JP2014070894A - Inspection measurement stage - Google Patents
Inspection measurement stage Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014070894A JP2014070894A JP2012214329A JP2012214329A JP2014070894A JP 2014070894 A JP2014070894 A JP 2014070894A JP 2012214329 A JP2012214329 A JP 2012214329A JP 2012214329 A JP2012214329 A JP 2012214329A JP 2014070894 A JP2014070894 A JP 2014070894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- inspection
- mounting table
- measurement stage
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鋼板によって形成された製品を検査する際に、該製品が載置される検査用測定ステージに関するものである。 The present invention relates to an inspection measurement stage on which a product formed by a steel plate is inspected.
従来より、鋼板にロールフォーミング加工、溶接加工及びプレス加工を施すことにより、製品を成形する場合がある。また、成形機を組み込んだ成形ラインを構築し、当該成形ラインによって鋼板から製品を成形することも従来より行われている。例えば、鋼板にロールフォーミング加工を施して製品を成形する従来の成形ラインとしては、鋼板から電縫管を成形する成形ラインとして「電縫管製造ラインは、回転軸1aに巻回されている帯板状の材料11を巻き戻して下流側に供給するアンコイラー1と、該帯板状の材料11を連続的に平らな板から徐々に円弧状の断面に湾曲していき、最終的には円筒状の断面に曲成するロール成形機(通称、フォーミング・ロール・スタンド)2・2・・・と、ロール成形機2・2間に配置されて帯板状の材料11の厚さを連続的に計測する板厚計測装置7と、円筒状に突き合わせた材料11Aの継ぎ目を誘導加熱で溶融点以上に加熱し、アップセット・ロールで圧接して溶接していく溶接機3と、溶接により成形された電縫管11Bの加熱された溶接部を空冷並びに水冷で常温まで冷却する冷却装置4と、冷却後、電縫管11Bを絞りロールで外径を絞って外形寸法を決めるロール整形機5・5・・・(通称、サイジング・ロール・スタンド)と、この整形された原管11Cを下流側に搬送するローラテーブル15・15・・・と、該原管11Cを一定長さに走管切断する走間切断機6と、該原管11Cの走行長さ及び走行速度を連続的に計測する接触ローラー方式の計測装置8と、プログラマブル・コントローラーを用いた主制御装置9と、走間切断機6を走行している原管11Cと同一速度に同調走行させて、所定の長さで切断するための制御をするサーボ制御装置10とを備えている。」(特許文献1参照)というものが提案されている。
Conventionally, a product may be formed by subjecting a steel sheet to roll forming, welding, and pressing. In addition, it has also been conventionally performed to construct a forming line incorporating a forming machine and form a product from a steel plate by the forming line. For example, as a conventional forming line for forming a product by subjecting a steel sheet to roll forming, as a forming line for forming an electric resistance tube from a steel sheet, “an electric resistance pipe manufacturing line is a belt wound around a rotating shaft 1a. The uncoiler 1 that rewinds the plate-like material 11 and supplies it downstream, and the belt-like material 11 is gradually bent from a flat plate into an arc-shaped cross section, and finally a cylinder. ... which is formed between a roll forming machine (commonly known as forming roll stand) 2 ··· and a roll forming machine 2 · 2 which are curved in a cross-section, and the thickness of the strip-like material 11 is continuously increased A thickness measuring device 7 that measures the thickness of the material, a welding machine 3 that heats the joint of the material 11A that is abutted in a cylindrical shape to the melting point or higher by induction heating, and presses and welds it with an upset roll, and molding by welding The heated ERW pipe 11B was heated Cooling device 4 that cools the contact part to room temperature by air cooling and water cooling, and after cooling, roll shaping machine 5.5 that determines the outer dimension by reducing the outer diameter of the ERW pipe 11B with a squeezing roll (commonly known as sizing, A roll stand), roller tables 15, 15... For conveying the shaped original pipe 11C to the downstream side, a running cutting machine 6 for cutting the original pipe 11C into a fixed length, A contact roller type measuring device 8 that continuously measures the travel length and travel speed of the original tube 11C, a main controller 9 that uses a programmable controller, and the original tube 11C that is traveling through the inter-running cutting machine 6. And a
成形ラインによって鋼板から製品を成形する場合、当該製品の曲がり及び反りの検査は、一般的に、成形機の下流側に設けられたストックコンベア(特許文献1ではローラテーブル15)上で行われる。つまり、成形ラインによって鋼板から製品を成形する場合、一般的に、ストックコンベアを製品の検査用測定ステージとしても用いている。 When a product is formed from a steel plate by a forming line, the inspection of bending and warping of the product is generally performed on a stock conveyor (roller table 15 in Patent Document 1) provided on the downstream side of the forming machine. That is, when a product is formed from a steel plate by a forming line, a stock conveyor is generally used as a measurement stage for product inspection.
図7は、ストックコンベア上で行われる従来の製品検査方法を説明するための斜視図である。なお、図7(a)は製品の曲がり検査を説明するための斜視図であり、図7(b)は製品の反り検査を説明するための斜視図である。 FIG. 7 is a perspective view for explaining a conventional product inspection method performed on a stock conveyor. FIG. 7A is a perspective view for explaining a product bending inspection, and FIG. 7B is a perspective view for explaining a product warpage inspection.
成形機で所定の断面形状に形成された鋼板は、切断機で所定の長さに切断されて製品81となった後、ストックコンベア40に送り出される。このストックコンベア40には、ストックコンベア40の短手方向に沿った回転軸中心に回転するローラー41が複数設けられており、これらローラー41はストックコンベア40の長手方向に所定の間隔を介して配置されている。このため、切断機から送り出された製品81は、その長手方向がストックコンベア40の長手方向に沿うようにストックコンベア40内に搬入され、ローラー41上に載置される。このようにストックコンベア40のローラー41上に載置された製品81の曲がり及び反りを検査する場合、従来は、図7(a),(b)に示すように水糸92を用いて検査していた。
The steel sheet formed into a predetermined cross-sectional shape by the forming machine is cut into a predetermined length by the cutting machine to become a
詳しくは、従来、製品81の曲がりを検査する場合、図7(a)に示すように、製品81の長手方向に沿って水糸92を張り、当該水糸と製品81の端部との距離Yをスケール等で測定していた。そして、製品81の長手方向に沿った複数の測定箇所で距離Yを測定することにより製品81の曲がりを求め、製品81の曲がりが許容値以内であるか否かを検査していた。また、従来、製品81の反りを検査する場合、図7(b)に示すように、製品81を90度回転させ、回転させた製品81と水糸との距離Zをスケール等で測定していた。そして、製品81の長手方向に沿った複数の測定箇所で距離Zを測定することにより製品81の反りを求め、製品81の反りが許容値以内であるか否かを検査していた。
Specifically, conventionally, when inspecting the bending of the
ストックコンベア40に製品81が搬入される際、製品81は、その長手方向に沿ってストックコンベア40に押し込まれることとなる。このため、製品81には、当該製品81を曲げようとする負荷が作用する。そして、搬入時の曲げ負荷によって製品81が曲がってしまった場合、製品81には搬入時の曲げ負荷に対抗して弾性力が働き、製品81は製品形成時(切断機で切断された時点)の曲がり状態に復元される。
When the
ここで、搬入時の曲げ負荷に対抗して製品81が製品形成時の曲がり状態になるためには、製品81がローラー41上を短手方向(製品81及びストックコンベア40の短手方向)に滑って自らの姿勢を正す必要がある。つまり、製品81とローラー41との間には製品81の自重に比例した摩擦抵抗が発生するため、製品81がローラー41上を滑って自らの姿勢を正すには、製品81の弾性力が製品81とローラー41との間に発生する摩擦抵抗を上回る必要がある。このため、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さになると、図8に示すように、製品81の弾性力(図8に白抜き矢印で示す方向に作用する力)が製品81とローラー41との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまい、製品81がローラー41上を滑って製品形成時の曲がり状態に戻ることができない。したがって、従来は、製品81の曲がりの測定を正確に行うことができず、製品81の曲がり検査を正確に行うことが出来ないという課題があった。また、製品81の反り検査を行う場合には、ローラー41上で製品81を90度回転させるが、製品81の弾性力が製品81とローラー41との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまう状態では、製品81を回転させても、製品81には搬入時の曲げ負荷に起因する曲げが残ったままとなる。このため、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さになると、製品81の反り検査も正確に行うことが出来ないという課題があった。
なお、上記の「一定以上の長さ」は、製品81の断面形状(より詳しくは、長手方向と垂直な仮想平面での断面形状)によって異なる値となる。
Here, in order for the
Note that the above-described “length not less than a certain value” varies depending on the cross-sectional shape of the product 81 (more specifically, the cross-sectional shape in a virtual plane perpendicular to the longitudinal direction).
上記の課題は、ストックコンベア40を製品81の検査用測定ステージとして用いた場合に限って発生するという課題ではない。上記の課題は、成形ラインとは異なる場所に設けられた検査用測定ステージに製品81を載置して検査する場合にも、同様に発生する課題である。詳しくは、成形ラインとは異なる場所に設けられた検査用測定ステージに製品81を運ぶ際、製品81の複数箇所(長手方向に沿った複数箇所)にベルトやフック等を掛け、製品81をクレーンで釣り上げながら検査用測定ステージに運ぶこととなる。このとき、製品81が釣り上げられた状態においては、製品81には、自重によって、ベルトやフック等の係合箇所が支点となった曲げが発生する。この状態で製品81を検査用測定ステージに載置した際、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さの場合には、製品81の弾性力が製品81と検査用測定ステージとの間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまい、製品81が検査用測定ステージ上を滑って製品形成時の曲がり状態に戻ることができない。このため、成形ラインとは異なる場所に設けられた検査用測定ステージに製品81を載置して検査する場合にも、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さになると、製品81の曲がり及び反りの検査を正確に行うことが出来ないという課題があった。
The above problem is not a problem that occurs only when the
また、従来の製品81の曲げ及び反りの検査には、上述のように水糸92を用いていた。しかしながら、水糸92は設置者の力加減によって弛みが発生してしまうので、製品81の曲げ及び反りを正確に測定できず、製品81の曲げ及び反りの検査を正確に行うことができないという課題があった。
Further, as described above, the
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、鋼板によって形成された製品の曲げ及び反りを従来よりも正確に検査することができる検査用測定ステージを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an inspection measuring stage that can inspect the bending and warping of a product formed of a steel plate more accurately than in the past. And
本発明に係る検査用測定ステージは、鋼板によって形成された製品を検査する際に、製品が載置される検査用測定ステージであって、検査用測定ステージの長手方向に、製品を支持する支持機構が所定の間隔を介して複数設けられたものである。そして、支持機構のそれぞれは、製品が載置される載置台と、製品の弾性力によって検査用測定ステージの短手方向に載置台が移動自在となるように、該載置台を支持する移動機構と、を備えたものである。 The inspection measurement stage according to the present invention is an inspection measurement stage on which a product is placed when inspecting a product formed of a steel plate, and supports the product in the longitudinal direction of the inspection measurement stage. A plurality of mechanisms are provided at predetermined intervals. Each of the support mechanisms includes a mounting table on which the product is mounted, and a moving mechanism that supports the mounting table so that the mounting table can move in the short direction of the measurement stage for inspection by the elastic force of the product. And.
また、本発明に係る検査用測定ステージは、上記の構成に加えて、前記長手方向に所定の間隔を介して設けられた複数のローラーを備えてもよい。この場合、支持機構を平面視においてローラーの間に配置し、支持機構のそれぞれに、下降状態では載置台の上面部をローラーの上部よりも下方に配置させ、上昇状態では載置台の上面部をローラーの上部よりも上方に配置させる高さ調整機構を備える。 Moreover, in addition to said structure, the test | inspection measurement stage which concerns on this invention may be provided with the some roller provided in the said longitudinal direction via the predetermined space | interval. In this case, the support mechanism is disposed between the rollers in a plan view, and the upper surface portion of the mounting table is disposed below the upper portion of the roller in the lowered state, and the upper surface portion of the mounting table is disposed in the raised state. A height adjusting mechanism is provided above the upper part of the roller.
また、本発明に係る検査用測定ステージは、製品までの前記短手方向の距離を測定する接触式又は非接触式の測定装置を、前記長手方向に沿って少なくとも3つ備えてもよい。
このとき、測定装置のそれぞれと接続され、各測定装置から送信された測定結果を記憶する記憶装置を備えることが好ましい。
The measurement stage for inspection according to the present invention may include at least three contact-type or non-contact-type measurement apparatuses that measure the distance in the short direction to a product along the longitudinal direction.
At this time, it is preferable to include a storage device that is connected to each of the measurement devices and stores the measurement results transmitted from each measurement device.
また、本発明に係る検査用測定ステージは、載置台の上面部が樹脂部材で形成されていてもよい。 In the measurement stage for inspection according to the present invention, the upper surface portion of the mounting table may be formed of a resin member.
本発明に係る検査用測定ステージにおいては、製品が載置される各支持機構の載置台が、製品の弾性力によって検査用測定ステージの短手方向(つまり、製品の短手方向)に移動自在となっている。このため、製品の弾性力が製品と載置台との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまうような場合であっても、載置台が移動することにより、製品は製品形成時の曲がり状態に戻ることができる。このため、本発明に係る検査用測定ステージは、製品の曲げ及び反りを従来よりも正確に検査することができる。 In the measurement stage for inspection according to the present invention, the mounting table of each support mechanism on which the product is placed is movable in the short direction (that is, the short direction of the product) of the measurement stage for inspection by the elastic force of the product. It has become. For this reason, even if the elastic force of the product falls below the frictional resistance generated between the product and the mounting table, the product returns to the bent state when the product is formed by moving the mounting table. be able to. For this reason, the measurement stage for inspection according to the present invention can inspect the bending and warping of the product more accurately than in the past.
また、検査用測定ステージの長手方向に所定の間隔を介して複数のローラーを設け、支持機構を平面視においてローラーの間に配置し、支持機構のそれぞれに、下降状態では載置台の上面部をローラーの上部よりも下方に配置させ、上昇状態では載置台の上面部をローラーの上部よりも上方に配置させる高さ調整機構を備えることにより、本発明に係る検査用測定ステージをストックコンベアとして成形ラインに組み込むことができる。つまり、高さ調整機構によって載置台を下降させることにより、載置台の上面部がローラーの上部よりも下方に配置することとなるので、本発明に係る検査用測定ステージをストックコンベアとして用いることができる。また、高さ調整機構によって載置台を上昇させることにより、載置台の上面部をローラーの上部よりも上方に配置させることができ、各支持機構の載置台上に製品を載置することができる。これにより、製品は製品形成時の曲がり状態に戻ることができ、製品の曲げ及び反りを従来よりも正確に検査することができる。 In addition, a plurality of rollers are provided in the longitudinal direction of the measurement stage for inspection through a predetermined interval, and the support mechanism is arranged between the rollers in plan view, and the upper surface portion of the mounting table is placed in each of the support mechanisms in the lowered state. The inspection measurement stage according to the present invention is formed as a stock conveyor by providing a height adjustment mechanism that is arranged below the upper part of the roller and in the raised state, the upper surface part of the mounting table is arranged above the upper part of the roller. Can be incorporated into the line. That is, by lowering the mounting table by the height adjustment mechanism, the upper surface portion of the mounting table is arranged below the upper part of the roller, so that the measurement stage for inspection according to the present invention can be used as a stock conveyor. it can. Further, by raising the mounting table by the height adjusting mechanism, the upper surface portion of the mounting table can be disposed above the upper portion of the roller, and the product can be mounted on the mounting table of each support mechanism. . As a result, the product can return to the bent state at the time of product formation, and the bending and warping of the product can be inspected more accurately than before.
また、製品までの距離を測定する接触式又は非接触式の測定装置を検査用測定ステージの長手方向に沿って少なくとも3つ備えることにより、水糸を用いることなく、製品の曲がり及び反りを正確に測定することができる。このため、製品の曲げ及び反りをさらに正確に検査することができる。
このとき、測定装置のそれぞれと接続され、各測定装置から送信された測定結果を記憶する記憶装置を備えることにより、測定結果を記憶装置に手入力する作業が不要となり、作業効率が改善する。また、測定結果の誤入力、及び、当該誤入力による誤判定を防止することもできる。
In addition, by providing at least three contact-type or non-contact-type measurement devices for measuring the distance to the product along the longitudinal direction of the inspection measurement stage, the product can be accurately bent and warped without using water thread. Can be measured. For this reason, it is possible to inspect the bending and warping of the product more accurately.
At this time, by providing a storage device that is connected to each of the measurement devices and stores the measurement results transmitted from each measurement device, the operation of manually inputting the measurement results to the storage device is not required, and the work efficiency is improved. It is also possible to prevent erroneous input of measurement results and erroneous determination due to the erroneous input.
また、製品が載置される載置台の上面部を樹脂部材で形成することにより、製品に傷がつくことを防止することができる。 Moreover, it can prevent that a product is damaged by forming the upper surface part of the mounting base in which a product is mounted with a resin member.
実施の形態1.
本実施の形態1では、本発明に係る検査用測定ステージをストックコンベアとして成形ラインに組み込んだ例について説明する。
Embodiment 1 FIG.
In the first embodiment, an example in which the measurement stage for inspection according to the present invention is incorporated in a molding line as a stock conveyor will be described.
図1は、本発明の実施の形態1に係る成形ラインを示す構成図である。
本実施の形態1に係る成形ライン1は、アンコイラー10、ロール成形機20、切断機30、ストックコンベア40及び積込・搬送ユニット60を備えている。アンコイラー10は、渦巻き状に巻かれた平板状の鋼板80を、下流のロール成形機20に供給するものである。ロール成形機20は、平板状の鋼板80を製品形状にロールフォーミング加工するものである。このロール成形機20には、上ロール22及び下ロール23で構成されたロールユニット21が、鋼板80の流れ方向に沿って複数段配置されている。これらロールユニット21は、上ロール22と下ロール23との間に、鋼板80を挟持する隙間が形成されている。そして、この隙間は、上流側のロールユニット21から下流側のロールユニット21に向かうにしたがって、平板の断面形状である直線状から、製品の断面形状に近づく形状に変化している。これにより、最上流側のロールユニット21に入った平板状の鋼板80は、下流側のロールユニット21に挟持されるにしたがって徐々に製品形状に加工されていく。そして、最下流側のロールユニット21を出た鋼板80は、その断面形状が後述する製品81の断面形状となる。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a molding line according to Embodiment 1 of the present invention.
The molding line 1 according to the first embodiment includes an
切断機30は、ロール成形機20の下流側に配置されている。製品81の断面形状となった鋼板80は、切断機30によって所定の長さに切断され、製品81が完成する。この切断機30の下流側には、本発明の検査用測定ステージに相当するストックコンベア40が設けられている。このストックコンベア40には、ストックコンベア40の短手方向に沿った回転軸中心に回転するローラー41が複数設けられており、これらローラー41はストックコンベア40の長手方向に所定の間隔を介して配置されている。このため、切断機30から送り出された製品81は、その長手方向がストックコンベア40の長手方向に沿うようにストックコンベア40内に搬入され、ローラー41上に載置される。ローラー41上に載置された製品81は、曲がり及び反りの検査が行われた後、ストックコンベア40の下流側に設けられた積込・搬送ユニット60に送られる。積込・搬送ユニット60は、所定数の製品81を積み込んだ後、下流側の工程にこれら製品81を搬送する。
The cutting
(ストックコンベア詳細)
続いて、ストックコンベアの詳細について説明する。
(Stock conveyor details)
Next, details of the stock conveyor will be described.
図2は、本発明の実施の形態1に係るストックコンベアを示す構成図である。また、図3は、このストックコンベアに設けられた支持機構を示す斜視図である。なお、図3は、図2において紙面右側からみた支持機構を示すものである。また、図3(a)は、移動機構及び載置台が下降した状態の支持機構を示す斜視図であり、図3(b)は、移動機構及び載置台が上昇した状態の支持機構を示す斜視図である。なお、図3(a),(b)により、載置台が移動した状態も図示している。 FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the stock conveyor according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 3 is a perspective view showing a support mechanism provided in the stock conveyor. FIG. 3 shows the support mechanism as seen from the right side in FIG. FIG. 3A is a perspective view showing the support mechanism in a state where the moving mechanism and the mounting table are lowered, and FIG. 3B is a perspective view showing the support mechanism in a state where the moving mechanism and the mounting table are raised. FIG. 3A and 3B also show a state where the mounting table has moved.
図2に示すように、ストックコンベア40はベース台42を備えており、このベース台42に、上述のローラー41が回転自在に設けられている。また、このベース台42には、ストックコンベア40の長手方向(つまり、ベース台42の長手方向)に所定の間隔を介して、複数の支持機構50が設けられている。これら支持機構50は、平面視においてローラー41の間となる位置に設けられている。また、これら支持機構50のそれぞれは、高さ調整機構51、移動機構55及び載置台58を備えている。
As shown in FIG. 2, the
高さ調整機構51は、ストックコンベア40のベース台42に取り付けられた高さ調整機構ベース部52と、この高さ調整機構ベース部52に取り付けられたシリンダー53と、を備えている。詳しくは、高さ調整機構ベース部52には、シリンダー53のベースブロック53aが取り付けられている。そして、シリンダー53の可動部53bは、上下方向に移動自在となっている。この可動部53bの上端部には、移動機構55が取り付けられている。シリンダー53は、例えば油圧や空気圧によって可動部53bが上下方向に移動するものである。つまり、高さ調整機構51は、例えば油圧や空気圧によって、当該高さ調整機構51の上部に設けられた移動機構55及び載置台58を上昇及び下降させることができる構成となっている。また、シリンダー53には、可動部53b及び移動機構55の倒れを防止するため、可動部53bと共にベースブロック53a内を摺動するガイド54が設けられている。このガイド54は、可動部53bの摺動時における揺れ等の変動を極力防ぐために、構造上の剛性を高めるものである。なお、ガイド54は、シリンダー53とは別に設けられていても勿論よい。
The
移動機構55は、移動機構ベース部56、レール57a及びブロック57bを備えている。移動機構ベース部56は、その下面部にシリンダー53の可動部53bが取り付けられており、その上面部にはレール57aが取り付けられている。レール57aは、その長手方向がストックコンベア40の短手方向と沿うように、移動機構ベース部56の上面部に取り付けられている。そして、レール57aの上部には、当該レール57aの長手方向(つまりストックコンベア40の短手方向)に移動自在に、ブロック57bが設けられている。これらレール57aとブロック57bとの間には、ブロック57bがレール57a上を移動する際に両者の間で転動する、複数の球状転動体(図示せず)が配設されている。このため、ブロック57bは、わずかな抵抗で、レール57a上を移動することができる。
The moving
移動機構55のブロック57bの上部には、載置台58が取り付けられている。この載置台58は、上面部に製品81が載置されるものである。本実施の形態1では、載置される製品81に傷がつくことを防止するため、載置台58の上面部を樹脂部材58aで形成している。
なお、本実施の形態1では、各支持機構50の高さ調整機構51に、シリンダー53の可動部53bの上昇位置を調整するためのストッパー(図示せず)が設けられている。そして、これらストッパーを調整することにより、各支持機構50は、載置台58が上昇した際の上面高さがほぼ同一平面上となるように調整されている。勿論、各高さ調整機構51そのものに高さを個別に若しくは全体的に設定できる電子的な制御機構を備えても良い。
A mounting table 58 is attached to an upper portion of the
In the first embodiment, the
また、本実施の形態1に係る各支持機構50には、移動機構55の移動機構ベース部56に、測定装置59が設けられている。これら測定装置59は、例えば非接触式の測定装置(レーザー式測定装置、超音波式測定装置、渦電流式測定装置(測定装置内部のコイルに高周波電流を流して高周波磁界を発生させ、当該高周波磁界によって測定対象物に流れる渦電流により変化するコイルのインピーダンスに基づいて、測定対象物までの距離を測定するもの)等)であり、当該測定装置59から製品81までの距離(より詳しくは、ストックコンベア40の短手方向の距離)を測定するものである。つまり、本実施の形態1に係るストックコンベア40は、ストックコンベア40の長手方向に沿って複数の測定装置59が設けられており、各測定装置59の測定結果から製品81の曲がり及び反りを求めることができる構成となっている。
なお、測定装置59の設置位置は、移動機構55の移動機構ベース部56に限定されるものではない。測定装置59は、ストックコンベア40上に搬入される製品81と干渉しない位置に設置されていればよく、例えば支持機構50の高さ調整機構ベース部52に設置されていてもよいし、ストックコンベア40のベース台42に設置されていてもよい。また、測定装置59の設置数は、支持機構50と同数である必要は必ずしもない。ストックコンベア40の長手方向に沿って少なくとも3つの測定装置59が設けられていれば、製品81の曲がり及び反りを求めることができる。
In each
The installation position of the measuring
また、本実施の形態1では、各測定装置59は、記憶装置90(例えばPCのRAM等)に電気的に接続されている。つまり、本実施の形態1では、各測定装置59の測定結果が記憶装置90に自動的に取り込まれる構成となっている。
In the first embodiment, each measuring
(動作説明)
続いて、本実施の形態1に係るストックコンベア40の動作について説明する。
切断機30からストックコンベア40に製品81を搬入する場合、高さ調整機構51のシリンダー53の可動部53bを下降させ、移動機構55及び載置台58を下降させる。これにより、図2(a)に示すように、載置台58の上面部がローラー41の上部よりも下方に配置することとなる。この状態においては、ストックコンベア40は、従来のストックコンベア40と同様の動作を行うこととなる。したがって、切断機30から送り出された製品81は、その長手方向がストックコンベア40の長手方向に沿うようにストックコンベア40内に搬入され、ローラー41上に載置される。
(Description of operation)
Then, operation | movement of the
When the
ここで、ストックコンベア40に製品81が搬入される際、製品81には、当該製品81を曲げようとする負荷が作用する。そして、搬入時の曲げ負荷によって製品81が曲がってしまった場合、製品81には搬入時の曲げ負荷に対抗して弾性力が働き、製品81は製品形成時(切断機30で切断された時点)の曲がり状態に戻ろうとする。このとき、搬入時の曲げ負荷に対抗して製品81が製品形成時の曲がり状態になるためには、製品81がローラー41上を短手方向(製品81及びストックコンベア40の短手方向)に滑って自らの姿勢を正す必要がある。しかしながら、製品81が自らの姿勢を正すには、製品81の弾性力が製品81とローラー41との間に発生する摩擦抵抗を上回る必要がある。このため、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さになると(つまり、製品81が長尺になると)、製品81の弾性力が製品81とローラー41との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまい、製品81がローラー41上を滑って製品形成時の曲がり状態に戻ることができない。したがって、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さの場合、支持機構50の移動機構55及び載置台58が下降した状態においては、製品81は、搬入時の曲げ負荷による曲げが発生した状態でローラー41上に載置されていることとなる。
Here, when the
ローラー41上に載置された製品81を検査する際、高さ調整機構51のシリンダー53の可動部53bを上昇させ、移動機構55及び載置台58を上昇させる。これにより、図2(b)に示すように、載置台58の上面部がローラー41の上部よりも上方に配置することとなる。このため、製品81は、各支持機構50によって持ち上げられ、載置台58上に載置されることとなる。このとき、上述のように、支持機構50のブロック57bは、わずかな抵抗で、レール57a上を移動することができる構成となっている。このため、製品81の長手方向の長さがある一定以上となっており、製品81の弾性力が製品81と載置台58との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまうような場合であっても、載置台58は、製品81の弾性力によって短手方向(製品81及びストックコンベア40の短手方向)に移動することができる。したがって、製品81は、製品形成時の曲がり状態に戻ることができる。つまり、この状態において製品81の曲がり量を測定装置59で測定することにより、製品81の曲がり量を従来よりも正確に測定することが可能となる。
When inspecting the
なお、製品81の反り量を測定する場合、移動機構55及び載置台58を一端下降させ、ローラー41上で製品81を90度回転させる。その後、再び移動機構55及び載置台58を上昇させ、製品81の反り量を測定装置59で測定する。支持機構50の載置台58に製品81が載置された状態とすることにより、製品81を90度回転させる際に発生した曲がりは解消し、製品81の反り量を従来よりも正確に測定することができる。
When measuring the amount of warping of the
(検証結果)
本実施の形態1に係るストックコンベア40を用いて製品81の曲がり測定を行った際の測定結果を以下に示す。
(inspection result)
The measurement results when the bending of the
図4は、本発明の実施の形態1に係るストックコンベアを用いて製品の曲がり測定を行った際の測定結果を説明するための説明図である。詳しくは、図4(a)は、曲がり測定に用いられた製品の形状を示す斜視図である。また、図4(b)は、本発明の実施の形態1に係るストックコンベアを用いて製品の曲がり測定を行った際の測定結果を示す図である。
この測定結果は、図4(a)に示す製品81の端部Aの曲がり量を測定したものである。また、図4(a)に示す製品81を6つ用意し、これらそれぞれの製品81に対して曲がり測定を行った。なお、図4(b)には、比較例として、従来のストックコンベアを用いて製品81の曲がり測定を行った際の測定結果も示している(図中の「従来技術による測定」)。この「従来技術による測定」として示す測定結果は、切断機30から送り出された製品81が従来のストックコンベア上に載置された状態で、当該製品81の曲がりを本実施の形態1に係る測定装置59で測定したものである。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a measurement result when the bending of the product is measured using the stock conveyor according to Embodiment 1 of the present invention. Specifically, FIG. 4A is a perspective view showing the shape of a product used for bending measurement. Moreover, FIG.4 (b) is a figure which shows the measurement result at the time of performing the bending measurement of a product using the stock conveyor which concerns on Embodiment 1 of this invention.
This measurement result is obtained by measuring the bending amount of the end A of the
図4(a)に示すように、例えば、板厚t=3mmのステンレス鋼板(SUS301)で形成された製品81は、長手方向の長さが23mある長尺製品である。このため、従来のストックコンベア上に載置された製品81には、ストックコンベアに製品81を搬入する際に作用する曲げ負荷に起因する曲げが発生してしまう。このため、図4(b)に示すように、従来のストックコンベア上に載置された製品81の曲がり量は、搬入時に作用する曲げ負荷に依存してしまい、いずれの製品81も23mmとなっている。
As shown in FIG. 4A, for example, a
一方、切断機30から本実施の形態1に係るストックコンベア40に搬入された製品81は、支持機構50で持ち上げられて載置台58上に載置されることにより、載置台58と共に短手方向(製品81及びストックコンベア40の短手方向)に移動することができる。つまり、製品81は、製品形成時の曲がり状態に戻ることができる。このため、図4(b)に示すように、各製品81の曲がり量は、それぞれ異なった値となっている。
図4(b)からわかるように、図4(a)で示した形状の製品81においては、本実施の形態1に係るストックコンベア40を用いて製品81の曲がり測定を行うことにより、平均で38%の改善効果(測定誤差の低減が図られる)が得られた。
On the other hand, the
As can be seen from FIG. 4B, in the
以上、本実施の形態1のように構成されたストックコンベア40においては、製品81を支持機構50の載置台58上に載置することにより、ストックコンベア40への搬入時に発生した製品81の曲がり及び反りを解消でき、製品81の曲がり状態及び反り状態を製品形成時の状態に戻すことができる。したがって、製品81の曲がり及び反りを従来よりも正確に測定でき、製品81の曲がり及び反りが許容値以内であるか否かを従来よりも正確に検査することができる。
As described above, in the
また、本実施の形態1では、測定装置59を用いて製品81の曲がり及び反りを測定しているので、従来のように水糸を用いる必要がなくなるため、製品81の曲がり及び反りを従来よりもさらに正確に測定でき、製品81の曲がり及び反りを従来よりもさらに正確に検査することができる。
Further, in the first embodiment, since the bending and warping of the
また、本実施の形態1では、各測定装置59の測定結果が記憶装置90に自動的に取り込まれる構成となっているので、測定結果を記憶装置90に手入力する作業が不要となり、作業効率が改善する。また、測定結果の誤入力、及び、当該誤入力による誤判定を防止することもできる。
In the first embodiment, the measurement result of each
また、載置台58の上面部を製品81よりも柔らかい樹脂部材58aで形成することにより、製品81に傷がつくことを防止することができる。
Further, the
なお、本実施の形態1では、移動機構55にレール57a及びブロック57bを用いることにより、わずかな抵抗で載置台58が移動できる構成とした。つまり、本実施の形態1では、移動機構55に球状の転動体を用いた転がり軸受構造を採用することより、わずかな抵抗で載置台58が移動できる構成とした。しかしながら、わずかな抵抗で載置台58が移動できれば、移動機構55に球状の転動体を用いた転がり軸受構造以外を採用しても勿論よい。
例えば、図5(a)に示すように、移動機構55に、ころ状の転動体57cを用いた転がり軸受構造を採用しても勿論よい。
また例えば、図5(b)に示すように、移動機構55の移動機構ベース部56及び載置台58の下面部少なくとも一方を滑り抵抗の小さい部材(例えば、樹脂やオイルを含浸させた合金のような滑り軸受け用部材)を用い、移動機構55の移動機構ベース部56と載置台58の下面部との間を摺動部57dとしてもよい。
また例えば、図5(c)に示すように、移動機構55の移動機構ベース部56及び載置台58の下面部をお互いに同じ磁極の磁石(S−S極、N−N極)で形成し、その磁気の反発作用で両者の間に空隙部57eを形成して、載置台58が非接触で移動機構ベース部56上を移動できる構成としてもよい。移動機構55の移動機構ベース部56及び載置台58の下面部を磁石で形成しない場合でも、両者の間に空気を供給することにより、両者の間に空隙部57eを形成して、載置台58が非接触で移動機構ベース部56上を移動できる構成にすることができる。
また例えば、図5(d)に示すように、ストックコンベア40のローラー41そのものに移動機構55を設けてもよい。詳しくは、ローラー41の外周部を構成するローラー外周部41aと該ローラー外周部41aの内周側に設けられた回転軸部41bの2つの部材でローラー41を構成し、両者の間に例えばころ状の転動体57cを設けてもよい。このように構成することにより、ローラー外周部41aが載置台58として機能し、回転軸部41b及び転動体57cが移動機構55として機能する。この場合、検査の際に製品81をローラー41上から持ち上げる必要がなくなるので、支持機構50の高さ調整機構51は不要となる。一方、ローラー41の外部に移動機構55を設けることにより、既存のストックコンベアに支持機構50を取り付けることで本実施の形態1に係るストックコンベア40を構成することができる。
In the first embodiment, by using the
For example, as shown in FIG. 5A, a rolling bearing structure using a roller-
Further, for example, as shown in FIG. 5B, at least one of the lower surface of the moving
Further, for example, as shown in FIG. 5C, the moving
Further, for example, as shown in FIG. 5 (d), a moving
また、本実施の形態1では、各ローラー41の間に支持機構50を設けたが、必ずしもこの構成に限定されるわけではない。支持機構50の載置台58で製品81を支持した際、ストックコンベア40への搬入時に部材81に発生した曲がりを解消できれば、支持機構50の設置間隔は任意である。
In the first embodiment, the
また、本実施の形態1では、支持機構50の高さ調整機構51にシリンダー53を採用したが、つまり、シリンダー53で移動機構55及び載置台58を上下動させる構成としたが、移動機構55及び載置台58を上下動させる構成はシリンダー53に限定されるものではない。例えば、モーターを用いた直動アクチュエーター(ボールネジ、該ボールネジに取り付けられたナット、ボールネジを駆動するモーター等で構成されたもの)等、種々の直動アクチュエーターを採用することができる。
In the first embodiment, the
また、本実施の形態1では、高さ調整機構51の上部に移動機構55及び載置台58を設ける構成としたが、移動機構55の上部に高さ調整機構51を設け、この高さ調整機構51の上部に載置台58を設ける構成にしてもよい。
In the first embodiment, the moving
また、本実施の形態1では、測定装置59として非接触式の測定装置を用いたが、測定装置59として接触式の測定装置を用いてもよい。このとき、測定結果を出力できる測定装置であれば、各測定装置59の測定結果が記憶装置90に自動的に取り込まれる構成とすることにより、測定結果を記憶装置90に手入力する作業が不要となり、作業効率が改善する。また、測定結果の誤入力、及び、当該誤入力による誤判定を防止することもできる。
In the first embodiment, a non-contact type measuring device is used as the measuring
また、本実施の形態1では、ロール成形機20を用いた成形ライン1に組み込まれたストックコンベア40について説明したが、プレス機や溶接機を用いた成形ラインに本実施の形態1に係るストックコンベア40を組み込んでも勿論よい。
In the first embodiment, the
実施の形態2.
実施の形態1では、本発明に係る検査用測定ステージをストックコンベアとして成形ラインに組み込んだ例について説明した。本発明に係る検査用測定ステージを成形ラインとは別に配置する場合、本発明に係る検査用測定ステージを例えば以下のように構成してもよい。なお、本実施の形態2で特に記述しない構成については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the example in which the measurement stage for inspection according to the present invention is incorporated as a stock conveyor in a molding line has been described. When the measurement stage for inspection according to the present invention is arranged separately from the molding line, the measurement stage for inspection according to the present invention may be configured as follows, for example. Note that a configuration not particularly described in the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and the same function and configuration are described using the same reference numerals.
図6は、本発明の実施の形態2に係る検査用測定ステージを示す斜視図である。
本実施の形態2に係る検査用測定ステージ100は、ベース台101を備えている。そして、ベース台101の上面部には、検査用測定ステージ100の長手方向(つまり、ベース台101の長手方向)に所定の間隔を介して、複数の支持機構50が設けられている。
FIG. 6 is a perspective view showing an inspection measurement stage according to Embodiment 2 of the present invention.
The
なお、本実施の形態2に係る検査用測定ステージ100は、例えばクレーン等で釣り上げられて運ばれてきた部材81が載置されるので、実施の形態1のストックコンベア40に設けられていたローラー41が設けられていない構成となっている。また、本実施の形態2に係る検査用測定ステージ100はローラー41が無いので、本実施の形態2に係る支持機構50は、ローラー41の上下に載置台58を移動させるための高さ調整機構51を備えていない構成となっている。
Note that the
このように構成された検査用測定ステージ100を用いて製品81の曲がり及び反りを測定する場合、以下のように曲がり及び反りの測定が行われる。
When measuring the bending and warping of the
具体的には、製品81は、検査用測定ステージ100とは別の場所で製作される。このため、製品81の複数箇所(長手方向に沿った複数箇所)にベルトやフック等を掛け、製品81をクレーンで釣り上げながら検査用測定ステージ100に運ぶこととなる。
Specifically, the
ここで、製品81が釣り上げられた状態においては、製品81には、自重によって、ベルトやフック等の係合箇所が支点となった曲げが発生する。このため、この状態で製品81を従来の検査用測定ステージに載置すると、製品81の長手方向の長さがある一定以上の長さの場合には、製品81の弾性力が製品81と検査用測定ステージとの間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまい、製品81が検査用測定ステージ上を滑って製品形成時の曲がり状態に戻ることができない。
Here, in a state in which the
しかしながら、本実施の形態2に係る支持機構50は、実施の形態1と同様に、わずかな抵抗で載置台58が移動できる構成となっている。このため、製品81の長手方向の長さがある一定以上となっており、製品81の弾性力が製品81と載置台58との間に発生する摩擦抵抗を下回ってしまうような場合であっても、短手方向に摩擦抵抗を受けることのない載置台58は、製品81の弾性力によって短手方向に移動することができる。したがって、製品81は、製品形成時の曲がり状態に戻ることができる。つまり、この状態において製品81の曲がり量を測定装置59で測定することにより、製品81の曲がり量を従来よりも正確に測定することが可能となる。
However, the
なお、製品81の反り量を測定する場合、支持機構50上で製品81を90度回転させ、製品81の反り量を測定装置59で測定する。製品81を90度回転させる際に発生した曲がりは載置台58の移動に伴って解消し、製品81の反り量を従来よりも正確に測定することができる。
When measuring the warpage amount of the
以上、本実施の形態2のように構成された検査用測定ステージ100においても、実施の形態1のストックコンベア40と同様に、製品81を支持機構50の載置台58上に載置することにより、製品81の曲がり状態及び反り状態を製品形成時の状態に戻すことができる。したがって、製品81の曲がり及び反りを従来よりも正確に測定でき、製品81の曲がり及び反りが許容値以内であるか否かを従来よりも正確に検査することができる。
As described above, also in the measurement stage for
1 成形ライン、10 アンコイラー、20 ロール成形機、21 ロールユニット、22 上ロール、23 下ロール、30 切断機、40 ストックコンベア、41 ローラー、41a ローラー外周部、41b 回転軸部、42 ベース台、50 支持機構、51 高さ調整機構、52 高さ調整機構ベース部、53 シリンダー、53a ベースブロック、53b 可動部、54 ガイド、55 移動機構、56 移動機構ベース部、57a レール、57b ブロック、57c ころ状の転動体、57d 摺動部、57e 空隙部、58 載置台、58a 樹脂部材、59 測定装置、60 積込・搬送ユニット、80 鋼板、81 製品、90 記憶装置、92 水糸、100 検査用測定ステージ、101 ベース台。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Molding line, 10 Uncoiler, 20 Roll forming machine, 21 Roll unit, 22 Upper roll, 23 Lower roll, 30 Cutting machine, 40 Stock conveyor, 41 roller, 41a Roller outer peripheral part, 41b Rotating shaft part, 42 Base stand, 50 Support mechanism, 51 Height adjustment mechanism, 52 Height adjustment mechanism Base, 53 Cylinder, 53a Base block, 53b Movable part, 54 Guide, 55 Movement mechanism, 56 Movement mechanism base, 57a Rail, 57b block, 57c Roller shape Rolling element, 57d sliding part, 57e gap part, 58 mounting table, 58a resin member, 59 measuring device, 60 loading / conveying unit, 80 steel plate, 81 product, 90 storage device, 92 water thread, 100 measurement for inspection Stage, 101 base stand.
Claims (6)
当該検査用測定ステージの長手方向に、前記製品を支持する支持機構が所定の間隔を介して複数設けられ、
該支持機構のそれぞれは、
前記製品が載置される載置台と、
前記製品の弾性力によって当該検査用測定ステージの短手方向に前記載置台が移動自在となるように、該載置台を支持する移動機構と、
を備えたことを特徴とする検査用測定ステージ。 When inspecting a product formed of a steel plate, an inspection measurement stage on which the product is placed,
In the longitudinal direction of the measurement stage for inspection, a plurality of support mechanisms for supporting the product are provided at predetermined intervals,
Each of the support mechanisms
A mounting table on which the product is mounted;
A moving mechanism that supports the mounting table so that the mounting table can be moved in the short direction of the measurement stage for inspection by the elastic force of the product;
An inspection measuring stage characterized by comprising:
前記支持機構は、平面視において、前記ローラーの間に配置され、
前記支持機構のそれぞれは、下降状態では前記載置台の上面部を前記ローラーの上部よりも下方に配置させ、上昇状態では前記載置台の上面部を前記ローラーの上部よりも上方に配置させる高さ調整機構を備えたことを特徴とする請求項1に記載の検査用測定ステージ。 A plurality of rollers provided at predetermined intervals in the longitudinal direction;
The support mechanism is disposed between the rollers in plan view,
Each of the support mechanisms has a height in which the upper surface portion of the mounting table is disposed below the upper portion of the roller in the lowered state and the upper surface portion of the mounting table is disposed above the upper portion of the roller in the raised state. The measurement stage for inspection according to claim 1, further comprising an adjustment mechanism.
前記ローラーのそれぞれは、当該ローラーの外周部を構成するローラー外周部と、該ローラー外周部の内周側に設けられた回転軸部と、で構成され、
前記ローラー外周部は、前記回転軸部に対して、前記製品の弾性力によって前記短手方向に移動自在となるように設けられ、
前記ローラー外周部が前記載置台となることを特徴とする請求項1に記載の検査用測定ステージ。 A plurality of rollers provided at predetermined intervals in the longitudinal direction;
Each of the rollers is composed of a roller outer peripheral portion constituting the outer peripheral portion of the roller, and a rotating shaft portion provided on the inner peripheral side of the roller outer peripheral portion,
The roller outer peripheral portion is provided so as to be movable in the short direction by the elastic force of the product with respect to the rotating shaft portion,
The measurement stage for inspection according to claim 1, wherein the roller outer peripheral portion serves as the mounting table.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214329A JP2014070894A (en) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | Inspection measurement stage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214329A JP2014070894A (en) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | Inspection measurement stage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014070894A true JP2014070894A (en) | 2014-04-21 |
Family
ID=50746250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012214329A Pending JP2014070894A (en) | 2012-09-27 | 2012-09-27 | Inspection measurement stage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014070894A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101620417B1 (en) * | 2014-08-07 | 2016-05-12 | 주식회사 포스코 | Apparatus for measuring shape of strip |
CN114544328A (en) * | 2022-03-01 | 2022-05-27 | 昆山国显光电有限公司 | Flexible screen curling measuring device and system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724813A (en) * | 1980-06-11 | 1982-02-09 | Schloemann Siemag Ag | Apparatus for measuring rolled sheet metal by correction |
JPH02287102A (en) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Nkk Corp | Curve detector of die steel |
JPH08108929A (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-30 | Nippon Steel Corp | Walking beam driving method for steel pipe transfer device |
JPH10147435A (en) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Pallet changing method for stacked sheet body and device therefor |
-
2012
- 2012-09-27 JP JP2012214329A patent/JP2014070894A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724813A (en) * | 1980-06-11 | 1982-02-09 | Schloemann Siemag Ag | Apparatus for measuring rolled sheet metal by correction |
JPH02287102A (en) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Nkk Corp | Curve detector of die steel |
JPH08108929A (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-30 | Nippon Steel Corp | Walking beam driving method for steel pipe transfer device |
JPH10147435A (en) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Pallet changing method for stacked sheet body and device therefor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101620417B1 (en) * | 2014-08-07 | 2016-05-12 | 주식회사 포스코 | Apparatus for measuring shape of strip |
CN114544328A (en) * | 2022-03-01 | 2022-05-27 | 昆山国显光电有限公司 | Flexible screen curling measuring device and system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6505775B2 (en) | Glass sheet guidance system and method for guiding glass sheet | |
JP4827988B2 (en) | Mode-based metal strip stabilizer | |
JP6002462B2 (en) | Method and apparatus for measuring resistance force of conveyor belt over a support roller | |
US20170009326A1 (en) | Plate crossbow correction device and plate crossbow correction method | |
JP2015509852A (en) | Equipment for straightening strips | |
JP5734170B2 (en) | Bending roll machine and bending method using the same | |
JP2014070894A (en) | Inspection measurement stage | |
JP6753420B2 (en) | Shard warp detection device and slab warp detection method | |
JP4924125B2 (en) | Steel sheet pile straightening method and steel sheet pile straightening device | |
CN110446569A (en) | Multifunctional process equipment | |
KR20230154866A (en) | Mobile phone frame and its manufacturing method | |
CN203903585U (en) | Deviation correction mechanism used for pole plate material belt in battery production line | |
CN104384255B (en) | A kind of aviation abnormal shape extrusion special orthopedic equipment of structural member | |
CN206492713U (en) | A kind of steel ball screening plant | |
KR20160022519A (en) | Sliding pad tester | |
JP6022160B2 (en) | Continuous plate thickness measuring device, crown inspection device and inspection method thereof, ripple inspection device and inspection method thereof, and crown control device and control method thereof | |
KR101778075B1 (en) | Roll Forming Apparatus Feed-back Controlled According to Real time Process Data | |
CN108607903B (en) | Springback Compensation Mechanism for Sheet Metal Rolling and Bending | |
JP6316445B2 (en) | Equipment for inspecting rolled strips in coils | |
CN209651518U (en) | A strip threading device | |
CN103769838A (en) | Maintaining device for multi-roll straightening machine roll system | |
JP6717762B2 (en) | Belt measuring device | |
JP2013128978A (en) | Side guide device and side guide method | |
JP2017170503A (en) | Metal processing apparatus and method for manufacturing metal | |
TWI622435B (en) | Springback compensation mechanism for metal sheet roll bending |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161220 |