JP2014038410A - Preview screen display control device and program - Google Patents
Preview screen display control device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014038410A JP2014038410A JP2012179349A JP2012179349A JP2014038410A JP 2014038410 A JP2014038410 A JP 2014038410A JP 2012179349 A JP2012179349 A JP 2012179349A JP 2012179349 A JP2012179349 A JP 2012179349A JP 2014038410 A JP2014038410 A JP 2014038410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preview
- image data
- unit
- display control
- offline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入力された画像データに基づいてプレビュー画面を表示させるプレビュー画面表示制御装置およびプログラムに関するものである。 The present invention relates to a preview screen display control device and a program for displaying a preview screen based on input image data.
従来、メモ帳やWord(登録商標)などの文章編集アプリケーションによって作成された画像データに基づいて印刷を行う際、印刷を行う前に実際の印刷イメージをプレビューしてから印刷を行う方法が一般的に知られている。 Conventionally, when printing is performed based on image data created by a text editing application such as Notepad or Word (registered trademark), a method of printing after previewing an actual print image before printing is generally used. Known to.
このプレビュー機能は、プリンタドライバからプレビューアプリケーションを別アプリケーションとして起動させ、ドライバの描画部から印刷イメージを送信し、プレビューアプリケーションが受信した印刷イメージを画面に表示させるという仕組みで構成されている。 This preview function is configured by starting a preview application as a separate application from the printer driver, transmitting a print image from the drawing unit of the driver, and displaying the print image received by the preview application on the screen.
しかしながら、プリンタがオフライン状態になっていると、プリントシステム内のプロセスが動作しない状態となるため、プリンタドライバ側からプレビューアプリケーション側にデータ送信が行われなくなる。そのため、プレビュー表示がされない状態(データ受信待ち状態)が継続するという問題が生じる。 However, if the printer is in an offline state, the processes in the print system are not operated, and data transmission is not performed from the printer driver side to the preview application side. Therefore, there arises a problem that the state where the preview display is not performed (data reception waiting state) continues.
この点で、特開2011−237901号公報においては、ランゲージモニタからプレビューアプリケーションを起動させる方式が提案されている。 In this regard, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-237901 proposes a method of starting a preview application from a language monitor.
具体的には、描画部の処理が行われた後に、プレビュー表示に必要となる印刷データがランゲージモニタに出力される方式が示されているが、XPS(XML Paper Specification)印刷パスの場合には、オフライン時に描画部が起動されない。そのため、ランゲージモニタに印刷データが送信されないため、プレビュー表示ができない状態となり、オフライン時にはプレビュー画面を表示させることができないという問題が生じる。 Specifically, a method is shown in which print data necessary for preview display is output to a language monitor after processing of the drawing unit is performed. In the case of an XPS (XML Paper Specification) print pass, The drawing unit is not activated when offline. Therefore, since print data is not transmitted to the language monitor, a preview display cannot be performed, and a preview screen cannot be displayed when offline.
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、オフライン時においても適切にプレビュー画面を表示させることが可能なプレビュー画面表示制御装置およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a preview screen display control apparatus and program capable of appropriately displaying a preview screen even when offline. To do.
本発明のある局面に従うプレビュー画面表示制御装置は、アプリケーションに従い作成された画像データを保持する画像データ保持部と、画像データを受け付けて、プレビュー画面を生成するための描画処理を実行する描画フィルターと、画像データを描画フィルターに出力するプレビュー表示制御部と、印刷装置との通信状態に応じて、画像データ保持部に保持されている画像データをプレビュー表示制御部に出力する管理部と、印刷装置との通信が可能であるか否かを判定するオフライン判定部と、オフライン判定部において印刷装置との通信が不可能な状態であると判定した場合に、管理部を介さずに画像データ保持部に保持されている画像データを取得して、プレビュー表示制御部に取得した画像データを出力するオフライン処理部とを備える。プレビュー表示制御部は、印刷装置との通信が不可能な状態である場合に、オフライン処理部からの画像データを描画フィルターに出力して、描画フィルターで生成されたプレビュー画面を表示させる。 A preview screen display control device according to an aspect of the present invention includes an image data holding unit that holds image data created according to an application, a drawing filter that receives the image data and executes a drawing process for generating a preview screen, and A preview display control unit that outputs image data to a drawing filter, a management unit that outputs image data held in the image data holding unit to the preview display control unit according to a communication state with the printing device, and a printing apparatus An offline determination unit that determines whether or not communication is possible, and an image data holding unit that does not go through the management unit when the offline determination unit determines that communication with the printing apparatus is impossible Offline processing unit that acquires image data stored in the image and outputs the acquired image data to the preview display control unit Equipped with a. When the communication with the printing apparatus is impossible, the preview display control unit outputs the image data from the offline processing unit to the drawing filter, and displays the preview screen generated by the drawing filter.
好ましくは、プレビュー画面に対するユーザの操作を受け付けて、印刷設定の変更、プレビュー画面の編集、出力をプレビュー表示制御部に対して指示するプレビュー画面制御部をさらに備える。 Preferably, the apparatus further includes a preview screen control unit that receives a user operation on the preview screen and instructs the preview display control unit to change print settings, edit the preview screen, and output.
好ましくは、オフライン処理部は、画像データ保持部に保持されている画像データを取得するためのデータ検索部を含む。 Preferably, the offline processing unit includes a data search unit for acquiring the image data held in the image data holding unit.
好ましくは、画像データのジョブ情報を取得し、オフライン処理部に送信するジョブ情報取得部をさらに備える。 Preferably, the image processing apparatus further includes a job information acquisition unit that acquires job information of image data and transmits the job information to an offline processing unit.
特に、データ検索部は、画像データのジョブ情報に基づいて画像データ保持部から一致する画像データを取得する。 In particular, the data search unit acquires matching image data from the image data holding unit based on the job information of the image data.
好ましくは、プレビュー表示制御部は、オフライン処理部からの画像データを受け付けた場合であっても、印刷装置との通信が可能な状態となった場合には、管理部を介して出力される画像データを受け付けて描画フィルターに出力する。 Preferably, even when the preview display control unit receives image data from the offline processing unit, the image displayed via the management unit when the preview display control unit is ready to communicate with the printing apparatus. Accepts data and outputs it to the drawing filter.
好ましくは、描画フィルターの機能を実現するアプリケーションと、プレビュー表示制御部、オフライン判定部、オフライン処理部の機能を実現するアプリケーションとは異なる。 Preferably, the application realizing the drawing filter function is different from the application realizing the functions of the preview display control unit, the offline determination unit, and the offline processing unit.
好ましくは、オフライン処理部において画像データ保持部に保持されている画像データを取得した後、画像データ保持部に保持されている画像データを削除する削除部をさらに備える。 Preferably, the image processing apparatus further includes a deletion unit that deletes the image data held in the image data holding unit after obtaining the image data held in the image data holding unit in the offline processing unit.
好ましくは、プレビュー画面の表示要求の有無を判定するプレビュー有無判定部をさらに備え、プレビュー有無判定部において、プレビュー画面の表示要求が有ると判定された場合に、プレビュー表示制御部に画像データが出力される。 Preferably, a preview presence / absence determining unit that determines whether or not a preview screen display request is present is further included, and when the preview presence / absence determining unit determines that there is a preview screen display request, the image data is output to the preview display control unit. Is done.
好ましくは、プレビュー表示制御部は、印刷装置との通信が不可能な状態である場合にオフライン処理部から画像データを取得できない場合には、メッセージを表示するメッセージ表示部を含む。 Preferably, the preview display control unit includes a message display unit that displays a message when image data cannot be acquired from the offline processing unit when communication with the printing apparatus is impossible.
特に、プレビュー表示制御部は、メッセージが表示されている場合に、継続して待機するか否かをユーザーに問い合わせる問い合わせ部をさらに含む。 In particular, the preview display control unit further includes an inquiry unit that inquires of the user whether or not to continue waiting when a message is displayed.
本発明のある局面に従うプレビュー画面表示制御装置のプログラムは、プレビュー画面表示制御装置のコンピュータを、アプリケーションに従い作成された画像データを保持する画像データ保持部と、画像データを受け付けて、プレビュー画面を生成するための描画処理を実行する描画フィルターと、画像データを描画フィルターに出力するプレビュー表示制御部と、印刷装置との通信状態に応じて、画像データ保持部に保持されている画像データをプレビュー表示制御部に出力する管理部と、印刷装置との通信が可能であるか否かを判定するオフライン判定部と、オフライン判定部において印刷装置との通信が不可能な状態であると判定した場合に、管理部を介さずに画像データ保持部に保持されている画像データを取得して、プレビュー表示制御部に取得した画像データを出力するオフライン処理部として機能させる。プレビュー表示制御部は、印刷装置との通信が不可能な状態である場合に、オフライン処理部からの画像データを描画フィルターに出力して、描画フィルターで生成されたプレビュー画面を表示させる。 A program for a preview screen display control device according to an aspect of the present invention includes a computer for a preview screen display control device that receives an image data holding unit that holds image data created according to an application, and generates a preview screen. A drawing filter for executing drawing processing, a preview display control unit for outputting image data to the drawing filter, and a preview display of the image data held in the image data holding unit according to the communication state with the printing apparatus When it is determined that communication between the management unit output to the control unit, the offline determination unit that determines whether communication with the printing apparatus is possible, and communication with the printing apparatus is impossible in the offline determination unit , Get the image data held in the image data holding unit without going through the management unit, and preview To function as an offline processing unit for outputting image data acquired shown controller. When the communication with the printing apparatus is impossible, the preview display control unit outputs the image data from the offline processing unit to the drawing filter, and displays the preview screen generated by the drawing filter.
オフライン時においても適切にプレビュー画面を表示させることができる。 The preview screen can be appropriately displayed even when offline.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての同一部分については、その詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, the detailed description of the same parts will not be repeated.
<実施の形態1>
<全体構成>
図1は、本発明の実施の形態1に従う画像処理システムの概略構成を説明する図である。
<
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system according to the first embodiment of the present invention.
図1を参照して、プレビュー画面表示制御装置であるPC(Personal Computer)1と、当該PC1とネットワークで接続されたプリンタ100とが設けられている。
Referring to FIG. 1, a PC (Personal Computer) 1 which is a preview screen display control device and a
本例においては、PC1からプリンタ100に対して印刷ジョブを送信し、プリンタ100のプリンタ機能により当該印刷ジョブに従う印刷処理を実行する前に、印刷ジョブ(印刷データ)のプレビュー画面を表示する場合について説明する。
In this example, a print job is transmitted from the
<ハードウェア構成>
図2は、本発明の実施の形態1に従うPC1の構成について説明する図である。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of
図2を参照して、本発明の実施の形態1に従うPC1は、オペレーティングシステム(OS:Operating System)を含む各種プログラムを実行する制御装置(制御手段)であるCPU(Central Processing Unit)11と、CPU11のプログラム部分の実行に必要なデータを一時的に記憶するRAM13と、CPU11で実行されるプログラムや各種データ、ファイル等を不揮発的に記憶する記憶装置(記憶手段)であるハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)14と、CPU11で実行されるプログラムが予め格納されたROM12と、キーボード、マウス等を含む入力装置(入力手段)15と、画面を表示するための表示装置(表示手段)であるディスプレイ16と、一例として、LAN(Local Area Network)を介して外部とのデータの授受を実行する送信/受信装置(送信/受信手段)であるネットワークインタフェースカード(NIC)18とを含む。
Referring to FIG. 2, PC 1 according to the first embodiment of the present invention includes a CPU (Central Processing Unit) 11 that is a control device (control means) that executes various programs including an operating system (OS), A
また、上述の各部は、内部バス19を介して相互にデータを授受する。なお、本例においては、ディスプレイ16がPC本体と一体となっている場合について説明しているが、特に、これに限られず、ディスプレイ16が別体となっていても良い。
The above-described units exchange data with each other via the
また、ROM12あるいはHDD14には、コンピュータの基本ソフトウェア(OS)およびこの基本ソフトウェア上で動作するアプリケーション(たとえば、文書編集アプリケーションであるワープロソフト、表計算ソフトなど)が記憶されており、当該アプリケーションを用いて作成された印刷対象となるデータがファイルデータという形式で保存されているものとする。また、ROM12あるいはHDD14には、当該印刷対象となるデータをPDL(ページ記述言語)データに変換し、必要に応じてコマンドデータとともに印刷ジョブとして送信するためのプリンタドライバも記憶されている。
The
そして、本例においては、主に印刷対象となるファイルデータをオープンして、オープンされて表示された画像データについてプレビュー表示を伴う印刷指示を実行する場合について説明する。特に、PC1とプリンタ100とがオフライン状態である場合について説明する。
In this example, a case will be described in which file data to be printed is mainly opened and a print instruction with a preview display is executed for the image data opened and displayed. In particular, a case where the
<機能ブロック図>
図3は、本発明の実施の形態1に従うプリンタドライバとプレビューアプリケーションの機能ブロック図である。
<Functional block diagram>
FIG. 3 is a functional block diagram of the printer driver and the preview application according to the first embodiment of the present invention.
図3を参照して、プリンタドライバ20と、プリンタドライバ20とは独立のプログラムとして設けられるプレビューアプリケーション40とが示されている。
Referring to FIG. 3, a
プリンタドライバ20は、ユーザインタフェースに関する処理を実行するUI(User Interface)処理部22と、描画処理を実行する描画処理部34とを含む。
The
UI処理部22は、UI画面表示部24と、印刷イベント処理部26と、プレビュー処理部28とを含む。
The
UI画面表示部24は、ユーザインタフェースとしてのプリンタドライバの設定画面等を表示する。
The UI
印刷イベント処理部26は、UI画面表示部24に対するユーザの印刷設定等に関する操作を受け付けてジョブ情報を生成する。
The print
プレビュー処理部28は、プレビュー起動部30と、ジョブ情報取得部32とを含む。
ジョブ情報取得部32は、印刷イベント処理部26で生成したジョブ情報を取得する。
The
The job
プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動するとともに、ジョブ情報取得部32で取得したジョブ情報をプレビューアプリケーション40に出力する。
The
描画処理部34は、プレビューフィルター36と、描画フィルター38とを含む。
プレビューフィルター36は、後述するフィルタパイプラインサービスFPから画像データを受けて、プレビューアプリケーションに送信するフィルターである。
The
The
描画フィルター38は、各種の描画処理に用いられるフィルターである。
プレビューアプリケーション40は、データ受信部42と、オフライン判定部44と、オフライン処理部46と、ジョブキャンセル処理部48と、プレビュー表示制御部50と、プレビュー画面制御部52と、印刷処理部54と、搭載機能処理部56とを含む。
The drawing
The
データ受信部42は、プレビューフィルター36から送信された画像データを受信する。
The
オフライン判定部44は、プリンタ100との接続状態を確認してプリンタ100との通信が可能な状態であるか否かを判定する。
The
オフライン処理部46は、オフライン判定部44の判定結果に基づいて後述するオフライン処理を実行する。
The
ジョブキャンセル処理部48は、必要に応じて後述するスプーラーに格納されている画像データを削除する処理を実行する。
The job cancel processing
プレビュー表示制御部50は、ディスプレイ16に印刷データに従うプレビュー画面を表示する。
The preview
印刷処理部54は、プレビュー表示制御部50から出力された印刷データをプリンタ100に接続されている出力ポートに印刷ジョブとして出力する。
The
搭載機能処理部56は、ディスプレイ16に表示されているプレビュー画面に対してユーザーの操作に応じた機能処理を実行するようにプレビュー表示制御部50に指示する。
The on-board
なお、描画フィルター38は、本発明の「描画フィルター」に対応する。プレビュー表示制御部50は、本発明の「プレビュー表示制御部」に対応する。オフライン判定部44は、本発明の「オフライン判定部」に対応する。オフライン処理部46は、本発明の「オフライン処理部」に対応する。搭載機能処理部56は、本発明の「プレビュー画面制御部」に対応する。印刷処理部54は、本発明の「印刷データ出力部」に対応する。ジョブキャンセル処理部48は、本発明の「削除部」に対応する。
The drawing
<オンライン時におけるプレビュー表示処理>
図4は、本発明の実施の形態1に従うプレビュー画面表示制御装置のオンライン時のプレビュー表示の処理の流れについて説明する図である。
<Preview display processing when online>
FIG. 4 is a diagram illustrating the flow of preview display processing when online by the preview screen display control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図4を参照して、プリンタドライバのUI処理部22におけるUI画面表示部24は、アプリケーションAPに従うプリンタドライバの画面を表示する。
Referring to FIG. 4, a UI
印刷イベント処理部26は、ユーザーの印刷設定等に関する操作を受け付けてアプリケーションAPに従うジョブ情報を生成する。なお、ジョブ情報には、ジョブ対象となる画像データに対応付けられるファイル名およびファイルのフォーマット情報等を含むファイル情報が含まれる。
The print
そして、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。より具体的には、プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、ジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれているか否かを判断する。プレビュー表示の指示が含まれていると判断した場合に、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。また、ジョブ情報も合わせて送信する。
Then, the
一方で、アプリケーションAPに従う画像データは、スプーラーSPに格納される。
当該スプーラーSPにおいて格納される画像データは、ファイル名およびファイルのフォーマット情報等を含むファイル情報と対応付けられた状態で格納されている。当該ファイル情報は画像データの検索の際に用いられる。
On the other hand, image data according to the application AP is stored in the spooler SP.
The image data stored in the spooler SP is stored in association with file information including a file name and file format information. The file information is used when searching for image data.
フィルタパイプラインサービスFPは、プリンタ100との接続状態がオンライン時の場合にスプーラーSPに格納された画像データを取得して描画処理部34のプレビューフィルター36に出力する。
The filter pipeline service FP acquires image data stored in the spooler SP when the connection state with the
プレビューフィルター36は、受信した画像データをプレビューアプリケーション40のデータ受信部42に出力する。
The
プレビューアプリケーション40のデータ受信部42は、プレビューフィルター36から出力された画像データを受信してプレビュー表示制御部50に出力する。
The
プレビュー表示制御部50は、描画処理部34の描画フィルター38を用いてプレビュー用の描画処理を実行してディスプレイ16に出力する。これにより、ディスプレイ16にプレビュー画像が表示される。
The preview
ディスプレイ16にプレビュー画像が表示された後、搭載機能処理部56により所定の機能処理が実行され、例えば、印刷指示に従って搭載機能処理部56は、プレビュー表示制御部50に指示して、プレビュー表示制御部50は、印刷処理部54に印刷データを出力する。
After the preview image is displayed on the
印刷処理部54は、プレビュー表示制御部50から出力された印刷データをプリンタ100に接続されている出力ポートに印刷ジョブを出力する。そして、プリンタ100に印刷ジョブが送信され、プリンタ100において印刷処理が実行される。
The
なお、スプーラーSPは、本発明の「画像データ保持部」に対応する。フィルタパイプラインサービスFPは、本発明の「管理部」に対応する。 The spooler SP corresponds to the “image data holding unit” of the present invention. The filter pipeline service FP corresponds to the “management unit” of the present invention.
<オフライン時におけるプレビュー表示処理>
図5は、本発明の実施の形態1に従うプレビュー画面表示制御装置のオフライン時のプレビュー表示の処理の流れについて説明する図である。
<Preview display processing when offline>
FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of preview display processing when the preview screen display control apparatus according to the first embodiment of the present invention is offline.
図5を参照して、プリンタドライバのUI処理部22におけるUI画面表示部24は、アプリケーションAPに従うプリンタドライバの画面を表示する。
Referring to FIG. 5, a UI
印刷イベント処理部26は、ユーザーの印刷設定等に関する操作を受け付けてアプリケーションAPに従うジョブ情報を生成する。
The print
そして、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。より具体的には、プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、ジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれているか否かを判断する。プレビュー表示の指示が含まれていると判断した場合に、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。その際、ジョブ情報も合わせて送信する。
Then, the
ここまでは、図4と同様の処理である。
一方で、フィルタパイプラインサービスFPは、プリンタ100との接続状態がオフライン時の場合には、プリントシステムのプロセスを停止する。すなわち、フィルタパイプラインサービスFPは、スプーラーSPに格納された画像データを取得して、プレビューフィルター36に送信しない。したがって、プレビューアプリケーション40は、スプーラーSPからの画像データを取得することができない。
Up to this point, the processing is the same as in FIG.
On the other hand, the filter pipeline service FP stops the process of the print system when the connection state with the
本発明の実施の形態1に従う方式においては、プレビューアプリケーション40のオフライン判定部44において出力ポート102を監視してプリンタ100との接続状態を確認してプリンタ100との通信が可能な状態であるか否かを判定する。そして、オフライン判定部44は、プリンタ100との通信が可能でない状態、すなわち、オフラインであると判定した場合には、オフライン処理部46にオフライン処理を実行するように指示する。
In the system according to the first embodiment of the present invention, is the
オフライン処理部46は、オフライン判定部44からの指示に従って、スプーラーSPに格納されている画像データを取得する。
The
そして、オフライン処理部46は、プレビュー表示制御部50に取得した画像データを出力する。
Then, the
プレビュー表示制御部50は、オフライン処理部46からの画像データを受け付けて、描画処理部34の描画フィルター38を用いてプレビュー用の描画処理を実行してディスプレイ16に出力する。これにより、ディスプレイ16にプレビュー画像が表示される。
The preview
ディスプレイ16にプレビュー画像が表示された後、搭載機能処理部56により所定の機能処理が実行され、例えば、印刷指示に従って搭載機能処理部56は、プレビュー表示制御部50に指示して、プレビュー表示制御部50は、印刷処理部54に印刷データを出力する。
After the preview image is displayed on the
印刷処理部54は、プレビュー表示制御部50から出力された印刷データをプリンタ100に接続されている出力ポートに印刷ジョブを出力する。そして、プリンタ100に印刷ジョブが送信され、プリンタ100において印刷処理が実行される。
The
図6は、本発明の実施の形態1に従うプリンタ100のオフラインの状態を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an offline state of
図6を参照して、ここでは、プリンタ100との接続状態画面が示されていて、プリンタ100と接続されていない、通信が可能でないオフライン状態である場合が示されている。
Referring to FIG. 6, here, a connection status screen with
図7は、本発明の実施の形態1および比較例として従来例のプレビュー画面の表示の具体例を説明する図である。 FIG. 7 is a diagram for explaining a specific example of display of the preview screen of the conventional example as the first embodiment of the present invention and a comparative example.
図7(A)を参照して、ここでは、プリンタドライバの各種設定が可能なUI画面が表示されている場合が示されている。ここでは、「印刷プレビュー」のチェックボックスにチェックが付けられている場合が示されている。当該操作が有った場合に、プレビュー表示の指示がジョブ情報に含まれる。 Referring to FIG. 7A, here, a case where a UI screen capable of various settings of the printer driver is displayed is shown. Here, a case where the check box of “print preview” is checked is shown. When the operation is performed, a preview display instruction is included in the job information.
図7(B)を参照して、ここでは、比較例として、オフラインである場合にディスプレイ16にプレビュー画像が表示されない場合が示されている。
Referring to FIG. 7B, here, as a comparative example, a case where a preview image is not displayed on
図7(C)を参照して、そして、所定期間が経過した後、オフラインメッセージが表示される場合が示されている。したがって、従来の構成では、オフライン状態においてプレビュー画像を表示することはできなかった。 FIG. 7C shows a case where an offline message is displayed after a predetermined period has elapsed. Therefore, with the conventional configuration, the preview image cannot be displayed in the offline state.
図7(D)を参照して、本発明の実施の形態1に従う方式においては、上記処理により、オフラインである場合にもディスプレイ16にプレビュー画像が表示される場合が示されている。
Referring to FIG. 7D, in the method according to the first embodiment of the present invention, a case where a preview image is displayed on
<処理フロー>
図8は、本発明の実施の形態1に従うプレビュー表示の処理を説明するフロー図である。
<Processing flow>
FIG. 8 is a flowchart illustrating preview display processing according to the first embodiment of the present invention.
当該処理は、本発明のCPU11がOSおよびプリンタドライバおよびプレビューアプリケーションを読み出して実行した場合の処理である。 This processing is processing when the CPU 11 of the present invention reads and executes the OS, the printer driver, and the preview application.
図8を参照して、プリンタドライバについて設定する(ステップS2)。具体的には、図7(A)に示されるUI画面において、プリンタドライバの各種設定が可能である。 Referring to FIG. 8, the printer driver is set (step S2). Specifically, various settings of the printer driver can be made on the UI screen shown in FIG.
次に、印刷実行の指示が有るかどうかを判断する(ステップS4)。具体的には、当該プリンタドライバのUI画面において、印刷実行の指示を示す(「OK」)ボタンが選択されたかどうかを判断する。 Next, it is determined whether there is an instruction to execute printing (step S4). Specifically, it is determined whether or not a “OK” button indicating a print execution instruction is selected on the UI screen of the printer driver.
ステップS4において、印刷実行の指示が有ると判断した場合(ステップS4においてYES)には、ジョブ情報を取得する(ステップS6)。当該指示に従い印刷イベント処理部26はジョブ情報を生成する。そして、プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、当該ジョブ情報を取得する。
If it is determined in step S4 that there is an instruction to execute printing (YES in step S4), job information is acquired (step S6). In accordance with the instruction, the print
一方、ステップS4において、印刷実行の指示が無いと判断した場合(ステップS4においてNO)には、処理を終了する(エンド)。 On the other hand, if it is determined in step S4 that there is no print execution instruction (NO in step S4), the process ends (END).
そして、プレビュー機能がONしているかどうかを判断する(ステップS8)。プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、ジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれているかどうかを判断する。
Then, it is determined whether or not the preview function is ON (step S8). The job
ステップS8において、プレビュー機能がONしている場合(ステップS8においてYES)には、プレビューアプリを起動する(ステップS10)。ジョブ情報取得部32は、プレビュー表示の指示がジョブ情報に含まれている場合にプレビュー起動部30に指示する。そして、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。なお、その際に、ジョブ情報も合わせて送信する。
If the preview function is ON in step S8 (YES in step S8), the preview application is activated (step S10). The job
次に、プレビューアプリケーション処理を実行する(ステップS12)。プレビューアプリケーション処理については後述する。 Next, preview application processing is executed (step S12). The preview application process will be described later.
そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS8において、プレビュー機能がONしていない場合(ステップS8においてNO)には、描画処理を実行する(ステップS14)。ジョブ情報取得部32は、プレビュー表示の指示がジョブ情報に含まれていない場合にはプレビュー起動部30にプレビューアプリケーション40を起動するように指示しない。そのためプレビューアプリケーション40は起動されない。また、印刷イベント処理部26で生成されたジョブ情報に従って必要に応じて描画処理部34において描画フィルター38を用いた描画処理が実行される。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if the preview function is not ON in step S8 (NO in step S8), a drawing process is executed (step S14). The job
次に、印刷データを送信する(ステップS16)。そして、描画処理後の印刷データが印刷ジョブとしてプリンタドライバから送信される。 Next, print data is transmitted (step S16). Then, the print data after the drawing process is transmitted from the printer driver as a print job.
そして、プリンタ100において、プリント処理を実行する(ステップS18)。
そして、処理を終了する(エンド)。
Then, the
Then, the process ends (END).
図9は、本発明の実施の形態1に従うプレビューアプリケーション処理について説明するフロー図である。 FIG. 9 is a flowchart illustrating preview application processing according to the first embodiment of the present invention.
図9を参照して、まず、データ受信フラグを初期化(「未完了」に設定)する(ステップS20)。 Referring to FIG. 9, first, the data reception flag is initialized (set to “incomplete”) (step S20).
次に、オフライン判定部44におけるオフライン判定処理を実行する(ステップS24)。オフライン判定処理の詳細については後述する。
Next, an offline determination process in the
そして、次に、オフライン判定処理の判定結果としてオフライン状態かどうかを判断する(ステップS26)。 Next, it is determined whether the offline state is in the offline state as the determination result of the offline determination process (step S26).
ステップS26において、オフライン状態であると判断した場合(ステップS26においてYES)には、オフライン処理部46におけるオフライン処理を実行する(ステップS28)。オフライン処理の詳細については後述する。
If it is determined in step S26 that the device is offline (YES in step S26), offline processing in the
次に、プレビュー表示制御部50におけるプレビュー表示処理を実行する(ステップS30)。プレビュー表示処理の詳細については後述する。
Next, preview display processing in the preview
そして、次に、搭載機能処理部56におけるプレビュー搭載機能の処理を実行する(ステップS32)。プレビュー搭載機能の処理の詳細については後述する。
Next, the process of the preview loading function in the loading
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS26において、オフライン状態でないと判断した場合(ステップS26においてNO)には、すなわち、オンライン状態であると判断した場合には、データ受信部42においてプレビューフィルター36から出力されるデータを受信する(ステップS34)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S26 that it is not in an offline state (NO in step S26), that is, if it is determined that it is in an online state, the
そして、データ受信部42は、全てのデータを受信したかどうかを判断する(ステップS36)。
Then, the
ステップS36において、全てのデータを受信していないと判断した場合(ステップS36においてNO)には、ステップS38をスキップしてステップS30に進む。 If it is determined in step S36 that all data has not been received (NO in step S36), step S38 is skipped and the process proceeds to step S30.
ステップS36において、全てのデータを受信したと判断した場合(ステップS36においてYES)には、データ受信フラグを「完了」に設定する(ステップS38)。 If it is determined in step S36 that all data has been received (YES in step S36), the data reception flag is set to “completed” (step S38).
そして、プレビュー表示制御部50におけるプレビュー表示処理を実行する(ステップS30)。以降の処理は同様である。
And the preview display process in the preview
図10は、本発明の実施の形態1に従うオフライン判定部44におけるオフライン判定処理について説明するフロー図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating offline determination processing in
図10を参照して、まず、印刷ステータスのフラグを初期化する(ステップS40)。
次に、オフライン状態であるかどうかを判断する(ステップS46)。具体的には、プリンタ100と接続されている出力ポート102を監視してプリンタとの接続状態を確認してプリンタ100との通信が可能な状態であるかどうかを判断する。
Referring to FIG. 10, first, a print status flag is initialized (step S40).
Next, it is determined whether or not it is in an offline state (step S46). Specifically, the
ステップS46において、オフライン状態でないと判断した場合(ステップS46においてNO)には、次に、内部状態エラーかどうかを判断する(ステップS48)。オンライン状態であってもプレビューアプリケーション内部の状態として正常な状態で無い場合には内部状態エラーとなる。 If it is determined in step S46 that the offline state is not established (NO in step S46), it is next determined whether or not there is an internal state error (step S48). If the preview application is not in a normal state even in the online state, an internal state error occurs.
ステップS48において、内部状態エラーでないと判断した場合(ステップS48においてNO)には、次に、データ受信タイムアウトかどうかを判断する(ステップS50)。図9のステップS36において、全てのデータを受信していない場合に、再度、オフライン判定処理(ステップS24)に移行するが、当該処理において、所定時間内において全てのデータを受信できなかった場合には、データ受信タイムアウトとなる。例えば、当初オンライン状態であったが、途中でオフライン状態となった場合が考えられる。 If it is determined in step S48 that there is no internal state error (NO in step S48), it is next determined whether it is a data reception timeout (step S50). In step S36 of FIG. 9, when all the data has not been received, the process proceeds to the offline determination process (step S24) again. Is a data reception timeout. For example, there may be a case where the online state is initially set, but the offline state is set halfway.
ステップS50において、データ受信タイムアウトで無いと判断した場合(ステップS50においてNO)には、印刷ステータスのフラグを「オンライン」に設定する(ステップS52)。 If it is determined in step S50 that the data reception timeout has not occurred (NO in step S50), the print status flag is set to "online" (step S52).
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS46において、オフライン状態であると判断した場合(ステップS46においてYES)、ステップS48において、内部状態エラーであると判断した場合(ステップS48においてYES)、ステップS50において、データ受信タイムアウトであると判断した場合(ステップS50においてYES)には、印刷ステータスのフラグを「オフライン」に設定する(ステップS54)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S46 that it is in an offline state (YES in step S46), if it is determined in step S48 that it is an internal state error (YES in step S48), it is a data reception timeout in step S50. Is determined (YES in step S50), the print status flag is set to "offline" (step S54).
そして、処理を終了する(リターン)。
当該判定処理においてオフラインに設定された場合に、オフライン処理が実行される。
Then, the process ends (return).
When the determination processing is set to offline, the offline processing is executed.
図11は、本発明の実施の形態1に従うオフライン処理部46におけるオフライン処理について説明するフロー図である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating offline processing in
図11を参照して、まず、ジョブ情報のデータを取得する(ステップS60)。具体的には、プレビュー起動部30から出力されるジョブ情報のデータを取得する。
Referring to FIG. 11, first, job information data is acquired (step S60). Specifically, the job information data output from the
次に、未処理のスプールファイルを検出する(ステップS62)。具体的には、オフライン処理部46は、スプーラーSPにアクセスして未処理のスプールファイルを検索する。
Next, an unprocessed spool file is detected (step S62). Specifically, the
そして、次に、検出されたスプールファイルを処理対象に設定する(ステップS64)。 Next, the detected spool file is set as a processing target (step S64).
そして、処理対象に設定されたスプールファイルのファイル情報を取得する(ステップS66)。具体的には、ファイル名、ファイルのフォーマット情報を取得する。 Then, the file information of the spool file set as the processing target is acquired (step S66). Specifically, the file name and file format information are acquired.
そして、次に、ジョブ情報の比較判定処理を実行する(ステップS74)。具体的には、プレビュー起動部30から出力されるジョブ情報に含まれるファイル名、ファイルのフォーマット情報と、スプールファイルのファイル情報に含まれるファイル名、ファイルのフォーマット情報とを比較する。なお、ジョブ情報のプリントチケットを取得して比較判定処理を実行することも可能である。
Next, job information comparison determination processing is executed (step S74). Specifically, the file name and file format information included in the job information output from the
次に、比較判定処理の結果、一致したかどうかを判断する(ステップS76)。すなわち、同一のデータであるか否かを判断する。 Next, as a result of the comparison determination process, it is determined whether or not they match (step S76). That is, it is determined whether the data is the same.
ステップS76において、一致したと判断した場合(ステップS76においてYES)には、処理対象に設定されたスプールファイルをプレビュー表示用のデータファイルに設定する(ステップS78)。 If it is determined in step S76 that they match (YES in step S76), the spool file set as the processing target is set as a data file for preview display (step S78).
そして、ステップS82に進む。
一方、ステップS76において、一致しないと判断した場合(ステップS76においてNO)には、検出が全て終了したかどうかを判断する(ステップS80)。
Then, the process proceeds to step S82.
On the other hand, if it is determined in step S76 that they do not match (NO in step S76), it is determined whether all the detections have been completed (step S80).
ステップS80において、検出が全て終了していないと判断した場合(ステップS80においてNO)には、再びステップS62に戻り、上記と同様の処理を繰り返す。 If it is determined in step S80 that all the detections have not been completed (NO in step S80), the process returns to step S62 again, and the same processing as described above is repeated.
一方、ステップS80において、検出が全て終了したと判断した場合(ステップS80においてYES)には、プレビュー表示用のデータファイルが有るかどうかを判断する(ステップS82)。 On the other hand, if it is determined in step S80 that all the detections have been completed (YES in step S80), it is determined whether there is a data file for preview display (step S82).
ステップS82において、プレビュー表示用のデータファイルが有ると判断した場合(ステップS82においてYES)には、プレビュー表示用のデータファイルを取得する(ステップS84)。 If it is determined in step S82 that there is a data file for preview display (YES in step S82), a data file for preview display is acquired (step S84).
そして、次に、データ受信フラグを「完了」に設定する(ステップS86)。これによりプレビュー表示が可能となる。 Next, the data reception flag is set to “complete” (step S86). As a result, preview display is possible.
そして、次に、画像データのキャンセル処理を実行する(ステップS88)。具体的には、オフライン処理部46は、ジョブキャンセル処理部48に指示して、ジョブキャンセル処理部48は、スプーラーSPから画像データを削除する。プレビュー表示用のデータファイルを取得したためスプールファイルを削除することによりスプーラーSPの領域を確保することが可能である。
Next, image data cancellation processing is executed (step S88). Specifically, the
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS82において、プレビュー表示用のデータファイルが無いと判断した場合(ステップS82においてNO)には、データファイルが無いため処理を終了する(リターン)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S82 that there is no data file for preview display (NO in step S82), the process ends because there is no data file (return).
図12は、本発明の実施の形態1に従うプレビュー表示制御部50におけるプレビュー表示処理について説明するフロー図である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating preview display processing in preview
図12を参照して、まず、データ受信フラグが完了したかどうかを判断する(ステップS210)。オフライン状態である場合にプレビュー表示用のデータファイルをスプーラーSPから取得した場合、また、オンライン状態である場合にデータ受信部42においてプレビューフィルター36から画像データを取得した場合にデータ受信フラグが完了となっている。
Referring to FIG. 12, first, it is determined whether or not the data reception flag is completed (step S210). When the data file for preview display is acquired from the spooler SP in the offline state, or when the image data is acquired from the
ステップS210において、データ受信フラグが完了したと判断した場合(ステップS210においてYES)において、ページを選択する(ステップS212)。ファイルを構成するページが複数有る場合に、1つずつ選択する。 If it is determined in step S210 that the data reception flag has been completed (YES in step S210), a page is selected (step S212). If there are multiple pages that make up the file, select one by one.
次に、描画処理を実行する(ステップS214)。具体的には、描画処理部34の描画フィルター38を用いたプレビュー画像を生成するための描画処理を実行する。
Next, a drawing process is executed (step S214). Specifically, drawing processing for generating a preview image using the
次に、ラスタライズ処理を実行する(ステップS216)。
次に、本体シミュレーション処理を実行する(ステップS218)。
Next, rasterization processing is executed (step S216).
Next, a main body simulation process is executed (step S218).
次に、ページが終了したかどうかを判断する(ステップS220)。全てのページについて上記処理が実行されたかどうかを判断する。ページが終了していないと判断した場合(ステップS220においてNO)には、ステップS212に戻る。 Next, it is determined whether or not the page is finished (step S220). It is determined whether or not the above processing has been executed for all pages. If it is determined that the page has not ended (NO in step S220), the process returns to step S212.
ステップS220において、ページが終了したと判断した場合(ステップS220においてYES)には、先頭ページのプレビュー画像をディスプレイ16に表示する(ステップS222)。これにより印刷実行前のプレビュー画像がディスプレイ16に表示される。
If it is determined in step S220 that the page has been completed (YES in step S220), a preview image of the first page is displayed on display 16 (step S222). As a result, a preview image before printing is displayed on the
そして、処理を終了する(リターン)。
ステップS210において、データ受信フラグが完了していないと判断した場合(ステップS210においてNO)には、印刷ステータスのフラグがオフラインであるかどうかを判断する(ステップS224)。例えば、スプーラーSPを検索した場合にプレビュー表示用のデータファイルを検出できなかった場合、また、例えば、当初オンライン状態であったが、途中でオフライン状態となった場合が考えられる。
Then, the process ends (return).
If it is determined in step S210 that the data reception flag has not been completed (NO in step S210), it is determined whether the print status flag is offline (step S224). For example, when the spooler SP is searched, a data file for preview display cannot be detected. For example, there may be a case in which the online state is initially set to an offline state.
ステップS224において、印刷ステータスのフラグがオフラインであると判断した場合(ステップS224においてYES)には、オフラインメッセージを表示する(ステップS226)。 If it is determined in step S224 that the print status flag is offline (YES in step S224), an offline message is displayed (step S226).
図13は、本発明の実施の形態1に従うオフラインメッセージを表示する図である。
図13を参照して、ここでは、「ドキュメントのデータ受信でタイムアウトが発生しました。オフライン状態になっている可能性があります。データ受信待ちを継続しますか?」の問い合わせが示されている。
FIG. 13 is a diagram showing an offline message according to the first embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 13, an inquiry “A timeout has occurred during document data reception. There is a possibility of being offline. Do you want to continue waiting to receive data?” Is shown here. .
そして、「はい」、「いいえ」のボタンが表示されており、ユーザが選択可能に設けられている。 “Yes” and “No” buttons are displayed, and are provided so that the user can select them.
ユーザが「はい」を選択することにより、受信待ちを継続すると判断される。
一方、「いいえ」を選択することにより、受信待ちを継続しないと判断される。
When the user selects “Yes”, it is determined that the reception waiting is continued.
On the other hand, by selecting “No”, it is determined not to continue waiting for reception.
再び、図12を参照して、データ受信待ちを継続するかどうかを判断する(ステップS228)。具体的には、図13のオフラインメッセージを表示する画面において、データ受信待ちを継続すると判断した場合には、図9のステップS24に戻る。そして、再度、上記の処理を繰り返す。 Referring to FIG. 12 again, it is determined whether or not to wait for data reception (step S228). Specifically, if it is determined on the screen displaying the offline message in FIG. 13 that the data reception wait is continued, the process returns to step S24 in FIG. Then, the above process is repeated again.
一方、ステップS228において、データ受信を継続しないと判断した場合(ステップS228においてNO)には、プレビュー表示のキャンセル処理を実行する(ステップS232)。そして、処理を終了する(エンド)。すなわち、プレビュー表示の処理を終了する。 On the other hand, when it is determined in step S228 that data reception is not continued (NO in step S228), a preview display canceling process is executed (step S232). Then, the process ends (END). That is, the preview display process ends.
また、ステップS224において、印刷ステータスのフラグがオンラインである場合(ステップS224においてNO)にもプレビュー表示のキャンセル処理を実行する。 In step S224, the preview display canceling process is also executed when the print status flag is online (NO in step S224).
オンラインであるにも係らず、データ受信フラグが未完了であるためエラー処理であり、プレビュー表示の処理を終了する。 Even though it is online, the data reception flag is incomplete, so error processing is performed, and the preview display processing is terminated.
図14は、本発明の実施の形態1に従う搭載機能処理部56におけるプレビュー搭載機能の処理を説明するフロー図である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating processing of the preview loading function in loading
図14を参照して、プレビュー画面においてユーザからの操作として各種機能の実行選択が有るかどうかが判断される(ステップS240)。 Referring to FIG. 14, it is determined whether or not execution of various functions is selected as an operation from the user on the preview screen (step S240).
ステップS240において、実行選択が有ると判断される場合(ステップS240においてYES)には、それぞれの各種機能に従う処理を実行する。 If it is determined in step S240 that there is an execution selection (YES in step S240), processing according to each function is executed.
具体的には、実行選択が印刷設定である場合には、印刷設定が変更される(ステップS242)。そして、次に、印刷設定の変更に伴うプレビュー更新処理がされる(ステップS254)。具体的には、搭載機能処理部56は、印刷設定の変更指示を受け付けて、プレビュー表示制御部50に指示する。プレビュー表示制御部50は、描画フィルター38を介してプレビュー画面を再生成して表示する。
Specifically, when the execution selection is print setting, the print setting is changed (step S242). Next, a preview update process is performed in accordance with the change of the print setting (step S254). Specifically, the installed
そして、処理を終了する(リターン)。
実行選択がページ移動である場合には、選択ページをプレビュー表示する(ステップS246)。搭載機能処理部56は、ページ移動の指示を受け付けて、プレビュー表示制御部50に指示する。プレビュー表示制御部50は、選択ページに従うプレビュー画面を表示する。
Then, the process ends (return).
If the execution selection is page movement, a preview of the selected page is displayed (step S246). The on-board
実行選択がズーム表示である場合には、指定ズーム率でプレビュー表示する(ステップS248)。搭載機能処理部56は、指定ズーム率の変更を受け付けて、プレビュー表示制御部50に指示する。プレビュー表示制御部50は、指定ズーム率に従うプレビュー画面を表示する。
If the execution selection is zoom display, a preview is displayed at the designated zoom rate (step S248). The on-board
実行選択が印刷実行である場合には、印刷が実行される(ステップS250)。搭載機能処理部56は、印刷実行の指示を受け付けてプレビュー表示制御部50に指示する。プレビュー表示制御部50は、指示に従い印刷処理部54に印刷データを出力する。
If the execution selection is print execution, printing is executed (step S250). The on-board
実行選択が終了である場合には、プレビューアプリ終了処理が実行される(ステップS252)。 If the execution selection is complete, a preview application end process is executed (step S252).
そして、処理を終了する(リターン)。
上記で説明したように、本方式により、オフライン時においてもオフライン処理部46がスプーラーSPから画像データを取得して、取得した画像データをプレビュー表示制御部50に出力する。そして、プレビュー表示制御部50は、描画フィルター38を介して描画処理したプレビュー画像をディスプレイ16に表示する。したがって、オフライン時においてフィルタパイプラインサービスFPからプレビューフィルターに画像データが出力されない場合であっても、プレビュー画像を表示することが可能である。
Then, the process ends (return).
As described above, according to this method, the
<実施の形態2>
上記の実施の形態1においては、プレビューアプリケーション側において、オフライン判定部、オフライン処理部等が設けられる構成について説明したが、プリンタドライバ側に当該機能が設けられる構成であっても良い。
<
In the first embodiment, the configuration in which the offline determination unit, the offline processing unit, and the like are provided on the preview application side has been described. However, a configuration in which the function is provided on the printer driver side may be used.
図15は、本発明の実施の形態2に従うプリンタドライバとプレビューアプリケーションの機能ブロック図である。 FIG. 15 is a functional block diagram of a printer driver and a preview application according to the second embodiment of the present invention.
図15を参照して、プリンタドライバ20#と、プリンタドライバ20#とは独立のプログラムとして設けられるプレビューアプリケーション40#とが示されている。
Referring to FIG. 15,
プリンタドライバ20#は、プレビュー処理部28をプレビュー処理部28#に変更した点が異なる。その他の部分については同様であるのでその詳細な説明は繰り返さない。
The
プレビュー処理部28#は、プレビュー起動部30と、ジョブ情報取得部32と、オフライン判定部44と、オフライン処理部46と、ジョブキャンセル処理部48とを含む。
プレビューアプリケーション40#は、データ受信部42と、プレビュー表示制御部50と、印刷処理部54と、搭載機能処理部56とを含む。
すなわち、プレビューアプリケーション40に含まれていたオフライン判定部、オフライン処理部、ジョブキャンセル処理部がプレビュー処理部28#に含まれた形態であり、基本的には図3で説明したのと同様の機能処理を実行する。
That is, the offline determination unit, the offline processing unit, and the job cancel processing unit included in the
オンライン時におけるプレビュー表示処理については、図4で説明した処理と同様である。 The online preview display process is the same as the process described with reference to FIG.
<オフライン時におけるプレビュー表示処理>
図16は、本発明の実施の形態2に従うオンライン時のプレビュー表示の処理の流れについて説明する図である。
<Preview display processing when offline>
FIG. 16 is a diagram illustrating a flow of preview display processing when online according to the second embodiment of the present invention.
図16を参照して、プリンタドライバのUI画面表示部24は、アプリケーションAPに従うプリンタドライバの画面を表示する。
Referring to FIG. 16, the UI
印刷イベント処理部26は、アプリケーションAPに従うユーザーの印刷設定等に関する操作を受け付けてジョブ情報を生成する。
The print
そして、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。より具体的には、プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、ジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれているか否かを判断し、含まれていると判断した場合にプレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40を起動する。その際、ジョブ情報も合わせて出力する。
Then, the
また、アプリケーションAPに従う画像データは、スプーラーSPに格納される。
一方で、フィルタパイプラインサービスFPは、プリンタ100との接続状態がオフライン時の場合には、プリントシステムのプロセスを停止する。すなわち、フィルタパイプラインサービスFPは、スプーラーSPに格納された画像データを取得して、プレビューフィルター36に送信しない。したがって、プレビューアプリケーション40#は、スプーラーSPからの画像データを取得することができない。
Further, image data according to the application AP is stored in the spooler SP.
On the other hand, the filter pipeline service FP stops the process of the print system when the connection state with the
ここまでは、図5で説明したのと同様である。
本発明の実施の形態2に従う方式においては、プリンタドライバのUI処理部22#のオフライン判定部44において出力ポート102を監視してプリンタ100との接続状態を確認してプリンタ100との通信が可能な状態であるか否かを判定する。そして、オフライン判定部44は、プリンタ100との通信が可能でない状態、すなわち、オフラインであると判定した場合には、オフライン処理部46にオフライン処理を実行するように指示する。
Up to this point, the process is the same as described with reference to FIG.
In the method according to the second embodiment of the present invention, the
オフライン処理部46は、オフライン判定部44からの指示に従って、スプーラーSPに格納されている画像データを取得する。
The
そして、オフライン処理部46は、プレビュー表示制御部50に取得した画像データを出力する。
Then, the
プレビュー表示制御部50は、オフライン処理部46からの画像データを受け付けて、描画処理部34の描画フィルター38を用いてプレビュー用の描画処理を実行してディスプレイ16に出力する。これにより、ディスプレイ16にプレビュー画像が表示される。
The preview
ディスプレイ16にプレビュー画像が表示された後、搭載機能処理部56により所定の機能処理が実行され、例えば、印刷指示に従って搭載機能処理部56は、プレビュー表示制御部50に指示して、プレビュー表示制御部50は、印刷処理部54に印刷データを出力する。
After the preview image is displayed on the
印刷処理部54は、プレビュー表示制御部50から出力された印刷データをプリンタ100に接続されている出力ポートに印刷ジョブを出力する。そして、プリンタ100に印刷ジョブが送信され、プリンタ100において印刷処理が実行される。
The
<処理フロー>
図17は、本発明の実施の形態2に従うプレビュー表示の処理を説明するフロー図である。
<Processing flow>
FIG. 17 is a flowchart illustrating preview display processing according to the second embodiment of the present invention.
当該処理は、本発明のCPU11がOSおよびプリンタドライバおよびプレビューアプリケーションを読み出して実行した場合の処理である。 This processing is processing when the CPU 11 of the present invention reads and executes the OS, the printer driver, and the preview application.
図17を参照して、プリンタドライバについて設定する(ステップS100)。具体的には、図7(A)に示されるUI画面において、プリンタドライバの各種設定が可能である。 Referring to FIG. 17, the printer driver is set (step S100). Specifically, various settings of the printer driver can be made on the UI screen shown in FIG.
次に、印刷実行の指示が有るかどうかを判断する(ステップS102)。具体的には、当該プリンタドライバのUI画面において、印刷実行の指示を示す(「OK」)ボタンが選択されたかどうかを判断する。 Next, it is determined whether there is an instruction to execute printing (step S102). Specifically, it is determined whether or not a “OK” button indicating a print execution instruction is selected on the UI screen of the printer driver.
ステップS102において、印刷実行の指示が有ると判断した場合(ステップS102においてYES)には、ジョブ情報を取得する(ステップS106)。当該指示に従い印刷イベント処理部26はジョブ情報を生成する。そして、プレビュー処理部28のジョブ情報取得部32は、当該ジョブ情報を取得する。
If it is determined in step S102 that there is an instruction to execute printing (YES in step S102), job information is acquired (step S106). In accordance with the instruction, the print
一方、ステップS102において、印刷実行の指示が無いと判断した場合(ステップS102においてNO)には、処理を終了する(エンド)。 On the other hand, if it is determined in step S102 that there is no print execution instruction (NO in step S102), the process ends (END).
そして、プレビュー機能がONしているかどうかを判断する(ステップS108)。プレビュー処理部28#のジョブ情報取得部32は、ジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれているかどうかを判断する。
Then, it is determined whether the preview function is ON (step S108). The job
ステップS108において、プレビュー機能がONしている場合(ステップS108においてYES)には、代替データ送信フラグを初期化(「未実行」に設定)する(ステップS110)。 If the preview function is ON in step S108 (YES in step S108), the alternative data transmission flag is initialized (set to “not executed”) (step S110).
次に、オフライン判定部44におけるオフライン判定処理を実行する(ステップS112)。オフライン判定処理については後述する。
Next, an offline determination process in the
そして、次に、オフライン判定処理の判定結果としてオフライン状態であるかどうかを判断する(ステップS114)。 Next, it is determined whether or not the offline state is the offline state as a determination result of the offline determination process (step S114).
ステップS114において、オフライン状態であると判断した場合(ステップS114においてYES)には、オフライン処理部46におけるオフライン処理を実行する(ステップS116)。そして、ステップS118に進む。オフライン処理の詳細については後述する。
If it is determined in step S114 that it is in an offline state (YES in step S114), offline processing in the
一方、ステップS114において、オフライン判定処理の判定結果として、オフライン状態でないと判断した場合、すなわち、オンラインであると判断した場合(ステップS114においてNO)には、ステップS116をスキップして、ステップS118に進む。 On the other hand, if it is determined in step S114 that the determination result of the offline determination process is not offline, that is, if it is determined to be online (NO in step S114), step S116 is skipped and step S118 is performed. move on.
そして、次に、プレビュー起動部30は、プレビューアプリを起動する(ステップS118)。ジョブ情報取得部32が取得したジョブ情報にプレビュー表示の指示が含まれている場合にプレビュー起動部30に指示する。そして、プレビュー起動部30は、プレビューアプリケーション40#を起動する。なお、その際に、ジョブ情報も合わせて送信する。
Next, the
次に、プレビューアプリケーション処理を実行する(ステップS120)。プレビューアプリケーション処理については後述する。 Next, preview application processing is executed (step S120). The preview application process will be described later.
そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS108において、プレビュー機能がONしていない場合(ステップS108においてNO)には、描画処理を実行する(ステップS122)。ジョブ情報取得部32は、プレビュー表示の指示がジョブ情報に含まれていない場合にはプレビュー起動部30にプレビューアプリケーション40#を起動するように指示しない。そのためプレビューアプリケーション40#は起動されない。また、印刷イベント処理部26で生成されたジョブ情報に従って必要に応じて描画処理部34において描画フィルター38を用いた描画処理が実行される。
Then, the process ends (END).
On the other hand, if the preview function is not ON in step S108 (NO in step S108), a drawing process is executed (step S122). The job
次に、印刷ジョブを送信する(ステップS124)。そして、描画処理後の印刷データが印刷ジョブとしてプリンタドライバから送信される。 Next, the print job is transmitted (step S124). Then, the print data after the drawing process is transmitted from the printer driver as a print job.
そして、プリンタ100において、プリント処理を実行する(ステップS126)。
そして、処理を終了する(エンド)。
Then, the
Then, the process ends (END).
図18は、本発明の実施の形態2に従うオフライン判定処理について説明するフロー図である。 FIG. 18 is a flowchart illustrating offline determination processing according to the second embodiment of the present invention.
図18を参照して、まず、印刷ステータスのフラグを初期化する(ステップS130)。 Referring to FIG. 18, first, a print status flag is initialized (step S130).
次に、オフライン状態であるかどうかを判断する(ステップS136)。具体的には、プリンタ100と接続されている出力ポート102を監視してプリンタとの接続状態を確認してプリンタ100との通信が可能な状態であるかどうかを判断する。
Next, it is determined whether or not it is offline (step S136). Specifically, the
ステップS136において、オフライン状態でないと判断した場合(ステップS136においてNO)には、次に、内部状態エラーかどうかを判断する(ステップS138)。オンライン状態であってもプレビューアプリケーション内部の状態として正常な状態で無い場合には内部状態エラーとなる。 If it is determined in step S136 that it is not in an offline state (NO in step S136), it is next determined whether or not there is an internal state error (step S138). If the preview application is not in a normal state even in the online state, an internal state error occurs.
ステップS138において、内部状態エラーでないと判断した場合(ステップS138においてNO)には、印刷ステータスのフラグを「オンライン」に設定する(ステップS140)。 If it is determined in step S138 that there is no internal state error (NO in step S138), the print status flag is set to “online” (step S140).
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS136において、オフライン状態であると判断した場合(ステップS136においてYES)、ステップS138において、内部状態エラーであると判断した場合(ステップS138においてYES)には、印刷ステータスのフラグを「オフライン」に設定する(ステップS142)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, if it is determined in step S136 that it is in an offline state (YES in step S136), if it is determined in step S138 that it is an internal state error (YES in step S138), the print status flag is set to “offline. "(Step S142).
そして、処理を終了する(リターン)。
当該判定処理においてオフラインに設定された場合に、オフライン処理が実行される。
Then, the process ends (return).
When the determination processing is set to offline, the offline processing is executed.
図19は、本発明の実施の形態2に従うオフライン処理部46におけるオフライン処理について説明するフロー図である。
FIG. 19 is a flowchart illustrating offline processing in
図19を参照して、まず、ジョブ情報のデータを取得する(ステップS150)。具体的には、ジョブ情報取得部32で取得されたジョブ情報のデータを取得する。
Referring to FIG. 19, first, job information data is acquired (step S150). Specifically, the job information data acquired by the job
次に、未処理のスプールファイルを検出する(ステップS152)。具体的には、オフライン処理部46は、スプーラーSPにアクセスして未処理のスプールファイルを検索する。
Next, an unprocessed spool file is detected (step S152). Specifically, the
そして、次に、検出されたスプールファイルを処理対象に設定する(ステップS154)。 Next, the detected spool file is set as a processing target (step S154).
そして、処理対象に設定されたスプールファイルのファイル情報を取得する(ステップS156)。具体的には、ファイル名、ファイルのフォーマット情報を取得する。 Then, the file information of the spool file set as the processing target is acquired (step S156). Specifically, the file name and file format information are acquired.
そして、次に、ジョブ情報の比較判定処理を実行する(ステップS164)。具体的には、取得されたジョブ情報に含まれるファイル名、ファイルのフォーマット情報と、スプールファイルのファイル情報に含まれるファイル名、ファイルのフォーマット情報とを比較する。 Next, job information comparison determination processing is executed (step S164). Specifically, the file name and file format information included in the acquired job information are compared with the file name and file format information included in the file information of the spool file.
次に、比較判定処理の結果、一致したかどうかを判断する(ステップS166)。すなわち、同一のデータであるか否かを判断する。 Next, as a result of the comparison determination process, it is determined whether or not they match (step S166). That is, it is determined whether the data is the same.
ステップS166において、一致したと判断した場合(ステップS166においてYES)には、処理対象に設定されたスプールファイルを代替プレビュー表示用のデータファイルに設定する(ステップS168)。 If it is determined in step S166 that they match (YES in step S166), the spool file set as the processing target is set as a data file for alternative preview display (step S168).
そして、ステップS172に進む。
一方、ステップS166において、一致しないと判断した場合(ステップS166においてNO)には、検出が全て終了したかどうかを判断する(ステップS170)。
Then, the process proceeds to step S172.
On the other hand, if it is determined in step S166 that they do not match (NO in step S166), it is determined whether or not all the detections are completed (step S170).
ステップS170において、検出が全て終了していないと判断した場合(ステップS170においてNO)には、再びステップS152に戻り、上記と同様の処理を繰り返す。 If it is determined in step S170 that all the detections have not been completed (NO in step S170), the process returns to step S152 again, and the same processing as described above is repeated.
一方、ステップS170において、検出が全て終了したと判断した場合(ステップS170においてYES)には、代替プレビュー表示用のデータファイルが有るかどうかを判断する(ステップS172)。 On the other hand, if it is determined in step S170 that all the detections have been completed (YES in step S170), it is determined whether there is a data file for alternative preview display (step S172).
ステップS172において、代替プレビュー表示用のデータファイルが有ると判断した場合(ステップS172においてYES)には、代替プレビュー表示用のデータファイルを送信する(ステップS174)。 If it is determined in step S172 that there is a data file for alternative preview display (YES in step S172), the data file for alternative preview display is transmitted (step S174).
そして、次に、代替データ送信フラグを「実行」に設定する(ステップS176)。これによりプレビューアプリケーション40#において代替プレビュー表示用のデータファイルに基づくプレビュー表示が可能となる。
Then, the alternative data transmission flag is set to “execute” (step S176). This enables preview display based on the data file for alternative preview display in the
そして、次に、画像データのキャンセル処理を実行する(ステップS178)。具体的には、プレビュー処理部28#のオフライン処理部46は、ジョブキャンセル処理部48に指示して、ジョブキャンセル処理部48は、スプーラーSPから画像データを削除する。代替プレビュー表示用のデータファイルをプレビューアプリケーション40#に送信したためスプールファイルを削除することによりスプーラーSPの領域を確保することが可能である。
Next, image data cancel processing is executed (step S178). Specifically, the
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS172において、代替プレビュー表示用のデータファイルが無いと判断した場合(ステップS172においてNO)には、データファイルが無いため処理を終了する(リターン)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, when it is determined in step S172 that there is no data file for alternative preview display (NO in step S172), the process ends because there is no data file (return).
図20は、本発明の実施の形態2に従うプレビューアプリケーション処理について説明するフロー図である。 FIG. 20 is a flowchart illustrating preview application processing according to the second embodiment of the present invention.
図20を参照して、まず、データ受信フラグを初期化(「未完了」に設定)する(ステップS180)。 Referring to FIG. 20, first, the data reception flag is initialized (set to “incomplete”) (step S180).
そして、次に、オフライン判定処理の判定結果としてオフライン状態かどうかを判断する(ステップS182)。具体的には、印刷ステータスのフラグを確認してオフライン状態であるか否かを判断する。なお、オフライン判定部44は、出力ポート102を常時監視していてオフライン状態からオンライン状態に変更された場合には、印刷ステータスのフラグを変更するものとする。
Next, it is determined whether the offline state is in the offline state as the determination result of the offline determination process (step S182). Specifically, the print status flag is checked to determine whether or not it is offline. Note that the
ステップS182において、オフライン状態であると判断した場合(ステップS182においてYES)には、代替データ送信フラグが実行であるか否かを判断する(ステップS184)。 If it is determined in step S182 that the offline state is set (YES in step S182), it is determined whether the alternative data transmission flag is executed (step S184).
ステップS184において、代替データ送信フラグが実行であると判断した場合(ステップS184においてYES)には、代替データを受信する(ステップS186)。具体的には、プレビュー表示制御部50が当該代替データを取得する。
If it is determined in step S184 that the alternative data transmission flag is executed (YES in step S184), the alternative data is received (step S186). Specifically, the preview
そして、データ受信フラグを「完了」に設定する(ステップS188)。
次に、プレビュー表示制御部50におけるプレビュー表示処理を実行する(ステップS190)。プレビュー表示処理については、図12で説明したのと同様である。
Then, the data reception flag is set to “completed” (step S188).
Next, a preview display process in the preview
そして、次に、搭載機能処理部56におけるプレビュー搭載機能の処理を実行する(ステップS192)。プレビュー搭載機能の処理については、図14で説明したのと同様である。
Next, the process of the preview loading function in the loading
そして、処理を終了する(リターン)。
一方、ステップS182において、オフライン状態でないと判断した場合(ステップS182においてNO)には、すなわち、オンライン状態であると判断した場合には、データ受信部42においてプレビューフィルター36から出力されるデータを受信する(ステップS196)。
Then, the process ends (return).
On the other hand, when it is determined in step S182 that it is not in the offline state (NO in step S182), that is, when it is determined that it is in the online state, the
そして、データ受信部42は、全てのデータを受信したかどうかを判断する(ステップS198)。
Then, the
ステップS198において、全てのデータを受信したと判断した場合(ステップS198においてYES)には、データ受信フラグを「完了」に設定する(ステップS200)。 If it is determined in step S198 that all data has been received (YES in step S198), the data reception flag is set to “completed” (step S200).
一方、ステップS198において、全てのデータを受信していないと判断した場合(ステップS198においてNO)には、ステップS200をスキップして、ステップS190に進む。 On the other hand, if it is determined in step S198 that all data has not been received (NO in step S198), step S200 is skipped and the process proceeds to step S190.
そして、プレビュー表示制御部50におけるプレビュー表示処理を実行する(ステップS190)。以降の処理は同様である。
And the preview display process in the preview
なお、図12で説明したプレビュー表示処理において、データ受信待ちを継続するとの指示が有った場合には、図17のステップS112に戻る。そして、再度、上記の処理を繰り返す。 In the preview display process described with reference to FIG. 12, if there is an instruction to continue waiting for data reception, the process returns to step S112 in FIG. Then, the above process is repeated again.
上記で説明したように、本方式により、プリンタドライバ側において、オフラインか否かを判定して、オフラインであると判定した場合に、プレビュー表示有りの場合にはオフライン処理部46が予めスプーラーSPから画像データを取得して、取得した画像データを代替プレビュー表示用データとしてプレビューアプリケーション40#に送信する。プレビューアプリケーション40#は、オフラインか否かを判断して、オフラインであると判断した場合には、オフライン処理部46から送信された代替プレビュー表示用データを受信する。そして、受信したデータを用いて、プレビュー表示制御部50は、描画フィルター38を介して描画処理したプレビュー画像をディスプレイ16に表示する。したがって、オフライン時においてフィルタパイプラインサービスFPからプレビューフィルター36に画像データが出力されない場合であっても、プレビュー画像を表示することが可能である。
As described above, according to this method, when the printer driver determines whether the printer driver is offline and determines that it is offline, if the preview display is present, the
なお、上記のプレビューアプリケーション処理において、ステップS182においてオフライン状態である場合には、代替プレビュー表示用データを用いたプレビュー表示が行われるが、オンライン状態である場合には、プレビューフィルター36を介して受信する画像データを用いたプレビュー表示が行われる。この点で、最初オフライン状態で代替プレビュー表示用データがプレビューアプリケーション40#に送信された場合であってもその後オンライン状態となってプレビューフィルター36から画像データを受信可能であればプレビューフィルター36の方を優先して、当該プレビューフィルター36から出力された画像データを受信してプレビュー表示を実行する。
In the above preview application process, when the offline state is set in step S182, the preview display using the alternative preview display data is performed. However, when the preview application process is online, the preview display is received via the
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 PC、11 CPU、12 ROM、13 RAM、16 ディスプレイ、19 内部バス、20 プリンタドライバ、22 UI処理部、24 UI画面表示部、26 印刷イベント処理部、28 プレビュー処理部、30 プレビュー起動部、32 ジョブ情報取得部、34 描画処理部、36 プレビューフィルター、38 描画フィルター、40 プレビューアプリケーション、42 データ受信部、44 オフライン判定部、46 オフライン処理部、48 ジョブキャンセル処理部、50 プレビュー表示制御部、52 プレビュー画面制御部、54 印刷処理部、56 搭載機能処理部、100 プリンタ、102 出力ポート。 1 PC, 11 CPU, 12 ROM, 13 RAM, 16 display, 19 internal bus, 20 printer driver, 22 UI processing unit, 24 UI screen display unit, 26 print event processing unit, 28 preview processing unit, 30 preview activation unit, 32 job information acquisition unit, 34 drawing processing unit, 36 preview filter, 38 drawing filter, 40 preview application, 42 data receiving unit, 44 offline determination unit, 46 offline processing unit, 48 job cancel processing unit, 50 preview display control unit, 52 preview screen control unit, 54 print processing unit, 56 built-in function processing unit, 100 printer, 102 output port.
Claims (12)
画像データを受け付けて、プレビュー画面を生成するための描画処理を実行する描画フィルターと、
前記画像データを前記描画フィルターに出力するプレビュー表示制御部と、
印刷装置との通信状態に応じて、前記画像データ保持部に保持されている画像データを前記プレビュー表示制御部に出力する管理部と、
前記印刷装置との通信が可能であるか否かを判定するオフライン判定部と、
前記オフライン判定部において前記印刷装置との通信が不可能な状態であると判定した場合に、前記管理部を介さずに前記画像データ保持部に保持されている画像データを取得して、前記プレビュー表示制御部に取得した画像データを出力するオフライン処理部とを備え、
前記プレビュー表示制御部は、前記印刷装置との通信が不可能な状態である場合に、前記オフライン処理部からの画像データを前記描画フィルターに出力して、前記描画フィルターで生成されたプレビュー画面を表示させる、プレビュー画面表示制御装置。 An image data holding unit for holding image data created according to the application;
A drawing filter that accepts image data and executes a drawing process to generate a preview screen;
A preview display control unit for outputting the image data to the drawing filter;
A management unit that outputs the image data held in the image data holding unit to the preview display control unit according to a communication state with a printing apparatus;
An offline determination unit that determines whether communication with the printing apparatus is possible;
When the offline determination unit determines that communication with the printing apparatus is impossible, the image data held in the image data holding unit is acquired without going through the management unit, and the preview is acquired. An offline processing unit that outputs the acquired image data to the display control unit,
The preview display control unit outputs the image data from the offline processing unit to the drawing filter when the communication with the printing apparatus is impossible, and displays the preview screen generated by the drawing filter. A preview screen display control device for display.
前記プレビュー有無判定部において、前記プレビュー画面の表示要求が有ると判定された場合に、前記プレビュー表示制御部に画像データが出力される、請求項1記載のプレビュー画面表示制御装置。 A preview presence / absence determining unit that determines whether or not there is a display request for the preview screen;
The preview screen display control device according to claim 1, wherein, when the preview presence / absence determination unit determines that there is a request to display the preview screen, image data is output to the preview display control unit.
アプリケーションに従い作成された画像データを保持する画像データ保持部と、
画像データを受け付けて、プレビュー画面を生成するための描画処理を実行する描画フィルターと、
前記画像データを前記描画フィルターに出力するプレビュー表示制御部と、
印刷装置との通信状態に応じて、前記画像データ保持部に保持されている画像データを前記プレビュー表示制御部に出力する管理部と、
前記印刷装置との通信が可能であるか否かを判定するオフライン判定部と、
前記オフライン判定部において前記印刷装置との通信が不可能な状態であると判定した場合に、前記管理部を介さずに前記画像データ保持部に保持されている画像データを取得して、前記プレビュー表示制御部に取得した画像データを出力するオフライン処理部として機能させ、
前記プレビュー表示制御部は、前記印刷装置との通信が不可能な状態である場合に、前記オフライン処理部からの画像データを前記描画フィルターに出力して、前記描画フィルターで生成されたプレビュー画面を表示させる、プレビュー画面表示制御装置のプログラム。 The computer of the preview screen display control device
An image data holding unit for holding image data created according to the application;
A drawing filter that accepts image data and executes a drawing process to generate a preview screen;
A preview display control unit for outputting the image data to the drawing filter;
A management unit that outputs the image data held in the image data holding unit to the preview display control unit according to a communication state with a printing apparatus;
An offline determination unit that determines whether communication with the printing apparatus is possible;
When the offline determination unit determines that communication with the printing apparatus is impossible, the image data held in the image data holding unit is acquired without going through the management unit, and the preview is acquired. Let the display control unit function as an offline processing unit that outputs the acquired image data,
The preview display control unit outputs the image data from the offline processing unit to the drawing filter when the communication with the printing apparatus is impossible, and displays the preview screen generated by the drawing filter. A program for a preview screen display control device to be displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179349A JP5974726B2 (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Preview screen display control apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179349A JP5974726B2 (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Preview screen display control apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014038410A true JP2014038410A (en) | 2014-02-27 |
JP5974726B2 JP5974726B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=50286521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179349A Expired - Fee Related JP5974726B2 (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Preview screen display control apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5974726B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019139798A (en) * | 2019-04-24 | 2019-08-22 | ブラザー工業株式会社 | Output instruction program, external program, information processing apparatus, and content processing system |
USRE48764E1 (en) | 2014-12-11 | 2021-10-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, recording system, computer readable medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186254A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Canon Inc | Information processor, information processing method, program and storage medium |
JP2011237901A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Riso Kagaku Corp | Preview screen display control device and program |
-
2012
- 2012-08-13 JP JP2012179349A patent/JP5974726B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008186254A (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Canon Inc | Information processor, information processing method, program and storage medium |
JP2011237901A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Riso Kagaku Corp | Preview screen display control device and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE48764E1 (en) | 2014-12-11 | 2021-10-05 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, recording system, computer readable medium |
JP2019139798A (en) * | 2019-04-24 | 2019-08-22 | ブラザー工業株式会社 | Output instruction program, external program, information processing apparatus, and content processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5974726B2 (en) | 2016-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6167890B2 (en) | Printing system, information processing apparatus, print service system, and program | |
JP7086754B2 (en) | Information processing equipment, control method of information processing equipment, and computer program | |
JP5618773B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and method in image forming apparatus | |
JP5990006B2 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, and program | |
JP2004005259A (en) | Information notifyin device and method, computer readable program and storage medium | |
JP6726968B2 (en) | Remote support system, image forming apparatus, external terminal, control method thereof, and program | |
JP5448364B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and program | |
JP5974726B2 (en) | Preview screen display control apparatus and program | |
JP2011123845A (en) | Information distribution device, information processor, control method thereof, and computer program | |
JP2015108951A (en) | Printing system, information processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
KR102143411B1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium | |
JP5691492B2 (en) | Printing system, printing apparatus, printing method, and printing program | |
JP6074249B2 (en) | Image processing server, control method therefor, and program | |
JP2006209309A (en) | Print system | |
JP4929142B2 (en) | Data processing apparatus, control method therefor, and computer program | |
JP2014016964A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP5732867B2 (en) | Print control server, print control method, and print control program | |
JP2007060126A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4110021B2 (en) | Print processing program, information processing apparatus, information processing method, and storage medium for performing print processing with department management | |
JP5900574B2 (en) | Print control server, print control method, and print control program | |
JP7328405B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and print setting application | |
JP7363138B2 (en) | Information processing device, information processing program, and information processing system | |
JP5732874B2 (en) | Print control server, print control method, and print control program | |
JP2010097486A (en) | Printing system, apparatus and method for managing printing, program, and storage medium | |
JP6234235B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5974726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |