JP2014170538A - Font file correction and conversion method, system therefor and computer readable recording medium - Google Patents
Font file correction and conversion method, system therefor and computer readable recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014170538A JP2014170538A JP2014035122A JP2014035122A JP2014170538A JP 2014170538 A JP2014170538 A JP 2014170538A JP 2014035122 A JP2014035122 A JP 2014035122A JP 2014035122 A JP2014035122 A JP 2014035122A JP 2014170538 A JP2014170538 A JP 2014170538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- font
- character set
- font file
- converted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
- G06F40/109—Font handling; Temporal or kinetic typography
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明の一実施形態は,フォントファイルの修正及び変換方法,そのシステム,並びにコンピュータにて読取り可能な記録媒体に関する。 One embodiment of the present invention relates to a font file correction and conversion method, a system thereof, and a computer-readable recording medium.
フォントとは,同じデザインの文字組のことをいう。コンピュータを運営するオペレーティングシステム(OS)においてはファイルとしてフォントを有し,種々のタイプの文字を取り扱っている。 A font is a character set with the same design. Operating systems (OS) that operate computers have fonts as files and handle various types of characters.
フォントファイルはコンピュータにおいて文字を用いるためにエンコーディングされた文字組を含んでいる。文字組(character set, charset)又は文字集合は情報を表現するための文字の集まりを定義したものであり,文字そのもの,文字コード,及びグリフからなり得る。文字エンコーディング又は縮約してエンコーディングは,文字や記号の集まりをコンピュータに保存し又は通信において用いる目的で符号化する方法をいう。文字エンコーディングによって符号化されて,復号化すれば元の文字や記号を意味することになる符号を文字コードという。 Font files contain character sets that are encoded to use characters in a computer. A character set (character set) or character set defines a set of characters for representing information, and may consist of characters themselves, character codes, and glyphs. Character encoding or contracted encoding is a method of storing a collection of characters and symbols in a computer or encoding them for use in communications. A code that is encoded by character encoding and that means the original character or symbol when decoded is called a character code.
文字コードは,文字に応じて各国でそれぞれ別異に指定されて用いられる各国別文字コードと,世界各国の言語を統一された方法により表現した方法により提案された国際的な統一文字コード体系,すなわち,符号化文字集合や文字符号化方式などを定めた,文字コードの規格であるユニコード(Unicode)とがある。各国別の文字コードには,ハングル完成コードである「KS5601」,日本語コードである「Shift JIS」,中国本土漢字標準コードである「GB2312」,台湾漢字標準コードである「Big5」,米国文字標準コードである「ASCII」などがある。「ASCII」は,1バイトであるが,「KS5601」,「Shift JIS」,「GB2312」,「Big5」は2バイトである。ユニコードは,全世界において用いられる種々の言語の文字と特殊記号の全部を用いるために16ビットに統一した。 Character codes are country-specific character codes that are specified and used differently in each country according to the characters, and an international unified character code system proposed by a method that expresses the languages of each country in a unified way, In other words, there is Unicode (Unicode) which is a character code standard that defines an encoded character set, a character encoding method, and the like. The character codes for each country include Korean code “KS5601”, Japanese code “Shift JIS”, Chinese mainland Chinese character standard code “GB2312”, Taiwanese Chinese character standard code “Big5”, US character There is "ASCII" which is a standard code. “ASCII” is 1 byte, but “KS5601”, “Shift JIS”, “GB2312”, and “Big5” are 2 bytes. Unicode is unified to 16 bits in order to use all characters and special symbols of various languages used all over the world.
本発明の主な目的は,フォントファイルに既に保存されているフォントデータを修正又は変換し,修正又は変換された結果に対する誤りを検査することのできるフォントファイルの修正及び変換方法,そのシステム,並びにコンピュータにて読取り可能な記録媒体を提供することである。 The main object of the present invention is to correct or convert font data already stored in a font file, and to check and correct errors in the corrected or converted result. A computer-readable recording medium is provided.
前記目的を達成するために,本発明の一側面によるフォントファイルの管理システムは,フォントファイルからフォントデータを読み出す情報読出部と,ユーザが前記フォントデータを確認できるようにユーザインタフェースを生成し,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータをディスプレイ部に表示するように出力を制御する出力制御部と,前記ユーザインタフェースを介してユーザが前記フォントデータに対する修正又は変換を選択した場合,前記フォントデータを修正又は変換し,修正又は変換された前記フォントデータを前記フォントファイルに追加する修正変換部と,前記修正又は変換されたフォントデータに誤りがあるか否かを検査する誤り検査部と,を備える。 To achieve the above object, a font file management system according to an aspect of the present invention generates an information reading unit that reads font data from a font file, a user interface so that a user can check the font data, and An output control unit that controls output so that the font data is displayed on a display unit via a user interface; and if the user selects correction or conversion of the font data via the user interface, the font data is corrected Alternatively, a correction conversion unit that converts and adds the corrected or converted font data to the font file, and an error checking unit that checks whether the corrected or converted font data has an error.
本発明において,前記情報読出部は,前記フォントファイルのヘッダーにアクセスしてフォントテーブルを読み出し,前記出力制御部は,前記フォントテーブルに対する前記ユーザインタフェースを作成する。 In the present invention, the information reading unit accesses a header of the font file to read a font table, and the output control unit creates the user interface for the font table.
本発明において,前記出力制御部は,前記フォントテーブルが修正又は変換可能であるか否かを判断し,前記フォントテーブルが修正又は変換可能である場合,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントテーブルが修正又は変換可能であることを表示するように出力を制御する。 In the present invention, the output control unit determines whether or not the font table can be corrected or converted. When the font table can be corrected or converted, the font table is corrected via the user interface. Alternatively, the output is controlled to indicate that conversion is possible.
本発明において,前記修正変換部は,前記フォントデータのうち第1文字組を修正し及び/又は前記第1文字組を変換して第2文字組を生成し,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組を前記フォントファイルに追加する。 In the present invention, the correction conversion unit corrects the first character set in the font data and / or converts the first character set to generate a second character set, and the corrected first character set. Alternatively, the second character set is added to the font file.
本発明において,前記修正変換部は,前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換するコード変換部と,変換された前記他の文字コードと前記第1文字組のグリフをマッピングさせるマッピング部と,前記第1文字組のうちの文字,変換された前記他の文字コード及びマッピングされた前記グリフを用いて前記第2文字組を生成する文字組生成部と,前記文字組生成部によって生成された前記第2文字組に対するcmapテーブルを生成するテーブル生成部と,前記テーブル生成部によって生成された前記cmapテーブルを前記フォントファイルに追加するデータ追加部と,を備える。 In the present invention, when the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the correction conversion unit includes the character already included in the font file. A code conversion unit that converts a code into the other character code selected by the user, a mapping unit that maps the converted other character code and the glyph of the first character set, and the first character set A character set generation unit that generates the second character set using the characters of the character, the converted other character code, and the mapped glyph, and a cmap for the second character set generated by the character set generation unit Table generation unit for generating a table, and data for adding the cmap table generated by the table generation unit to the font file It includes a Kabe, a.
本発明において,前記誤り検査部は,前記第2文字組における一つの前記グリフに前記他の文字コードが2以上マッピングされたか否かを検査する。 In the present invention, the error checking unit checks whether two or more other character codes are mapped to one glyph in the second character set.
本発明において,前記誤り検査部は,前記第2文字組における前記文字に前記他の文字コードがマッピングされたか否かを検査する。 In the present invention, the error checking unit checks whether or not the other character code is mapped to the character in the second character set.
本発明において,前記誤り検査部によって修正された前記第1文字組又は前記第2文字組から誤りを検出した場合,前記出力制御部は,誤りのある文字を誤りのない文字とは異なるように表現して前記誤りのある文字をユーザが確認できるように出力を制御する。 In the present invention, when an error is detected from the first character set or the second character set corrected by the error checking unit, the output control unit makes an error character different from an error-free character. The output is controlled so that the user can confirm the erroneous character.
本発明において,前記出力制御部は,前記誤りのある文字は前記誤りのない文字とは異なる色相で表現されるように出力を制御する。 In the present invention, the output control unit controls output so that the erroneous character is expressed in a hue different from that of the error-free character.
本発明において,前記出力制御部は,前記誤りのある文字を集めて別途のポップアップウィンドウで出力されるように制御する。 In the present invention, the output control unit controls to collect the erroneous characters and output them in a separate pop-up window.
また,本発明の一側面によるフォントファイルの管理方法は,フォントファイルからフォントデータを読み出すステップと,読み出された前記フォントデータをディスプレイ部に表示するステップと,ユーザの前記フォントデータに対する修正又は変換の選択がある場合,前記フォントデータを修正又は変換するステップと,修正又は変換された前記フォントデータに誤りがあるか否かを検査するステップと,を含む。 According to another aspect of the present invention, there is provided a font file management method comprising: reading font data from a font file; displaying the read font data on a display unit; and correcting or converting the font data by a user. If there is a selection, the method includes a step of correcting or converting the font data, and a step of checking whether or not the corrected or converted font data has an error.
本発明において,前記読出ステップは,前記フォントファイルのヘッダーにアクセスしてフォントテーブルを読み出す。 In the present invention, the reading step reads the font table by accessing the header of the font file.
本発明において,前記表示ステップは,前記フォントデータを表示するためのユーザインタフェースを生成するステップと,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータを表示するステップと,を含み,前記フォントデータを表示するとき,修正又は変換可能な前記フォントデータと修正又は変換不可能な前記フォントデータを区別して表示する。 In the present invention, the display step includes a step of generating a user interface for displaying the font data, and a step of displaying the font data via the user interface, wherein the font data is displayed. , The font data that can be corrected or converted and the font data that cannot be corrected or converted are displayed separately.
本発明において,前記修正又は変換方法は,前記フォントデータのうち第1文字組に対する修正又は変換が要請されるステップと,前記要請に応じて前記第1文字組を修正し及び/又は前記第1文字組を要請された第2文字組に変換するステップと,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組を前記フォントファイルに追加するステップと,を含む。 In the present invention, the correction or conversion method includes a step of requesting correction or conversion of the first character set in the font data, correcting the first character set in response to the request, and / or the first character set. Converting a character set to the requested second character set and adding the modified first character set or the second character set to the font file.
本発明において,前記変換ステップは,前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換するステップと,変換された前記他の文字コードと前記第2文字組のグリフをマッピングさせるステップと,前記第1文字組のうちの文字,変換された前記他の文字コード,及びマッピングされた前記グリフを用いて前記第2文字組を生成するステップと,を含む 。 In the present invention, when the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the conversion step includes the character code already included in the font file. Are converted to the other character code selected by the user, the converted other character code and the glyph of the second character set are mapped, and the characters in the first character set are converted. Generating the second character set using the other character code that has been mapped and the glyph that has been mapped.
本発明において,前記追加ステップは,生成された前記第2文字組に対するcmapテーブルを生成するステップと,前記cmapテーブルを前記フォントファイルに追加するステップと,を含む。 In the present invention, the adding step includes a step of generating a cmap table for the generated second character set, and a step of adding the cmap table to the font file.
本発明において,前記誤り検査ステップは,前記第2文字組における前記文字に前記他の文字コードがマッピングされたか否かを検査する。 In the present invention, the error checking step checks whether the other character code is mapped to the character in the second character set.
本発明において,前記誤り検査ステップは,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組から誤りを検出した場合,誤りのある文字を誤りのない文字とは異なるように表現して前記誤りのある文字をユーザが確認できるように出力するステップをさらに含む。 In the present invention, when the error checking step detects an error from the corrected first character set or the second character set, the error checking step expresses the error character differently from the error-free character, and The method further includes a step of outputting a certain character so that the user can confirm.
本発明において,前記誤り検査ステップは,前記誤りのある文字は前記誤りのない文字とは異なる色相で表現されるように出力するか,あるいは,前記誤りのある文字を集めて別途のポップアップウィンドウで出力する。 In the present invention, the error checking step outputs the erroneous character so that it is expressed in a hue different from that of the error-free character, or collects the erroneous characters in a separate pop-up window. Output.
本発明の一側面によるコンピュータにて読取り可能な記録媒体は,前記フォントファイルの管理方法を行わせる命令語を含む1以上のプログラムを記憶する。 A computer-readable recording medium according to an aspect of the present invention stores one or more programs including instruction words for performing the font file management method.
上述した本発明の実施形態によれば,所定の規格によってエンコーディングされたフォントファイルを修正し及び/又は,他の規格のコードに変換することができ,修正又は変換された文字組の誤りを自動的に検査することができる。 According to the above-described embodiment of the present invention, a font file encoded by a predetermined standard can be corrected and / or converted into a code of another standard, and an error in a corrected or converted character set can be automatically detected. Can be inspected automatically.
本発明は種々の変更を加えることができ,種々の実施形態を有することができるが,特定の実施形態を図面に例示し,これを詳細な説明の欄において詳細に説明する。しかしながら,これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく,本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変更,均等物若しくは代替物を含むことができる。 While the invention is susceptible to various modifications, and may have various embodiments, specific embodiments are illustrated in the drawings and are described in detail in the Detailed Description section. However, this is not intended to limit the invention to any particular embodiment, but can include any modification, equivalent, or alternative that falls within the spirit and scope of the invention.
本発明を説明するに当たって,関連する公知技術に関する具体的な説明が本発明の要旨を余計に曖昧にする虞があると認められる場合にその詳細な説明を省略することができる。また,本明細書の説明過程において用いられる数字(例えば,第1,第2など)は,ある構成要素を他の構成要素と区別するための識別記号であってもよい。 In describing the present invention, when it is recognized that a specific description related to the related art is likely to obscure the gist of the present invention, a detailed description thereof can be omitted. Further, the numbers (for example, first and second) used in the description process of the present specification may be identification symbols for distinguishing a certain component from other components.
また,本明細書において,ある構成要素が他の構成要素と「連結される」とか「接続される」などと言及されたときには,前記ある構成要素が前記他の構成要素と直接的に連結又は接続されてもよいが,特に反対となる記載が存在しない限り,前記各構成要素間に他の構成要素を介して連結又は接続されてもよい。 Further, in this specification, when a certain component is referred to as “connected” or “connected” to another component, the certain component is directly connected to the other component, or The components may be connected to each other, but may be connected or connected to each other via the other components unless there is a statement to the contrary.
以下,添付図面に基づき,本発明の実施のための具体的な内容について説明する。 Hereinafter, specific contents for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は,本発明の一実施形態によるフォントファイルの管理システムを概略的に示す構成図である。 FIG. 1 is a block diagram schematically showing a font file management system according to an embodiment of the present invention.
図1において,本発明の一実施形態によるフォントファイルの管理システム100は,情報読出部110と,修正変換部120と,出力制御部130及び誤り検査部140を備える。
1, a font file management system 100 according to an embodiment of the present invention includes an
情報読出部110は,フォントファイルからフォントデータを読み出すことができる。フォントファイルは,フォントそのもののデータ及びフォントと関連する設定情報を含んでいる。情報読出部110は,フォントと関連する設定情報を読み出すことができる。
The
図2は,フォントファイルの構造のうちの一部を概略的に示す図であり,フォントファイルのヘッダー部分に相当する。 FIG. 2 is a diagram schematically showing a part of the structure of the font file, and corresponds to the header portion of the font file.
図2において,フォントファイルは,フォントディレクトリ(font directory),テーブルディレクトリ(table directory)及びフォントテーブル(font table)から構成されてもよい。 In FIG. 2, the font file may be composed of a font directory, a table directory, and a font table.
フォントディレクトリは,フォントファイルを識別するためのタイプ(type)とテーブル(table)の数に関する情報を含むことができる。テーブルディレクトリは,テーブルにアクセスするための進入点であり,フォントファイルが含んでいるテーブルの数に見合う分のディレクトエントリ(directory entry)構造となっていてもよい。フォントテーブルには,cmapテーブル,ネームテーブル,ヘッド(head)テーブル,hheaテーブル,hmtxテーブル,maxpテーブル,postテーブル,OS/2テーブルが含まれていてもよく,フォントがトゥルータイプ(true type)グリフ(glyph)である場合には,glyfテーブル及びlocaテーブルをさらに含むことができる。なお,CFFフォントである場合にはcffテーブルをさらに含むことができる。 The font directory can contain information about the type and number of tables for identifying font files. The table directory is an entry point for accessing the table, and may have a directory entry structure corresponding to the number of tables included in the font file. The font table may include a cmap table, name table, head table, hhea table, hmtx table, maxp table, post table, OS / 2 table, and the font is a true type glyph. (glyph) can further include a glyf table and a loca table. In the case of a CFF font, a cff table can be further included.
情報読出部110は,フォントファイルのフォントディレクトリ,テーブルディレクトリ及びフォントテーブルにアクセスしてフォント関連情報を読み出すことができる。
The
出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントデータをディスプレイ部に出力するように制御することができる。出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントデータ,例えば,フォントディレクトリ,テーブルディレクトリ及びフォントテーブルに関するデータをディスプレイ部に出力することができる。これらのデータの出力に際して,出力制御部130は,ユーザが前記フォントデータを確認できるようにユーザインタフェースを生成することができ,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータをディスプレイ部に表示するように出力を制御することができる。
The
図3は,出力制御部130によって生成されたフォントディレクトリを表示するためのユーザインタフェースを示す。
FIG. 3 shows a user interface for displaying the font directory generated by the
図3において,出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントテーブルに関するデータを出力することができる。すなわち,情報読出部110がフォントファイルにアクセスして読み出したフォントテーブルに関するデータは,フォントファイルに含まれているフォントテーブル名とフォントテーブルの大きさであってもよく,出力制御部130は,前記フォントテーブル名とその大きさ210を図3に示すようにディスプレイ部に表示するようにユーザインタフェースを生成することができる。また,出力制御部130は,フォントファイルに含まれている文字,文字コード及びグリフをマッピングして出力可能なユーザインタフェース220を生成することができる。
In FIG. 3, the
さらに,出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントデータがユーザによって修正又は変換可能である否かを判断し,修正又は変換可能なフォントデータである場合には,前記ユーザインタフェースを介してフォントデータが修正又は変換可能であることを表示するように出力を制御することができる。例えば,修正又は変換可能なフォントデータは,修正又は変換不可能なフォントデータと区別されるように他の色相で表示されるように出力を制御することができる。
Further, the
前記ユーザインタフェースを介してユーザが前記フォントデータに対する修正又は変換を入力することができ,この場合,修正変換部120は,入力された事項に基づいて前記フォントデータを修正又は変換し,修正又は変換された前記フォントデータを前記フォントファイルに追加することができる。
The user can input correction or conversion for the font data via the user interface. In this case, the
例えば,ユーザは,フォントデータのうちの文字組の修正,又は,他のオペレーティングシステム(OS)文字組や他の国の文字組への変換を選択することができ,この場合,修正変換部120は,フォントファイルに含まれている文字組を修正し及び/又は,他の文字組に変換することができる。 For example, the user can select the correction of the character set in the font data, or the conversion to another operating system (OS) character set or a character set of another country. Can modify the character set contained in the font file and / or convert it to another character set.
図3には,フォントファイルに含まれている文字そのもの,文字コード及びグリフからなる文字組を示す。 FIG. 3 shows a character set including characters themselves, character codes, and glyphs included in the font file.
文字組又は文字集合は,情報を表現するための文字の集まりを定義したものであり,文字そのもの,文字コード及びグリフからなる。文字エンコーディング又は縮約してエンコーディングは,文字や記号の集まりをコンピュータに保存し及び/又は,通信において用いる目的で符号化する方法をいう。文字エンコーディングによって符号化されて,復号化すれば元の文字や記号を意味することになる符号を文字コードという。 A character set or character set defines a set of characters for representing information, and consists of a character itself, a character code, and a glyph. Character encoding or contract encoding refers to a method of storing a collection of characters and symbols in a computer and / or encoding them for use in communications. A code that is encoded by character encoding and that means the original character or symbol when decoded is called a character code.
文字コードは,文字に応じて各国別に指定されて用いられる各国別文字コードと,世界各国の言語を統一された方法により表現した方法により提案された国際的な文字コード規約であるユニコードとがある。各国別の文字コードには,ハングル完成コードである「KS5601」,日本語コードである「Shift JIS」,中国本土漢字標準コードである「GB2312」,台湾漢字標準コードである「Big5」,米国文字標準コードである「ASCII」などがある。「ASCII」は,1バイトであるが,「KS5601」,「Shift JIS」,「GB2312」,「Big5」は2バイトである。ユニコードは,全世界において用いられる種々の言語の文字と特殊記号の全部を用いるために16ビットに統一した。 Character codes include country-specific character codes that are specified and used for each country according to characters, and Unicode, which is an international character code convention proposed by a method that expresses the languages of countries around the world in a unified way. . The character codes for each country include Korean code “KS5601”, Japanese code “Shift JIS”, Chinese mainland Chinese character standard code “GB2312”, Taiwanese Chinese character standard code “Big5”, US character There is "ASCII" which is a standard code. “ASCII” is 1 byte, but “KS5601”, “Shift JIS”, “GB2312”, and “Big5” are 2 bytes. Unicode is unified to 16 bits in order to use all characters and special symbols of various languages used all over the world.
フォントファイルは,上述した文字コードにエンコーディングされた少なくとも1以上の文字組を備えることができる。 The font file can include at least one character set encoded in the above-described character code.
修正変換部120は,フォントファイルに含まれている第1文字組を修正し及び/又は,前記第1文字組を変換して新たな第2文字組を生成することができ,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組を前記フォントファイルに追加することができる。
The
詳しくは,修正変換部120は,コード変換部121と,マッピング部122と,文字組生成部123と,テーブル生成部124及びデータ追加部125を備えることができる。
Specifically, the
コード変換部121は,前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換することができる。例えば,フォントファイルに含まれている第1文字組がハングル完成型コードであるKS5601にエンコーディングされた場合,ユーザがこれをユニコードに変換することを選択すれば,コード変換部121は前記第1文字組の文字コードをユニコードに変換することができる。
When the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the
マッピング部122は,コード変換部121によって変換された文字コードと前記第1文字組のグリフをマッピングすることができる。コード変換部121は第1文字組の文字コードのみを変換し,マッピング部122はコード変換部121によって変換された文字コードと第1文字組のグリフをマッピングすることができる。マッピング部122は,情報読出部110によって読み出されたcmapテーブル(図4における31,32,33)に関するデータにおける第1文字組のグリフ情報を用いることができる。
The mapping unit 122 can map the character code converted by the
図5は,文字コードの変換を概略的に示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart schematically showing character code conversion.
図5において,文字
のグリフ52は「3926」であり,このユニコード53は「AC00」に相当する。コード変換部121は,ユニコード「AC00」をKSコード54である「B0A1」に変換することができる。また,マッピング部122は,変換されたKSコード54である「B0A1」とグリフ52を自動的にマッピングすることができる。
In FIG. 5, characters
The
文字組生成部123は,前記第1文字組のうちの文字,コード変換部121によって変換された文字コードにマッピングされた前記グリフを用いて新たにエンコーディングされた第2文字組を生成することができる。文字組は,上述したように,文字,文字コード及びグリフからなり,文字組生成部123は,第1文字組の文字とグリフ,並びにコード変換部121によって変換された文字コードを組み合わせて第2文字組を生成することができる。
The character
テーブル生成部124は,文字組生成部123によって生成された第2文字組のcmapテーブルを生成することができる。cmapテーブルは,図4に示すように,cmapヘッダー31と,エンコーディングディレクトリ32及びフォーマットスペシフィックサブテーブル(format specific subtable)33からなり,テーブル生成部124は,前記第2文字組に対するcmapヘッダー31と,エンコーディングディレクトリ32及びフォーマットスペシフィックサブテーブル33を生成することができる。
The
データ追加部125は,テーブル生成部124によって生成された前記cmapテーブルをフォントファイルに追加することができる。これにより,フォントファイルには既に含まれている第1文字組と変換された第2文字組,並びにこれらのcmapテーブルが含まれ得る。
The
誤り検査部140は,前記修正又は変換されたフォントデータに誤りがあるか否かを検査することができる。
The
例えば,誤り検査部140は,前記第2文字組における一つの前記グリフに前記他の文字コードが2以上マッピングされたか否かを検査し及び/又は,前記第2文字組における前記文字に前記他の文字コードがマッピングされたか否かを検査することができる。
For example, the
誤り検査部140によって修正された前記第1文字組又は前記第2文字組から誤りを検出した場合,誤り検査部140は誤りを検出した部分を出力制御部130に伝送し,出力制御部130は誤りのある文字を誤りのない文字とは異なるように表現して前記誤りのある文字をユーザが確認できるように出力を制御することができる。
When an error is detected from the first character set or the second character set corrected by the
以下,図6に基づいて詳述する。図6は,文字コードの変換後に誤りが発生した文字組を示す図である。 Hereinafter, it will be described in detail with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing a character set in which an error has occurred after character code conversion.
図6において,m1とm2はグリフ「3」と同様である。すなわち,同じグリフに2つのコードがマッピングされた場合であり,この場合,出力制御部130は,誤りのない文字とは異なり,誤りのある文字を誤りのない文字とは異なる色相で表現するように出力を制御することができる。また,他の変形例として,出力制御部130は,前記誤りのある文字を集めて別途のポップアップウィンドウとして出力されるように制御することができる。
In FIG. 6, m1 and m2 are the same as the glyph “3”. That is, two codes are mapped to the same glyph. In this case, the
また,出力制御部130は,m3のように文字とグリフはあるがコードがマッピングされていない場合にもユーザが認識できるように色相を異ならせて表現するなどして出力を制御することができる。
Further, the
このような本発明の一実施形態によるフォントファイルの管理システムは,フォントファイルのデータを容易に出力し,これを修正することができる。特に,2バイトからなるハングル完成コードである「KS5601」,日本語コードである「Shift JIS」,中国本土漢字標準コードである「GB2312」,台湾漢字標準コードである「Big5」,ユニコード間の変換を容易に行うことができ,これらの2バイトコードと1バイトコードもまた自動的に変換することができる。 Such a font file management system according to an embodiment of the present invention can easily output and correct font file data. In particular, “KS5601”, which is a two-byte Hangul completion code, “Shift JIS”, which is a Japanese code, “GB2312”, which is a mainland Chinese character standard code, “Big5” which is a Taiwanese standard character code, These 2-byte codes and 1-byte codes can also be automatically converted.
また,変換又は修正された文字組の誤り有無を検査してこれをユーザに表示することにより,コード変換又は修正の正確性を高めることができる。 Further, the accuracy of code conversion or correction can be improved by inspecting whether or not there is an error in the converted or corrected character set and displaying it to the user.
図7は,本発明の一実施形態によるフォントファイルの管理方法を概略的に示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart schematically showing a font file management method according to an embodiment of the present invention.
図7において,本発明の一実施形態によるフォントファイルの管理方法は,先ず,フォントファイルからフォントデータを読み出すことができる(S101)。情報読出部110は,フォントファイルを読み込んだ後,フォントファイルのフォントディレクトリと,テーブルディレクトリ及びフォントテーブルにアクセスしてフォント関連情報を読み出すことができる。
In FIG. 7, the font file management method according to the embodiment of the present invention can first read font data from a font file (S101). After reading the font file, the
次いで,読み出されたフォントデータに応じてUIを生成し(S102),UIを介してフォントデータをディスプレイ部に表示することができる(S103)。出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントデータをディスプレイ部に出力するように制御することができる。出力制御部130は,情報読出部110によって読み出されたフォントデータ,例えば,フォントディレクトリと,テーブルディレクトリ及びフォントテーブルに関するデータをディスプレイ部に出力することができる。これらのデータの出力に際して,出力制御部130は,ユーザが前記フォントデータを確認できるようにユーザインタフェースを生成することができ,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータをディスプレイ部に表示するように出力を制御することができる。
Next, a UI is generated according to the read font data (S102), and the font data can be displayed on the display unit via the UI (S103). The
次いで,ユーザのフォントデータに対する修正又は変換の要請の入力がある場合,この要請に応じてフォントデータを修正又は変換することができる(S104)。例えば,ユーザは,フォントデータのうちの文字組の修正,又は,他のOS文字組や他の国の文字組への変換を選択することができ,この場合,修正変換部120は,フォントファイルに含まれている文字組を修正し及び/又は,他の文字組に変換することができる。すなわち,修正変換部120は,フォントファイルに含まれている第1文字組を修正し及び/又は,前記第1文字組を変換して新たな第2文字組を生成することができ,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組を前記フォントファイルに追加することができる。
Next, when there is an input of a request for correction or conversion of the user's font data, the font data can be corrected or converted in response to the request (S104). For example, the user can select correction of the character set in the font data or conversion to another OS character set or a character set of another country. In this case, the
詳しくは,前記変換ステップは,前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,コード変換部121は,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換することができ,マッピング部122は,変換された前記他の文字コードと前記第2文字組のグリフをマッピングすることができる。次いで,文字組生成部123は,前記第1文字組のうちの文字,変換された前記他の文字コード及びマッピングされた前記グリフを用いて前記第2文字組を生成することができる。次いで,データ追加部125は,生成された前記第2文字組に対するcmapテーブルを生成することができ,前記cmapテーブルを前記フォントファイルに追加することができる。
Specifically, in the conversion step, when the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the
次いで,文字組を生成した後には,前記第2文字組における前記文字に前記他の文字コードがマッピングされたか否かを検査することができる。 Next, after the character set is generated, it can be checked whether the other character code is mapped to the character in the second character set.
前記誤り検査ステップは,修正された前記第1文字組又は前記第2文字組から誤りを検出した場合,誤りのある文字を誤りのない文字とは異なるように表現して前記誤りのある文字をユーザが確認できるように出力することができ,出力制御部130は,前記誤りのある文字は前記誤りのない文字とは異なる色相で表現されるように出力するか,あるいは,前記誤りのある文字を集めて別途のポップアップウィンドウとして出力することができる。
In the error checking step, when an error is detected from the corrected first character set or the second character set, the erroneous character is expressed differently from the errorless character. The
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないものであり,本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば,本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内において種々の修正及び変形が可能である。 The above description is merely illustrative of the technical idea of the present invention, and any person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs will not depart from the essential characteristics of the present invention. Various modifications and variations are possible within the scope.
よって,本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく,単に説明するためのものであり,これらの実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されることはない。 Therefore, the embodiments disclosed in the present invention are not intended to limit the technical idea of the present invention, but merely for explanation, and the scope of the technical idea of the present invention is limited by these embodiments. There is nothing.
本発明の保護範囲は下記の請求範囲によって解釈しなければならず,これと同等な範囲内にあるあらゆる技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものであると解釈されるべきである。 The protection scope of the present invention shall be construed by the following claims, and all technical ideas within the equivalent scope should be construed as being included in the scope of the right of the present invention.
100:フォントファイルの管理システム
110:情報読出部
120:修正変換部
121:コード変換部
122:マッピング部
123:文字組生成部
124:テーブル生成部
125:データ追加部
130:出力制御部
140:誤り検査部
100: Font file management system 110: Information reading unit 120: Correction conversion unit 121: Code conversion unit 122: Mapping unit 123: Character set generation unit 124: Table generation unit 125: Data addition unit 130: Output control unit 140: Error Inspection unit
Claims (20)
ユーザが前記フォントデータを確認できるようにユーザインタフェースを生成し,前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータをディスプレイ部に表示するように出力を制御する出力制御部と,
前記ユーザインタフェースを介してユーザが前記フォントデータに対する修正又は変換を選択した場合,前記フォントデータを修正又は変換し,修正又は変換された前記フォントデータを前記フォントファイルに追加する修正変換部と,
前記修正又は変換されたフォントデータに誤りがあるか否かを検査する誤り検査部と,
を備えることを特徴とするフォントファイルの管理システム。 An information reading unit for reading font data from a font file;
An output control unit that generates a user interface so that a user can check the font data, and controls output so that the font data is displayed on a display unit via the user interface;
A correction conversion unit that corrects or converts the font data and adds the corrected or converted font data to the font file when the user selects correction or conversion of the font data via the user interface;
An error checking unit for checking whether the corrected or converted font data has an error;
A font file management system comprising:
前記出力制御部は,前記フォントテーブルに対する前記ユーザインタフェースを作成することを特徴とする請求項1記載のフォントファイルの管理システム。 The information reading unit reads a font table by accessing a header of the font file,
2. The font file management system according to claim 1, wherein the output control unit creates the user interface for the font table.
前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換するコード変換部と,
変換された前記他の文字コードと前記第1文字組のグリフをマッピングさせるマッピング部と,
前記第1文字組のうちの文字,変換された前記他の文字コード及びマッピングされた前記グリフを用いて前記第2文字組を生成する文字組生成部と,
前記文字組生成部によって生成された前記第2文字組に対するcmapテーブルを生成するテーブル生成部と,
前記テーブル生成部によって生成された前記cmapテーブルを前記フォントファイルに追加するデータ追加部と,
を備えることを特徴とする請求項4記載のフォントファイルの管理システム。 The correction conversion unit
When the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the character code already included in the other character code selected by the user is selected. A code conversion unit for converting to a character code;
A mapping unit that maps the converted other character code and the glyph of the first character set;
A character set generation unit that generates the second character set using the characters of the first character set, the converted other character code, and the mapped glyph;
A table generator for generating a cmap table for the second character set generated by the character set generator;
A data adding unit for adding the cmap table generated by the table generating unit to the font file;
The font file management system according to claim 4, further comprising:
前記出力制御部は,誤りのある文字を誤りのない文字とは異なるように表現して前記誤りのある文字をユーザが確認できるように出力を制御することを特徴とする請求項5記載のフォントファイルの管理システム。 When an error is detected from the first character set or the second character set corrected by the error checking unit,
6. The font according to claim 5, wherein the output control unit controls the output so that a user can confirm the erroneous character by expressing the erroneous character differently from the error-free character. File management system.
読み出された前記フォントデータをディスプレイ部に表示するステップと,
ユーザの前記フォントデータに対する修正又は変換の選択がある場合,前記フォントデータを修正又は変換するステップと,
修正又は変換された前記フォントデータに誤りがあるか否かを検査するステップと,
を含むことを特徴とするフォントファイルの管理方法。 Reading font data from the font file;
Displaying the read font data on a display unit;
Modifying or converting the font data if the user has a choice of modifying or converting the font data;
Checking the corrected or converted font data for errors;
A method for managing font files.
前記フォントデータを表示するためのユーザインタフェースを生成するステップと,
前記ユーザインタフェースを介して前記フォントデータを表示するステップと,
を含み,
前記フォントデータを表示するとき,修正又は変換可能な前記フォントデータと修正又は変換不可能な前記フォントデータを区別して表示することを特徴とする請求項11記載のフォントファイルの管理方法。 The display step includes
Generating a user interface for displaying the font data;
Displaying the font data via the user interface;
Including
12. The font file management method according to claim 11, wherein when the font data is displayed, the font data that can be corrected or converted and the font data that cannot be corrected or converted are displayed separately.
前記フォントデータのうち第1文字組に対する修正又は変換が要請されるステップと,
前記要請に応じて前記第1文字組を修正し及び/又は前記第1文字組を要請された第2文字組に変換するステップと,
修正された前記第1文字組又は前記第2文字組を前記フォントファイルに追加するステップと,
を含むことを特徴とする請求項11記載のフォントファイルの管理方法。 The modification or conversion step includes:
Requesting correction or conversion of the first character set in the font data;
Modifying the first character set in response to the request and / or converting the first character set to the requested second character set;
Adding the modified first character set or the second character set to the font file;
The font file management method according to claim 11, further comprising:
前記フォントファイルに既に含まれている前記第1文字組の文字コードを他の文字コードに変換することをユーザが選択した場合,既に含まれている前記文字コードをユーザによって選択された前記他の文字コードに変換するステップと,
変換された前記他の文字コードと前記第2文字組のグリフをマッピングさせるステップと,
前記第1文字組のうちの文字,変換された前記他の文字コード,及びマッピングされた前記グリフを用いて前記第2文字組を生成するステップと,
を含むことを特徴とする請求項14記載のフォントファイルの管理方法。 The conversion step includes:
When the user selects to convert the character code of the first character set already included in the font file into another character code, the character code already included in the other character code selected by the user is selected. Converting to character code;
Mapping the converted other character code to the glyph of the second character set;
Generating the second character set using the characters of the first character set, the converted other character code, and the mapped glyph;
15. The font file management method according to claim 14, further comprising:
生成された前記第2文字組に対するcmapテーブルを生成するステップと,
前記cmapテーブルを前記フォントファイルに追加するステップと,
を含むことを特徴とする請求項15記載のフォントファイルの管理方法。 The additional step includes
Generating a cmap table for the generated second character set;
Adding the cmap table to the font file;
The font file management method according to claim 15, further comprising:
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020130021674A KR101450435B1 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | Methode for converting font file, system of font file converting, and computer readable recording medium for convering font file |
KR10-2013-0021674 | 2013-02-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170538A true JP2014170538A (en) | 2014-09-18 |
Family
ID=51437890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014035122A Pending JP2014170538A (en) | 2013-02-28 | 2014-02-26 | Font file correction and conversion method, system therefor and computer readable recording medium |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014170538A (en) |
KR (1) | KR101450435B1 (en) |
CN (1) | CN104021134A (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105335340B (en) * | 2015-11-13 | 2018-04-10 | 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 | A kind of font interpretation method and device |
CN106886566B (en) * | 2017-01-12 | 2019-11-15 | 北京航空航天大学 | Method and device for modifying compressed files |
KR20220151723A (en) | 2021-05-07 | 2022-11-15 | 주식회사 윤디자인그룹 | Method and device for providing color fonts |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03269665A (en) * | 1990-03-19 | 1991-12-02 | Fujitsu Ltd | Original character drawing/character font control system |
JPH05257446A (en) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Font comparison method |
JPH08227284A (en) * | 1995-10-30 | 1996-09-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Synthetic external character forming method |
JP2002215127A (en) * | 2000-11-15 | 2002-07-31 | Fujitsu Ltd | External character font creation system, program recording medium and program |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2142384T3 (en) * | 1993-12-15 | 2000-04-16 | Canon Kk | DEVICE AND METHOD FOR THE SELECTION OF A CHARACTER SET. |
JP2001043212A (en) * | 1999-07-23 | 2001-02-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method for normalizing character information in electronic document |
KR100351584B1 (en) * | 2000-07-05 | 2002-09-05 | 주식회사 팔만시스템 | System of proofreading a Chinese character by contrasting one by one |
CN101000601B (en) * | 2007-01-10 | 2010-05-19 | 方正国际软件(北京)有限公司 | A device and method for automatically changing fonts during typesetting |
CN101231635A (en) * | 2007-01-26 | 2008-07-30 | 黑龙江大学 | Embedded handheld foreign language auxiliary interpreter and its use method and purpose |
CN101859295B (en) * | 2009-04-07 | 2013-03-13 | 英业达股份有限公司 | Simplified-Traditional Word Conversion System and Method with Marking Prompt |
US20110191671A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Extensis, Inc. | Website Font Previewing |
CN102082967A (en) * | 2010-10-15 | 2011-06-01 | 福建新大陆通信科技股份有限公司 | Method for changing font of set-top box |
CN102799588A (en) * | 2011-05-26 | 2012-11-28 | 上海三旗通信科技股份有限公司 | Display method based on embedded terminal multi-font function |
-
2013
- 2013-02-28 KR KR1020130021674A patent/KR101450435B1/en active Active
-
2014
- 2014-02-25 CN CN201410063479.3A patent/CN104021134A/en active Pending
- 2014-02-26 JP JP2014035122A patent/JP2014170538A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03269665A (en) * | 1990-03-19 | 1991-12-02 | Fujitsu Ltd | Original character drawing/character font control system |
JPH05257446A (en) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Font comparison method |
JPH08227284A (en) * | 1995-10-30 | 1996-09-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Synthetic external character forming method |
JP2002215127A (en) * | 2000-11-15 | 2002-07-31 | Fujitsu Ltd | External character font creation system, program recording medium and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015007629; 'HANDY TERMINAL DT-930 フォントエディタ使用説明書 Rev.0.90' [online] [検索日2015.2.17],インターネット, 20060317, カシオ計算機株式会社 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140107754A (en) | 2014-09-05 |
KR101450435B1 (en) | 2014-10-13 |
CN104021134A (en) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9158742B2 (en) | Automatically detecting layout of bidirectional (BIDI) text | |
US20060288281A1 (en) | Method of determining unicode values corresponding to the text in digital documents | |
US8903710B2 (en) | Synchro translation verification test for software applications | |
CN104462068B (en) | Character conversion system and character conversion method | |
US20180321921A1 (en) | Systems and methods for customizable regular expression generation | |
US7940273B2 (en) | Determination of unicode points from glyph elements | |
KR101770292B1 (en) | Computer-executable model reverse engineering method and apparatus performing the same | |
US20140049554A1 (en) | Method of manipulating character string in embeded system | |
JP2014170538A (en) | Font file correction and conversion method, system therefor and computer readable recording medium | |
CN109375962A (en) | The implementation method of chinese character mixing output display based on embedded OS | |
US9798721B2 (en) | Innovative method for text encodation in quick response code | |
CN103761095A (en) | Method for generating universal header data information of upgraded file | |
CN104375814A (en) | Generation method and device of an interface document | |
US7408556B2 (en) | System and method for using device dependent fonts in a graphical display interface | |
RU2564248C2 (en) | Generalised method of processing of content of structured dicom report | |
US11055069B2 (en) | Tree structure data editing device, tree structure data editing method, and program | |
ES2905584T3 (en) | Message processing procedure and electronic device that supports the same | |
US9448975B2 (en) | Character data processing method, information processing method, and information processing apparatus | |
JP6325218B2 (en) | Character recognition result verification device and character reading system | |
TW561360B (en) | Method and system for case conversion | |
CN112015425B (en) | Data storage method, reading method, device, electronic device and storage medium | |
JP2019087233A (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
KR100923258B1 (en) | How to Convert Unicode to Mobile Device Source Files | |
CN102855230A (en) | Method and device for editing organic chemical structural formula | |
US8839102B2 (en) | Method to automatically display filenames encoded in multiple code sets |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150902 |