JP2014185616A - Water pump - Google Patents
Water pump Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014185616A JP2014185616A JP2013062356A JP2013062356A JP2014185616A JP 2014185616 A JP2014185616 A JP 2014185616A JP 2013062356 A JP2013062356 A JP 2013062356A JP 2013062356 A JP2013062356 A JP 2013062356A JP 2014185616 A JP2014185616 A JP 2014185616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- housing
- cooling water
- rotating shaft
- water pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
【課題】漏洩した冷却水を確実に排出しつつ装置のコンパクト化を図ることのできるウォータポンプを提供する。
【解決手段】ハウジング11にベアリング13を介して支持された回転軸14と、回転軸14の一端に設けられ、冷却水を流通させるインペラ15と、回転軸14の他端に設けられたプーリ16と、回転軸14のうちインペラ15とベアリング13との間で、ハウジング11に亘って設けられ冷却水の外部への漏洩を抑制するシール部材18と、ベアリング13の側面に開口する状態にハウジング11に設けられ、シール部材18から漏洩した冷却水を排出する排水路19と、ベアリング13とハウジング11との間に形成され、ベアリング13の端部から排水路19に連通する連通路21と、を備えている。
【選択図】図1A water pump capable of reducing the size of an apparatus while reliably discharging leaked cooling water.
A rotating shaft supported on a housing via a bearing, an impeller provided at one end of the rotating shaft and circulating a cooling water, and a pulley provided at the other end of the rotating shaft. And a seal member 18 provided between the impeller 15 and the bearing 13 of the rotating shaft 14 over the housing 11 to suppress leakage of cooling water to the outside, and the housing 11 in a state of opening to the side surface of the bearing 13. A drainage passage 19 for discharging cooling water leaked from the seal member 18 and a communication passage 21 formed between the bearing 13 and the housing 11 and communicating with the drainage passage 19 from the end of the bearing 13. I have.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、自動車等の内燃機関(エンジン)に用いられる冷却用に有用なウォータポンプに関する。 The present invention relates to a water pump useful for cooling used in an internal combustion engine (engine) such as an automobile.
従来のウォータポンプは、ハウジングにベアリングを介して支持された回転軸と、回転軸の一端に設けられ、冷却水を流通させるインペラと、回転軸の他端に設けられたプーリと、回転軸のうちインペラとベアリングとの間で、ハウジングに亘って設けられ冷却水の外部への漏洩を抑制するメカニカルシールと、ハウジングに設けられ、メカニカルシールから漏洩した冷却水を排出する排水路と、を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 A conventional water pump includes a rotating shaft supported by a housing via a bearing, an impeller provided at one end of the rotating shaft for circulating cooling water, a pulley provided at the other end of the rotating shaft, and a rotating shaft. A mechanical seal provided across the housing between the impeller and the bearing for suppressing leakage of cooling water to the outside, and a drainage channel provided in the housing for discharging the cooling water leaked from the mechanical seal. Are known (for example, see Patent Document 1).
このウォータポンプでは、ハウジングのうちメカニカルシールを挟んでインペラとは反対側の領域に、排水路に接続するための空間を設けている。 In this water pump, a space for connecting to the drainage channel is provided in a region of the housing opposite to the impeller across the mechanical seal.
この種のウォータポンプは、通常、エンジンブロックの外面に取付けられる。
従って、ウォータポンプにおける回転軸方向に沿う大きさを決定する要因としては、プーリとベアリングと前記空間とが主なものとなる。クランクプーリからタイミングベルトを介してプーリを回転させる性質上、プーリの外形寸法はある程度決まっている。このため、ベアリング及び前記空間における回転軸方向の寸法が、装置のコンパクト化を図るうえで、重要な要素となる。
This type of water pump is usually mounted on the outer surface of the engine block.
Therefore, the pulley, the bearing, and the space are the main factors that determine the size of the water pump along the rotation axis direction. Due to the property of rotating the pulley from the crank pulley via the timing belt, the external dimensions of the pulley are determined to some extent. For this reason, the dimension of the bearing and the space in the direction of the rotation axis is an important factor in making the device compact.
しかしながら、従来のウォータポンプにあっては、メカニカルシールから排水路に冷却水を導く空間を設けている。該空間の回転軸方向の寸法を小さくすると、ベアリングが排水路を塞いでしまい、行き場をなくした冷却水は、ベアリングの内部に進入してしまう。その結果、グリースの乳化や金属の錆付きなどが生じてしまい、最悪、ベアリングが破損する。
本発明は、上記背景を鑑み、漏洩した冷却水を確実に排出しつつ装置のコンパクト化を図ることのできるウォータポンプを提供することを目的とする。
However, the conventional water pump has a space for guiding the cooling water from the mechanical seal to the drainage channel. When the dimension of the space in the direction of the rotation axis is reduced, the bearing blocks the drainage passage, and the cooling water that has lost its place of entry enters the inside of the bearing. As a result, grease emulsification or metal rusting occurs, and in the worst case, the bearing is damaged.
An object of this invention is to provide the water pump which can attain size reduction of an apparatus, discharging the cooling water which leaked reliably in view of the said background.
本発明に係るウォータポンプの特徴構成は、ハウジングにベアリングを介して支持された回転軸と、当該回転軸の一端に設けられ、冷却水を流通させるインペラと、前記回転軸の他端に設けられたプーリと、前記回転軸のうち前記インペラと前記ベアリングとの間で、前記ハウジングに亘って設けられ前記冷却水の外部への漏洩を抑制するシール部材と、前記ベアリングの側面に開口する状態に前記ハウジングに設けられ、前記シール部材から漏洩した前記冷却水を排出する排水路と、前記ベアリングと前記ハウジングとの間に形成され、前記ベアリングの端部から前記排水路に連通する連通路と、を備えた点にある。 The characteristic configuration of the water pump according to the present invention includes a rotating shaft supported by a housing via a bearing, an impeller provided at one end of the rotating shaft and circulating cooling water, and provided at the other end of the rotating shaft. A pulley, a seal member provided between the impeller and the bearing of the rotating shaft, which is provided across the housing and prevents leakage of the cooling water to the outside, and is open to a side surface of the bearing. A drainage channel that is provided in the housing and discharges the cooling water leaked from the seal member; a communication channel that is formed between the bearing and the housing and communicates from the end of the bearing to the drainage channel; It is in the point with.
本構成によると、シール部材から漏洩した冷却水は、連通路を通って排水路に排出される。該排水路はベアリングの側面に開口するよう形成され、さらに、ベアリングとハウジングとの間に該連通路を形成している。すなわち、排水路への冷却水の流動は、連通路によって担保されている。 According to this configuration, the cooling water leaked from the seal member is discharged to the drainage channel through the communication path. The drainage channel is formed so as to open on a side surface of the bearing, and further, the communication path is formed between the bearing and the housing. That is, the flow of the cooling water to the drainage channel is secured by the communication path.
よって、排水路を接続するための空間を別に設けなくても良いので、回転軸方向における装置のコンパクト化を図ることができる。また、ベアリングとハウジングとの間に、すなわち、双方が嵌合しあうハウジングの内面とベアリングの外面との間に、連通路を設けているので、加工が容易である。 Therefore, it is not necessary to provide a separate space for connecting the drainage channel, so that the device in the direction of the rotation axis can be made compact. Moreover, since the communication path is provided between the bearing and the housing, that is, between the inner surface of the housing and the outer surface of the bearing, the processing is easy.
さらに、連通路と排水路との接続口はベアリングの長手方向であればどこでも良いので、回転軸方向の組付誤差を許容するよう連通路の長さを自由に設定することができる。従って、ベアリングが排水路を塞いでしまうことがなく、ベアリングの内部に冷却水を進入させない。 Further, since the connection port between the communication path and the drainage path may be anywhere in the longitudinal direction of the bearing, the length of the communication path can be freely set so as to allow an assembly error in the rotation axis direction. Therefore, the bearing does not block the drainage channel, and the cooling water does not enter the bearing.
本発明のウォータポンプにあっては、前記連通路を前記ベアリングの周方向に複数設けてあると好適である。 In the water pump of the present invention, it is preferable that a plurality of the communication passages are provided in the circumferential direction of the bearing.
本構成のように連通路を複数設けることで、例えば、ハウジングに圧入するベアリングの姿勢を任意に設定できるので、組付誤差によって排水路と連通路とが接続されないといった不都合が生じない。このため、シール部材から漏洩した冷却水を確実に排出することができる。 By providing a plurality of communication paths as in this configuration, for example, the attitude of the bearing press-fitted into the housing can be arbitrarily set, so that there is no inconvenience that the drainage path and the communication path are not connected due to an assembly error. For this reason, the cooling water leaked from the sealing member can be reliably discharged.
本発明のウォータポンプにあっては、前記連通路が前記ベアリングの表面に沿うと共に、前記回転軸の長手方向に対して傾斜する状態に設けてあると好適である。 In the water pump of the present invention, it is preferable that the communication path is provided along a surface of the bearing and inclined with respect to the longitudinal direction of the rotating shaft.
連通路を回転軸の長手方向に傾斜させているので、ベアリングがハウジングから抜け出し難くなる。よって、ベアリング抜けに対する耐久性が向上する。これにより、ベアリングの回転軸方向の寸法を小さくすることができ、より一層、装置のコンパクト化が図られる。 Since the communication path is inclined in the longitudinal direction of the rotating shaft, the bearing is difficult to come out of the housing. Therefore, durability against bearing loss is improved. Thereby, the dimension of the rotating shaft direction of a bearing can be made small, and the further compactization of an apparatus is achieved.
本発明のウォータポンプにあっては、蒸発した前記冷却水を前記ハウジングの外部に放出するよう前記ベアリングの側面に対して上方から開口する蒸気穴が前記ハウジングに設けられており、前記複数の連通路のうちの少なくとも一つが前記蒸気穴に連通していると好適である。 In the water pump according to the present invention, the housing is provided with a steam hole that opens from above with respect to a side surface of the bearing so as to discharge the evaporated cooling water to the outside of the housing. It is preferable that at least one of the passages communicates with the steam hole.
シール部材摺動面は、冷却水の薄い膜で潤滑されており、正常なシール機能時にも該摺動面から水蒸気がハウジング内に流出しており、ハウジングに設けられた蒸気穴から外部に放出される。
本構成によれば、蒸気用通路として複数の連通路のうちの少なくとも一つが連通することで、蒸気穴と接続する連通路を特別に加工する必要がない。従って、回転軸方向に対してコンパクトな装置を効率的に得ることができる。
The sliding surface of the seal member is lubricated with a thin film of cooling water, and water vapor flows out of the sliding surface into the housing even during normal sealing function, and is released to the outside through a steam hole provided in the housing. Is done.
According to this configuration, since at least one of the plurality of communication paths communicates as the steam path, it is not necessary to specially process the communication path connected to the steam hole. Therefore, a compact device can be efficiently obtained with respect to the rotation axis direction.
以下に、本発明に係るウォータポンプの実施形態について、図面に基づいて説明する。本実施形態では、一例として、車両用エンジン(駆動機構の一例)に装備された冷却水循環用のウォータポンプ1として説明する。ただし、以下の実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。 Hereinafter, embodiments of a water pump according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, as an example, a description will be given as a water pump 1 for circulating cooling water equipped in a vehicle engine (an example of a drive mechanism). However, the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
ウォータポンプ1は、冷却水を、図示しない車両のエンジン及びラジエータに循環させる。冷却水は、エンジンで発生した熱によって温められ、ラジエータで熱を放出することでエンジンを冷却する。 The water pump 1 circulates cooling water to a vehicle engine and a radiator (not shown). The cooling water is warmed by the heat generated by the engine, and cools the engine by releasing heat from the radiator.
図1に示すように、ウォータポンプ1は、ハウジング11がエンジンブロック12にボルト27で固定されている。ハウジング11にはベアリング13を介して回転軸14が支持されている。回転軸14の一端には冷却水を流通させるインペラ15が設けられており、他端にはプーリブラケット17を介してプーリ16が固定されている。なお、図示しないが、クランクプーリからタイミングベルトを介してプーリ16を回転駆動させている。
また、インペラ15とベアリング13との間には、回転軸14の隙間から冷却水が外部へ漏洩することを抑制するために、ハウジング11と回転軸14とに亘ってメカニカルシール18(シール部材の一例)が配設されている。
As shown in FIG. 1, in the water pump 1, the
In addition, between the
ベアリング13は、転がり軸受で構成され、球体で形成される転動部23と、転動部23を介して外側には外輪部22と、軸芯方向両端にリップシール部24とを有している。
転動部23には、回転軸14が円滑に回転するようグリースが塗布されている。リップシール部24によって、グリースが漏出することや、ベアリング13内部に鉄屑等が侵入することが防止される。なお、ベアリング13は、転がり軸受に限定されるものではなく、すべり軸受などどのような形態でもあっても良い。
The
Grease is applied to the
プーリ16により回転軸14が駆動されると、インペラ15が回転して冷却水が冷却水入口から吸入され、冷却水出口より排出される。このとき、メカニカルシール18とベアリング13との間には、メカニカルシール18と回転軸14との間の微小な隙間を通って、冷却水が漏洩する。
When the rotating
また、メカニカルシール18の摺動面は、冷却水の薄い膜で潤滑されており、正常にシール機能が発揮されている時でも、該摺動面から水蒸気がハウジング11内に流出している。
以降、本実施形態における冷却水とは、蒸気と、蒸気が凝縮された液分とを含んだものとして説明する。
Further, the sliding surface of the mechanical seal 18 is lubricated with a thin film of cooling water, and water vapor flows into the
Hereinafter, the cooling water in the present embodiment will be described as including steam and a liquid component in which the steam is condensed.
メカニカルシール18から進入した冷却水は、ハウジング11のうちメカニカルシール18を挟んでインペラ15とは反対側の領域に流入する。
Cooling water that has entered from the mechanical seal 18 flows into a region of the
この流入した冷却水のうちの液分は、図1に示すように、回転軸14の外方に周方向に沿って配置され、鉛直方向下方に位置する溜部25に、排水路19を経由して排出される。
As shown in FIG. 1, the liquid component of the inflowing cooling water is disposed along the circumferential direction outside the rotating
図2に示すように、排水路19は、ベアリング13の側面に開口する状態にハウジング11に設けられる。また、連通路21は、ベアリング13とハウジング11との間に形成され、ベアリング13の端部から排水路19に連通している。
よって、メカニカルシール18から漏洩した液分は、連通路21、排水路19、溜部25の順番に排出される。
As shown in FIG. 2, the
Therefore, the liquid component leaked from the mechanical seal 18 is discharged in the order of the
溜部25のうちインペラ15と反対側は開口されており、液分が外部に排出されないようプラグ26が圧入固定される。また、溜部25の上方位置にハウジング11の外方と連通するドレン孔29が形成されている。
このため、溜部25に排出された液分は、基本的に外部に流出されることがないが、溜部25の許容貯留量をオーバーした場合のみ、ドレン孔29から外部に放出される。また、溜部25に排出された液分は高温になったハウジング11から伝熱されて蒸気となるので、溜部25は所定の貯留量を確保できる容積で形成される。
なお、プラグ26は、例えば、シール部材を備えたねじ締結などで溜部25の開口を閉塞など、溜部25の開口を密封するものであればどのようなものでも良い。また、溜部25の内部に吸水性の良い面状部材などを設け、表面積を増大させることで蒸発を促進させても良い。
The side of the
For this reason, the liquid discharged to the
The
ハウジング11には、ベアリング13の側面に対して鉛直方向上方から開口する蒸気穴20が設けられている。連通路21の少なくとも一つが蒸気穴20に連通しており、冷却水のうちの蒸気は、連通路21、蒸気穴20の順番に外部に放出される。
このとき、蒸気は高温になったベアリング13及びハウジング11に直接接触しているので、蒸気が凝縮されて液分となることが防止される。従って、蒸気の流出経路に無駄がなく、効率よく外部へと放出される。
The
At this time, since the steam is in direct contact with the
本実施形態では、外輪部22に、ベアリング13の周方向に複数の連通路21を設けている。このため、回転軸14及びベアリング13をハウジング11に圧入固定する姿勢が変動しても、何れかの連通路21の少なくとも一つは必ず排水路19及び蒸気穴20と連通する。従って、ベアリング13の取付姿勢の自由度が高まり、組付け誤差を許容する。
In the present embodiment, a plurality of
さらに、本実施形態における連通路21は、ベアリング13の表面に沿うと共に、回転軸14の長手方向に対して傾斜して設けられている。すなわち、ベアリング13の表面に沿う凸部が傾斜しているので、凸部とハウジング11内面との係合長さが大きくなる。従って、ベアリング13の抜出し方向に対して抵抗力が増し、ベアリング13とハウジング11との嵌合力が高まる。
なお、連通路21は、外輪部22の外周面に、平目状や綾目状のローレット加工を施しても良い。ローレット加工を施すことによって、簡単に連通路21を形成することができる。
Further, the
Note that the
[別実施形態]
図3には、本発明に係る別実施形態が示される。なお、上述した実施形態と異なる構成についてのみ説明する。
連通路21は、図3に示すように、ベアリング13とハウジング11との間に、回転軸14の長手方向の中途部分まで延出した溝状に形成され、排水路19及び蒸気穴20と連通している。本実施形態では、ベアリング13の外周面を切削加工することで簡単に溝を形成できるので、加工コストを低減できる。
[Another embodiment]
FIG. 3 shows another embodiment according to the present invention. Only a configuration different from the above-described embodiment will be described.
As shown in FIG. 3, the
なお、連通路21は、ベアリング13及びハウジング11双方に溝を設けても良いし、どちらか一方に設けても良い。
また、連通路21は、ベアリング13の周方向に複数設けても良いし、ベアリング13の長手方向に傾斜させても良い。これらによる作用効果は、上述の実施形態と同様であるので省略する。
In addition, the
Further, a plurality of
[その他の実施形態]
(1)上記実施形態では、図2に示すように、外輪部22の外周に亘って複数の連通路21を設けたが、外輪部22表面のうち、排水路19及び蒸気穴20と接続する付近だけローレット加工などを施してもよい。外周に亘って加工する場合に比べ、加工コストを低減できる。
(2)上記実施形態では、ドレン孔29はハウジング11に形成される例を示したが、溜部25の開口に取付けるプラグ26にドレン孔29を形成しても良い。
[Other Embodiments]
(1) In the above embodiment, as shown in FIG. 2, the plurality of
(2) In the above embodiment, the
本発明に係るウォータポンプは、各種車両における幅広い冷却対象に用いられるウォータポンプに利用可能である。 The water pump according to the present invention can be used for a water pump used for a wide range of cooling objects in various vehicles.
1 ウォータポンプ
11 ハウジング
13 ベアリング
14 回転軸
15 インペラ
16 プーリ
18 メカニカルシール(シール部材)
19 排水路
20 蒸気穴
21 連通路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Water pump 11
19
Claims (4)
当該回転軸の一端に設けられ、冷却水を流通させるインペラと、
前記回転軸の他端に設けられたプーリと、
前記回転軸のうち前記インペラと前記ベアリングとの間で、前記ハウジングに亘って設けられ前記冷却水の外部への漏洩を抑制するシール部材と、
前記ベアリングの側面に開口する状態に前記ハウジングに設けられ、前記シール部材から漏洩した前記冷却水を排出する排水路と、
前記ベアリングと前記ハウジングとの間に形成され、前記ベアリングの端部から前記排水路に連通する連通路と、を備えたウォータポンプ。 A rotating shaft supported by a housing via a bearing;
An impeller provided at one end of the rotating shaft for circulating cooling water;
A pulley provided at the other end of the rotating shaft;
A seal member that is provided across the housing between the impeller and the bearing of the rotating shaft and suppresses leakage of the cooling water to the outside;
A drainage channel that is provided in the housing in a state of opening to a side surface of the bearing, and that discharges the cooling water leaked from the seal member;
A water pump comprising: a communication passage formed between the bearing and the housing and communicating with the drainage channel from an end portion of the bearing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062356A JP6136431B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Water pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062356A JP6136431B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Water pump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014185616A true JP2014185616A (en) | 2014-10-02 |
JP6136431B2 JP6136431B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=51833402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062356A Expired - Fee Related JP6136431B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Water pump |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6136431B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020208763A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 愛知機械工業株式会社 | Water pump device and internal combustion engine comprising same |
WO2020208764A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 愛知機械工業株式会社 | Water pump device and internal combustion engine equipped with same |
CN113482964A (en) * | 2021-08-23 | 2021-10-08 | 江苏永一泵业科技集团有限公司 | High-temperature hot water circulating pump with guide bearing lubricating and cooling structure |
CN114857024A (en) * | 2022-05-05 | 2022-08-05 | 东风汽车集团股份有限公司 | Engine water pump |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023293U (en) * | 1983-07-25 | 1985-02-18 | 日本精工株式会社 | Mechanical seal internal water pump bearing |
JPH0335296U (en) * | 1989-08-09 | 1991-04-05 | ||
JP2012112260A (en) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Suzuki Motor Corp | Engine water pump device |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062356A patent/JP6136431B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6023293U (en) * | 1983-07-25 | 1985-02-18 | 日本精工株式会社 | Mechanical seal internal water pump bearing |
JPH0335296U (en) * | 1989-08-09 | 1991-04-05 | ||
JP2012112260A (en) * | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Suzuki Motor Corp | Engine water pump device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020208763A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 愛知機械工業株式会社 | Water pump device and internal combustion engine comprising same |
WO2020208764A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 愛知機械工業株式会社 | Water pump device and internal combustion engine equipped with same |
CN113482964A (en) * | 2021-08-23 | 2021-10-08 | 江苏永一泵业科技集团有限公司 | High-temperature hot water circulating pump with guide bearing lubricating and cooling structure |
CN113482964B (en) * | 2021-08-23 | 2023-07-04 | 江苏永一泵业科技集团有限公司 | High-temperature hot water circulating pump with guide bearing lubricating and cooling structure |
CN114857024A (en) * | 2022-05-05 | 2022-08-05 | 东风汽车集团股份有限公司 | Engine water pump |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6136431B2 (en) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6136431B2 (en) | Water pump | |
KR100748071B1 (en) | Fluid coupling device and anti-drain back structure therefor | |
CN104411941A (en) | Cooling water control valve device | |
CN102828812B (en) | Water pump | |
US8506238B2 (en) | Water pump with housing/impeller to enhance seal performance | |
JP2008248706A (en) | Turbocharger | |
US7874772B2 (en) | Milling spindle of machine tool | |
JP6028713B2 (en) | Turbocharger oil drain structure | |
JP2665635B2 (en) | Coolant pump | |
BR112021003718A2 (en) | sliding bearing having a sealing arrangement and a water pump comprising the same. | |
JP2010190299A (en) | Structure of motor case | |
US6960066B2 (en) | Water pump with a hollow shaft, seal, and drain opening therein | |
JP2012507668A (en) | Device for sealing a lubricated bearing assembly using liquid lubricant | |
US9777740B2 (en) | Water pump | |
JP2014185615A (en) | Water pump | |
JP6131656B2 (en) | Water pump | |
JP6096451B2 (en) | Water pump | |
KR101294079B1 (en) | Drainage device for car water pump | |
JP2002122100A (en) | Water pump | |
US11598346B2 (en) | Water pump | |
JP2018017193A (en) | Cooling device of internal combustion engine | |
KR101241635B1 (en) | Water pump sealing device from water leak | |
JP7486892B2 (en) | Structure of cooling water pump for internal combustion engine | |
JPH07170694A (en) | Liquid cooling device of rotor for rotating electric machine | |
JPS6137836Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6136431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |