JP2014037190A - Work machine - Google Patents
Work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014037190A JP2014037190A JP2012179530A JP2012179530A JP2014037190A JP 2014037190 A JP2014037190 A JP 2014037190A JP 2012179530 A JP2012179530 A JP 2012179530A JP 2012179530 A JP2012179530 A JP 2012179530A JP 2014037190 A JP2014037190 A JP 2014037190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- hydraulic pump
- engine
- gear
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
Description
本発明は、油圧ポンプを駆動可能な電動モータを備えた油圧ショベル等の作業機械に関する。 The present invention relates to a work machine such as a hydraulic excavator provided with an electric motor capable of driving a hydraulic pump.
この種の作業機械として、特許文献1に示されるものがある。この従来技術はハイブリッド式建設機械であり、走行体及び旋回体から成る車体と、旋回体に取り付けられた作業装置とを備えている。また、この従来技術は、旋回体に搭載されるエンジンと、このエンジンによって駆動され、走行体、旋回体、及び作業装置を駆動する圧油を吐出する油圧ポンプとを備えている。エンジンの出力軸と油圧ポンプの入力軸との間には、これらの出力軸と入力軸に一体に設けられるギヤが配置されている。また、この従来技術は、発電・電動機すなわち油圧ポンプを駆動可能で、発電機としても駆動可能な電動モータと、この電動モータを駆動する電力を供給するとともに、電動モータを発電機として駆動したときに発生する電力を蓄える蓄電装置、すなわちバッテリとを備えている。エンジンの出力軸及び油圧ポンプの入力軸に一体に設けられる上述したギヤは、電動モータの回転軸に一体に設けられるギヤと噛み合うように配置されている。 There exists a thing shown by patent document 1 as this kind of working machine. This prior art is a hybrid construction machine, and includes a vehicle body composed of a traveling body and a revolving body, and a work device attached to the revolving body. In addition, this prior art includes an engine mounted on the revolving structure, and a hydraulic pump that is driven by the engine and discharges pressure oil that drives the traveling structure, the revolving structure, and the work device. Between the output shaft of the engine and the input shaft of the hydraulic pump, gears provided integrally with the output shaft and the input shaft are arranged. In addition, this prior art supplies an electric motor that can drive a generator / motor, that is, a hydraulic pump, and can also be driven as a generator, and supplies electric power to drive the electric motor, and when the electric motor is driven as a generator. A power storage device that stores electric power generated in the battery, that is, a battery is provided. The above-described gears provided integrally with the output shaft of the engine and the input shaft of the hydraulic pump are arranged so as to mesh with the gear provided integrally with the rotation shaft of the electric motor.
このように構成された従来技術は、エンジンの出力を支援するように電動モータを駆動させることにより、エンジンと電動モータとによって油圧ポンプを駆動させることができるようになっている。 In the conventional technology configured as described above, the hydraulic pump can be driven by the engine and the electric motor by driving the electric motor so as to support the output of the engine.
上述した従来技術は、一組のギヤを介してエンジンの出力軸と、油圧ポンプの入力軸と、電動モータの回転軸とが機械的に連結されているので、エンジンと電動モータは、常に同割合の回転数で油圧ポンプを駆動する。このため運転中にエンジンの回転数と電動モータの回転数の割合が変化するときにはエネルギロスを生じる。例えば電動モータのみによって油圧ポンプを駆動させようとしても、このとき同時にエンジンを駆動回転させなければならない。その結果、過大なエネルギロスを招くことになる。したがって現実には、上述した従来技術にあっては、電動モータのみによって油圧ポンプを駆動することは不可能であった。 In the prior art described above, the engine output shaft, the hydraulic pump input shaft, and the electric motor rotation shaft are mechanically connected via a set of gears. Drive the hydraulic pump at the rate of rotation. For this reason, energy loss occurs when the ratio between the engine speed and the electric motor speed changes during operation. For example, even if the hydraulic pump is driven only by the electric motor, the engine must be driven and rotated at the same time. As a result, excessive energy loss is caused. Therefore, in reality, in the above-described prior art, it is impossible to drive the hydraulic pump only by the electric motor.
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、エンジンの回転数と電動モータの回転数の割合が変化する状況でも、エネルギロスを最小限に抑えながら油圧ポンプを駆動させることができる作業機械を提供することにある。 The present invention has been made from the above-described prior art, and its purpose is to drive a hydraulic pump while minimizing energy loss even in a situation where the ratio between the engine speed and the electric motor speed changes. An object of the present invention is to provide a working machine that can be made to operate.
この目的を達成するために、本発明は、車体と、この車体に取り付けられる作業装置と、上記車体に搭載されるエンジンと、このエンジンによって駆動され上記車体及び上記作業装置を作動させる圧油を供給する油圧ポンプと、上記油圧ポンプを駆動可能で、発電機としても駆動可能な電動モータと、この電動モータを駆動する電力を供給するとともに、上記電動モータを発電機として駆動したときに発生する電力を蓄える蓄電装置とを備えた作業機械において、上記エンジンの出力軸と、上記電動モータの回転軸との間に設けた差動ギヤ機構と、上記差動ギヤ機構に一体に設けられ上記油圧ポンプの入力軸に回転力を伝達可能なギヤとを備えたことを特徴としている
このように構成した本発明は、例えばエンジンの出力軸、差動ギヤ機構、及びギヤを介してエンジンの出力を油圧ポンプの入力軸に伝え、エンジンの駆動を主体にして油圧ポンプを駆動することができる。このとき、エンジンの出力だけでは不足する場合には、電動モータの回転軸、差動ギヤ機構、及びギヤを介して電動モータの回転力も油圧ポンプの入力軸に伝え、この電動モータをエンジンの支援に用いることができる。
In order to achieve this object, the present invention provides a vehicle body, a working device attached to the vehicle body, an engine mounted on the vehicle body, and pressure oil that is driven by the engine to operate the vehicle body and the working device. Occurs when a hydraulic pump to be supplied, an electric motor that can drive the hydraulic pump and that can also be driven as a generator, and power that drives the electric motor are supplied and the electric motor is driven as a generator In a work machine including a power storage device that stores electric power, a differential gear mechanism provided between an output shaft of the engine and a rotating shaft of the electric motor, and the hydraulic pressure unit provided integrally with the differential gear mechanism The present invention configured as described above includes a gear capable of transmitting a rotational force to an input shaft of a pump. Further, the output of the engine can be transmitted to the input shaft of the hydraulic pump via the gear and the hydraulic pump can be driven mainly by driving the engine. At this time, if the engine output alone is insufficient, the rotational force of the electric motor is also transmitted to the input shaft of the hydraulic pump via the rotating shaft of the electric motor, the differential gear mechanism, and the gear, and this electric motor is supported by the engine. Can be used.
また逆に、電動モータの回転軸、差動ギヤ機構、及びギヤを介して電動モータの回転力を油圧ポンプの入力軸に伝え、電動モータの駆動を主体にして油圧ポンプを駆動することができる。このとき、電動モータの回転力だけでは不足する場合には、エンジンの出力軸、差動ギヤ機構、及びギヤを介してエンジンの出力も油圧ポンプに伝え、このエンジンを電動モータの支援に用いることができる。 Conversely, the rotational force of the electric motor is transmitted to the input shaft of the hydraulic pump via the rotating shaft of the electric motor, the differential gear mechanism, and the gear, and the hydraulic pump can be driven mainly by the driving of the electric motor. . At this time, if the rotational force of the electric motor alone is insufficient, the engine output is also transmitted to the hydraulic pump via the engine output shaft, the differential gear mechanism, and the gear, and this engine is used for assisting the electric motor. Can do.
すなわち本発明は、エンジンと電動モータとの間に介在させた差動ギヤ機構により、エンジンの回転数と電動モータの回転数の割合が変化する状況でも、エネルギロスを最小限に抑えながら油圧ポンプを駆動することができる。 That is, the present invention provides a hydraulic pump that minimizes energy loss even when the ratio of the engine speed and the electric motor speed changes due to the differential gear mechanism interposed between the engine and the electric motor. Can be driven.
また本発明は、上記発明において、上記差動ギヤ機構は、上記ギヤが一体に取り付けられるケースと、このケース内に配置され上記ケースと一体に設けたピニオンシャフトと、上記ケース内に配置され上記エンジンの上記出力軸と一体に設けた第1サイドギヤと、上記ケース内に配置され上記電動モータの回転軸に一体に設けた第2サイドギヤと、上記ケース内に配置され上記ピニオンシャフトに回転自在に装着されるとともに、上記第1サイドギヤと上記第2サイドギヤの双方に噛み合うピニオンギヤとを有することを特徴としている。 Further, the present invention is the above invention, wherein the differential gear mechanism includes a case in which the gear is integrally attached, a pinion shaft disposed in the case and provided integrally with the case, and disposed in the case. A first side gear provided integrally with the output shaft of the engine, a second side gear provided in the case and provided integrally with the rotary shaft of the electric motor, and arranged in the case and rotatable on the pinion shaft. A pinion gear that is mounted and meshes with both the first side gear and the second side gear is provided.
このように構成した本発明は、エンジンの出力を主体にして油圧ポンプを駆動する際には、エンジンの出力軸、差動ギヤ機構の第1サイドギヤ、ピニオンギヤ、ピニオンシャフトを介して、エンジンの出力軸の回転がケースの回転として伝えられ、さらにケースと一体に設けたギヤの回転が油圧ポンプの入力軸の回転として伝えられ、油圧ポンプを駆動することができる。 In the present invention configured as described above, when the hydraulic pump is driven mainly by the engine output, the engine output is output via the engine output shaft, the first side gear of the differential gear mechanism, the pinion gear, and the pinion shaft. The rotation of the shaft is transmitted as the rotation of the case, and the rotation of the gear provided integrally with the case is transmitted as the rotation of the input shaft of the hydraulic pump, so that the hydraulic pump can be driven.
また、電動モータの回転力を主体にして油圧ポンプを駆動する際には、電動モータの回転軸、差動ギヤ機構の第2サイドギヤ、ピニオンギヤ、ピニオンシャフトを介して、電動モータの回転軸の回転がケースの回転として伝えられ、さらにケースと一体に設けたギヤの回転が油圧ポンプの入力軸の回転として伝えられ、油圧ポンプを駆動することができる。 When the hydraulic pump is driven mainly by the rotational force of the electric motor, the rotation of the rotary shaft of the electric motor is rotated via the rotary shaft of the electric motor, the second side gear of the differential gear mechanism, the pinion gear, and the pinion shaft. Is transmitted as the rotation of the case, and the rotation of the gear provided integrally with the case is transmitted as the rotation of the input shaft of the hydraulic pump, so that the hydraulic pump can be driven.
また本発明は、上記発明において、上記油圧ポンプの上記入力軸の回転を阻止するブレーキ装置を備えたことを特徴としている。 Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, a brake device for preventing the rotation of the input shaft of the hydraulic pump is provided.
このように構成した本発明は、ブレーキ装置を作動させて油圧ポンプの入力軸の回転を阻止した状態でエンジンを駆動することにより、エンジンの出力軸、差動ギヤ機構を介して電動モータの回転軸を回転させ、この電動モータを発電機として駆動することができる。電動モータで発生した電力は、蓄電装置に蓄えられる。この蓄電装置に蓄えられた電力は油圧ポンプを駆動する際の電動モータの駆動に活用される。 In the present invention configured as described above, the rotation of the electric motor is rotated via the output shaft of the engine and the differential gear mechanism by driving the engine in a state where the brake device is operated to prevent the rotation of the input shaft of the hydraulic pump. The electric motor can be driven as a generator by rotating the shaft. The electric power generated by the electric motor is stored in the power storage device. The electric power stored in this power storage device is utilized for driving the electric motor when driving the hydraulic pump.
また本発明は、上記発明において、上記電動モータとは別に設けられ、上記ギヤを介して上記油圧ポンプの上記入力軸に伝達される回転力に応じて回転する回転軸を有し、発電機として作動可能な別の電動モータと、上記別の電動モータで発生させた電力を蓄える蓄電装置を備えたことを特徴としている。 Further, the present invention is the above-described invention, wherein the generator has a rotating shaft that is provided separately from the electric motor and that rotates according to the rotational force transmitted to the input shaft of the hydraulic pump via the gear. Another electric motor that can be operated and a power storage device that stores electric power generated by the other electric motor are provided.
このように構成した本発明は、エンジン及び電動モータの少なくとも一方の駆動によって、差動ギヤ機構、ギヤを介して伝えられる油圧ポンプの入力軸の回転に伴って、別の電動モータの回転軸が回転し、この別の電動モータを発電機として駆動することができる。別の電動モータで発生した電力は蓄電装置に蓄えられる。 According to the present invention configured as described above, when the input shaft of the hydraulic pump transmitted through the differential gear mechanism and the gear is rotated by driving at least one of the engine and the electric motor, the rotating shaft of another electric motor is moved. It rotates and this other electric motor can be driven as a generator. Electric power generated by another electric motor is stored in the power storage device.
本発明は、エンジンと電動モータとの間に介在させた差動ギヤ機構により、エンジンの回転数と電動モータの回転数の割合が変化する状況でも、エネルギロスを最小限に抑えながら油圧ポンプを駆動させることができる。したがって本発明は、油圧ポンプの駆動源としてエンジンと電動モータを備えたものにあって、従来では不可能とされていた電動モータのみによる油圧ポンプの駆動を実現させることができる。また本発明は、電動モータの駆動に支援させるようにエンジンを駆動させることもできる。 In the present invention, the differential gear mechanism interposed between the engine and the electric motor allows the hydraulic pump to be operated while minimizing energy loss even in a situation where the ratio between the engine speed and the electric motor speed changes. It can be driven. Therefore, the present invention is provided with an engine and an electric motor as a drive source of the hydraulic pump, and can realize the drive of the hydraulic pump only by the electric motor which has been impossible in the past. The present invention can also drive the engine to assist in driving the electric motor.
以下、本発明に係る作業機械の実施の形態を図に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a work machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明に係る作業機械の第1実施形態を構成する油圧ショベルの側面図、図2は第1実施形態に係る油圧ショベルに備えられる駆動部の要部構成を示す図、図3は図2に示す駆動部に備えられる差動ギヤ機構を拡大して示した図、図4は第1実施形態の動作の一例を説明する図である。 FIG. 1 is a side view of a hydraulic excavator constituting a first embodiment of a work machine according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a main part configuration of a drive unit provided in the hydraulic excavator according to the first embodiment, and FIG. The figure which expanded and showed the differential gear mechanism with which the drive part shown in FIG. 2 is provided, FIG. 4 is a figure explaining an example of operation | movement of 1st Embodiment.
図1に示すように、第1実施形態に係る作業機械は油圧ショベルである。この油圧ショベルは、走行体1と、この走行体1上に配置される旋回体2とを備えている。これらの走行体1と旋回体2とによって車体が構成されている。旋回体2には上下方向の回動可能に作業装置3が取り付けられる。この作業装置3は、ブーム4と、このブーム4の先端に取り付けられるアーム5と、このアーム5の先端に取り付けられるバケット6と、ブーム4を作動させるブームシリンダ7と、アーム5を作動させるアームシリンダ8と、バケット6を作動させるバケットシリンダ9とを含んでいる。
As shown in FIG. 1, the work machine according to the first embodiment is a hydraulic excavator. The hydraulic excavator includes a traveling body 1 and a revolving
旋回体2上には、図2に示すエンジン10と、このエンジン10によって駆動され、走行体1、旋回体2、及び作業装置3を作動させる圧油を供給する油圧ポンプ11を搭載してある。また、旋回体2上には、油圧ポンプ11を駆動可能で、発電機としても駆動可能な電動モータ12と、この電動モータ12を駆動する電力を供給可能するとともに、電動モータ12を発電機として駆動したときに発生する電力を蓄える蓄電装置、すなわちバッテリ13を搭載してある。
Mounted on the revolving
同図2に示すように、この第1実施形態に係る作業機械は、エンジン10の出力軸14と、電動モータ12の回転軸15との間に設けた差動ギヤ機構16と、この差動ギヤ機構16に一体に設けられ、油圧ポンプ11の入力軸18に回転力を伝達可能なギヤ17とを備えている。油圧ポンプ11の入力軸18にはギヤ19を一体に設けてあり、このギヤ19と上述のギヤ17とが噛み合うように配置してある。
As shown in FIG. 2, the work machine according to the first embodiment includes a
図3に示すように、上述した差動ギヤ機構16は、ギヤ17が一体に取り付けられるケース16aと、このケース16a内に配置され、エンジン10の出力軸14と一体に設けた第1サイドギヤ16cとを有している。また、差動ギヤ機構16は、ケース16a内に配置され電動モータ12の回転軸15に一体に設けた第2サイドギヤ16dと、ケース16a内に配置され、ピニオンシャフト16bに回転自在に装着されるとともに、第1サイドギヤ16cと第2サイドギヤ16dの双方に噛み合う一対のピニオンギヤ16eとを有している。
As shown in FIG. 3, the above-described
このように構成した第1実施形態に係る油圧ショベルにあっては、作業装置3によって行われる掘削作業時等の負荷が大きくなる重掘削作業時、すなわち重負荷作業時には、エンジン10の出力がエンジン10の出力軸14、差動ギヤ機構16の第1サイドギヤ16c、ピニオンギヤ16e、ピニオンシャフト16bを介して、ケース16aの回転として伝えられる。さらにこのケース16aの回転が、ケース16aと一体に設けたギヤ17と、このギヤ17に噛み合うギヤ19を介して油圧ポンプ11の入力軸18に伝えられる。すなわち、エンジン10の駆動を主体にして油圧ポンプ11を駆動することができる。
In the hydraulic excavator according to the first embodiment configured as described above, the output of the
このとき、エンジン10の出力だけでは不足する場合には、電動モータ12の回転軸15、差動ギヤ機構16の第2サイドギヤ16d、ピニオンギヤ16e、ピニオンシャフト16bを介して電動モータ12の回転力がケース16aの回転として伝えられる。さらにケース16aと一体に設けたギヤ17と、このギヤ17と噛み合うギヤ19を介して油圧ポンプ11の入力軸16に伝えられる。すなわち電動モータ12がエンジン10の支援に活用される。
At this time, if only the output of the
また、作業装置3によって行われる掘削作業時等の負荷が上述の重負荷作業時に比べて小さい中負荷作業時であって、作業場所が市街地でなく、また夜間工事等でないときの通常作業時にあっても、エンジン10を中速回転域で使用するようにして、上述した重負荷作業時におけるのと同様に、エンジン10の駆動を主体にして油圧ポンプ11を駆動することができる。このとき、上述したようにエンジン10の出力だけでは不足する場合には、電動モータ12を駆動し、電動モータ12の回転力も油圧ポンプ11の駆動に使用することができる。
In addition, the load during excavation work performed by the
また、上述のような中負荷作業時であって、市街地における作業や夜間工事等のように騒音の発生が規制されやすい作業環境などにあっては、電動モータ12を駆動させるようにする。この電動モータ12の回転力が電動モータ12の回転軸15、差動ギヤ機構16の第2サイドギヤ16d、ピニオンギヤ16e、ピニオンシャフト16bを介してケース16aの回転として伝えられる。さらに、ケース16aに一体に設けたギヤ17の回転として伝えられ、このギヤ17に噛み合うギヤ19を介して油圧ポンプ11の回転力として伝えられる。すなわち電動モータ12の駆動を主体にして油圧ポンプ11を駆動することができる。これにより騒音の発生を抑えながら作業装置3による作業を行うことができる。
In addition, the
このとき、電動モータ12を駆動するバッテリ13の容量が低下してきた場合などには、エンジン10を駆動させ、差動ギヤ機構16、ギヤ17,19を介して油圧ポンプ11を駆動することができる。すなわち、エンジン10が電動モータ12の支援に活用される。
At this time, when the capacity of the
また例えば、作業装置3によって行われる地面のならし作業や微操作時等におけるように負荷が上述の中負荷作業時に比べて小さい軽負荷作業時にあっては、図4に例示するようにエンジン10を停止状態に保ち、電動モータ12を駆動するようにする。この電動モータ12の回転力が上述したように、電動モータ12の回転軸15、差動ギヤ機構16の第2サイドギヤ16d、ピニオンギヤ16e、ピニオンシャフト16bを介してケース16aの回転として伝えられる。さらにケース16aに一体に設けたギヤ17の回転として伝えられ、ギヤ19を介して油圧ポンプ11の入力軸18が回転する。すなわち電動モータ12のみによって油圧ポンプ11を駆動することができる。
Further, for example, in the case of light load work where the load is smaller than that in the above-described medium load work as in the case of ground leveling work or fine operation performed by the
上述のように、第1実施形態に係る油圧ショベルによれば、エンジン10と電動モータ12との間に介在させた差動ギヤ機構16により、エンジン10の回転数と電動モータ21の回転数の割合が変化する状況でも、エネルギロスを最小限に抑えながら油圧ポンプ11を駆動することができる。したがって上述のように、電動モータ12のみによる油圧ポンプ11の駆動を実現させることができる。また、この第1実施形態によれば、電動モータ12の駆動を支援させるようにエンジン10を駆動することもできる。
As described above, according to the hydraulic excavator according to the first embodiment, the rotational speed of the
図5は本発明の第2実施形態に備えられる駆動部の要部構成を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing a main configuration of a drive unit provided in the second embodiment of the present invention.
この図5に示す駆動部の要部構成を備えた第2実施形態も、図示しないが例えば図1に示した油圧ショベルと外観上は同等の油圧ショベルである。この油圧ショベルは、図5に示すように、油圧ポンプ11の入力軸18に、この入力軸18の回転を阻止するブレーキ装置20を備えている。その他の構成は第1実施形態と同等である。
Although not shown in the drawings, the second embodiment having the main configuration of the drive unit shown in FIG. 5 is a hydraulic excavator that is equivalent in appearance to the hydraulic excavator shown in FIG. As shown in FIG. 5, this hydraulic excavator includes a
このように構成した第2実施形態は、第1実施形態と同等の作用効果が得られる他、ブレーキ装置20を作動させて油圧ポンプ11の入力軸18の回転を阻止した状態でエンジン10を駆動することにより、エンジン10の出力軸14、差動ギヤ機構16の第1サイドギヤ16c、ピニオンギヤ16e、第2サイドギヤ16dを介して電動モータ12の回転軸15を回転させ、この電動モータ12を発電機として駆動することができる。電動モータ12で発生した電力はバッテリ13に蓄えられる。このバッテリ13に蓄えられた電力は、油圧ポンプ11を駆動する際の電動モータ12の駆動に活用される。
The second embodiment configured as described above can obtain the same effects as the first embodiment, and also drives the
図6は本発明の第3実施形態に備えられる駆動部の要部構成を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing a main configuration of a drive unit provided in the third embodiment of the present invention.
この図6に示す駆動部の要部構成を備えた第3実施形態も図示しないが、例えば図1に示した油圧ショベルと外観上は同等の油圧ショベルである。この油圧ショベルは、図6に示すように、油圧ポンプ11の入力軸18に伝達される回転力に応じて回転する回転軸22を有し、発電機として作動可能な別の電動モータ21と、この別の電動モータ21で発生させた電力を蓄える蓄電装置、すなわちバッテリ24を備えている。別の電動モータ21の回転軸22は、油圧ポンプ11の入力軸18と一体に設けられるギヤ19と噛み合うギヤ23に一体に設けてある。その他の構成は第1実施形態と同等である。
Although the third embodiment having the main configuration of the drive unit shown in FIG. 6 is not shown, for example, it is a hydraulic excavator that is equivalent in appearance to the hydraulic excavator shown in FIG. As shown in FIG. 6, the hydraulic excavator has a
このように構成した第3実施形態は、第1実施形態と同等の作用効果が得られる他、エンジン10及び電動モータ12の少なくとも一方の駆動によって、差動ギヤ機構16、ギヤ17,19を介して伝えられる油圧ポンプ11の入力軸18の回転に伴って、別の電動モータ21の回転軸22が回転し、この別の電動モータ21を発電機として駆動することができる。この別の電動モータ21で発生した電力は蓄電装置、すなわちバッテリ24に蓄えられる。
In the third embodiment configured as described above, the same effects as the first embodiment can be obtained, and at least one of the
なお、本発明に係る作業機械の駆動部は基本的に、エンジン10と電動モータ12とを差動ギヤ機構16を介して接続し、差動ギヤ機構16と油圧ポンプ10とをギヤ17,19を介して接続した程度のコンパクトな構成であるので、エンジン10、電動モータ12、及び油圧ポンプ11の設置スペースに制約を受けやすい小型機械であるミニショベルにも好適である。
The drive unit of the work machine according to the present invention basically connects the
また、電動モータ12の駆動のみによって、あるいは電動モータ12を主体として、油圧ポンプ11を駆動し作業装置3による作業を行うことが可能となるので、町中における作業のように騒音の低減が要求される作業環境などに容易に対応できる。このような観点から本発明は、町中等で活用されやすい小型機械であるミニショベルにも好適である。
In addition, since the
1 走行体(車体)
2 旋回体(車体)
3 作業装置
10 エンジン
11 油圧ポンプ
13 バッテリ(蓄電装置)
14 出力軸
15 回転軸
16 差動ギヤ機構
16a ケース
16b ピニオンシャフト
16c 第1サイドギヤ
16d 第2サイドギヤ
16e ピニオンギヤ
17 ギヤ
18 入力軸
19 ギヤ
20 ブレーキ装置
21 別の電動モータ
22 入力軸
23 ギヤ
24 バッテリ(蓄電装置)
1 Running body (car body)
2 Revolving body (car body)
3 Working
14
Claims (4)
上記エンジンの出力軸と、上記電動モータの回転軸との間に設けた差動ギヤ機構と、
上記差動ギヤ機構に一体に設けられ上記油圧ポンプの入力軸に回転力を伝達可能なギヤとを備えたことを特徴とする作業機械。 A vehicle body, a work device attached to the vehicle body, an engine mounted on the vehicle body, a hydraulic pump that is driven by the engine and supplies pressure oil that operates the vehicle body and the work device, and can drive the hydraulic pump In a work machine comprising an electric motor that can be driven as a generator, and a power storage device that supplies electric power for driving the electric motor and stores electric power generated when the electric motor is driven as a generator. ,
A differential gear mechanism provided between an output shaft of the engine and a rotating shaft of the electric motor;
A work machine comprising: a gear provided integrally with the differential gear mechanism and capable of transmitting a rotational force to an input shaft of the hydraulic pump.
上記差動ギヤ機構は、上記ギヤが一体に取り付けられるケースと、このケース内に配置され上記ケースと一体に設けたピニオンシャフトと、上記ケース内に配置され上記エンジンの上記出力軸と一体に設けた第1サイドギヤと、上記ケース内に配置され上記電動モータの回転軸に一体に設けた第2サイドギヤと、上記ケース内に配置され上記ピニオンシャフトに回転自在に装着されるとともに、上記第1サイドギヤと上記第2サイドギヤの双方に噛み合うピニオンギヤとを有することを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1,
The differential gear mechanism includes a case in which the gear is integrally attached, a pinion shaft disposed in the case and provided integrally with the case, and provided in the case and provided integrally with the output shaft of the engine. A first side gear, a second side gear disposed in the case and provided integrally with a rotating shaft of the electric motor, a first side gear disposed in the case and rotatably mounted on the pinion shaft. And a pinion gear meshing with both of the second side gears.
上記油圧ポンプの上記入力軸の回転を阻止するブレーキ装置を備えたことを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1 or 2,
A work machine comprising a brake device for preventing rotation of the input shaft of the hydraulic pump.
上記電動モータとは別に設けられ、上記ギヤを介して上記油圧ポンプの上記入力軸に伝達される回転力に応じて回転する回転軸を有し、発電機として作動可能な別の電動モータと、
上記別の電動モータで発生させた電力を蓄える蓄電装置を備えたことを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1 or 2,
Another electric motor provided separately from the electric motor, having a rotating shaft that rotates according to a rotational force transmitted to the input shaft of the hydraulic pump via the gear, and operable as a generator;
A work machine comprising a power storage device that stores electric power generated by the other electric motor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179530A JP2014037190A (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179530A JP2014037190A (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Work machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014037190A true JP2014037190A (en) | 2014-02-27 |
Family
ID=50285668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179530A Pending JP2014037190A (en) | 2012-08-13 | 2012-08-13 | Work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014037190A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110454282A (en) * | 2019-08-02 | 2019-11-15 | 广州多钛克机械科技有限公司 | A kind of power-equipment |
-
2012
- 2012-08-13 JP JP2012179530A patent/JP2014037190A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110454282A (en) * | 2019-08-02 | 2019-11-15 | 广州多钛克机械科技有限公司 | A kind of power-equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3969068B2 (en) | Actuator drive device for hybrid work machine | |
JP5342000B2 (en) | Slewing drive | |
JP3877901B2 (en) | Excavator | |
JP4517703B2 (en) | Swivel work machine | |
JP5600274B2 (en) | Electro-hydraulic drive system for work machines | |
JP5248896B2 (en) | Traveling work vehicle | |
JPH11343642A (en) | Battery drive type working machine | |
JP2008291522A (en) | Construction machine having hybrid drive device | |
JP5689162B1 (en) | Transmission and work vehicle | |
WO2022168582A1 (en) | Work machine | |
JP5056148B2 (en) | Parallel hybrid drive device and construction machine having the same | |
JP4425769B2 (en) | Work machine | |
JP2011127423A (en) | Revolving driving device for hybrid construction machine | |
JP5086667B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5634746B2 (en) | Drive device for construction machine turning mechanism | |
JP2014133455A (en) | Hydraulic pump drive device of construction machine | |
JP2014037190A (en) | Work machine | |
JP2013170406A (en) | Construction machine equipped with hybrid drive device, regeneration device provided in the same, and regeneration method | |
JP2013007219A (en) | Swing device of construction machine | |
JP6067414B2 (en) | Swivel construction machine | |
KR102013250B1 (en) | Electrical Hydraulic Continuously Variable Powertrain for Energy Saving of Hydraulic System of construction machinery | |
CN206205034U (en) | Hybrid excavator | |
JP6293548B2 (en) | Excavator | |
JP2013122154A (en) | Revolving device for construction machine | |
JP2001011891A (en) | Construction machine |