JP2014195498A - Sheet and ultrasonic measurement system - Google Patents
Sheet and ultrasonic measurement system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014195498A JP2014195498A JP2013071590A JP2013071590A JP2014195498A JP 2014195498 A JP2014195498 A JP 2014195498A JP 2013071590 A JP2013071590 A JP 2013071590A JP 2013071590 A JP2013071590 A JP 2013071590A JP 2014195498 A JP2014195498 A JP 2014195498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- ultrasonic
- groove
- ultrasonic probe
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 90
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000037237 body shape Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【課題】複雑な装置を用いることなく超音波プローブの移動を体型に合わせてガイドすることができるシート及び超音波測定システム等を提供すること。【解決手段】シート200は、超音波プローブ300と被検体との間に配置して使用される。シート200は、超音波透過媒体210と、少なくとも一方のシート面に設けられる溝部220とを含む。溝部220は、超音波プローブ300が有する超音波センサー部310の音響レンズ314と、超音波プローブ300が溝部220の長手方向にスライド移動可能に、係合可能である。【選択図】図4An object of the present invention is to provide a sheet, an ultrasonic measurement system, and the like that can guide the movement of an ultrasonic probe according to the body shape without using a complicated device. A sheet is used by being disposed between an ultrasonic probe and a subject. The sheet 200 includes an ultrasonic transmission medium 210 and a groove 220 provided on at least one sheet surface. The groove 220 is engageable with the acoustic lens 314 of the ultrasonic sensor unit 310 included in the ultrasonic probe 300 so that the ultrasonic probe 300 can slide in the longitudinal direction of the groove 220. [Selection] Figure 4
Description
本発明は、シート及び超音波測定システム等に関する。 The present invention relates to a sheet, an ultrasonic measurement system, and the like.
超音波測定システム(超音波診断装置)を用いてパノラマ画像を得る手法が知られている。このパノラマ画像を得るためには、診断士がフリーハンドで所望の軌道に沿って超音波プローブを移動させながら超音波測定を行う必要がある。しかし、常に体表に対してプローブを垂直に保持しつつ体表に対する押し圧を一定にしながらプローブを意図する軌道に沿って正確に移動させることが難しく、そのために正確なパノラマ画像を得ることが困難であるという課題がある。 A technique for obtaining a panoramic image using an ultrasonic measurement system (ultrasonic diagnostic apparatus) is known. In order to obtain this panoramic image, it is necessary for the diagnostician to perform ultrasonic measurement while moving the ultrasonic probe along a desired trajectory freehand. However, it is difficult to accurately move the probe along the intended trajectory while keeping the pressure on the body surface constant while keeping the probe perpendicular to the body surface, so that an accurate panoramic image can be obtained. There is a problem that it is difficult.
この課題に対して例えば特許文献1には、ガイドレールにより超音波プローブの移動をガイドする手法が開示されている。しかしながらこの手法では、様々な測定部位の形状や体型などに合わせた正確な測定が難しいこと、装置が複雑になることなどの課題がある。 For example, Patent Document 1 discloses a technique for guiding the movement of the ultrasonic probe using a guide rail. However, this method has problems such as difficulty in accurate measurement according to the shape and body shape of various measurement sites, and the complexity of the apparatus.
本発明の幾つかの態様によれば、複雑な装置を用いることなく超音波プローブの移動を体型に合わせてガイドすることができるシート及び超音波測定システム等を提供できる。 According to some aspects of the present invention, it is possible to provide a sheet, an ultrasonic measurement system, and the like that can guide the movement of the ultrasonic probe according to the body shape without using a complicated device.
本発明の一態様は、超音波プローブと被検体との間に配置して使用されるシートであって、超音波透過媒体と、少なくとも一方のシート面に設けられる溝部とを含み、前記溝部は、前記超音波プローブが有する超音波センサー部の音響レンズと、前記超音波プローブが前記溝部の長手方向にスライド移動可能に、係合可能であるシートに関係する。 One aspect of the present invention is a sheet used by being disposed between an ultrasonic probe and a subject, and includes an ultrasonic transmission medium and a groove provided on at least one sheet surface, the groove being The present invention relates to an acoustic lens of an ultrasonic sensor unit included in the ultrasonic probe and a sheet that can be engaged with the ultrasonic probe so as to be slidable in the longitudinal direction of the groove.
本発明の一態様によれば、溝部が超音波プローブの音響レンズと係合することで、超音波プローブを溝部の長手方向にスライド移動することができる。 According to one aspect of the present invention, the ultrasonic probe can be slid in the longitudinal direction of the groove by engaging the groove with the acoustic lens of the ultrasonic probe.
また本発明の一態様では、前記溝部は、前記シートの長手方向に前記超音波プローブのスライド移動をガイドする溝部であってもよい。 In the aspect of the invention, the groove may be a groove that guides the sliding movement of the ultrasonic probe in the longitudinal direction of the sheet.
このようにすれば、溝部が超音波プローブの移動をシートの長手方向にガイドすることができるから、ユーザーがシートによって規定される軌道に沿って超音波プローブを正確に移動させることができる。その結果、複雑な装置を用いることなく超音波プローブの移動を体型に合わせてガイドすることなどが可能になる。 In this way, since the groove portion can guide the movement of the ultrasonic probe in the longitudinal direction of the sheet, the user can accurately move the ultrasonic probe along the trajectory defined by the sheet. As a result, it is possible to guide the movement of the ultrasonic probe according to the body shape without using a complicated device.
また本発明の一態様では、前記溝部は、前記シートの長手方向に設けられてもよい。 In the aspect of the invention, the groove may be provided in the longitudinal direction of the sheet.
このようにすれば、溝部が超音波プローブの音響レンズと係合することで、超音波プローブの移動をシートの長手方向にガイドすることができる。 In this way, the movement of the ultrasonic probe can be guided in the longitudinal direction of the sheet by engaging the groove with the acoustic lens of the ultrasonic probe.
また本発明の一態様では、前記溝部の開口の幅は、前記溝部の底面の幅よりも大きくてもよい。 In one embodiment of the present invention, the width of the opening of the groove may be larger than the width of the bottom surface of the groove.
このようにすれば、溝部が超音波プローブの様々な形状の音響レンズと係合することができるから、シートの汎用性を高めることなどが可能になる。 In this way, since the groove portion can be engaged with acoustic lenses having various shapes of the ultrasonic probe, the versatility of the sheet can be improved.
また本発明の一態様では、前記溝部は、前記シートの前記長手方向に直交する方向において曲率を有する凹曲面を含む底面を有してもよい。 In the aspect of the invention, the groove portion may have a bottom surface including a concave curved surface having a curvature in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the sheet.
このようにすれば、溝部が凸曲面を有する音響レンズと係合することで、超音波プローブの移動をシートの長手方向にガイドすることができる。 If it does in this way, the movement of an ultrasonic probe can be guided to the longitudinal direction of a sheet by engaging with the acoustic lens in which a slot has a convex curve.
また本発明の一態様では、前記シートの前記長手方向に直交する方向における前記溝部の断面の形状は、前記超音波センサー部の前記音響レンズのスキャン方向に垂直な面における断面の形状に対応する形状であってもよい。 In one embodiment of the present invention, the shape of the cross section of the groove portion in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the sheet corresponds to the shape of the cross section in a plane perpendicular to the scanning direction of the acoustic lens of the ultrasonic sensor unit. It may be a shape.
このようにすれば、溝部が超音波センサー部の音響レンズと係合することで、超音波プローブの移動をスライス方向にガイドすることができる。 If it does in this way, movement of an ultrasonic probe can be guided to a slice direction because a groove part engages with an acoustic lens of an ultrasonic sensor part.
また本発明の一態様では、前記超音波透過媒体は、基材であるベースシートと、前記ベースシートの前記溝部が設けられたシート面の反対側のシート面に設けられる第1のジェル層とを含んでもよい。 In one aspect of the present invention, the ultrasonic transmission medium includes a base sheet as a base material, and a first gel layer provided on a sheet surface opposite to the sheet surface on which the groove portion of the base sheet is provided. May be included.
このようにすれば、超音波測定の際にシートを被検体に密着させて、被検体とシートとの間に空気が入ることを防止することができる。 In this way, the sheet can be brought into close contact with the subject during ultrasonic measurement, and air can be prevented from entering between the subject and the sheet.
また本発明の一態様では、前記超音波透過媒体は、前記ベースシートの前記溝部が設けられたシート面に設けられる第2のジェル層をさらに含んでもよい。 In the aspect of the invention, the ultrasonic transmission medium may further include a second gel layer provided on a sheet surface of the base sheet on which the groove portion is provided.
このようにすれば、超音波測定の際にシートを超音波プローブに密着させて、超音波プローブとシートとの間に空気が入ることを防止することができる。 In this way, the sheet can be brought into close contact with the ultrasonic probe during ultrasonic measurement, and air can be prevented from entering between the ultrasonic probe and the sheet.
また本発明の一態様では、前記溝部は、少なくとも前記ベースシートに形成されてもよい。 In the aspect of the invention, the groove may be formed at least on the base sheet.
このようにすれば、超音波測定の際に溝部が変形することを防止することができるから、溝部が超音波プローブの被検体側に突出する部材と確実に係合することができる。 In this way, it is possible to prevent the groove portion from being deformed during ultrasonic measurement, so that the groove portion can be reliably engaged with a member protruding to the subject side of the ultrasonic probe.
本発明の他の態様は、超音波センサー部を有する超音波プローブと、前記超音波センサー部から出射される超音波を被検体に伝達可能なシートとを含み、前記超音波センサー部は、音響レンズを有し、前記シートは、前記超音波プローブをスライド移動可能に前記音響レンズと係合する溝部を有する超音波測定システムに関係する。 Another aspect of the present invention includes an ultrasonic probe having an ultrasonic sensor unit, and a sheet capable of transmitting an ultrasonic wave emitted from the ultrasonic sensor unit to a subject. The sheet includes a lens, and the sheet relates to an ultrasonic measurement system having a groove portion that engages the acoustic lens so that the ultrasonic probe can slide.
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail. The present embodiment described below does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims, and all the configurations described in the present embodiment are indispensable as means for solving the present invention. Not necessarily.
1.シート
図1(A)、図1(B)に、本実施形態のシート200の第1の構成例を示す。シート200は、超音波透過媒体210、溝部220(220−1、220−2)を含む。第1の構成例は、超音波透過媒体210として、ベースシート212、第1及び第2のジェル層214−1、214−2を含む。また、溝部220として第1及び第2の溝部220−1、220−2を含む。なお、シート200は図1(A)、図1(B)の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素に置き換えたり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
1. Sheet FIG. 1A and FIG. 1B show a first configuration example of a
図1(A)、図1(B)では、シート200の長手方向をX方向(広義には第1の方向)とし、X方向に直交する方向をY方向(広義には第2の方向)とし、超音波測定時に超音波が出射される方向(被検体に向く方向)であってX方向及びY方向に直交する方向をZ方向とする。
In FIGS. 1A and 1B, the longitudinal direction of the
図1(A)は、シート200を−Z方向側、即ち超音波測定時に超音波プローブがセットされる側から見た図(上面図)である。また、図1(B)は、シート200のY方向における断面図である。
FIG. 1A is a view (top view) of the
シート200は、超音波測定の際に超音波プローブが有する超音波センサー部と被検体との間の音響整合(音響インピーダンスマッチング)を確保するために超音波プローブと被検体との間に配置して使用される超音波を透過するシートである。シート200は、超音波センサー部から出射される超音波を被検体に伝達することができる。
The
超音波透過媒体210は、超音波を透過し、音響インピーダンスが人体に近く、減衰が少ない材料で形成されることが望ましい。例えば、オイルゲル、アクリルアミド、ハイドロゲルなどで形成される。そして、この超音波透過媒体210は、被検体に密着して使用される。
The
第1の構成例のシート200は、超音波透過媒体210として、ベースシート212、第1のジェル層214−1、第2のジェル層214−2を含む。ベースシート212は、シート200の基材であって、測定時に圧力が加わっても形状が変化しにくいものが望ましい。第1のジェル層214−1は、ベースシート212の溝部220が設けられたシート面の反対側のシート面、即ち被検体側の面に設けられる。また、第2のジェル層214−2は、ベースシート212の溝部220が設けられたシート面、即ち超音波プローブ側の面に設けられる。第1、第2のジェル層214−1、214−2は、測定時に超音波プローブ及び被検体に密着するように、形状が容易に変形するものが望ましい。なお、第1、第2のジェル層214−1、214−2のいずれか一方、又は両方を設けない構成にしてもよい。例えば第2のジェル層214−2を設けずに、超音波測定時にベースシート212の超音波プローブ側の面にジェルを塗布してもよい。
The
第1の構成例のシート200は、シートの長手方向に設けられる溝部220を含む。溝部220は、シート200の超音波プローブ側(−Z方向側)の面に設けられ、X方向に長さ、Y方向に幅、Z方向に深さを有し、シート200の超音波プローブ側の面に開口する溝部である。
The
溝部220は、少なくとも一方のシート面に設けられ、後述するように超音波プローブが有する超音波センサー部310の音響レンズ314(図4(A)、図4(B))と、超音波プローブが溝部の長手方向にスライド移動可能に、係合することができる。即ち、溝部220は、シート200の長手方向に超音波プローブのスライド移動をガイドする溝部である。こうすることで、ユーザーがシート200によって規定される軌道に沿って超音波プローブを正確に移動させながら超音波画像を取得することが可能になる。
The
溝部220のシート200の長手方向に直交する方向(Y方向)における断面の形状は、超音波センサー部310の音響レンズ314のスキャン方向又はスライス方向に垂直な面における断面の形状に対応する形状である。具体的には、溝部220のY方向における断面の形状が超音波センサー部310の音響レンズ314のスキャン方向又はスライス方向に垂直な面における断面の形状と同一又はほぼ同一であって、溝部220と音響レンズ314の少なくとも一部とが嵌合することができる形状である。例えば図2(B)に示すように、溝部220は、Y方向に沿う断面において凹形状を有する。
The shape of the cross section in the direction (Y direction) orthogonal to the longitudinal direction of the
溝部220は、少なくともベースシート212に形成される。ベースシート212は測定時に圧力が加わっても形状が変化しにくいので、溝部220が変形することを防止できる。例えば図1(B)に示すように、第2のジェル層214−2が設けられる場合には、ベースシート212及び第2のジェル層214−2に溝部220が形成される。
The
図1(C)に、シート200の第1の構成例の変形例を示す。この変形例では、溝部220の開口の幅WAは、溝部220の底面の幅WBよりも大きい。開口の幅WAは、溝部220の超音波プローブ側の面に開口した開口部のY方向の長さである。底面の幅WBは、溝部220の開口部に対向する底面のY方向の長さである。
FIG. 1C shows a modification of the first configuration example of the
このようにすることで、超音波プローブの様々な形状の音響レンズと係合することができるから、シート200の汎用性を高めることなどができる。なお、溝部220の形状は、図1(A)、図1(B)、図1(C)に示したものに限定されない。
By doing so, it is possible to engage with acoustic lenses having various shapes of the ultrasonic probe, so that versatility of the
図2(A)、図2(B)に、本実施形態のシート200の第2の構成例を示す。第2の構成例のシート200は、超音波透過媒体210としてベースシート212、第1、第2のジェル層214−1、214−2及び溝部220を含む。なお、シート200は図2(A)、図2(B)の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素に置き換えたり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
2A and 2B show a second configuration example of the
図2(A)は、シート200を−Z方向側、即ち超音波測定時に超音波プローブがセットされる側から見た図(上面図)である。また、図2(B)は、シート200のY方向における断面図である。
FIG. 2A is a view (top view) of the
ベースシート212、第1、第2のジェル層214−1、214−2については、第1の構成例(図1(A)、図1(B))と同じであるから、ここでは詳細な説明を省略する。
The
溝部220は、少なくとも一方のシート面に設けられ、後述するように超音波プローブが有する超音波センサー部310の音響レンズ314(図5(A)、図5(B))と、超音波プローブが溝部220の長手方向にスライド移動可能に、係合することができる。即ち、溝部220は、シート200の長手方向に超音波プローブのスライド移動をガイドする溝部である。
The
溝部220のシート200の長手方向に直交する方向(Y方向)における断面の形状は、超音波センサー部310の音響レンズ314のスキャン方向又はスライス方向に垂直な面における断面の形状に対応する形状である。具体的には、溝部220のY方向における断面の形状が超音波センサー部310の音響レンズ314のスキャン方向又はスライス方向に垂直な面における断面の形状と同一又はほぼ同一であって、溝部220と音響レンズ314の少なくとも一部とが嵌合することができる形状である。例えば図2(B)に示すように、溝部220は、Y方向において曲率を有する凹曲面を含む底面を有する。
The shape of the cross section in the direction (Y direction) orthogonal to the longitudinal direction of the
2.超音波プローブ
図3に、本実施形態のシート200と共に用いられる超音波プローブ300の基本的な構成例を示す。超音波プローブ300は、超音波センサー部310を含む。なお、超音波プローブ300は図3の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素に置き換えたり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
2. Ultrasonic Probe FIG. 3 shows a basic configuration example of an
図3に示すように、超音波プローブ300の測定時に被検体側に向く面をセンサー面320とし、センサー面320の長手方向をX方向、X方向に直交する方向をY方向、X方向及びY方向に直交し測定時に被検体に向かう方向をZ方向とする。
As shown in FIG. 3, a surface facing the subject at the time of measurement of the
センサー面320は、超音波プローブ300の筐体の外面を形成する面のうちの1つであって、超音波測定時に被検体側に向く面である。センサー面320は、平面であってもよいし、曲面であってもよい。センサー面320は、例えばZ方向側から見る平面視で長尺形状又は矩形形状を有する。センサー面320の長手方向とは、例えばセンサー面320が平面視で長尺形状である場合には長さ方向に沿う方向であり、センサー面320が平面視で矩形形状である場合には長辺に沿う方向である。センサー面320は、例えば平面視で楕円形状又はそれに近い形状であってもよいし、或いは平面視で矩形の4隅が切り取られた形状又はそれに近い形状であってもよい。
The
超音波センサー部310は、超音波トランスデューサーデバイス(図示せず)を有し、被検体(対象物)に対して超音波を送信し、被検体からの超音波エコーを受信する。超音波センサー部310は、超音波トランスデューサーデバイスのスキャン方向又はスライス方向がY方向に沿うようにセンサー面320に設けられる。超音波トランスデューサーデバイスの詳細については、後述する。
The
図4(A)、図4(B)に、シート200の第1の構成例(図1(A)、図1(B))を用いた測定例を示す。図4(A)は、−Z方向側、即ちセンサー面320の反対側から見た図であり、図4(B)は−X方向側から見た図である。
FIGS. 4A and 4B show measurement examples using the first configuration example of the sheet 200 (FIGS. 1A and 1B). 4A is a diagram viewed from the −Z direction side, that is, the side opposite to the
溝部220は、超音波プローブ300の超音波センサー部310の音響レンズ314と係合する。例えば図4(B)に示すように、溝部220が超音波センサー部310の音響レンズ314と嵌合することで、超音波プローブ300の被検体に対するY方向における移動を制限することができる。即ち、溝部220は、シート200の長手方向に超音波プローブのスライド移動をガイドすることができる。
The
なお、図示していないが、シート200として、第1の構成例の変形例(図1(C))を用いることもできる。
Although not shown, a modified example of the first configuration example (FIG. 1C) can be used as the
図5(A)、図5(B)に、シート200の第2の構成例(図2(A)、図2(B))を用いた第1の測定例を示す。図5(A)は、−Z方向側、即ちセンサー面320の反対側から見た図であり、図5(B)は−X方向側から見た図である。
FIGS. 5A and 5B show a first measurement example using the second configuration example (FIGS. 2A and 2B) of the
溝部220は、図4(A)、図4(B)に示した第1の構成例の場合と同様に、超音波プローブ300の超音波センサー部310の音響レンズ314と係合する。例えば図5(B)に示すように、溝部220が超音波センサー部310の音響レンズ314と嵌合することで、超音波プローブ300の被検体に対するY方向における移動を制限することができる。即ち、溝部220は、シート200の長手方向に超音波プローブのスライド移動をガイドすることができる。
The
図6(A)、図6(B)に、シート200の第2の構成例(図2(A)、図2(B))を用いた第2の測定例を示す。図6(A)は、−Z方向側、即ちセンサー面320の反対側から見た図であり、図6(B)は−X方向側から見た図である。
6A and 6B show a second measurement example using the second configuration example of the sheet 200 (FIGS. 2A and 2B). 6A is a diagram viewed from the −Z direction side, that is, the side opposite to the
第2の測定例では、超音波センサー部310は、スキャン方向がX方向に平行になるように設けられる。シート200の長手方向に直交する方向における溝部220の断面の形状は、超音波センサー部310の音響レンズ314のスキャン方向に垂直な面(Y方向に沿う面)における断面の形状に対応する形状である。例えば、図6(B)に示すように、音響レンズ314は超音波センサー部310の長手方向に平行な円筒軸を有する円筒の一部から成る形状である。溝部220の断面の形状は、上記円筒の一部のスキャン方向に垂直な面における断面の形状に対応する形状である。
In the second measurement example, the
溝部220が超音波センサー部310の音響レンズ314と嵌合することで、超音波プローブ300の被検体に対するY方向における移動を制限することができる。即ち、溝部220は、シート200の長手方向をスキャン方向とする超音波プローブのスライド移動をガイドすることができる。超音波プローブ300をシート200によって規定される軌道に沿ってスキャン方向に移動させながら超音波測定を行って、複数の超音波画像を容易に取得することができる。その結果、例えば所望の軌道に沿った超音波パノラマ画像を得ることなどが可能になる。
By fitting the
図7は、シート200によりガイドされた超音波プローブ300の移動を説明する図である。シート200の長手方向をX方向とする。
FIG. 7 is a diagram for explaining the movement of the
上述したように、被検体に固定されたシート200の溝部220が超音波プローブ300の音響レンズ314と係合して、シート200の長手方向に超音波プローブのスライド移動をガイドする。
As described above, the
図7に示すように、ユーザーは被検体の診断対象部位(関心領域)にシート200を固定して、その上に超音波プローブ300をセットする。このときスキャン方向又はスライス方向がY方向に沿うようにセットされる。超音波プローブ300のY方向における移動は制限されるが、X方向における移動は制限されない。即ち、超音波プローブ300は、シート200の長手方向に自由に移動することができる。その結果、シート200によって規定される軌道に沿って、超音波プローブ300を確実に移動させることができる。また、被検体の形状などに合わせてシート200を固定することができるから、超音波プローブ300を様々な測定部位の形状や被検体の体型などに合わせて正確に移動させることができる。
As shown in FIG. 7, the user fixes the
以上説明したように、本実施形態のシート200によれば、溝部220が超音波プローブ300の音響レンズ314と係合することにより、シート200の長手方向に超音波プローブ300のスライド移動をガイドすることができる。その結果、ユーザーがシートによって規定される軌道に沿って超音波プローブを正確に移動させながら複数の超音波画像を取得することなどが、簡素な構成で容易に行うことができる。さらにこのようにして取得した複数の超音波画像に基づいて、超音波パノラマ画像又は3次元超音波画像を得ることなどが可能になる。
As described above, according to the
3.超音波トランスデューサーデバイス
本実施形態のシート200と共に用いられる超音波プローブ300の超音波センサー部310は、超音波トランスデューサーデバイス312を有する。図8(A)、図8(B)に、超音波トランスデューサーデバイス312が有する超音波トランスデューサー素子10(薄膜圧電型超音波トランスデューサー素子)の基本的な構成例を示す。本実施形態の超音波トランスデューサー素子10は、振動膜42と、圧電素子部とを有する。圧電素子部は、第1電極層21、圧電体膜30、第2電極層22を有する。なお、本実施形態の超音波トランスデューサー素子10は図8(A)、図8(B)の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素に置き換えたり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
3. Ultrasonic Transducer Device The
図8(A)は、基板60(シリコン基板)に形成された超音波トランスデューサー素子10の、素子形成面側の基板に垂直な方向から見た平面図である。図8(B)は、図8(A)のA−A’に沿った断面を示す断面図である。
FIG. 8A is a plan view of the
第1電極層21(下部電極)は、振動膜42の上層に例えば金属薄膜で形成される。この第1電極層21は、図8(A)に示すように素子形成領域の外側へ延長され、隣接する超音波トランスデューサー素子10に接続される配線であってもよい。
The first electrode layer 21 (lower electrode) is formed, for example, as a metal thin film on the
圧電体膜30(圧電体層)は、例えばPZT(ジルコン酸チタン酸鉛)薄膜により形成され、第1電極層21の少なくとも一部を覆うように設けられる。なお、圧電体膜30の材料は、PZTに限定されるものではなく、例えばチタン酸鉛(PbTiO3)、ジルコン酸鉛(PbZrO3)、チタン酸鉛ランタン((Pb、La)TiO3)などを用いてもよい。
The piezoelectric film 30 (piezoelectric layer) is formed of, for example, a PZT (lead zirconate titanate) thin film, and is provided so as to cover at least a part of the
第2電極層22(上部電極)は、例えば金属薄膜で形成され、圧電体膜30の少なくとも一部を覆うように設けられる。この第2電極層22は、図8(A)に示すように素子形成領域の外側へ延長され、隣接する超音波トランスデューサー素子10に接続される配線であってもよい。
The second electrode layer 22 (upper electrode) is formed of, for example, a metal thin film, and is provided so as to cover at least a part of the
振動膜42(メンブレン)は、例えばSiO2薄膜とZrO2薄膜との2層構造により開口45を塞ぐように設けられる。この振動膜42は、圧電体膜30及び第1、第2電極層21、22を支持すると共に、圧電体膜30の伸縮に従って振動し、超音波を発生させることができる。
The vibration film 42 (membrane) is provided so as to close the
開口45は、基板60に配置される。開口45による空洞領域40は、基板60の裏面(素子が形成されない面)側から反応性イオンエッチング(RIE:Reactive Ion Etching)等によりエッチングすることで形成される。この空洞領域40の形成によって振動可能になった振動膜42のサイズによって超音波の共振周波数が決定され、その超音波は圧電体膜30側(図8(A)において紙面奥から手前方向)に放射される。
The
超音波トランスデューサー素子10の下部電極は、第1電極層21により形成され、上部電極は、第2電極層22により形成される。具体的には、第1電極層21のうちの圧電体膜30に覆われた部分が下部電極を形成し、第2電極層22のうちの圧電体膜30を覆う部分が上部電極を形成する。即ち、圧電体膜30は、下部電極と上部電極に挟まれて設けられる。
The lower electrode of the
圧電体膜30は、下部電極と上部電極との間、即ち第1電極層21と第2電極層22との間に電圧が印加されることで、面内方向に伸縮する。超音波トランスデューサー素子10は、薄手の圧電素子部と振動膜42を貼り合わせたモノモルフ(ユニモルフ)構造を用いており、圧電素子部が面内で伸び縮みすると貼り合わせた振動膜42の寸法はそのままであるため反りが生じる。従って、圧電体膜30に交流電圧を印加することで、振動膜42が膜厚方向に対して振動し、この振動膜42の振動により超音波が放射される。圧電体膜30に印加される電圧は、例えば10〜30Vであり、周波数は例えば1〜10MHzである。
The
バルクの超音波トランスデューサー素子の駆動電圧がピークからピークで100V程度であるのに対して、図8(A)、図8(B)に示すような薄膜圧電型超音波トランスデューサー素子では、駆動電圧をピークからピークで10〜30V程度に小さくすることができる。 The driving voltage of the bulk ultrasonic transducer element is about 100 V from peak to peak, whereas in the thin film piezoelectric ultrasonic transducer element as shown in FIGS. 8A and 8B, driving is performed. The voltage can be reduced from the peak to about 10 to 30 V from the peak.
超音波トランスデューサー素子10は、出射された超音波が対象物で反射されて戻ってくる超音波エコーを受信する受信素子としても動作する。超音波エコーにより振動膜42が振動し、この振動によって圧電体膜30に圧力が加わり、下部電極と上部電極との間に電圧が発生する。この電圧を受信信号として取り出すことができる。
The
図9に、超音波プローブ300が有する超音波トランスデューサーデバイス312の構成例を示す。本構成例の超音波トランスデューサーデバイス312は、アレイ状に配置された複数の超音波トランスデューサー素子10、第1〜第n(nは2以上の整数)の駆動電極線DL1〜DLn、第1〜第m(mは2以上の整数)のコモン電極線CL1〜CLmを含む。図9では、例としてm=8、n=12の場合を示すが、これ以外の値であってもよい。なお、本実施形態の超音波トランスデューサーデバイス312は図9の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素に置き換えたり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
FIG. 9 shows a configuration example of the
複数の超音波トランスデューサー素子10は、m行n列のマトリックス状に配置される。例えば図9に示すように、X方向に8行、そしてX方向に交差するY方向に12列に配置される。超音波トランスデューサー素子10は、例えば図8(A)、図8(B)に示した構成とすることができる。
The plurality of
第1〜第12(広義には第n)の駆動電極線DL1〜DL12は、X方向に配線される。第1〜第12の駆動電極線DL1〜DL12のうちの第j(jは1≦j≦12である整数)の駆動電極線DLjは、第j列に配置される各超音波トランスデューサー素子10が有する第1の電極に接続される。
The first to twelfth (nth in a broad sense) drive electrode lines DL1 to DL12 are wired in the X direction. Among the first to twelfth drive electrode lines DL1 to DL12, the jth drive electrode line DLj (j is an integer satisfying 1 ≦ j ≦ 12) is the
超音波を出射する送信期間には、後述する送信部110が出力する第1〜第12の送信信号VT1〜VT12が駆動電極線DL1〜DL12を介して各超音波トランスデューサー素子10に供給される。また、超音波エコー信号を受信する受信期間には、超音波トランスデューサー素子10からの受信信号VR1〜VR12が駆動電極線DL1〜DL12を介して後述する受信部120に出力される。
During a transmission period in which ultrasonic waves are emitted, first to twelfth transmission signals VT1 to VT12 output from a
第1〜第8(広義には第m)のコモン電極線CL1〜CL8は、Y方向に配線される。超音波トランスデューサー素子10が有する第2の電極は、第1〜第mのコモン電極線CL1〜CLmのうちのいずれかに接続される。具体的には、例えば図9に示すように、第1〜第8のコモン電極線CL1〜CL8のうちの第i(iは1≦i≦8である整数)のコモン電極線CLiは、第i列に配置される各超音波トランスデューサー素子10が有する第2の電極に接続される。
The first to eighth (mth in a broad sense) common electrode lines CL1 to CL8 are wired in the Y direction. The second electrode of the
第1〜第8のコモン電極線CL1〜CL8には、コモン電圧VCOMが供給される。このコモン電圧は一定の直流電圧であればよく、0V即ちグランド電位(接地電位)でなくてもよい。 A common voltage VCOM is supplied to the first to eighth common electrode lines CL1 to CL8. The common voltage may be a constant DC voltage, and may not be 0 V, that is, the ground potential (ground potential).
例えば第1行第1列の超音波トランスデューサー素子10については、第1の電極が駆動電極線DL1に接続され、第2の電極が第1のコモン電極線CL1に接続される。また、例えば第4行第6列の超音波トランスデューサー素子10については、第1の電極が第6の駆動電極線DL6に接続され、第2の電極が第4のコモン電極線CL4に接続される。
For example, for the
なお、超音波トランスデューサー素子10の配置は、図9に示すm行n列のマトリックス配置に限定されない。例えば奇数番目の列にm個の超音波トランスデューサー素子10が配置され、偶数番目の列にm−1個の超音波トランスデューサー素子10が配置される、いわゆる千鳥配置であってもよい。
The arrangement of the
超音波トランスデューサーデバイス312に含まれる素子は、上述した薄膜圧電型超音波トランスデューサー素子に限定されず、例えばバルク圧電型超音波トランスデューサー素子であってもよいし、或いは容量性微細加工超音波トランスデューサー素子(CMUT:Capacitive Micromachined Ultrasonic Transducer)であってもよい。
The elements included in the
4.超音波測定システム
図10に、本実施形態の超音波測定システム400の基本的な構成例を示す。超音波測定システム400は、シート200、超音波プローブ300、送信部110、受信部120、処理部130及び表示部410を含む。
4). Ultrasonic Measurement System FIG. 10 shows a basic configuration example of the
超音波プローブ300については既に説明したので、ここでは詳細な説明を省略する。
Since the
送信部110は、超音波の送信処理を行う。具体的には、送信部110が超音波プローブ300に対して送信信号(駆動信号)を出力し、超音波プローブ300が有する超音波トランスデューサーデバイス312が電気信号である送信信号を超音波に変換して、対象物に対して超音波を出射する。送信部110の少なくとも一部は、超音波プローブ300に設けられてもよい。
The
受信部120は、超音波エコーの受信処理を行う。具体的には、超音波プローブ300が有する超音波トランスデューサーデバイス312が対象物からの超音波エコーを電気信号に変換する。そして受信部120は、超音波トランスデューサーデバイス312からの電気信号である受信信号(アナログ信号)に対して増幅、検波、A/D変換、位相合わせなどの受信処理を行い、受信処理後の信号である受信信号(デジタルデータ)を処理部130に対して出力する。受信部120の少なくとも一部は、超音波プローブ300に設けられてもよい。
The receiving
処理部130は、超音波測定の制御処理や受信部120からの受信信号に基づいて画像データの生成処理などを行う。生成された画像データは表示部410に出力される。
The
表示部410は、例えば液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示装置であって、処理部130からの表示用画像データを表示する。
The
図11(A)、図11(B)に、超音波測定システム400の具体的な構成例を示す。図11(A)は携帯型の超音波測定システム400を示し、図11(B)は据置型の超音波測定システム400を示す。
11A and 11B show a specific configuration example of the
超音波プローブ300は、ケーブル350により超音波測定システム本体に接続される。表示部410は、表示用画像データを表示する。
The
上述したように、本実施形態のシート200及び超音波測定システム400によれば、所定の軌道に沿って超音波プローブを正確に移動させながら複数の超音波画像を取得することなどが、簡素な構成で容易に行うことができる。さらにこのようにして取得した複数の超音波画像に基づいて、超音波パノラマ画像を得ることなどが可能になる。
As described above, according to the
なお、以上のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。またシート及び超音波測定システムの構成、動作も本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。 Although the present embodiment has been described in detail as described above, it will be easily understood by those skilled in the art that many modifications can be made without departing from the novel matters and effects of the present invention. Accordingly, all such modifications are intended to be included in the scope of the present invention. For example, a term described at least once together with a different term having a broader meaning or the same meaning in the specification or the drawings can be replaced with the different term in any part of the specification or the drawings. Further, the configuration and operation of the sheet and the ultrasonic measurement system are not limited to those described in the present embodiment, and various modifications can be made.
10 超音波トランスデューサー素子、21 第1電極層(下部電極)、
22 第2電極層(上部電極)、30 圧電体膜(圧電体層)、40 空洞領域、
42 振動膜、45 開口、60 基板、
110 送信部、120 受信部、130 処理部、200 シート、
210 超音波透過媒体、212 ベースシート、214−1、214−2 ジェル層、
220、220−1、220−2 溝部、300 超音波プローブ、
310 超音波センサー部、312 超音波トランスデューサーデバイス、
314 音響レンズ、320 センサー面、350 ケーブル、
400 超音波測定システム、410 表示部
10 ultrasonic transducer elements, 21 first electrode layer (lower electrode),
22 second electrode layer (upper electrode), 30 piezoelectric film (piezoelectric layer), 40 cavity region,
42 vibrating membrane, 45 aperture, 60 substrate,
110 transmission unit, 120 reception unit, 130 processing unit, 200 sheets,
210 ultrasonic transmission medium, 212 base sheet, 214-1, 214-2 gel layer,
220, 220-1, 220-2 groove, 300 ultrasonic probe,
310 ultrasonic sensor unit, 312 ultrasonic transducer device,
314 acoustic lens, 320 sensor surface, 350 cable,
400 Ultrasonic measurement system, 410 Display unit
Claims (10)
超音波透過媒体と、
少なくとも一方のシート面に設けられる溝部とを含み、
前記溝部は、前記超音波プローブが有する超音波センサー部の音響レンズと、前記超音波プローブが前記溝部の長手方向にスライド移動可能に、係合可能であることを特徴とするシート。 A sheet used by being disposed between an ultrasonic probe and a subject,
An ultrasonic transmission medium;
Including a groove provided on at least one sheet surface,
The groove is capable of engaging with an acoustic lens of an ultrasonic sensor unit included in the ultrasonic probe and the ultrasonic probe so as to be slidable in the longitudinal direction of the groove.
前記溝部は、前記シートの長手方向に前記超音波プローブのスライド移動をガイドする溝部であることを特徴とするシート。 In claim 1,
The sheet is characterized in that the groove is a groove that guides the sliding movement of the ultrasonic probe in the longitudinal direction of the sheet.
前記溝部は、前記シートの長手方向に設けられることを特徴とするシート。 In claim 1 or 2,
The groove is provided in a longitudinal direction of the sheet.
前記溝部の開口の幅は、前記溝部の底面の幅よりも大きいことを特徴とするシート。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
The width | variety of the opening of the said groove part is larger than the width | variety of the bottom face of the said groove part, The sheet | seat characterized by the above-mentioned.
前記溝部は、前記シートの前記長手方向に直交する方向において曲率を有する凹曲面を含む底面を有することを特徴とするシート。 In any one of Claims 1 thru | or 4,
The groove portion has a bottom surface including a concave curved surface having a curvature in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the sheet.
前記シートの前記長手方向に直交する方向における前記溝部の断面の形状は、前記超音波センサー部の前記音響レンズのスキャン方向に垂直な面における断面の形状に対応する形状であることを特徴とするシート。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
A shape of a cross section of the groove portion in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the sheet is a shape corresponding to a shape of a cross section in a plane perpendicular to the scanning direction of the acoustic lens of the ultrasonic sensor portion. Sheet.
前記超音波透過媒体は、
基材であるベースシートと、
前記ベースシートの前記溝部が設けられたシート面の反対側のシート面に設けられる第1のジェル層とを含むことを特徴とするシート。 In any one of Claims 1 thru | or 6.
The ultrasonic transmission medium is
A base sheet as a base material;
The sheet | seat characterized by including the 1st gel layer provided in the sheet | seat surface on the opposite side to the sheet | seat surface in which the said groove part of the said base sheet was provided.
前記超音波透過媒体は、
前記ベースシートの前記溝部が設けられたシート面に設けられる第2のジェル層をさらに含むことを特徴とするシート。 In claim 7,
The ultrasonic transmission medium is
The sheet | seat characterized by further including the 2nd gel layer provided in the sheet | seat surface in which the said groove part of the said base sheet was provided.
前記溝部は、少なくとも前記ベースシートに形成されることを特徴とするシート。 In claim 7 or 8,
The groove is formed on at least the base sheet.
前記超音波センサー部から出射される超音波を被検体に伝達可能なシートとを含み、
前記超音波センサー部は、音響レンズを有し、
前記シートは、前記超音波プローブをスライド移動可能に前記音響レンズと係合する溝部を有することを特徴とする超音波測定システム。 An ultrasonic probe having an ultrasonic sensor unit;
Including a sheet capable of transmitting ultrasonic waves emitted from the ultrasonic sensor unit to a subject,
The ultrasonic sensor unit has an acoustic lens,
The ultrasonic measurement system, wherein the sheet includes a groove portion that engages the acoustic lens so that the ultrasonic probe can slide.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071590A JP2014195498A (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Sheet and ultrasonic measurement system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071590A JP2014195498A (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Sheet and ultrasonic measurement system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014195498A true JP2014195498A (en) | 2014-10-16 |
Family
ID=52356822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013071590A Withdrawn JP2014195498A (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Sheet and ultrasonic measurement system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014195498A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105093120A (en) * | 2015-06-18 | 2015-11-25 | 浙江时空能源技术有限公司 | Apparatus for detecting resistance welding of battery pack and method thereof |
CN108926378A (en) * | 2018-07-02 | 2018-12-04 | 广州市慎美美容设备有限公司 | A kind of secret ultrasound knife and application method |
CN108938004A (en) * | 2015-07-13 | 2018-12-07 | 古野电气株式会社 | Probe adapter, ultrasonic imaging apparatus |
JP7441390B1 (en) | 2023-05-29 | 2024-03-01 | 株式会社サーモンテック | Gel sheet, ultrasonic inspection system, and gel sheet manufacturing method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166195U (en) * | 1982-04-30 | 1983-11-05 | ティーディーケイ株式会社 | ultrasonic probe |
JPH0724308U (en) * | 1993-10-21 | 1995-05-09 | 株式会社島津製作所 | Ultrasonic probe |
JPH0824256A (en) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus |
WO2012042794A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | Adaptor for ultrasound diagnosis, ultrasound diagnostic equipment and ultrasound diagnostic method |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013071590A patent/JP2014195498A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166195U (en) * | 1982-04-30 | 1983-11-05 | ティーディーケイ株式会社 | ultrasonic probe |
JPH0724308U (en) * | 1993-10-21 | 1995-05-09 | 株式会社島津製作所 | Ultrasonic probe |
JPH0824256A (en) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus |
WO2012042794A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | Adaptor for ultrasound diagnosis, ultrasound diagnostic equipment and ultrasound diagnostic method |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105093120A (en) * | 2015-06-18 | 2015-11-25 | 浙江时空能源技术有限公司 | Apparatus for detecting resistance welding of battery pack and method thereof |
CN105093120B (en) * | 2015-06-18 | 2017-12-12 | 浙江时空能源技术有限公司 | Battery bag electric resistance welding detection means and its detection method |
CN108938004A (en) * | 2015-07-13 | 2018-12-07 | 古野电气株式会社 | Probe adapter, ultrasonic imaging apparatus |
CN108926378A (en) * | 2018-07-02 | 2018-12-04 | 广州市慎美美容设备有限公司 | A kind of secret ultrasound knife and application method |
JP7441390B1 (en) | 2023-05-29 | 2024-03-01 | 株式会社サーモンテック | Gel sheet, ultrasonic inspection system, and gel sheet manufacturing method |
WO2024247707A1 (en) * | 2023-05-29 | 2024-12-05 | 株式会社サーモンテック | Gel sheet, ultrasonic inspection system, and method for manufacturing gel sheet |
JP2024171095A (en) * | 2023-05-29 | 2024-12-11 | 株式会社サーモンテック | Gel sheet, ultrasonic inspection system, and method for manufacturing gel sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014195499A (en) | Ultrasonic measurement system, ultrasonic probe and sheet | |
US10608753B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, probe head, ultrasonic probe, electronic machine, and ultrasonic diagnostic apparatus | |
US9554773B2 (en) | Processing device, ultrasonic device, ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic device | |
JP2015016144A (en) | Ultrasonic measurement apparatus, ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic measurement method | |
US10031226B2 (en) | Ultrasonic measurement apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, and ultrasonic measurement method | |
US10441974B2 (en) | Ultrasonic transducer and ultrasonic probe including the same | |
JP6135185B2 (en) | Ultrasonic transducer device, head unit, probe, ultrasonic imaging apparatus and electronic equipment | |
EP2883623A2 (en) | Ultrasonic transducer device, ultrasonic measurement apparatus, and ultrasonic imaging apparatus | |
JP2014195498A (en) | Sheet and ultrasonic measurement system | |
JP6398614B2 (en) | Ultrasonic measuring device, ultrasonic diagnostic device and ultrasonic measuring method | |
US20170119342A1 (en) | Ultrasonic device, ultrasonic probe, and ultrasonic imaging apparatus | |
JP6123423B2 (en) | Ultrasonic probe, ultrasonic measuring device, and ultrasonic imaging device | |
JP6135184B2 (en) | Ultrasonic transducer device, head unit, probe, and ultrasonic imaging apparatus | |
US10363574B2 (en) | Piezoelectric element, probe, and ultrasonic measurement apparatus | |
EP3682976B1 (en) | Ultrasound probe and ultrasound diagnostic apparatus | |
JP6206033B2 (en) | Ultrasonic transducer device and ultrasonic measurement apparatus | |
JP6132337B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image construction method | |
US20170040527A1 (en) | Piezoelectric element, probe, ultrasonic measurement device, electronic apparatus, polarization processing method, and initialization device | |
JP2014197736A (en) | Ultrasonic transducer device, ultrasonic transducer unit, head unit, ultrasonic probe, ultrasonic image device, and method for controlling ultrasonic transducer device | |
JP2014124429A (en) | Ultrasonic measurement device, program and ultrasonic measurement method | |
JP2014188148A (en) | Ultrasonic measuring apparatus, ultrasonic transducer device, and ultrasonic image system | |
JP2008035903A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and method for generating ultrasonic diagnostic image | |
JP2014124428A (en) | Ultrasonic receiving circuit, ultrasonic measurement device, ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160610 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20170308 |