JP2014128843A - ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 - Google Patents
ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014128843A JP2014128843A JP2012287194A JP2012287194A JP2014128843A JP 2014128843 A JP2014128843 A JP 2014128843A JP 2012287194 A JP2012287194 A JP 2012287194A JP 2012287194 A JP2012287194 A JP 2012287194A JP 2014128843 A JP2014128843 A JP 2014128843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- joint
- robot arm
- state
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 120
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るロボットアーム教示システムは、複数のアームを含むロボットアームに対する教示を行うためのものである。アーム間の関節部に設けられ、関節部を駆動するモータと、アーム間の関節部に設けられ、関節部の角度を検出するエンコーダと、アーム間の関節部に設けられ、関節部のトルクを検出するトルクセンサと、モータを制御する制御部を備える。制御部は、エンコーダが検出した角度に基づいて算出した角速度が第1の速度閾値以上であると判定した場合、又は、トルクセンサが検出したトルクが第1のトルク閾値以上であると判定した場合、モータに対してトルク制御を行う第1の状態に遷移し、エンコーダが検出した角度に基づいて算出した角速度が第2の速度閾値未満であると判定した場合、モータに対してトルク制御に加えて位置制御を行う第2の状態に遷移する。
【選択図】図1
Description
図1を参照して、実施の形態に係るロボットアーム教示システム1の構成について説明する。図1は、実施の形態に係るロボットアーム教示システム1の構成図である。
(今回関節角度[rad]−前回関節角度[rad])/制御周期時間[sec] ・・・ (1)
2 ロボットアーム
3 制御装置
10 手先部
11、12、13 関節部
14 肩部
15 本体部
20、21、22、23、24 アーム部
30、31、32、33、34 エンコーダ
40、41、42、43、44 トルクセンサ
50、51、52、53、54 モータ
60 減速機
61 前腕
62 上腕
70 制御部
71 CPU
72 RAM
73 ROM
80 駆動回路
Claims (8)
- 複数のアームを含むロボットアームに対する教示を行うためのロボットアーム教示システムであって、
前記アーム間の関節部に設けられ、当該関節部を駆動するモータと、
前記アーム間の関節部に設けられ、当該関節部の角度を検出するエンコーダと、
前記アーム間の関節部に設けられ、当該関節部のトルクを検出するトルクセンサと、
前記エンコーダが検出した角度及び前記トルクセンサが検出したトルクの少なくとも1つに基づいて状態を遷移するとともに、遷移後の状態に応じて前記モータを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記エンコーダが検出した角度に基づいて算出した角速度が第1の速度閾値以上であると判定した場合、又は、前記トルクセンサが検出したトルクが第1のトルク閾値以上であると判定した場合、前記モータに対してトルク制御を行う第1の状態に遷移し、
前記エンコーダが検出した角度に基づいて算出した角速度が第2の速度閾値未満であると判定した場合、前記モータに対して前記トルク制御に加えて位置制御を行う第2の状態に遷移する、
ロボットアーム教示システム。 - 前記第2の状態は、第1のサブ状態と、第2のサブ状態とを含み、
前記制御部は、
前記角速度が前記第2の速度閾値未満であると判定した場合、前記第1のサブ状態に遷移し、
前記第1のサブ状態において、前記エンコーダが検出した角度に基づいて算出した前記関節部の位置と、前記位置制御における前記関節部の整定目標位置との位置差が位置差閾値未満である場合、前記第2のサブ状態に遷移し、
前記第2のサブ状態において、前記角速度が前記第1の速度閾値以上であると判定した場合、又は、前記トルクが前記第1のトルク閾値以上であると判定した場合、前記第1の状態に遷移する、
請求項1に記載のロボットアーム教示システム。 - 前記第2のサブ状態において、前記角速度が前記第1の速度閾値よりも大きい第3のトルク閾値以上であると判定した場合、又は、前記トルクが前記第1のトルク閾値よりも大きい第2のトルク閾値以上であると判定した場合、前記第1の状態に遷移する、
請求項2に記載のロボットアーム教示システム。 - 前記第2の速度閾値は、前記第3の速度閾値以上の大きさである、
請求項3に記載のロボットアーム教示システム。 - 前記制御部は、
前記角速度が前記第2の速度閾値未満で第1の継続時間以上継続していると判定した場合、前記第1のサブ状態に遷移し、
前記関節部の位置と前記関節部の整定目標位置との位置差が位置差閾値未満で第2の継続時間以上継続していると判定した場合、前記第2のサブ状態に遷移する、
請求項2乃至4のいずれか1項に記載のロボットアーム教示システム。 - 前記制御部は、
前記エンコーダが検出した角度に基づいて、前記関節部が下げる方向及び上げる方向のうち、いずれの方向に移動されているかを判定し、前記関節部が下げる方向に移動されていると判定した場合、前記第1の速度閾値を、前記関節部が上げる方向に移動されている場合よりも大きくして判定する、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のロボットアーム教示システム。 - 前記トルク制御は、前記トルクセンサが検出したトルクに基づくトルクフィードバックと、前記エンコーダが検出した角度に基づく重力補償及び摩擦補償とを組み合わせたものである、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載のロボットアーム教示システム。 - 複数のアームを含むロボットアームに対する教示を行うためのロボットアーム教示方法であって、
前記アーム間の関節部の角度、及び、前記アーム間の関節部のトルクを検出するステップと、
前記検出した角度に基づいて算出した角速度が第1の速度閾値以上であると判定した場合、又は、前記検出したトルクが第1のトルク閾値以上であると判定した場合、前記アーム間の関節部に設けられたモータに対してトルク制御を行う第1の状態に遷移し、前記検出した角度に基づいて算出した角速度が第2の速度閾値未満であると判定した場合、前記モータに対して前記トルク制御に加えて位置制御を行う第2の状態に遷移するステップと、
遷移後の状態に応じて前記モータを制御するステップと、
を備えたロボットアーム教示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287194A JP5910491B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287194A JP5910491B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014128843A true JP2014128843A (ja) | 2014-07-10 |
JP5910491B2 JP5910491B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=51407729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012287194A Expired - Fee Related JP5910491B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5910491B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016158218A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Dmg森精機株式会社 | ワークローダ装置 |
JP2017124465A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 駆動機構、ロボットアーム及びロボット装置 |
JPWO2017104199A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-04-12 | シャープ株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、およびプログラム |
CN108015799A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-05-11 | 重庆卓来科技有限责任公司 | 一种单编码器模块化关节及关节位置确定方法 |
CN109623830A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-04-16 | 佛山科学技术学院 | 一种基于多传感器的机器人任务示教方法及系统 |
WO2019102746A1 (ja) * | 2017-11-27 | 2019-05-31 | アズビル株式会社 | ロボットの直接教示装置及びその方法 |
US10406692B2 (en) | 2015-10-07 | 2019-09-10 | Seiko Epson Corporation | Robot system, robot, and robot control apparatus |
JP2020116703A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | アズビル株式会社 | 教示装置及び教示方法 |
JP2020116421A (ja) * | 2014-09-30 | 2020-08-06 | オーリス ヘルス インコーポレイテッド | 仮軌道および可撓性内視鏡を有する構成可能なロボット手術システム |
JP2020151807A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボットシステム |
WO2020250788A1 (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
WO2020250789A1 (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
CN112440276A (zh) * | 2019-09-03 | 2021-03-05 | 发那科株式会社 | 具有手臂的机器人的控制装置 |
WO2023248327A1 (ja) * | 2022-06-21 | 2023-12-28 | 株式会社Fuji | ロボット装置およびダイレクトティーチングのアシスト方法 |
CN119328770A (zh) * | 2024-12-18 | 2025-01-21 | 成都思越智能装备股份有限公司 | 一种物料方向自适应夹持分析方法及装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108286A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | 富士通株式会社 | ロボットの制御方式 |
JPS61142087A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-28 | 富士通株式会社 | 物体の運搬制御方式 |
JPH0683453A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-03-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロボット関節の負荷補償制御方法 |
JPH06155346A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-03 | Toyoda Mach Works Ltd | ロボットの教示装置 |
JPH08216074A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-27 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
JPH0985656A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-31 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
JPH10291182A (ja) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Yaskawa Electric Corp | アーム駆動装置 |
JP2008110406A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-15 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012287194A patent/JP5910491B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108286A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | 富士通株式会社 | ロボットの制御方式 |
JPS61142087A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-28 | 富士通株式会社 | 物体の運搬制御方式 |
JPH0683453A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-03-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ロボット関節の負荷補償制御方法 |
JPH06155346A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-03 | Toyoda Mach Works Ltd | ロボットの教示装置 |
JPH08216074A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-27 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
JPH0985656A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-31 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
JPH10291182A (ja) * | 1997-04-17 | 1998-11-04 | Yaskawa Electric Corp | アーム駆動装置 |
JP2008110406A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-15 | Yaskawa Electric Corp | ロボットの直接教示装置 |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7146837B2 (ja) | 2014-09-30 | 2022-10-04 | オーリス ヘルス インコーポレイテッド | 仮軌道および可撓性内視鏡を有する構成可能なロボット手術システム |
US11534250B2 (en) | 2014-09-30 | 2022-12-27 | Auris Health, Inc. | Configurable robotic surgical system with virtual rail and flexible endoscope |
JP2020116421A (ja) * | 2014-09-30 | 2020-08-06 | オーリス ヘルス インコーポレイテッド | 仮軌道および可撓性内視鏡を有する構成可能なロボット手術システム |
US10300572B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-05-28 | Dmg Mori Co., Ltd. | Workpiece loader device |
CN107428005A (zh) * | 2015-03-31 | 2017-12-01 | 德马吉森精机株式会社 | 工件装载装置 |
EP3278939A4 (en) * | 2015-03-31 | 2018-04-25 | DMG Mori Co., Ltd. | Workpiece loader device |
WO2016158218A1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Dmg森精機株式会社 | ワークローダ装置 |
JP2016190306A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | Dmg森精機株式会社 | ワークローダ装置 |
US10828782B2 (en) | 2015-10-07 | 2020-11-10 | Seiko Epson Corporation | Robot system, robot, and robot control apparatus |
US10406692B2 (en) | 2015-10-07 | 2019-09-10 | Seiko Epson Corporation | Robot system, robot, and robot control apparatus |
JPWO2017104199A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-04-12 | シャープ株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、およびプログラム |
JP2017124465A (ja) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | キヤノン株式会社 | 駆動機構、ロボットアーム及びロボット装置 |
JP2019093526A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | アズビル株式会社 | ロボットの直接教示装置及びその方法 |
CN111356559A (zh) * | 2017-11-27 | 2020-06-30 | 阿自倍尔株式会社 | 机械手的直接教示装置及其方法 |
WO2019102746A1 (ja) * | 2017-11-27 | 2019-05-31 | アズビル株式会社 | ロボットの直接教示装置及びその方法 |
CN108015799A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-05-11 | 重庆卓来科技有限责任公司 | 一种单编码器模块化关节及关节位置确定方法 |
CN108015799B (zh) * | 2017-12-29 | 2024-02-09 | 重庆卓来科技有限责任公司 | 一种单编码器模块化关节及关节位置确定方法 |
CN109623830A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-04-16 | 佛山科学技术学院 | 一种基于多传感器的机器人任务示教方法及系统 |
JP7273522B2 (ja) | 2019-01-25 | 2023-05-15 | アズビル株式会社 | 教示装置及び教示方法 |
JP2020116703A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | アズビル株式会社 | 教示装置及び教示方法 |
JP2020151807A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボットシステム |
JP7310194B2 (ja) | 2019-03-20 | 2023-07-19 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボットシステム |
US11858133B2 (en) | 2019-03-20 | 2024-01-02 | Denso Wave Incorporated | Articulated robot system, and driving method and control apparatus for articulate arm thereof |
JP2020203329A (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
WO2020250789A1 (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
WO2020250788A1 (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-17 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
JP7193206B2 (ja) | 2019-06-14 | 2022-12-20 | アズビル株式会社 | 直接教示装置及び直接教示方法 |
CN112440276A (zh) * | 2019-09-03 | 2021-03-05 | 发那科株式会社 | 具有手臂的机器人的控制装置 |
WO2023248327A1 (ja) * | 2022-06-21 | 2023-12-28 | 株式会社Fuji | ロボット装置およびダイレクトティーチングのアシスト方法 |
CN119328770A (zh) * | 2024-12-18 | 2025-01-21 | 成都思越智能装备股份有限公司 | 一种物料方向自适应夹持分析方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5910491B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5910491B2 (ja) | ロボットアーム教示システム及びロボットアーム教示方法 | |
US9308645B2 (en) | Method of inferring intentions of an operator to move a robotic system | |
DK180508B1 (en) | Maintaining free-drive mode of robot arm for period of time | |
US9339934B2 (en) | Method for manually adjusting the pose of a manipulator arm of an industrial robot and industrial robots | |
JP6472214B2 (ja) | ロボット装置の制御方法及びロボット装置 | |
JP6484265B2 (ja) | 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法 | |
US12296485B2 (en) | Robot arm with adaptive three-dimensional boundary in free-drive | |
JP2015085445A (ja) | ロボット制御装置、ロボットおよびロボット制御方法 | |
DK2492062T3 (en) | industrial Robot | |
JP2008110406A (ja) | ロボットの直接教示装置 | |
JP2016083713A (ja) | ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム、記録媒体及び組立部品の製造方法 | |
JP2015202534A (ja) | 力に応じて動かすロボットのロボット制御装置およびロボットシステム | |
US20220379463A1 (en) | Safe activation of free-drive mode of robot arm | |
CN109048901B (zh) | 基于虚拟摩擦力的牵引示教轨迹规划方法及装置 | |
JP4997145B2 (ja) | パワーアシスト装置およびその制御方法 | |
JP2016190292A (ja) | ロボット制御装置、ロボットシステムおよびロボット制御方法 | |
JP2016028842A (ja) | アクチュエータシステム | |
JP6526097B2 (ja) | ロボットシステム | |
JP6697544B2 (ja) | 最適化装置及びそれを備えた垂直型多関節ロボット | |
JP6565752B2 (ja) | ロボット制御装置及びロボット制御方法 | |
JP2014046425A (ja) | 駆動装置 | |
JP2019030931A (ja) | ロボットの制御装置、制御方法およびロボット装置 | |
JP2009012133A (ja) | 安全装置およびそれを備えたマニピュレータ | |
JP6471446B2 (ja) | ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム | |
JP6238110B2 (ja) | ロボットハンドの制御方法と制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5910491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |