JP2014178962A - Printing system, client terminal, program, and recording medium - Google Patents
Printing system, client terminal, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014178962A JP2014178962A JP2013053420A JP2013053420A JP2014178962A JP 2014178962 A JP2014178962 A JP 2014178962A JP 2013053420 A JP2013053420 A JP 2013053420A JP 2013053420 A JP2013053420 A JP 2013053420A JP 2014178962 A JP2014178962 A JP 2014178962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- setting
- settings
- exception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、印刷システム、印刷ジョブを作成するクライアント端末、コンピュータを印刷システムの各手段として機能させるためのプログラム、およびそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。 The present invention relates to a printing system, a client terminal for creating a print job, a program for causing a computer to function as each unit of the printing system, and a computer-readable recording medium on which the program is recorded.
近年、各種の企業、官公庁、学校その他の事業所等において、多品種少量の印刷物を、必要なときに必要な部数だけ印刷する「プロダクションプリンティング」のニーズが高まっている。そのプロダクションプリンティングによる印刷物そのものを製品にする場合もある。 In recent years, there has been an increasing need for “production printing” in which various types of corporations, government offices, schools, and other business establishments print a small amount of various kinds of printed matter as many times as necessary. In some cases, the printed matter itself produced by the production printing is used as a product.
そのため、プロダクションプリンティング向けのプリンタは、従来の複写機やページプリンタなどによるオフィス印刷のような簡易な印刷のみではなく、高付加価値の印刷物を印刷できることが望まれている。そこで、例えばページごとに印刷媒体の種類や印刷設定などを異ならせて印刷することができるようにしている。
その場合、プリンタにページごとに印刷設定を異ならせて印刷させる機能として、例外ページ設定又は特殊ページ設定(以下「例外ページ設定」と云う)と称される機能が設けられている。
Therefore, printers for production printing are desired to be able to print not only simple printing such as office printing by conventional copying machines and page printers, but also high-value-added printed matter. Therefore, for example, printing can be performed with different types of print media, print settings, and the like for each page.
In this case, a function called exceptional page setting or special page setting (hereinafter referred to as “exception page setting”) is provided as a function for causing the printer to print with different print settings for each page.
この例外ページ設定は、一連の印刷ジョブ内の指定されたページ範囲ごとに、印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定を適用して印刷させる機能であり、ユーザが、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置によって設定操作をすることができる。
そのページ範囲は、開始ページと終了ページを指定することによって設定することができる。
例外ページ設定としては、例えば、用紙設定、両面印刷設定、ステープル設定、パンチ設定、折り設定、印刷位置調整設定、カラー/モノクロ設定、および画像の回転設定等の各種の印刷条件を、印刷ジョブ全体の設定とは異なる設定にすることができる。
This exceptional page setting is a function for applying a print setting different from the print setting set for the print job for each specified page range in a series of print jobs. A setting operation can be performed by the information processing apparatus.
The page range can be set by specifying a start page and an end page.
Exception page settings include, for example, various print conditions such as paper settings, duplex printing settings, staple settings, punch settings, folding settings, print position adjustment settings, color / monochrome settings, and image rotation settings. The setting can be different from the setting of.
一方、プリンタに印刷させる複数の印刷ジョブを一つにまとめる技術として、特許文献1には、複数の文書データの指定と結合指示がされると、その各文書データを一つの印刷ジョブに結合する機能を設けた情報処理装置が開示されている。
On the other hand, as a technique for combining a plurality of print jobs to be printed by a printer,
しかしながら、従来の印刷システムによる例外ページ設定の機能では、ユーザが一つの印刷ジョブにおいて、連続する2つのページ範囲に同じ例外ページ設定を個別に行っても、プリンタドライバが、その2つのページ範囲を自動的に一つに結合してしまっていた。
そのため、ユーザが、同じ例外ページ設定でもページ範囲を区切って設定したい場合に、意図とおりの設定を行うことができず、期待通りの印刷物を印刷できないという問題があった。
However, with the conventional exception page setting function of the printing system, even if the user individually sets the same exception page for two consecutive page ranges in a single print job, the printer driver sets the two page ranges. It was automatically combined into one.
Therefore, when the user wants to set the same exception page by dividing the page range, the user cannot perform the setting as intended and cannot print the printed matter as expected.
この問題点について、図16〜図18によって説明する。
この例は、11ページからなる文書データを、3ページ目を表(おもて)面にして5ページ目までを両面印刷し、6ページ目を表(おもて)面として10ページ目までを両面印刷したい場合の例である。
情報処理装置のユーザインタフェース(ディスプレイ)における図16に示すような例外ページ設定の画面において、ユーザは、ページ範囲設定領域(コンボボックス)70にページ範囲として「3〜5,6〜10」と入力する。ユーザは次に、両面・片面印刷設定領域(コンボボックス)71に「両面印刷」と入力した後、「OKボタン」をクリックしてこれらを設定しようとする。
This problem will be described with reference to FIGS.
In this example, 11 pages of document data are printed on both sides up to the 5th page with the 3rd page as the front, and the 10th page is displayed as the front (front). This is an example when it is desired to perform double-sided printing.
On the exception page setting screen as shown in FIG. 16 on the user interface (display) of the information processing apparatus, the user inputs “3, 5, 6 to 10” as the page range in the page range setting area (combo box) 70. To do. Next, the user inputs “duplex printing” in the duplex / single-sided print setting area (combo box) 71 and then clicks an “OK button” to set these.
しかし、情報処理装置のプリンタドライバは、その例外ページ設定の機能によって、3〜5ページと6〜10ページのページ範囲について同じ両面印刷が設定され、かつ、2つのページ範囲が連続していると判断して、2つのページ範囲を1つに結合してしまう。
そして、図17に示す例外ページ設定後の一覧表示画面には、その設定内容表示領域72内に、3〜10ページのページ範囲に例外ページ設定として両面印刷が設定されたものとして表示する。
However, the printer driver of the information processing apparatus has the same duplex printing set for the page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages by the exception page setting function, and the two page ranges are continuous. Judging and combining the two page ranges into one.
Then, the list display screen after the exception page setting shown in FIG. 17 is displayed in the setting
このままの設定内容でプリンタに印刷を実行させると、その印刷結果は図18に示すように、3ページ目を表(おもて)面として10ページまでの連続した両面印刷になってしまう。図中に示す数字はページ番号であり、2,3,5,7,9,11の大きな数字が用紙の表(おもて)面のページ番号を示し、折り返し部に記載した4,6,8,10の小さい数字が用紙の裏(うら)面のページ番号を示している。
If the printer executes printing with the setting contents as it is, the printing result is continuous double-sided printing up to 10 pages with the third page as the front (front) surface as shown in FIG. The numbers shown in the figure are page numbers, and the
このように、従来のプリンタドライバをインストールした情報処理装置における例外ページ設定の機能では、必ずしもユーザが意図した通りの印刷設定を行うことができず、期待通りの印刷物を印刷することができないという問題があった。
また、特許文献1に記載された技術では、複数の印刷ジョブを個別に印刷したり、一つにまとめて印刷することはできるが、一つの印刷ジョブのなかで、例外ページ設定を行ったり、その場合に上述のような問題が発生しないようにすることはできない。
As described above, the exception page setting function in the information processing apparatus in which the conventional printer driver is installed cannot always perform the print setting as intended by the user, and cannot print the printed matter as expected. was there.
In addition, in the technique described in
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザが一つの印刷ジョブ内の連続する複数のページ範囲に同じ例外ページ設定をしても、その各ページ範囲を個別の印刷設定で印刷することができるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and even if the user sets the same exceptional page for a plurality of continuous page ranges in one print job, each page range is printed with individual print settings. The purpose is to be able to.
この発明による印刷システムは上記の目的を達成するため、一つの印刷ジョブに対する例外ページ設定として、その印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定をその印刷ジョブ内の指定ページ範囲ごとに行う例外ページ設定手段と、その例外ページ設定手段によって、上記例外ページ設定として、連続した複数の指定ページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、その連続した複数の指定ページ範囲をそれぞれ区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段と、上記印刷ジョブを、上記選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the printing system according to the present invention performs, as an exceptional page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each designated page range in the print job. When the same print settings are made for a plurality of consecutive specified page ranges as the above exception page setting by the exception page setting means and the exception page setting means, the print settings are set by separating each of the consecutive specified page ranges. Selection means for enabling selection of whether or not to perform print setting as a series of designated page ranges, and means for instructing the print job to print according to an exception page setting in which the print setting is selected by the selection means It is characterized by that.
この発明の印刷システムによれば、ユーザが一つの印刷ジョブ内の連続する複数のページ範囲に同じ例外ページ設定をしても、その各ページ範囲を個別の印刷設定で印刷することができる。 According to the printing system of the present invention, even if the user sets the same exceptional page for a plurality of continuous page ranges in one print job, each page range can be printed with individual print settings.
以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明による印刷システムの一実施形態を示す構成図である。この印刷システムは、複数台のクライアントPC1とプリントサーバ2とが、ローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワーク3によって、通信可能に接続されている。そのプリントサーバ2は、通信線5によってプリンタ4と通信可能に接続されている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a printing system according to the present invention. In this printing system, a plurality of
この実施形態では、各クライアントPC1はクライアント端末であり、各ユーザが直接使用するパーソナルコンピュータや情報端末等の情報処理装置である。プリントサーバ2は、デジタルフロントエンド(Digital Front End:DFE)と称されるプロダクションプリンタ用のサーバを使用している。このプリントサーバ2は画面表示用のディスプレイと入力操作用のキーボードを備えている。プリンタ4は印刷装置であり、この実施形態では高付加価値の印刷物を高速で印刷できるプロダクションプリンタである。ネットワーク3および通信線5は、有線通信に限らず確実に相互通信が可能であれば無線通信によるものも含む。
In this embodiment, each client PC 1 is a client terminal, and is an information processing apparatus such as a personal computer or an information terminal directly used by each user. The
各クライアントPC1は、ユーザによる入力操作によって、プリンタ4に印刷させる文書等の印刷用データとその印刷設定、例外ページ設定の設定内容を含むジョブチケットとからなる印刷命令である印刷ジョブを作成する。そして、その印刷ジョブをネットワーク3を介してプリントサーバ2へ送信する。
Each client PC 1 creates a print job, which is a print command including print data such as a document to be printed by the
プリントサーバ2は、各クライアントPC1から受信した印刷ジョブのジョブチケットを解釈する。そして、その解釈に基づいて印刷ジョブ全体に設定された印刷設定と、指定されたページ範囲ごとの例外ページ設定が反映された印刷結果のプレビュー表示データを生成し、ディスプレイにプレビュー表示をする。さらに、そのプレビュー表示の後に印刷ジョブをプリンタ4へ転送する。
The
プリンタ4は、モノクロ及びカラーの片面及び両面印刷と、印刷後の用紙にステープル、パンチ、折り等の後処理を行うことができるプロダクションプリンティング用の印刷装置である。
このプリンタ4は、プリントサーバ2から転送される印刷ジョブに基づいて各種の印刷設定と指定されたページ範囲ごとの例外ページ設定を適用して印刷を実行する。
なお、図1に示した印刷システムでは、プリントサーバ2が1台であるが、実際の印刷システムでは、例えば、それぞれ管理対象のクライアントPC1を割り当てた複数台のプリントサーバ2をネットワーク3に接続してもよい。さらに、クライアントPC1として、パーソナルコンピュータに替えて携帯情報端末装置(PDA)やスマートフォン、タブレット端末などのモバイル端末等を使用することもできる。
The
The
In the printing system shown in FIG. 1, there is one
次に図2を参照して、この印刷システムにおけるプリンタ4が例外ページ設定された印刷ジョブを印刷する場合の概要を、オフセット印刷の場合と比較して簡単に説明する。
図2は、図1に示したプリンタ4が例外ページ設定された印刷ジョブを印刷する場合の処理概要の説明図である。例外ページ設定は、前述したように、印刷ジョブの指定したページを印刷ジョブ全体の印刷設定とは別の印刷設定に変更できる機能である。
例えば、カラー印刷か白黒印刷かの設定、用紙の設定、片面印刷か両面印刷かの設定、印刷位置調整の設定、画像の回転設定、印刷後のソート設定、ステープル設定、パンチ設定、および折り設定のうちの一つ以上を、指定したページ範囲ごとに任意に変更して設定することができる。
Next, with reference to FIG. 2, an outline when the
FIG. 2 is an explanatory diagram of an outline of processing when the
For example, color printing or monochrome printing, paper setting, single-sided printing or double-sided printing setting, print position adjustment setting, image rotation setting, post-printing sort setting, staple setting, punch setting, and folding setting One or more of these can be arbitrarily changed and set for each designated page range.
この例外ページ設定の設定内容は、プリンタ4が印刷指示として印刷データと共に受け取るジョブチケットに含まれている。このジョブチケットには、印刷データ全体に適用する印刷設定も含まれている。
ここで、印刷ジョブ全体の印刷設定が全ページをA4用紙にカラー印刷する設定内容であり、その一部のページについて例外ページ設定がされているジョブチケットが添付された印刷データを印刷する場合の例を説明する。
The setting contents of this exceptional page setting are included in the job ticket that the
Here, the print settings for the entire print job are the settings for color printing all pages on A4 paper, and print data with a job ticket attached with exception page settings for some pages is printed. An example will be described.
図2は、ジョブチケットにおいて、この印刷ジョブの全ページデータのうち、例外ページ設定がされた2〜4ページ目を含む1〜5ページ目のページデータのみを示す。そして、6ページ目以降のページデータは、印刷ジョブ全体の印刷設定のみがされているものとして図示を省略している。
この印刷ジョブのジョブチケットは、1ページ目のページデータ50と5ページ目のページデータ54には、印刷ジョブ全体の印刷設定であるA4用紙にカラー印刷する設定内容がそれぞれ設定されている。
FIG. 2 shows only the page data of the 1st to 5th pages including the 2nd to 4th pages in which the exceptional page is set among all the page data of this print job in the job ticket. The page data for the sixth and subsequent pages are not shown on the assumption that only the print settings for the entire print job are set.
In the job ticket for this print job, the
また、2ページ目のページデータ51と3ページ目のページデータ52に、それぞれモノクロで印刷する例外ページ設定が設定されている。そして、4ページ目のページデータ53に、A3の用紙にカラー印刷した後にZ折りにする例外ページ設定がなされている。なお、ページデータ51と52は例外ページ設定が同じ内容なので図中枠内に斜線を施して示している。
Also, exceptional page settings for monochrome printing are set in the
図1に示したプリンタ4は、プリントオンデマンド(POD)等で使われるプロダクションプリンティング向けのプリンタであり、印刷装置と後処理装置が1ラインで接続されている。
このプリンタ4は、上述した印刷ジョブのジョブチケットに基づいて、図2に示すように、ページデータ50〜54を印刷した場合に、1ページ目をA4用紙にカラー印刷する。次いで、2,3ページ目をそれぞれA4用紙に白黒(モノクロ)印刷し、4ページ目をA3用紙にカラー印刷した後に、そのA3用紙を後処理装置である紙折り機がZ折りする。そして、5ページ目をA4用紙にカラー印刷する。この印刷ジョブにステープルが設定されていれば、1〜3ページ目の用紙とZ折りされた用紙と5ページ目の用紙を、同じく後処理装置である製本機がステープル止めして製本する。
A
As shown in FIG. 2, the
このようにして、プリンタ4は、図2で説明した例外ページ設定の設定内容を有するジョブチケットが含まれる印刷ジョブについて、1工程で印刷物を作成することができる。
したがって、この印刷システムによれば、ページごとに印刷設定を異ならせた高付加価値の印刷物を素早く作成することができる。
一方、オフセット印刷は印刷装置と後処理装置がそれぞれ独立しているため、図2で説明した印刷設定と例外ページ設定がされたのと同様な印刷ジョブを印刷する場合に、次の1〜5の工程を行って印刷物を作成する。
In this manner, the
Therefore, according to this printing system, it is possible to quickly create high-value-added printed matter with different print settings for each page.
On the other hand, since the printing apparatus and the post-processing apparatus are independent from each other in offset printing, when printing a print job similar to the print setting and exception page setting described with reference to FIG. The printed material is created by performing the above process.
まず、印刷装置が次の1〜3の工程を行う。
1.1ページ目,5ページ目をそれぞれA4用紙にカラー印刷する。
2.4ページ目をA3用紙にカラー印刷する。
3.2ページ目,3ページ目をそれぞれA4用紙に白黒(モノクロ)印刷する。
その後、後処理装置である紙折り機が次の4の工程を行う。
4.4ページ目をカラー印刷したA3用紙をZ折りする。
最後に、同じく後処理装置である製本機が次の5の工程を行う。
5.全ページを製本する。
このように、オフセット印刷では5つの工程が必要になり、ページごとに印刷設定を異ならせた高付加価値の印刷物を作成するのに手間がかかる。
First, the printing apparatus performs the following
1. Color-print the first and fifth pages on A4 paper.
2. Color print the fourth page on A3 paper.
3. Print black and white (monochrome) on the A4 paper for the second and third pages respectively.
Thereafter, a paper folding machine as a post-processing device performs the following four steps.
4. Z-fold the A3 paper color printed on the fourth page.
Finally, a bookbinding machine, which is also a post-processing device, performs the following five steps.
5. Bind all pages.
In this way, offset printing requires five steps, and it takes time to create a high-value-added printed matter with different print settings for each page.
次に図3を参照して、各クライアントPC1のハードウェア構成と、その制御部におけるこの発明に係る主要な機能について説明する。
図1に示した各クライアントPC1は、図3に示すように、ハードウェア構成として、制御部10、入力部11、表示部12及び通信部13を備えたパーソナルコンピュータによるクラアント端末である。
Next, with reference to FIG. 3, the hardware configuration of each
As shown in FIG. 3, each
制御部10は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク装置(HDD)等を備えている。そして、CPUが、ROM内の各種プログラムを読み出し、RAMに展開した後、その各種プログラムに従って動作(各種プログラムを必要に応じて選択的に実行)する。それによって、クライアントPC1の全体を制御する。
The
入力部11は、キーボード、ポインティングデバイス等の入力装置であり、ユーザが印刷設定、例外ページ設定等の各種の操作情報を入力することができる。
表示部12は、LCD等のディスプレイ装置であり、ユーザに印刷設定、例外ページ設定等のユーザインタフェース画面を表示する。
通信部13は、制御部10で生成された印刷ジョブデータをネットワーク3を介してプリントサーバ2へ送信する。
The
The
The
次に、制御部10の機能について説明する。
制御部10のHDDには、アプリケーション14、プリンタドライバ15、ポートモニタ16のプログラムも記憶している。そして、この制御部10のCPUが、アプリケーション14をRAMに展開して動作することにより、文書作成等の処理を実行する。
また、制御部10のCPUが、プリンタドライバ15のプログラムをRAMに展開して動作する。それによって、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)部20、プレビュー表示部21、データ保存部22、ジョブチケット生成部23及び描画部24の各機能を実現する。
Next, functions of the
The HDD of the
Further, the CPU of the
さらに、制御部10のCPUが、ポートモニタ16のプログラムをRAMに展開して動作することにより、データ転送部25の機能を実現する。
GUI部20は、アプリケーション14から印刷要求があった場合に立ち上げる、印刷設定及び例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を表示部12に表示する。また、GUI部20は、印刷設定、例外ページ設定用のユーザインタフェース画面によって設定された内容に基づく印刷結果の簡易プレビュー表示をプレビュー表示部21に要求する。
Further, the CPU of the
The
プレビュー表示部21は、GUI部20からの要求に応じて、印刷設定及び例外ページ設定によって設定された内容に基づく印刷結果を示す画像を、表示部12に簡易プレビュー表示する。
データ保存部22は、GUI部20から印刷設定及び例外ページ設定の設定内容をそれぞれ受け取り、HDD又はRAMに保存する。
ジョブチケット生成部23は、データ保存部22によってHDD又はRAMに保存された印刷設定及び例外ページ設定の設定内容を読み出し、その設定内容が反映されたジョブチケットを生成して描画部24へ送る。
In response to a request from the
The
The job
このジョブチケット生成部23は、印刷対象の文書データに連続する複数のページ範囲ごとに同じ印刷設定がされた例外ページ設定について、そのページ範囲ごとに区切る設定がされていない場合には、各ページ範囲を一つに結合したジョブチケットを生成する。
しかし、ページ範囲ごとに区切る設定がされている場合には、各ページ範囲を別々にしたジョブチケットを生成する。
The job
However, when the setting is made so that each page range is divided, a job ticket in which each page range is separately generated is generated.
描画部24は、データ保存部22によってHDD又はRAMに保存された文書データを読み出し、その文書データから印刷データであるページ記述言語(PDL)データを作成する。そして、ジョブチケット生成部23から受け取ったジョブチケットと共にポートモニタ16へ送る。
ポートモニタ16は、プリンタドライバ15と通信部13とのデータのやり取りを仲介し、そのデータ転送部25は、プリンタドライバ15の描画部24から受け取ったPDLデータとジョブチケットによる印刷指示を通信部13へ送る。
The
The port monitor 16 mediates exchange of data between the
次に図4を参照して、プリントサーバ2のハードウェア構成と、その制御部のこの発明に係る主要な機能について説明する。
図1に示したプリントサーバ2は、図4に示すように、そのハードウェア構成として、制御部30、入力部31、表示部32及び通信部33を備えたコンピュータである。
Next, with reference to FIG. 4, the hardware configuration of the
As shown in FIG. 4, the
制御部30は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク装置(HDD)を備えている。そして、CPUが、ROM内の制御プログラムを読み出し、RAMに展開した後、その制御プログラムに従って動作(制御プログラムを必要に応じて選択的に実行)する。それによって、プリントサーバ2の全体を制御する。
入力部31は、キーボード、ポインティングデバイス等の入力装置であり、制御部30への各種の操作情報を入力する。
The
The
表示部32は、LCD等のディスプレイ装置であり、各クライアントPC1から受け付けた印刷ジョブの一覧、各印刷ジョブについてその印刷設定、例外ページ設定が反映された印刷結果のプレビュー等の情報を表示する。
通信部33は、各クライアントPC1及びプリンタ4との通信を司り、各クライアントPC1から送信される印刷ジョブを、ネットワーク3を介して受信する。また、例外ページ設定が反映された印刷データを通信線5を介してプリンタ4へ転送する。
また、制御部30のCPUが、制御プログラムをRAMに展開して動作することにより、データ取得部40、ジョブ表示部41、ジョブチケット解析部42、プレビュー表示部43及びデータ転送部44の各機能を実現する。
The
The
In addition, the CPU of the
データ取得部40は、クライアントPC1から送信された印刷ジョブを通信部33から受け取って取得する。ジョブ表示部41は、データ取得部40が取得した印刷ジョブの一覧を表示部32に表示する。
ジョブチケット解析部42は、データ取得部40が取得した印刷ジョブのジョブチケットを読み込み、そのジョブチケットから印刷設定及び例外ページ設定の設定内容を解析する。そして、その解析結果と印刷ジョブの印刷データであるPDLデータから印刷結果のプレビュー表示データを作成し、プレビュー表示部43へ送る。
The
The job
プレビュー表示部43は、ジョブチケット解析部42から受け取ったプレビュー表示データに基づく印刷設定及び例外ページ設定が反映された印刷結果のプレビューを表示部32に表示する。データ転送部44は、データ取得部40が取得した印刷ジョブを通信部33へ送る。通信部33は、この印刷ジョブをプリンタ4へ転送する。
それによって、プリンタ4においては、その印刷ジョブによって、ジョブチケットの印刷設定及び例外ページ設定が反映されたPDLデータの印刷を行う。
The
As a result, the
次に図5を参照して、クライアントPC1のユーザが例外ページ設定するときの操作手順を説明する。
図5は、クライアントPC1のユーザが例外ページ設定するときの操作手順とその操作に応じたクライアントPC1の一部の処理手順とを示すフローチャートである。以下、その各手順をステップ毎に説明する。なお、以下の説明及び図5では、ステップを「S」と略記する。
まず、S1でユーザは、図3に示したクライアントPC1の表示部12に表示された印刷設定用のユーザインタフェース画面に対して、入力部11によって例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を開く操作をする。
Next, an operation procedure when the user of the
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure when the user of the
First, in S1, the user performs an operation for opening an exception page setting user interface screen with the
次に、S2でユーザは、図3に示したクライアントPC1の入力部11によって、例外ページ設定用のユーザインタフェース画面のページ範囲入力欄に例外ページ設定をするページ範囲を入力する。そして、S3でユーザは、その入力部11によって、例外ページ設定用のユーザインタフェース画面にページ範囲に対する例外ページ設定を入力する。
そして、S4でユーザは、その入力部11によって、例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を閉じるためのOKボタンを押す。それによって、クライアントPC1にページ範囲と例外ページ設定を含む印刷設定が保存される。
Next, in S2, the user inputs a page range for setting an exception page in the page range input field of the user interface screen for exception page setting by using the
In step S4, the user presses an OK button for closing the user interface screen for setting an exception page by using the
また、S5でクライアントPC1の表示部12によって、印刷設定用のユーザインタフェース画面に例外ページ設定のリストが表示される。
その後、S6でユーザは、クライアントPC1の入力部11が印刷命令を出すための印刷開始ボタンを押す。
印刷開始ボタンが押されると、クライアントPC1は、印刷対象の文書データの印刷データであるPDLデータと印刷設定及び例外ページ設定のジョブチケットを作成する。そして、そのPDLデータとジョブチケットを含む印刷ジョブをプリントサーバ2へ送信する。
In step S5, the
Thereafter, in S6, the user presses a print start button for the
When the print start button is pressed, the
次に図6を参照して、クライアントPC1の例外ページ設定ダイアログについて説明する。図6は、図3に示したクライアントPC1の表示部12が表示する例外ページ設定用のユーザインタフェース画面の一例を示す図である。
クライアントPC1は、ユーザから印刷要求があった際に、表示部12に図6に示すような例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を表示する。
ユーザは、この例外ページ設定用のユーザインタフェース画面において、ページ範囲入力欄55に、印刷ジョブの印刷設定を変更するページ範囲を入力する。図6には、ページ範囲入力欄55に「3〜5」と「6〜10」の2つのページ範囲が入力された場合の例を示している。
Next, the exception page setting dialog of the
The
The user inputs a page range for changing the print setting of the print job in the page
この場合、印刷ジョブの3〜5ページ目と6〜10ページ目にそれぞれ同じ印刷設定の例外ページ設定をすることができる。印刷設定を変更するページ範囲を3箇所以上指定してもよい。
そして、このページ範囲入力欄55の右隣の「新しい章を開始」のチェックボックス56は、ユーザが例外ページ設定のページ区切り機能をオン(有効)にするかオフ(無効)にするかを選択するためのチェックボックスである。
そこで、ユーザがこのチェックボックス56にチェックを入力すると、ページ範囲入力欄(コンボボックス)55に入力された各ページ範囲に対して例外ページ設定のページ区切り機能を有効にすることができる。その場合は、クライアントPC1において各ページ範囲をそれぞれ別々にしたジョブチケットが生成される。
In this case, the same exception page setting can be set for the third to fifth pages and the sixth to tenth pages of the print job. Three or more page ranges for changing print settings may be designated.
Then, a
Therefore, when the user inputs a check in the
一方、ユーザがチェックボックス56にチェックを入力しないと、ページ範囲入力欄55に入力された各ページ範囲に対する例外ページのページ区切り機能が無効になる。その場合は、クライアントPC1においてページ範囲入力欄(コンボボックス)55に入力された各ページ範囲が一つに結合されたジョブチケットが生成される。
On the other hand, if the user does not input a check in the
この図6に示す例外ページ設定用のユーザインタフェース画面において、例外ページ設定として連続した複数のページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、「新しい章を開始」のチェックボックス56がチェックされたか否かによって、その設定内容が変わる。
したがって、チェックボックス56の表示と、そのチェックの有無を判別して例外ページ設定を変更する機能が、連続した複数の指定ページ範囲を区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段に相当する。
In the user interface screen for exception page setting shown in FIG. 6, if the same print setting is made for a plurality of continuous page ranges as the exception page setting, whether or not the “start new chapter”
Therefore, the display of the
複数の例外ページ設定のページ範囲が連続しているかどうかの判定は、ページ範囲が前の例外ページ設定の最終ページと、ページ範囲が後ろの例外ページ設定の開始ページとが隣接している(続きページになっている)か否かによって行うことができる。
例外ページ設定は、カラー/白黒(モノクロ)、用紙選択、片面/両面印刷、印刷位置調整(ImageShift)および回転(ImageRotation)等を設定できる。また、印刷後の設定として、ソート、ステープル、パンチ、折り等の後処理の設定もできる。これらのうち、いずれか一つ以上を設定する場合にこの発明を適用できるが、特に両面設定やステープル設定をする場合に、上記選択手段による選択の効果が大きい。
To determine whether the page ranges of multiple exception page settings are consecutive, the last page of the exception page setting with the previous page range is adjacent to the start page of the exception page setting with the next page range (continued) It can be done depending on whether or not it is a page.
Exception page settings can be set to color / monochrome (monochrome), paper selection, single-sided / double-sided printing, print position adjustment (ImageShift), rotation (ImageRotation), and the like. Further, as post-printing settings, post-processing settings such as sorting, stapling, punching, and folding can be set. The present invention can be applied when setting any one or more of these, but the effect of selection by the selecting means is great particularly when performing duplex setting or stapling setting.
図6に示す画面において、下側の4個のコンボボックスは用紙選択に関する設定入力用であり、一番上のコンボボックス57が、カラー印刷か白黒印刷かの設定入力用である。
この例外ページ設定用のユーザインタフェース画面の初期画面では、図6に示すように全ての設定入力用のコンボボックスに「印刷ジョブ設定に従う」と表示されている。これは、ページ範囲入力欄(コンボボックス)55で指定したページ範囲に対して、表示されている全ての印刷設定が、現在の印刷ジョブの設定に従うことを示している。
In the screen shown in FIG. 6, the lower four combo boxes are for setting input related to paper selection, and the
In the initial screen of the user interface screen for setting the exception page, “Follow print job setting” is displayed in all setting input combo boxes as shown in FIG. This indicates that for the page range specified in the page range input field (combo box) 55, all displayed print settings follow the current print job settings.
この設定を変更するには、例えば、カラー/白黒(モノクロ)設定入力用になっているコンボボックス57の「▼」ボタン57aをクリックすると、コンボボックス57が広がって、その中に「カラー」「白黒」のように、設定可能な内容のリストが表示される。その何れかをクリックすれば、その内容だけが表示されて、新たな印刷設定の候補になる。用紙に関する設定も、下側の4個のコンボボックスによって同様にして行うことができる。
In order to change this setting, for example, when the “▼”
両面印刷等の他の種類の印刷設定を行いたい場合には、この例外ページ設定用のユーザインタフェース画面の上部の「編集/後処理」ボタンをクリックする毎に順次異なる種類の設定入力用のコンボボックスを表示する画面に切り替わる。そこで、同様に設定変更したい種類の設定入力用のコンボボックスの右単の「▼」ボタンをクリックすれば、そのコンボボックス内に設定可能な内容のリストが選択可能に表示される。
例えば、両面印刷を設定したい場合は、「片面/両面」設定入力用のコンボボックス内に表示される「両面」をクリックすればよい。
If you want to make other types of print settings, such as duplex printing, each time you click the “Edit / Post-Processing” button at the top of the user interface screen for exception page settings, a different type of setting input combo Switch to the screen that displays the box. Similarly, when a single “▼” button on the right of the combo box for setting input of the type whose setting is to be changed is clicked, a list of contents that can be set in the combo box is displayed in a selectable manner.
For example, to set double-sided printing, it is only necessary to click “double-sided” displayed in a combo box for inputting “single-sided / double-sided” settings.
指定したページ範囲に対して必要な全ての印刷設定を入力した後、「OKボタン」をクリックすれば、入力した全ての印刷設定が確定され、その設定内容が図3におけるデータ保存部22に保存される。
このようにして、ユーザは、図6に示した例外ページ設定用のユーザインタフェース画面によって、現在の印刷ジョブに対する指定したページ範囲ごとに各種の例外ページ設定をすることができる。
この機能が、一つの印刷ジョブに対する例外ページ設定として、その印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定を、その印刷ジョブ内の指定ページ範囲ごとに行う例外ページ設定手段に相当する。そして、これらの機能は、後述するように、図3に示したクライアントPC1のプリンタドライバ15及び表示部12と入力部11によってなされる。
After entering all the necessary print settings for the specified page range, clicking on the “OK button” will confirm all the entered print settings and save the settings in the
In this way, the user can make various exception page settings for each designated page range for the current print job, using the exception page setting user interface screen shown in FIG.
This function corresponds to an exception page setting unit that performs, as an exception page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each designated page range in the print job. These functions are performed by the
次に、図7を参照して、クライアントPC1の表示部12による、例外ページ設定がされた印刷ジョブの一覧表示について説明する。図7は、図3に示したクライアントPC1の表示部12が、例外ページ設定がされた印刷ジョブの一覧を表示するユーザインタフェース画面の一例を示す図である。
図6に示したユーザインタフェース画面において例外ページ設定がされた印刷ジョブは、図7に示すユーザインタフェース画面において、特殊ページリスト欄58の破線枠59内に示すように、その例外ページ設定の内容が一覧表示される。
Next, with reference to FIG. 7, display of a list of print jobs for which exceptional pages have been set by the
The print job in which the exceptional page setting is made on the user interface screen shown in FIG. 6 has the exception page setting content as shown in the
この印刷ジョブは、図6に示した画面において「新しい章を開始」のチェックボックス56がチェックされたので、ページ範囲が連続していて同じ印刷設定であっても、図7に示すリスト表示のように、指定された個々の例外ページ設定として表示される。
一方、図6に示した画面において「新しい章を開始」のチェックボックス56がチェックされなかった場合は、ページ範囲が連続していて同じ印刷設定の2つの例外ページ設定が一つに結合されて表示される。
Since this print job has the “Start New Chapter”
On the other hand, if the “Start New Chapter”
この一覧表示機能が、印刷ジョブに対してなされた例外ぺージ設定の内容を一覧表示する手段に相当する。また、その例外ぺージ設定の内容の一覧表示は、上述したように、複数の各指定ページ範囲が区切って印刷設定されているか、一連の指定ページ範囲として印刷設定されているかを明示するように表示する。
この機能も、図3に示したクライアントPC1のプリンタドライバ15と表示部12によってなされる。
This list display function corresponds to a means for displaying a list of exception page settings made for a print job. In addition, as described above, the list display of the contents of the exception page setting clearly indicates whether a plurality of designated page ranges are set to be printed by being separated or set as a series of designated page ranges. indicate.
This function is also performed by the
次に、図8を参照して、クライアントPC1が例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を表示してから、印刷ジョブをプリントサーバ2へ送信するまでの処理手順を説明する。図8は、その処理手順を示すフローチャートである。
以下、その各手順をステップ毎に説明する。なお、以下の説明及び図8では、ステップを「S」と略記する。
図3に示したクライアントPC1のプリンタドライバ15は、S11でGUI部20が入力部11からの例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を開く要求を検出すると、表示部12に例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を表示させる。このS11の処理は、図5のS1の操作に応じて実行する。
Next, a processing procedure from when the
Hereinafter, each procedure will be described step by step. In the following description and FIG. 8, step is abbreviated as “S”.
When the
次に、プリンタドライバ15は、S12でGUI部20が入力部11によるOKボタンの押下(クリック)を検出すると、表示部12に表示した例外ページ設定用のユーザインタフェース画面を閉じる。そして、データ保存部22にページ範囲と例外ページ設定を含む印刷設定を保存する。そのGUI部20が表示部12に、印刷ジョブの例外ぺージ設定されたページ範囲と例外ページ設定のリストを一覧表示するユーザインタフェース画面を表示させる。このS12の処理は、図5のS4の操作に応じて実行する。
Next, when the
次に、プリンタドライバ15は、S13でGUI部20が入力部11による印刷開始ボタンの押下(クリック)を検出すると、ジョブチケット生成部23がデータ保存部22に保存された印刷設定に基づいてジョブチケットを生成する。そして、描画部24がデータ保存部22に保存された印刷設定に対応する文書データのPDLデータを生成する。
このS13の処理は、図5のS6の操作に応じて実行する。
Next, when the
The process of S13 is executed according to the operation of S6 in FIG.
そして、プリンタドライバ15は、S14でポートモニタ16へジョブチケットとPDLデータを送出する。
それによって、S15でポートモニタ16のデータ転送部25が、ジョブチケットとPDLデータを含む印刷ジョブをプリントサーバ2へ送信する。
このようにして、クライアントPC1は、ジョブチケットとPDLデータを含む印刷ジョブを作成し、プリンタ4で印刷するようにプリントサーバ2へ送信する。
この機能が、印刷ジョブを、選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段に相当する。
The
Accordingly, the
In this way, the
This function corresponds to a means for instructing a print job with an exception page setting in which the print job is set to the print setting selected by the selection means.
次に、図9を参照して、プリントサーバ2がクライアントPC1から印刷ジョブを受け取った場合の処理手順を説明する。
図9はその処理手順を示すフローチャートである。以下、その各手順をステップ毎に説明する。なお、以下の説明及び図9では、ステップを「S」と略記する。
図4に示したプリントサーバ2の制御部30におけるデータ取得部40が、S21で通信部33によって受け取ったクライアントPC1から送信された印刷ジョブを取得する。 そして、S22で制御部30のジョブ表示部41が、データ取得部40によって受け取った印刷ジョブの一覧を表示部32に表示させる。
Next, a processing procedure when the
FIG. 9 is a flowchart showing the processing procedure. Hereinafter, each procedure will be described step by step. In the following description and FIG. 9, the step is abbreviated as “S”.
The
次いで、S23で制御部30のジョブチケット解析部42が、印刷ジョブのジョブチケットの印刷設定と例外ページ設定を解析し、その解析結果に基づいて印刷設定と例外ページ設定が反映された印刷結果のプレビュー表示データを作成する。そして、プレビュー表示部43が、そのプレビュー表示データに基づいて表示部32にプレビュー表示させる。
その後、S24で制御部30のデータ転送部44が、印刷ジョブを通信部33へ送る。
通信部33はその印刷ジョブをプリンタ4へ転送する。
Next, in step S23, the job
Thereafter, the
The
こうして、プリントサーバ2では、各クライアントPC1から受け取った印刷ジョブをジョブ一覧で表示し、その各印刷ジョブの印刷結果のプレビューも表示することができる。そして、ユーザにジョブ一覧とプレビュー表示を確認させた後、その印刷ジョブをプリンタ4へ転送して印刷させる。
In this way, the
次に、図10と図11を参照して、例外ページ設定のページ区切り機能を無効にした場合のジョブチケットによる印刷例を説明する。
図10は、ページ区切り機能を無効にした場合の印刷ジョブにおける印刷設定と例外ページ設定の設定内容の一例を示す一覧表である。図11は図10に示した設定内容に基づく印刷例の説明図である。
図10に示す設定内容は、印刷ジョブ全体には片面印刷の設定がされている。また、例外ページ設定として3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲と、その各ページ範囲ごとに両面印刷の設定がされている。そして、「新しい章を開始」がOFF、すなわち例外ページ設定のページ区切り機能がオフ(無効)にされている。
Next, with reference to FIGS. 10 and 11, an example of printing using a job ticket when the page break function for exception page setting is disabled will be described.
FIG. 10 is a list showing an example of the setting contents of the print settings and the exception page settings in the print job when the page break function is disabled. FIG. 11 is an explanatory diagram of a printing example based on the setting contents shown in FIG.
In the setting contents shown in FIG. 10, single-sided printing is set for the entire print job. In addition, as the exceptional page setting, two continuous page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages and duplex printing are set for each of the page ranges. “Start new chapter” is OFF, that is, the page break function for exception page setting is OFF (invalid).
このような設定内容が含まれたジョブチケットで印刷ジョブをプリンタ4が印刷する場合に、「新しい章を開始」はOFFなので、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲は3〜10ページの1つのページ範囲に結合される。
したがって、図11に示すように、1,2ページを片面印刷し、3,4ページ、5,6ページ、7,8ページ、9,10ページを両面印刷(奇数ページは表面に、偶数ページは裏面に印刷)する。そして、11ページ以降に片面印刷する。
このように、5ページと6ページは別の例外ページ設定だったページ範囲が結合されたため、5ページの裏面に6ページが印刷される。なお、図11に示した印刷例では2ページから11ページまでを示しており、1ページと12ページ以降は図示を省略している。
When the
Therefore, as shown in FIG. 11,
In this way, since the page ranges which are different exception page settings are combined for
次に、図12と図13を参照して、例外ページ設定のページ区切り機能を有効にした場合のジョブチケットによる印刷例を説明する。
図12は、ページ区切り機能を有効にした場合の印刷ジョブにおける印刷設定と例外ページ設定の設定内容の一例を示す一覧表である。図13は図12に示した設定内容に基づく印刷例の説明図である。
図12に示す設定内容は、印刷ジョブ全体には片面印刷の設定がされている。また、例外ページ設定として3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲と、そのページ範囲ごとに両面印刷の設定がされている。そして、「新しい章を開始」がON、すなわち例外ページ設定のページ区切り機能がオン(有効)にされている。
Next, with reference to FIGS. 12 and 13, an example of printing with a job ticket in the case where the page break function for exception page setting is enabled will be described.
FIG. 12 is a list showing an example of the setting contents of the print settings and the exception page settings in the print job when the page break function is enabled. FIG. 13 is an explanatory diagram of a print example based on the setting contents shown in FIG.
In the setting contents shown in FIG. 12, single-sided printing is set for the entire print job. In addition, two consecutive page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages are set as exception page settings, and duplex printing is set for each page range. “Start a new chapter” is ON, that is, the page break function for exception page setting is ON (enabled).
このような設定内容が含まれたジョブチケットで印刷データをプリンタ4が印刷する場合に、「新しい章を開始」はオンなので、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲は個別に両面印刷される。すなわち、図11に示すように、1,2ページを片面印刷し、3,4ページを両面印刷、5ページは裏面のページがないので片面のみに印刷する。そして、6,7ページと8,9ページを両面印刷し、10ページは裏面のページがないので片面のみに印刷する。11ページ以降に片面印刷する。
このように、3〜5ページと6〜10ページはそれぞれ別々の例外ページ設定のページ範囲として印刷されるため、5ページで一旦両面印刷が終わり、6ページからまた新たに両面印刷が始まることになる。
When the
In this way, pages 3 to 5 and
次に、図14と図15を参照して、図10と図12に示した印刷設定と例外ページ設定がされたジョブチケットのフォーマットを説明する。
図14は、図10に示したページ区切り機能を無効にした場合の印刷設定と例外ページ設定のジョブチケットのフォーマットの一部を示した図である。
Next, with reference to FIGS. 14 and 15, the format of the job ticket with the print settings and the exception page settings shown in FIGS. 10 and 12 will be described.
FIG. 14 is a diagram showing a part of a job ticket format for print setting and exception page setting when the page break function shown in FIG. 10 is disabled.
図14のジョブチケットは、例外ページ設定として、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲が設定され、その各ページ範囲に同じ印刷設定である両面設定がされている。そして、図6に示した「新しい章を開始」のチェックボックス56にチェックが入力されなかった場合の例である。
この場合のジョブチケットでは、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲を3〜10ページの1つのページ範囲に結合するための指示の記述がされる。
In the job ticket of FIG. 14, two consecutive page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages are set as exception page settings, and the duplex setting that is the same print setting is set for each page range. This is an example in the case where a check is not entered in the “start new chapter”
In the job ticket in this case, an instruction for combining two continuous page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages into one page range of 3 to 10 pages is described.
図14に枠60で囲んで示す、<LayoutPreparationParams RunIndex=”2〜9”Sides=”TwoSidedFlipY”/>が、2つの連続するページ範囲を1つに結合する指示の記述である。上記記述をジョブチケットに、LayoutPreparationParamsタグの小タグとして入れることによって、例外ページ設定をジョブチケットで実現している。このタグのRunIndexは、対象のページ番号を示している。また、JDF表記では0ベースの数字で表現する。
<LayoutPreparationParams RunIndex = “2 to 9” Sides = “TwoSidedFlipY” /> shown in a
このJDF表記とは、国際標準化団体CIP4がプリプレス・プレス・ポストプレスの工程統合管理のために規定した文書フォーマットである。
図14の枠60内のLayoutPreparationParamsタグは、3〜10ページのページ範囲をJDF表記による0ベースの数字で“2〜9”と記述している。また、Sidesは両面設定を表わしている。このSidesの値がTwoSidedFlipYの場合は長辺を軸とした両面設定となる。
The JDF notation is a document format defined by the international standardization organization CIP4 for integrated process management of prepress / press / postpress.
The LayoutPreparationParams tag in the
図15は、図12に示したページ区切り機能を有効にした場合の印刷設定と例外ページ設定のジョブチケットのフォーマットの一部を示した図である。
図15のジョブチケットは、例外ページ設定として、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲が設定され、その各ページ範囲に同じ印刷設定である両面設定がされている。そして、図6に示した「新しい章を開始」のチェックボックス56にチェックが入力された場合の例である。
この場合のジョブチケットでは、3〜5ページと6〜10ページの2つの連続するページ範囲を別々のページ範囲にするための指示の記述がされる。図15に枠61で囲んで示す記述が2つの連続するページ範囲を別々のページ範囲にする指示として、2つのLayoutPreparationParamsタグの小タグを記述している。
FIG. 15 is a diagram showing a part of the job ticket format for print setting and exception page setting when the page break function shown in FIG. 12 is enabled.
In the job ticket of FIG. 15, two consecutive page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages are set as exception page settings, and the duplex setting which is the same print setting is set for each page range. In this example, a check is input to the
In the job ticket in this case, an instruction for setting two consecutive page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages as separate page ranges is described. In FIG. 15, the description surrounded by a
<LayoutPreparationParams RunIndex=”2〜4”Sides=”TwoSidedFlipY”/>
<LayoutPreparationParams RunIndex=”5〜9”Sides=”TwoSidedFlipY”/>
の2つの記述を、ジョブチケットに、LayoutPreparationParamsタグの小タグとして入れることによって2つのページ範囲ごとの例外ページ設定をジョブチケットで実現している。この各タグのRunIndexでは、の3〜5ページと6〜10ページのページ範囲を、それぞれJDF表記によって“2〜4”と“5〜9”と記述している。
<LayoutPreparationParams RunIndex = ”2-4” Sides = ”TwoSidedFlipY” />
<LayoutPreparationParams RunIndex = ”5-9” Sides = ”TwoSidedFlipY” />
These two descriptions are entered in the job ticket as small tags of the LayoutPreparationParams tag, thereby realizing exception page setting for each of the two page ranges in the job ticket. In the RunIndex of each tag, the page ranges of 3 to 5 pages and 6 to 10 pages are described as “2 to 4” and “5 to 9” in JDF notation, respectively.
この実施形態の印刷システムでは、クライアントPC1がこの発明によるクライアント端末の機能を有している。そして、クライアントPC1の表示部に表示される印刷の例外ページ設定用のユーザインタフェース画面で、例外ページ設定のページ区切り機能を有効にするか無効にするかを選択可能にしている。それによって、例外ページ設定のページ区切り機能を有効にすれば、同じ印刷設定でかつページ範囲が連続する複数の例外ページ設定を個々のページ範囲ごとの印刷設定として印刷命令を出力することができる。
例えば、2つの例外ページ設定を別々の設定として保存することによって、ジョブチケットに2つの設定を出力することができる。それによって、連続する2つのページ範囲の例外ページ設定に対して、同じ印刷設定であっても連結することなく、別々の印刷設定として印刷することができる。
In the printing system of this embodiment, the
For example, by saving two exception page settings as separate settings, the two settings can be output to the job ticket. As a result, even if the same print settings are used for the exception page settings in two consecutive page ranges, printing can be performed as separate print settings without being linked.
しかし、この例外ページ設定のページ区切り機能を有効にするか無効にするかを選択可能にする機能、あるいはさらにジョブ中の例外ページ設定の機能等は、クライアントPC1に限らず、プリンタサーバ2に持たせるようにしてもよい。あるいは、プリンタ4にディスプレイ及びキーボード等のユーザインタフェースを設け、プリンタ4にその機能を持たせることも可能である。その場合クライアントPC1とプリンタ4だけ、あるいはプリンタだけで、この発明による印刷システムを構成することもできる。
この発明による印刷システムの前述した各手段又は機能は、印刷システム内のどこかに持っていればよく、分散して有していても、あるいは重複して有していてもよい。
However, the
Each of the above-described means or functions of the printing system according to the present invention may be provided somewhere in the printing system, and may be distributed or overlapped.
また、この発明によるプログラムは、コンピュータを次の(a)〜(c)の各手段として機能させるためのプログラムである。
(a)一つの印刷ジョブに対する例外ページ設定として、その印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定を、その印刷ジョブ内の指定ページ範囲ごとに行う例外ページ設定手段。
(b)その例外ページ設定手段によって、例外ページ設定として、連続した複数の指定ページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、その連続した複数の指定ページ範囲をそれぞれ区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段。
(c)上記印刷ジョブを、上記選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段。
The program according to the present invention is a program for causing a computer to function as the following means (a) to (c).
(A) Exception page setting means for performing, as an exception page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each designated page range in the print job.
(B) When the same print setting is made for a plurality of consecutive designated page ranges as the exception page setting by the exceptional page setting means, the plurality of designated page ranges are separated and set for printing. Selection means for selecting whether to set printing as a designated page range.
(C) Means for instructing the print job to be printed by an exception page setting in which the print setting selected by the selection means is set.
このプログラムは、プリンタドライバのプログラムに含めることもでき、それをクライアント端末のコンピュータにインストールして動作させれば、前述した各機能を実現することができる。
また、このプログラムをプリントサーバ又は印刷装置であるプリンタ自体のコンピュータにインストールすることによって、この発明による印刷システムとして動作させることもできる。
This program can also be included in the printer driver program, and if it is installed and operated on the computer of the client terminal, each function described above can be realized.
The program can also be operated as a printing system according to the present invention by installing the program in a computer of a printer itself which is a print server or a printing apparatus.
このプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能なCD−ROM、フロッピディスク、USBメモリ等の記録媒体を提供することもできる。その記録媒体に記録されたプログラムを、クライアント端末やプリントサーバ等のコンピュータが読み取らせて、この発明によるクライアント端末、あるいは印刷システムとして機能させることができる。 It is also possible to provide a recording medium such as a computer-readable CD-ROM, floppy disk, or USB memory in which this program is recorded. The program recorded on the recording medium can be read by a computer such as a client terminal or a print server so as to function as a client terminal or a printing system according to the present invention.
以上で実施形態の説明を終了するが、実施形態で説明したクライアントPCとプリントサーバ及びプリンタの構成は一例であり、用途や目的に応じて種々な構成にすることができることは言うまでもない。この発明を実施する場合の各部の具体的な構成、処理の内容、データの形式等は、実施形態で説明したものに限るものではない。また、以上説明してきた実施形態の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。 Although the description of the embodiment has been completed above, the configurations of the client PC, the print server, and the printer described in the embodiment are merely examples, and it is needless to say that various configurations can be made according to applications and purposes. The specific configuration, processing contents, data format, and the like of each unit when implementing the present invention are not limited to those described in the embodiment. Further, it goes without saying that the configurations of the embodiments described above can be implemented in any combination as long as they do not contradict each other.
1:クライアントPC 2:プリントサーバ 3:ネットワーク
4:プリンタ 10、30:制御部 11、31:入力部
12、32:表示部 13、33:通信部 14:アプリケーション
15:プリンタドライバ 16:ポートモニタ 20:GUI部
21、43:プレビュー表示部 22:データ保存部
23:ジョブチケット生成部 24:描画部 25、44:データ転送部
40:データ取得部 41:ジョブ表示部 42:ジョブチケット解析部
50〜54:ページデータ 55:ページ範囲入力欄 56:チェックボックス
57:カラー/白黒(モノクロ)設定入力欄
70:ページ範囲設定領域(コンボボックス)
71:両面・片面印刷設定領域(コンボボックス) 72:設定内容表示領域
1: client PC 2: print server 3: network 4:
71: Double-sided / single-sided printing setting area (combo box) 72: Setting content display area
Claims (11)
該例外ページ設定手段によって、前記例外ページ設定として、連続した複数の指定ページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、該連続した複数の指定ページ範囲をそれぞれ区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段と、
前記印刷ジョブを、前記選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段
とを有することを特徴とする印刷システム。 Exception page setting means for performing, as an exception page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each specified page range in the print job;
When the same print setting is made for a plurality of consecutive designated page ranges as the exceptional page setting by the exceptional page setting means, the plurality of designated page ranges are separately set for printing or a series of designations. A selection means for selecting whether to set print as a page range;
A printing system comprising: a print instruction according to an exception page setting in which the print job is set to the print setting selected by the selection unit.
前記印刷ジョブに対してなされた前記例外ぺージ設定の内容を一覧表示する手段を有することを特徴とする印刷システム。 The printing system according to claim 1,
A printing system comprising: means for displaying a list of contents of the exceptional page settings made for the print job.
前記印刷ジョブを作成する複数のクライアント端末と、該複数のクライアント端末とネットワークを介して通信可能に接続されたプリントサーバと、該プリントサーバと通信可能に接続され、該プリントサーバから転送される印刷ジョブを印刷する印刷装置とを備えていることを特徴とする印刷システム。 A printing system according to any one of claims 1 to 5,
A plurality of client terminals that create the print job, a print server that is communicably connected to the plurality of client terminals via a network, and a print that is communicably connected to the print server and transferred from the print server A printing system comprising: a printing device that prints a job.
一つの印刷ジョブに対する例外ページ設定として、該印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定を該印刷ジョブ内の指定ページ範囲ごとに行う例外ページ設定手段と、
該例外ページ設定手段によって、前記例外ページ設定として、連続した複数の指定ページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、該連続した複数の指定ページ範囲をそれぞれ区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段と、
前記印刷ジョブを、前記選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段
とを有することを特徴とするクライアント端末。 Means for creating the print job;
Exception page setting means for performing, as an exception page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each specified page range in the print job;
When the same print setting is made for a plurality of consecutive designated page ranges as the exceptional page setting by the exceptional page setting means, the plurality of designated page ranges are separately set for printing or a series of designations. A selection means for selecting whether to set print as a page range;
Means for instructing the print job to be printed by an exception page setting in which the print setting selected by the selecting means is selected.
前記印刷ジョブに対してなされた前記例外ぺージ設定の内容を一覧表示する手段を有することを特徴とするクライアント端末。 The client terminal according to claim 8, wherein
A client terminal, comprising: means for displaying a list of contents of the exception page settings made for the print job.
一つの印刷ジョブに対する例外ページ設定として、該印刷ジョブに設定された印刷設定とは異なる印刷設定を該印刷ジョブ内の指定ページ範囲ごとに行う例外ページ設定手段と、
該例外ページ設定手段によって、前記例外ページ設定として、連続した複数の指定ページ範囲に同じ印刷設定がなされた場合に、該連続した複数の指定ページ範囲をそれぞれ区切って印刷設定するか、一連の指定ページ範囲として印刷設定するかを選択可能にする選択手段と、
前記印刷ジョブを、前記選択手段によって選択された印刷設定にした例外ページ設定によって印刷指示をする手段
として機能させるためのプログラム。 Computer
Exception page setting means for performing, as an exception page setting for one print job, a print setting different from the print setting set for the print job for each specified page range in the print job;
When the same print setting is made for a plurality of consecutive designated page ranges as the exceptional page setting by the exceptional page setting means, the plurality of designated page ranges are separately set for printing or a series of designations. A selection means for selecting whether to set print as a page range;
A program for causing the print job to function as a unit that issues a print instruction based on an exception page setting in which the print setting is selected by the selection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053420A JP2014178962A (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Printing system, client terminal, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053420A JP2014178962A (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Printing system, client terminal, program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178962A true JP2014178962A (en) | 2014-09-25 |
Family
ID=51698825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053420A Pending JP2014178962A (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Printing system, client terminal, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014178962A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178991A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Printing system, client terminal, program, and recording medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149212A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Canon Inc | Document processing method and document processing apparatus |
JP2008033812A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Canon Inc | Document processor and document processing method |
JP2013053817A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Panasonic Corp | Article cooling device and vending machine with the same |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053420A patent/JP2014178962A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005149212A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Canon Inc | Document processing method and document processing apparatus |
JP2008033812A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Canon Inc | Document processor and document processing method |
JP2013053817A (en) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Panasonic Corp | Article cooling device and vending machine with the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178991A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Printing system, client terminal, program, and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5761923B2 (en) | Printing system, information processing apparatus and method | |
US8339654B2 (en) | Document processing system, document processing method, and computer-readable storage medium | |
JP2010198611A (en) | System for visually managing office document finishing option | |
JP4987099B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program | |
JP5849707B2 (en) | Preview display program, preview display device, preview display method, and recording medium | |
US10261737B1 (en) | Print management method, apparatus, and computer-readable medium | |
US9135528B2 (en) | Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium | |
US10423367B1 (en) | Print management visualization method, system, and computer-readable medium | |
US8908228B2 (en) | Method and system for changing physical page properties in a poster printing application | |
JP2009110517A (en) | Device for performing processing for improving productivity | |
JP5210208B2 (en) | Management apparatus, management method, and program | |
CN110895454A (en) | Printing system, information processing apparatus, external apparatus, control method therefor, and medium | |
JP2017156970A (en) | Image formation and output control device, method for controlling image formation and output control device, and program for controlling image formation and output control device | |
JP6604142B2 (en) | Printing system, printing control apparatus, printing method, and computer program | |
JP4947093B2 (en) | Printing control program and variable printing system | |
JP2016162241A (en) | Image processing system, image formation output control device, information processing method, and information processing program | |
JP5652433B2 (en) | PRINT SETTING DEVICE, PRINT SETTING DEVICE CONTROL METHOD, PRINT SETTING DEVICE CONTROL PROGRAM, AND PRINTING DEVICE | |
JP2014178962A (en) | Printing system, client terminal, program, and recording medium | |
JP6473399B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium | |
JP2015207056A (en) | Function setting program, and function setting method | |
JP2014178991A (en) | Printing system, client terminal, program, and recording medium | |
US8913288B2 (en) | Method and system for changing physical page properties in a priting application | |
JP6028522B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and image forming apparatus | |
JP2017138778A (en) | Information processing device, method for controlling information processing device, and program | |
JP2017058878A (en) | Information processing device, image forming apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170620 |