JP2014079633A - Fire extinguishing gas jetting device - Google Patents
Fire extinguishing gas jetting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014079633A JP2014079633A JP2013255287A JP2013255287A JP2014079633A JP 2014079633 A JP2014079633 A JP 2014079633A JP 2013255287 A JP2013255287 A JP 2013255287A JP 2013255287 A JP2013255287 A JP 2013255287A JP 2014079633 A JP2014079633 A JP 2014079633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire extinguishing
- extinguishing gas
- nozzle
- axis
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
- Nozzles (AREA)
Abstract
【課題】 消火ガスの噴射によって発生する噴射反力を低減し、噴射ガスを速やかに消火対象空間全体に充満させることができる消火ガス噴射装置を提供する。
【解決手段】 周壁38と端板41とによって案内部材39を構成し、受圧板50を有するノズル部材36のノズル孔35に、ノズル部材36の外部側から対向するガス案内面37を有する案内部材39を導管32の取付け部34に装着して、ノズル孔35から噴射された消火ガスの噴射流を分散させ、消火ガスの噴射による噴射反力Rを低減する。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fire extinguishing gas injection device capable of reducing an injection reaction force generated by injection of a fire extinguishing gas and quickly filling the entire target fire extinguishing target space.
A guide member 39 is constituted by a peripheral wall 38 and an end plate 41, and a guide member having a gas guide surface 37 facing a nozzle hole 35 of a nozzle member 36 having a pressure receiving plate 50 from the outside of the nozzle member 36. 39 is attached to the attachment portion 34 of the conduit 32 to disperse the jet flow of the fire extinguishing gas ejected from the nozzle hole 35, thereby reducing the injection reaction force R caused by the fire extinguishing gas injection.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、火災発生時に建物の消火対象空間内にN2ガスまたはハロゲン化物ガスなどの消火ガスを消火剤として放出することによって消火するガス消火設備の消火ガス噴射装置に関し、さらに詳しくは消火ガスを噴射した際に発生する消火ガス導管への反力を低減することができる消火ガス噴射装置に関する。 The present invention relates to a fire extinguishing gas injection device for a gas fire extinguishing equipment that extinguishes fire by releasing a fire extinguishing gas such as N2 gas or a halide gas as a fire extinguishing agent into a fire extinguishing target space of a building when a fire breaks out. The present invention relates to a fire-extinguishing gas injection device that can reduce a reaction force to a fire-extinguishing gas conduit that is generated when it is injected.
従来から、消火剤としてCO2ガスおよびN2ガスおよびハロゲン化物などの消火ガスを消火対象区画内に放出して消火を行うガス消火設備が各種の建物に装備されている。 Conventionally, various buildings are equipped with gas fire extinguishing equipment that discharges fire extinguishing gas such as CO2 gas, N2 gas, and halides as fire extinguishing agents into a fire extinguishing target section.
図9は、従来技術の消火ガス噴射装置を備える消火ガス噴射部1を示す斜視図である。消火ガス噴射部1は、消火ガス供給源15から火災発生時に供給される高圧の消火ガスを噴射する消火ガス噴射装置としての噴射ヘッド3と、噴射ヘッド3が接続される導管4とを備える。
FIG. 9 is a perspective view showing a fire extinguishing gas injection unit 1 including a fire extinguishing gas injection device of the prior art. The fire extinguishing gas injection unit 1 includes an
導管4は、消火ガス供給源15に接続される主管5と、主管5に介在される分岐管6と、分岐管6によって主管5からの消火ガスが導かれ、前記噴射ヘッド3が接続される枝管7とを有する。主管5は、建物の躯体またはその躯体に固定された基台8にUボルトなどの締結具10によって締結された状態で設置されている(たとえば、特許文献1参照)。
The conduit 4 is connected to the
図10は、噴射ヘッド3の内部構造を示す拡大断面図である。前記噴射ヘッド3は、枝管7の消火対象空間11に臨んで開口する取付け部12と、取付け部12に螺着され、枝管7から供給される高圧の消火ガスを水平に噴射するノズル孔13を有するノズル部材14とを含む。
FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing the internal structure of the
図11Aは消火対象空間11内に噴射された消火ガスの流動状態を示す側面図であり、図11Bは消火対象空間11内に噴射された消火ガスの流動状態を示す平面図である。前記消火対象空間11は、建物の4つの壁16a,16b,16c,16d、天井17および床18によって規定され、各壁16a〜16dのうちの1つである壁16cには、前記噴射ヘッド3がノズル孔13を消火対象空間11内に向けて設置される。
FIG. 11A is a side view showing the flow state of the fire extinguishing gas injected into the fire extinguishing
火災の発生が図示しない火災検知装置によって検知されると、火災検知装置から消火ガス供給源15に開弁指令信号が出力され、消火ガス供給源15に備えられる開閉弁が閉弁状態から開弁状態に切換えられ、消火ガス充填容器内の消火ガスが加圧ガス充填容器からの加圧ガスのガス圧力によって導管4へ供給され、前記噴射ヘッド3から噴射される。
When the occurrence of a fire is detected by a fire detection device (not shown), the fire detection device outputs a valve opening command signal to the fire extinguishing
噴射ヘッド3から噴射された消火ガスは、図11Aの矢符A1で示すように、対向する壁16aに当接して消火対象空間11内を上層空間から下層空間に向かって流動するとともに、図11Bの矢符A2で示すように、前記対向する壁16aによって左右両側へ分散し、各壁16b,16dに沿って前記噴射ヘッド3が設けられる壁16cに向かって流動して、消火対象空間11内が消火ガスによって満たされた状態にして消火することができる。
As shown by the arrow A1 in FIG. 11A, the fire extinguishing gas ejected from the
このように消火ガスを噴射させる噴射ヘッド3は、消火ガスを大流量で噴射するため、消火ガスの噴射方向A3とは反対方向に大きな噴射反力Rが発生する。
Since the
本件発明者は、従来技術の消火ガス噴射装置によって消火ガスを噴射したときの噴射流
量に対する噴射反力Rを確認するため、図10に示す噴射ヘッド3の噴射反力Rを、消火ガスとしてN2ガスが20.3m3/本充填された容器1本、5本、10本と変化させて測定試験を行った。その測定結果を表1に示す。
In order to confirm the injection reaction force R with respect to the injection flow rate when the extinguishing gas is injected by the conventional extinguishing gas injection device, the present inventor uses the injection reaction force R of the
図12は他の従来技術の噴射ヘッド3aの内部構造を示す拡大断面図であり、図13Aは図12に示す噴射ヘッド3aによって噴射された消火ガスの消火対象空間11内における流動状態を示す側面図であり、図13Bは噴射ヘッド3aから消火対象空間11内に噴射された消火ガスの流動状態を示す平面図である。なお、図9、図10、図11Aおよび図11Bの従来技術と対応する部分には、同一の参照符を付す。噴射ヘッド3aは、その中心軸線に垂直な軸線上に複数のノズル孔13aが周方向に等間隔に形成されるノズル部材14aを有し、天井17の前記中心軸線を鉛直にして設置される。
FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view showing the internal structure of another
このような噴射ヘッド3aによって、各ノズル孔13aから消火ガスが消火対象空間11内で水平に噴射されると、消火ガスは、図13Aの矢符A4で示すように、上層空間の中央部から天井17に沿って案内された後、各壁16a,16cによって下方へ向かって流動し、図13Bの矢符A5で示すように、上層空間ではその中央部から放射状に分散した流れを形成する。
When the fire extinguishing gas is jetted horizontally from each
このように、この従来技術の噴射ヘッド3aでは、各ノズル孔13aから枝管7の取付け部12の軸線に対してほぼ垂直な方向に消火ガスが噴射されるので、噴射反力Rは発生しないが、噴射ヘッド3aの直下の領域へ消火ガスを直接噴射することができないという問題がある。
As described above, in this
本発明の目的は、消火ガスを噴射ノズルの軸線に沿って噴射することができるとともに、消火ガスの噴射による噴射反力を低減することができる消火ガス噴射装置を提供することである。 The objective of this invention is providing the fire extinguishing gas injection apparatus which can reduce the injection reaction force by injection of fire extinguishing gas while being able to inject fire extinguishing gas along the axis line of an injection nozzle.
本発明は、消火ガス供給源から高圧の消火ガスが供給される導管の消火対象空間に臨んで開口する取付け部に設けられる消火ガス噴射装置であって、
取付け部に接続され、前記導管から供給される前記高圧の消火ガスを噴出するノズル孔であって、取付け部の軸線に直交する軸線を有する複数のノズル孔が設けられるノズル部材と、
予め定める固定位置に固定される筒状の案内部材であって、内周部に、ノズル部材のノズル孔にノズル部材の外部側から対向するガス案内面が形成される案内部材とを含み、
前記案内部材は、中央に前記取付け部が挿通される円板状の端板と、前記端板が軸線方向一端部に設けられる筒状の周壁とによって構成されることを特徴とする消火ガス噴射装置である。
The present invention is a fire extinguishing gas injection device provided in a mounting portion that opens facing a fire extinguishing target space of a conduit to which a high-pressure fire extinguishing gas is supplied from a fire extinguishing gas supply source,
A nozzle member that is connected to an attachment portion and ejects the high-pressure fire extinguishing gas supplied from the conduit, the nozzle member having a plurality of nozzle holes having an axis perpendicular to the axis of the attachment portion;
A cylindrical guide member fixed at a predetermined fixed position, including a gas guide surface formed on the inner periphery of the nozzle hole of the nozzle member facing the nozzle hole from the outside of the nozzle member;
The guide member is constituted by a disc-shaped end plate through which the mounting portion is inserted in the center, and a cylindrical peripheral wall provided at one end in the axial direction of the end plate. Device.
また本発明は、ノズル部材には、ノズル孔が形成され、このノズル孔の軸線は取付け部の軸線に直交し、
前記ガス案内面は、取付け部の軸線に平行な軸線を中心軸線とする直円筒面の一部から成ることを特徴とする。
In the present invention, the nozzle member has a nozzle hole, and the axis of the nozzle hole is orthogonal to the axis of the mounting portion.
The gas guide surface is formed of a part of a right cylindrical surface having an axis parallel to the axis of the mounting portion as a central axis.
また本発明は、ノズル部材には、ノズル孔が形成され、このノズル孔の軸線は取付け部の軸線に直交し、
前記ガス案内面は、取付け部の軸線に直交する軸線に垂直な面であることを特徴とする。
In the present invention, the nozzle member has a nozzle hole, and the axis of the nozzle hole is orthogonal to the axis of the mounting portion.
The gas guide surface is a surface perpendicular to an axis perpendicular to the axis of the mounting portion.
また本発明は、ノズル部材には、案内部材の周壁と前記ノズル部材との間の空間に消火ガスの流れ方向下流側から臨むノズル側ガス流案内部が設けられることを特徴とする。 In the invention, it is preferable that the nozzle member is provided with a nozzle-side gas flow guide portion facing from the downstream side in the flow direction of the fire extinguishing gas in a space between the peripheral wall of the guide member and the nozzle member.
また本発明は、案内部材には、ノズル部材と前記案内部材の周壁との間の空間に消火ガスの流れ方向下流側から臨む周壁側ガス流案内部が設けられることを特徴とする。
また本発明は、案内部材のガス案内面には、吸音材が設けられることを特徴とする。
According to the present invention, the guide member is provided with a peripheral wall side gas flow guide portion facing from the downstream side in the flow direction of the fire extinguishing gas in a space between the nozzle member and the peripheral wall of the guide member.
Further, the present invention is characterized in that a sound absorbing material is provided on the gas guide surface of the guide member.
本発明によれば、ノズル部材のノズル孔から噴射された消火ガスは、案内部材の周壁および端板のガス案内面によって案内されるので、このガス案内面にはノズル孔から噴射された消火ガスが当接し、ノズル孔から噴射される消火ガスの噴射方向に対する噴射反力が低減される。また、ガス案内面は、ノズル孔にノズル部材の外部側から対向するように周壁の内周部から端板にわたって形成されているので、ノズル部材のノズル孔の形成される位置および方向にかかわらず、ノズル孔から噴射された消火ガスをガス案内面によってノズル部材へ軸線に沿って導くことができ、これによって消火ガスを噴射ヘッドの軸線に沿って噴射し、噴射ヘッドの対向領域へも消火ガスを短時間で供給して消火対象空間全体に充満させることができる。 According to the present invention, the fire-extinguishing gas injected from the nozzle hole of the nozzle member is guided by the peripheral wall of the guide member and the gas guide surface of the end plate, so that the fire-extinguishing gas injected from the nozzle hole is on this gas guide surface. Abuts, and the reaction force against the injection direction of the fire extinguishing gas injected from the nozzle hole is reduced. Further, since the gas guide surface is formed from the inner peripheral portion of the peripheral wall to the end plate so as to face the nozzle hole from the outside of the nozzle member, regardless of the position and direction in which the nozzle hole of the nozzle member is formed. The fire extinguishing gas ejected from the nozzle hole can be guided along the axis to the nozzle member by the gas guide surface, thereby ejecting the fire extinguishing gas along the axis of the ejecting head and also to the area opposite to the ejecting head. Can be supplied in a short time to fill the entire fire extinguishing target space.
図1は、本発明の一実施形態の消火ガス噴射装置30を示す簡略化した断面図である。本実施形態の消火ガス噴射装置30は、消火ガス供給源31から高圧の消火ガスが供給される導管32の消火対象区画とも呼ばれる消火対象空間33に臨んで開口する取付け部34に設けられて接続され、前記導管32から供給される高圧の消火ガスを噴出する複数のノズル孔35を有するノズル部材36と、ノズル部材36の各ノズル孔35にノズル部材36の外方側から対向するガス案内面37が内周部に形成される周壁38を有する案内部材39とを含む。
FIG. 1 is a simplified cross-sectional view showing a fire extinguishing
ノズル部材36の各ノズル孔35は、取付け部34の軸線L1に直交する軸線L2上に、前記取付け部34の軸線L1に関して周方向に等間隔をあけて複数(本実施形態では、たとえば4)形成される。案内部材39は、前述した周壁38と、周壁38の軸線方向一端部から半径方向内方に形成される端板41とを有する。端板41はたとえば円板状であって、その中央には前記取付け部34が挿通する挿通孔42が形成される。挿通孔42には取付け部34が挿通し、端板41の挿通孔42に臨む内周部が取付け部34の外周部に、たとえば溶接によって固定される。これらの端板41と取付け部34とは、溶接に限るものではなく、たとえばナットなどのねじ部材によって連結されてもよい。取付け部34の先端部は、端板41の挿通孔42を挿通して周壁38によって外囲される空間内に突出し、この突出部分には前記ノズル部材36が装着される。ノズル部材36と取付け部34の突出部分との接合は、たとえば取付け部34の先端部に外ねじを刻設し、ノズル部材36の内周部に内ねじを刻設して螺着するようにしてもよい。
A plurality of nozzle holes 35 of the
図2Aは、図1に示す消火ガス噴射装置30が導管32に取付けられた状態を示す斜視図である。導管32は、消火ガス供給源31に接続される主管43と、主管43に介在される分岐管44と、分岐管44によって主管43からの消火ガスが導かれ、前記ノズル部材36が接続される枝管45とを有する。枝管45は,分岐管44によって主管43から上方に立ち上がって接続され、その上端部は直角に屈曲して取付け部34を形成する。
FIG. 2A is a perspective view showing a state in which the fire extinguishing
前記消火ガスは、N2ガスまたはハロゲン化物ガスなどが用いられ、火災発生時に消火対象空間33内に消火ガスを噴射させ、消火を行うことができる。
As the fire extinguishing gas, N 2 gas, halide gas, or the like is used. When a fire occurs, the fire extinguishing gas can be injected into the fire extinguishing
本発明の実施の他の形態として、図2Bに示すように、枝管45は、分岐管44によって主管43から立ち下がるように接続してもよい。この場合にも、枝管45の取付け部34にノズル部材36と周壁38とが設けられる。なお、前述の実施形態と対応する部分に
は、同一の参照符を付す。
As another embodiment of the present invention, as shown in FIG. 2B, the
本件発明者は、本実施形態の消火ガス噴射装置30の噴射反力Rが低減されることを確認するため、噴射反力Rの測定試験を行った。
The inventor conducted a measurement test of the injection reaction force R in order to confirm that the injection reaction force R of the fire extinguishing
(試験条件)
案内部材39の内径D1=φ128mm
ノズル部材36の外径D2=φ45mm
ノズル孔35の内径d=φ5.5mm
ノズル孔35の数n=4
(Test conditions)
Inner diameter D1 of
Inner diameter d of
Number of nozzle holes 35 n = 4
このような噴射反力Rを測定した結果、図10に示す従来の噴射ヘッド3に比べて噴射反力Rが約1/4に低減することが確認された。
As a result of measuring such an injection reaction force R, it was confirmed that the injection reaction force R was reduced to about 1/4 as compared with the
図3は、本発明の実施のさらに形態の消火ガス噴射装置30aを示す簡略化した断面図である。なお、前述の実施の形態と対応する部分には、同一の参照符を付す。本実施形態の消火ガス噴射装置30aは、ノズル部材36から同一軸線上に延びる連結片49によって連結された円板状の受圧板50を有する。この受圧板50は、ノズル側ガス流案内部である外周部が周壁38とノズル部材36との間の空間に消火ガスの流れ方向下流側から臨む。受圧板50は、その外径D3は、ノズル部材36の外径D2よりも大きく、かつ案内部材39の内径D1よりも小さく(D2<D3<D1)に選ばれ、好ましくは(D1+D2)/2に選ばれる。受圧板50の外周部51と案内部材39の開口周縁部52とは、噴射方向に先細状の円錐台面によって規定される開口を形成し、ノズル孔35から噴射された消火ガスを前記開口を介して円錐台状に噴出させ、前述の図12に示す従来の噴射ヘッド3aに比べて消火ガス噴射装置30aが対向する領域の消火ガスの到達時間を短縮して消火対象空間全体に消火ガスを短時間で充満させることができる。
FIG. 3 is a simplified cross-sectional view showing a fire extinguishing
本発明の他の実施形態では、前記受圧板50の外径D3が案内部材39の外径D1よりも大きく(D2<D1<D3)選ばれてもよい。
In another embodiment of the present invention, the outer diameter D3 of the
本件発明者は、本実施形態の消火ガス噴射装置30aの噴射反力を確認するため、枝管45の背後に図3の仮想線53で示すようにロードセルを設けて噴射反力Rの測定試験を行った。
In order to confirm the injection reaction force of the fire extinguishing
(測定条件)
案内部材39の内径D1=φ128mm
ノズル部材36の外径D2=φ45mm
受圧板50の外径D3=φ115mm
ノズル孔35の内径d=φ5.5mm
ノズル孔35の数n=4
(Measurement condition)
Inner diameter D1 of
Outer diameter D3 of the
Inner diameter d of
Number of nozzle holes 35 n = 4
このような消火ガス噴射装置30aの噴射反力Rの測定試験を行った結果、前述の実施形態の消火ガス噴射装置30に比べてさらに噴射反力Rを低減できることが確認された。
As a result of the measurement test of the injection reaction force R of the fire extinguishing
図4は、本発明のさらに他の実施形態の消火ガス噴射装置30bを示す簡略化した断面図である。なお、前述の各実施形態と対応する部分には、同一の参照符を付す。本実施形態の消火ガス噴射装置30bにおいて、注目すべきは、案内部材39の周壁38の内周面および端板41の内面に吸音材56が貼着されることである。このように案内部材39の周壁38の内周面および端板41の内面に吸音材56を貼着することによって、各ノズル孔35から消火ガスが噴射されることによって発生した大きな噴射音を吸収して、消音効
果を達成することができる。
FIG. 4 is a simplified cross-sectional view showing a fire extinguishing
図5は、本発明のさらに他の実施形態の消火ガス噴射装置30cを示す簡略化した断面図である。なお、前述の各実施形態と対応する部分には、同一の参照符を付す。本実施形態の消火ガス噴射装置30cは、建物の壁57に形成された直円柱状の貫通孔58に先端部が差込まれて固定される有底直円筒状の案内部材59を含み、その他の構成は前述の図3および図4の各実施形態と同様である。
FIG. 5 is a simplified cross-sectional view showing a fire extinguishing gas injection device 30c according to still another embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals are given to portions corresponding to the above-described embodiments. The fire-extinguishing gas injection device 30c of the present embodiment includes a bottomed straight
本実施形態の案内部材59の周壁38は、軸線方向に長く形成され、たとえば図3および図4に示す案内部材39の周壁38の軸線方向の長さL10の約2〜10倍の長さL11=2L〜10Lに選ばれる。案内部材59の周壁38の内周面および端板41の内面には、吸音手段として前述と同様な吸音材61が貼着される。
The
このような案内部材59を用いることによって、各ノズル孔35で発生した噴射音が案内部材59の消火対象空間33に臨んで開口する開口端に至るまでの間に減衰し、大きな噴射音が消火対象空間33内に放出されることを抑制することができる。
By using such a
図6は、本発明のさらに他の実施形態の消火ガス噴射装置30dを示す簡略化した断面図である。なお、前述の各実施形態と対応する部分には、同一の参照符を付す。本実施形態の消火ガス噴射装置30dは、球面の一部を成すガス案内面37を有する案内部材60を含み、その他の構成は前述の図1の実施形態と同様である。
FIG. 6 is a simplified cross-sectional view showing a fire extinguishing
本実施形態の案内部材60を用いることによって、各ノズル孔35から噴射された消火ガスを円滑に消火対象空間33に向けて導き、案内部材60によるガス流の流路損失を少なくして、噴射反力Rを低減することができる。
By using the
本件発明者は、本実施形態の消火ガス噴射装置30dの噴射反力Rを確認するため、図6に仮想線53で示すように、枝管45の背後にロードセルを設置し、噴射反力Rの測定試験を行った。
In order to confirm the injection reaction force R of the fire extinguishing
(測定条件)
案内部材60の開口部内径D1=φ146mm
ノズル部材36の外径D2=φ45mm
ノズル孔35の内径d=φ5.4mm
ノズル孔35の数n=4
ガス案内面の曲率半径R1=73mm
(Measurement condition)
Inner diameter D1 of the
Inner diameter d of
Number of nozzle holes 35 n = 4
Gas guide surface radius of curvature R1 = 73mm
このような消火ガス噴射装置30dの噴射反力Rを測定した結果、前述の図10の従来技術に比べて、噴射反力Rを約1/2に低減できることを確認した。
As a result of measuring the injection reaction force R of the fire extinguishing
本発明のさらに他の実施形態として、図7に示すように、周壁38の端板41とは反対側の軸線方向一端部に連なって、半径方向内方に延びる円環状の受圧部63が周壁側ガス流案内部として設けられる案内部材64を、前記案内部材39,59,60に代えて用いるようにしてもよい。
As still another embodiment of the present invention, as shown in FIG. 7, an annular
受圧部63は、周壁38とノズル部材36との間の空間に消火ガスの流れ方向下流側から臨む。このような案内部材64によって、各ノズル孔35から噴射された消火ガスの圧力を受圧部63によって受圧し、噴射反力Rから相殺して低減することができる。
The
本発明のさらに他の実施形態として、図8に示すように、周壁38の端板41とは反対
側の軸線方向一端部に連なって、前記端板41から軸線方向に離反するにつれて外径が小さくなる円錐台状の受圧部65が周壁側ガス流案内部として設けられる案内部材66を、前記案内部材39,59,60,64に代えて用いるようにしてもよい。
As yet another embodiment of the present invention, as shown in FIG. 8, the outer diameter of the
受圧部65は、周壁38とノズル部材36との間の空間に消火ガスの流れ方向下流側から臨む。このような案内部材64によってもまた、各ノズル孔35から噴射された消火ガスの圧力を受圧部65によって受圧し、噴射反力Rから相殺して低減することができる。
The
本発明は、次の実施の形態が可能である。
消火ガス供給源から高圧の消火ガスが供給される導管の消火対象空間に臨んで開口する取付け部に設けられる消火ガス噴射装置であって、取付け部に接続され、前記導管から供給される前記高圧の消火ガスを噴出するノズル孔を有するノズル部材と、予め定める固定位置に固定される筒状の案内部材であって、内周部に、ノズル部材のノズル孔にノズル部材の外部側から対向するガス案内面が形成される案内部材とを含むことを特徴とする消火ガス噴射装置。
The following embodiments are possible for the present invention.
A fire-extinguishing gas injection device provided at a mounting portion that opens toward a fire target space of a conduit to which a high-pressure fire-extinguishing gas is supplied from a fire-extinguishing gas supply source, and is connected to the mounting portion and supplied from the conduit A nozzle member having a nozzle hole for injecting a fire extinguishing gas, and a cylindrical guide member fixed at a predetermined fixed position, and opposed to the nozzle hole of the nozzle member from the outside of the nozzle member on the inner periphery A fire extinguishing gas injection device comprising a guide member on which a gas guide surface is formed.
本実施形態によれば、ノズル部材のノズル孔から噴射された消火ガスは、案内部材の周壁の内周部に形成されるガス案内面によって案内されるので、このガス案内面にはノズル孔から噴射された消火ガスが当接し、ノズル孔から噴射される消火ガスの噴射方向に対するガス案内面の角度に応じて噴射反力が低減される。また、ガス案内面はノズル孔にノズル部材の外部側から対向するように周壁の内周部に形成されているので、ノズル部材のノズル孔の形成される位置および方向にかかわらず、ノズル孔から噴射された消火ガスをガス案内面によってノズル部材の軸線に沿って導くことができ、これによって消火ガスを噴射ヘッドの軸線に沿って噴射し、噴射ヘッドの対向領域へも消火ガスを短時間で供給して消火対象空間全体に充満させることができる。 According to the present embodiment, the fire extinguishing gas injected from the nozzle hole of the nozzle member is guided by the gas guide surface formed on the inner peripheral portion of the peripheral wall of the guide member. The injected fire extinguishing gas abuts, and the injection reaction force is reduced according to the angle of the gas guide surface with respect to the injection direction of the fire extinguishing gas injected from the nozzle hole. In addition, since the gas guide surface is formed on the inner peripheral portion of the peripheral wall so as to face the nozzle hole from the outside of the nozzle member, the gas guide surface is formed from the nozzle hole regardless of the position and direction of the nozzle hole of the nozzle member. The injected fire extinguishing gas can be guided along the axis of the nozzle member by the gas guide surface, and thereby the fire extinguishing gas is jetted along the axis of the jet head, and the fire extinguishing gas is also applied to the opposite area of the jet head in a short time. It can be supplied to fill the entire fire target space.
30,30a,30b,30c,30d 消火ガス噴射装置
31 消火ガス供給源
32 導管
33 消火対象空間
34 取付け部
35 ノズル孔
36 ノズル部材
37 ガス案内面
38 周壁
39,59,60,64,66 案内部材
41 端板
49 連結片
50 受圧板
56 吸音材
30, 30a, 30b, 30c, 30d Fire extinguishing
Claims (6)
取付け部に接続され、前記導管から供給される前記高圧の消火ガスを噴出するノズル孔であって、取付け部の軸線に直交する軸線を有する複数のノズル孔が設けられるノズル部材と、
予め定める固定位置に固定される筒状の案内部材であって、内周部に、ノズル部材のノズル孔にノズル部材の外部側から対向するガス案内面が形成される案内部材とを含み、
前記案内部材は、中央に前記取付け部が挿通される円板状の端板と、前記端板が軸線方向一端部に設けられる筒状の周壁とによって構成されることを特徴とする消火ガス噴射装置。 A fire extinguishing gas injection device provided in a mounting portion that opens to face a fire extinguishing target space of a conduit to which a high pressure extinguishing gas is supplied from a fire extinguishing gas supply source,
A nozzle member that is connected to an attachment portion and ejects the high-pressure fire extinguishing gas supplied from the conduit, the nozzle member having a plurality of nozzle holes having an axis perpendicular to the axis of the attachment portion;
A cylindrical guide member fixed at a predetermined fixed position, including a gas guide surface formed on the inner periphery of the nozzle hole of the nozzle member facing the nozzle hole from the outside of the nozzle member;
The guide member is constituted by a disc-shaped end plate through which the mounting portion is inserted in the center, and a cylindrical peripheral wall provided at one end in the axial direction of the end plate. apparatus.
前記ガス案内面は、取付け部の軸線に平行な軸線を中心軸線とする直円筒面の一部から成ることを特徴とする請求項1記載の消火ガス噴射装置。 A nozzle hole is formed in the nozzle member, and the axis of the nozzle hole is perpendicular to the axis of the mounting portion.
2. The fire extinguishing gas injection device according to claim 1, wherein the gas guide surface is formed of a part of a right cylindrical surface having an axis parallel to the axis of the mounting portion as a central axis.
前記ガス案内面は、取付け部の軸線に直交する軸線に垂直な面であることを特徴とする請求項1記載の消火ガス噴射装置。 A nozzle hole is formed in the nozzle member, and the axis of the nozzle hole is perpendicular to the axis of the mounting portion.
The fire extinguishing gas injection device according to claim 1, wherein the gas guide surface is a surface perpendicular to an axis perpendicular to the axis of the mounting portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013255287A JP5926719B2 (en) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | Fire extinguishing gas injection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013255287A JP5926719B2 (en) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | Fire extinguishing gas injection device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009282302A Division JP2011120797A (en) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | Fire extinguishing gas jetting device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015107953A Division JP6027189B2 (en) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | Fire extinguishing gas injection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014079633A true JP2014079633A (en) | 2014-05-08 |
JP5926719B2 JP5926719B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=50784377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013255287A Active JP5926719B2 (en) | 2013-12-10 | 2013-12-10 | Fire extinguishing gas injection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5926719B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388561U (en) * | 1989-12-26 | 1991-09-10 | ||
JPH0445554U (en) * | 1990-08-24 | 1992-04-17 | ||
JPH09324617A (en) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Ndc Co Ltd | Muffler |
JP2007167557A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Gastar Corp | Fine air bubble jet nozzle and fine air bubble generator using the same |
-
2013
- 2013-12-10 JP JP2013255287A patent/JP5926719B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0388561U (en) * | 1989-12-26 | 1991-09-10 | ||
JPH0445554U (en) * | 1990-08-24 | 1992-04-17 | ||
JPH09324617A (en) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Ndc Co Ltd | Muffler |
JP2007167557A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Gastar Corp | Fine air bubble jet nozzle and fine air bubble generator using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5926719B2 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5276630B2 (en) | Gas fire extinguishing equipment | |
JP6383398B2 (en) | Gas fire extinguishing equipment | |
JP2015211850A5 (en) | ||
JP2015192875A5 (en) | ||
JP2016165496A5 (en) | Fire extinguishing gas injection equipment construction method | |
TWI732078B (en) | Injection head having silencing function for gas-type fire extinguisher and storaging and assembling method of the same | |
JP2011125673A (en) | Jet head having silencing function for gas-based fire extinguishing system | |
WO2013125383A1 (en) | Spray head for gaseous fire extinguishing equipment having silencing function | |
JP6027189B2 (en) | Fire extinguishing gas injection device | |
JP2011120797A (en) | Fire extinguishing gas jetting device | |
JP5926719B2 (en) | Fire extinguishing gas injection device | |
JP2016182225A (en) | Fire extinguishment foam head | |
JP6116114B2 (en) | Nozzle structure | |
JP5597386B2 (en) | Blowing head and gas fire extinguishing system | |
JP2011115338A (en) | Jet head and gas fire extinguishing system | |
JP2011115337A (en) | Gas fire extinguishing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150527 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150603 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5926719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |