JP2014103642A - Mounting fixture for mobile terminal - Google Patents
Mounting fixture for mobile terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014103642A JP2014103642A JP2012256413A JP2012256413A JP2014103642A JP 2014103642 A JP2014103642 A JP 2014103642A JP 2012256413 A JP2012256413 A JP 2012256413A JP 2012256413 A JP2012256413 A JP 2012256413A JP 2014103642 A JP2014103642 A JP 2014103642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- portable terminal
- camera
- base
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯端末に装着する装着具に関し、更に詳しくは、カメラ機能を有する携帯端末で情報を読取る際に装着して用いる携帯端末用装着具に関する。 The present invention relates to a mounting tool to be mounted on a mobile terminal, and more particularly to a mounting tool for a mobile terminal that is mounted and used when reading information with a mobile terminal having a camera function.
近年、広告等の情報媒体において、携帯端末のカメラ機能を用いて商品に対応する二次元コードやバーコードを読取り、コードが示す所定のURLに自動的にアクセスすることによって、コードが付された商品の購入手続き・詳細情報入手・CM映像取得等の副次的なサービスを提供する仕組みが知られている(例えば、特許文献1、2、3)。
In recent years, in information media such as advertisements, codes are attached by reading a two-dimensional code or barcode corresponding to a product using a camera function of a mobile terminal and automatically accessing a predetermined URL indicated by the code. Mechanisms for providing secondary services such as product purchase procedures, detailed information acquisition, and CM video acquisition are known (for example,
特許文献1には、ユーザが、店舗から配布された印刷物に印刷された二次元コードを携帯端末のコード読取部によって読取り、サーバにアクセスすると、サーバが、所定の情報を携帯端末に提供する情報提供システムが開示されている。
In
特許文献2には、広告依頼主が、広告媒体に商品等の広告と共に、広告識別情報及び接続情報を含んで構成される広告内容識別情報を示す二次元コードを印刷し、広告を見た利用者が、広告媒体に印刷されている二次元コードを携帯電話機の撮像部で読取り、2次元コードが示す接続情報に基づいてサーバにアクセスして広告識別情報を送信する仕組みが開示されている。 In Patent Document 2, an advertisement client prints a two-dimensional code indicating advertisement content identification information including advertisement identification information and connection information together with an advertisement such as a product on an advertisement medium, and uses the advertisement A mechanism is disclosed in which a person reads a two-dimensional code printed on an advertisement medium with an imaging unit of a mobile phone and accesses the server based on connection information indicated by the two-dimensional code to transmit advertisement identification information.
特許文献3には、二次元コードの読取手段が内蔵されたユーザの携帯通信端末と、データベースを有するサーバとが通信ネットワークを介して相互に通信可能に接続され、ユーザが、広告媒体に印刷された商品の識別情報を記憶した二次元コードを携帯通信端末で読取ると、商品の広告を掲載した商品WebページのURL情報を抽出し、ユーザに提供するURL情報提供システムが開示されている。 In Patent Document 3, a user's mobile communication terminal having a built-in two-dimensional code reader and a server having a database are connected to each other via a communication network so that the user can print on an advertising medium. When a two-dimensional code storing product identification information is read by a mobile communication terminal, a URL information providing system that extracts URL information of a product Web page on which a product advertisement is posted and provides it to a user is disclosed.
しかしながら、特許文献1〜3のように、コードの読取手段として携帯端末のカメラ機能を用いる場合、ユーザがカメラの合焦距離を微調整したり、撮影中にカメラ位置を手で固定したりする必要がある。このような作業は、例えば商品カタログ等によって数多くの商品を閲覧しつつコードを読取るような場合、非常に不便である。また、ピントずれやぶれ等により読取精度が低くなることもある。
However, as in
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、携帯端末による情報読取を容易かつ精度良く行うことを可能とする携帯端末用装着具を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a mounting tool for a mobile terminal that can easily and accurately read information by the mobile terminal.
前述した目的を達成するための本発明は、カメラ機能を有する携帯端末によって情報読取を行う際に前記携帯端末に装着する携帯端末用装着具であって、前記携帯端末を載置するための載置台と、前記載置台の下に配置された所定の高さの基部と、を備えることを特徴とする携帯端末用装着具である。 In order to achieve the above-described object, the present invention provides a mounting tool for a mobile terminal to be mounted on the mobile terminal when information is read by a mobile terminal having a camera function, and is a mounting for mounting the mobile terminal. A mounting tool for a mobile terminal, comprising: a mounting table; and a base having a predetermined height disposed below the mounting table.
本発明の携帯端末用装着具の載置台の上に携帯端末を載置して装着し、情報媒体上に置くことにより、携帯端末を情報媒体上で移動させながら、情報媒体の情報を読取ったり、携帯端末に拡大して表示させることができる。この際、携帯端末と情報媒体との距離は自ずと固定されるので、携帯端末のカメラ位置を手で固定する必要はなく、ピントずれ等も防ぐことができる。カメラの合焦距離は基部の高さ等に応じて定めることで、微調整の手間も省くことができる。従って、本発明の携帯端末用装着具により、携帯端末による情報読取を容易かつ精度良く行うことができる。 The portable terminal is placed and mounted on the mounting table of the portable terminal mounting tool of the present invention, and placed on the information medium, whereby the information on the information medium can be read while moving the portable terminal on the information medium. Can be enlarged and displayed on a portable terminal. At this time, since the distance between the mobile terminal and the information medium is naturally fixed, it is not necessary to fix the camera position of the mobile terminal by hand, and it is possible to prevent a focus shift or the like. Since the focusing distance of the camera is determined according to the height of the base, it is possible to save fine adjustments. Therefore, information can be easily and accurately read by the portable terminal by the portable terminal wearing tool of the present invention.
前記載置台にクローズアップレンズが設けられることが望ましい。
クローズアップレンズを使用してカメラからの合焦距離が短縮できるので、基部の高さを低くでき全体として操作しやすい大きさとできる。
It is desirable that a close-up lens is provided on the mounting table.
Since the focusing distance from the camera can be shortened by using the close-up lens, the height of the base can be lowered and the size can be easily operated as a whole.
また、本発明の携帯端末用装着具には、前記携帯端末の位置を固定するための固定手段が設けられることが望ましい。
携帯端末の位置を固定することで、ぶれ等を無くし読取精度を高めることができる。
Moreover, it is desirable that the mounting device for mobile terminal according to the present invention is provided with a fixing means for fixing the position of the mobile terminal.
By fixing the position of the portable terminal, it is possible to eliminate blurring and improve reading accuracy.
前記基部は、前記携帯端末のカメラの位置を含む前記載置台の平面の一部を避けて設けられることが望ましい。
これにより、カメラによる読取範囲と基部との干渉を防ぎ、読取範囲の撮影を好適に行うことができる。
It is desirable that the base is provided to avoid a part of the plane of the mounting table including the position of the camera of the mobile terminal.
Thereby, the interference between the reading range by the camera and the base can be prevented, and the reading range can be suitably photographed.
前記基部の底面の高さ位置が、情報読取時の前記携帯端末のカメラからの合焦距離に対応することが望ましい。
これにより、容易かつ精度良く情報読取が行えるようになる。
It is desirable that the height position of the bottom surface of the base portion corresponds to the in-focus distance from the camera of the portable terminal when reading information.
As a result, information can be read easily and accurately.
前記載置台は、前記携帯端末からの照明を透過させることが望ましい。
これにより、必要な場合には携帯端末の照明を用いて情報媒体の読取範囲を照明し、これを鮮明に撮影して読取精度を高めることができる。
The mounting table preferably transmits the illumination from the portable terminal.
Thereby, if necessary, the reading range of the information medium can be illuminated using the illumination of the portable terminal, and this can be clearly photographed to improve the reading accuracy.
本発明により、携帯端末による情報読取を容易かつ精度良く行うことを可能とする携帯端末用装着具を提供することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to provide a mounting tool for a mobile terminal that can easily and accurately read information by the mobile terminal.
以下、添付図面に基づいて、本発明に係る携帯端末用装着具の好適な実施形態について詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a wearing tool for a portable terminal according to the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[1.携帯端末用ジャケット1の構成]
まず、図1〜図3を参照しながら、本実施形態の携帯端末用ジャケット(携帯端末用装着具)について説明する。本実施形態の携帯端末用ジャケットは、カメラ機能を有する携帯端末のカメラを用いた情報読取の際に、携帯端末を装着し読取を補助するためのものである。携帯端末は例えばスマートフォンやタブレット端末などであり、カメラの他、ディスプレイ、制御部、記憶部、通信部などを有する。
[1. Configuration of
First, the jacket for portable terminals (mounting tool for portable terminals) of this embodiment will be described with reference to FIGS. The jacket for a portable terminal of the present embodiment is for assisting reading by mounting the portable terminal when reading information using a camera of a portable terminal having a camera function. The mobile terminal is, for example, a smartphone or a tablet terminal, and includes a display, a control unit, a storage unit, a communication unit, and the like in addition to a camera.
図1は本実施形態の携帯端末用ジャケット1の斜視図である。図2は携帯端末用ジャケット1を示す図であり、図2(a)〜(e)は、それぞれ携帯端末用ジャケット1の平面、前面、側面、後面、底面を示す。図3は、携帯端末用ジャケット1に携帯端末13を装着した状態を示す図である。なお、携帯端末用ジャケット1の前面は、図1の矢印Aに示す方向から見た面とする。
FIG. 1 is a perspective view of a
図1〜図3に示すように、携帯端末用ジャケット1は、載置台31の下に基部33を配置して構成される。載置台31及び基部33は樹脂等で一体に形成され、透明性を有する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
載置台31は携帯端末13(図3参照)を載置する箇所である。載置台31は略長方形状の平面を有し、平面形状は携帯端末13とほぼ同形となっている。なお、携帯端末13の載置台31側の面に凸部がある場合を考慮して、載置台31に窪み部を設けておいてもよい。
The mounting table 31 is a place on which the mobile terminal 13 (see FIG. 3) is mounted. The mounting table 31 has a substantially rectangular plane, and the planar shape is substantially the same as that of the
載置台31の外周部には、携帯端末13の固定手段として、ずれ防止ツメ7が設けられる。ずれ防止ツメ7はかぎ状に形成され、載置台31に載置した携帯端末13の側面を係止し、携帯端末13を固定する。この携帯端末用ジャケット1では、載置台31の前部に1つ、後部に2つ、左右に1つずつの計5つのずれ防止ツメ7を設けている。ただし、ずれ防止ツメ7の個数や位置、また形状などもこれに限ることはない。さらに、携帯端末13の固定手段は本実施形態のようなずれ防止ツメ7に限らず、携帯端末13の位置が固定可能であればよい。
A
載置台31の前部において、携帯端末13を載置した際に携帯端末13のカメラ15(図3参照)と対応する位置には、空洞部5が設けられる。この空洞部5にクローズアップレンズ9が取り付けられる。クローズアップレンズ9は、カメラ15からの合焦距離を短縮するために設けられる。
In the front part of the mounting table 31, the
基部33は略直方体の所定の高さの函状に形成され、載置台31に載置する携帯端末13を一定の高さに保つ。基部33の平面形状は、載置台31の前部を後退させたものとなっている。すなわち、基部33は、携帯端末13のカメラ15の位置を含む載置台31の平面の前部を避けて設けられており、載置台31の前部の下には空間が設けられる。
The
基部33が載置台31から後退する長さL(図2(c)参照)は、携帯端末13のカメラ15による読取範囲を、基部33が遮らないように定める。例えば、この読取範囲はカメラ15の平面位置を中心とする矩形状の範囲であり、基部33の底面高さにおいて、前後の長さが40mm程度である(図3参照)。前記の長さLは、基部33がこの読取範囲と干渉しないように定める。
The length L (see FIG. 2C) that the
また、基部33の高さH(図2(c)参照)は、携帯端末13による情報読取時のカメラ15からの合焦距離によって定められる。すなわち、基部33の底面の高さ位置が、携帯端末13のカメラ15からの合焦距離に対応するように、基部33の高さHが定められる。例えば、高さHは11mm程度(図3参照)とする。
Further, the height H (see FIG. 2C) of the
[2.携帯端末13による情報読取]
次に、携帯端末用ジャケット1に装着した携帯端末13による情報読取について、図4を参照しながら説明する。
[2. Reading information by portable terminal 13]
Next, information reading by the
図4は、携帯端末用ジャケット1に携帯端末13を装着し、情報媒体11の情報を読取る際の状態を上から見た図である。本実施形態では、情報媒体11を商品のカタログや広告とし、多数の商品について画像等が掲載されており、各商品に対応する位置にその商品の商品コード21が印刷されているものとする。
FIG. 4 is a top view of the state when the
本実施形態では、この情報媒体11の読取に際し、まず携帯端末13を携帯端末用ジャケット1の載置台31に載置し、ずれ防止ツメ7により係止し固定する。そして、情報媒体11の上に、携帯端末13を装着した携帯端末用ジャケット1を配置する。
In the present embodiment, when reading the
次いで、携帯端末13に予めインストールされている情報読取用のアプリケーションを起動させる。すると、携帯端末13の制御部がカメラ機能を動作させ、カメラ15からの合焦距離を所定の値に定めて基部33の底面の高さ位置に対応させ、情報媒体11の読取範囲の撮影を行う。携帯端末13のディスプレイ17には、読取範囲内の情報媒体11の画像が拡大表示される。
Next, an information reading application installed in advance in the
携帯端末13では、必要に応じて付属のLEDランプなどの照明(不図示)を点灯し、読取範囲を照明する。なお、携帯端末用ジャケット1の載置台31等は透明性を有し照明光を透過させるので、照明が遮られることはない。
In the
携帯端末13の制御部は、読取範囲の画像処理等により商品コード21を読取ると、その商品コード21の商品に関する商品情報を、ネットワークを介してサーバから取得する。商品情報は、例えば商品の価格や商品の説明、商品に関する静止画や動画などである。
When the control unit of the
このようにして、携帯端末用ジャケット1に装着した携帯端末13を情報媒体11上で移動させながら、情報媒体11の情報を読取ったり、携帯端末13に拡大して表示させることが可能になる。この間携帯端末13と情報媒体11との距離は固定されるので、合焦距離の微調整等は不要である。
In this manner, the information on the information medium 11 can be read or enlarged and displayed on the
なお、本実施形態では、商品コード21を商品に対応する数字や文字とし、これを黒背景中に白抜きで表示したものとしているが、商品コード21はこれに限ることはない。例えば商品コード21は二次元コードなどにより印刷されたものであってもよい。また、携帯端末13にて読取る情報媒体11も、商品のカタログや広告に限ることはなく、用途に応じた種々のものが考えられる。
In the present embodiment, the
以上のように、本実施形態によれば、携帯端末用ジャケット1の載置台31の上に携帯端末13を載置して装着し、情報媒体11上に配置することにより、携帯端末13を情報媒体11上で移動させながら、情報媒体11の情報を読取ったり、携帯端末13に拡大して表示させることが可能になる。この際、携帯端末13と情報媒体11との距離は自ずと固定され、基部33の底面の高さ位置が、カメラ15からの合焦距離に対応するので、携帯端末13のカメラ位置を手で固定する必要はなく、ピントずれ等も防ぐことができ、微調整の手間も省くことができる。従って、携帯端末用ジャケット1により、携帯端末13による情報読取を容易かつ精度良く行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the
さらに、載置台31にクローズアップレンズ9を設け、カメラ15からの合焦距離も短縮されるので、基部33の高さも低くでき全体として操作しやすい大きさとできる。クローズアップレンズ9を省略することも可能であるが、その場合基部33の高さを大きくする必要がある。
Furthermore, since the close-up
また、携帯端末用ジャケット1には、携帯端末13の位置を固定する固定手段としてずれ防止ツメ7を設けるので、携帯端末13のぶれ等を無くし読取精度を高めることができる。
Moreover, since the
また、基部33は、携帯端末13のカメラ15の位置を含む載置台31の平面の前部を避けて設けられるので、カメラ15による読取範囲と基部33が干渉せず、読取範囲の撮影を好適に行える。なお、カメラ15が異なる位置にある場合にも、上記と同様、カメラ15による読取範囲と基部33が干渉しないように、カメラ15の位置を含む載置台31の平面の一部を避けて基部33を設ければよい。
Further, since the
また、載置台31等は透明に形成され、携帯端末13からの照明光を透過するので、必要な場合には携帯端末13付属の照明を用いて情報媒体11の読取範囲を照明し、これを鮮明に撮影して読取精度を高めることができる
Further, since the mounting table 31 and the like are formed transparent and transmit illumination light from the
しかしながら、本発明が実施形態で説明したものに限ることはない。例えば、本実施形態では基部33を函状に形成しているが、本発明の別の例として、基部33を壁状あるいは柱状に形成してもよい。ただし、函状にすると、基部33を滑らせるようにして情報媒体11上で容易に移動させることが可能で、また安定性も高い。
However, the present invention is not limited to that described in the embodiment. For example, although the
また、携帯端末用ジャケット1の載置台31や基部33は、樹脂を用いて透明に形成しているが、その材質が樹脂に限ることはなく、また載置台31や基部33が透明でなくてもよい。この場合は、載置台31において携帯端末13付属の照明に対応する位置に空洞部を設けておくと、照明光を透過させることが可能である。ただし、本実施形態のように載置台31や基部33が透明性を有していると、周囲の光を透過させ読取範囲の明るさを確保しやすい。
Moreover, although the mounting
加えて、本実施形態では載置台31の平面の前部を除いた位置に基部33を設けたが、光の屈折等によりカメラ15による情報読取を妨げない材料で基部33を形成する場合などでは、載置台31の平面全体に渡って基部33を配置する可能性も考えられる。
In addition, in the present embodiment, the
以上、添付図を参照しながら、本発明の実施形態を説明したが、本発明の技術的範囲は、前述した実施形態に左右されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, the technical scope of this invention is not influenced by embodiment mentioned above. It is obvious for those skilled in the art that various modifications or modifications can be conceived within the scope of the technical idea described in the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. It is understood that it belongs.
1:携帯端末用ジャケット
7:ずれ防止ツメ
9:クローズアップレンズ
11:情報媒体
13:携帯端末
15:カメラ
17:ディスプレイ
21:商品コード
31:載置台
33:基部
1: Jacket for mobile terminal 7: Prevention tab 9: Close-up lens 11: Information medium 13: Mobile terminal 15: Camera 17: Display 21: Product code 31: Mounting table 33: Base
Claims (6)
前記携帯端末を載置するための載置台と、
前記載置台の下に配置された所定の高さの基部と、
を備えることを特徴とする携帯端末用装着具。 A portable terminal wearing tool to be attached to the portable terminal when reading information by a portable terminal having a camera function,
A mounting table for mounting the mobile terminal;
A base having a predetermined height disposed under the mounting table;
A device for wearing a mobile terminal, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256413A JP2014103642A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Mounting fixture for mobile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256413A JP2014103642A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Mounting fixture for mobile terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014103642A true JP2014103642A (en) | 2014-06-05 |
Family
ID=51025748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012256413A Pending JP2014103642A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Mounting fixture for mobile terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014103642A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019005923A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printing device |
JP2019028323A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 信也 山田 | Smartphone mounting table |
-
2012
- 2012-11-22 JP JP2012256413A patent/JP2014103642A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019005923A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printing device |
JP7014531B2 (en) | 2017-06-21 | 2022-02-01 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printing equipment |
JP2019028323A (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-21 | 信也 山田 | Smartphone mounting table |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101091327B1 (en) | Apparatus to easily photograph invisible image inherent on subject with the image observed and method of making use of same | |
US20110292078A1 (en) | Handheld display device for displaying projected image of physical page | |
CN102754108A (en) | Device and method for scanning an object on a working surface | |
CN114662515B (en) | Indicia reading apparatus and method for decoding decodable indicia employing stereoscopic imaging | |
JP2005181598A (en) | Photograph assisting device and photographing method | |
CN107077585A (en) | The presence of the mobile communication equipment of the neighbouring imaging reader of detection and in this detection for reader to be automatically configured to read to the system and method for the electronic code shown in equipment | |
JP2014103642A (en) | Mounting fixture for mobile terminal | |
US20130222650A1 (en) | Copying Device that Converts Images on Films into Digital Images | |
US20160316074A1 (en) | Image printing device and method using display device | |
JPWO2014038118A1 (en) | Display device and display control system | |
CN208421889U (en) | A kind of mobile payment barcode scanning box | |
JP3181070U (en) | Book placing table for taking a page of paper book and paper book photographing apparatus using the same | |
JP2014138260A (en) | Portable terminal | |
JP6546964B2 (en) | Portable printer | |
US8120657B2 (en) | Image acquiring device with positioning assisting functionality | |
JP3144146U (en) | Bar code reading mobile phone | |
JP3210604U (en) | Information provision device | |
JP2014149695A (en) | Order terminal board | |
KR101889533B1 (en) | Mobile terminal using hologram structure and system providing content inculding the same | |
CN102163185B (en) | Electronic business card device | |
CN201689414U (en) | Electronic business card device | |
CN202077107U (en) | Device for converting real objects, pictures and films into digital data | |
BR202016012038U2 (en) | DIGITAL PHOTO FAST COPIER, WITH TEXT RECOGNITION | |
JP2012137521A (en) | Business card photographing auxiliary device | |
JP2016220053A (en) | Imaging device, method of changing angle of view of imaging device, and program |