[go: up one dir, main page]

JP2014184522A - 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具 - Google Patents

硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014184522A
JP2014184522A JP2013061377A JP2013061377A JP2014184522A JP 2014184522 A JP2014184522 A JP 2014184522A JP 2013061377 A JP2013061377 A JP 2013061377A JP 2013061377 A JP2013061377 A JP 2013061377A JP 2014184522 A JP2014184522 A JP 2014184522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coated
content
tool
cemented carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013061377A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Motohana
章 素花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2013061377A priority Critical patent/JP2014184522A/ja
Publication of JP2014184522A publication Critical patent/JP2014184522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】鋼や鋳鉄等の高速高送り切削加工において、硬質被覆層がすぐれた耐剥離性と耐摩耗性を発揮する表面被覆WC基超硬合金製切削工具を提供する。
【解決手段】 硬質相成分としてWCを含有し、さらに、少なくともTi成分を含有するとともに、結合相成分としてCoを含有す表面被覆WC基超硬合金製切削工具において、上記硬質被覆層は、工具基体表面に被覆された第1層(改質AlN層)と、第1層の表面に被覆された第2層(TiAlC層あるいはTiAlCN層)、必要に応じて第3層(Al層)からなり、上記第1層中には、工具基体からの拡散によってW、CoおよびTiが含有され、第1層中における工具基体側界面のW含有量は2.2原子%以上7.8原子%以下、Co含有量は1.2原子%以上4.2原子%以下、Ti含有量は2.4原子%以上9.6原子%以下であり、上記第1層中のW含有量、Co含有量およびTi含有量は、いずれも、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、次第に減少している組成傾斜構造を示す。
【選択図】 なし

Description

この発明は、鋼や鋳鉄を高速高送り切削加工した場合でも、耐剥離性にすぐれ、長期の使用にわたってすぐれた耐摩耗性と耐欠損性を発揮する表面被覆WC基超硬合金製切削工具(以下、被覆超硬工具という)に関するものである。
従来、鋼や鋳鉄の切削加工用工具としては、例えば、特許文献1に示されるように、WC基超硬合金を工具基体とし、その表面に、Tiの炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物および炭窒酸化物のうち一種またはそれ以上の層、また、必要に応じて、4a,5a,6a族の炭化物、窒化物、酸化物、硼化物およびこれらの固溶体もしくは化合物並びに酸化アルミニウムから選ばれる一種もしくはそれ以上からなる単層または複層を被覆形成した被覆超硬工具が知られている。
従来の被覆超硬工具においては、高速重切削加工において切刃に作用する高負荷の切削条件に対応するため、工具の靭性向上、耐摩耗性向上とともに、硬質被覆層の耐剥離性向上が求められており、このような課題を解決すべく、種々の提案がなされている。
例えば、特許文献2に示すように、結合相形成成分としてCo:5〜25重量%を含有する炭化タングステン基超硬合金基体の表面に3層からなる硬質被覆層を構成し、かつ上記基体に接する第1層を平均層厚:0.1〜1μmの炭化チタン層、第2層を同4〜10μmの炭窒化チタン層、および第3層を同1〜2μmの酸化アルミニウム層とすると共に、前記第1層および第2層中に、基体を構成するWおよびCo成分を拡散含有させることによって、高送りおよび高切込みなどの重切削における耐チッピング性、耐欠損性を改善することが提案されている。
また、例えば、特許文献3に示すように、超硬合金基体の表面に、CVD法によって、Ti1−XAlN層、Ti1−XAlC層およびTi1−XAlCN層(式中、Xは0.65〜0.95である)の少なくとも一つの層を被覆形成し、この上にAl層を外層として被覆形成することによって、硬質被覆層の断熱性、亀裂抵抗性を改善することが提案されている。
特開昭58−55560号公報 特開平7−243023号公報 特表2011−516722号公報
近年の切削加工の高性能化はめざましく、一方で切削加工に対する省力化および省エネ化、さらに低コスト化の要求が強く、これに伴い、切削加工は一段と高速化の傾向にあるが、特許文献1〜3に示す従来被覆超硬工具においては、これを通常の条件下で使用した場合には特段の問題は生じないが、例えば鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工に供した場合には、高熱発生とともに、切刃に作用する高負荷によって、硬質被覆層の剥離、欠損等の異常損傷が発生し易く、この結果、比較的短時間で使用寿命に至るのが現状である。
そこで本発明者等は、上述のような観点から、高熱発生を伴い、切刃に高負荷が作用する鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工に供した場合でも、硬質被覆層が欠損、剥離等の異常損傷を発生することなく、長期の使用に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮する被覆超硬工具について鋭意研究したところ、以下の知見を得た。
すなわち、少なくともTiをその成分として含有するWC基超硬合金を工具基体とし、第1層としてのAlの窒化物(以下、「AlN」で示す)層、また、第2層としてのTiとAlの複合炭化物(以下、「TiAlC」で示す)層またはTiとAlの複合炭窒化物(以下、「TiAlCN」で示す)層、さらに、必要により、第3層としての酸化アルミニウム(以下、「Al」で示す)層からなる硬質被覆層を化学蒸着法で被覆形成するにあたり、第1層を形成した後、1100〜1250℃で熱処理を行い、第1層を、所定量のW、CoおよびTiが濃度勾配を形成するように含有せしめた改質層とすることによって、工具基体と硬質被覆層間の密着性が向上し、高熱発生を伴い、切刃に高負荷が作用する鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工において、欠損、剥離等の異常損傷を発生することなく、長期の使用に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮するようになることを見出したのである。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであって、
「(1) 硬質相成分としてWCを含有し、さらに、少なくともTi成分を含有するとともに、結合相成分としてCoを含有するWC基超硬合金を工具基体とし、該工具基体表面に、硬質被覆層を化学蒸着で被覆形成した表面被覆WC基超硬合金製切削工具において、
(a)上記硬質被覆層は、工具基体表面に被覆された第1層と、第1層の表面に被覆された第2層からなり、
(b)第1層は、0.5〜2μmの平均層厚を有するAlの窒化物を主体とする改質層、また、第2層は、2〜10μmの平均層厚を有するTiとAlの複合炭化物層またはTiとAlの複合炭窒化物層からなり、
(c)上記第1層中には、工具基体からの拡散によってW、CoおよびTiが含有され、第1層中における工具基体側界面のW含有量は2.2原子%以上7.8原子%以下、Co含有量は1.2原子%以上4.2原子%以下、Ti含有量は2.4原子%以上9.6原子%以下であり、
(d)上記第1層中におけるW含有量、Co含有量およびTi含有量は、いずれも、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、次第に減少している組成傾斜構造を示すことを特徴とする表面被覆WC基超硬合金製切削工具。
(2) 上記表面被覆WC基超硬合金製切削工具において、上記第2層の表面に、さらに、3〜10μmの平均層厚のAl層からなる第3層を化学蒸着により被覆形成したことを特徴とする前記(1)に記載の表面被覆WC基超硬合金製切削工具。」
を特徴とするものである。
次に、この発明の被覆超硬工具について説明する。
(a)WC基超硬合金からなる工具基体
本発明の被覆超硬工具の工具基体を構成するWC基超硬合金は、WCを硬質相成分の主体として含有するが、この他に、少なくとも、Ti(例えば、炭化物、窒化物、炭窒化物等として)成分をさらに含有する。
Ti成分は後記するように、硬質被覆層の第1層に拡散し、かつ、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、次第にTi含有割合が減少するような濃度分布を形成する。
WC基超硬合金の硬質相成分であるTiの含有は、母材強度、高温硬度、耐摩耗性の向上に効果があるが、多量に含有した場合には、強度低下を招く恐れがあるが、その一方、硬質被覆層の第1層に拡散含有させる必要があることから、WC基超硬合金中におけるTi成分の含有量は3〜15質量%とすることが望ましい。
本発明の被覆超硬工具の工具基体を構成するWC基超硬合金は、結合相形成成分として、少なくともCoを含有する。
Co成分には、結合相を形成して基体の強度および靭性を向上させる作用があるが、WC基超硬合金中の平均Co含有量が5質量%未満では、特に靭性に所望の向上効果が得られず、さらに、硬質被覆層の第1層中に拡散する量も少なくなり、一方、平均Co含有量が15質量%を越えると、塑性変形が起り易くなって、偏摩耗の進行が促進されるようになることから、WC基超硬合金中の平均Co含有量は5〜15質量%とすることが望ましい。
(b)第1層(AlNを主体とする改質層)
WC基超硬合金からなる工具基体表面に形成されるAlNを主体とする改質層(第1層。以下、場合により、「改質AlN層」ともいう)は、Alの窒化物を主体とするが、後記する化学蒸着後の熱処理における拡散によって、WC基超硬合金の成分であるW、CoおよびTiを含有する。
改質AlN層中において、WC基超硬合金からの拡散によって含有される工具基体側界面のW含有量は2.2原子%以上7.8原子%以下、Co含有量は1.2原子%以上4.2原子%以下、Ti含有量は2.4原子%以上9.6原子%以下であることが必要である。
改質AlN層中に含有されるW含有量およびCo含有量が、それぞれの上限値を超えると、改質AlN層中に異相が形成され耐摩耗性が著しく低下するようになるためであり、また、Ti含有量が9.6原子%を超えるようになると改質AlN層中におけるTi含有量の濃度勾配が大きくなりすぎ、改質AlN層の形成が不均一となり、膜性能にバラツキが生じるため、工具基体側界面の改質AlN層中におけるTi含有量は9.6原子%以下であることが必要である。
一方、工具基体側界面の改質AlN層中に含有されるW、Co、Ti含有量がそれぞれの下限を下回るようになると、工具基体と改質AlN層との密着性向上効果が現れないことから、W含有量、Co含有量、Ti含有量の下限は、それぞれ、2.2原子%、1.2原子%、2.4原子%とすることが必要である。
また、W、Co、Tiのいずれもが、WC基超硬合金からの拡散によって改質AlN層中に含有されるものであるから、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、W、Co、Tiのいずれもが、次第にその含有量が減少する組成傾斜構造を示すようになる。
本発明の改質AlN層(第1層)は、AlNを主体とする層であることによって、該層中へのTi成分の拡散を促進し、また、上記の如きW、Co、Tiの組成傾斜構造を示すことによって、改質AlN層(第1層)は靭性が向上する。さらに、WC基超硬合金からなる工具基体表面と強固な密着性を有し、また、TiAlC層またはTiAlCN層からなる第2層との密着性にもすぐれ、その結果、高熱発生を伴い、切刃に高負荷が作用する鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工において、欠損、剥離等の異常損傷を発生することなく、長期の使用に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮する。
(c)第2層(TiAlC層またはTiAlCN層)
第1層の表面に化学蒸着で形成するTiAlC層またはTiAlCN層は、いずれも熱伝導率が低く断熱性にすぐれるとともに、亀裂抵抗性が高いことから、高熱発生を伴い、切刃に高負荷が作用する鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工において、欠損、剥離等の異常損傷の発生が抑制される。
TiAlC層、TiAlCN層を、それぞれ、
組成式:(Ti1−YAl)C、
組成式:(Ti1−ZAl)CN、
で表した場合、0.7≦Y又はZ≦0.95、(但し、Y、Zは原子比)であることが望ましい。これは、Y、Zの値が0.7未満であると、膜の断熱性および亀裂抵抗性が低下し、一方、Y、Zの値が0.95を超えると、膜硬度が低下することから、Y、Zの値は、0.7≦Y又はZ≦0.95(但し、Y、Zは原子比)であることが望ましい。
(d)第3層(Al層)
Al層からなる第3層は、必要に応じ、第2層の表面に当業者に良く知られた通常の化学蒸着法によって形成することができる。
Al層は、よく知られているように、すぐれた硬さ、耐熱性、耐摩耗性を有し、被覆超硬工具の長寿命化を図ることができる。
第3層の平均層厚が、3μm未満であると第3層を形成したことの効果が十分に発揮できず、一方、その平均層厚が10μmを超えると、耐チッピング性、耐欠損性が低下傾向を示すことから、第3層を形成する場合、その平均層厚は3〜10μmとすることが望ましい。
(e)被覆超硬工具の製造
本発明の被覆超硬工具は、例えば、以下の手順で製造することができる。
(イ)まず、WCを硬質相成分の主体として含有し、また、少なくとも、Ti成分を含有し、さらに、Coを結合相成分とするWC基超硬合金基体表面に、
例えば、通常の化学蒸着装置を用い、
反応ガス組成(容量%):AlCl 5〜15%、残りN
反応雰囲気温度:950〜1050℃、
反応雰囲気圧力:12〜20kPa、
の条件でAlN層からなる下地層を、所定の層厚(0.5〜2μm)で蒸着形成する。
(ロ)ついで、上記(イ)で、下地層を蒸着形成したWC基超硬合金を、
熱処理雰囲気:Ar 100%
熱処理温度:1100〜1250℃
熱処理時間:90〜240分
の条件で熱処理を行い、WC基超硬合金の成分であるW、Co、Tiを下地層中に拡散させることにより、下地層を改質AlN層に改質する。
なお、改質AlN層中におけるW、Co、Tiの含有量、組成傾斜構造は、上記熱処理条件、特に、熱処理温度と熱処理時間によって調整することができる。
例えば、熱処理温度1100℃、熱処理時間90分の場合には、工具基体側界面の改質AlN層中のW、Co、Ti含有量は、それぞれ、2.2原子%、1.2原子%、4.2原子%となり、一方、熱処理温度1250℃、熱処理時間240分の場合には、工具基体側界面の改質AlN層中のW、Co、Ti含有量は、それぞれ、4.3原子%、2.8原子%、5.1原子%となる。
(ハ)ついで、通常の化学蒸着装置を用い、
反応ガス組成(容量%):TiCl 0.1〜2.0%、AlCl 0.5〜2.8%、NH 1.2〜4.8%、CH1.8〜6.6%、N0〜15.5%、残りH
反応雰囲気温度:750〜900℃、
反応雰囲気圧力:1〜4kPa、
の条件でTiAlC層あるいはTiAlCN層からなる第2層を、所定の層厚(2〜10μm)で蒸着形成する。
上記(イ)〜(ハ)で作製した被覆超硬工具は、鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工に供した場合には、欠損、剥離等の異常損傷を発生することなく、すぐれた耐摩耗性を発揮する。
(ニ)(イ)〜(ハ)で被覆超硬工具を作製した後、第3層として3〜10μmのAl層を蒸着形成することによって、一段と耐摩耗性を高めることができ、被覆超硬工具のより一層の長寿命化を図ることができる。
本発明の被覆超硬工具によれば、密着性にすぐれた改質AlN層が工具基体表面に形成されていることから、高熱発生を伴い、切刃に高負荷が作用する鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工において、欠損、剥離等の異常損傷を発生することなく、長期の使用に亘ってすぐれた耐摩耗性を発揮することができるのである。
次に、本発明の表面被覆WC基超硬合金製切削工具(被覆超硬工具)について、実施例により具体的に説明する。
(a) 原料粉末として、いずれも0.5〜3μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、TiN粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末およびCo粉末を、表1に示す割合に配合し、さらにワックスを加えてアセトン中で72時間ボールミル混合し、減圧乾燥した後、100MPaの圧力で所定形状の圧粉体にプレス成形した。
このプレス成形により得た圧粉体を、6Paの真空中、1400℃にて1時間保持の条件で真空焼結して焼結体を作製し、WC基超硬合金1〜5を製造した。
これらのWC基超硬合金1〜4に、R:0.07mmのホーニング加工を施すことにより、ISO・CNMG120408に規定されるインサート形状をもった工具基体1〜4を製造した。
(b) ついで、表2に示す下地層の化学蒸着条件で、工具基体1〜4の表面に表4に示す目標平均層厚のAlN層を形成した。
(d) ついで、下地層を化学蒸着で被覆形成した上記本発明工具基体1〜4を、熱処理炉に装入し、表3に示す本発明熱処理条件で熱処理を施し、表4に示す目標平均層厚の改質AlN層として改質形成した。
(c) ついで、工具基体の表面に、表2に示す化学蒸着条件で、目標平均層厚かつ目標組成の第2層(TiAlC層またはTiAlCN層)を形成した。表4、表5に示す本発明の被覆超硬工具1〜8(以下、本発明被覆工具1〜8という)を製造した。
また、上記で作製した本発明被覆工具1〜8の内のいくつかについては、第2層の表面に、表2に示すAl層の化学蒸着条件で、表5に示す目標平均層厚のAl層を第3層として形成することにより、表4、表5に示す本発明の被覆超硬工具9〜12(以下、本発明被覆工具9〜12という)を製造した。
本発明被覆工具1〜12の硬質被覆層の縦断面について、電子線マイクロアナライザを用い、0.1μm×0.2μmの領域において面分析により、工具基体側界面の改質AlN層中であって、工具基体側界面から0.1μmまでの深さ領域におけるW、Co、Tiの含有量を測定し、それぞれの10点の測定値を平均することにより、工具基体側界面の改質AlN層中における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量を求めた。
また、改質AlN層中におけるW、Co、Ti成分が、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、次第にその含有量が減少する組成傾斜構造を形成していることを確認するために、改質AlN層の層厚中間地点における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量、さらに、改質AlN層の第2層との界面における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量を、上記と同様にして求めた。
表4に、これらの値を示す。
なお、本発明における改質AlN層中のW含有量、Co含有量、Ti含有量とは、上記測定法によって求められた上記各成分の平均含有量のことを意味する。





比較のため、前記(a)で作製した工具基体1〜4に対して、表2に示す化学蒸着条件で目標平均層厚のAlN層を形成し、ついで、表3に示す本発明外熱処理条件で熱処理を施し、AlN層の表面に、同じく表2に示す化学蒸着条件で、目標平均層厚かつ目標組成のTiAlC層またはTiAlCN層を形成することにより、表6、表7に示す比較例の被覆超硬工具1〜8(以下、比較例被覆工具1〜8という)を製造した。
また、比較例被覆工具1〜8の内のいくつかについては、第2層の表面に、表2に示すAl層の化学蒸着条件で、表7に示す目標平均層厚のAl層を第3層として形成することにより、表6、表7に示す比較例の被覆超硬工具9〜12(以下、比較例被覆工具9〜12という)を製造した。
比較例被覆工具1〜12の硬質被覆層の縦断面について、本発明被覆工具1〜12の場合と同様、電子線マイクロアナライザを用いて、工具基体側界面のAlN層中における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量、AlN層の層厚中間地点における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量、さらに、AlN層の第2層との界面における平均W含有量、平均Co含有量および平均Ti含有量を求めた。
表6に、これらの値を示す。


つぎに、上記の本発明被覆工具1〜12および比較例被覆工具1〜12について、次の切削条件で、切削加工試験を実施した。
切削条件A:
被削材: JIS・FC300の丸棒、
切削速度: 400m/min、
切り込み: 1.5mm、
送り量: 0.6mm/rev、
切削時間: 6分、
の条件での鋳鉄の高速高送り切削試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、300m/min、0.3mm/rev)。
切削条件B:
被削材: JIS・SCM440の丸棒、
切削速度: 350m/min、
切り込み: 1.5mm、
送り量: 0.6mm/rev、
切削時間: 10分、
の条件での合金鋼の高速高送り切削試験(通常の切削速度および送りは、それぞれ、250m/min、0.3mm/rev)。
そして、上記それぞれの切削試験における切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。
表8に測定結果を示す。

表4〜8の結果から、本発明の被覆超硬工具においては、高熱発生を伴うとともに、切刃に高負荷が作用する鋼、鋳鉄等の高速高送り切削加工においても、工具基体と改質AlN層(第1層)との密着性が改善されることにより、チッピング、欠損、剥離等の異常損傷の発生が抑制され、長期の使用にわたってすぐれた耐摩耗性を発揮することが分かる。
これに対して、比較例の被覆超硬工具では、チッピング、欠損、剥離等の発生により、短時間で寿命に至ることは明らかである。
本発明の表面被覆WC基超硬合金製切削工具は、鋼や鋳鉄の高速高送り切削加工ばかりでなく、切れ刃に高負荷が作用する高速断続、高速高切り込み切削加工等に供した場合でも、工具基体に対する硬質被覆層の密着性を確保することができ、長期間の使用にわたってすぐれた切削性能を示すことから、切削加工の省エネ化、低コスト化に十分満足に対応できるものである。













Claims (2)

  1. 硬質相成分としてWCを含有し、さらに、少なくともTi成分を含有するとともに、結合相成分としてCoを含有するWC基超硬合金を工具基体とし、該工具基体表面に、硬質被覆層を化学蒸着で被覆形成した表面被覆WC基超硬合金製切削工具において、
    (a)上記硬質被覆層は、工具基体表面に被覆された第1層と、第1層の表面に被覆された第2層からなり、
    (b)第1層は、0.5〜2μmの平均層厚を有するAlの窒化物を主体とする改質層、また、第2層は、2〜10μmの平均層厚を有するTiとAlの複合炭化物層またはTiとAlの複合炭窒化物層からなり、
    (c)上記第1層中には、工具基体からの拡散によってW、CoおよびTiが含有され、第1層中における工具基体側界面のW含有量は2.2原子%以上7.8原子%以下、Co含有量は1.2原子%以上4.2原子%以下、Ti含有量は2.4原子%以上9.6原子%以下であり、
    (d)上記第1層中におけるW含有量、Co含有量およびTi含有量は、いずれも、工具基体側から第2層側へ行くにしたがい、次第に減少している組成傾斜構造を示すことを特徴とする表面被覆WC基超硬合金製切削工具。
  2. 上記表面被覆WC基超硬合金製切削工具において、上記第2層の表面に、さらに、3〜10μmの平均層厚のAl層からなる第3層を化学蒸着により被覆形成したことを特徴とする請求項1に記載の表面被覆WC基超硬合金製切削工具。



























JP2013061377A 2013-03-25 2013-03-25 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具 Pending JP2014184522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061377A JP2014184522A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013061377A JP2014184522A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014184522A true JP2014184522A (ja) 2014-10-02

Family

ID=51832590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013061377A Pending JP2014184522A (ja) 2013-03-25 2013-03-25 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014184522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017167980A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Walter Ag Coated cutting tool with h-aln and ti1-xalxcynz layers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017167980A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Walter Ag Coated cutting tool with h-aln and ti1-xalxcynz layers
CN108884562A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 瓦尔特公开股份有限公司 用H-ALN层和TI1-XAlXCYNZ层的涂覆的切削刀具
JP2019511378A (ja) * 2016-03-31 2019-04-25 ヴァルター アーゲー h−AlN及びTi1−xAlxCyNz層を有するコーティング切削工具
US11247276B2 (en) 2016-03-31 2022-02-15 Walter Ag Coated cutting tool with h-AlN and Ti1-xAlxCyNz layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321094B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6198141B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐欠損性を備える表面被覆切削工具
JP2014128837A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2011052767A1 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2018034216A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
US11014168B2 (en) Surface-coated cutting tool with excellent adhesion-induced chipping resistance and peel resistance
JP6614446B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP5861982B2 (ja) 硬質被覆層が高速断続切削ですぐれた耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
JP2004122269A (ja) 高速重切削ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP6614447B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性、耐剥離性を発揮する表面被覆切削工具
US10076789B2 (en) Surface-coated titanium carbonitride-based cermet cutting tool having excellent chipping resistance
JP2014184522A (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP2017144548A (ja) 表面被覆切削工具
JP5561607B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製インサート
JP4210930B2 (ja) 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆スローアウエイチップ
JP5569739B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP5613888B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製インサート
JP2012096303A (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2010207930A (ja) 表面被覆切削工具
JP2018164950A (ja) 表面被覆切削工具
JP2015182155A (ja) 断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
WO2017142058A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP5561522B2 (ja) 表面被覆wc基超硬合金製インサート
JP2004017218A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐熱衝撃性を有する表面被覆サーメット製切削工具
WO2017142061A1 (ja) 表面被覆切削工具