[go: up one dir, main page]

JP2014045414A - Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program - Google Patents

Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014045414A
JP2014045414A JP2012187447A JP2012187447A JP2014045414A JP 2014045414 A JP2014045414 A JP 2014045414A JP 2012187447 A JP2012187447 A JP 2012187447A JP 2012187447 A JP2012187447 A JP 2012187447A JP 2014045414 A JP2014045414 A JP 2014045414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
unit
recording
control information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012187447A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Hotta
康治 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012187447A priority Critical patent/JP2014045414A/en
Publication of JP2014045414A publication Critical patent/JP2014045414A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast reception device which can efficiently record and reproduce encrypted content data with little load.SOLUTION: An TS (Transport Stream) signal processing unit (14) divides a received broadcast wave into content data and an ECM (Entitlement Control Message). An ECM/EMM (Entitlement Management Message) processing unit (16) and a CAS (Conditional Access System) processing unit (24) decrypt the ECM. A recording processing unit (18) records the content data in an encrypted state in a recording medium (30). A secret information storage unit (28) stores a scramble key (Ks) included in the decrypted ECM and contract information including viewing conditions for the content data in association with the content data recorded in the recording medium (30).

Description

この発明は、放送受信装置、携帯端末装置、放送受信方法およびプログラムに関し、特に、暗号化された放送波を受信して録画および再生可能な放送受信装置、携帯端末装置、放送受信方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a broadcast receiving device, a portable terminal device, a broadcast receiving method, and a program, and more particularly, to a broadcast receiving device, a portable terminal device, a broadcast receiving method, and a program that can receive and record an encrypted broadcast wave. .

特開2011−139335号公報(特許文献1)は、暗号化(スクランブル)された映像音声情報(コンテンツデータ)が含まれる放送波を受信する放送受信装置を開示する。この放送受信装置においては、復号部214は、スクランブル鍵によって暗号化された映像音声情報を受ける。暗号解除情報処理部203は、暗号化された映像音声情報を復号するためのスクランブル鍵を受ける。そして、復号部214は、暗号解除情報処理部203から受けるスクランブル鍵を用いて、暗号化された映像音声情報を復号(デスクランブル)する。復号された映像音声情報は、映像音声処理部を介してハードディスクドライブ(HDD)に記録される(特許文献1参照)。   Japanese Patent Laying-Open No. 2011-139335 (Patent Document 1) discloses a broadcast receiving apparatus that receives a broadcast wave including encrypted (scrambled) video / audio information (content data). In this broadcast receiving apparatus, the decryption unit 214 receives video / audio information encrypted with a scramble key. The descrambling information processing unit 203 receives a scramble key for decrypting the encrypted video / audio information. Then, the decryption unit 214 decrypts (descrambles) the encrypted video / audio information using the scramble key received from the descrambling information processing unit 203. The decoded video / audio information is recorded in a hard disk drive (HDD) via a video / audio processing unit (see Patent Document 1).

また、特開2011−193103号公報(特許文献2)は、デジタル放送録画再生装置を開示する。このデジタル放送録画再生装置は、デジタル放送を録画する際に、暗号化されたデジタル放送ストリームをスクランブル鍵によって復号し、復号後のデジタル放送ストリームを再暗号化して蓄積部に蓄積する(特許文献2参照)。   Japanese Patent Laying-Open No. 2011-193103 (Patent Document 2) discloses a digital broadcast recording / playback apparatus. When recording a digital broadcast, the digital broadcast recording / playback apparatus decrypts the encrypted digital broadcast stream with a scramble key, re-encrypts the decrypted digital broadcast stream, and stores the decrypted digital broadcast stream in a storage unit (Patent Document 2). reference).

特開2011−139335号公報JP 2011-139335 A 特開2011−193103号公報JP 2011-193103 A

上記各特許文献に記載の装置では、コンテンツデータを録画するに際して、暗号化されたコンテンツデータをスクランブル鍵によって復号し、特許文献2に記載の装置のように、必要に応じて復号後のコンテンツデータを再暗号化して録画する。   In the device described in each of the above patent documents, when recording the content data, the encrypted content data is decrypted with the scramble key, and the decrypted content data as necessary as in the device described in Patent Document 2. Re-encrypt and record.

しかしながら、このようなコンテンツデータの復号および再暗号化処理は非効率である。また、コンテンツデータは一般的に大容量であり、さらにコンテンツデータの復号・暗号は一般的に細かい頻度で実施する必要があるので、CPU(Central Processing Unit)の負荷が増大し、その結果消費電流が増加する。   However, such decryption and re-encryption processing of content data is inefficient. In addition, content data is generally large-capacity, and decryption / encryption of content data generally needs to be performed at a fine frequency, which increases the load on the CPU (Central Processing Unit), resulting in current consumption. Will increase.

そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生可能な放送受信装置を提供することである。   Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a broadcast receiving apparatus capable of recording and reproducing encrypted content data more efficiently and with a low load. is there.

また、この発明の別の目的は、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生可能な携帯端末装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a portable terminal device capable of recording and reproducing encrypted content data more efficiently and with a low load.

また、この発明の別の目的は、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生可能な放送受信方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a broadcast receiving method capable of recording and reproducing encrypted content data more efficiently and with a low load.

また、この発明の別の目的は、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生可能な処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することである。   Another object of the present invention is to provide a program for causing a computer to execute processing capable of recording and reproducing encrypted content data more efficiently and with a low load.

この発明によれば、放送受信装置は、暗号化された放送波を受信して録画および再生可能な放送受信装置であって、受信部と、信号処理部と、復号部と、録画部と、保存部とを備える。放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含む。受信部は、放送波を受信する。信号処理部は、受信部によって受信された放送波をコンテンツデータと制御情報とに分離する。復号部は、制御情報を復号する。録画部は、コンテンツデータを暗号化された状態で録画する。保存部は、復号部によって復号された制御情報を録画部に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する。   According to the present invention, the broadcast receiving apparatus is a broadcast receiving apparatus that can receive and record an encrypted broadcast wave, and can record and reproduce the broadcast wave. The receiving unit, the signal processing unit, the decrypting unit, the recording unit, And a storage unit. The broadcast wave includes encrypted content data and encrypted control information including information for decrypting and reproducing the content data. The receiving unit receives broadcast waves. The signal processing unit separates the broadcast wave received by the receiving unit into content data and control information. The decoding unit decodes the control information. The recording unit records the content data in an encrypted state. The storage unit stores the control information decoded by the decoding unit in association with the content data recorded in the recording unit.

好ましくは、放送受信装置は、再生部をさらに備える。再生部は、コンテンツデータを再生する。制御情報は、コンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵を含む。そして、再生部によるコンテンツデータの再生が要求されると、復号部は、コンテンツデータと対応付けて保存部に保存された制御情報に含まれるスクランブル鍵を用いて、録画部に録画されたコンテンツデータを復号し、再生部は、復号部により復号されたコンテンツデータを再生する。   Preferably, the broadcast receiving apparatus further includes a reproduction unit. The playback unit plays back the content data. The control information includes a scramble key for decrypting the content data. Then, when the reproduction of the content data is requested by the reproduction unit, the decryption unit uses the scramble key included in the control information stored in the storage unit in association with the content data to record the content data recorded in the recording unit The playback unit plays back the content data decrypted by the decryption unit.

好ましくは、放送波に含まれる制御情報は、所定の時間毎に更新される。そして、保存部は、所定の時間毎に更新される制御情報をコンテンツデータと対応付けて時系列に保存する。   Preferably, the control information included in the broadcast wave is updated every predetermined time. The storage unit stores the control information updated every predetermined time in association with the content data in time series.

好ましくは、保存部は、復号部によって復号された制御情報を暗号化して保存する。
好ましくは、放送受信装置は、再生部と、判定部とをさらに備える。再生部は、コンテンツデータを再生する。判定部は、録画部に録画されたコンテンツデータを再生部により再生可能か否かを判定する。保存部は、コンテンツデータを購入済か否かを示す購入情報をさらに保存する。制御情報は、コンテンツデータを視聴するための視聴条件を含む契約情報を含む。そして、判定部は、コンテンツデータの再生要求時に、購入情報と契約情報との比較結果に基づいてコンテンツデータを再生可能か否かを判定する。
Preferably, the storage unit encrypts and stores the control information decrypted by the decryption unit.
Preferably, the broadcast receiving apparatus further includes a reproduction unit and a determination unit. The playback unit plays back the content data. The determination unit determines whether or not the content data recorded in the recording unit can be reproduced by the reproduction unit. The storage unit further stores purchase information indicating whether or not the content data has been purchased. The control information includes contract information including viewing conditions for viewing content data. Then, the determination unit determines whether or not the content data can be reproduced based on the comparison result between the purchase information and the contract information when the content data reproduction is requested.

また、この発明によれば、携帯端末装置は、暗号化された放送波を受信して録画および再生可能な携帯端末装置であって、受信部と、信号処理部と、復号部と、録画部と、保存部とを備える。放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含む。受信部は、放送波を受信する。信号処理部は、受信部によって受信された放送波をコンテンツデータと制御情報とに分離する。復号部は、制御情報を復号する。録画部は、コンテンツデータを暗号化された状態で録画する。保存部は、復号部によって復号された制御情報を録画部に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する。   According to the invention, the mobile terminal device is a mobile terminal device that can receive and record an encrypted broadcast wave for recording and reproduction, and includes a receiving unit, a signal processing unit, a decrypting unit, and a recording unit. And a storage unit. The broadcast wave includes encrypted content data and encrypted control information including information for decrypting and reproducing the content data. The receiving unit receives broadcast waves. The signal processing unit separates the broadcast wave received by the receiving unit into content data and control information. The decoding unit decodes the control information. The recording unit records the content data in an encrypted state. The storage unit stores the control information decoded by the decoding unit in association with the content data recorded in the recording unit.

また、この発明によれば、放送受信方法は、暗号化された放送波を受信して録画および再生するための放送受信方法である。放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含む。そして、放送受信方法は、放送波を受信するステップと、受信するステップによって受信された放送波をコンテンツデータと制御情報とに分離するステップと、制御情報を復号するステップと、コンテンツデータを暗号化された状態で録画するステップと、復号するステップによって復号された制御情報を、録画するステップにより録画されるコンテンツデータと対応付けて保存するステップとを含む。   According to the present invention, the broadcast receiving method is a broadcast receiving method for receiving an encrypted broadcast wave for recording and reproduction. The broadcast wave includes encrypted content data and encrypted control information including information for decrypting and reproducing the content data. The broadcast receiving method includes receiving a broadcast wave, separating the broadcast wave received by the receiving step into content data and control information, decrypting the control information, and encrypting the content data Recording in the recorded state, and storing the control information decoded in the decoding step in association with the content data recorded in the recording step.

また、この発明によれば、プログラムは、暗号化された放送波を受信して録画および再生するための処理をコンピュータに実行させるためのプログラムである。放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含む。そして、プログラムは、放送波を受信するステップと、受信するステップによって受信された放送波をコンテンツデータと制御情報とに分離するステップと、制御情報を復号するステップと、コンテンツデータを暗号化された状態で録画するステップと、復号するステップによって復号された制御情報を、録画するステップにより録画されるコンテンツデータと対応付けて保存するステップとを含む処理をコンピュータに実行させる。   According to the present invention, the program is a program for causing a computer to execute processing for receiving and recording and reproducing an encrypted broadcast wave. The broadcast wave includes encrypted content data and encrypted control information including information for decrypting and reproducing the content data. Then, the program receives the broadcast wave, separates the broadcast wave received by the receiving step into content data and control information, decrypts the control information, and encrypts the content data And causing the computer to execute a process including a step of recording in a state and a step of storing the control information decoded in the step of decoding in association with the content data recorded in the step of recording.

この発明においては、コンテンツデータが暗号化された状態で録画されるので、コンテンツデータの録画時にコンテンツデータの復号および再暗号化処理は不要である。保存部は、復号部によって復号された制御情報を録画部に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する。これにより、コンテンツデータの録画後、保存部に保存された制御情報を用いて、必要に応じて後日コンテンツデータを復号して再生することができる。したがって、この発明によれば、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生することができる。   In the present invention, since the content data is recorded in an encrypted state, it is not necessary to decrypt and re-encrypt the content data when recording the content data. The storage unit stores the control information decoded by the decoding unit in association with the content data recorded in the recording unit. Thereby, after the content data is recorded, the content data can be decoded and reproduced at a later date using the control information stored in the storage unit as necessary. Therefore, according to the present invention, the encrypted content data can be recorded / reproduced more efficiently and with a low load.

この発明の実施の形態による放送受信装置が適用される放送送受信システムを概略的に示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram schematically showing a broadcast transmission / reception system to which a broadcast receiving apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. 図1に示す放送受信装置の構成を機能的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the broadcast receiver shown in FIG. 1 functionally. 記録メディアに記録されるコンテンツデータのデータ構造を示した図である。It is the figure which showed the data structure of the content data recorded on a recording medium. 秘匿情報保存部に保存されるECM関連情報のデータ構造を示した図である。It is the figure which showed the data structure of the ECM related information preserve | saved at a confidential information preservation | save part. 秘匿情報保存部に保存される契約・購入関連情報のデータ構造を示した図である。It is the figure which showed the data structure of the contract and purchase related information preserve | saved at a confidential information preservation | save part. コンテンツデータの録画処理に関する手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the procedure regarding the recording process of content data. コンテンツデータの再生処理に関する手順を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the procedure regarding the reproduction | regeneration processing of content data.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

図1は、この発明の実施の形態による放送受信装置が適用される放送送受信システムを概略的に示す全体構成図である。図1を参照して、放送送受信システムは、放送送信装置1と、放送波送信所2と、放送受信装置3とを備える。放送送信装置1は、映像や音声等のコンテンツを含むコンテンツデータと、ECM(Entitlement Control message)と呼ばれる制御情報とを多重化して放送波送信所2へ送信する。   FIG. 1 is an overall configuration diagram schematically showing a broadcast transmission / reception system to which a broadcast receiving apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. Referring to FIG. 1, the broadcast transmission / reception system includes a broadcast transmission device 1, a broadcast wave transmission station 2, and a broadcast reception device 3. The broadcast transmission device 1 multiplexes content data including content such as video and audio and control information called ECM (Entitlement Control message) and transmits the multiplexed data to the broadcast wave transmitting station 2.

コンテンツデータは、スクランブル鍵(Ks)と呼ばれる暗号鍵によって暗号化される。ECMは、コンテンツデータに付随するデータであり、コンテンツデータを復号するための上記スクランブル鍵(Ks)や、コンテンツデータを視聴するための視聴条件を含む契約情報(ティア)等を含む。なお、ECMは、コンテンツデータの不正利用を防止するために、所定の間隔毎(たとえば数秒や数十秒)に更新される。   The content data is encrypted with an encryption key called a scramble key (Ks). The ECM is data accompanying the content data, and includes the scramble key (Ks) for decrypting the content data, contract information (tier) including viewing conditions for viewing the content data, and the like. The ECM is updated at predetermined intervals (for example, several seconds or several tens of seconds) in order to prevent unauthorized use of content data.

コンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵(Ks)を含むECMは、さらにワーク鍵(Kw)と呼ばれる暗号鍵によって暗号化される。ワーク鍵(Kw)は、EMM(Entitlement Management message)と呼ばれるデータに含まれる。EMMは、放送受信装置3に固有の情報を伝送するためのデータであり、放送受信装置3においてECMを復号するための上記ワーク鍵(Kw)や、放送受信装置3の契約状態(コンテンツの購入契約等)を示す契約情報(ティア)等を含む。EMMは、ECMと同様に放送波に多重化されて放送波送信所2へ送信される。なお、EMMは、ワーク鍵(Kw)の更新時や、放送受信装置3の契約状態が更新されたときに、放送波に多重化されて配信される。   The ECM including the scramble key (Ks) for decrypting the content data is further encrypted with an encryption key called a work key (Kw). The work key (Kw) is included in data called an EMM (Entitlement Management message). The EMM is data for transmitting information unique to the broadcast receiving apparatus 3, and the work key (Kw) for decrypting the ECM in the broadcast receiving apparatus 3 and the contract status (purchasing of content) of the broadcast receiving apparatus 3. Contract information (tier) indicating contract etc.). The EMM is multiplexed with the broadcast wave and transmitted to the broadcast wave transmitting station 2 in the same manner as the ECM. Note that the EMM is multiplexed and distributed to the broadcast wave when the work key (Kw) is updated or when the contract status of the broadcast receiving apparatus 3 is updated.

なお、ECMを復号するためのワーク鍵(Kw)を含むEMMは、さらにマスタ鍵またはデバイス鍵と呼ばれる暗号鍵によって暗号化される。マスタ鍵は、B−CASカードに記述される、カード毎に与えられた鍵である。デバイス鍵は、装置メーカまたは機種に対して与えられた鍵であり、同一装置メーカまたは同一機種は同じデバイス鍵を有する。   The EMM including the work key (Kw) for decrypting the ECM is further encrypted with an encryption key called a master key or a device key. The master key is a key given to each card described in the B-CAS card. The device key is a key given to the device manufacturer or model, and the same device manufacturer or the same model has the same device key.

放送波送信所2は、放送送信装置1から送信された放送波を受信して放送受信装置3へ送信する。なお、放送波送信所2から放送受信装置3への放送波は、地上デジタル放送波であってもよいし、衛星デジタル放送波であってもよい。放送受信装置3は、放送波送信所2から送信される放送波を受信し、その受信した放送波に含まれるコンテンツデータの録画および再生を行なう。放送受信装置3は、スマートフォンやタブレットコンピュータ等の携帯端末装置であってもよいし、家庭等で固定的に設置されるものであってもよい。   The broadcast wave transmitting station 2 receives the broadcast wave transmitted from the broadcast transmission device 1 and transmits it to the broadcast reception device 3. The broadcast wave from the broadcast wave transmitting station 2 to the broadcast receiver 3 may be a terrestrial digital broadcast wave or a satellite digital broadcast wave. The broadcast receiving device 3 receives a broadcast wave transmitted from the broadcast wave transmitting station 2, and records and reproduces content data included in the received broadcast wave. The broadcast receiving device 3 may be a mobile terminal device such as a smartphone or a tablet computer, or may be fixedly installed at home or the like.

図2は、図1に示した放送受信装置3の構成を機能的に示す機能ブロック図である。図2を参照して、放送受信装置3は、受信アンテナ10と、チューナ制御部12と、TS(Transport Stream)信号処理部14と、ECM/EMM処理部16と、録画処理部18と、契約情報処理部20とを含む。また、放送受信装置3は、暗号復号処理部22と、CAS(Conditional Access System)処理部24と、映像音声処理部26と、秘匿情報保存部28と、記録メディア30とをさらに含む。さらに、放送受信装置3は、表示器32と、スピーカ34と、受信制御部36と、主制御部38とをさらに含む。   FIG. 2 is a functional block diagram functionally showing the configuration of the broadcast receiving apparatus 3 shown in FIG. Referring to FIG. 2, the broadcast receiving apparatus 3 includes a receiving antenna 10, a tuner control unit 12, a TS (Transport Stream) signal processing unit 14, an ECM / EMM processing unit 16, a recording processing unit 18, and a contract. Information processing unit 20. The broadcast receiving device 3 further includes an encryption / decryption processing unit 22, a CAS (Conditional Access System) processing unit 24, a video / audio processing unit 26, a secret information storage unit 28, and a recording medium 30. Further, the broadcast receiving apparatus 3 further includes a display 32, a speaker 34, a reception control unit 36, and a main control unit 38.

受信アンテナ10は、放送波送信所2(図1)から送信された放送波を受信する。受信アンテナ10は、地上デジタル放送波を受信するためのアンテナであってもよいし、衛星デジタル放送波を受信するためのアンテナであってもよい。チューナ制御部12は、利用者によって選択されたチャンネル(周波数帯)の放送波を復調してTS信号処理部14へ出力する。   The receiving antenna 10 receives a broadcast wave transmitted from the broadcast wave transmitting station 2 (FIG. 1). The receiving antenna 10 may be an antenna for receiving a terrestrial digital broadcast wave or an antenna for receiving a satellite digital broadcast wave. The tuner control unit 12 demodulates the broadcast wave of the channel (frequency band) selected by the user and outputs it to the TS signal processing unit 14.

TS信号処理部14は、チューナ制御部12から受ける放送波をコンテンツデータとECM(EMMが多重化されている場合にはさらにEMM)とに分離する。そして、TS信号処理部14は、コンテンツデータについては録画処理部18へ出力し、ECM(またはEMM)についてはECM/EMM処理部16へ出力する。なお、コンテンツデータが録画されることなく再生される場合には、TS信号処理部14は、ECMと分離されたコンテンツデータを映像音声処理部26へ出力する。   The TS signal processing unit 14 separates the broadcast wave received from the tuner control unit 12 into content data and ECM (or EMM when EMM is multiplexed). Then, the TS signal processing unit 14 outputs the content data to the recording processing unit 18 and outputs the ECM (or EMM) to the ECM / EMM processing unit 16. When the content data is reproduced without being recorded, the TS signal processing unit 14 outputs the content data separated from the ECM to the video / audio processing unit 26.

録画処理部18は、ECMと分離されたコンテンツデータをTS信号処理部14から受けると、その受けたコンテンツデータをスクランブル鍵(Ks)で復号することなく、暗号化された状態で記録メディア30へ出力する。記録メディア30は、コンテンツデータを記録するメディアであり、録画処理部18から受けるコンテンツデータを暗号化されたままの状態で記録する。記録メディア30には、たとえば、ハードディスクやDVD、ブルーレイディスク等の各種メディアを採用可能である。   When receiving the content data separated from the ECM from the TS signal processing unit 14, the recording processing unit 18 decrypts the received content data to the recording medium 30 in an encrypted state without decrypting the received content data with the scramble key (Ks). Output. The recording medium 30 is a medium for recording content data, and records the content data received from the recording processing unit 18 in an encrypted state. As the recording medium 30, various media such as a hard disk, a DVD, and a Blu-ray disc can be employed.

図3は、記録メディア30に記録されるコンテンツデータのデータ構造を示した図である。図3を参照して、コンテンツデータ100は、暗号化されたTS(Transport Stream)パケット102が時系列に連続して並んだTSデータである。   FIG. 3 is a diagram showing a data structure of content data recorded on the recording medium 30. Referring to FIG. 3, content data 100 is TS data in which encrypted TS (Transport Stream) packets 102 are continuously arranged in time series.

再び図2を参照して、ECM/EMM処理部16は、コンテンツデータと分離されたECMをTS信号処理部14から受けると、その受けたECMを復号するためにCAS処理部24へECMを出力する。また、ECM/EMM処理部16は、CAS処理部24によって復号されたECMをCAS処理部24から受けると、暗号化されたコンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵(Ks)、およびコンテンツデータの視聴条件を含む契約情報(ティア)をECMから抽出する。そして、ECM/EMM処理部16は、ECMから抽出されたスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツに関する上記契約情報(以下「コンテンツのティア」とも称する。)に、当該スクランブル鍵(Ks)が用いられるコンテンツデータの再生範囲を示すタイムスタンプを付加して秘匿情報保存部28へ出力する。   Referring to FIG. 2 again, upon receiving the ECM separated from the content data from the TS signal processing unit 14, the ECM / EMM processing unit 16 outputs the ECM to the CAS processing unit 24 in order to decode the received ECM. To do. Further, when the ECM / EMM processing unit 16 receives the ECM decrypted by the CAS processing unit 24 from the CAS processing unit 24, the ECM / EMM processing unit 16 scramble key (Ks) for decrypting the encrypted content data, and viewing of the content data Contract information (tier) including conditions is extracted from the ECM. The ECM / EMM processing unit 16 then uses the scramble key (Ks) extracted from the ECM and the content data in which the scramble key (Ks) is used for the contract information related to the content (hereinafter also referred to as “content tier”). A time stamp indicating the reproduction range is added and output to the secret information storage unit 28.

なお、上述のように、ECMは、所定の間隔毎に更新されるので、ECM/EMM処理部16は、ECMが更新される毎にスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティアをECMから取得し、コンテンツデータの再生範囲と紐付けるためのタイムスタンプを付加して秘匿情報保存部28へ出力する。   As described above, since the ECM is updated at predetermined intervals, the ECM / EMM processing unit 16 acquires the scramble key (Ks) and the content tier from the ECM every time the ECM is updated. A time stamp associated with the reproduction range of the content data is added and output to the confidential information storage unit 28.

また、ECM/EMM処理部16は、TS信号処理部14からEMMを受けたときも、EMMを復号するためにCAS処理部24へEMMを出力する。なお、上述のように、EMMには、ECMを復号するためのワーク鍵(Kw)が含まれている。   Further, when receiving the EMM from the TS signal processing unit 14, the ECM / EMM processing unit 16 outputs the EMM to the CAS processing unit 24 in order to decode the EMM. As described above, the EMM includes a work key (Kw) for decrypting the ECM.

CAS処理部24は、ECM/EMM処理部16からECMを受けると、予め取得されたEMMに含まれるワーク鍵(Kw)を用いてECMを復号し、復号されたECMをECM/EMM処理部16へ出力する。また、CAS処理部24は、ECM/EMM処理部16からEMMを受けたときは、図示しないB−CASカードに記述されるマスタ鍵、または当該放送受信装置3のデバイス鍵を用いてEMMを復号し、EMMからワーク鍵(Kw)を抽出する。   When the CAS processing unit 24 receives the ECM from the ECM / EMM processing unit 16, the CAS processing unit 24 decrypts the ECM using the work key (Kw) included in the EMM acquired in advance, and the decrypted ECM is stored in the ECM / EMM processing unit 16. Output to. When the CAS processing unit 24 receives the EMM from the ECM / EMM processing unit 16, the CAS processing unit 24 decrypts the EMM using a master key described in a B-CAS card (not shown) or a device key of the broadcast receiving device 3. The work key (Kw) is extracted from the EMM.

秘匿情報保存部28は、CAS処理部24によって復号されたECMから抽出されたスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティアを、記録メディア30に記録されるコンテンツデータと対応付けて保存する。より詳しくは、秘匿情報保存部28は、復号されたECMから抽出されたスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティアをECM/EMM処理部16から受け、記録メディア30に記録されるコンテンツデータに紐付けるためのタイムスタンプとともに保存する。   The secret information storage unit 28 stores the scramble key (Ks) extracted from the ECM decrypted by the CAS processing unit 24 and the content tier in association with the content data recorded on the recording medium 30. More specifically, the confidential information storage unit 28 receives the scramble key (Ks) and content tier extracted from the decrypted ECM from the ECM / EMM processing unit 16 and associates them with the content data recorded on the recording medium 30. To save with a time stamp.

なお、秘匿情報保存部28には、コンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵(Ks)が保存されるので、秘匿情報保存部28は、ECM/EMM処理部16から受けるスクランブル鍵(Ks)(およびコンテンツのティア)を再暗号化して保存するのが好ましい。なお、ECMのデータは、コンテンツデータよりも小さく、また、ECMの復号はECMの更新毎に行ないさえすればよいので、ECM(より詳しくはスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティア)の再暗号化は大きな処理負荷にはならない。なお、上記の再暗号化に代えて、スクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティアを秘匿性の高い記憶エリアに保存するようにしてもよい。   Note that since the scramble key (Ks) for decrypting the content data is stored in the secret information storage unit 28, the secret information storage unit 28 receives the scramble key (Ks) (and received from the ECM / EMM processing unit 16). The content tier) is preferably re-encrypted and stored. The ECM data is smaller than the content data, and the ECM only needs to be decrypted every time the ECM is updated. Therefore, the ECM (more specifically, the scramble key (Ks) and the content tier) is re-encrypted. Is not a heavy processing load. Instead of the re-encryption, the scramble key (Ks) and the content tier may be stored in a highly confidential storage area.

図4は、秘匿情報保存部28に保存されるECM関連情報のデータ構造を示した図である。図4を参照して、ECM関連情報200は、ECMが更新される毎にECM/EMM処理部16から送信されるデータ210,220,230,…を含む。   FIG. 4 is a diagram showing a data structure of ECM related information stored in the confidential information storage unit 28. 4, ECM related information 200 includes data 210, 220, 230,... Transmitted from ECM / EMM processing unit 16 every time the ECM is updated.

データ210,220,230,…の各々は、タイムスタンプ212と、スクランブル鍵214と、ティア216とを含む。タイムスタンプ212は、スクランブル鍵214が用いられるコンテンツデータの再生範囲を示す時間情報(たとえば、コンテンツデータの先頭から何秒目の再生位置から復号処理をするか等)である。スクランブル鍵214は、タイムスタンプ212によって示される再生範囲のコンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵(Ks)である。ティア216は、対応のコンテンツデータを視聴するための視聴条件を示す契約情報である。具体的には、ティア216は、対応のコンテンツデータがどのチャンネル契約に基づくものかを示し、ティア216に示されるチャンネルの視聴が契約されており、かつ、当該コンテンツデータの購入契約が済んでいるときに、スクランブル鍵214によってコンテンツデータの該当範囲を復号することが可能となる。   Each of the data 210, 220, 230,... Includes a time stamp 212, a scramble key 214, and a tier 216. The time stamp 212 is time information indicating the reproduction range of the content data in which the scramble key 214 is used (for example, from what reproduction position the reproduction data is to be decoded from the beginning of the content data). The scramble key 214 is a scramble key (Ks) for decrypting the content data in the reproduction range indicated by the time stamp 212. The tier 216 is contract information indicating viewing conditions for viewing corresponding content data. Specifically, the tier 216 indicates which channel contract the corresponding content data is based on, the viewing of the channel indicated by the tier 216 is contracted, and the purchase contract for the content data has been completed. Sometimes, the scramble key 214 can decrypt the corresponding range of the content data.

なお、上述のように、ECMは、所定の間隔毎に更新されており、ECMが更新される毎に新たなデータが時系列に蓄積される。たとえば、データ210は、対応のコンテンツデータの先頭(0秒)から30秒までの範囲において適用可能なスクランブル鍵Ksおよびティアを含み、データ220は、コンテンツデータの30秒〜60秒までの範囲において適用可能なスクランブル鍵Ksおよびティアを含む。   As described above, the ECM is updated at predetermined intervals, and new data is accumulated in time series each time the ECM is updated. For example, the data 210 includes a scramble key Ks and a tier that can be applied in the range from the top (0 seconds) to 30 seconds of the corresponding content data, and the data 220 is in the range from 30 seconds to 60 seconds of the content data. Applicable scramble key Ks and tier are included.

再び図2を参照して、秘匿情報保存部28は、さらに、放送受信装置3によるコンテンツデータの契約・購入に関する情報を保存する。   Referring to FIG. 2 again, the confidential information storage unit 28 further stores information related to contract / purchase of content data by the broadcast receiving device 3.

図5は、秘匿情報保存部28に保存される契約・購入関連情報のデータ構造を示した図である。図5を参照して、契約・購入関連情報300は、記録メディア30(図2)に記録されるコンテンツデータの契約・購入に関するデータ310,320,…を含む。   FIG. 5 is a diagram showing the data structure of the contract / purchase related information stored in the confidential information storage unit 28. 5, contract / purchase related information 300 includes data 310, 320,... Relating to contract / purchase of content data recorded on recording medium 30 (FIG. 2).

データ310,320,…の各々は、録画時間データ情報312と、契約・購入期限314と、契約・購入情報316とを含む。録画時間データ情報312は、当該データ(たとえばデータ310)が記録メディア30に記録された録画データのどのコンテンツデータに対応するものかを示すヘッダ情報である。   Each of the data 310, 320,... Includes recording time data information 312, a contract / purchase time limit 314, and contract / purchase information 316. The recording time data information 312 is header information indicating which content data of the recording data recorded on the recording medium 30 corresponds to the data (for example, the data 310).

契約・購入期限314は、対応するコンテンツデータの契約・購入期限を示す。この契約・購入期限314に示される期限を経過すると、当該コンテンツデータの購入契約をすることはできない。したがって、この場合は、コンテンツデータが記録メディア30に記録されていても、そのコンテンツデータを復号することができない。   The contract / purchase time limit 314 indicates the contract / purchase time limit of the corresponding content data. When the time limit indicated by the contract / purchase time limit 314 has passed, the content data cannot be purchased. Therefore, in this case, even if the content data is recorded on the recording medium 30, the content data cannot be decrypted.

契約・購入情報316は、コンテンツデータの購入契約を管理するための情報である。コンテンツデータが購入されると、この契約・購入情報316が「未」から「済」に更新される。なお、コンテンツデータの購入は、契約・購入期限314に示される期限内であれば、コンテンツデータが記録メディア30に記録された後であってもよい。   The contract / purchase information 316 is information for managing a content data purchase contract. When the content data is purchased, the contract / purchase information 316 is updated from “not yet” to “done”. The content data may be purchased after the content data is recorded on the recording medium 30 as long as it is within the time limit indicated by the contract / purchase time limit 314.

図3に示したコンテンツデータ100、図4に示したECM関連情報200、および図5に示した契約・購入関連情報300は、コンテンツデータ100の記録メディア30への録画の際にセットで保存される。すなわち、コンテンツデータ100は、暗号化されたまま記録メディア30に保存され、ECM関連情報200および契約・購入関連情報300は、それぞれタイムスタンプ212および録画時間データ情報312によってコンテンツデータ100と紐付けられて秘匿情報保存部28に保存される。   The content data 100 shown in FIG. 3, the ECM related information 200 shown in FIG. 4, and the contract / purchase related information 300 shown in FIG. 5 are stored as a set when the content data 100 is recorded on the recording medium 30. The That is, the content data 100 is stored in the recording medium 30 in an encrypted state, and the ECM related information 200 and the contract / purchase related information 300 are associated with the content data 100 by the time stamp 212 and the recording time data information 312 respectively. And stored in the secret information storage unit 28.

再び図2を参照して、契約情報処理部20は、記録メディア30に記録されるコンテンツデータの契約・購入に関する処理を実行する。具体的には、コンテンツデータの契約・購入期限に関する情報を含むEMMが受信されると、契約情報処理部20は、その契約・購入期限に関する情報を契約・購入期限314(図5)として秘匿情報保存部28に保存する。また、契約情報処理部20は、記録メディア30にコンテンツデータが録画されると、そのコンテンツデータと上記契約・購入期限314とを対応付けるための録画時間データ情報312(図5)を秘匿情報保存部28に保存する。また、コンテンツデータの録画時はコンテンツを未購入であった場合に、その後コンテンツが購入されてその購入に関するEMMが当該放送受信装置3によって受信されると、契約情報処理部20は、秘匿情報保存部28内の契約・購入情報316(図5)を「未」から「済」(コンテンツデータの購入済を示す。)に更新する。   Referring to FIG. 2 again, the contract information processing unit 20 executes processing related to contract / purchase of content data recorded on the recording medium 30. Specifically, when an EMM including information related to the contract / purchase deadline of content data is received, the contract information processing unit 20 sets the information related to the contract / purchase deadline as the contract / purchase deadline 314 (FIG. 5). Save in the storage unit 28. When the content data is recorded on the recording medium 30, the contract information processing unit 20 stores the recording time data information 312 (FIG. 5) for associating the content data with the contract / purchase deadline 314. Save to 28. Further, when the content is not purchased at the time of recording the content data, when the content is subsequently purchased and the EMM related to the purchase is received by the broadcast receiving device 3, the contract information processing unit 20 stores the confidential information. The contract / purchase information 316 (FIG. 5) in the section 28 is updated from “not yet” to “completed” (indicating that the content data has been purchased).

さらに、契約情報処理部20は、秘匿情報保存部28に保存されるECM関連情報200のティア216と、契約・購入関連情報300の契約・購入情報316とに基づいて、当該コンテンツデータを再生可能か否かを判定する。具体的には、契約・購入情報316が「済」であって、ECM関連情報200のティア216に示される視聴条件を満たしていれば、記録メディア30に録画されたコンテンツデータを復号して再生することが許可される。   Further, the contract information processing unit 20 can reproduce the content data based on the tier 216 of the ECM related information 200 stored in the confidential information storage unit 28 and the contract / purchase information 316 of the contract / purchase related information 300. It is determined whether or not. Specifically, if the contract / purchase information 316 is “completed” and the viewing condition indicated by the tier 216 of the ECM related information 200 is satisfied, the content data recorded on the recording medium 30 is decrypted and reproduced. Allowed to do.

なお、契約・購入情報316は、放送受信装置3におけるコンテンツデータの購入契約(ティア)を示すものであり、以下では、ECMに含まれるコンテンツ側の契約情報である「コンテンツのティア」と区別して、契約・購入情報316を「受信装置のティア」とも称する。   Note that the contract / purchase information 316 indicates a content data purchase contract (tier) in the broadcast receiving apparatus 3 and is distinguished from “content tier” which is contract information on the content side included in the ECM. The contract / purchase information 316 is also referred to as “tier of the receiving device”.

暗号復号処理部22は、映像音声処理部26からの指示に従って、暗号化されたコンテンツデータを、秘匿情報保存部28に保存されたスクランブル鍵(Ks)を用いて復号する。具体的には、記録メディア30に記録されたコンテンツデータが復号される場合、暗号復号処理部22は、ECM/EMM処理部16によって秘匿情報保存部28から順次読出されるスクランブル鍵(Ks)を用いて、タイムスタンプに示される時間に基づいてコンテンツデータを順次復号する。なお、受信されたコンテンツデータが録画されることなくそのまま復号される場合、暗号復号処理部22は、ECM/EMM処理部16から受けるスクランブル鍵(Ks)を用いてコンテンツデータを順次復号する。   The encryption / decryption processing unit 22 decrypts the encrypted content data using the scramble key (Ks) stored in the confidential information storage unit 28 in accordance with an instruction from the video / audio processing unit 26. Specifically, when the content data recorded on the recording medium 30 is decrypted, the encryption / decryption processing unit 22 receives the scramble key (Ks) sequentially read from the confidential information storage unit 28 by the ECM / EMM processing unit 16. The content data is sequentially decoded based on the time indicated by the time stamp. When the received content data is decrypted without being recorded, the encryption / decryption processing unit 22 sequentially decrypts the content data using the scramble key (Ks) received from the ECM / EMM processing unit 16.

映像音声処理部26は、記録メディア30に記録されたコンテンツデータの再生が要求されると、記録メディア30からコンテンツデータを読出す。さらに、当該コンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵(Ks)がECM/EMM処理部16によって秘匿情報保存部28から順次読出され、映像音声処理部26は、その読出されたスクランブル鍵(Ks)を用いてコンテンツデータを復号するように暗号復号処理部22に指示する。そして、映像音声処理部26は、復号されたコンテンツデータの映像データおよび音声データをそれぞれ表示器32およびスピーカ34へ出力する。   When the reproduction of the content data recorded on the recording medium 30 is requested, the video / audio processing unit 26 reads the content data from the recording medium 30. Further, the scramble key (Ks) for decrypting the content data is sequentially read from the confidential information storage unit 28 by the ECM / EMM processing unit 16, and the video / audio processing unit 26 uses the read scramble key (Ks). And instructing the encryption / decryption processing unit 22 to decrypt the content data. Then, the video / audio processing unit 26 outputs the decoded video data and audio data of the content data to the display 32 and the speaker 34, respectively.

表示器32は、映像音声処理部26によって処理されたコンテンツデータの映像を表示するための装置である。スピーカ34は、映像音声処理部26によって処理されたコンテンツデータの音声を出力するための装置である。   The display 32 is a device for displaying the video of the content data processed by the video / audio processing unit 26. The speaker 34 is a device for outputting audio of content data processed by the video / audio processing unit 26.

受信制御部36は、当該放送受信装置3におけるコンテンツデータおよびECM/EMMの受信処理、ならびに受信されたコンテンツデータの録画処理および表示処理を統括的に制御する。具体的には、プログラム等によって予め定められた処理手順に従って、コンテンツデータおよびECM/EMMの受信、ならびにコンテンツデータの録画および再生に関する各処理を実行する。主制御部38は、当該放送受信装置3の全体操作に関する処理を制御する。具体的には、主制御部38は、放送受信装置3の利用者による入出力操作や放送受信装置3の電源等の制御を行なう。   The reception control unit 36 comprehensively controls content data and ECM / EMM reception processing in the broadcast receiving device 3 and recording processing and display processing of the received content data. Specifically, each processing related to reception of content data and ECM / EMM and recording and playback of content data is executed according to a processing procedure predetermined by a program or the like. The main control unit 38 controls processing related to the overall operation of the broadcast receiving apparatus 3. Specifically, the main control unit 38 controls input / output operations by the user of the broadcast receiving apparatus 3 and the power supply of the broadcast receiving apparatus 3.

以下に、図2に示した放送受信装置3により実行されるコンテンツデータの録画処理および再生処理の各動作について説明する。   Below, each operation | movement of the recording process of a content data and the reproduction | regeneration process performed by the broadcast receiver 3 shown in FIG. 2 is demonstrated.

図6は、コンテンツデータの録画処理に関する手順を説明するためのフローチャートである。図6とともに図2〜5も参照して、コンテンツデータの契約・購入期限に関する情報を含むEMMが受信されると、ECM/EMM処理部16は、CAS処理部24によってEMMを復号し、コンテンツデータの契約・購入期限を秘匿情報保存部28に保存する(ステップS10)。   FIG. 6 is a flowchart for explaining a procedure related to a recording process of content data. Referring to FIGS. 2 to 5 together with FIG. 6, when the EMM including the information related to the contract / purchase time limit of the content data is received, the ECM / EMM processing unit 16 decrypts the EMM by the CAS processing unit 24, and the content data Are stored in the secret information storage unit 28 (step S10).

次いで、TS信号処理部14は、チューナ制御部12によって選択されたチャンネル(周波数帯)の放送波をTSデータとして読込む(ステップS20)。そして、TS信号処理部14は、読込まれたTSデータをコンテンツデータとECMデータとに分離する(ステップS30)。   Next, the TS signal processing unit 14 reads the broadcast wave of the channel (frequency band) selected by the tuner control unit 12 as TS data (step S20). Then, the TS signal processing unit 14 separates the read TS data into content data and ECM data (step S30).

コンテンツデータの処理時は(ステップS40においてNO)、TS信号処理部14は、受信されたコンテンツデータを録画処理部18へ出力する。そして、録画処理部18は、TS信号処理部14から受ける暗号化されたコンテンツデータを復号することなく記録メディア30へ出力する(ステップS50)。   When processing the content data (NO in step S40), the TS signal processing unit 14 outputs the received content data to the recording processing unit 18. Then, the recording processing unit 18 outputs the encrypted content data received from the TS signal processing unit 14 to the recording medium 30 without decrypting it (step S50).

一方、ECMデータの処理時は(ステップS40においてYES)、TS信号処理部14は、ECMデータをECM/EMM処理部16へ出力する。そして、ECM/EMM処理部16は、受信されたECMデータをCAS処理部24へ出力する。CAS処理部24は、ECM/EMM処理部16からECMデータを受けると、予め取得されたEMMに含まれるワーク鍵(Kw)を用いてECMを復号する(ステップS60)。そして、ECM/EMM処理部16は、CAS処理部24によって復号されたECMに含まれるECM関連情報(スクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティア)を秘匿情報保存部28に保存する(ステップS70)。   On the other hand, when processing ECM data (YES in step S40), the TS signal processing unit 14 outputs the ECM data to the ECM / EMM processing unit 16. Then, the ECM / EMM processing unit 16 outputs the received ECM data to the CAS processing unit 24. Upon receiving the ECM data from the ECM / EMM processing unit 16, the CAS processing unit 24 decrypts the ECM using the work key (Kw) included in the EMM acquired in advance (Step S60). Then, the ECM / EMM processing unit 16 stores the ECM-related information (scramble key (Ks) and content tier) included in the ECM decrypted by the CAS processing unit 24 in the confidential information storage unit 28 (step S70).

次いで、契約情報処理部20は、秘匿情報保存部28に保存されたECM関連情報に含まれるコンテンツのティア(コンテンツ側の契約情報)が受信装置のティア(放送受信装置3におけるコンテンツデータの購入契約情報)と一致すると(ステップS80においてYES)、契約情報処理部20は、秘匿情報保存部28に保存された契約・購入関連情報300の契約・購入情報316を「済」に設定する(ステップS90)。   Next, the contract information processing unit 20 uses the content tier (content-side contract information) included in the ECM-related information stored in the confidential information storage unit 28 as the tier of the receiving device (content data purchase contract in the broadcast receiving device 3). Information)) (YES in step S80), the contract information processing unit 20 sets the contract / purchase information 316 of the contract / purchase related information 300 stored in the confidential information storage unit 28 to “completed” (step S90). ).

一方、ステップS80においてコンテンツのティアが受信装置のティアと一致しないときは(ステップS80においてNO)、契約情報処理部20は、ステップS90の処理を実行することなくステップS100へ処理を移行する。   On the other hand, when the content tier does not match the tier of the receiving device in step S80 (NO in step S80), the contract information processing unit 20 shifts the process to step S100 without executing the process of step S90.

次いで、受信制御部36は、録画処理部18による録画処理に基づいて、コンテンツデータの記録メディア30への録画が終了したか否かを判定する(ステップS100)。そして、コンテンツデータの録画が終了したものと判定されると(ステップS100においてYES)、契約情報処理部20は、記録メディア30に記録されたコンテンツデータに関する録画時間データ情報312(図5)を秘匿情報保存部28に保存する(ステップS110)。   Next, the reception control unit 36 determines whether or not the recording of the content data on the recording medium 30 has been completed based on the recording process by the recording processing unit 18 (step S100). If it is determined that the recording of the content data has ended (YES in step S100), the contract information processing unit 20 conceals the recording time data information 312 (FIG. 5) regarding the content data recorded on the recording medium 30. The information is stored in the information storage unit 28 (step S110).

図7は、コンテンツデータの再生処理に関する手順を説明するためのフローチャートである。図7とともに図2〜5も参照して、記録メディア30に録画されたコンテンツデータの再生が要求されると、契約情報処理部20は、そのコンテンツデータに紐付けられた契約・購入関連情報300(図5)を秘匿情報保存部28から読込む(ステップS210)。   FIG. 7 is a flowchart for explaining a procedure related to the content data reproduction processing. With reference to FIGS. 2 to 5 together with FIG. 7, when the reproduction of the content data recorded on the recording medium 30 is requested, the contract information processing unit 20 displays the contract / purchase related information 300 associated with the content data. (FIG. 5) is read from the secret information storage unit 28 (step S210).

次いで、契約情報処理部20は、読出された契約・購入関連情報300に含まれる契約・購入情報316が「済」(コンテンツデータを購入済であることを示す。)であるか否かを判定する(ステップS220)。契約・購入情報316が「済」であると判定されると(ステップS220においてYES)、ECM/EMM処理部16は、再生要求されたコンテンツデータに対応するスクランブル鍵(Ks)を秘匿情報保存部28から読出す(ステップS230)。   Next, the contract information processing unit 20 determines whether the contract / purchase information 316 included in the read contract / purchase related information 300 is “completed” (indicating that the content data has been purchased). (Step S220). If it is determined that the contract / purchase information 316 is “completed” (YES in step S220), the ECM / EMM processing unit 16 uses the scramble key (Ks) corresponding to the content data requested to be played back as the secret information storage unit. 28 is read (step S230).

続いて、映像音声処理部26は、読出されたスクランブル鍵(Ks)をコンテンツデータを復号するための復号鍵として設定する(ステップS240)。さらに、映像音声処理部26は、再生要求されたコンテンツデータを記録メディア30から読出す(ステップS250)。そして、映像音声処理部26は、ステップS240において設定されたスクランブル鍵(Ks)を用いて、ステップS250において記録メディア30から読出されるコンテンツデータを復号し、その復号されたデータから得られる映像データおよび音声データをそれぞれ表示器32およびスピーカ34へ出力する(ステップS260)。   Subsequently, the video / audio processing unit 26 sets the read scramble key (Ks) as a decryption key for decrypting the content data (step S240). Further, the video / audio processing unit 26 reads the content data requested to be reproduced from the recording medium 30 (step S250). Then, the video / audio processing unit 26 uses the scramble key (Ks) set in step S240 to decode the content data read from the recording medium 30 in step S250, and the video data obtained from the decoded data. And the audio data are output to the display 32 and the speaker 34, respectively (step S260).

次いで、映像音声処理部26は、コンテンツデータの再生が終了したか否かを判定する(ステップS270)。コンテンツデータの再生が終了したと判定されると(ステップS270においてYES)、ステップS320へ処理が移行される。コンテンツデータの再生がまだ終了していないと判定されると(ステップS270においてNO)、映像音声処理部26は、ECMの更新時間となったか否かを判定する(ステップS280)。具体的には、映像音声処理部26は、読出されたスクランブル鍵(Ks)のタイムスタンプ212(図4)に基づいて、スクランブル鍵(Ks)の更新時間となったか否かを判定する。   Next, the video / audio processing unit 26 determines whether or not the reproduction of the content data has ended (step S270). If it is determined that the reproduction of the content data has ended (YES in step S270), the process proceeds to step S320. If it is determined that the reproduction of the content data has not yet ended (NO in step S270), the video / audio processing unit 26 determines whether it is the ECM update time (step S280). Specifically, the video / audio processing unit 26 determines whether or not the update time of the scramble key (Ks) has come based on the read time stamp 212 (FIG. 4) of the scramble key (Ks).

そして、ECMの更新時間であると判定されると(ステップS280においてYES)、ステップS230へ処理が戻され、次のスクランブル鍵(Ks)が秘匿情報保存部28から読出される。一方、ECMの更新時間ではないと判定されると(ステップS280においてNO)、ステップS250へ処理が返され、記録メディア30からのコンテンツデータの読込みが継続される。   If it is determined that it is the ECM update time (YES in step S280), the process returns to step S230, and the next scramble key (Ks) is read from secret information storage unit 28. On the other hand, if it is determined that it is not the ECM update time (NO in step S280), the process returns to step S250, and reading of the content data from the recording medium 30 is continued.

なお、ステップS220において契約・購入情報316が「済」でない、すなわち「未」(コンテンツデータは購入されていないことを示す。)であると判定されると(ステップS220においてNO)、契約情報処理部20は、契約・購入関連情報300の契約・購入期限314(図5)に基づいて、再生要求されたコンテンツデータを購入・契約可能な期間であるか否かを判定する(ステップS290)。   If it is determined in step S220 that the contract / purchase information 316 is not “done”, that is, “not yet” (indicating that the content data has not been purchased) (NO in step S220), the contract information processing is performed. Based on the contract / purchase time limit 314 (FIG. 5) of the contract / purchase related information 300, the unit 20 determines whether or not it is a period during which the content data requested for reproduction can be purchased / contracted (step S290).

購入・契約期間でないと判定されたときは(ステップS290においてNO)、以降の一連の処理を実行することなくステップS320へ処理を移行する。一方、購入・契約期間内であると判定されると(ステップS290においてYES)、契約情報処理部20は、コンテンツのティア(ECM関連情報200に含まれるティア216)が、受信装置のティア(契約・購入関連情報300に含まれる契約・購入情報316)と一致するか否かを判定する(ステップS300)。   When it is determined that it is not the purchase / contract period (NO in step S290), the process proceeds to step S320 without executing a series of subsequent processes. On the other hand, if it is determined that it is within the purchase / contract period (YES in step S290), the contract information processing unit 20 determines that the content tier (the tier 216 included in the ECM related information 200) is the tier (contract) of the receiving device. It is determined whether or not it matches the contract / purchase information 316) included in the purchase related information 300 (step S300).

そして、コンテンツのティアが受信装置のティアと一致すると判定されると(ステップS300においてYES)、契約情報処理部20は、秘匿情報保存部28に保存された契約・購入関連情報300の契約・購入情報316を「済」に設定する(ステップS310)。その後、ステップS230へ処理が移行される。   When it is determined that the tier of the content matches the tier of the receiving device (YES in step S300), the contract information processing unit 20 contracts / purchases the contract / purchase related information 300 stored in the confidential information storage unit 28. The information 316 is set to “Done” (step S310). Thereafter, the process proceeds to step S230.

なお、ステップS220において契約・購入情報316が「未」であると判定されたにも拘わらず、ステップS300においてコンテンツのティアが受信装置のティアと一致する場合があるのは、コンテンツデータの録画後にもコンテンツデータを購入可能であるからである。すなわち、コンテンツデータの録画時はコンテンツデータを未購入であったために契約・購入情報316が「未」であったが、その後コンテンツデータの契約・購入期間内にコンテンツデータが購入された場合、ステップS300においてコンテンツのティアが受信装置のティアと一致すると判定され、ステップS310において契約・購入情報316が「済」に更新される。   Note that even though it is determined in step S220 that the contract / purchase information 316 is “not yet”, the content tier may match the tier of the receiving device in step S300 after the recording of the content data. This is because content data can be purchased. That is, when the content data is recorded, since the content data has not been purchased, the contract / purchase information 316 is “not yet”, but after that, if the content data is purchased within the contract / purchase period of the content data, In step S300, it is determined that the content tier matches the tier of the receiving device, and in step S310, the contract / purchase information 316 is updated to “done”.

一方、ステップS300においてコンテンツのティアが受信装置のティアと一致しないと判定されると(ステップS300においてNO)、契約情報処理部20は、以降の一連の処理を実行することなくステップS320へ処理を移行する。   On the other hand, if it is determined in step S300 that the tier of the content does not match the tier of the receiving device (NO in step S300), contract information processing unit 20 proceeds to step S320 without executing a series of subsequent processes. Transition.

以上のように、この実施の形態においては、コンテンツデータが暗号化された状態で録画されるので、コンテンツデータの録画時にコンテンツデータの復号および再暗号化処理は不要である。秘匿情報保存部28は、復号されたECMに含まれるECM関連情報(スクランブル鍵(Ks)およびコンテンツの契約情報)を記録メディア30に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する。これにより、コンテンツデータの録画後、秘匿情報保存部28に保存されたスクランブル鍵(Ks)を用いて、必要に応じて後日コンテンツデータを復号して再生することができる。したがって、この実施の形態によれば、暗号化されたコンテンツデータをより効率的かつ低負荷で録画・再生することができる。   As described above, in this embodiment, since content data is recorded in an encrypted state, it is not necessary to decrypt and re-encrypt the content data when recording the content data. The secret information storage unit 28 stores ECM-related information (scramble key (Ks) and content contract information) included in the decrypted ECM in association with content data recorded on the recording medium 30. Thereby, after the content data is recorded, the content data can be decrypted and reproduced at a later date using the scramble key (Ks) stored in the secret information storage unit 28 as necessary. Therefore, according to this embodiment, the encrypted content data can be recorded and reproduced more efficiently and with a low load.

また、この実施の形態においては、ECMについては、コンテンツデータの録画時にECMを復号してスクランブル鍵(Ks)およびコンテンツのティアを時系列で保存するので、コンテンツデータを購入可能な期間内であれば、コンテンツデータの放送後であってもコンテンツデータを復号して再生可能である。なお、ECMを復号することなくコンテンツデータとともに暗号化された状態で記録メディアに記録する手法も考えられるが、この手法では、ECMを復号可能な期間はEMMの有効期間に限られ、またEMMは頻繁に配信されるものではないので、コンテンツデータを購入可能な期間であるにも拘わらずECMを復号できない(すなわちコンテンツデータも復号できない)という事態が発生し得る。   In this embodiment, since the ECM is decrypted when the content data is recorded and the scramble key (Ks) and the content tier are stored in time series, the ECM can be purchased within a period during which the content data can be purchased. For example, the content data can be decoded and reproduced even after the content data is broadcast. Although a method of recording on the recording medium in an encrypted state together with the content data without decrypting the ECM is also conceivable, in this method, the period during which the ECM can be decrypted is limited to the valid period of the EMM. Since it is not frequently distributed, there may occur a situation in which the ECM cannot be decrypted (that is, the content data cannot be decrypted) even though the content data can be purchased.

また、この実施の形態によれば、未契約のコンテンツデータを暗号化された状態でそのまま記録メディア30に録画し、かつ、ECMについては復号して秘匿情報保存部28に保存するので、コンテンツデータの放送後であっても、コンテンツの契約・購入期間内であればコンテンツデータを購入して復号・再生することができる。   Further, according to this embodiment, uncontracted content data is recorded on the recording medium 30 as it is in an encrypted state, and the ECM is decrypted and stored in the confidential information storage unit 28. Even after the broadcast, the content data can be purchased, decrypted and reproduced within the content contract / purchase period.

なお、上述したコンテンツデータの録画処理および/または再生処理は、予め記憶されたプログラムをCPUで実行することによるソフトウェア処理によって実現してもよいし、専用の電子回路によるハードウェア処理によって実現してもよい。   Note that the above-described content data recording process and / or playback process may be realized by a software process by executing a program stored in advance by the CPU, or by a hardware process by a dedicated electronic circuit. Also good.

なお、上記において、ECMは、この発明における「制御情報」の一実施例に対応し、TS信号処理部14は、この発明における「信号処理部」の一実施例に対応する。また、ECM/EMM処理部16およびCAS処理部24は、この発明における「復号部」の一実施例を形成し、録画処理部18および記録メディア30は、この発明における「録画部」の一実施例を形成する。さらに、秘匿情報保存部28は、この発明における「保存部」の一実施例に対応し、映像音声処理部26、表示器32およびスピーカ34は、この発明における「再生部」の一実施例を形成する。また、さらに、契約情報処理部20は、この発明における「判定部」の一実施例に対応する。   In the above, the ECM corresponds to an example of “control information” in the present invention, and the TS signal processing unit 14 corresponds to an example of “signal processing unit” in the present invention. The ECM / EMM processing unit 16 and the CAS processing unit 24 form an example of the “decoding unit” in the present invention, and the recording processing unit 18 and the recording medium 30 are an example of the “recording unit” in the present invention. Form an example. Further, the confidential information storage unit 28 corresponds to an example of the “storage unit” in the present invention, and the video / audio processing unit 26, the display 32, and the speaker 34 are an example of the “reproduction unit” in the present invention. Form. Furthermore, the contract information processing unit 20 corresponds to an example of the “determination unit” in the present invention.

今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.

1 放送送信装置、2 放送波送信所、3 放送受信装置、10 受信アンテナ、12 チューナ制御部、14 TS信号処理部、16 ECM/EMM処理部、18 録画処理部、20 契約情報処理部、22 暗号復号処理部、24 CAS処理部、26 映像音声処理部、28 秘匿情報保存部、30 記録メディア、32 表示器、34 スピーカ、100 コンテンツデータ、102 TSパケット、200 ECM関連情報、210,220,230,310,320 データ、212 タイムスタンプ、214 スクランブル鍵、216 ティア、300 契約・購入関連情報、312 録画時間データ情報、314 契約・購入期限、316 契約・購入情報。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Broadcast transmitter, 2 Broadcast wave transmitter, 3 Broadcast receiver, 10 Reception antenna, 12 Tuner control part, 14 TS signal processing part, 16 ECM / EMM processing part, 18 Recording processing part, 20 Contract information processing part, 22 Encryption / decryption processing unit, 24 CAS processing unit, 26 video / audio processing unit, 28 secret information storage unit, 30 recording medium, 32 display unit, 34 speaker, 100 content data, 102 TS packet, 200 ECM related information, 210, 220, 230, 310, 320 data, 212 time stamp, 214 scramble key, 216 tier, 300 contract / purchase related information, 312 recording time data information, 314 contract / purchase deadline, 316 contract / purchase information.

Claims (8)

暗号化された放送波を受信して録画および再生可能な放送受信装置であって、前記放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、前記コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含み、
前記放送波を受信する受信部と、
前記受信部によって受信された放送波を前記コンテンツデータと前記制御情報とに分離する信号処理部と、
前記制御情報を復号する復号部と、
前記コンテンツデータを暗号化された状態で録画する録画部と、
前記復号部によって復号された制御情報を前記録画部に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する保存部とを備える放送受信装置。
A broadcast receiving apparatus capable of receiving and recording and reproducing an encrypted broadcast wave, wherein the broadcast wave is an encryption including encrypted content data and information for decrypting and reproducing the content data. Control information
A receiver for receiving the broadcast wave;
A signal processing unit that separates the broadcast wave received by the receiving unit into the content data and the control information;
A decoding unit for decoding the control information;
A recording unit for recording the content data in an encrypted state;
A broadcast receiving apparatus comprising: a storage unit that stores the control information decoded by the decoding unit in association with content data recorded in the recording unit.
前記コンテンツデータを再生する再生部をさらに備え、
前記制御情報は、前記コンテンツデータを復号するためのスクランブル鍵を含み、
前記再生部による前記コンテンツデータの再生が要求されると、
前記復号部は、前記コンテンツデータと対応付けて前記保存部に保存された制御情報に含まれるスクランブル鍵を用いて、前記録画部に録画されたコンテンツデータを復号し、
前記再生部は、前記復号部により復号されたコンテンツデータを再生する、請求項1に記載の放送受信装置。
A playback unit for playing back the content data;
The control information includes a scramble key for decrypting the content data,
When the reproduction of the content data is requested by the reproduction unit,
The decryption unit decrypts the content data recorded in the recording unit using a scramble key included in the control information stored in the storage unit in association with the content data,
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit reproduces the content data decoded by the decoding unit.
前記放送波に含まれる制御情報は、所定の時間毎に更新され、
前記保存部は、所定の時間毎に更新される制御情報を前記コンテンツデータと対応付けて時系列に保存する、請求項1または2に記載の放送受信装置。
The control information included in the broadcast wave is updated every predetermined time,
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores control information updated every predetermined time in association with the content data in time series.
前記保存部は、前記復号部によって復号された制御情報を暗号化して保存する、請求項1に記載の放送受信装置。   The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the storage unit encrypts and stores the control information decrypted by the decryption unit. 前記コンテンツデータを再生する再生部と、
前記録画部に録画されたコンテンツデータを前記再生部により再生可能か否かを判定する判定部とをさらに備え、
前記保存部は、前記コンテンツデータを購入済か否かを示す購入情報をさらに保存し、
前記制御情報は、前記コンテンツデータを視聴するための視聴条件を含む契約情報を含み、
前記判定部は、前記コンテンツデータの再生要求時に、前記購入情報と前記契約情報との比較結果に基づいて前記コンテンツデータを再生可能か否かを判定する、請求項1に記載の放送受信装置。
A playback unit for playing back the content data;
A determination unit that determines whether or not the content data recorded in the recording unit can be reproduced by the reproduction unit;
The storage unit further stores purchase information indicating whether or not the content data has been purchased;
The control information includes contract information including viewing conditions for viewing the content data,
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the content data can be reproduced based on a comparison result between the purchase information and the contract information when the content data is requested to be reproduced.
暗号化された放送波を受信して録画および再生可能な携帯端末装置であって、前記放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、前記コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含み、
前記放送波を受信する受信部と、
前記受信部によって受信された放送波を前記コンテンツデータと前記制御情報とに分離する信号処理部と、
前記制御情報を復号する復号部と、
前記コンテンツデータを暗号化された状態で録画する録画部と、
前記復号部によって復号された制御情報を前記録画部に録画されるコンテンツデータと対応付けて保存する保存部とを備える携帯端末装置。
A portable terminal device capable of receiving and recording an encrypted broadcast wave for recording and reproduction, wherein the broadcast wave is an encryption including encrypted content data and information for decrypting and reproducing the content data Control information
A receiver for receiving the broadcast wave;
A signal processing unit that separates the broadcast wave received by the receiving unit into the content data and the control information;
A decoding unit for decoding the control information;
A recording unit for recording the content data in an encrypted state;
A portable terminal device comprising: a storage unit that stores the control information decoded by the decoding unit in association with content data recorded in the recording unit.
暗号化された放送波を受信して録画および再生するための放送受信方法であって、前記放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、前記コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含み、
前記放送受信方法は、
前記放送波を受信するステップと、
前記受信するステップによって受信された放送波を前記コンテンツデータと前記制御情報とに分離するステップと、
前記制御情報を復号するステップと、
前記コンテンツデータを暗号化された状態で録画するステップと、
前記復号するステップによって復号された制御情報を、前記録画するステップにより録画されるコンテンツデータと対応付けて保存するステップとを含む、放送受信方法。
A broadcast receiving method for receiving and recording and reproducing an encrypted broadcast wave, the broadcast wave including encrypted content data and information for decrypting and reproducing the content data Encrypted control information,
The broadcast receiving method is:
Receiving the broadcast wave;
Separating the broadcast wave received by the receiving step into the content data and the control information;
Decoding the control information;
Recording the content data in an encrypted state;
A broadcast receiving method, comprising: storing the control information decoded in the decoding step in association with the content data recorded in the recording step.
暗号化された放送波を受信して録画および再生するための処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記放送波は、暗号化されたコンテンツデータと、前記コンテンツデータを復号して再生するための情報を含む暗号化された制御情報とを含み、
前記放送波を受信するステップと、
前記受信するステップによって受信された放送波を前記コンテンツデータと前記制御情報とに分離するステップと、
前記制御情報を復号するステップと、
前記コンテンツデータを暗号化された状態で録画するステップと、
前記復号するステップによって復号された制御情報を、前記録画するステップにより録画されるコンテンツデータと対応付けて保存するステップとを含む処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to execute processing for receiving and recording and playing back an encrypted broadcast wave, wherein the broadcast wave decrypts and plays back the encrypted content data and the content data Including encrypted control information including information for
Receiving the broadcast wave;
Separating the broadcast wave received by the receiving step into the content data and the control information;
Decoding the control information;
Recording the content data in an encrypted state;
A program for causing a computer to execute processing including the step of storing the control information decrypted in the decrypting step in association with the content data recorded in the recording step.
JP2012187447A 2012-08-28 2012-08-28 Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program Pending JP2014045414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187447A JP2014045414A (en) 2012-08-28 2012-08-28 Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187447A JP2014045414A (en) 2012-08-28 2012-08-28 Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014045414A true JP2014045414A (en) 2014-03-13

Family

ID=50396378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187447A Pending JP2014045414A (en) 2012-08-28 2012-08-28 Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014045414A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116065A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 日本放送協会 Receiver, transmitter, and method for receiving content

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116065A (en) * 2014-12-15 2016-06-23 日本放送協会 Receiver, transmitter, and method for receiving content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080260161A1 (en) Terminal Device and Copyright Protection System
JP4719145B2 (en) Recording apparatus, recording medium, and content protection system
JP2005151529A (en) Data transmission method, data transmission device, and data reception device
JP5296327B2 (en) Method and program for playing broadcast program content
JP2014045414A (en) Broadcast reception device, portable terminal device, broadcast reception method, and program
JP2009016965A (en) Information processing apparatus and method for protecting video and audio information
JP2013051649A (en) Electronic apparatus and distribution control method
JP2018007200A (en) Content decryption device, content decryption method, receiver, and program
JP2008118496A (en) Information recording apparatus and information reproducing apparatus
JP4748095B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, method, and program
JP4412122B2 (en) Accumulated playback display device
WO2015063933A1 (en) Content playback device, content playback method, and content playback system
JP2014045422A (en) Digital broadcast reception device, broadcast service presentation method, and program
KR101205159B1 (en) Apparatus and method for storing contents using chipset pairing
JP6247729B2 (en) REPRODUCTION MANAGEMENT DEVICE, REPRODUCTION MANAGEMENT METHOD, REPRODUCTION MANAGEMENT PROGRAM, CONTENT RECEIVING SYSTEM, AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP4731619B2 (en) Storage / playback device
JP2011103518A (en) Apparatus and method for processing data
JP5159455B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method
KR101348329B1 (en) Content control device and content control method
JP6093789B2 (en) REPRODUCTION MANAGEMENT DEVICE, REPRODUCTION MANAGEMENT METHOD, REPRODUCTION MANAGEMENT PROGRAM, CONTENT RECEIVING SYSTEM, AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP2006085815A (en) Recording / reproducing apparatus, content reproducing method, and content recording method
JP5754980B2 (en) Content protection apparatus and content protection method
JP4954337B2 (en) Storage / playback device
JP2010074537A (en) Broadcast receiver, method for controlling the same, broadcast transmitter, and method for controlling the same
JP5412576B2 (en) Content receiving terminal and export playback method