む、ヘキサン−EtOAc 4:1ないし1:1)により精製して、表題化合物を淡黄色油状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.50;UPLC RtH5=0.749分;ESIMS:336[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.48 (dd, 1H), 8.14 (m, 1H), 7.15 (dd, 1H), 4.20 (br s, 2H), 4.04 (dd, 1H), 3.91 (dd, 1H), 1.54 (s, 3H), 1.49 (s, 3H).
o)[(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.14g、3.4mmol)のACN溶液(20ml)に、Boc2O(0.891g、4.08mmol)およびNEt3(0.72ml、5.1mmol)を添加し、混合物を25℃にて16時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残った油状物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし7:3)により精製して、Et2O−ヘキサンから結晶化後、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.37;UPLC RtH5=1.355分;ESIMS:436[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 11.04 (br s, 1H), 8.24 (m, 2H), 7.30 (dd, 1H), 4.41 (dd, 1H), 4.11 (dd, 1H), 1.68 (s, 3H), 1.51 (s, 9H), 1.49 (s, 3H).
(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イルアミン(1.14g、3.4mmol)のACN溶液(20ml)に、Boc2O(0.891g、4.08mmol)およびNEt3(0.72ml、5.1mmol)を添加し、混合物を25℃にて16時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残った油状物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし7:3)により精製して、Et2O−ヘキサンから結晶化後、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 3:1):Rf=0.37;UPLC RtH5=1.355分;ESIMS:436[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 11.04 (br s, 1H), 8.24 (m, 2H), 7.30 (dd, 1H), 4.41 (dd, 1H), 4.11 (dd, 1H), 1.68 (s, 3H), 1.51 (s, 9H), 1.49 (s, 3H).
p)[(2R,5R)−5−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.98g、2.25mmol)のイソプロパノール−THF 2:1(24ml)溶液を、50℃にて4時間、5% Pd−C下で水素化した。触媒をセライト濾過により除去し、濾液を濃縮して、TBME−ヘキサンから結晶化後、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.42;UPLC RtH5=0.955分;ESIMS:406[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 6.82 (dd, 1H), 6.52 (m, 2H), 4.30 (dd, 1H), 3.97 (dd, 1H), 3.06 (br s, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.46 (s, 9H).
[(2R,5R)−5−(2−フルオロ−5−ニトロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.98g、2.25mmol)のイソプロパノール−THF 2:1(24ml)溶液を、50℃にて4時間、5% Pd−C下で水素化した。触媒をセライト濾過により除去し、濾液を濃縮して、TBME−ヘキサンから結晶化後、表題化合物をベージュ色結晶として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.42;UPLC RtH5=0.955分;ESIMS:406[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 6.82 (dd, 1H), 6.52 (m, 2H), 4.30 (dd, 1H), 3.97 (dd, 1H), 3.06 (br s, 2H), 1.58 (s, 3H), 1.48 (s, 3H), 1.46 (s, 9H).
q)((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジ−メチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(2R,5R)−5−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(82mg、0.20mmol)のDMF溶液(2ml)に、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(42mg、0.26mmol)、EDC.HCl(51mg、0.26mmol)、HOAt(31mg、0.22mmol)およびDIPEA(0.09ml、0.52mmol)を添加し、反応混合物を25℃にて16時間維持した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし1:1)により精製して、表題化合物を淡黄色泡状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.81;UPLC RtH5=1.437分;ESIMS:550[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 10.96 (br s, 1H), 9.95 (br s, 1H), 8.63 (s, 2H), 7.88 (m, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.54 (dd, 1H), 7.08 (dd, 1H), 4.34 (d, 1H), 4.02 (d, 1H), 2.77 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 1.47 (m, 12H).
[(2R,5R)−5−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(82mg、0.20mmol)のDMF溶液(2ml)に、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(42mg、0.26mmol)、EDC.HCl(51mg、0.26mmol)、HOAt(31mg、0.22mmol)およびDIPEA(0.09ml、0.52mmol)を添加し、反応混合物を25℃にて16時間維持した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3溶液および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 20:1ないし1:1)により精製して、表題化合物を淡黄色泡状物として得た。TLC(ヘキサン−EtOAc 1:1):Rf=0.81;UPLC RtH5=1.437分;ESIMS:550[(M+H)+];1H NMR (360 MHz, CDCl3): δ 10.96 (br s, 1H), 9.95 (br s, 1H), 8.63 (s, 2H), 7.88 (m, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.54 (dd, 1H), 7.08 (dd, 1H), 4.34 (d, 1H), 4.02 (d, 1H), 2.77 (s, 3H), 1.63 (s, 3H), 1.47 (m, 12H).
r)結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド
((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジ−メチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルのCH2Cl2溶液(0.3ml)に、TFA(0.6ml)を添加し、反応混合物を25℃にて2時間維持した。反応物を冷却した10%K2CO3水溶液に添加し、生成物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、その後、CombiFlash(120g シリカゲル、ヘキサン−(CH2Cl2/MeOH 10:1)勾配 10:1ないし0:10)により精製して、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを無色泡状物として得た。アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド(2.6g、5.6mmol)をEtOH(15mL)中に溶解し、40℃まで温めた後、溶液をH2O(約6−7mL)で飽和させた。25℃にて16時間維持して結晶化し、その後、結晶を集め、冷EtOH−H2Oで洗浄し、高圧下、25℃にて16時間乾燥させて、表題化合物を白色針状結晶として得た。mp 101−102℃ UPLC RtH5=0.957分;ESIMS:450[(M+H)+];1H NMR (600 MHz, DMSO−d6): δ 10.73 (br s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.16 (dd, 1H), 6.08 (s, 2H), 3.92 (d, 1H), 3.80 (d, 1H), 2.54 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.42 (s, 3H).
((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジ−メチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルのCH2Cl2溶液(0.3ml)に、TFA(0.6ml)を添加し、反応混合物を25℃にて2時間維持した。反応物を冷却した10%K2CO3水溶液に添加し、生成物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、その後、CombiFlash(120g シリカゲル、ヘキサン−(CH2Cl2/MeOH 10:1)勾配 10:1ないし0:10)により精製して、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを無色泡状物として得た。アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド(2.6g、5.6mmol)をEtOH(15mL)中に溶解し、40℃まで温めた後、溶液をH2O(約6−7mL)で飽和させた。25℃にて16時間維持して結晶化し、その後、結晶を集め、冷EtOH−H2Oで洗浄し、高圧下、25℃にて16時間乾燥させて、表題化合物を白色針状結晶として得た。mp 101−102℃ UPLC RtH5=0.957分;ESIMS:450[(M+H)+];1H NMR (600 MHz, DMSO−d6): δ 10.73 (br s, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.80 (dd, 1H), 7.73 (m, 1H), 7.16 (dd, 1H), 6.08 (s, 2H), 3.92 (d, 1H), 3.80 (d, 1H), 2.54 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.42 (s, 3H).
5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸の製造
上記の工程q)で用いた5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸は以下の通りに製造され得る。
a)5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
100mlのTHF中の、10.20g(47.2mmol)の5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸および20.61g(94mmol)の二炭酸ジ−tert−ブチルの溶液に、0.577gのDMAPを添加した。CO2の発生が直ちに開始し、混合物をRTで2時間撹拌した。TBMEおよび飽和NaHCO3水溶液を添加した。層を分離させ、有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4.H2Oで乾燥させた。シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 1−7%)により、表題化合物を黄色液体として得た。
HPLC:RtH3=3.018分;ESIMS[M+H]+=272、274(1 Br); 1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.59 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.65 (s, 9H).
上記の工程q)で用いた5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸は以下の通りに製造され得る。
a)5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
100mlのTHF中の、10.20g(47.2mmol)の5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸および20.61g(94mmol)の二炭酸ジ−tert−ブチルの溶液に、0.577gのDMAPを添加した。CO2の発生が直ちに開始し、混合物をRTで2時間撹拌した。TBMEおよび飽和NaHCO3水溶液を添加した。層を分離させ、有機層を飽和NaHCO3水溶液および塩水で洗浄し、MgSO4.H2Oで乾燥させた。シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 1−7%)により、表題化合物を黄色液体として得た。
HPLC:RtH3=3.018分;ESIMS[M+H]+=272、274(1 Br); 1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.59 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.65 (s, 9H).
b)5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
6.0g(22.05mmol)の5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、1.813g(15.43mmol)のZn(CN)2、0.144gのZn粉末(2.205mmol)および0.571g(0.551mmol)のPd2(dba)3.CHCl3の混合物を、窒素雰囲気下で、10mlのDMF中に懸濁した。tBu3P(0.321ml、1.323mmol)を添加し、混合物を60℃で5時間撹拌した。冷却後、混合物をTBMEで希釈し、セライトで濾過し、塩水で3回洗浄した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 5−15%)により精製して、表題化合物を灰白色固体として得た。TLC(ヘキサン/EtOAc 3:1):Rf=0.31;HPLC:RtH3=2.431分;ESIMS [M+Na]+=241;1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.78 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 2.56 (s, 3H), 1.67 (s, 9H);Ft−IR:2231cm−1(CN).
6.0g(22.05mmol)の5−ブロモ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、1.813g(15.43mmol)のZn(CN)2、0.144gのZn粉末(2.205mmol)および0.571g(0.551mmol)のPd2(dba)3.CHCl3の混合物を、窒素雰囲気下で、10mlのDMF中に懸濁した。tBu3P(0.321ml、1.323mmol)を添加し、混合物を60℃で5時間撹拌した。冷却後、混合物をTBMEで希釈し、セライトで濾過し、塩水で3回洗浄した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 5−15%)により精製して、表題化合物を灰白色固体として得た。TLC(ヘキサン/EtOAc 3:1):Rf=0.31;HPLC:RtH3=2.431分;ESIMS [M+Na]+=241;1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.78 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 2.56 (s, 3H), 1.67 (s, 9H);Ft−IR:2231cm−1(CN).
c)5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸
8.50g(38.9mmol)の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルの51ml(389mmol)の1,3−ジメトキシベンゼン溶液に、85mlのTFAを添加し、6.5時間撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈し、蒸発させた。残渣をトルエンに溶解させ、蒸発させた(2x)。生成物をTBME/ヘキサンから結晶化して、表題化合物を白色粉末として得た。HPLC:RtH1=2.314分;ESIMS[M+Na]+=163;1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.77 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 2.87 (s, 3H).
8.50g(38.9mmol)の5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸tert−ブチルエステルの51ml(389mmol)の1,3−ジメトキシベンゼン溶液に、85mlのTFAを添加し、6.5時間撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈し、蒸発させた。残渣をトルエンに溶解させ、蒸発させた(2x)。生成物をTBME/ヘキサンから結晶化して、表題化合物を白色粉末として得た。HPLC:RtH1=2.314分;ESIMS[M+Na]+=163;1H−NMR (360 MHz, CDCl3): δ 8.77 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 2.87 (s, 3H).
実施例2:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造のための第1の別法
a)((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(2R,5R)−5−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1の工程p)(2.2g、5.43mmol)のDMF溶液(20ml)に、0−5℃にて、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(0.968g、5.97mmol)、EDC(1.095g、7.05mmol)、HOAt(1.182g、8.68mmol)を添加し、反応混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却した飽和NaHCO3溶液に添加し、生成物をTBMEで抽出した。合わせたTBME層をH2Oおよび塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、ジイソプロピルエーテルから結晶化後、表題化合物を無色結晶として得た。UPLC RtH5=1.472分;ESIMS:550;[(M+H)+];1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.11 (s, 1H), 10.11 (s, 1H), 8.79 (br s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.21 (dd, 1H), 4.49 (d, 1H), 4.16 (d, 1H), 1.76 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.62 (s, 9H).
a)((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[(2R,5R)−5−(5−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例1の工程p)(2.2g、5.43mmol)のDMF溶液(20ml)に、0−5℃にて、5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸(0.968g、5.97mmol)、EDC(1.095g、7.05mmol)、HOAt(1.182g、8.68mmol)を添加し、反応混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却した飽和NaHCO3溶液に添加し、生成物をTBMEで抽出した。合わせたTBME層をH2Oおよび塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、ジイソプロピルエーテルから結晶化後、表題化合物を無色結晶として得た。UPLC RtH5=1.472分;ESIMS:550;[(M+H)+];1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 11.11 (s, 1H), 10.11 (s, 1H), 8.79 (br s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.84 (m, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.21 (dd, 1H), 4.49 (d, 1H), 4.16 (d, 1H), 1.76 (s, 3H), 1.64 (s, 3H), 1.62 (s, 9H).
b)5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド
((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.27g、4.13mmol)のCH2Cl2溶液(25ml)に、TFA(41.3mmol、3.18ml)を添加し、反応混合物を25℃にて2.5時間撹拌した。反応混合物を10%NaHCO3水溶液(pH>8)に添加し、遊離塩基をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、該物質を50−60℃にてEtOH(15ml)中に溶解することにより、2回再結晶させて、H2O(6−8ml)で飽和後、透明溶液を一晩、環境温度まで冷却させて、濾過および乾燥後、表題化合物を>99%純度で白色結晶として得た。UPLC RtH5=0.905分;ESIMS:450[(M+H)+];1H NMR (600 MHz, DMSO−d6): 10.72 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.15 (t, 1H), 6.08 (br s, 2H), 3.91 (d, 1H), 3.78 (d, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.41 (s, 3H).
((2R,5R)−5−{5−[(5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−2−フルオロ−フェニル}−2,5−ジメチル−2−トリフルオロメチル−5,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.27g、4.13mmol)のCH2Cl2溶液(25ml)に、TFA(41.3mmol、3.18ml)を添加し、反応混合物を25℃にて2.5時間撹拌した。反応混合物を10%NaHCO3水溶液(pH>8)に添加し、遊離塩基をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、該物質を50−60℃にてEtOH(15ml)中に溶解することにより、2回再結晶させて、H2O(6−8ml)で飽和後、透明溶液を一晩、環境温度まで冷却させて、濾過および乾燥後、表題化合物を>99%純度で白色結晶として得た。UPLC RtH5=0.905分;ESIMS:450[(M+H)+];1H NMR (600 MHz, DMSO−d6): 10.72 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.15 (t, 1H), 6.08 (br s, 2H), 3.91 (d, 1H), 3.78 (d, 1H), 2.52 (s, 3H), 1.46 (s, 3H), 1.41 (s, 3H).
実施例3:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造のための第2の別法
5.954mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて、400uLの水に分散させ、16℃か5℃まで2.4℃/時で冷却し、5℃にて10時間維持し、その後、40℃まで5℃/分で加熱して、再び5℃まで2.4℃/時で冷却した。固体を遠心により単離し、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
5.954mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて、400uLの水に分散させ、16℃か5℃まで2.4℃/時で冷却し、5℃にて10時間維持し、その後、40℃まで5℃/分で加熱して、再び5℃まで2.4℃/時で冷却した。固体を遠心により単離し、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
実施例4:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造のための第3の別法
4.9mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて24時間、400uLのエタノール/水 20/80中にてスラリー化した。その後、固体を分け、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
4.9mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて24時間、400uLのエタノール/水 20/80中にてスラリー化した。その後、固体を分け、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
実施例5:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造のための第4の別法
4.9mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて24時間、400uLのアセトン/水 20/80にてスラリー化した。その後、固体を分け、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
4.9mgのアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、室温にて24時間、400uLのアセトン/水 20/80にてスラリー化した。その後、固体を分け、37℃/50mbarにて一晩乾燥させた。
実施例6:5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの結晶形態の製造のための第5の別法
アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド(395g)を、i−PrOH(3L)中に溶解し、60℃まで加熱し、この時点で、水(3L)を60℃にて添加した。溶液を徐々に0℃まで冷却して、スラリーを形成させた。固体を0−4℃にて濾過により集め、濾過ケーキをi−PrOH/水(1:1)(1L)で洗浄し、真空下で65℃にて40時間乾燥させて、結晶性物質を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6): δ 10.69 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.72−7.81 (m, 2H), 7.12−7.15 (q, 1H), 6.05 (br s, 2H), 3.78−3.93 (q, 2H), 2.54 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.42 (s, 3H).
アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミド(395g)を、i−PrOH(3L)中に溶解し、60℃まで加熱し、この時点で、水(3L)を60℃にて添加した。溶液を徐々に0℃まで冷却して、スラリーを形成させた。固体を0−4℃にて濾過により集め、濾過ケーキをi−PrOH/水(1:1)(1L)で洗浄し、真空下で65℃にて40時間乾燥させて、結晶性物質を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO−d6): δ 10.69 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.72−7.81 (m, 2H), 7.12−7.15 (q, 1H), 6.05 (br s, 2H), 3.78−3.93 (q, 2H), 2.54 (s, 3H), 1.47 (s, 3H), 1.42 (s, 3H).
実施例7:アモルファスおよび結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドのXRPD分析
結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、XRPDにより分析し、10個の最も特徴的なピークを表3に示す(図1も参照のこと)。
結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、XRPDにより分析し、10個の最も特徴的なピークを表3に示す(図1も参照のこと)。
X線回折パターンを、全体のパターンの同定のために、CuKα照射を用いて2°ないし40°(2θ)で記録した。
実施例8:結晶性およびアモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドのDSC分析
結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、TA instrumentsからのQ1000 DSCを用いて示差走査熱量測定(DSC)により分析し、約93.6℃で融解が始まることを見出した(図2を参照のこと)。
アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドもまた、DSCにより分析した(図3を参照のこと)。
結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドを、TA instrumentsからのQ1000 DSCを用いて示差走査熱量測定(DSC)により分析し、約93.6℃で融解が始まることを見出した(図2を参照のこと)。
アモルファス 5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドもまた、DSCにより分析した(図3を参照のこと)。
実施例9:高温/高湿度で1週間暴露したときの、アモルファス 対 結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの化学的安定性
アモルファス 対 結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの安定性を、アモルファスまたは結晶性物質を、高温および/または高湿度で1週間暴露することにより試験した。高温および/または高湿度で貯蔵後、バルク アモルファスまたは結晶性物質を、サンプル採取し、アセトニトリル中に溶解し、純度を、WatersからのAquity UPLCにおいて以下の条件を用いて分析した。
アモルファス 対 結晶性5−シアノ−3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 [3−((3R,6R)−5−アミノ−3,6−ジメチル−6−トリフルオロ−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]オキサジン−3−イル)−4−フルオロ−フェニル]−アミドの安定性を、アモルファスまたは結晶性物質を、高温および/または高湿度で1週間暴露することにより試験した。高温および/または高湿度で貯蔵後、バルク アモルファスまたは結晶性物質を、サンプル採取し、アセトニトリル中に溶解し、純度を、WatersからのAquity UPLCにおいて以下の条件を用いて分析した。
Claims (11)
- 実質的に純粋な、請求項1に記載の化合物の結晶形態。
- CuKα照射を用いて測定したとき、8.3、9.0、10.9、12.9、13.9、15.4、16.2、17.1、18.2、および24.5°から選択される屈折角 2θ(θ)値を有し、少なくとも1つ、2つまたは3つのピークを有するX線粉末回折パターンを有し、該値が、±0.2° 2θである、請求項1または2に記載の化合物の結晶形態。
- CuKα照射を用いて測定したとき、図1に示すX線粉末回折パターンと実質的に同一のX線粉末回折パターンを有する、請求項1または2に記載の化合物の結晶形態。
- 少なくとも1種の薬学的に許容される担体または希釈剤と共に、薬学的有効成分として請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態を含む、医薬組成物。
- 別の1種の治療薬または複数の治療薬をさらに含む、請求項5に記載の医薬組成物。
- 医薬としての使用のための、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態。
- アルツハイマー病または軽度の認知障害の処置または予防に使用するための、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態。
- アルツハイマー病または軽度の認知障害の処置または予防のための医薬の製造を目的とする、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態の使用。
- アルツハイマー病または軽度の認知障害の処置または予防を必要とする対象における該処置または予防方法であって、かかる対象に有効量の請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態を投与することを含む、方法。
- 同時または連続投与のための、治療的有効量の請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物の結晶形態および第二の薬物を含む、薬学的組合せ剤。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161432058P | 2011-01-12 | 2011-01-12 | |
US61/432,058 | 2011-01-12 | ||
US201161435088P | 2011-01-21 | 2011-01-21 | |
US61/435,088 | 2011-01-21 | ||
PCT/EP2012/050367 WO2012095451A1 (en) | 2011-01-12 | 2012-01-11 | Crystalline oxazine derivative and its use as bace inhibitor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014502625A true JP2014502625A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=45833304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013548825A Pending JP2014502625A (ja) | 2011-01-12 | 2012-01-11 | 結晶性オキサジン誘導体およびbace阻害剤としてのその使用 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8524897B2 (ja) |
EP (1) | EP2663560A1 (ja) |
JP (1) | JP2014502625A (ja) |
KR (1) | KR20140051823A (ja) |
CN (1) | CN103429588A (ja) |
AR (1) | AR084832A1 (ja) |
AU (1) | AU2012206633A1 (ja) |
BR (1) | BR112013017757A2 (ja) |
CA (1) | CA2824207A1 (ja) |
CY (1) | CY1114757T1 (ja) |
EA (1) | EA201391026A1 (ja) |
MX (1) | MX2013008112A (ja) |
TW (1) | TW201309685A (ja) |
UY (1) | UY33864A (ja) |
WO (1) | WO2012095451A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0915500A2 (pt) | 2008-06-13 | 2019-08-27 | Shionogi & Co | derivado heterocíclico contendo enxofre tendo atividade inibitória de beta secretase |
UY32799A (es) | 2009-07-24 | 2011-02-28 | Novartis Ag | Derivados de oxazina y su uso en el tratamiento de trastornos neurológicos |
EP2485920B1 (en) | 2009-10-08 | 2016-04-27 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pentafluorosulfur imino heterocyclic compounds as bace-1 inhibitors, compositions, and their use |
WO2011044187A1 (en) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Schering Corporation | Iminothiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use |
WO2011071135A1 (ja) | 2009-12-11 | 2011-06-16 | 塩野義製薬株式会社 | オキサジン誘導体 |
EP2663561B1 (en) | 2011-01-13 | 2016-03-16 | Novartis AG | Novel heterocyclic derivatives and their use in the treatment of neurological disorders |
WO2014065434A1 (en) | 2012-10-24 | 2014-05-01 | Shionogi & Co., Ltd. | Dihydrooxazine or oxazepine derivatives having bace1 inhibitory activity |
JP2019524825A (ja) | 2016-08-26 | 2019-09-05 | イーライ リリー アンド カンパニー | 選択的bace1阻害剤として有用な1,4−オキサジン |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL112778A0 (en) | 1994-03-04 | 1995-05-26 | Merck & Co Inc | Substituted heterocycles, their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
TW200505902A (en) | 2003-03-20 | 2005-02-16 | Schering Corp | Cannabinoid receptor ligands |
CN1933838A (zh) | 2004-02-12 | 2007-03-21 | 默克公司 | 作为代谢型谷氨酸受体-5调节剂的联吡啶酰胺 |
PE20060692A1 (es) * | 2004-09-21 | 2006-07-19 | Lilly Co Eli | Inhibidores bace |
US7888374B2 (en) | 2005-01-28 | 2011-02-15 | Abbott Laboratories | Inhibitors of c-jun N-terminal kinases |
KR101052122B1 (ko) * | 2005-10-25 | 2011-07-26 | 시오노기세야쿠 가부시키가이샤 | 아미노디히드로티아진 유도체 |
WO2008106692A1 (en) | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Pim kinase inhibitors and methods of their use |
EP2151435A4 (en) | 2007-04-24 | 2011-09-14 | Shionogi & Co | PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR THE TREATMENT OF ALZHEIMER'S DISEASE |
RU2476430C2 (ru) | 2007-04-24 | 2013-02-27 | Сионоги Энд Ко., Лтд. | Производные аминодигидротиазина, замещенные циклической группой |
GB0713686D0 (en) | 2007-07-13 | 2007-08-22 | Addex Pharmaceuticals Sa | New compounds 2 |
RS54311B1 (en) | 2008-01-18 | 2016-02-29 | Eisai R&D Management Co. Ltd. | KONDEZOVANI AMINODIHYDROTIAZINE DERIVATIVE |
US20100197688A1 (en) | 2008-05-29 | 2010-08-05 | Nantermet Philippe G | Epha4 rtk inhibitors for treatment of neurological and neurodegenerative disorders and cancer |
BRPI0915500A2 (pt) | 2008-06-13 | 2019-08-27 | Shionogi & Co | derivado heterocíclico contendo enxofre tendo atividade inibitória de beta secretase |
WO2010007756A1 (ja) | 2008-07-14 | 2010-01-21 | 塩野義製薬株式会社 | Ttk阻害作用を有するピリジン誘導体 |
CN102186841A (zh) | 2008-10-22 | 2011-09-14 | 盐野义制药株式会社 | 具有bace1抑制活性的2-氨基嘧啶-4-酮及2-氨基吡啶衍生物 |
US9237972B2 (en) | 2008-12-16 | 2016-01-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Liquid surfactant compositions that adhere to surfaces and solidify and swell in the presence of water and articles using the same |
US8461160B2 (en) | 2009-05-08 | 2013-06-11 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Dihydropyrimidinones |
UY32799A (es) | 2009-07-24 | 2011-02-28 | Novartis Ag | Derivados de oxazina y su uso en el tratamiento de trastornos neurológicos |
US8188079B2 (en) | 2009-08-19 | 2012-05-29 | Hoffman-La Roche Inc. | 3-amino-5-phenyl-5,6-dihydro-2H-[1,4]oxazines |
EP2500344A4 (en) | 2009-11-13 | 2013-05-01 | Shionogi & Co | AMINOTHIAZIN OR AMINOOXAZINE DERIVATIVES WITH AN AMINO TERMINATION |
US7964594B1 (en) | 2009-12-10 | 2011-06-21 | Hoffmann-La Roche Inc. | Amino oxazine derivatives |
UA103272C2 (uk) | 2009-12-11 | 2013-09-25 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | 2-аміно-5,5-дифтор-5,6-дигідро-4h-оксазини як інгібітори bace1 і/або bace2 |
WO2011071135A1 (ja) | 2009-12-11 | 2011-06-16 | 塩野義製薬株式会社 | オキサジン誘導体 |
WO2011077726A1 (ja) | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 塩野義製薬株式会社 | 4-アミノ-1,3-チアジンまたはオキサジン誘導体 |
EP2519515B1 (en) | 2009-12-31 | 2013-11-06 | Novartis AG | Pyrazine derivatives and their use in the treatment of neurological disorders |
US8673894B2 (en) | 2010-05-07 | 2014-03-18 | Hoffmann-La Roche Inc. | 2,5,6,7-tetrahydro-[1,4]oxazepin-3-ylamine or 2,3,6,7-tetrahydro-[1,4]oxazepin-5-ylamine compounds |
EA021240B1 (ru) | 2010-06-09 | 2015-05-29 | Янссен Фармацевтика Нв | Производные 5,6-дигидро-2h-[1,4]оксазин-3-иламина в качестве ингибиторов бета-секретазы (bace) |
JP2013531644A (ja) | 2010-06-09 | 2013-08-08 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | βセクレターゼ(BACE)の阻害剤として有用な5−アミノ−3,6−ジヒドロ−1H−ピラジン−2−オン誘導体 |
EA020008B1 (ru) | 2010-07-13 | 2014-07-30 | Новартис Аг | Производные оксазина и их применение для лечения неврологических нарушений |
-
2012
- 2012-01-10 US US13/347,067 patent/US8524897B2/en active Active
- 2012-01-11 UY UY0001033864A patent/UY33864A/es not_active Application Discontinuation
- 2012-01-11 EP EP12708688.2A patent/EP2663560A1/en not_active Withdrawn
- 2012-01-11 CN CN201280012775XA patent/CN103429588A/zh active Pending
- 2012-01-11 JP JP2013548825A patent/JP2014502625A/ja active Pending
- 2012-01-11 CA CA2824207A patent/CA2824207A1/en not_active Abandoned
- 2012-01-11 KR KR1020137021074A patent/KR20140051823A/ko not_active Withdrawn
- 2012-01-11 AU AU2012206633A patent/AU2012206633A1/en not_active Abandoned
- 2012-01-11 BR BR112013017757A patent/BR112013017757A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-01-11 MX MX2013008112A patent/MX2013008112A/es not_active Application Discontinuation
- 2012-01-11 WO PCT/EP2012/050367 patent/WO2012095451A1/en active Application Filing
- 2012-01-11 EA EA201391026A patent/EA201391026A1/ru unknown
- 2012-01-11 TW TW101101119A patent/TW201309685A/zh unknown
- 2012-01-12 AR ARP120100096A patent/AR084832A1/es not_active Application Discontinuation
-
2014
- 2014-01-16 CY CY20141100037T patent/CY1114757T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR084832A1 (es) | 2013-06-26 |
EP2663560A1 (en) | 2013-11-20 |
EA201391026A1 (ru) | 2013-12-30 |
WO2012095451A1 (en) | 2012-07-19 |
UY33864A (es) | 2012-08-31 |
BR112013017757A2 (pt) | 2016-10-11 |
KR20140051823A (ko) | 2014-05-02 |
US20120178745A1 (en) | 2012-07-12 |
US8524897B2 (en) | 2013-09-03 |
AU2012206633A1 (en) | 2013-08-01 |
MX2013008112A (es) | 2013-10-01 |
CA2824207A1 (en) | 2012-07-19 |
CY1114757T1 (el) | 2016-12-14 |
TW201309685A (zh) | 2013-03-01 |
CN103429588A (zh) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102712621B (zh) | 吡嗪衍生物及其在治疗神经学障碍中的用途 | |
ES2565229T3 (es) | Derivados 2-amino-4-(piridin-2-il)-5,6-dihidro-4H-1,3-oxazina y su uso como inhibidores de BACE-1 y/o BACE-2 | |
JP2014502625A (ja) | 結晶性オキサジン誘導体およびbace阻害剤としてのその使用 | |
EP2663559B1 (en) | Oxazine derivatives and their use in the treatment of neurological disorders | |
KR101569260B1 (ko) | 신규 헤테로시클릭 유도체 및 신경계 장애의 치료에서의 그의 용도 | |
TWI421250B (zh) | 衍生物及其用於治療神經性疾病之用途 | |
JP5767214B2 (ja) | オキサジン誘導体および神経障害の処置のためのbace阻害剤としてのその使用 | |
EP2766358B1 (en) | Novel oxazine derivatives and their use in the treatment of disease | |
JP2013540796A (ja) | インドール誘導体及びその製造方法 | |
BR112013017987A2 (pt) | derivados heterocíclicos e seu uso no tratamento de distúrbios neurológicos |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140120 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140805 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140812 |