JP2014110065A - Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet - Google Patents
Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014110065A JP2014110065A JP2012264041A JP2012264041A JP2014110065A JP 2014110065 A JP2014110065 A JP 2014110065A JP 2012264041 A JP2012264041 A JP 2012264041A JP 2012264041 A JP2012264041 A JP 2012264041A JP 2014110065 A JP2014110065 A JP 2014110065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- sheet
- layer
- magnetic layer
- magnetic sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、厚みを薄くする磁気シートを得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の磁気シートの製造方法は、樹脂からなる転写シート1上に磁性層5を形成する工程と、前記磁性層5における前記転写シート1が存在する面と反対側の面に、剥離テープ10上に粘着層が形成された両面テープの前記粘着層を貼り付ける工程と、前記転写シート1を前記磁性層から剥離させる工程とを備え、これによって厚みが薄い磁気シートを得ることができるものである。
【選択図】図2An object of the present invention is to obtain a magnetic sheet having a reduced thickness.
A method of manufacturing a magnetic sheet according to the present invention includes a step of forming a magnetic layer 5 on a transfer sheet 1 made of resin, and a surface of the magnetic layer 5 opposite to the surface on which the transfer sheet 1 exists. And a step of attaching the adhesive layer of the double-sided tape having an adhesive layer formed on the release tape 10 and a step of peeling the transfer sheet 1 from the magnetic layer, thereby obtaining a thin magnetic sheet. It is something that can be done.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は磁気を発生する磁気シートまたは磁気の着磁が可能な磁気シートに関する。 The present invention relates to a magnetic sheet that generates magnetism or a magnetic sheet that can be magnetized.
磁気を発生するものとして磁石は古くから知られている。また、磁界を与えることにより着磁が可能な磁性体が存在することも古くから知られている。 Magnets have long been known to generate magnetism. It has also been known for a long time that there is a magnetic material that can be magnetized by applying a magnetic field.
そうした中、可撓性のある磁気シートが求められ、ベースシート上に磁性塗料を塗布して磁性層を形成する方法が知られている(特許文献1および特許文献2参照。)。 Under such circumstances, a flexible magnetic sheet is required, and a method of forming a magnetic layer by applying a magnetic paint on a base sheet is known (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
このような磁気シートは、磁性層に着磁を行い、磁気スケールとして用いることができる。具体的な使用方法例としては、着磁された磁気シートからの磁気を磁気センサで検出することにより、磁気スケールと磁気センサとの相対位置を検出する方法が挙げられる。 Such a magnetic sheet can be used as a magnetic scale by magnetizing a magnetic layer. As a specific example of usage, there is a method of detecting the relative position between the magnetic scale and the magnetic sensor by detecting the magnetism from the magnetized magnetic sheet with the magnetic sensor.
近年、電子機器の小型化が進んでいる。そのような状況の中、磁気シートにおいても更なる薄型化が望まれるが、ベースシートは製造時の強度面等を考慮すると、それ相応の厚みが必要となり、薄型化を困難にしていた。 In recent years, electronic devices have been downsized. Under such circumstances, the magnetic sheet is desired to be further reduced in thickness, but the base sheet needs to have a corresponding thickness in consideration of the strength and the like at the time of manufacture, making it difficult to reduce the thickness.
勿論、薄型の磁気シートとしてオーディオ用の磁気テープや、ビデオ用の磁気テープのようなものを用いることも選択肢としてはある。しかし磁気テープは非常に薄く、支持体がないと自己の形状を保持し続けることが困難であり、カセット内部に収納して用いる場合には問題はないが、そうではない場合には取扱性に難点がある。 Of course, it is also possible to use a thin magnetic sheet such as a magnetic tape for audio or a magnetic tape for video. However, magnetic tape is very thin and it is difficult to keep its shape without a support, and there is no problem when it is stored inside a cassette. There are difficulties.
本発明は上記従来の課題を解決するもので、厚みを薄くする磁気シートを得ることを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to obtain a magnetic sheet having a reduced thickness.
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を有している。 In order to achieve the above object, the present invention has the following means.
請求項1に記載の発明は、樹脂からなる転写シート上に磁性層を形成する工程と、前記磁性層における前記転写シートが存在する面と反対側の面に、剥離テープ上に粘着層が形成された両面テープの前記粘着層を貼り付ける工程と、前記転写シートを前記磁性層から剥離させる工程と、を備えた磁気シートの製造方法である。 The invention according to claim 1 is the step of forming a magnetic layer on a transfer sheet made of a resin, and an adhesive layer is formed on the release tape on the surface of the magnetic layer opposite to the surface on which the transfer sheet exists. A method for producing a magnetic sheet comprising: a step of attaching the adhesive layer of the double-sided tape, and a step of peeling the transfer sheet from the magnetic layer.
請求項1に記載の発明は、樹脂からなる転写シートに磁性層を形成するので、粘着層上に磁性層を形成することに比べると容易に形成することができ、また転写シートや剥離テープを支持体として活用することにより取扱い性に優れる。また貼り付ける前までは粘着層を露出させないので、不用意に物に貼り付けてしまうことを防止することができ取扱い性に優れ、貼り付け時には剥離シートを剥離することにより、磁気シートが磁性層と粘着層の厚みになるので薄くできるという作用効果を有する。 Since the magnetic layer is formed on the transfer sheet made of a resin, the invention according to claim 1 can be easily formed as compared with the case where the magnetic layer is formed on the adhesive layer. By using it as a support, it is easy to handle. In addition, since the adhesive layer is not exposed until it is attached, it can be prevented from being inadvertently attached to an object, and it is easy to handle. By attaching the release sheet at the time of application, the magnetic sheet becomes a magnetic layer. Since it is the thickness of the adhesive layer, it has the effect of being thin.
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の磁気シートの製造方法の後に、前記両面テープの前記剥離テープを前記粘着層より剥離し、前記粘着層を被貼り付け部材に貼り付けることで磁気シートを被貼り付け部材に貼り付ける磁気シートの使用方法である。
In the invention according to
請求項2に記載の発明は、剥離テープを支持体として活用することにより取扱い性に優れ、さらに貼り付け時には剥離テープを剥離して磁性層と粘着層の厚みになるので薄くできるという作用効果を有する。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、磁性層と、前記磁性層の一方の面に設けられた粘着層と、前記粘着層の前記磁性層と対向する面に設けられた剥離可能な剥離テープと、を備えた磁気シートである。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、剥離可能な剥離テープを備えることで取扱い性に優れ、使用時にはこの剥離テープを剥がすことで厚みを薄くできるという作用効果を有する。
The invention described in
以上のように本発明の磁気シートの製造方法は、厚みを薄くする磁気シートを得ることができる。 As described above, the magnetic sheet manufacturing method of the present invention can obtain a magnetic sheet having a reduced thickness.
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて本発明について説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the present invention will be described using the first embodiment.
図1〜図2は本発明の実施の形態1における磁気シートの製造方法の工程図である。 1 to 2 are process diagrams of a method for manufacturing a magnetic sheet according to Embodiment 1 of the present invention.
図1において、転写シート1は可撓性を有する樹脂からなるシートであり、その材質は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)を用いることができる。転写シート1の表面は平滑に形成されているものを用い、さらに、転写シート1は剥離性の良いものが好ましく、このため、転写シート1の表面には接着層などは形成しない方が好ましい。より好ましくは転写シート1の表面をシリコン系の材料でコーティングして撥水処理をするなどのように、撥水層を形成する方法により剥離を容易にすることである。 In FIG. 1, a transfer sheet 1 is a sheet made of a flexible resin, and the material thereof can be, for example, PET (polyethylene terephthalate). The transfer sheet 1 has a smooth surface, and the transfer sheet 1 preferably has good peelability. For this reason, it is preferable not to form an adhesive layer or the like on the surface of the transfer sheet 1. More preferably, peeling is facilitated by a method of forming a water-repellent layer, such as coating the surface of the transfer sheet 1 with a silicon-based material for water-repellent treatment.
塗布機2は、ペースト状の磁性塗料3を転写シート1に塗布する装置である。具体的には、ドクターブレード法によって塗布する装置などが好適である。磁性塗料3は、樹脂と粉状の磁性体との混合物である。樹脂としてはウレタン系の樹脂などを用いることができる。また、磁性体は、バリウムフェライト系の材料などを用いることができる。
The
乾燥機4は、磁性塗料3を乾燥させて磁性塗料3の硬化を促進させるものである。磁性塗料3中に含まれている水分や、溶剤等の液体成分が蒸発または固体化することにより磁性塗料3は硬化して磁性層5となる。
The dryer 4 dries the
重ねシート6は可撓性を有するシートであり、例えば、PETなどの樹脂からなるものを用いることもできる。しかし、重ねシート6は透湿性を有していることが好ましい。ここで、透湿性とは、液体は通過させないが、湿気等の気体は通過させる性質を意味しており、重ねシート6には非常に細かな孔が多く形成された微多孔性のフィルムを用いることが好ましい。そのような透湿フィルムは、例えば、特開平9−174738号公報に記載されているように公知である。
The stacked
図1における製造方法は、まず、転写シート1が供給され塗布機2により転写シート1の上方の面に磁性塗料3が塗布される塗布工程が行われる。このとき塗布機2は、磁性塗料3が一定の厚みで塗布されるように設定される。その厚みは、用途によっても異なってくる。磁気センサ(図示せず)を接触させないで磁気シートからの磁気を検出する場合、所謂非接触式の検出に用いる場合には、強い磁力が求められるので、磁性層5の厚みは、100μm以上が必要になると思われる。あまり厚いと磁性塗料3では形成が不可能になってしまうので、現実的には100〜200μmが適当である。
In the manufacturing method in FIG. 1, first, an application process is performed in which the transfer sheet 1 is supplied and the
磁性塗料3は次の工程へ向かうまでに、乾燥機4により固体になる。但し、固体と言っても剛体になるのではなく、外力を加えると塑性変形をし易い状態である。しかし、液体またはペースト状からは脱した状態になっている。磁性塗料3をさらに硬化させると剛体に近い状態になったり、或いは、可撓性を備える弾性体ではあるが塑性変形を生じ難い状態になるが、この段階ではそこまで硬化させない。その点で、完全に硬化させないことから半硬化させていると言える。次の工程までの時間が長い場合や雰囲気温度等の条件によって固体化するまでに短い時間でよい場合には、自然乾燥させてもよい。なお、磁性塗料3が固体化するまでの間は、磁性塗料3は転写シート1の鉛直上方に位置するように設定されている。
The
次に、固体になった磁性層5に重ねシート6を重ね合わせる重ね合わせ工程を行う。これにより、磁性塗料3は転写シート1と重ねシート6とに挟まれた状態になる。具体的には、重ね合わせローラ7およびローラ20により転写シート1上の磁性層5に重ねシート6を押し当てるようにして重ね合わせを行なう。
Next, a superposition process is performed in which the superposed
この転写シート1、磁性層5および重ねシート6が重ね合わされた状態で、一旦ロール状に巻き取る。この巻き取ったシートがシートロール8である。巻き取る際には、ローラ21をシートロール8に押し当てるようにして巻き取ることで、弛みなく巻き取ることができる。
In a state where the transfer sheet 1, the
シートロール8の状態に巻き取る際には、当然ながらある張力をかけており、その結果、シートロール8の内部に位置する転写シート1、磁性層5および重ねシート6は厚み方向に圧力を受けた状態になる。このように圧力をかけた状態でしばらく保存することで、磁性層5は圧縮されて厚み方向に縮む。そして、磁性層5が完全に硬化するまで、この状態を保っておく。圧縮されることにより、磁性層5中の磁性体(図示せず)の密度を高めることができ、磁気特性を向上させることができる。
When the sheet roll 8 is wound, naturally, a certain tension is applied. As a result, the transfer sheet 1, the
次に、図2に示すように、シートロール8から転写シート1、磁性層5および重ねシート6を引っ張り出す。このとき、ローラ22をシートロール8に押し当てるようにすることで、シートロール8に弛みが生じることを防止することができる。
Next, as shown in FIG. 2, the transfer sheet 1, the
次に、磁性層5から重ねシート6を剥離させる剥離工程を行う。このとき、重ねシート6は磁性層5と剥離し易いようにしておくとよい。その為には重ねシート6には、例えば、予め剥離層を形成しておくなどの方法がある。また、重ねシート6を分離ローラ9に沿わすことで、重ねシート6の分離を行なうことができる。ローラ23は分離ローラ9とともに、転写シート1、磁性層5および重ねシート6を挟み込み、これらの円滑な移動を促進するものである。
Next, the peeling process which peels the
次に、粘着層11が形成された剥離テープ10を磁性層5に重ね合わせる工程を行なう。ここで、剥離テープ10はPETを用いることができる。粘着層11は接着テープや両面テープなどに用いられている接着層と同様のものを用いることができる。剥離テープ10および粘着層11により両面テープを構成する。重ね合わせローラ12とローラ24により、転写シート1、磁性層5、剥離テープ10および粘着層11を挟み込むことで、これらを重ね合わせ、粘着層11は磁性層5に接着される。
Next, the process of superimposing the peeling
次に、転写シート1を剥離する。このときは、分離ローラ13とローラ25とにより、転写シート1を磁性層5から剥離する。この工程により、磁性層5、粘着層11および剥離テープ10からなる磁気シートを得ることができる。
Next, the transfer sheet 1 is peeled off. At this time, the transfer sheet 1 is peeled from the
図3は、本発明の一実施の形態における製造方法を示す図である。より具体的には、着磁工程を示している。磁気シート30は、図1および図2により得られた磁気シートである。図3における磁気シート30は、取扱い性を考えて図2の状態から適当な長さに切断したものであるが、図2の状態、即ち巻物にするようなシートの長さが長い形状であっても構わない。磁気シート30の磁性層5に対し、着磁ヘッド31により着磁を行なう。着磁ヘッド31を磁気シート30に対し相対的に移動させながら周期的に磁界を発生させることで磁性層5の着磁を行なうことができる。なお、磁気シート30に着磁が不要の場合には、この図3に示す工程は不要である。
FIG. 3 is a diagram showing a manufacturing method according to an embodiment of the present invention. More specifically, the magnetization process is shown. The
図4は、本発明の一実施の形態における使用方法を示す図である。磁気シート30は剥離テープ10が剥離されているものを用いている。この剥離テープ10の剥離方法は、一般的な両面テープの剥離紙の剥離方法と同様に手で行なうことができる。剥離テープ10が剥離された磁気シート30は粘着層11が露出しているので、この粘着層11を被貼り付け部材32に接触させることにより、磁気シート30を被貼り付け部材32に貼り付けている。
FIG. 4 is a diagram showing a usage method in an embodiment of the present invention. The
以上のような工程により磁気シートを製造すると、以下のような効果を得ることができる。 When the magnetic sheet is manufactured through the above-described steps, the following effects can be obtained.
第一の効果として、樹脂からなる転写シート1上に磁性塗料3を塗布して磁性層5を形成するため、ドクターブレード法などによって均一な厚みの磁性層を形成することが容易にできる。もし、粘着層11上に磁性塗料3を塗布して磁性層5を形成しようとしても、粘着層11の粘着力によって均一な厚みの磁性層を形成することは困難である。
As a first effect, since the
第二の効果として、磁気シート30が粘着層11および磁性層5のみになるのは、被貼り付け部材32へ貼り付ける直前にすることが可能であり、磁性層5は常に、転写シート1、重ねシート6または剥離テープ10に支持されているので、製造時や輸送時などの取扱い性に優れる。
As a second effect, the
第三の効果として、製造工程の途中で磁性層5を転写シート1および重ねシート6により挟み込んでいるので、これにより磁性層5をしっかりと保持することができる。転写シート1と重ねシート6とは、いずれも後の工程で磁性層5から剥離させるので磁性層5を接着することはできない。従って、転写シート1上に磁性層5を形成した状態のままでは製造工程の途中で磁性層5が剥離する可能性もあるが、重ねシート6と共に挟み込むことでこれを防止することができる。
As a third effect, since the
(実施の形態2)
図5(a)および(b)は本発明の実施の形態2における磁気シートの製造方法である。実施の形態1と同じ構成要素には同じ符号を付している。実施の形態1における磁気シートの製造方法との違いは、重ねシート6を用いずに製造することである。この相違点に伴って、実施の形態1における重ねシート6を磁性層5に重ね合わせる工程と、重ねシート6を磁性層5から剥離する工程もなくなる。
(Embodiment 2)
5A and 5B show a method for manufacturing a magnetic sheet according to
図5に示す工程の後に、実施の形態1における図3に示す工程や、図4に示す使用方法を行なうことができる。 After the step shown in FIG. 5, the step shown in FIG. 3 in Embodiment Mode 1 and the usage method shown in FIG. 4 can be performed.
実施の形態2においては、転写シート1の両面ともシリコン系の材料によるコーディングなどの撥水処理をして磁性層5が剥離し易くするのが好ましい。これは、シートロール8状にした際に転写シート1の両面に磁性層5が接するが、磁性層5と重ねシート6とが剥がれ難くなることを防止するためである。
In the second embodiment, it is preferable that both surfaces of the transfer sheet 1 are subjected to water repellent treatment such as coding with a silicon-based material so that the
なお、シートロール8にする際には、磁性層5が内側になるように巻き取るのがよい。これは、磁性層5が長時間露出されて塵や埃などが付着することを防止するためである。
In addition, when making it into the sheet roll 8, it is good to wind up so that the
なお、実施の形態1とは異なり、磁性層5を転写シート1と重ねシート6とによって挟み込まないので、磁性塗料3を半乾燥した後の早い時間にシートロール8状にするのが好ましい。
Unlike the first embodiment, since the
このように製造された磁気シートは、実施の形態1の第1の効果および第2の効果と同様な効果を得ることができる。 The magnetic sheet manufactured in this way can obtain the same effects as the first effect and the second effect of the first embodiment.
なお、実施の形態1および2において磁性層5を完全に硬化させるのは、シートロール8の状態で乾燥させながら行なっても良いが、シートロール8から、再び磁性層5および重ねシート6を真っ直ぐに引き伸ばした状態で行なうこともできる。また、重ねシート6を剥離させた後で完全に硬化させてもよい。
In the first and second embodiments, the
そして、一旦、シートロール8状の状態にしてから保存し、再び磁性層5および重ねシート6を引っ張りだして重ねシート6の剥離を行なうようにしているが、シートロール8の状態にせずに、磁性塗料3を乾燥させてから連続的に剥離工程を行なってもよい。
And once it is stored in the state of the sheet roll 8, the
また、シートロール8の状態にすることで磁性層5を圧縮しているが、別途、圧縮用のローラを用いて圧縮させてもよい。
Moreover, although the
本発明にかかる磁気シートの製造方法および磁気シートは、電子機器等に適用することができる。 The method for producing a magnetic sheet and the magnetic sheet according to the present invention can be applied to an electronic device or the like.
1 転写シート
2 塗布機
3 磁性塗料
4 乾燥機
5 磁性層
6 重ねシート
7 重ね合わせローラ
8 シートロール
9 分離ローラ
10 剥離テープ
11 粘着層
12 重ね合わせローラ
13 分離ローラ
20 ローラ
21 ローラ
22 ローラ
23 ローラ
24 ローラ
25 ローラ
30 磁気シート
31 着磁ヘッド
32 被貼り付け部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
前記磁性層における前記転写シートが存在する面と反対側の面に、剥離テープ上に粘着層が形成された両面テープの前記粘着層を貼り付ける工程と、
前記転写シートを前記磁性層から剥離させる工程と、
を備えた磁気シートの製造方法。 Forming a magnetic layer on a resin transfer sheet;
Attaching the adhesive layer of the double-sided tape in which an adhesive layer is formed on a release tape to the surface of the magnetic layer opposite to the surface on which the transfer sheet exists;
Peeling the transfer sheet from the magnetic layer;
The manufacturing method of the magnetic sheet provided with this.
前記磁性層の一方の面に設けられた粘着層と、
前記粘着層の前記磁性層と対向する面に設けられた剥離可能な剥離テープと、
を備えた磁気シート。 A magnetic layer;
An adhesive layer provided on one surface of the magnetic layer;
A peelable release tape provided on a surface of the adhesive layer facing the magnetic layer;
Magnetic sheet with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264041A JP2014110065A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012264041A JP2014110065A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110065A true JP2014110065A (en) | 2014-06-12 |
Family
ID=51030607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012264041A Pending JP2014110065A (en) | 2012-12-03 | 2012-12-03 | Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014110065A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021147449A (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | ニチレイマグネット株式会社 | Aqueous magnet coating material, magnet sheet and magnet surface using the same, and magnetization method for the same |
WO2022163300A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Component holding unit, holding member, and production method using component holding unit |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61120791A (en) * | 1984-11-16 | 1986-06-07 | Hosokawa Katsupanshiyo:Kk | Transfer of magnetic layer |
JPS61175927A (en) * | 1985-01-29 | 1986-08-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Production of magnetic recording medium |
JPH02278517A (en) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Kyodo Printing Co Ltd | How to manufacture magnetic cards |
JP2006018990A (en) * | 2004-05-31 | 2006-01-19 | Dainippon Ink & Chem Inc | Magnetic recording medium and method for manufacturing the same |
JP2006114097A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Tdk Corp | Magnetic medium and its manufacturing method |
JP2007181941A (en) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Magnetic transferring foil |
JP2009170067A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Dic Corp | Laminate for thermal transfer and method for producing magnetic recording medium using the same |
WO2011012520A2 (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-03 | Sicpa Holding Sa | Transfer foil comprising optically variable magnetic pigment, method of making, use of transfer foil, and article or document comprising such |
JP2011227978A (en) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Method for manufacturing magnetic sheet, and magnetic sheet |
JP2012123854A (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | Method of manufacturing reel type magnetic film |
-
2012
- 2012-12-03 JP JP2012264041A patent/JP2014110065A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61120791A (en) * | 1984-11-16 | 1986-06-07 | Hosokawa Katsupanshiyo:Kk | Transfer of magnetic layer |
JPS61175927A (en) * | 1985-01-29 | 1986-08-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Production of magnetic recording medium |
JPH02278517A (en) * | 1989-04-20 | 1990-11-14 | Kyodo Printing Co Ltd | How to manufacture magnetic cards |
JP2006018990A (en) * | 2004-05-31 | 2006-01-19 | Dainippon Ink & Chem Inc | Magnetic recording medium and method for manufacturing the same |
JP2006114097A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Tdk Corp | Magnetic medium and its manufacturing method |
JP2007181941A (en) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Magnetic transferring foil |
JP2009170067A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Dic Corp | Laminate for thermal transfer and method for producing magnetic recording medium using the same |
WO2011012520A2 (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-03 | Sicpa Holding Sa | Transfer foil comprising optically variable magnetic pigment, method of making, use of transfer foil, and article or document comprising such |
JP2011227978A (en) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Panasonic Corp | Method for manufacturing magnetic sheet, and magnetic sheet |
JP2012123854A (en) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Panasonic Corp | Method of manufacturing reel type magnetic film |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021147449A (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | ニチレイマグネット株式会社 | Aqueous magnet coating material, magnet sheet and magnet surface using the same, and magnetization method for the same |
JP7022966B2 (en) | 2020-03-17 | 2022-02-21 | ニチレイマグネット株式会社 | Magnet sheet and magnet surface using water-based magnet paint |
WO2022163300A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Component holding unit, holding member, and production method using component holding unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9597867B2 (en) | Digital printed duct tape | |
JP2015083373A5 (en) | ||
EP2426531A3 (en) | Method of producing roll of optical film laminate with polarizing film | |
US20150020949A1 (en) | Method and apparatus for in-line solventless lamination | |
JP2014110065A (en) | Manufacturing method of a magnetic sheet, application method of magnetic sheet and magnetic sheet | |
MX2017013326A (en) | Plasma treatment for multilayer adhesive bonding element. | |
JP2014524972A (en) | Method for manufacturing an adhesive tape having a protruding liner | |
CN202163232U (en) | Paper-cut based on static membrane | |
JP5625575B2 (en) | Magnetic sheet manufacturing method | |
JP5857202B2 (en) | Heat conduction sheet | |
JP6388325B2 (en) | Sheet connection method | |
JP2009277935A (en) | Metal image formation method and metal image formation film | |
JP2015140384A (en) | Tape roll body and manufacturing method of tape roll body | |
KR20150049100A (en) | Peeling method of mylar film | |
JP2010043285A (en) | Adhesive sheet and adhesive tape | |
JP6359151B1 (en) | Web material winding method | |
JP5202273B2 (en) | Adhesive tape roll | |
JP4690670B2 (en) | Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing the same | |
KR101472795B1 (en) | Transfer Technology of Nano-thin film Using Magnetic Force | |
JP2008162719A (en) | Film winding roller | |
KR101733524B1 (en) | The low noise tape production unit | |
JP2011227978A5 (en) | ||
JP2008260601A (en) | Winding body, manufacturing method thereof, and laminated sheet containing long sheet | |
CN109927378A (en) | A kind of novel three layers of composite coating technique | |
JP3164655B2 (en) | Adhesive transfer method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150909 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170110 |