JP2014103730A - ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 - Google Patents
ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014103730A JP2014103730A JP2012252923A JP2012252923A JP2014103730A JP 2014103730 A JP2014103730 A JP 2014103730A JP 2012252923 A JP2012252923 A JP 2012252923A JP 2012252923 A JP2012252923 A JP 2012252923A JP 2014103730 A JP2014103730 A JP 2014103730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salient pole
- rotor core
- groove
- rotor
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】ブラシレスモータ1は、ロータ3内にマグネット16が収容固定されたIPM型の構成となっている。ロータ3は、鋼板材を積層してなるロータコア15を有し、ロータコア15は、コア本体32aと、マグネット取付孔34と、突極部35及び突極部35間に設けられたブリッジ部37とを有する。突極部35の外周には、一対の溝部38と、溝部38の間に配置された突極中央部40が設けられている。突極中央部40は、溝部38の両端部位を結ぶ仮想円弧Chよりも径方向内側に設けられており、突極中央部40の外周縁は仮想円弧Chよりも小さい曲率にて形成されている。
【選択図】図3
Description
例えば、前述の実施の形態では、突極中央部40を円弧状に形成した構成を示したが、突極中央部40を直線状に形成して仮想円弧Chよりも径方向内側に配しても良い。また、溝部38は、三角形である必要はなく、溝部38を半円形状や長溝状に形成しても良い。さらに、前述の実施の形態では、連結部44を突極部35の中央に1個設けた構成を示したが、連結部44を突極部35の外周部に2個以上設けても良い。その場合、各連結部ごとに一対の溝部38を設け、この一対の溝部38の間の部位(溝中間部:前記実施形態の突極中央部40に相当)を前述と同様に加工する。
2 ステータ
3 ロータ
4 モータケース
5 ステータコア
6 ステータコイル
6a 端部
7 バスバーユニット
8 ブラケット
9 ティース部
11 インシュレータ
12 接続端子
13 ロータシャフト
14a,14b ベアリング
15 ロータコア
16 マグネット
21 レゾルバ
22 レゾルバロータ
23 レゾルバステータ
24a レゾルバホルダ
24b レゾルバブラケット
25 取付ネジ
31 スロット
32 コアプレート
32a コア本体
33 マグネット孔
34 マグネット取付孔
35 突極部
35a 外周縁
36 空隙部
37 ブリッジ部
38 溝部
38a 先端
40 突極中央部
41 鋼板材
41a 周辺部
42 コアプレート形成部位
42a 突極形成部位
43 ロータシャフト挿通孔
44 連結部
45 パンチ
46 パンチ
47 凹部
48 段差部
49 切断端部
51 ロータコア
52 コアプレート
52a コア本体
53 マグネット孔
54 マグネット
55 突極部
56 空隙部
57 ブリッジ部
58 連結部
59 パンチ
A コア本体部
B 端材部
C 外周抜き部
Ch 仮想円弧
L 溝部先端を結ぶ線分
O 突極部中心線
D1〜D6 金型
R1 突極中央部の半径
R2 仮想円弧Chの半径
Claims (12)
- ステータと、前記ステータの内側に回転自在に配置されたロータと、を有するブラシレスモータであって、
前記ロータは、薄板状の鋼板材を積層してなるロータコアと、前記ロータコア内に収容固定された複数個のマグネットと、を有し、
前記ロータコアは、コア本体と、該コア本体の周方向に沿って等間隔に配置され前記マグネットが収容される複数個のマグネット取付孔と、前記マグネット取付孔の外周側に形成され前記ロータの外周部に配される複数の突極部と、隣接する前記突極部間に設けられて前記コア本体と前記突極部とを連結するブリッジ部と、を有し、
前記突極部は、該突極部の外周に設けられた一対の溝部と、前記突極部の外周のうち前記一対の溝部の間に配置された溝中間部と、を有し、
前記溝中間部は、前記溝部の両端部位を結ぶ仮想円弧よりも径方向内側に形成されてなることを特徴とするブラシレスモータ。 - 請求項1記載のブラシレスモータにおいて、前記溝中間部の外周縁は、前記仮想円弧よりも小さい曲率にて形成されていることを特徴とするブラシレスモータ。
- 請求項1記載のブラシレスモータにおいて、前記溝中間部の外周縁は、直線状に形成されていることを特徴とするブラシレスモータ。
- 薄板状の鋼板材を積層して形成され、その内部に複数個のマグネットが収容固定されるモータ用のロータコアであって、
該ロータコアは、コア本体と、該コア本体の周方向に沿って等間隔に配置され前記マグネットが収容される複数個のマグネット取付孔と、前記マグネット取付孔の外周側に形成された複数の突極部と、隣接する前記突極部間に設けられて前記コア本体と前記突極部とを連結するブリッジ部と、を有し、
前記突極部は、該突極部の外周に設けられた一対の溝部と、前記突極部の外周のうち前記一対の溝部の間に配置された溝中間部と、を有し、
前記溝中間部は、前記溝部の両端部位を結ぶ仮想円弧よりも径方向内側に形成されてなることを特徴とするロータコア。 - 請求項4記載のロータコアにおいて、前記溝中間部の外周縁は、前記仮想円弧よりも小さい曲率にて形成されていることを特徴とするロータコア。
- 請求項4記載のロータコアにおいて、前記溝中間部の外周縁は、直線状に形成されていることを特徴とするロータコア。
- 薄板状の鋼板材を打ち抜いて成形され、コア本体と、該コア本体の周方向に沿って等間隔に配置された複数個のマグネット孔と、前記マグネット孔の外周側に形成された複数の突極部と、隣接する前記突極部間に設けられて前記コア本体と前記突極部とを連結するブリッジ部と、を有するロータコアプレートの製造方法であって、
前記鋼板材のうち当該ロータコアプレートを打ち抜き形成するコアプレート形成部位から、前記マグネット孔を打ち抜くマグネット孔打ち抜き工程と、
前記コアプレート形成部位のうち前記突極部を形成する部位と前記鋼板材とを接続する連結部を残して当該ロータコアプレートの外形を打ち抜き、前記ブリッジ部を成形すると共に、前記連結部の両側に一対の溝部を形成するプレート外形打ち抜き工程と、
前記連結部を、前記溝部間を結ぶ仮想円弧よりも径方向内側にて切り離し、前記鋼板材から当該ロータコアプレートを打ち抜く製品落とし工程と、
を有することを特徴とするロータコアプレート製造方法。 - 請求項7記載のロータコアプレート製造方法において、前記プレート外形打ち抜き工程は、前記鋼板材の前記コア本体形成部位と、該コア本体形成部位の径方向外側の部位とを押さえつつ、当該コア本体の外形を打ち抜くことにより、前記ブリッジ部を変形させて前記コアプレート形成部位を前記鋼板材よりも打抜き方向に突出させる加工を含むことを特徴とするロータコアプレート製造方法。
- 請求項8記載のロータコアプレート製造方法において、前記プレート外形打ち抜き工程と前記製品落とし工程の間に、前記鋼板材と前記コア本体形成部位を前記突出方向に押圧し両者を面一状態に戻すプッシュバック工程を設けたことを特徴とするロータコアプレート製造方法。
- 請求項7〜9の何れか1項に記載のロータコアプレート製造方法において、前記製品落とし工程は、前記鋼板材の前記コア本体形成部位と、該コア本体形成部位の径方向外側の部位とを押さえつつ、前記連結部を打抜く加工を含むことを特徴とするロータコアプレート製造方法。
- 請求項7〜9の何れか1項に記載のロータコアプレート製造方法において、前記突極部の外周のうち前記一対の溝部の間に配置された溝中間部の外周縁を、前記仮想円弧よりも小さい曲率にて打ち抜くことを特徴とするロータコアプレート製造方法。
- 請求項7〜9の何れか1項に記載のロータコアプレート製造方法において、前記突極部の外周のうち前記一対の溝部の間に配置された溝中間部の外周縁を直線状に打ち抜くことを特徴とするロータコアプレート製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252923A JP5931702B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252923A JP5931702B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103730A true JP2014103730A (ja) | 2014-06-05 |
JP5931702B2 JP5931702B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=51025798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252923A Expired - Fee Related JP5931702B2 (ja) | 2012-11-19 | 2012-11-19 | ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5931702B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208986A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機用積層鉄芯の製造方法 |
US9876400B2 (en) | 2014-11-24 | 2018-01-23 | Hyundai Motor Company | Rotor of wound rotor synchronous motor |
WO2019058704A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2019-03-28 | 日本電産株式会社 | 固定子コア製造方法 |
GB2569142A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-12 | Trw Ltd | An interior permanent magnet motor |
WO2019159848A1 (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 日本電産株式会社 | ロータコア部材製造方法及びロータコア部材 |
JP2019176738A (ja) * | 2019-07-23 | 2019-10-10 | 株式会社安川電機 | 回転電機、回転子鉄心の製造方法 |
CN111033979A (zh) * | 2017-09-07 | 2020-04-17 | 日本电产株式会社 | 定子铁芯制造方法、具有通过定子铁芯制造方法制造的定子铁芯的马达、定子铁芯制造装置以及层叠部件的制造方法 |
WO2020129574A1 (ja) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | サンデンホールディングス株式会社 | 電動圧縮機用モータ、それを備えた電動圧縮機、及び、電動圧縮機用モータの製造方法 |
CN113631293A (zh) * | 2019-03-28 | 2021-11-09 | 日本电产株式会社 | 定子芯体板制造方法、定子芯体板、定子芯体以及模具 |
KR20230033503A (ko) * | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 하이윈 마이크로시스템 코포레이션 | 고주파 회전 구조 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWM550510U (zh) | 2016-03-30 | 2017-10-11 | 米沃奇電子工具公司 | 用於動力工具之無刷馬達 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04117153A (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-17 | Mitsui High Tec Inc | 積層鉄心の製造方法 |
JP2000295805A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Toyota Motor Corp | 永久磁石回転電機 |
JP2005261024A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両 |
JP2009077525A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp | 回転電機の回転子及び回転電機 |
JP2010104154A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Mitsui High Tec Inc | 磁石装着型回転子鉄心の製造方法 |
JP2010206944A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Honda Motor Co Ltd | 永久磁石電動機 |
JP2010246241A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Asmo Co Ltd | ロータ及びモータ |
-
2012
- 2012-11-19 JP JP2012252923A patent/JP5931702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04117153A (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-17 | Mitsui High Tec Inc | 積層鉄心の製造方法 |
JP2000295805A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-20 | Toyota Motor Corp | 永久磁石回転電機 |
JP2005261024A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Hitachi Ltd | 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両 |
JP2009077525A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp | 回転電機の回転子及び回転電機 |
JP2010104154A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Mitsui High Tec Inc | 磁石装着型回転子鉄心の製造方法 |
JP2010206944A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Honda Motor Co Ltd | 永久磁石電動機 |
JP2010246241A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Asmo Co Ltd | ロータ及びモータ |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9876400B2 (en) | 2014-11-24 | 2018-01-23 | Hyundai Motor Company | Rotor of wound rotor synchronous motor |
JP2017208986A (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機用積層鉄芯の製造方法 |
CN111033979B (zh) * | 2017-09-07 | 2022-04-08 | 日本电产株式会社 | 定子铁芯制造方法和装置、马达以及层叠部件的制造方法 |
CN111033979A (zh) * | 2017-09-07 | 2020-04-17 | 日本电产株式会社 | 定子铁芯制造方法、具有通过定子铁芯制造方法制造的定子铁芯的马达、定子铁芯制造装置以及层叠部件的制造方法 |
WO2019058704A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2019-03-28 | 日本電産株式会社 | 固定子コア製造方法 |
JP7067564B2 (ja) | 2017-09-20 | 2022-05-16 | 日本電産株式会社 | 固定子コア製造方法 |
CN111033982B (zh) * | 2017-09-20 | 2023-04-18 | 日本电产株式会社 | 定子铁芯制造方法 |
CN111033982A (zh) * | 2017-09-20 | 2020-04-17 | 日本电产株式会社 | 定子铁芯制造方法 |
JPWO2019058704A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2020-11-05 | 日本電産株式会社 | 固定子コア製造方法 |
GB2569142A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-12 | Trw Ltd | An interior permanent magnet motor |
GB2569142B (en) * | 2017-12-06 | 2023-05-03 | Trw Ltd | An interior permanent magnet motor |
US10686340B2 (en) | 2017-12-06 | 2020-06-16 | Trw Limited | Interior permanent magnet motor |
CN111758208A (zh) * | 2018-02-13 | 2020-10-09 | 日本电产株式会社 | 转子铁芯部件制造方法以及转子铁芯部件 |
CN111758208B (zh) * | 2018-02-13 | 2024-03-19 | 日本电产株式会社 | 转子铁芯部件制造方法以及转子铁芯部件 |
WO2019159848A1 (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 日本電産株式会社 | ロータコア部材製造方法及びロータコア部材 |
JP2020102911A (ja) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | サンデンホールディングス株式会社 | 電動圧縮機用モータ、それを備えた電動圧縮機、及び、電動圧縮機用モータの製造方法 |
CN113195893A (zh) * | 2018-12-20 | 2021-07-30 | 三电控股株式会社 | 电动压缩机用马达、包括其的电动压缩机及电动压缩机马达的制造方法 |
WO2020129574A1 (ja) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | サンデンホールディングス株式会社 | 電動圧縮機用モータ、それを備えた電動圧縮機、及び、電動圧縮機用モータの製造方法 |
CN113631293A (zh) * | 2019-03-28 | 2021-11-09 | 日本电产株式会社 | 定子芯体板制造方法、定子芯体板、定子芯体以及模具 |
CN113631293B (zh) * | 2019-03-28 | 2024-03-22 | 日本电产株式会社 | 定子芯体板制造方法、定子芯体板、定子芯体以及模具 |
JP2019176738A (ja) * | 2019-07-23 | 2019-10-10 | 株式会社安川電機 | 回転電機、回転子鉄心の製造方法 |
KR20230033503A (ko) * | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 하이윈 마이크로시스템 코포레이션 | 고주파 회전 구조 |
KR102606374B1 (ko) | 2021-09-01 | 2023-11-24 | 하이윈 마이크로시스템 코포레이션 | 고주파 회전 구조체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5931702B2 (ja) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5931702B2 (ja) | ブラシレスモータ及びそれに用いられるロータコア並びにロータコアの製造方法 | |
US10186916B2 (en) | Rotary machine and electric vehicle | |
US10211699B2 (en) | Motor and bus bar unit having overlapping bridge portions | |
EP3026791B1 (en) | Method for manufacturing a stator, a rotating electrical machine, and an electric power steering device | |
JP6257212B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP4998450B2 (ja) | ステータの製造方法 | |
JP7099320B2 (ja) | ロータコア、ロータ、及びモータ | |
WO2006120975A1 (ja) | 電動機、回転電機及びそのステータ、並びにこのステータの製造方法 | |
CN103378701A (zh) | 用于马达的转子和马达 | |
JP7014172B2 (ja) | ロータ、及びモータ | |
JP2014187828A (ja) | モータ用ロータ、ブラシレスモータ及びモータ用ロータの製造方法 | |
US9425658B2 (en) | Rotor and rotating electric machine having the same | |
WO2018062490A1 (ja) | ロータコア、ロータ、モータ、ロータコアの製造方法、及びロータの製造方法 | |
JPWO2019049486A1 (ja) | 固定子コア製造方法、固定子コア製造方法によって製造された固定子コアを備えたモータ、固定子コア製造装置及び積層部材の製造方法 | |
CN111213306A (zh) | 旋转电机用铁芯的制造方法 | |
JP2014007939A (ja) | ブラシレスモータ | |
JP2011030320A (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
JP2014233189A (ja) | 電動機及び電動パワーステアリング装置、車両 | |
JP6695241B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5528164B2 (ja) | 回転電機のステータ及びその製造方法 | |
JP6965889B2 (ja) | モータ用コアの製造方法、ロータコアの製造方法、及びロータの製造方法 | |
JPWO2017158700A1 (ja) | 回転電機、回転電機の製造方法 | |
JP6311274B2 (ja) | 回転電機用ロータの製造方法 | |
JP2017103986A (ja) | 電動機 | |
JP6474283B2 (ja) | ブラシレスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5931702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |