JP2014086169A - 圧接コネクタ - Google Patents
圧接コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014086169A JP2014086169A JP2012231952A JP2012231952A JP2014086169A JP 2014086169 A JP2014086169 A JP 2014086169A JP 2012231952 A JP2012231952 A JP 2012231952A JP 2012231952 A JP2012231952 A JP 2012231952A JP 2014086169 A JP2014086169 A JP 2014086169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- press
- pressure contact
- press contact
- flat cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 14
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 abstract description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【解決手段】フラットケーブル10における被覆電線11を圧接する圧接部を備える複数の圧接端子と、複数の圧接端子の圧接部をフラットケーブル10における被覆電線11の配列ピッチに対応するピッチで整列状態に支持する端子収容部31を有すると共に、端子収容部31の各圧接部の電線挿入側を外部に開放する開放部32を有したハウジング本体30と、開放部32を覆ってハウジング本体30に結合可能なカバー40と、を備え、カバー40には、圧接部による圧接状態を外部から視認可能な窓部45を設ける。
【選択図】図1
Description
この圧接コネクタ100は、2本の2芯ケーブル111,112相互を、ハウジング120内に配置される2つの圧接端子131、132により分岐接続するコネクタである。
また、ハウジング120を開閉する作業が必要なため、検査の自動化も難しいという問題があった。
(1) 複数の被覆電線が平面状に配列されると共に隣接する被覆電線間がブリッジ部で接続されたフラットケーブルを圧接接続する圧接コネクタであって、
電線挿入側から前記被覆電線を該被覆電線の軸線と直交する方向に押し込むことで前記被覆電線の被覆を切り裂いて前記被覆の内側の電線導体への圧接接続を果たす圧接部を備える複数の圧接端子と、
前記複数の圧接端子の前記圧接部を前記フラットケーブルにおける前記被覆電線の配列ピッチに対応するピッチで整列状態に支持する端子収容部と、前記端子収容部の前記各圧接部の前記電線挿入側を外部に開放して前記各圧接部の電線挿入側に前記フラットケーブルを配置可能な開放部と、を有したハウジング本体と、
前記開放部を覆って前記ハウジング本体に結合可能なカバーと、を備え、
前記カバーには、前記圧接部による圧接状態を外部から視認可能な窓部を設けたことを特徴とする圧接コネクタ。
前記ハウジング本体には、前記カバーと前記ハウジング本体上の前記各圧接部との間に前記フラットケーブルを挿入可能なケーブル挿入隙間を残す仮係止位置にカバーを仮止めする仮係止部と、前記圧接部に圧接された前記フラットケーブルを押さえ付けるケーブル固定位置に前記カバーを固定する本係止部と、を備え、
前記ケーブル挿入隙間に挿入された前記フラットケーブルが、前記カバーの前記仮係止位置から前記ケーブル固定位置への移動操作によって、前記圧接部へ押し込まれることを特徴とする上記(1)に記載の圧接コネクタ。
従って、圧接状態の目視検査を簡単に行うことができ、検査の自動化も容易にすることができる。
この移動規制部43は、カバー40がケーブル固定位置に移動したときには、図5に示すように、ハウジング本体30に装備されている同形状の係止凹部38に嵌合する。移動規制部43が係止凹部38に嵌合することで、カバー40が、端子収容孔31aの軸方向(図5の矢印Y4方向)に移動できなくなる。
電線挿入側から前記被覆電線(11)を該被覆電線(11)の軸線と直交する方向に押し込むことで前記被覆電線(11)の被覆を切り裂いて前記被覆の内側の電線導体への圧接接続を果たす圧接部(21)を備える複数の圧接端子(20)と、
前記複数の圧接端子(20)の前記圧接部(21)を前記フラットケーブル(10)における前記被覆電線(11)の配列ピッチに対応するピッチで整列状態に支持する端子収容部(31)と、前記端子収容部(31)の前記各圧接部(21)の前記電線挿入側を外部に開放して前記各圧接部(21)の電線挿入側に前記フラットケーブル(10)を配置可能な開放部(32)と、を有したハウジング本体(30)と、
前記開放部(32)を覆って前記ハウジング本体(30)に結合可能なカバー(40)と、を備え、
前記カバー(40)には、前記圧接部(21)による圧接状態を外部から視認可能な窓部(45)を設けたことを特徴とする圧接コネクタ(1)。
前記ハウジング本体(30)には、前記カバー(40)と前記ハウジング本体(30)上の前記各圧接部(21)との間に前記フラットケーブル(10)を挿入可能なケーブル挿入隙間(S)を残す仮係止位置にカバー(40)を仮止めする仮係止部(36)と、前記圧接部(21)に圧接された前記フラットケーブル(10)を押さえ付けるケーブル固定位置に前記カバー(40)を固定する本係止部(37)と、を備え、
前記ケーブル挿入隙間(S)に挿入された前記フラットケーブル(10)が、前記カバー(40)の前記仮係止位置から前記ケーブル固定位置への移動操作によって、前記圧接部(21)へ押し込まれることを特徴とする上記[1]に記載の圧接コネクタ(1)。
10 フラットケーブル
11 被覆電線
12 ブリッジ部
20 圧接端子
21 圧接部
30 ハウジング本体
31 端子収容部
32 開放部
36 仮係止部
37 本係止部
40 カバー
45 窓部
S ケーブル挿入隙間
Claims (2)
- 複数の被覆電線が平面状に配列されると共に隣接する被覆電線間がブリッジ部で接続されたフラットケーブルを圧接接続する圧接コネクタであって、
電線挿入側から前記被覆電線を該被覆電線の軸線と直交する方向に押し込むことで前記被覆電線の被覆を切り裂いて前記被覆の内側の電線導体への圧接接続を果たす圧接部を備える複数の圧接端子と、
前記複数の圧接端子の前記圧接部を前記フラットケーブルにおける前記被覆電線の配列ピッチに対応するピッチで整列状態に支持する端子収容部と、前記端子収容部の前記各圧接部の前記電線挿入側を外部に開放して前記各圧接部の電線挿入側に前記フラットケーブルを配置可能な開放部と、を有したハウジング本体と、
前記開放部を覆って前記ハウジング本体に結合可能なカバーと、を備え、
前記カバーには、前記圧接部による圧接状態を外部から視認可能な窓部を設けたことを特徴とする圧接コネクタ。 - 前記カバーは、前記被覆電線の前記圧接部への押し込み方向に沿ってスライド可能に前記ハウジング本体に取り付けられ、
前記ハウジング本体には、前記カバーと前記ハウジング本体上の前記各圧接部との間に前記フラットケーブルを挿入可能なケーブル挿入隙間を残す仮係止位置にカバーを仮止めする仮係止部と、前記圧接部に圧接された前記フラットケーブルを押さえ付けるケーブル固定位置に前記カバーを固定する本係止部と、を備え、
前記ケーブル挿入隙間に挿入された前記フラットケーブルが、前記カバーの前記仮係止位置から前記ケーブル固定位置への移動操作によって、前記圧接部へ押し込まれることを特徴とする請求項1に記載の圧接コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012231952A JP2014086169A (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 圧接コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012231952A JP2014086169A (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 圧接コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014086169A true JP2014086169A (ja) | 2014-05-12 |
Family
ID=50789066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012231952A Abandoned JP2014086169A (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 圧接コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014086169A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016082822A1 (de) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | Erni Production Gmbh & Co. Kg | Steckverbinder für flexible leiterfolien |
CN106159468A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-11-23 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | 一种用于排线连接器的绝缘刺破端子结构 |
CN110676621A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-10 | 敦谱电子有限公司 | 连接器 |
US11437738B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-09-06 | Tyco Electronics Japan G. K. | Connector with a housing having a confirmation window |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0474861U (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-30 | ||
JPH04135165U (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-16 | オムロン株式会社 | 圧接コネクタ |
JPH0662468U (ja) * | 1992-12-25 | 1994-09-02 | サンクス株式会社 | 並列多芯ケーブル相互接続用コネクタ |
-
2012
- 2012-10-19 JP JP2012231952A patent/JP2014086169A/ja not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0474861U (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-30 | ||
JPH04135165U (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-16 | オムロン株式会社 | 圧接コネクタ |
JPH0662468U (ja) * | 1992-12-25 | 1994-09-02 | サンクス株式会社 | 並列多芯ケーブル相互接続用コネクタ |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016082822A1 (de) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | Erni Production Gmbh & Co. Kg | Steckverbinder für flexible leiterfolien |
US10236604B2 (en) | 2014-11-27 | 2019-03-19 | Erni Production Gmbh & Co. Kg | Plug connector for flexible conductor films |
CN106159468A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-11-23 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | 一种用于排线连接器的绝缘刺破端子结构 |
CN110676621A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-10 | 敦谱电子有限公司 | 连接器 |
CN110676621B (zh) * | 2019-09-16 | 2021-04-20 | 敦谱电子有限公司 | 连接器 |
US11437738B2 (en) | 2019-09-20 | 2022-09-06 | Tyco Electronics Japan G. K. | Connector with a housing having a confirmation window |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6437105B2 (ja) | 電線を終端するためのピボットブロックを有する電気コネクタ | |
EP2400593B1 (en) | Terminal cover and method of assembling it | |
JP4895725B2 (ja) | 圧接コネクタ | |
JP5013336B2 (ja) | 車体パネル固定用lifコネクタ | |
EP1914844A2 (en) | Steckverbinder mit einer verbesserten Kabelzugentlastung | |
CN104638460A (zh) | 具备连接器位置保证机构的连接器以及连接器嵌合体 | |
US20150318639A1 (en) | Lever-type connector | |
CN103262356B (zh) | 杆式连接器、电线罩 | |
US20120037402A1 (en) | Electric wire holder | |
JP2003272742A (ja) | コネクタ | |
JP2014086169A (ja) | 圧接コネクタ | |
JP2021044094A (ja) | コネクタおよび接続方法 | |
US11677169B2 (en) | Insulation displacement contact and insulation displacement contact assembly for high performance electrical connections | |
JP2000150085A (ja) | 同軸ケーブル用コネクタとその製造方法 | |
CN102340059A (zh) | 电线的压接连接结构 | |
TWI466396B (zh) | Electrical connectors for circuit boards | |
JP6097634B2 (ja) | コネクタ装置 | |
EP3680990B1 (en) | Connector housing and connector | |
WO2015012065A1 (ja) | コネクタ | |
US20140374545A1 (en) | Housing and wire holder thereof | |
JP4285311B2 (ja) | コネクタ | |
JP3924187B2 (ja) | コネクタ | |
JP4883592B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP3910892B2 (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
JP7202673B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20160614 |