JP2014209183A - エアフィルター及びプロジェクター - Google Patents
エアフィルター及びプロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014209183A JP2014209183A JP2014007532A JP2014007532A JP2014209183A JP 2014209183 A JP2014209183 A JP 2014209183A JP 2014007532 A JP2014007532 A JP 2014007532A JP 2014007532 A JP2014007532 A JP 2014007532A JP 2014209183 A JP2014209183 A JP 2014209183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- holding frame
- air filter
- filter
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/16—Cooling; Preventing overheating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/0002—Casings; Housings; Frame constructions
- B01D46/0005—Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/10—Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/145—Housing details, e.g. position adjustments thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/20—Lamp housings
- G03B21/2086—Security or safety means in lamp houses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2275/00—Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D2275/20—Shape of filtering material
- B01D2275/203—Shapes flexible in their geometry, e.g. bendable, adjustable to a certain size
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
Description
ところで、プロジェクターの外部の空気には塵埃が含まれることがあり、当該塵埃が内部に導入されると、光学部品に塵埃が付着する等して投射される画像が劣化したり、プロジェクターの構成部品に不具合が発生したりする可能性がある。このため、塵埃を除去するフィルター本体と、当該フィルター本体を保持する保持枠とを有するエアフィルターを吸気孔に設ける構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、保持枠が弾性材料により形成されているので、エアフィルターが装着される電子機器の外装筐体が湾曲している場合でも、当該外装筐体の湾曲形状に応じて保持枠が変形するので、外装筐体の形状に沿ってエアフィルターを配置できる。
上記第1態様によれば、突出部が変形されるように、エアフィルターが上記一対の対向面の間に介装されることで、突出部が元の形状に戻ろうとする力により、保持枠の第1面及び第2面のうち突出部が設けられていない方の面を、当該面が対向する対向面に密着させることができる。従って、保持枠を外装筐体に好適に密着させることができ、塵埃をフィルター本体によってより好適に除去できる。
これに対し、上記第1態様によれば、各縁部における第1面又は第2面に突出部がそれぞれ設けられていることにより、各対向面に対する保持枠の傾きを抑制できるとともに、保持枠の第1面及び第2面のうち突出部が設けられていない方の面を、当該面が対向する対向面に密着させることができる。従って、保持枠を上記対向面により好適に密着させることができ、塵埃をフィルター本体によってより好適に除去できる。
上記第1態様によれば、突出部は、テーパー状に形成されているので、エアフィルターを電子機器の外装筐体に形成された開口部に挿入して上記一対の対向面の間に介装する場合、突出部にて生じる摺動抵抗を低減できる。従って、保持枠を当該開口部内に容易に挿入できる。
上記第1態様によれば、上記一対の対向面の間にエアフィルターが介装される場合、保持枠と当該各対向面とを好適に密着させることができる。
すなわち、エアフィルターの保持枠が弾性材料により形成されているため、保持枠を、当該保持枠と対向する対向面に密着させることができる。これにより、保持枠と一対の対向面との隙間から外装筐体の内部に空気が導入されることを抑制できる。従って、塵埃をフィルター本体によって好適に除去できる他、一対の対向面の間でエアフィルターががたつくのを抑制できる。更に、導入口を有する外装筐体が湾曲している場合でも、当該外装筐体の形状に沿ってエアフィルターを配置できる。
[プロジェクターの外観構成]
図1は、プロジェクター1を前面上方側から見た斜視図である。
プロジェクター1は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成し、形成した画像光をスクリーン等の被投射面(図示略)上に拡大投射するものである。このようなプロジェクター1は、図1に示すように、外装筐体2と、当該外装筐体2内に収納される装置本体4とを備える。
これらのうち、装置本体4は、一部の構成の図示を省略するが、前述の光源と、当該光源から出射された光を変調する光変調装置と、変調された光(画像光)を投射する投射光学装置41とを備える。また、装置本体4は、冷却対象に空気を送風する冷却ファン42(図3参照)を備える他、電源装置及び制御装置を備える。
外装筐体2は、図1に示すように、前面部21、背面部22、右側面部23、左側面部24、天面部25及び底面部26を有し、これらにより略直方体形状を有する。
これらのうち、右側面部23の前面側には、外装筐体2の外部の空気を内部に導入する導入口としての吸気口23Aが形成されている。この吸気口23Aの内側には、当該吸気口23Aを通過する空気から塵埃を除去するエアフィルター5が収納されるフィルター収納部27が設けられている。
天面部25には、当該フィルター収納部27に対してエアフィルター5を挿抜するための開口25Aが、右側面部23に沿って形成されている。
図2は、保持枠52に対してフィルター本体51を装着する方向から見たエアフィルター5を示す斜視図である。なお、以下の説明で、Z方向は、エアフィルターを通過する空気の進行方向である。また、X方向及びY方向は、Z方向に直交し、かつ、互いに直交する方向である。これらのうち、Y方向は、開口25Aへのエアフィルター5の挿抜方向と平行である。
エアフィルター5は、図2に示すように、フィルター本体51と、フィルター本体51を支持する保持枠52とを有する。
フィルター本体51は、通過する空気に含まれる塵埃を捕捉するものであり、略矩形状に形成されている。このフィルター本体51は、吸気口23Aの面積より大きな面積を有するように形成されている。
このような保持枠52は、それぞれX方向に延在しY方向において互いに対向する1対の縁部521,522と、Y方向に延在しX方向において互いに対向する一対の縁部523,524とを有する。具体的に、縁部521は、Y方向先端側に位置し、縁部522は、Y方向基端側に位置する。また、縁部523は、X方向先端側に位置し、縁部524は、X方向基端側に位置する。これらのうち、縁部521には、Y方向先端側に突出する略U字状の把持部5211が設けられている。
そして、保持枠52は、各縁部521〜524においてZ方向基端側を向く第1面52Aと、Z方向先端側を向く第2面52Bとを有する。
図3及び図4は、エアフィルター5を外装筐体2に設けられたフィルター収納部27に挿入した状態を示す図である。これらのうち、図3は、プロジェクター1を上方から見た部分断面図であり、図4は、プロジェクター1を前面から見た部分断面図である。
外装筐体2の右側面部23には、図3及び図4に示すように、外装筐体2における上下方向が深さ方向となるフィルター収納部27が設けられている。このフィルター収納部27は、吸気口23Aの左右端縁に形成された一対の凹部28,29(図3)と、当該吸気口23Aの下方の端縁に形成された凹部30(図4)とを有し、これら凹部28〜30により構成され、エアフィルター5を通過する空気の流通方向に沿って互いに対向する一対の対向面27A,27Bを有する。
吸気口23Aにおける背面側に位置する凹部29(図3における左側の凹部29)は、上記G1方向において互いに対向する一対の側面291,292と、当該側面291,292の背面側の端部間を接続する接続面293とを有する。
これら凹部28,29は、接続面283,293が互いに対向するように配置され、各面281〜283,291〜293は、それぞれ上記上下方向に沿って形成されている。
側面301は、側面281,291の他、開口25Aの端縁を構成する右側面部23側の内面31と連続した面として形成され、これら各面281,291,301,31により、対向面27Aが構成されている。
側面302は、側面282,292の他、開口25Aの端縁を構成する左側面部24側の内面32と連続した面として形成されて、これら各面282,292,302,32により、対向面27Bが構成されている。
エアフィルター5がフィルター収納部27に介装された状態では、凹部30内に縁部522が配置され、凹部28,29内に縁部523,524がそれぞれ配置される。この際、縁部522に設けられた突出部52A1は、側面301に当接し、縁部523,524に設けられた突出部52A1は、側面281,291に当接する。更に、縁部521に設けられた突出部52A1は、内面31に当接される。
このため、縁部521の突出部52A1により、当該縁部521における第2面52Bは内面32に押圧され、縁部522の突出部52A1により、当該縁部522における第2面52Bは側面302に押圧される。また、縁部523の突出部52A1により、当該縁部523における第2面52Bは側面282に押圧され、縁部524の突出部52A1により、当該縁部524における第2面52Bは、対向面292に押圧される。
このように、保持枠52の第2面52Bは、対向面27Bに密着する。
これにより、保持枠52の第2面52Bと対向面27Bとの間に隙間が形成されないので、吸気口23A近傍に配置される冷却ファン42の駆動により、吸気口23Aから導入される空気は、確実にフィルター本体51を通過して外装筐体2の内部に導入されることとなる。従って、フィルター本体51を通過していない空気(例えば、G2方向に沿って流通する空気)が、上記隙間を介して外装筐体2の内部に導入されることを抑制できる。
このように湾曲した右側面部23に設けられたフィルター収納部27に介装されるエアフィルター5の保持枠52は、上記のように、弾性材料により形成されているので、当該フィルター収納部27の形状に沿って湾曲する。これにより、当該フィルター収納部27の下端まで挿入できる。
エアフィルター5をフィルター収納部27に挿入した場合、保持枠52が弾性材料により形成されているため、保持枠52の第2面52Bは対向面27Bに密着する。これにより、保持枠52と第2面52Bとの間に隙間が形成されることを抑制でき、当該隙間から外装筐体2の内部に空気が導入されることを抑制できる。従って、外装筐体2内に導入される空気から塵埃をフィルター本体51によって好適に除去できる。また、保持枠52と外装筐体2とが密着することで、エアフィルター5のがたつきを抑制できる。
また、保持枠52が弾性材料により形成されているため、当該保持枠52が変形することで、外装筐体2に沿ってエアフィルター5を配置できる。
更に、本実施形態では、縁部523,524の第1面52A側には、Y方向における両端部付近にそれぞれ突出部52A1が設けられ、縁部521,522の第1面52A側にも突出部52A1が設けられているため、エアフィルター5の傾きを確実に抑制できる。
本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、吸気口23A及びフィルター収納部27は、図3に示したように、右側面部23において前後方向(図3における左右方向)の外縁が比較的平坦な部位に設けられ、当該フィルター収納部27にエアフィルター5を挿入するための開口25Aを天面部25に設けることとしたが、本発明はこれに限らない。すなわち、外装筐体2におけるエアフィルター5の装着位置は、どこでもよい。
例えば、図5の例では、吸気口23A及びフィルター収納部27は、右側面部23の湾曲した前面端部付近に一部がかかるようにして設けられている。なお、図中の点線は、前面部21及び右側面部23が全域に亘って平坦面である場合の形状を示す。
このような湾曲したフィルター収納部27に対してエアフィルター5を介装する場合でも、弾性材料により形成された保持枠52がフィルター収納部27の湾曲形状に合わせて湾曲するので、当該フィルター収納部27の前面端までエアフィルター5を挿入できる。
前記実施形態では、保持枠52の全体が弾性材料により形成されているが、本発明はこれに限らない。すなわち、保持枠52のうち、フィルター収納部27の対向面27A又は対向面27Bと密着する部位が弾性材料により形成されている構成としてもよい。
ここで、突出部52A1が枠内方向とは反対の枠外方向に傾倒する場合には、突出部52A1を当該枠外方向に押す力がはたらき、保持枠52を構成する縁部521,522のX方向における中央付近が撓むことがあるが、本実施形態では、突出部52A1は当該枠内方向に傾倒するため、保持枠52が撓むことを抑制できる。
エアフィルター5Cでは、保持枠52Cの突出部52A1の形状が、エアフィルター5の突出部52A1の形状と異なっている。その他の構成は、エアフィルター5と同様である。
すなわち、保持枠52Cの突出部52A1は、図6に示すように、当該突出部52A1の枠内方向先端側の端部52A4が枠内方向基端側の端部52A5よりも、保持枠52Cに対してフィルター本体51が装着される方向とは反対方向(Z方向とは反対の方向)に突出するテーパー状に形成されている。
換言すると、突出部52A1は、上記反対方向に向かうに従って、上記挿入方向に直交し、かつ、当該反対方向に直交する方向(X方向)の寸法が小さくなるように形成されている。更に、突出部52A1は、枠内方向基端側の外縁が上記反対方向に向かうに従って枠内方向先端側の外縁に近接するように形成されている。なお、突出部52A1は、枠内方向先端側の外縁が上記反対方向に向かうに従って枠内方向基端側の外縁に近接するように形成されていてもよい。
更に、保持枠52Cの突出部52A1は、エアフィルター5の突出部52A1と同様に、上記挿入方向基端側の端部が上記挿入方向先端側の端部に比べて上記反対方向に突出するテーパー状に形成されていてもよい。
これにより、例えば、突出部52A1を、縁部521〜524よりも撓みやすい材料で構成することができる。
Claims (6)
- 通過する空気に含まれる塵埃を捕捉するフィルター本体と、
前記フィルター本体の端縁を囲む保持枠と、を有し、
前記保持枠は、弾性材料により形成されている
ことを特徴とするエアフィルター。 - 請求項1に記載のエアフィルターにおいて、
前記保持枠は、前記フィルター本体を通過する空気の進行方向基端側の第1面、及び、当該進行方向先端側の第2面を有し、
前記第1面及び前記第2面の一方には、突出部が設けられている
ことを特徴とするエアフィルター。 - 請求項2に記載のエアフィルターにおいて、
前記保持枠は、前記空気の進行方向に直交する方向に互いに対向する一対の縁部を有し、
前記一対の縁部の各縁部の前記第1面と、当該各縁部の前記第2面との一方に、前記突出部が設けられている
ことを特徴とするエアフィルター。 - 請求項3に記載のエアフィルターにおいて、
前記突出部は、前記フィルター本体を通過する空気の流通方向から見て、当該突出部が設けられた前記縁部の長手方向の両端のうち、一端側が他端側に比べて前記縁部から突出するテーパー状を有する
ことを特徴とするエアフィルター。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載のエアフィルターにおいて、
前記弾性材料は、エラストマーである
ことを特徴とするエアフィルター。 - 画像を投射するプロジェクターであって、
外装を構成する外装筐体を備え、
前記外装筐体は、
外部の空気を内部に導入する導入口と、
前記導入口に応じた位置に設けられる、請求項1から請求項5のいずれかに記載のエアフィルターと、
前記保持枠と対向する一対の対向面と、を有する
ことを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014007532A JP2014209183A (ja) | 2013-03-27 | 2014-01-20 | エアフィルター及びプロジェクター |
US14/215,186 US9547223B2 (en) | 2013-03-27 | 2014-03-17 | Air filter including a holding frame formed of a resilient material and projector |
CN201410111092.0A CN104069697B (zh) | 2013-03-27 | 2014-03-24 | 空气过滤器以及投影仪 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065803 | 2013-03-27 | ||
JP2013065803 | 2013-03-27 | ||
JP2014007532A JP2014209183A (ja) | 2013-03-27 | 2014-01-20 | エアフィルター及びプロジェクター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014209183A true JP2014209183A (ja) | 2014-11-06 |
Family
ID=51591542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014007532A Pending JP2014209183A (ja) | 2013-03-27 | 2014-01-20 | エアフィルター及びプロジェクター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9547223B2 (ja) |
JP (1) | JP2014209183A (ja) |
CN (1) | CN104069697B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9769951B2 (en) * | 2015-07-08 | 2017-09-19 | Autoliv Asp, Inc. | Automotive radar system and automotive radar sensor module with breather structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11237116A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機のエアフィルタ取付構造 |
JP2008262061A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Sony Corp | 投射型表示装置 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3312834B2 (ja) * | 1995-10-21 | 2002-08-12 | 株式会社堀場製作所 | フィルタ |
JPH09235962A (ja) * | 1996-03-03 | 1997-09-09 | Masako Kumada | 清浄空気取り入れ法とその使用枠 |
JP3717885B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2005-11-16 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置 |
TWI233528B (en) * | 2004-05-11 | 2005-06-01 | Benq Corp | Air filtration device for projector |
CN2772866Y (zh) | 2004-06-07 | 2006-04-19 | 雷景华 | 车用空气净化过滤总成 |
JP2006091612A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型映像表示装置 |
US20100033688A1 (en) * | 2005-01-21 | 2010-02-11 | Ryozo Obama | Light-source unit, light-source apparatus, and projection-type display apparatus |
TW200630734A (en) * | 2005-02-22 | 2006-09-01 | Benq Corp | Projector and cooling module of the same |
JP4507927B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-07-21 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影装置用天吊り金具及び投影装置の運転制御方法 |
JP4357469B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2009-11-04 | 三洋電機株式会社 | プロジェクタ装置 |
TWI309748B (en) * | 2006-03-01 | 2009-05-11 | Chien Holdings Llc | Electronic device and filter unit |
JP5011760B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2012-08-29 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
JP4175383B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2008-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器 |
WO2008090825A1 (ja) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Panasonic Corporation | 粉塵捕捉装置および投写型画像表示装置 |
JP4967773B2 (ja) * | 2007-04-12 | 2012-07-04 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
JPWO2008129888A1 (ja) * | 2007-04-12 | 2010-07-22 | パナソニック株式会社 | プロジェクターおよびそのフィルター更新の制御方法 |
TW200903135A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-16 | Coretronic Corp | Projector with externally mounted air filtering device |
US20110032489A1 (en) * | 2008-06-13 | 2011-02-10 | Takayuki Kimoto | Image display device |
US20110109883A1 (en) * | 2008-06-18 | 2011-05-12 | Kosuke Ito | Ceiling-mounting suspension device for projector |
JP5247268B2 (ja) * | 2008-07-08 | 2013-07-24 | 三洋電機株式会社 | 投射型映像表示装置 |
CN201263941Y (zh) * | 2008-09-10 | 2009-07-01 | 杨卫 | 防尘通风网 |
US8292980B2 (en) * | 2008-09-26 | 2012-10-23 | Panasonic Corporation | Dust capture device and projection type image display apparatus |
JP2010122281A (ja) | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2010204339A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
US9118847B2 (en) * | 2009-03-24 | 2015-08-25 | Nec Display Solutions, Ltd. | Dustproof structure of image generation device, and projection display device |
JP2011154053A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-11 | Canon Inc | 画像投射装置 |
JP2011154165A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型表示装置 |
JP5388901B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-01-15 | 三菱電機株式会社 | 投射型映像表示装置 |
JP2011227312A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気機器および投写型表示装置 |
JP2011237726A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型表示装置 |
JP2011237725A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 投写型表示装置 |
JP5533229B2 (ja) * | 2010-05-14 | 2014-06-25 | パナソニック株式会社 | 投射型画像表示装置およびエアフィルタ制御方法 |
JP5621491B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2014-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | 投射型表示装置及びその制御方法 |
US20130298773A1 (en) * | 2011-01-31 | 2013-11-14 | Panasonic Corporation | Dust collection filter unit, projection image display device, and air cleaner |
JP5817334B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-11-18 | ソニー株式会社 | 投射型表示装置 |
CN103197495B (zh) * | 2012-01-04 | 2015-06-10 | 中强光电股份有限公司 | 气体过滤模块及投影装置 |
CN202516433U (zh) * | 2012-03-19 | 2012-11-07 | 海尔集团公司 | 一种空调器自清洁滤尘网及空调器 |
JP2013235188A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Sony Corp | 映像表示装置および冷却用ダクト |
-
2014
- 2014-01-20 JP JP2014007532A patent/JP2014209183A/ja active Pending
- 2014-03-17 US US14/215,186 patent/US9547223B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-24 CN CN201410111092.0A patent/CN104069697B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11237116A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機のエアフィルタ取付構造 |
JP2008262061A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Sony Corp | 投射型表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104069697B (zh) | 2015-12-02 |
US20140293240A1 (en) | 2014-10-02 |
CN104069697A (zh) | 2014-10-01 |
US9547223B2 (en) | 2017-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5785223B2 (ja) | ファンモータの振動抑制機構を備えたファンカバー、およびモータ駆動装置 | |
JP6148080B2 (ja) | 車載カメラの固定構造 | |
US20180281695A1 (en) | Mounting assembly of vehicular utility part mounting member and vehicular interior part | |
US9475301B2 (en) | Protection member for liquid supply unit | |
JP4706858B2 (ja) | 面状照明装置 | |
JP6431781B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2014209183A (ja) | エアフィルター及びプロジェクター | |
JP6287814B2 (ja) | 情報端末用カバー | |
CN110271604B (zh) | 车辆的间隙遮挡构造 | |
US20080252861A1 (en) | Rear projection type display apparatus | |
JP6865113B2 (ja) | 収納装置 | |
JP7165883B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010202129A (ja) | 自動二輪車の光漏れ防止構造 | |
JP2017146563A (ja) | コンバイナユニット、その取付方法、および、その取外方法 | |
JP7056018B2 (ja) | 電源装置 | |
CN220983728U (zh) | 一种显影盒固定装置 | |
JP2014211773A (ja) | 情報入力装置 | |
JP2020032972A (ja) | 車両用ドア構造 | |
WO2021166376A1 (ja) | 筐体 | |
JP2019137261A (ja) | ダクト開口部構造 | |
JP5344679B2 (ja) | カウルトップカバー | |
JP2014118015A (ja) | フロントピラートリムとインストルメントパネルの合わせ構造 | |
JP5961136B2 (ja) | シール材の取付構造、及びトナー容器ホルダー | |
JP6244782B2 (ja) | 電子装置 | |
JP4873257B2 (ja) | 計器装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180612 |