JP2014088780A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014088780A JP2014088780A JP2012237694A JP2012237694A JP2014088780A JP 2014088780 A JP2014088780 A JP 2014088780A JP 2012237694 A JP2012237694 A JP 2012237694A JP 2012237694 A JP2012237694 A JP 2012237694A JP 2014088780 A JP2014088780 A JP 2014088780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- amount
- fuel cut
- alternator
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料カット条件成立に伴い、内燃機関のクランクシャフトから駆動力の供給を受けて発電する発電機による発電量を一旦増大させ、しかる後、実際に気筒への燃料供給を停止する以前に、増大させていた発電量を低下させる制御を行う。即ち、燃料カット条件成立から実際に燃料供給を遮断するまでの期間に発電量を増大させることにより、運動エネルギを電気エネルギに変換して回収しながら、エンジントルクを速やかに低下させる。その上で、実際に燃料供給を遮断したときには、既に発電機による発電量を低下させているので、燃料供給の遮断によるエンジントルクの低落と発電機による機械的負荷の増加とが重ならず、大きなトルクショックを引き起こさない。
【選択図】図3
Description
トルク低下量=許容減速度×(車両重量+搭乗者重量)÷伝達効率×車輪(タイヤ)径÷変速機ギア比÷デファレンシャル比
に依存する。許容減速度は、例えば0.08Gとする。搭乗員重量は、例えば60kgに想定人数を乗じたものとする。主として二人乗りを想定するならば、搭乗員重量は120kgとなる。伝達効率は、トランスミッション(トルクコンバータ、前後進切換装置、CVTやデファレンシャル装置を含む)及び車輪等の総体の伝達効率であり、例えば0.9とする。変速機8、9のギア比は、燃料カット条件成立時の変速比やシフトポジションに応じた値とする。
許容トルク=トルク低下量−燃料カット条件成立後の機関の及び機関に対する機械的損失
によって規定される。燃料カットに起因するエンジントルクの低下分のうちの機械的損失の項は、燃料カット条件成立後のエンジン回転数及び機関の冷却温度、エアコンディショナのコンプレッサの稼働状況、さらにはオルタネータ63の発電量等に応じた値とする。機械的損失の項は、エンジン回転数が高いほど大きくなり、冷却水温が低いほど大きくなる。特に、冷却水温は、機関各部のフリクションを示唆する。冷却水温が低いほど、機関の温度が低く、潤滑油の粘性が高く、そしてフリクションが大きい。
1…気筒
11…インジェクタ
12…点火プラグ
63…発電機(オルタネータ)
Claims (1)
- 所定の燃料カット条件が成立した場合に気筒への燃料供給を一時停止する燃料カットを行うものであって、
燃料カット条件成立に伴い、内燃機関のクランクシャフトから駆動力の供給を受けて発電する発電機による発電量を一旦増大させ、
その後、実際に気筒への燃料供給を停止する以前に、増大させていた発電量を低下させることを特徴とする内燃機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237694A JP6012400B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 内燃機関の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012237694A JP6012400B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014088780A true JP2014088780A (ja) | 2014-05-15 |
JP6012400B2 JP6012400B2 (ja) | 2016-10-25 |
Family
ID=50790871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012237694A Expired - Fee Related JP6012400B2 (ja) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6012400B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112896141A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-04 | 吉林大学 | 增程器控制方法、装置、存储介质、电子设备、车辆 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6223038B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2017-11-01 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1030477A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料カット制御装置 |
JP2001182584A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2003214210A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-07-30 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の停止・始動制御装置 |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012237694A patent/JP6012400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1030477A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料カット制御装置 |
JP2001182584A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2003214210A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-07-30 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の停止・始動制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112896141A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-06-04 | 吉林大学 | 增程器控制方法、装置、存储介质、电子设备、车辆 |
CN112896141B (zh) * | 2021-03-31 | 2024-04-16 | 吉林大学 | 增程器控制方法、装置、存储介质、电子设备、车辆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6012400B2 (ja) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015120462A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2014163320A (ja) | 制御装置 | |
KR101776766B1 (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법 | |
JP6091169B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6223038B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2016094161A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6012400B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2016117449A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2016044614A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6238595B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6406835B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6146973B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2017046525A (ja) | 制御装置 | |
KR101807059B1 (ko) | 마일드 하이브리드 차량용 엔진의 디젤링 방지 방법 및 장치 | |
JP2016070144A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5941934B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2017065442A (ja) | 制御装置 | |
JP2014163281A (ja) | 制御装置 | |
JP5988753B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6103901B2 (ja) | 制御装置 | |
KR20190072932A (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 제어 방법 | |
JP2015143478A (ja) | 制御装置 | |
JP6222940B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6614967B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6562604B2 (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6012400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |