JP2014100171A - 商品落下防止具 - Google Patents
商品落下防止具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014100171A JP2014100171A JP2012252214A JP2012252214A JP2014100171A JP 2014100171 A JP2014100171 A JP 2014100171A JP 2012252214 A JP2012252214 A JP 2012252214A JP 2012252214 A JP2012252214 A JP 2012252214A JP 2014100171 A JP2014100171 A JP 2014100171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf board
- fall prevention
- prevention tool
- pattern
- shelf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Abstract
【課題】 地震発生時、例えばスーパー等の陳列棚にある商品の落下阻止を図るための新規な商品落下防止具の提供を図る。
【解決手段】
棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に、奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、少なくともその裏面側には、閉じられた線状模様を形成することに依り、これを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したゴムまたは軟質合成樹脂材で製した商品落下防止具。
【選択図】 図4
Description
本発明は地震発生時、例えばスーパー等の陳列棚にある商品の落下阻止を図るための商品落下防止具に関する。
従来の商品落下防止具は、棚の先端部分に商品の落下を阻止するための部材を開閉自在に取り付けるように構成したものであった(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
上述したような従来の手段であると、棚に対する商品の出し入れの度、その落下防止用部材の開閉操作を行わなければならないため、商品管理上の煩雑性が生じた。 更に、既存の棚に対する実施に際しては、相応の改良を要するため、費用的負担性も著しいものがあった。
このような問題を解決するための手段として、本願と同一発明者及び出願人により、既存の棚に対して単に載置するだけで、商品落下防止効果が奏されるようにした商品落下防止具という製品の提供がなされた(特許文献3参照)。
これは図6に示すように、矩形状基板Aの上面に全長に亘って、互いに所定間隔を保って平行するように簀子状枠板B…を列設し、当該簀子状枠板B…の各上縁は、棚板Cの先端側から奥方向側に下るテーパ面とするように形成したものである。
上述したような図6に示す従来例の場合、単に棚板上に載置しているだけのものであるため、強い地震が発生した場合、矩形状基板Aは棚板C上に単に載置してあるだけであるため、商品を陳列している当該基板A自体か棚板Cから滑り落ちてしまうこととなる。
本発明はこのような従来の問題を解決し、既存の棚に対する載置が仮止め的固定目的が達成され、強い地震発生時においても強力なる安定性が保持されると共に、その使用性の向上化を図った改良型の商品落下防止具の提供を提供するものである。
本発明は請求項1に記載のように、 棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、少なくともその基板の裏面側には、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成することに依り、これを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したゴムまたは軟質合成樹脂材で製した商品落下防止具に係る。
本発明は請求項2に記載のように、棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、その基板の表裏両面に、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成し、当該表裏いずれの面も、裏側に位置させて棚板等平坦面に対して上方から押付けることに依り、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したゴムまたは軟質合成樹脂材で製した商品落下防止具に係る。
本発明は請求項3に記載のように、一方の面を大柄な格子状模様とし、他方の面を小柄な格子状模様として成る請求項2に記載の商品落下防止具を実施の態様とする。
本発明は請求項1に記載のような構成、すなわち、棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、少なくともその基板の裏面側には、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成することに依り、これを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したから、本発明品の表面に並べた商品は、棚の奥方向に傾斜させられているため、地震の発生に基づき揺れ動いても、奥方向に倒れるだけで済み、棚の前方から落下して破損させてしまったり、フロアー上を汚してしまったりするような事態発生を未然に防止する。
そして、本発明品自体も棚板上に吸着固定されているため、これがずれ動いて商品と共に落下してしまうような事態発生を阻止することとなる。 また、本発明品は単に棚状にセットするだけで事足りるものであるから、既存の陳列棚等を直ちに耐震機能を具えた陳列棚とすることが出来る。 従って、本発明の実施は極めて簡単かつ廉価に果たされると同時に、家庭用の食器棚等に対する実施にも適したものとされる。
本発明は請求項2に記載のような構成、すなわち、基板の表裏両面に、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成し、当該表裏いずれの面も、裏側に位置させて棚板等平坦面に対して上方から押付けることに依り、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したから、請求項1の場合と同様な効果が奏されると同時に、リバーシブル的な利用が図られると共に、表側に位置させた面の線状模様が載置商品に対する滑り止め的な作用を奏することとなる。
本発明は請求項3に記載のような構成、すなわち、一方の面を大柄な格子状模様とし、他方の面を小柄な格子状模様とすることに依り、大きめの商品の場合は大柄な格子状模様の上に展示し、小さめの商品の場合は小柄な格子状模様の上に展示すると言うような使い分けを瞬時に図ることができる。
本発明は、棚板上に載置するための矩形枠状を呈し、その上面は棚板の先端側から奥方向側に下るテーパ面とするように構成した願2012−128363号の「商品落下防止具」の改良に関する。
図1乃至図4は本発明の実施例を表したものである。 図面において、1は矩形状基板であって、所要の棚板上等に載置するためのものである。 当該基盤1は先端から奥方向(図3及び図4参照)に下る緩やかなテーパ面とするように形成してある。 なお、図3及び図4に示すように、当該テーパ面は基板1の表面側と裏面側に対称的に形成してある。 これは基板1を裏返すことに依り表裏両面の使用ができるようにしたものであるが、載置時に上面側がテーパ面となれば良いわけであるため、表裏何れか一面をテーパ面とするように形成しても、実質的に同一作用を呈するものである。 換言すれば、本発明はその全体が、棚板上等に載置した際に、奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えたものとすることを骨子的構成とする。
2は当該矩形状基板1の下面に凸状線で形成した裏面側吸着用模様面であって、各模様単体2aが閉じられた線状模様とすることに依り、これを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したものである。 なお、図1に示す実施例にあっては当該裏面側吸着用模様面2として細かな格子状模様とすることに依り、その各模様単体2a…が夫々独立した吸着作用が奏されるように構成してある。
3は当該矩形状基板1の上面に凸状線で形成した表面側吸着用模様面であって、各模様単体3aが閉じられた線状模様とすることに依り、基盤1を裏返した状態でこれを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したものである。 なお、図2に示す実施例にあっては当該表面側吸着用模様面2として大まかな格子状模様とすることに依り、その各模様単体3a…が夫々独立した吸着作用が奏されるように構成してある。
図1及び図2に示すように表裏の吸着用模様面を異なった模様としたのは、リバーシブル的利用を図るためであり、これは格子状模様に限定されるものではなく、例えば図5に示すような円形模様、その他適宜な模様であって可とする。 但し、吸盤的作用を奏させることが主たる目的であるため、閉じられた線状模様とすることが絶対的条件とされる。
換言すると、裏面側を吸着用面とし機能させている際は、その表面側は商品載置用面として機能することとなるわけである。
なお、本発明における裏面側吸着用模様面2と表面側吸着用模様面3とは、裏面側に位置させた場合は吸盤的利用が図られ、表面側に位置させた場合は棚番の飾り面としての役割と、商品の安定的載置用としての役割が果たされるものであり、従って、これらの要素を具えたものであれば、如何なる模様であっても可とする。
ところで、裏面側吸着用模様面2と表面側吸着用模様面3とは、通常は矩形状基板1と一体に成形するものである。 そして、その材質であるが、吸盤的作用を奏させる必要性から、ウレタンのような柔軟性に富みかつ気密性を有する材料、すなわち、ゴム材または軟質合成樹脂材で形成することが絶対的要件とされる。
なお、本発明は、裏面側だけを吸着面とし表面側を商品載置面とするように、夫々目的を定めてリバーシブル的利用を期待しない形態で実施することもある。 この場合は、裏面側だけを吸盤的作用を奏させる材料を用いればよい。
なお、本発明は、裏面側だけを吸着面とし表面側を商品載置面とするように、夫々目的を定めてリバーシブル的利用を期待しない形態で実施することもある。 この場合は、裏面側だけを吸盤的作用を奏させる材料を用いればよい。
本発明は図6に示すような従来品と同様に、棚板C上に載置して使用に供するものである。 そして、同図の上段棚にあるように、必要に応じた長さに裁断しての使用を図ることもできる。 また、上記使用状態において、基板1は棚板上に押し付けることに依り吸着されるため、地震の揺れに基づき棚板上からズレ動いてその全体が落下してしまうようなことがない。 また、表面の模様の存在に基づき滑り止め効果が生じ、商品のズレ動きが阻止される。
1 矩形状基板
2 裏面側吸着用模様面
2a 模様単体
3 表面側吸着用模様面
3a 模様単体
2 裏面側吸着用模様面
2a 模様単体
3 表面側吸着用模様面
3a 模様単体
Claims (3)
- 棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、少なくともその基板の裏面側には、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成することに依り、これを棚板等平坦面に対して上方から押付けた際に、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したゴムまたは軟質合成樹脂材で製した商品落下防止具。
- 棚板等上に載置するための矩形枠状を呈し、かつ、棚板等上に載置した際に奥方向に向かって下るようなテーパ面を具えた商品落下防止具であって、その基板の表裏両面に、閉じられた線状模様単体から成る適宜の模様を形成し、当該表裏いずれの面も、裏側に位置させて棚板等平坦面に対して上方から押付けることに依り、吸盤的作用が働きその吸着固定が図られるように構成したゴムまたは軟質合成樹脂材で製した商品落下防止具。
- 一方の面を大柄な格子状模様とし、他方の面を小柄な格子状模様として成る請求項2に記載の商品落下防止具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252214A JP2014100171A (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 商品落下防止具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012252214A JP2014100171A (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 商品落下防止具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014100171A true JP2014100171A (ja) | 2014-06-05 |
Family
ID=51023312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012252214A Pending JP2014100171A (ja) | 2012-11-16 | 2012-11-16 | 商品落下防止具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014100171A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08317850A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | San Five Kk | 滑り止めシート |
JP3021739B2 (ja) * | 1991-03-22 | 2000-03-15 | 日産自動車株式会社 | エンジンの出力制御装置 |
JP3031766B2 (ja) * | 1990-09-20 | 2000-04-10 | メレル ダウ ファ−マス−ティカルズ インコ−ポレイテッド | カルシウム取込みの抑制剤 |
JP3124768B2 (ja) * | 1989-10-04 | 2001-01-15 | シャープ株式会社 | タッチパネル一体型液晶表示装置 |
-
2012
- 2012-11-16 JP JP2012252214A patent/JP2014100171A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3124768B2 (ja) * | 1989-10-04 | 2001-01-15 | シャープ株式会社 | タッチパネル一体型液晶表示装置 |
JP3031766B2 (ja) * | 1990-09-20 | 2000-04-10 | メレル ダウ ファ−マス−ティカルズ インコ−ポレイテッド | カルシウム取込みの抑制剤 |
JP3021739B2 (ja) * | 1991-03-22 | 2000-03-15 | 日産自動車株式会社 | エンジンの出力制御装置 |
JPH08317850A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | San Five Kk | 滑り止めシート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD868569S1 (en) | Equipment mounting plate | |
USD877601S1 (en) | Perpendicular to floor sign holder with simple shelf clip | |
USD804712S1 (en) | LED display screen with a quick installation structure | |
USD878599S1 (en) | Electronic visual display monitor | |
USD949157S1 (en) | Stand for monitor | |
USD863560S1 (en) | Display screen with stand | |
USD851346S1 (en) | Combination cleaning pad and squeegee | |
USD886222S1 (en) | Rebounder clip | |
USD949156S1 (en) | Stand for monitor | |
USD805057S1 (en) | Device holder | |
USD851652S1 (en) | Stand for electronic device | |
USD681041S1 (en) | Electronic device folder | |
USD643878S1 (en) | Display folder board | |
USD804938S1 (en) | Peg board hook | |
USD699988S1 (en) | Display shelf | |
USD615544S1 (en) | Electronic hand controlled computer input device having multiple hand movement sensors and a LCD-display | |
USD951263S1 (en) | Stand for electronic device | |
USD837878S1 (en) | Transaction device | |
USD867798S1 (en) | Corner of a panel | |
USD821404S1 (en) | Dock for electronic device | |
USD801724S1 (en) | Set of sports board racks | |
USD931410S1 (en) | Fluid emitting device | |
USD900421S1 (en) | Privacy clip and screen cleaner | |
USD934954S1 (en) | Game board panel | |
USD971336S1 (en) | Input device for electronic and computer equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170214 |