JP2014114794A - ガスタービン制御装置および制御方法 - Google Patents
ガスタービン制御装置および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014114794A JP2014114794A JP2012271648A JP2012271648A JP2014114794A JP 2014114794 A JP2014114794 A JP 2014114794A JP 2012271648 A JP2012271648 A JP 2012271648A JP 2012271648 A JP2012271648 A JP 2012271648A JP 2014114794 A JP2014114794 A JP 2014114794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- fuel
- gas turbine
- fuel flow
- nozzle group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 168
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 91
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 53
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Turbines (AREA)
Abstract
【解決手段】燃焼器2へ燃料ガスを供給する複数のノズルを備え、これら複数のノズルが複数のノズル群に分けられ、運転状態に応じて燃焼時に使用するノズル群を切り替えるガスタービン制御装置10であって、ノズル群を切り替える際に、各ノズル群への燃料流量指令がノズル1本あたりの燃料流量および空気流量に基づいて算出される燃焼効率により補正されることを特徴とするガスタービン制御装置10を採用する。
【選択図】図1
Description
燃焼器へ燃料ガスを供給する複数のメインノズルを備え、これら複数のメインノズルが複数のノズル群に分けられ、運転状態に応じて燃焼時に使用する前記ノズル群を切り替えるガスタービン制御装置であって、前記ノズル群を切り替える際に、各前記ノズル群への燃料流量指令が前記メインノズル1本あたりの燃料流量および空気流量に基づいて算出される燃焼効率により補正されることを特徴とするガスタービン制御装置を採用する。
燃料流量指令を火炎温度に基づいた燃焼効率により補正を行うため、ノズル群を切り替える際に、燃焼流量を適正化することができる。
燃料流量指令の上限値及び/又は下限値を設定し燃料流量を制限するため、たとえば燃焼効率が極小の場合に燃料流量指令が過大になることがなく、過度の燃料投入を回避できる。
燃料制御信号に対し、燃料カロリ計測値に基づいた補正を行うため、負荷運転中のカロリ変動に対し負荷制御に頼ることなくカロリ補正ができる。すなわち、負荷に対する追従性が向上し、ガスタービンの出力変動を抑制することができる。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について、図1を用いて説明する。
図1には、本実施形態にかかるガスタービン発電装置の概略構成が示されている。
図1に示されるように、ガスタービン発電装置1は、例えば都市ガスや石炭ガス化ガスといった燃料を燃焼する燃焼器2と、燃焼器2から供給された燃焼ガスを膨張させて回転するガスタービン3と、空気を圧縮する圧縮機4と、ガスタービン3に連結された発電機(図示略)とを主な構成として備えている。
図3には、本実施形態にかかるノズル群を切り替える際における燃料流量制御の概要が示されている。
図3に示されるように、ガスタービン制御装置10は、モード信号32により各ノズル群のうちいずれかのノズル群、あるいはノズル群の組み合わせを指定し、それに基づきガスタービン全体に対する燃料流量の指令であるCSO(燃料制御信号)31から燃料分配を決定する。これにより、ノズル群Aに対する燃料供給指令である第1燃料供給指令値MACSOと、ノズル群Bに対する燃料供給指令である第2燃料供給指令値MBCSOが設定される。
内筒空気流量は、IGV開度、大気温度および大気圧力などから算出する。また燃焼器バイパス弁を用いる場合は、内筒空気流量の算出にバイパス流量比を用いてもよい。
また燃料流量は、流量調節弁、流量調節弁差圧および燃料温度から算出する。
図8、図9によれば、ノズル群Aからノズル群Bへ切り替える際の過渡期において、ガスタービンの出力はまず減少、その後増加と著しく変動し、切り替えの完了期において設定値に近づくことがわかる。
これに対し、図10は、第1実施形態にかかるガスタービン制御装置10において補正を行った場合のノズル群を切り替える際のガスタービン3の出力を示した図であり、横軸は時間、縦軸はガスタービン3の出力を表している。また、点線はガスタービン3の出力設定値、棒線は実際のガスタービン3の出力値を表す。また図11は、第1実施形態にかかるガスタービン制御装置10において補正を行った場合のノズル群を切り替える際のノズル群Aの燃料流量、ノズル群Bの燃料流量、および燃焼器2に供給される全体の燃料流量を示した図であり、横軸は時間、縦軸は燃料流量を表している。
図10、図11によれば、ノズル群Aからノズル群Bへ切り替える際の過渡期において、ノズル群Aの燃料流量の減少が燃焼効率に基づいた補正により抑制されるため、ノズル群Aの燃料流量は増加し、ノズル群Bの燃料流量の増加が燃焼効率に基づいた補正により促進されるため、ノズル群Bの燃料流量は増加する。すなわち、全体の燃料流量は増加する。この補正により、ガスタービン3の出力の変動は抑制され、設定値に近い値を取ることがわかる。
以下、本発明の第2実施形態について、図4を用いて説明する。
上記した第1実施形態では燃料流量の補正にノズル1本あたりの燃空比に基づいた燃焼効率を設定したが、本実施形態では、燃料流量の補正にノズル1本あたりの火炎温度に基づいた燃焼効率を設定するものである。その他の点については第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
ガスタービン制御装置10は、ノズル群を切り替える際の過渡期において、第1燃料供給指令値MACSOについて、あらかじめ得られているCSOと燃料流量との関係(例えばマップ)から、ノズル群Aの燃料流量に換算する。次に、ノズル群Aの1本あたりの火炎温度を算出する。ノズル群Aの火炎温度は、上述したノズル群Aのノズル1本あたりの燃空比、車室圧力、車室温度、燃料温度を入力値として算出する。このノズル群Aの1本あたりの火炎温度に基づき、あらかじめ得られている火炎温度と燃焼効率との関係(例えばマップ)から燃焼効率を算出し、第1燃料供給指令値MACSOに除算し補正する。
以下、本発明の第3実施形態について、図5を用いて説明する。
上記した第1実施形態では燃料流量の補正にノズル1本あたりの燃空比に基づいた燃焼効率を設定したが、本実施形態では、これに加えて燃料流量指令に上限値及び/又は下限値を設定するものである。その他の点については第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
ガスタービン制御装置10は、ノズル群を切り替える際の過渡期において、第1燃料供給指令値MACSOについて、あらかじめ得られているCSOと燃料流量との関係(例えばマップ)から、ノズル群Aの燃料流量に換算する。次に、ノズル群Aの1本あたりの燃空比に基づき、あらかじめ得られている燃空比と燃焼効率との関係(例えばマップ)から燃焼効率を算出し、第1燃料供給指令値MACSOに除算し補正する。
この補正された第1燃料供給指令値MACSOについて、上限値及び/又は下限値を設定する。上限値及び/又は下限値をこえる場合、上下限リミッタ71は第1燃料供給指令値MACSOを上限値及び/又は下限値に制限する。
この補正された第2燃料供給指令値MBCSOについて、上限値及び/又は下限値を設定する。上限値及び/又は下限値をこえる場合、上下限リミッタ71は第2燃料供給指令値MBCSOを上限値及び/又は下限値に制限する。
以下、本発明の第4実施形態について、図6を用いて説明する。
上記した第1実施形態では燃料流量の補正にノズル1本あたりの燃空比に基づいた燃焼効率を設定したが、本実施形態では、これに加えて計測した燃料カロリに基づいて燃料流量指令に補正を設定するものである。その他の点については第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
ガスタービン制御装置10は、ノズル群を切り替える際の過渡期において、第1燃料供給指令値MACSOについて、あらかじめ得られているCSOと燃料流量との関係(例えばマップ)から、ノズル群Aの燃料流量に換算する。次に、ノズル群Aの1本あたりの燃空比に基づき、あらかじめ得られている燃空比と燃焼効率との関係(例えばマップ)から燃焼効率を算出し、第1燃料供給指令値MACSOに除算し補正する。
この補正された第1燃料供給指令値MACSOに対し、燃料カロリの変動を計測し、その計測値を用いて補正する。
この補正された第2燃料供給指令値MBCSOに対し、燃料カロリの変動を計測し、その計測値を用いて補正する。
2 燃焼器
3 ガスタービン
4 圧縮機
5 第1燃料流路
6 第2燃料流路
7 第1流量調節弁
8 第2流量調節弁
9 圧調弁
10 ガスタービン制御装置
20 ノズル(メインノズル)
31 CSO(燃料制御信号)
32 モード信号
34 Cv演算部
71 上下限リミッタ
Claims (5)
- 燃焼器へ燃料ガスを供給する複数のメインノズルを備え、これら複数のメインノズルが複数のノズル群に分けられ、運転状態に応じて燃焼時に使用する前記ノズル群を切り替えるガスタービン制御装置であって、
前記ノズル群を切り替える際に、各前記ノズル群への燃料流量指令が前記メインノズル1本あたりの燃料流量および空気流量に基づいて算出される燃焼効率により補正されることを特徴とするガスタービン制御装置。 - 各前記ノズル群への前記燃料流量指令は、前記燃焼器内の火炎温度に基づいて算出される燃焼効率により補正される請求項1に記載のガスタービン制御装置。
- 前記燃料流量指令には、上限値及び/又は下限値が設定されている請求項1または2に記載のガスタービン制御装置。
- 前記燃料流量指令は、燃料カロリ計測値に基づいて補正される請求項1から3のいずれかに記載のガスタービン制御装置。
- 燃焼器へ燃料ガスを供給する複数のメインノズルを備え、これら複数のメインノズルが複数のノズル群に分けられ、運転状態に応じて燃焼時に使用する前記ノズル群を切り替えるガスタービン制御方法であって、
前記ノズル群を切り替える際に、各前記ノズル群への燃料流量指令が前記メインノズル1本あたりの燃料流量および空気流量に基づいて算出される燃焼効率により補正されることを特徴とするガスタービン制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271648A JP2014114794A (ja) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | ガスタービン制御装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271648A JP2014114794A (ja) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | ガスタービン制御装置および制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014114794A true JP2014114794A (ja) | 2014-06-26 |
Family
ID=51171063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012271648A Pending JP2014114794A (ja) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | ガスタービン制御装置および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014114794A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312377A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスタービン用マルチノズル形燃焼器 |
JPH1122490A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | パイロット比自動調整装置 |
JP2004012039A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器 |
JP2004143942A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ガスタービンエンジンの制御方法および制御システム |
JP2008267338A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスタービンの制御方法およびガスタービン発電装置 |
WO2009075335A1 (ja) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | ガスタービンの制御方法およびガスタービン発電装置 |
JP2012036889A (ja) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | General Electric Co <Ge> | 燃料制御システムにおける燃焼効率の補償方法 |
-
2012
- 2012-12-12 JP JP2012271648A patent/JP2014114794A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08312377A (ja) * | 1995-05-12 | 1996-11-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスタービン用マルチノズル形燃焼器 |
JPH1122490A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | パイロット比自動調整装置 |
JP2004012039A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器 |
JP2004143942A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ガスタービンエンジンの制御方法および制御システム |
JP2008267338A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスタービンの制御方法およびガスタービン発電装置 |
WO2009075335A1 (ja) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | ガスタービンの制御方法およびガスタービン発電装置 |
JP2012036889A (ja) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | General Electric Co <Ge> | 燃料制御システムにおける燃焼効率の補償方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8800296B2 (en) | Gas turbine control method and gas turbine power generating apparatus | |
US9441545B2 (en) | Fuel supply apparatus, fuel-flow-rate-control unit, and gas-turbine power generating plant | |
US20140150438A1 (en) | System and method for operating a gas turbine in a turndown mode | |
US10287993B2 (en) | Method and device for combustion with pulsed fuel split | |
JP5868671B2 (ja) | 弁制御装置、ガスタービン、及び弁制御方法 | |
EP2672089B1 (en) | Control device for gas turbine power generation plant | |
EP2447509A2 (en) | Combuster control method and combustor controller | |
JP2008051099A (ja) | ガスタービン及びガスタービンを運転するためのびシステム | |
MX2012006116A (es) | Metodo de control de modo basado en temperatura de escape para turbina de gas, y turbina de gas. | |
CN104981663A (zh) | 操作具有分级和/或连续燃烧的燃气涡轮的方法 | |
US10669959B2 (en) | Control device, system, control method, power control device, gas turbine, and power control method | |
JP2013057315A (ja) | ガスタービン制御装置及びガスタービンを制御するための方法 | |
US10626755B2 (en) | Systems and methods for turbine system operation in low ambient temperatures | |
CN111386390A (zh) | 控制装置、燃气轮机、控制方法以及程序 | |
JP2017031876A (ja) | 燃料流量設定方法、この方法を実行する装置、この装置を備えるガスタービンプラント | |
US11092085B2 (en) | Method and system for controlling a sequential gas turbine engine | |
EP3376003B1 (en) | Method and system for controlling a sequential gas turbine engine | |
JP4929029B2 (ja) | ガスタービンの制御方法およびガスタービン発電装置 | |
JP5972810B2 (ja) | ガスタービンシステム、ガスタービンの燃焼器制御装置、及びガスタービンの燃焼器制御方法 | |
JP2006029162A (ja) | ガスタービンの制御装置および制御方法 | |
JP2014114794A (ja) | ガスタービン制御装置および制御方法 | |
JP5031779B2 (ja) | ガスタービン・エンジンの制御装置 | |
JP2011247159A (ja) | デュアル燃料ガスタービンプラントの燃料切替制御及びガスタービンプラント | |
WO2024195437A1 (ja) | ガスタービン制御装置、ガスタービン制御方法、及び、ガスタービン制御プログラム | |
JP2012007565A (ja) | ガスタービン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150119 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20150716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161025 |