JP2014229807A - Transformer and bobbin for transformer - Google Patents
Transformer and bobbin for transformer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014229807A JP2014229807A JP2013109580A JP2013109580A JP2014229807A JP 2014229807 A JP2014229807 A JP 2014229807A JP 2013109580 A JP2013109580 A JP 2013109580A JP 2013109580 A JP2013109580 A JP 2013109580A JP 2014229807 A JP2014229807 A JP 2014229807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- winding
- bobbin
- primary
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
Abstract
【課題】トランス用ボビンの組み立てにおける工数を削減可能なトランスおよびトランス用ボビンを提供する。【解決手段】一次巻線40と二次巻線50とを備えるトランス10であって、磁性材料から形成されるコア20と、コア20を挿入させる挿通孔32を備えると共に、一次巻線40が配置される複数の一次収納部34を備えると共に、二次巻線50が配置される複数の二次収納部33を備えるトランス用ボビン30と、を具備し、複数の一次収納部34と複数の二次収納部33とは、一体的に設けられている。【選択図】図1A transformer and a transformer bobbin capable of reducing the number of steps in assembling a transformer bobbin are provided. A transformer 10 includes a primary winding 40 and a secondary winding 50. The transformer 10 includes a core 20 made of a magnetic material, an insertion hole 32 for inserting the core 20, and the primary winding 40. A transformer bobbin 30 including a plurality of primary storage units 34 disposed and a plurality of secondary storage units 33 disposed with the secondary winding 50, and includes a plurality of primary storage units 34 and a plurality of primary storage units 34. The secondary storage unit 33 is provided integrally. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、トランスおよびトランス用ボビンに関する。 The present invention relates to a transformer and a bobbin for a transformer.
トランスには、平角線をエッジワイズ巻きにて形成したコイル(二次巻線)と、エナメル線等の絶縁電線の巻回によるコイル(一次巻線)を組み合わせたタイプが存在している。そのようなタイプのトランスには、たとえば特許文献1に示すように、磁気結合を良好とするために、絶縁電線を2分割して一次巻線を構成し、さらに平角線の巻回による2つの二次巻線を積層した積層構造を採用したものがある。 There are types of transformers that combine a coil (secondary winding) formed by edgewise winding of a rectangular wire and a coil (primary winding) by winding an insulated wire such as an enameled wire. In such a type of transformer, for example, as shown in Patent Document 1, in order to improve the magnetic coupling, the insulated wire is divided into two parts to form a primary winding, and two windings of a rectangular wire are used. Some have adopted a laminated structure in which secondary windings are laminated.
ところで、特許文献1に開示の構成では、ボビンは、エッジワイズ巻きの二次巻線毎に、および一次巻線の分割部位毎に分割されている。そのため、分割されたボビンを組み立てる作業が必要となる。また、ボビンの組み立てに際しては、それぞれのボビンのガタ付きや製造バラツキ等により、組み立ての際の精度を良好とすることは難しい。 By the way, in the configuration disclosed in Patent Document 1, the bobbin is divided for each secondary winding of edgewise winding and for each divided portion of the primary winding. Therefore, it is necessary to assemble the divided bobbins. Also, when assembling bobbins, it is difficult to improve the accuracy during assembly due to backlash of each bobbin, manufacturing variations, and the like.
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、トランス用ボビンの組み立てにおける工数を削減可能なトランスおよびトランス用ボビンを提供しよう、とするものである。また、トランス用ボビンの組み立てにおいて精度が低下するのを抑えることが可能なトランスおよびトランス用ボビンを提供できれば、より好ましい。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a transformer and a transformer bobbin that can reduce the number of steps in assembling the transformer bobbin. It would be more desirable to provide a transformer and a transformer bobbin that can suppress a decrease in accuracy in the assembly of the transformer bobbin.
上記課題を解決するために、本発明のトランスの一側面は、一次巻線と二次巻線とを備えるトランスであって、磁性材料から形成されるコアと、コアを挿入させる挿通孔を備えると共に、一次巻線が配置される複数の一次収納部を備えると共に、二次巻線が配置される複数の二次収納部を備えるトランス用ボビンと、を具備し、複数の一次収納部と複数の二次収納部とは、一体的に設けられている、ことを特徴としている。 In order to solve the above problems, one aspect of the transformer of the present invention is a transformer including a primary winding and a secondary winding, and includes a core formed of a magnetic material and an insertion hole into which the core is inserted. And a transformer bobbin including a plurality of primary storage units in which the primary windings are disposed and a plurality of secondary storage units in which the secondary windings are disposed, and the plurality of primary storage units and the plurality of primary storage units The secondary storage portion is provided integrally.
また、本発明のトランスの他の側面は、上述の発明に加えて更に、トランス用ボビンは、クランク形状の断面となる本体を有していて、本体のうち外周側から挿通孔側に向かい窪む部分は、一次巻線が配置される一次収納部となっていて、一次巻線は、断面が円形状の絶縁電線が複数の一次収納部に跨るように、当該一次収納部の外周側から巻回されることで形成されていて、本体のうち挿通孔から外側に向かい膨らむ部分は、二次収納部となっていて、当該二次収納部は、その外周側が開口部分を除いて外周壁部によって覆われていて、二次巻線は、平角線のエッジワイズ巻きにより形成されていて、当該二次巻線は開口部分から二次収納部に内挿されることで配置されている、ことが好ましい。 Further, according to another aspect of the transformer of the present invention, in addition to the above-described invention, the transformer bobbin further has a main body having a crank-shaped cross section, and is recessed from the outer peripheral side to the insertion hole side of the main body. The primary winding portion is a primary storage portion in which the primary winding is arranged, and the primary winding is formed from the outer peripheral side of the primary storage portion so that the insulated wire having a circular cross section extends over the plurality of primary storage portions. The part that is formed by being wound and bulges outward from the insertion hole in the main body is a secondary storage part, and the secondary storage part has an outer peripheral wall with its outer peripheral side excluding the opening part. The secondary winding is formed by edgewise winding of a rectangular wire, and the secondary winding is arranged by being inserted into the secondary storage portion from the opening portion, Is preferred.
さらに、本発明のトランスの他の側面は、上述の発明に加えて更に、トランス用ボビンには、絶縁電線を隣り合う一次収納部に巻回する際のガイドとなるガイド突起が設けられていて、このガイド突起は、外周壁部から外方側に突出するように設けられている、ことが好ましい。 Further, according to another aspect of the transformer of the present invention, in addition to the above-described invention, the transformer bobbin is further provided with a guide projection serving as a guide when the insulated wire is wound around the adjacent primary storage portion. The guide protrusion is preferably provided so as to protrude outward from the outer peripheral wall.
また、本発明のトランスの他の側面は、上述の発明に加えて更に、外周壁部には、二次収納部に収納されている二次巻線を外部と挿通させるための開口部が設けられている、ことが好ましい。 In addition to the above-described invention, in another aspect of the transformer of the present invention, the outer peripheral wall is provided with an opening for allowing the secondary winding housed in the secondary housing to be inserted into the outside. It is preferable that
さらに、本発明のトランスの他の側面は、上述の発明に加えて更に、トランス用ボビンには、コアが取り付けられる際の位置決めとして機能する位置決め手段が設けられている、ことが好ましい。 Furthermore, in another aspect of the transformer of the present invention, in addition to the above-described invention, it is preferable that the bobbin for the transformer is provided with positioning means that functions as positioning when the core is attached.
また、別の本発明のトランス用部品の一側面は、一次巻線と二次巻線とを備えるトランスに用いられるトランス用ボビンであって、このトランス用ボビンは、コアを挿入させる挿通孔を備えると共に、一次巻線が配置される複数の一次収納部を備えると共に、二次巻線が配置される複数の二次収納部を備え、複数の一次収納部と複数の二次収納部とは、一体的に設けられている、ことを特徴としている。 Another aspect of the transformer component according to the present invention is a transformer bobbin used for a transformer having a primary winding and a secondary winding. The transformer bobbin has an insertion hole for inserting a core. And a plurality of primary storage units in which primary windings are arranged, a plurality of secondary storage units in which secondary windings are arranged, and a plurality of primary storage units and a plurality of secondary storage units It is characterized by being provided integrally.
本発明によると、トランスおよびトランス用ボビンの組み立てにおける工数を削減可能となる。 According to the present invention, the number of steps in assembling the transformer and the bobbin for the transformer can be reduced.
以下、本発明の一実施の形態に係る、トランス10について、図面を参照しながら説明する。
Hereinafter, a
なお、以下の説明においては、平角線51の端末52が位置する側を下側(Z2側)、それとは逆側を上側(Z1側)とする。また、二次収納部33と一次収納部34とが並ぶ方向(挿通孔32が延伸する方向)をX方向とし、ボビン30において上方位置決め部38が位置する側をX2側、それとは逆側をX1側とする。また、X方向およびZ方向に直交する方向であるボビン30の幅方向をY方向とし、図1において右側をY1側、それとは逆の左側をY2側とする。
In the following description, the side of the
図1は、トランス10の全体構成を示す斜視図である。図2は、トランス10の全体構成を示す側面断面図である。図1および図2に示すように、トランス10は、コア20と、ボビン30と、一次巻線40と、二次巻線50と、を主要な構成要素としている。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of the
図1および図2に示すように、トランス10は、一対のコア20を備えていて、これら一対のコア20が、互いに相対する状態でボビン30に取り付けられている。図3は、コア20の構成を示す斜視図である。図3に示すように、コア20は、いわゆるERコアであり、底部21と、その底部21の長手方向のそれぞれの端部から立設している一対の周壁22と、底部21の長手方向の中央から立設している柱脚部23とを有している。なお、周壁22と柱脚部23とが底部21から突出している高さは、同程度に設けられている。柱脚部23は後述するボビン30の挿通孔32に入り込み、周壁22と柱脚部23との間の空間には挿通孔32を囲むボビン30が入り込む。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、コア20には、直線縁部21aと凹状縁部21bとが設けられている。直線縁部21aは、底部21の長手方向に沿う縁部のうち直線状に設けられている部分である。この直線縁部21aには、後述する台座部37の上面と対向して設けられている。また、凹状縁部21bは、底部21のうち直線縁部21aとは反対側の縁部であり、底部21の長手方向の中央に向かうにつれて柱脚部23に向かうように底部21を凹状に切り欠いた形状に設けられている。この凹状縁部21bには、後述する上方位置決め部38の下方側と対向して設けられている。
The
なお、コア20は、その材質を磁性材としているが、磁性材としては、例えば、ニッケル系のフェライトまたはマンガン系のフェライト等の種々のフェライト、パーマロイ、センダスト等、各種の磁性材料および各種の磁性材料の混合物を用いることが可能である。
The
次に、ボビン30(トランス用ボビンに対応)について説明する。ボビン30は、電気的な絶縁性を有する樹脂を材質として形成されている。図4は、ボビン30の構成を示す斜視図であり、一次巻線40および二次巻線50が取り付けられた状態を示す図である。図5は、ボビン30を下方側から見た構成を示す斜視図である。
Next, the bobbin 30 (corresponding to the transformer bobbin) will be described. The
図2、図4および図5に示すように、ボビン30は、X方向に延伸すると共に柱脚部23が入り込む挿通孔32を備えていて、この挿通孔32を囲むようにボビン30の本体31が設けられている。また、ボビン30は、複数の二次収納部33(本実施の形態では4つ)と一次収納部34(本実施の形態では3つ)とが一体的に設けられている。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the
図2に示すように、ボビン30の本体31は、挿通孔32に対して近接している部分と離れている部分とが交互に存在するようなクランク形状の断面を有している。かかるクランク形状の本体31のうち、挿通孔32から外側に向かい膨らむ部分は、二次巻線50を収納する二次収納部33となっている。二次収納部33は、後述する一次収納部34と壁部31aを隔てて設けられている。また、二次収納部33は、挿通孔32と連通しているが、その二次収納部33の下方側(Z2側)は開口して設けられている。そのため、二次収納部33の下方の開口側から二次巻線50を差し込むことを可能としている。
As shown in FIG. 2, the
また、上述したクランク形状の本体31のうち、挿通孔32側に向かい窪む部分は、一次巻線40が配置される一次収納部34となっている。そのため、一次収納部34は、二次収納部33に隣接して設けられている。本実施の形態では、一次収納部34の両隣に二次収納部33が設けられているが、一次収納部34の片側の隣のみに一次収納部34が設けられる構成を採用しても良い。一次収納部34は、上述した壁部31aと、挿通孔32を形作る内周壁部31bとによって囲まれているため、一次収納部34は、外側に開放して設けられていて、図示を省略する巻線機によって絶縁電線41(エナメル線等)を巻回することを可能としている。また、かかる絶縁電線41の巻回により、一次収納部34に一次巻線40を配置することを可能としている。なお、内周壁部31bは、挿通孔32を全周に亘って覆うような円筒形状をなしている。
Further, a portion of the crank-shaped
図2および図3に示すように、ボビン30には、ガイド突起35が設けられている。ガイド突起35は、絶縁電線41をガイドするための突起である。すなわち、巻線機を用いて絶縁電線41を一次収納部34に巻回させて、次に隣の一次収納部34に絶縁電線41を巻回させる場合、このガイド突起35の外周に絶縁電線41が位置する。そして、ガイド突起35の外周に沿って絶縁電線41を曲げる(湾曲させる)ことにより、絶縁電線41の位置ずれを防ぐことができ、隣の一次収納部34に絶縁電線41を移行させて、良好な巻線を行うことを可能としている。本実施の形態では、ガイド突起35は、二次収納部33のうち上方側(Z1側)の外周壁部31cに設けられていて、この外周壁部31cから外方側に突出するように設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
なお、本実施の形態では、ガイド突起35は、円柱状に設けられている。また、ガイド突起35は、中央側に位置する2つの二次収納部33の外周壁部31cに2つずつ(合計4つ)設けられている。それにより、絶縁電線41の一端側と他端側とが互いに接触しない状態で、一次収納部34に絶縁電線41を巻回させることを可能としている。しかしながら、ガイド突起35は、幾つ設けられていても良い。
In the present embodiment, the
また、図4に示すように、本体31の上方側には、開口部36が設けられている。開口部36は、二次収納部33の内部と外方とを連通させており、かかる開口部36を介して二次巻線50の一部分が外部から視認可能な状態となっている。また、かかる開口部36の存在により、二次巻線50で発生した熱を外部に逃がすことを可能としている。なお、本実施の形態では、開口部36は、ガイド突起35が設けられる部位を挟むように、それぞれの二次収納部33に一対ずつ設けられている。しかしながら、本体31において開口部36を設ける個数は、幾つであっても良い。
As shown in FIG. 4, an
また、図4に示すように、ボビン30には、台座部37が設けられている。台座部37は、ボビン30に取り付けられるコア20の下方側(Z2側)の位置決めをするものである。すなわち、台座部37の上面は、直線縁部21aと対向して設けられ、それによってコア20が下方側(Z2側)に移動するのが規制される。なお、台座部37は、位置決め手段に対応する。
As shown in FIG. 4, the
また、ボビン30には、上方位置決め部38が設けられている。上方位置決め部38は、コア20の上方側(Z1側)の位置決めをするものである。かかる上方位置決め部38の存在により、コア20が上方側(Z1側)に移動するのが規制される。なお、この上方位置決め部38は、位置決め手段に対応する。
The
図4に示すように、上方位置決め部38は、正面側(X2側)が開放した箱形状に設けられていて、下方側(Z2側)が、上述した凹状縁部21bに対応して、幅方向(Y方向)の中央側に向かうにつれて下方に向かい突出しているが、幅方向(Y方向)の中央側では柱脚部23の外周に倣うように湾曲している。なお、上方位置決め部38の上方側には、絶縁電線41が挿通可能な貫通孔38aが設けられている。
As shown in FIG. 4, the
図5に示すように、ボビン30の二次収納部33の下端側のうち、中央側の2つは、端部側の2つよりも上方に位置している。そのため、基板への実装時においては、中央側の二次収納部33の下端は、基板との間でスペースを形成可能となっている。
As shown in FIG. 5, among the lower end sides of the
また、上述したように、一次巻線40は、断面が円形である絶縁電線41を一次収納部34に巻回することによって形成される。本実施の形態では、1本の絶縁電線41が3つの一次収納部34に跨るように巻回されている。そのため、一次巻線40は、3つの一次収納部34に跨って巻回されている部分を指すものとするが、それぞれの一次巻線40が独立したものが3つ存在するものとしても良い。
Further, as described above, the primary winding 40 is formed by winding the
また、二次巻線50は、本実施の形態では、平角線51をエッジワイズ巻きで巻回することで形成されている。そして、二次巻線50は、それぞれの二次収納部33の開口から挿入されていて、当該二次巻線50の端末52が開口から突出する状態としている。
In the present embodiment, secondary winding 50 is formed by winding
<製造方法について>
以上のような構成のトランス10を製造する方法について、以下に説明する。まず、ボビン30を樹脂の射出成形によって形成する。かかる射出成形により、二次収納部33と一次収納部34とが一体的に設けられているボビン30が形成される。次に、巻線機を用いて、絶縁電線41を一次収納部34に巻回させる。このとき、1本の絶縁電線41によって、3つの一次収納部34に巻回部分が形成され、全体として1つの一次巻線40を構成する。
<About manufacturing method>
A method for manufacturing the
なお、巻線機を用いて絶縁電線41の巻線を行う場合には、貫通孔38aに絶縁電線41の端末を挿入し、絶縁電線41の端末が外部の電源回路等に接続できる状態とする。
When winding the
次に、それぞれの二次収納部33の内部空間に二次巻線50を挿入する。その後に、ボビン30の挿通孔32にコア20を挿入する。このとき、二次巻線50の中心孔に挿通孔32が挿通される。またこのとき、図2に示すように、それぞれの柱脚部23が互いに向かい合う(または当接する)状態で、それぞれのコア20を挿通孔32に挿入する。なお、柱脚部23同士が当接する場合、柱脚部23同士は直接当接しても良いが、別の部材を介して間接的に当接しても良い。
Next, the secondary winding 50 is inserted into the internal space of each
<効果について>
以上のような構成のトランス10によると、ボビン30は、エッジワイズ巻きの二次巻線50毎、または絶縁電線41毎に、分割された構成を採用しておらず、複数の二次収納部33と複数の一次収納部34とが一体的に設けられている。このため、従来のように、分割されたボビンを組み立てる作業が不要となり、その組み立てにおける工数を削減可能となる。
<About effect>
According to the
また、ボビン30の組み立てが不要な一体構造のため、従来のような組み立てにおいて生じていた、ボビン30を構成する各パーツ間のガタ付きや、各パーツの製造バラ付き等を考慮する必要がなくなる。そのため、従来のようなボビン30を組み立てる際に、組み立てにおいて、組み付け精度が低下するのを抑えることが可能となる。
Further, since the
さらに、本実施の形態では、一次収納部34に一次巻線40を配置し、二次収納部33に二次巻線50を配置することにより、一次巻線40と二次巻線50とがサンドイッチされた構造を実現可能となる。それにより、一次巻線40と二次巻線50との磁気結合を良好にすることが可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, the primary winding 40 and the secondary winding 50 are arranged by arranging the primary winding 40 in the
また、本実施の形態では、ボビン30は、クランク形状の断面となる本体31を有している。しかも、本体31のうち外周側から挿通孔32側に向かい窪む部分は、一次巻線40が配置される一次収納部34となっていて、一次巻線40は、断面が円形状の絶縁電線41が複数の一次収納部34に跨るように、一次収納部の外周側から巻回されることで形成されている。このため、巻線機を用いて絶縁電線41を巻回し易くなり、一次巻線40を容易に形成することが可能となる。
Further, in the present embodiment, the
加えて、本体31のうち挿通孔32から外側に向かい膨らむ部分は、二次収納部33となっている。しかも、二次収納部33は、その外周側が開口部分を除いて外周壁部31cによって覆われていて、二次巻線50は、平角線51のエッジワイズ巻きにより形成されていて、二次巻線50は開口部分から二次収納部33に内挿されることで配置されている。このため、二次巻線50を二次収納部33に容易に配置することが可能となる。また、二次巻線50の位置決めも容易に行える。また、二次巻線50を形成するために平角線51を用いているため、直流抵抗(DCR)を低減することが可能となる。
In addition, a portion of the
さらに、本実施の形態では、ボビン30には、絶縁電線41を隣り合う一次収納部34に巻回する際のガイドとなるガイド突起35が設けられている。このため、巻線機を用いて絶縁電線41を一次収納部34に巻回させ、次に隣の一次収納部34に絶縁電線41を巻回させる場合、このガイド突起35の外周に絶縁電線41を位置させることができる。そして、ガイド突起35の外周に沿って絶縁電線41を曲げる(湾曲させる)ことにより、絶縁電線41の位置ずれを防ぐことができ、隣の一次収納部34に絶縁電線41を移行させて、良好な巻線を行うことが可能となる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、ボビン30の外周壁部31cには、二次収納部33に収納されている二次巻線50を外部と挿通させるための開口部36が設けられている。このため、二次巻線50で発生した熱を開口部36を介して外部に逃がすことが可能となる。特に、ボビン30は、熱伝導率の低い樹脂によって形成されていて、二次収納部33は、そのような樹脂製の壁部31aおよび外周壁部31cによって覆われている。そのため、二次収納部33は、熱がこもり易いが、上述したような開口部36の存在により、外部に熱を逃がすことで、二次収納部33内の二次巻線50に温度上昇が生じるのを抑えることが可能となる。
In the present embodiment, the outer
さらに、本実施の形態では、トランス用ボビンには、コアが取り付けられる際の位置決めとして機能する台座部37が設けられ、さらに上方位置決め部38が設けられている。このため、これら台座部37および上方位置決め部38により、コア20の位置決めがなされる。それにより、コア20が下方側(Z2側)に移動するのが台座部37によって規制され、上方側(Z1側)に移動するのが上方位置決め部38によって規制される。それにより、ボビン30に対するコア20の取り付けを容易に行うことが可能となる。
Further, in the present embodiment, the transformer bobbin is provided with a
<変形例>
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能となっている。以下、それについて述べる。
<Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified in addition to this. This will be described below.
上述の実施の形態では、ボビン30には、4つの二次収納部33と3つの一次収納部34とが一体的に設けられている場合について説明している。しかしながら、二次収納部33と一次収納部34の個数は、それぞれ1つ以上であれば幾つであっても良い。また、上述の実施の形態では、ボビン30は、樹脂の射出成形によって形成されている場合について説明している。しかしながら、ボビン30は、樹脂の射出成形以外の手法によって形成されても良い。たとえば、3Dプリンターを用いた積層造形法によって形成しても良く、粉末成形によって形成しても良く、切削によってボビン30を形成しても良く、各パーツの溶着や接着によってボビン30を形成しても良く、その他の各種の機械的な加工方法によって形成しても良い。
In the above-described embodiment, the case where the
また、上述の実施の形態では、ボビン30には、ガイド突起35、台座部37および上方位置決め部38が設けられている。しかしながら、これらのうちの少なくとも1つが設けられていない構成を採用しても良い。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態では、コア20は、ERコアとして説明されている。しかしながら、コア20は、ERコアには限られない。たとえば、Eコアを用いても良く、RMコアを用いても良く、EPコアを用いても良く、Uコアを用いても良く、ポットコアを用いても良く、EコアとIコアの組み合わせを用いても良く、UコアとIコアの組み合わせを用いても良く、その他、種々のコアを用いることが可能である。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態では、一次巻線40は断面が円形である絶縁電線41を巻回することにより構成されている。しかしながら、一次巻線40は、平角線やその他の各種の断面形状のワイヤを巻回して形成しても良い。また、上述の実施の形態では、二次巻線50は、平角線51を巻回することにより形成されている。しかしながら、二次巻線50は、断面が円形の絶縁導線や、その他の各種の断面形状のワイヤを巻回して形成しても良い。
In the above-described embodiment, the primary winding 40 is configured by winding the
また、上述の実施の形態では、二次収納部33の間に一次収納部34が位置している。しかしながら、二次収納部33同士の間に、一次収納部34が位置しない部位が存在する構成を採用しても良い。同様に、本実施の形態では、一次収納部34の間に二次収納部33が位置しているが、一次収納部34同士の間に、二次収納部33が位置しない部位が存在する構成を採用しても良い。
In the above-described embodiment, the
10…トランス、20…コア、21…底部、21a…直線縁部、21b…凹状縁部、22…周壁、23…柱脚部、30…ボビン(トランス用ボビンに対応)、31…本体、31a…壁部、31b…内周壁部、31c…外周壁部、32…挿通孔、33…二次収納部、34…一次収納部、35…ガイド突起、36…開口部、37…台座部、38…上方位置決め部、38a…貫通孔、40…一次巻線、41…絶縁電線、50…二次巻線、51…平角線、52…端末
DESCRIPTION OF
Claims (6)
磁性材料から形成されるコアと、
前記コアを挿入させる挿通孔を備えると共に、前記一次巻線が配置される複数の一次収納部を備えると共に、前記二次巻線が配置される複数の二次収納部を備えるトランス用ボビンと、
を具備し、
複数の前記一次収納部と複数の前記二次収納部とは、一体的に設けられている、
ことを特徴とするトランス。 A transformer comprising a primary winding and a secondary winding,
A core formed of a magnetic material;
A transformer bobbin including an insertion hole for inserting the core, a plurality of primary storage portions in which the primary winding is disposed, and a plurality of secondary storage portions in which the secondary winding is disposed;
Comprising
The plurality of primary storage units and the plurality of secondary storage units are provided integrally.
Transformer characterized by that.
前記トランス用ボビンは、クランク形状の断面となる本体を有していて、
前記本体のうち外周側から前記挿通孔側に向かい窪む部分は、一次巻線が配置される前記一次収納部となっていて、
前記一次巻線は、断面が円形状の絶縁電線が複数の前記一次収納部に跨るように、当該一次収納部の外周側から巻回されることで形成されていて、
前記本体のうち前記挿通孔から外側に向かい膨らむ部分は、前記二次収納部となっていて、当該二次収納部は、その外周側が開口部分を除いて外周壁部によって覆われていて、
前記二次巻線は、平角線のエッジワイズ巻きにより形成されていて、当該二次巻線は前記開口部分から前記二次収納部に内挿されることで配置されている、
ことを特徴とするトランス。 The transformer according to claim 1,
The transformer bobbin has a main body having a crank-shaped cross section,
The portion of the main body that is recessed from the outer peripheral side toward the insertion hole side is the primary storage portion in which the primary winding is disposed,
The primary winding is formed by being wound from the outer peripheral side of the primary storage portion so that the insulated electric wire having a circular cross section extends over the plurality of primary storage portions,
The portion of the main body that bulges outward from the insertion hole is the secondary storage portion, and the secondary storage portion is covered by the outer peripheral wall portion except for the opening portion on the outer peripheral side,
The secondary winding is formed by rectangular wire edgewise winding, and the secondary winding is disposed by being inserted into the secondary storage portion from the opening portion.
Transformer characterized by that.
前記トランス用ボビンには、前記絶縁電線を隣り合う前記一次収納部に巻回する際のガイドとなるガイド突起が設けられていて、このガイド突起は、前記外周壁部から外方側に突出するように設けられている、
ことを特徴とするトランス。 The transformer according to claim 2,
The transformer bobbin is provided with a guide projection serving as a guide when the insulated wire is wound around the adjacent primary storage portion, and the guide projection projects outward from the outer peripheral wall portion. Is provided as
Transformer characterized by that.
前記外周壁部には、前記二次収納部に収納されている前記二次巻線を外部と挿通させるための開口部が設けられている、
ことを特徴とするトランス。 The transformer according to any one of claims 1 to 3,
The outer peripheral wall portion is provided with an opening for allowing the secondary winding housed in the secondary housing portion to be inserted through the outside.
Transformer characterized by that.
前記トランス用ボビンには、前記コアが取り付けられる際の位置決めとして機能する位置決め手段が設けられている、
ことを特徴とするトランス。 The transformer according to any one of claims 1 to 4,
The transformer bobbin is provided with positioning means that functions as positioning when the core is attached.
Transformer characterized by that.
このトランス用ボビンは、
コアを挿入させる挿通孔を備えると共に、前記一次巻線が配置される複数の一次収納部を備えると共に、前記二次巻線が配置される複数の二次収納部を備え、
複数の前記一次収納部と複数の前記二次収納部とは、一体的に設けられている、
ことを特徴とするトランス用ボビン。
A transformer bobbin used in a transformer having a primary winding and a secondary winding,
This transformer bobbin
An insertion hole for inserting a core, a plurality of primary storage portions in which the primary winding is disposed, and a plurality of secondary storage portions in which the secondary winding is disposed,
The plurality of primary storage units and the plurality of secondary storage units are provided integrally.
A transformer bobbin characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109580A JP2014229807A (en) | 2013-05-24 | 2013-05-24 | Transformer and bobbin for transformer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109580A JP2014229807A (en) | 2013-05-24 | 2013-05-24 | Transformer and bobbin for transformer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014229807A true JP2014229807A (en) | 2014-12-08 |
Family
ID=52129376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013109580A Pending JP2014229807A (en) | 2013-05-24 | 2013-05-24 | Transformer and bobbin for transformer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014229807A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160124622A (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-28 | 주식회사 솔루엠 | Coil component |
-
2013
- 2013-05-24 JP JP2013109580A patent/JP2014229807A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160124622A (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-28 | 주식회사 솔루엠 | Coil component |
KR102352174B1 (en) * | 2015-04-20 | 2022-01-18 | 주식회사 솔루엠 | Coil component |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5804628B2 (en) | Coil parts | |
JP5991467B2 (en) | Coil parts | |
JP6132461B2 (en) | Coil parts | |
CN103632819B (en) | Magnetic element | |
EP3159903B1 (en) | Resonant high current density transformer | |
JP7238440B2 (en) | coil parts | |
JP5974832B2 (en) | Coil device | |
JP2013115378A (en) | Transformer | |
JP5298864B2 (en) | Thin coil and power supply using it | |
JP6283976B2 (en) | Common mode choke | |
JP2014053453A (en) | Electromagnetic inductor | |
JP6623351B2 (en) | Trance | |
JP5189637B2 (en) | Coil parts and power supply circuit using the same | |
JP2010165846A (en) | Transformer assembly and transformer structure | |
US9082544B2 (en) | Bobbin and coil component | |
JP2014229807A (en) | Transformer and bobbin for transformer | |
KR101328286B1 (en) | Transformer | |
JP2008147358A (en) | Isolation transformer | |
JP5821937B2 (en) | Transformer and transformer manufacturing method | |
JP5464733B2 (en) | Trance | |
JP2013183066A (en) | Coil device | |
JP2013182927A (en) | Coil component | |
JP4930809B2 (en) | Trance | |
JP2017163129A (en) | Line filter | |
JP6210402B2 (en) | Winding parts |