JP2014032572A - Device for called-over operator and call-over system - Google Patents
Device for called-over operator and call-over system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014032572A JP2014032572A JP2012173478A JP2012173478A JP2014032572A JP 2014032572 A JP2014032572 A JP 2014032572A JP 2012173478 A JP2012173478 A JP 2012173478A JP 2012173478 A JP2012173478 A JP 2012173478A JP 2014032572 A JP2014032572 A JP 2014032572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- call
- sleep
- time
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 claims abstract description 242
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 117
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 209
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000036578 sleeping time Effects 0.000 claims description 22
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 7
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 description 61
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 35
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000008452 non REM sleep Effects 0.000 description 5
- 230000036385 rapid eye movement (rem) sleep Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- VEMKTZHHVJILDY-UHFFFAOYSA-N resmethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 208000010340 Sleep Deprivation Diseases 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、点呼執行者によって点呼が行われる運転者によって使用される被点呼運転者用装置に関する。 The present invention relates to a device for a to-be-called driver used by a driver who makes a call by a caller.
従来、乗り物を運行する事業者において、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを確認し記録に残すために、点呼執行者によって運転者の点呼が実行されている。点呼においては、運転者の睡眠時間などの健康状態が確認される。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a business operator who operates a vehicle, a caller of the driver is executed by a call executor in order to confirm whether or not there is any problem in the driving operation of the vehicle by the driver and to record it. In the call, the health state such as the sleeping time of the driver is confirmed.
従来の被点呼運転者用装置として、トラックに搭載されていてトラックの運転者によって使用される被点呼側装置が知られている(特許文献1参照。)。この被点呼側装置は、操作が入力される操作部と、点呼に必要な情報を、点呼執行者である点呼管理者によって使用される点呼執行者用装置である点呼側装置に送信する通信部とを備えている携帯通信機器と、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度を測定するアルコール濃度測定部であるアルコール測定器とを備えている。この被点呼側装置は、運転者の睡眠時間を運転者の自己申告によって取得する。そして、この被点呼側装置は、アルコール測定器によって測定されたアルコールの濃度と、運転者の自己申告による運転者の睡眠時間とを、点呼に必要な情報として点呼側装置に送信する。 As a conventional apparatus for a to-be-called driver, a to-be-called side apparatus that is mounted on a truck and used by a truck driver is known (see Patent Document 1). The to-be-called side device includes an operation unit to which an operation is input, and a communication unit that transmits information necessary for a call to a call side device that is a device for a call executor used by a call manager that is a call executor. And an alcohol measuring device which is an alcohol concentration measuring unit for measuring the concentration of alcohol contained in the breath of the driver. This to-be-called side apparatus acquires a driver | operator's sleep time by a driver | operator's self-report. The to-be-called side device transmits the alcohol concentration measured by the alcohol measuring device and the sleep time of the driver by the driver's self-report to the call side device as information necessary for the call.
しかしながら、従来の被点呼運転者用装置においては、運転者の睡眠時間が運転者の自己申告に基づく情報であるので、点呼に必要な情報のうち運転者の睡眠時間の客観性が低いという問題がある。例えば、睡眠時間が実際には不十分である運転者が、運転者自身の運転業務を点呼執行者に許可してもらうために、運転者自身の睡眠時間が十分であると虚偽の申告を実行する場合が有り得る。 However, in the conventional device for a to-be-called driver, since the driver's sleep time is information based on the driver's self-report, there is a problem that the driver's sleep time objectivity is low among the information necessary for the call. There is. For example, a driver who actually has insufficient sleep time makes a false declaration that the driver's own sleep time is sufficient to allow the caller to permit his / her driving duties. There is a possibility to do.
ここで、運転者の睡眠時間を把握する方法としては、運転者の自己申告に基づいた方法以外にも、顔色や声などの運転者の様子に基づいて点呼執行者が運転者の睡眠時間を判断する方法、脳波、心電図などの運転者の生体信号に基づいて点呼執行者が運転者の睡眠時間を判断する方法などがある。 Here, in addition to the method based on the driver's self-report, the call executor determines the driver's sleep time based on the driver's state such as the complexion and voice. There are a method of determining, a method in which the call executor determines the sleep time of the driver based on the driver's biological signals such as an electroencephalogram and an electrocardiogram.
しかしながら、たとえ医療の知識を有していたとしても、顔色や声などの様子に基づいて正確な睡眠時間を判断することは困難である。すなわち、顔色や声などの運転者の様子に基づいて点呼執行者が運転者の睡眠時間を判断する方法は、運転者の正確な睡眠時間を判断することが困難であるという問題がある。 However, even with medical knowledge, it is difficult to determine an accurate sleep time based on the face color, voice, and the like. That is, there is a problem that it is difficult for the call executor to determine the driver's sleep time based on the driver's appearance such as the complexion and voice, to determine the driver's accurate sleep time.
また、脳波、心電図などの生体信号を取得するためには、高額な装置が必要である。更に、脳波、心電図などの生体信号に基づいて睡眠時間を判断するためには、高度な医療の知識が必要である。すなわち、脳波、心電図などの運転者の生体信号に基づいて点呼執行者が運転者の睡眠時間を判断する方法は、高額な装置が必要であるという問題と、点呼執行者が高度な医療の知識を有している必要があるという問題とがある。 In addition, an expensive device is required to acquire biological signals such as an electroencephalogram and an electrocardiogram. Furthermore, advanced medical knowledge is necessary to determine sleep time based on biological signals such as brain waves and electrocardiograms. That is, the method by which the call executor determines the driver's sleep time based on the driver's biological signals such as electroencephalogram and electrocardiogram requires a high-cost device, and the call executor has advanced medical knowledge. There is a problem that it is necessary to have.
そこで、本発明は、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる被点呼運転者用装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the apparatus for to-be-called drivers which can acquire a driver | operator's objective sleep time more easily than before.
本発明の被点呼運転者用装置は、点呼執行者によって点呼が行われる運転者によって使用される被点呼運転者用装置であって、操作が入力される操作部と、前記運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度を測定するアルコール濃度測定部と、前記操作部に入力された操作に応じて時間を計測することによって前記運転者の睡眠時間を測定する睡眠時間測定手段と、前記点呼に必要な情報である点呼用情報を、前記点呼執行者によって使用される点呼執行者用装置に送信する点呼用情報送信手段とを備えており、前記点呼用情報は、前記アルコール濃度測定部によって測定された前記アルコールの濃度と、前記睡眠時間測定手段によって測定された前記睡眠時間とを含んでいることを特徴とする。 A device for a to-be-called driver of the present invention is a device for a to-be-called driver used by a driver who makes a call by a call executor. Necessary for the call, an alcohol concentration measurement unit for measuring the concentration of alcohol contained therein, a sleep time measurement unit for measuring the sleep time of the driver by measuring time according to an operation input to the operation unit, and Call information transmitting means for transmitting the call information, which is a kind of information, to the call executor device used by the call executor, the call information being measured by the alcohol concentration measuring unit. The concentration of the alcohol and the sleep time measured by the sleep time measuring means are included.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、操作部に入力された操作に応じて時間を計測することによって運転者の睡眠時間を測定するので、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる。また、本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、運転者の睡眠時間とを点呼用情報として点呼執行者用装置に送信するので、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度のみを点呼用情報として点呼執行者用装置に送信する場合と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention measures the sleep time of the driver by measuring the time according to the operation input to the operation unit, so the objective sleep time of the driver can be obtained. It can be obtained more easily than before. In addition, the device for the to-be-called driver of the present invention transmits the alcohol concentration contained in the exhalation of the driver and the sleep time of the driver to the to-be-executed device as the call information, so that the exhalation of the driver Compared with the case where only the concentration of alcohol contained in the vehicle is transmitted to the device for the call executor as the information for the call, the call executor is further appropriately determined whether or not there is any problem in the driving operation of the vehicle by the driver be able to.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、現在位置を取得する現在位置取得手段を備えており、前記睡眠時間測定手段は、前記睡眠時間の測定の最中に、前記現在位置取得手段によって取得された前記現在位置の履歴に基づいて所定の移動があったことを判断した場合、この測定を終了しても良い。 Further, the to-be-called driver device of the present invention includes a current position acquisition unit that acquires a current position, and the sleep time measurement unit uses the current position acquisition unit during the measurement of the sleep time. If it is determined that a predetermined movement has occurred based on the acquired history of the current position, this measurement may be terminated.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、所定の移動の状態を、睡眠していない状態として扱うので、運転者の睡眠時間の測定の精度を向上することができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention treats a predetermined movement state as a state of not sleeping, so that the accuracy of measurement of the driver's sleep time can be improved.
また、本発明の被点呼運転者用装置において、前記睡眠時間測定手段は、前記睡眠時間の測定の最中に、前記現在位置取得手段によって取得された前記現在位置の履歴に基づいて前記所定の移動があったことを判断した場合、この測定によって得られる前記睡眠時間を無効にしても良い。 Further, in the apparatus for a to-be-called driver according to the present invention, the sleep time measuring unit is configured to perform the predetermined measurement based on the current position history acquired by the current position acquisition unit during the measurement of the sleep time. When it is determined that there is movement, the sleep time obtained by this measurement may be invalidated.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、測定によって得られる睡眠時間が無効にされることを防ぐことを希望する運転者に睡眠時間の測定の最中における所定の移動を抑制させることができるので、運転者に睡眠を適切に取らせることができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention suppresses a predetermined movement during the measurement of the sleep time to the driver who wishes to prevent the sleep time obtained by the measurement from being invalidated. It is possible to make the driver take sleep appropriately.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、周囲の音の音量を検出するマイクを備えており、前記点呼用情報は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記マイクによって検出された前記音量を含んでいても良い。 Further, the apparatus for a to-be-called driver of the present invention includes a microphone for detecting the volume of surrounding sounds, and the information for call is stored during the measurement of the sleep time by the sleep time measuring means. The volume detected by may be included.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の音の音量に基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor know the quality of the driver's sleep based on the volume of the sound around the driver who is sleeping. Compared to a configuration in which only the sleep time is grasped by the call executor with respect to sleep, the call executor can be more appropriately determined whether or not there is no problem in the driving operation of the vehicle by the driver.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、周囲の音の音量を検出するマイクと、前記運転者の睡眠の質のレベルを判定する睡眠質判定手段とを備えており、前記睡眠質判定手段は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記マイクによって検出された前記音量と、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいても良い。 In addition, the to-call driver device of the present invention includes a microphone that detects the volume of surrounding sounds, and sleep quality determination means that determines a level of sleep quality of the driver, and the sleep quality determination The means determines the level based on the volume detected by the microphone during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement means and a preset threshold, and the call information is The level determined by the sleep quality determining means may be included.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の音の音量に基づいた運転者の睡眠の質をレベルによって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor easily grasp the driver's sleep quality based on the volume of the sound around the driver while sleeping according to the level. Compared with the configuration in which the call executor grasps only the sleeping time with respect to the driver's sleep, the call executor can more appropriately determine whether or not the driver's driving operation of the vehicle is not hindered.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、前記閾値を設定する閾値設定手段を備えており、前記閾値設定手段は、前記マイクによって検出された前記音量に基づいて前記閾値を設定しても良い。 In addition, the apparatus for a to-be-called driver of the present invention includes threshold setting means for setting the threshold, and the threshold setting means may set the threshold based on the volume detected by the microphone. good.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の実際の睡眠環境に応じた閾値を設定することができるので、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention can set a threshold value corresponding to the driver's actual sleep environment, and therefore can appropriately determine the driver's sleep quality level. .
また、本発明の被点呼運転者用装置は、周囲の明るさを検出する照度センサーを備えており、前記点呼用情報は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記照度センサーによって検出された前記明るさを含んでいても良い。 In addition, the device for a to-be-called driver of the present invention includes an illuminance sensor that detects ambient brightness, and the illuminance information is recorded during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. The brightness detected by the sensor may be included.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の明るさに基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor know the quality of the driver's sleep based on the brightness around the driver while sleeping. As compared with the configuration in which only the sleep time is grasped by the call executor, the call executor can be more appropriately determined as to whether or not the driving operation of the vehicle by the driver is not hindered.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、周囲の明るさを検出する照度センサーと、前記運転者の睡眠の質のレベルを判定する睡眠質判定手段とを備えており、前記睡眠質判定手段は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記照度センサーによって検出された前記明るさと、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいても良い。 The device for a to-be-called driver of the present invention includes an illuminance sensor that detects ambient brightness, and a sleep quality determination unit that determines a level of sleep quality of the driver. The means determines the level based on the brightness detected by the illuminance sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement means and a preset threshold, and the call information May include the level determined by the sleep quality determining means.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の明るさに基づいた運転者の睡眠の質をレベルによって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor easily grasp the driver's sleep quality based on the brightness around the driver while sleeping, according to the level, Compared with the configuration in which the call executor knows only the sleeping time with respect to the driver's sleep, the call executor can be more appropriately determined whether or not the driver's driving operation of the vehicle is not hindered.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、前記閾値を設定する閾値設定手段を備えており、前記閾値設定手段は、前記照度センサーによって検出された前記明るさに基づいて前記閾値を設定しても良い。 In addition, the to-call driver device of the present invention includes a threshold setting unit that sets the threshold, and the threshold setting unit sets the threshold based on the brightness detected by the illuminance sensor. May be.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の実際の睡眠環境に応じた閾値を設定することができるので、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention can set a threshold value corresponding to the driver's actual sleep environment, and therefore can appropriately determine the driver's sleep quality level. .
また、本発明の被点呼運転者用装置において、前記照度センサーは、カメラと、前記カメラによって撮影された画像に基づいて前記明るさを取得する明るさ取得手段とを備えていても良い。 Moreover, the apparatus for to-be-called drivers of this invention WHEREIN: The said illumination intensity sensor may be provided with the camera and the brightness acquisition means which acquires the said brightness based on the image image | photographed with the said camera.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、カメラを備えていれば、専用の照度センサーを備えていなくても、睡眠中の運転者の周囲の明るさを検出することができる。 With this configuration, if the device for a to-be-called driver of the present invention is provided with a camera, it is possible to detect the brightness around the driver who is sleeping without having a dedicated illuminance sensor.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、振動を検出する振動センサーと、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記振動センサーによって検出された前記振動に基づいて前記運転者の寝返りの回数を測定する寝返り回数測定手段とを備えており、前記点呼用情報は、前記寝返り回数測定手段によって測定された前記寝返りの回数を含んでいても良い。 In addition, the apparatus for a to-be-called driver of the present invention includes a vibration sensor that detects vibration and the driving based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. A turn-over number measuring unit for measuring the number of turn-overs of the person, and the call information may include the number of turn-overs measured by the turn-up number measuring unit.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の寝返りの回数に基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor know the quality of the driver's sleep based on the number of times the driver has turned over while sleeping. Compared with a configuration in which only the sleep time is grasped by the call executor, the call executor can be more appropriately determined whether or not there is any problem in the driving operation of the vehicle by the driver.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、振動を検出する振動センサーと、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記振動センサーによって検出された前記振動に基づいて前記運転者の寝返りの回数を測定する寝返り回数測定手段と、前記運転者の睡眠の質のレベルを判定する睡眠質判定手段とを備えており、前記睡眠質判定手段は、前記寝返り回数測定手段によって測定された前記寝返りの回数と、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいても良い。 In addition, the apparatus for a to-be-called driver of the present invention includes a vibration sensor that detects vibration and the driving based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. And a sleep quality determination means for determining the level of sleep quality of the driver, wherein the sleep quality determination means is measured by the sleep frequency measurement means. The level may be determined based on the number of times the user has turned over and a preset threshold value, and the call information may include the level determined by the sleep quality determination unit.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の寝返りの回数に基づいた運転者の睡眠の質をレベルによって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention allows the call executor to easily grasp the quality of the driver's sleep based on the number of times the driver has turned over while sleeping. Compared with the configuration in which the call executor grasps only the sleeping time with respect to the person's sleep, the call executor can be further appropriately determined whether or not the driver's driving operation of the vehicle is not hindered.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、前記閾値を設定する閾値設定手段を備えており、前記閾値設定手段は、前記振動センサーによって検出された前記振動に基づいて測定される前記運転者の前記寝返りの回数に基づいて前記閾値を設定しても良い。 Moreover, the apparatus for to-be-called drivers of this invention is equipped with the threshold value setting means which sets the said threshold value, and the said threshold value setting means is the said driver measured based on the said vibration detected by the said vibration sensor. The threshold value may be set based on the number of times of turning over.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の実際の睡眠環境に応じた閾値を設定することができるので、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。 With this configuration, the to-be-called driver device of the present invention can set a threshold value corresponding to the driver's actual sleep environment, and therefore can appropriately determine the driver's sleep quality level. .
また、本発明の被点呼運転者用装置において、前記寝返り回数測定手段は、前記振動の大きさおよび周期性に基づいて、前記寝返りによる振動と、前記運転者の呼吸による振動とを区別しても良い。 Further, in the apparatus for a to-be-called driver of the present invention, the number-of-turns measuring unit may distinguish between the vibration caused by turning and the vibration caused by breathing of the driver based on the magnitude and periodicity of the vibration. good.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の寝返りによる振動と、運転者の呼吸による振動とを区別するので、睡眠中の運転者の寝返りの回数の測定の正確性を向上することができる。 With this configuration, the to-be-called driver's device of the present invention distinguishes between vibration caused by the driver's turning and vibration caused by the driver's breathing. Can be improved.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、振動を検出する振動センサーと、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記振動センサーによって検出された前記振動に基づいて無振動の状態を検出する無振動状態検出手段とを備えており、前記点呼用情報は、前記無振動状態検出手段による検出結果を含んでいても良い。 In addition, the apparatus for a to-be-called driver of the present invention includes a vibration sensor that detects vibration and no vibration based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. And a no-vibration state detecting means for detecting the state of the above-mentioned, and the call information may include a detection result by the no-vibration state detecting means.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、睡眠中に発生するはずの呼吸、寝返りなどによる振動が無い状態の発生を点呼執行者に把握させることができるので、睡眠を偽装した睡眠時間の測定の発生を抑制することができる。 With this configuration, the device for a to-be-called driver of the present invention can make the call executor know that there is no vibration due to breathing, turning over, etc. that should occur during sleep. The occurrence of time measurement can be suppressed.
また、本発明の被点呼運転者用装置において、前記無振動状態検出手段による検出結果は、前記無振動の状態が発生した時間を含んでいても良い。 Moreover, in the apparatus for a to-be-called driver of the present invention, the detection result by the non-vibration state detecting means may include a time when the non-vibration state has occurred.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、測定された睡眠時間のうち運転者が睡眠していない可能性がある時間を点呼執行者に把握させることができる。 With this configuration, the device for the to-be-called driver of the present invention can make the call executor know the time during which the driver may not be sleeping among the measured sleep time.
また、本発明の被点呼運転者用装置は、予め設定された時間になった場合に前記運転者に対する通知を実行する設定時間通知手段を備えており、前記睡眠時間測定手段は、前記設定時間通知手段による動作を開始するための操作が前記操作部に入力された場合に前記睡眠時間の測定を開始し、前記設定時間通知手段による動作を終了するための操作が前記操作部に入力された場合に前記睡眠時間の測定を終了しても良い。 In addition, the to-be-called driver device of the present invention includes a set time notifying unit that performs notification to the driver when a preset time is reached, and the sleep time measuring unit includes the set time When the operation for starting the operation by the notification means is input to the operation unit, the measurement of the sleep time is started, and the operation for ending the operation by the set time notification unit is input to the operation unit In some cases, the measurement of the sleep time may be terminated.
この構成により、本発明の被点呼運転者用装置は、設定時間通知手段による目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作に応じて運転者の睡眠時間を測定するので、設定時間通知手段による目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作と、睡眠時間測定手段による運転者の睡眠時間の測定を実行するための操作とが別々である構成と比較して、利便性を向上することができる。 With this configuration, the apparatus for the to-be-called driver of the present invention measures the sleep time of the driver according to the start and end operations of the function as the alarm clock by the set time notification means, so the alarm by the set time notification means Convenience can be improved as compared with a configuration in which the operation of starting and ending the function as a clock and the operation for executing measurement of the driver's sleep time by the sleep time measurement unit are separate.
本発明の点呼システムは、上述の被点呼運転者用装置と、前記点呼執行者によって使用される前記点呼執行者用装置とを備えており、前記点呼執行者用装置は、前記点呼用情報送信手段によって送信されてきた前記点呼用情報を管理することを特徴とする。 The call system of the present invention comprises the above-mentioned device for the to-be-called driver and the device for the call executor used by the call executor, and the device for the call executor transmits the information for the call. The call information transmitted by the means is managed.
この構成により、本発明の点呼システムは、被点呼運転者用装置が操作部に入力された操作に応じて時間を計測することによって運転者の睡眠時間を測定するので、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる。また、本発明の点呼システムは、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、運転者の睡眠時間とを点呼用情報として管理するので、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度のみを点呼用情報として管理する場合と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 With this configuration, the call system of the present invention measures the sleep time of the driver by measuring the time according to the operation input to the operation unit by the to-be-called driver's device. Sleep time can be acquired more easily than before. Further, the call system of the present invention manages the alcohol concentration contained in the driver's breath and the sleep time of the driver as the call information, so only the alcohol concentration contained in the driver's breath is used for the call. Compared with the case of managing as information, it is possible to make the call executor more appropriately determine whether or not there is any problem in the driving operation of the vehicle by the driver.
本発明の被点呼運転者用装置は、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる。 The device for a to-be-called driver of the present invention can easily acquire the objective sleep time of the driver.
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る点呼システム10の構成について説明する。
(First embodiment)
First, the configuration of the call system 10 according to the present embodiment will be described.
図1は、本実施の形態に係る点呼システム10のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of a call system 10 according to the present embodiment.
図1に示すように、点呼システム10は、点呼を行う点呼執行者によって使用される点呼執行者用装置20と、点呼執行者によって点呼が行われる運転者によって使用される複数の被点呼運転者用装置30とを備えている。
As shown in FIG. 1, the call system 10 includes a
点呼執行者用装置20は、点呼執行者が勤務する営業所に設置されている。
The
被点呼運転者用装置30は、運転者によって携帯されている。すなわち、複数の運転者は、それぞれ被点呼運転者用装置30を1つずつ携帯している。
The to-
点呼執行者用装置20と、被点呼運転者用装置30とは、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。
The
なお、運転者は、長距離バス、長距離トラックなどの事業用の車両を運転する者である。例えば、運転者は、点呼執行者が居る営業所から離れた場所に居て、図2に示すスケジュールで生活および業務を実行する者である。 The driver is a person driving a business vehicle such as a long-distance bus or a long-distance truck. For example, the driver is a person who is in a place away from the business office where the caller is located and performs life and work according to the schedule shown in FIG.
図2は、被点呼運転者用装置30を携帯する運転者の1日分のスケジュールの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a schedule for one day of a driver carrying the to-
図2に示すように、運転者は、乗り物の運転業務、すなわち、乗務に備えて例えば8時間などの十分な睡眠を取る(T1)。次いで、運転者は、午前の乗務の前の点呼である乗務前点呼を点呼執行者によって受ける(T2)。運転者は、乗務前点呼が終了すると、午前の乗務を実行する(T3)。運転者は、午前の乗務を終了すると、午後の乗務に備えて例えば1時間などの仮眠を取る(T4)。次いで、運転者は、午後の乗務の前の点呼である中間点呼を点呼執行者によって受ける(T5)。運転者は、中間点呼が終了すると、午後の乗務を実行する(T6)。 As shown in FIG. 2, the driver sleeps for a driving operation of the vehicle, that is, enough sleep, for example, 8 hours in preparation for the crew (T1). Next, the driver receives a pre-ride call, which is a call before the morning crew, by the call executor (T2). When the pre-crew call is completed, the driver executes the morning flight (T3). When the driver finishes the morning crew, he takes a nap such as one hour in preparation for the afternoon crew (T4). Next, the driver receives an intermediate call, which is a call before the afternoon crew, by the call executor (T5). When the driver completes the midpoint call, the driver performs afternoon crew (T6).
図3は、点呼執行者用装置20のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of the
図3に示すように、点呼執行者用装置20は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部23と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部24と、点呼執行者用装置20全体を制御する制御部25とを備えている。点呼執行者用装置20は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。
As shown in FIG. 3, the
記憶部24は、点呼に必要な情報である点呼用情報24aを記憶することができる。点呼用情報24aには、運転者の識別情報である乗務員ID、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行された時刻、運転者の睡眠時間、運転者の睡眠時間の開始時刻、運転者の睡眠時間の終了時刻などの情報が含まれている。
The storage unit 24 can store call
制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部24に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
The
図4は、被点呼運転者用装置30のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of the
図4に示すように、被点呼運転者用装置30は、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度を測定する電池駆動型のアルコール測定端末40と、点呼執行者用装置20(図1参照。)に点呼用情報を送信する電池駆動型の携帯端末50とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
アルコール測定端末40と、携帯端末50とは、ケーブル31を介して互いに通信可能に接続されている。
The
図5は、アルコール測定端末40のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of the
図5に示すように、アルコール測定端末40は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部42と、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度を測定するアルコール濃度測定部43と、時間を計測するためのタイマー44と、ケーブル31(図4参照。)を介して携帯端末50(図4参照。)と通信を行う通信デバイスである端末間通信部45と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶デバイスである記憶部46と、アルコール測定端末40全体を制御する制御部47とを備えている。
As shown in FIG. 5, the
記憶部46は、運転者の睡眠時間を測定するためのプログラムである睡眠時間測定プログラム46aと、予め設定された時間になった場合に運転者に対する通知を実行するためのプログラムである設定時間通知プログラム46bとを記憶している。
The
制御部47は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部46に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
The
制御部47は、記憶部46に記憶されている睡眠時間測定プログラム46aを実行することによって、運転者の睡眠時間を測定する睡眠時間測定手段47aとして機能する。
The
また、制御部47は、記憶部46に記憶されている設定時間通知プログラム46bを実行することによって、予め設定された時間になった場合に運転者に対する通知を実行する設定時間通知手段47bとして機能する。
Further, the
図6は、携帯端末50のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram of the
図6に示すように、携帯端末50は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部51と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部52と、ケーブル31(図4参照。)を介してアルコール測定端末40(図4参照。)と通信を行う通信デバイスである端末間通信部53と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部54と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているEEPROMなどの記憶デバイスである記憶部55と、携帯端末50全体を制御する制御部56とを備えている。携帯端末50は、例えばスマートフォンなどの携帯電話端末によって構成されている。
As shown in FIG. 6, the
ネットワーク通信部54は、例えば無線によってネットワーク11に接続することができる。
The
記憶部55は、点呼執行者用装置20(図1参照。)に点呼用情報を送信するためのプログラムである点呼用情報送信プログラム55aを記憶している。
The storage unit 55 stores a call
制御部56は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部55に記憶されているプログラムを実行するようになっている。 The control unit 56 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data in advance, and a RAM that is used as a work area of the CPU. The CPU executes a program stored in the ROM or the storage unit 55.
制御部56は、記憶部55に記憶されている点呼用情報送信プログラム55aを実行することによって、点呼執行者用装置20に点呼用情報を送信する点呼用情報送信手段56aとして機能する。
The control unit 56 functions as a call
次に、点呼システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the call system 10 will be described.
以下においては、睡眠(T1)と、その後に実行される乗務前点呼(T2)とについて説明する。しかしながら、仮眠(T4)と、その後に実行される中間点呼(T5)とについても同様である。 In the following, sleep (T1) and pre-crew call (T2) executed thereafter will be described. However, the same applies to the nap (T4) and the midpoint call (T5) executed thereafter.
運転者は、睡眠を開始する場合、アルコール測定端末40の操作部41を介してアルコール測定端末40に目覚まし時計の機能の開始を指示する。なお、操作部41には、アルコール測定端末40に目覚まし時計の機能の開始を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。
When sleeping, the driver instructs the
アルコール測定端末40の制御部47は、目覚まし時計の機能の開始が指示されると、図7に示す処理を開始する。
When the
図7は、設定時間通知プログラム46bが実行される場合のアルコール測定端末40の動作のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of the operation of the
図7に示すように、アルコール測定端末40の制御部47の設定時間通知手段47bは、睡眠時間測定手段47aに睡眠時間の測定の開始を指示する(S61)。
As shown in FIG. 7, the set time notification means 47b of the
次いで、設定時間通知手段47bは、操作部41を介して目覚まし時計の機能の終了が指示されたか否かを判断する(S62)。
Next, the set
運転者は、睡眠を終了、すなわち、起床して、アルコール測定端末40の操作部41を介してアルコール測定端末40に目覚まし時計の機能の終了を指示することができる。なお、操作部41には、アルコール測定端末40に目覚まし時計の機能の終了を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。このスイッチは、アルコール測定端末40に目覚まし時計の機能の開始を指示するためのスイッチと同一のスイッチであっても良い。
The driver can end sleep, that is, wake up, and instruct the
設定時間通知手段47bは、操作部41を介して目覚まし時計の機能の終了が指示されていないとS62において判断すると、予め設定された時刻になったか否かを判断する(S63)。この時間は、操作部41を介して運転者によって予め設定されることができる。
If it is determined in S62 that the alarm clock function is not instructed to end via the
設定時間通知手段47bは、予め設定された時刻になったとS63において判断すると、図示していないスピーカーから音を出力するなど、運転者に対する通知の実行を開始する(S64)。 If it is determined in S63 that the preset time has come, the set time notification means 47b starts executing notification to the driver, such as outputting sound from a speaker (not shown) (S64).
設定時間通知手段47bは、予め設定された時刻になっていないとS63において判断するか、S64の処理を終了すると、再びS62の処理に戻る。
The set
設定時間通知手段47bは、操作部41を介して目覚まし時計の機能の終了が指示されたとS62において判断すると、運転者に対する通知を実行中であるか否かを判断する(S65)。
When the setting time notification means 47b determines in S62 that the alarm clock function has been instructed to finish via the
設定時間通知手段47bは、運転者に対する通知を実行中であるとS65において判断すると、図示していないスピーカーからの音の出力を終了するなど、運転者に対する通知の実行を終了する(S66)。 If it is determined in S65 that the notification to the driver is being executed in S65, the set time notification means 47b ends the notification to the driver, for example, the output of sound from a speaker (not shown) is ended (S66).
設定時間通知手段47bは、運転者に対する通知を実行中ではないとS65において判断するか、S66の処理を終了すると、睡眠時間測定手段47aに睡眠時間の測定の終了を指示して(S67)、図7に示す処理を終了する。 The set time notification means 47b determines in S65 that the notification to the driver is not being executed or terminates the process of S66, and instructs the sleep time measurement means 47a to end the sleep time measurement (S67). The process shown in FIG.
アルコール測定端末40の制御部47の睡眠時間測定手段47aは、S61において睡眠時間の測定の開始が指示されると、図8に示す処理を開始する。
The sleep time measurement means 47a of the
図8は、睡眠時間測定プログラム46aが実行される場合のアルコール測定端末40の動作のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of the operation of the
図8に示すように、睡眠時間測定手段47aは、睡眠時間の開始時刻、すなわち、タイマー44の現在時刻を記憶部46に記憶する(S71)。
As shown in FIG. 8, the sleep time measuring means 47a stores the start time of the sleep time, that is, the current time of the
次いで、睡眠時間測定手段47aは、運転者の睡眠時間の測定、すなわち、タイマー44による時間の計測を開始する(S72)。
Next, the sleeping
ここで、アルコール測定端末40の制御部47の設定時間通知手段47bは、上述したように、S67において睡眠時間測定手段47aに睡眠時間の測定の終了を指示する。
Here, as described above, the set
睡眠時間測定手段47aは、S72の処理の後、設定時間通知手段47bから睡眠時間の測定の終了が指示されたと判断するまで、設定時間通知手段47bから睡眠時間の測定の終了が指示されたか否かを判断する(S73)。
Whether or not the sleep
睡眠時間測定手段47aは、設定時間通知手段47bから睡眠時間の測定の終了が指示されたとS73において判断すると、運転者の睡眠時間の測定、すなわち、タイマー44による時間の計測を終了する(S74)。
When the sleep
次いで、睡眠時間測定手段47aは、睡眠時間の終了時刻、すなわち、タイマー44の現在時刻を記憶部46に記憶する(S75)。
Next, the sleep
次いで、睡眠時間測定手段47aは、S72において測定を開始してS74において測定を終了した睡眠時間を記憶部46に記憶して(S76)、図8に示す処理を終了する。
Next, the sleep
なお、睡眠時間測定手段47aは、S71において記憶した開始時刻と、S75において記憶した終了時刻とに基づいて睡眠時間を算出することもできる。睡眠時間測定手段47aは、S71において記憶した開始時刻と、S75において記憶した終了時刻とに基づいて睡眠時間を算出する場合、S72の処理と、S74の処理とを省略することができる。
Note that the sleep
運転者は、乗務前点呼を受ける場合、乗務前点呼を受ける直前に携帯端末50の操作部51を介して携帯端末50に点呼用情報の送信を指示する。
When the driver receives the pre-crew call, the driver instructs the
携帯端末50の制御部56は、点呼用情報の送信が指示されると、図9に示す処理を開始する。 The control unit 56 of the portable terminal 50 starts the processing shown in FIG. 9 when instructed to transmit the call information.
図9は、点呼用情報送信プログラム55aが実行される場合の携帯端末50の動作のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of the operation of the
図9に示すように、携帯端末50の制御部56の点呼用情報送信手段56aは、運転者に乗務員IDの入力を促す画面である乗務員ID入力画面を表示部52に表示する(S81)。
As shown in FIG. 9, the call information transmitting means 56a of the control unit 56 of the
次いで、点呼用情報送信手段56aは、乗務員IDが入力されたと判断するまで、乗務員IDが入力されたか否かを判断する(S82)。
Next, the call
運転者は、携帯端末50の表示部52に乗務員ID入力画面が表示されている場合、携帯端末50の操作部51を介して自己の乗務員IDを入力することができる。
When the driver ID input screen is displayed on the
点呼用情報送信手段56aは、乗務員IDが入力されたとS82において判断すると、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定を運転者に促す画面であるアルコール濃度測定画面を表示部52に表示する(S83)。
When the call
次いで、点呼用情報送信手段56aは、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行されたと判断するまで、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行されたか否かを判断する(S84)。
Next, the call
運転者は、携帯端末50の表示部52にアルコール濃度測定画面が表示されている場合、運転者自身の呼気をアルコール測定端末40のアルコール濃度測定部43に吹きかけることによって、運転者自身の呼気に含まれるアルコールの濃度をアルコール濃度測定部43に測定させることができる。
When the alcohol concentration measurement screen is displayed on the
アルコール測定端末40の制御部47は、アルコール濃度測定部43がアルコールの濃度を測定すると、アルコール濃度測定部43によって測定されたアルコールの濃度を端末間通信部45を介して携帯端末50に送信する。
When the alcohol
携帯端末50の点呼用情報送信手段56aは、アルコール測定端末40から送信されてきたアルコールの濃度を端末間通信部53を介して受信すると、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行されたと判断する。
When the call information transmission means 56a of the
点呼用情報送信手段56aは、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行されたとS84において判断すると、点呼用情報をネットワーク通信部54を介して点呼執行者用装置20に送信する(S85)。ここで、点呼用情報には、S82において入力された運転者の乗務員IDと、S84においてアルコール測定端末40から受信したアルコールの濃度、すなわち、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、S84においてアルコールの濃度をアルコール測定端末40から受信した時刻、すなわち、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行された時刻と、アルコール測定端末40の記憶部46に記憶されている運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻とが含まれている。
When the call
なお、点呼用情報送信手段56aは、S85において、アルコール測定端末40の記憶部46に記憶されている運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻の組み合わせが複数存在する場合、その複数の組み合わせのうち全ての組み合わせを点呼用情報に含ませるようになっていても良いし、一部の組み合わせのみを点呼用情報に含ませるようになっていても良い。例えば、点呼用情報送信手段56aは、アルコール測定端末40の記憶部46に記憶されている運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻の組み合わせのうち、最新の組み合わせのみを点呼用情報に含ませるようになっていても良いし、運転者によって操作部51を介して選択された特定の組み合わせのみを点呼用情報に含ませるようになっていても良い。
If there are a plurality of combinations of the sleep time of the driver, the start time and the end time of the sleep time stored in the
点呼執行者用装置20の制御部25は、携帯端末50から送信されてきた点呼用情報をネットワーク通信部23を介して受信すると、受信した点呼用情報を点呼用情報24aとして記憶部24に記憶する。すなわち、点呼執行者用装置20は、携帯端末50から送信されてきた点呼用情報を管理する。
When receiving the call information transmitted from the
携帯端末50の点呼用情報送信手段56aは、S85の処理を終了すると、S85の処理において点呼執行者用装置20に送信した点呼用情報のうち、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、その濃度の測定が実行された時刻と、運転者の睡眠時間と、その開始時刻および終了時刻とを、図10に示すように表示部52に表示して(S86)、図9に示す処理を終了する。
When the call information transmitting means 56a of the
図10は、携帯端末50の表示部52に表示される画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the
図10に示すように、表示部52には、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度である「0.000mg/L」と、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行された時刻である「2012年6月6日8:00」と、運転者の睡眠時間である「8時間」と、運転者の睡眠時間の開始時刻である「22:00」と、運転者の睡眠時間の終了時刻である「6:00」とが表示されている。
As shown in FIG. 10, measurement of the concentration of alcohol contained in the driver's breath “0.000 mg / L” and the concentration of alcohol contained in the driver's breath was performed on the
運転者は、携帯端末50による点呼用情報の送信が終了すると、点呼執行者による乗務前点呼を受ける。具体的には、運転者は、営業所に電話して、営業所に居る点呼執行者と電話で会話しながらの点呼、すなわち、電話点呼を受ける。この電話点呼において、運転者は、例えば、自身の乗務員ID、自身が運転する乗り物の識別番号である車番、点呼執行者からの質問に対する回答などの情報を、点呼執行者に伝える。点呼執行者は、電話点呼において、点呼執行者用装置20の記憶部24に記憶されている点呼用情報24aのうち、運転者から電話を介して伝えられた乗務員IDに対応付けられている点呼用情報を、点呼執行者用装置20の表示部22に表示させ、この点呼用情報に基づいて運転者に質問を行うことができる。点呼執行者は、電話点呼において運転者から伝えられた情報を点呼執行者用装置20の操作部21を介して点呼執行者用装置20の記憶部24に入力する。
When the transmission of the call information by the
以上に説明したように、被点呼運転者用装置30は、アルコール測定端末40の操作部41に入力された操作に応じて時間を計測することによって運転者の睡眠時間を測定する(S72およびS74)ので、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる。
As described above, the to-
また、被点呼運転者用装置30は、設定時間通知手段47bによる動作を開始するための操作、すなわち、目覚まし時計の機能の開始を指示するための操作が操作部41に入力された場合に睡眠時間の測定を開始し(S72)、設定時間通知手段47bによる動作を終了するための操作、すなわち、目覚まし時計の機能の終了を指示するための操作が操作部41に入力された場合(S62でYES)に睡眠時間の測定を終了する(S74)。すなわち、被点呼運転者用装置30は、設定時間通知手段47bによる目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作に応じて運転者の睡眠時間を測定する。したがって、被点呼運転者用装置30は、設定時間通知手段47bによる目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作と、睡眠時間測定手段47aによる運転者の睡眠時間の測定を実行するための操作とが別々である構成と比較して、利便性を向上することができる。
The to-
なお、被点呼運転者用装置30は、設定時間通知手段47bによる目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作と、睡眠時間測定手段47aによる運転者の睡眠時間の測定を実行するための操作とが別々である構成であっても良い。すなわち、アルコール測定端末40は、操作部41を介して睡眠時間の測定の開始および終了が直接指示されるようになっていても良い。ここで、操作部41には、アルコール測定端末40に睡眠時間の測定の開始を指示するための専用のスイッチと、アルコール測定端末40に睡眠時間の測定の終了を指示するための専用のスイッチとが含まれていても良い。アルコール測定端末40に睡眠時間の測定の開始を指示するための専用のスイッチと、アルコール測定端末40に睡眠時間の測定の終了を指示するための専用のスイッチとは、同一のスイッチであっても良い。
The to-
被点呼運転者用装置30は、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、運転者の睡眠時間とを点呼用情報として点呼執行者用装置20に送信する(S85)ので、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度のみを点呼用情報として点呼執行者用装置20に送信する場合と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。
The to-
なお、被点呼運転者用装置30は、本実施の形態において、アルコール測定端末40にタイマー44を備えている。しかしながら、被点呼運転者用装置30は、携帯端末50にタイマーを備えていても良い。
In addition, the to-
アルコール測定端末40と、携帯端末50とは、本実施の形態において、ケーブル31を介して互いに通信可能に接続されている。しかしながら、アルコール測定端末40と、携帯端末50とは、ケーブル31以外の方法によって互いに通信可能に接続されても良い。例えば、アルコール測定端末40と、携帯端末50とは、Bluetooth(登録商標)などの短距離無線通信によって互いに通信可能に接続されても良い。
In the present embodiment,
(第2の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る点呼システムの構成について説明する。
(Second Embodiment)
First, the configuration of the call system according to the present embodiment will be described.
なお、本実施の形態に係る点呼システムの構成のうち第1の実施の形態に係る点呼システム10(図1参照。)の構成と同様の構成については、点呼システム10の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 Note that, in the configuration of the call system according to the present embodiment, the same reference numerals as those of the call system 10 are assigned to the same configurations as those of the call system 10 according to the first embodiment (see FIG. 1). Detailed description will be omitted.
本実施の形態に係る点呼システムの構成は、図11に示すアルコール測定端末140と、図12に示す携帯端末150とを、アルコール測定端末40(図5参照。)および携帯端末50(図6参照。)に代えて点呼システム10が備えた構成と同様である。 In the configuration of the call system according to the present embodiment, the alcohol measurement terminal 140 shown in FIG. 11 and the portable terminal 150 shown in FIG. 12 are replaced with the alcohol measurement terminal 40 (see FIG. 5) and the portable terminal 50 (see FIG. 6). .)) Is the same as the configuration provided in the call system 10.
図11は、アルコール測定端末140のブロック図である。 FIG. 11 is a block diagram of the alcohol measurement terminal 140.
図11に示すように、アルコール測定端末140の構成は、タイマー44(図5参照。)、睡眠時間測定プログラム46a(図5参照。)をアルコール測定端末40が備えていない構成と同様である。
As shown in FIG. 11, the configuration of the alcohol measurement terminal 140 is the same as the configuration in which the
図12は、携帯端末150のブロック図である。 FIG. 12 is a block diagram of the mobile terminal 150.
図12に示すように、携帯端末150の構成は、時間を計測するためのタイマー151と、運転者の睡眠時間を測定するためのプログラムである睡眠時間測定プログラム155aと、予め設定された時間になった場合に運転者に対する通知を実行するためのプログラムである設定時間通知プログラム155bとを携帯端末50が備えた構成と同様である。
As shown in FIG. 12, the configuration of the portable terminal 150 includes a
制御部56は、記憶部55に記憶されている睡眠時間測定プログラム155aを実行することによって、運転者の睡眠時間を測定する睡眠時間測定手段156aとして機能する。 The control unit 56 functions as sleep time measurement means 156a that measures the sleep time of the driver by executing the sleep time measurement program 155a stored in the storage unit 55.
制御部56は、記憶部55に記憶されている設定時間通知プログラム155bを実行することによって、予め設定された時間になった場合に運転者に対する通知を実行する設定時間通知手段156bとして機能する。
The control unit 56 functions as a set
次に、本実施の形態に係る点呼システムの動作について説明する。 Next, the operation of the call system according to the present embodiment will be described.
本実施の形態に係る点呼システムの動作は、以下に述べる動作を除いて点呼システム10の動作と同様である。なお、本実施の形態に係る点呼システムの動作のうち点呼システム10の動作と同様の動作については、点呼システム10の動作と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 The operation of the call system according to the present embodiment is the same as the operation of the call system 10 except for the operations described below. Of the operations of the call system according to the present embodiment, operations similar to those of the call system 10 are denoted by the same reference numerals as those of the call system 10, and detailed description thereof is omitted.
以下においては、睡眠(T1)について説明する。しかしながら、仮眠(T4)についても同様である。 In the following, sleep (T1) will be described. However, the same applies to the nap (T4).
運転者は、睡眠を開始する場合、携帯端末150の操作部51を介して携帯端末150に目覚まし時計の機能の開始を指示する。なお、操作部51には、携帯端末150に目覚まし時計の機能の開始を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。
When sleeping, the driver instructs the mobile terminal 150 to start the function of the alarm clock via the
携帯端末150の制御部56は、目覚まし時計の機能の開始が指示されると、図7に示す処理と同様の処理を開始する。 When the control unit 56 of the portable terminal 150 is instructed to start the function of the alarm clock, the control unit 56 starts a process similar to the process shown in FIG.
すなわち、携帯端末150の制御部56の設定時間通知手段156bは、携帯端末150の制御部56の睡眠時間測定手段156aに睡眠時間の測定の開始を指示する。
That is, the set
睡眠時間測定手段156aは、睡眠時間の測定の開始が指示されると、図8に示す処理と同様の処理を開始する。
When instructed to start measurement of sleep time, the sleep
すなわち、睡眠時間測定手段156aは、睡眠時間の開始時刻、すなわち、タイマー151の現在時刻を記憶部55に記憶した後、運転者の睡眠時間の測定、すなわち、タイマー151による時間の計測を開始する。
That is, the sleep
運転者は、睡眠を終了、すなわち、起床して、携帯端末150の操作部51を介して携帯端末150に目覚まし時計の機能の終了を指示することができる。なお、操作部51には、携帯端末150に目覚まし時計の機能の終了を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。このスイッチは、携帯端末150に目覚まし時計の機能の開始を指示するためのスイッチと同一のスイッチであっても良い。
The driver can end sleep, that is, wake up, and instruct the mobile terminal 150 to end the function of the alarm clock via the
携帯端末150の制御部56の設定時間通知手段156bは、目覚まし時計の機能の終了が指示されると、睡眠時間測定手段156aに睡眠時間の測定の終了を指示して、図7に示す処理と同様の処理を終了する。
When the end of the alarm clock function is instructed, the set
睡眠時間測定手段156aは、設定時間通知手段156bから睡眠時間の測定の終了が指示されたと判断すると、運転者の睡眠時間の測定、すなわち、タイマー151による時間の計測を終了した後、睡眠時間の終了時刻、すなわち、タイマー151の現在時刻と、測定した睡眠時間とを記憶部55に記憶して、図8に示す処理と同様の処理を終了する。
When the sleep
なお、携帯端末150の点呼用情報送信手段56aは、図9に示す処理を実行する場合、点呼執行者用装置20に送信する点呼用情報に含ませる運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻とを記憶部55から取得する。
When the process shown in FIG. 9 is executed, the call information transmitting means 56a of the portable terminal 150 includes the driver's sleep time and sleep time start time included in the call information transmitted to the
以上に説明したように、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、携帯端末150の操作部51に入力された操作に応じて時間を計測することによって運転者の睡眠時間を測定する(S72およびS74)ので、運転者の客観的な睡眠時間を従来より容易に取得することができる。
As described above, the to-be-called driver device according to the present embodiment measures the sleep time of the driver by measuring the time according to the operation input to the
なお、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、設定時間通知手段156bによる目覚まし時計としての機能の開始および終了の操作と、睡眠時間測定手段156aによる運転者の睡眠時間の測定を実行するための操作とが別々である構成であっても良い。すなわち、携帯端末150は、操作部51を介して睡眠時間の測定の開始および終了が直接指示されるようになっていても良い。ここで、操作部51には、携帯端末150に睡眠時間の測定の開始を指示するための専用のスイッチと、携帯端末150に睡眠時間の測定の終了を指示するための専用のスイッチとが含まれていても良い。携帯端末150に睡眠時間の測定の開始を指示するための専用のスイッチと、携帯端末150に睡眠時間の測定の終了を指示するための専用のスイッチとは、同一のスイッチであっても良い。
The to-be-called driver device according to the present embodiment executes the start and end operations of the function as an alarm clock by the set
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、運転者の睡眠時間とを点呼用情報として点呼執行者用装置20に送信する(S85)ので、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度のみを点呼用情報として点呼執行者用装置20に送信する場合と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。
Further, the to-be-called driver device according to the present embodiment transmits the alcohol concentration contained in the driver's breath and the driver's sleep time to the to-
なお、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、本実施の形態において、携帯端末150にタイマー151を備えている。しかしながら、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末140にタイマーを備えていても良い。
In the present embodiment, the device for a to-be-called driver according to the present embodiment includes a
(第3の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る点呼システムの構成について説明する。
(Third embodiment)
First, the configuration of the call system according to the present embodiment will be described.
なお、本実施の形態に係る点呼システムの構成のうち第2の実施の形態に係る点呼システムの構成と同様の構成については、第2の実施の形態に係る点呼システムの構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 In addition, about the structure similar to the structure of the call system which concerns on 2nd Embodiment among the structures of the call system which concerns on this Embodiment, the code | symbol same as the structure of the call system which concerns on 2nd Embodiment is shown. Detailed description will be omitted.
本実施の形態に係る点呼システムの構成は、図13に示す携帯端末250を携帯端末150(図12参照。)に代えて第2の実施の形態に係る点呼システムが備えた構成と同様である。 The configuration of the call system according to the present embodiment is the same as the configuration provided in the call system according to the second embodiment in place of mobile terminal 250 shown in FIG. 13 in place of mobile terminal 150 (see FIG. 12). .
図13は、携帯端末250のブロック図である。 FIG. 13 is a block diagram of the mobile terminal 250.
図13に示すように、携帯端末250の構成は、現在位置を取得する現在位置取得手段としてのGPS(Global Positioning System)ユニット251を携帯端末150が備えた構成と同様である。
As illustrated in FIG. 13, the configuration of the mobile terminal 250 is the same as the configuration in which the mobile terminal 150 includes a GPS (Global Positioning System)
次に、本実施の形態に係る点呼システムの動作について説明する。 Next, the operation of the call system according to the present embodiment will be described.
本実施の形態に係る点呼システムの動作は、以下に述べる動作を除いて第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同様である。なお、本実施の形態に係る点呼システムの動作のうち第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同様の動作については、第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 The operation of the call system according to the present embodiment is the same as the operation of the call system according to the second embodiment except for the operations described below. Of the operations of the call system according to the present embodiment, the same operations as those of the call system according to the second embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the call system according to the second embodiment. Detailed description will be omitted.
以下においては、睡眠(T1)について説明する。しかしながら、仮眠(T4)についても同様である。 In the following, sleep (T1) will be described. However, the same applies to the nap (T4).
運転者は、睡眠を開始する場合、携帯端末250の操作部51を介して携帯端末250に目覚まし時計の機能の開始を指示する。なお、操作部51には、携帯端末250に目覚まし時計の機能の開始を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。
When sleeping, the driver instructs the portable terminal 250 to start the function of the alarm clock via the
携帯端末250の制御部56は、目覚まし時計の機能の開始が指示されると、図7に示す処理と同様の処理を開始する。 When the control unit 56 of the portable terminal 250 is instructed to start the function of the alarm clock, the control unit 56 starts a process similar to the process shown in FIG.
すなわち、携帯端末250の制御部56の設定時間通知手段156bは、携帯端末250の制御部56の睡眠時間測定手段156aに睡眠時間の測定の開始を指示する。
That is, the set
睡眠時間測定手段156aは、睡眠時間の測定の開始が指示されると、図14に示す処理を開始する。
The sleep
図14は、睡眠時間測定プログラム155aが実行される場合の携帯端末250の動作のフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart of the operation of the portable terminal 250 when the sleep time measurement program 155a is executed.
図14に示すように、携帯端末250の制御部56の睡眠時間測定手段156aは、S72の処理の後、所定の移動があったか否かを判断する(S161)。ここで、所定の移動とは、例えば、1km以上の移動、30分以上の移動などである。所定の移動は、予め設定されており、例えば記憶部55に記憶されている。睡眠時間測定手段156aは、GPSユニット251によって取得された現在位置の履歴に基づいて、所定の移動があったか否かを判断する。
As shown in FIG. 14, the sleep time measuring means 156a of the control unit 56 of the portable terminal 250 determines whether or not there is a predetermined movement after the process of S72 (S161). Here, the predetermined movement is, for example, movement of 1 km or more, movement of 30 minutes or more. The predetermined movement is set in advance and stored in the storage unit 55, for example. The sleeping
睡眠時間測定手段156aは、所定の移動がなかったとS161において判断すると、設定時間通知手段156bから睡眠時間の測定の終了が指示されたか否かを判断する(S73)。
When the sleep
睡眠時間測定手段156aは、設定時間通知手段156bから睡眠時間の測定の終了が指示されていないとS73において判断すると、再びS161の処理に戻る。
When the sleep
睡眠時間測定手段156aは、所定の移動があったとS161において判断すると、所定の移動時の睡眠時間は有効であると設定されているか否かを判断する(S162)。所定の移動時の睡眠時間は有効であるか否かは、予め設定されており、例えば記憶部55に記憶されている。
When the sleep
睡眠時間測定手段156aは、所定の移動時の睡眠時間は有効であると設定されているとS162において判断すると、S74の処理を実行する。
If the sleep
一方、睡眠時間測定手段156aは、所定の移動時の睡眠時間は無効であると設定されているとS162において判断すると、運転者の睡眠時間の測定、すなわち、タイマー151による時間の計測を終了する(S163)。
On the other hand, when the sleep
次いで、睡眠時間測定手段156aは、S71において記憶した睡眠時間の開始時刻を記憶部55から削除して(S164)、図14に示す処理を終了する。
Next, the sleep
以上に説明したように、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠時間の測定の最中に、所定の移動があったことを判断した場合(S161でYES)、この測定を終了する(S74、S163)。すなわち、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、所定の移動の状態を、睡眠していない状態として扱う。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠時間の測定の精度を向上することができる。 As described above, when the device for the to-be-called driver according to the present embodiment determines that there is a predetermined movement during the measurement of the sleep time (YES in S161), this measurement is performed. The process ends (S74, S163). That is, the to-be-called driver device according to the present embodiment treats the predetermined movement state as not sleeping. Therefore, the to-be-called driver device according to the present embodiment can improve the accuracy of measurement of the driver's sleep time.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、所定の移動の状態を、睡眠していない状態として扱うので、例えば、本来睡眠を取らなければならない運転者が少しでも運行距離を稼ごうと睡眠を取らずに乗務するということが発生することを抑制することができる。 In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment treats a predetermined movement state as a state of not sleeping, so that, for example, a driver who originally has to sleep can earn even a little driving distance. It is possible to suppress the occurrence of riding without sleeping.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠時間の測定の最中に、所定の移動があったことを判断した場合(S161でYES)、設定によっては、この測定によって得られる睡眠時間を無効にする(S162でNO)。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、測定によって得られる睡眠時間が無効にされることを防ぐことを希望する運転者に睡眠時間の測定の最中における所定の移動を抑制させることができるので、運転者に睡眠を適切に取らせることができる。 In addition, when the device for to-be-called driver according to the present embodiment determines that there is a predetermined movement during the measurement of the sleep time (YES in S161), depending on the setting, the device can be obtained by this measurement. The sleep time that is displayed is invalidated (NO in S162). Therefore, the device for the to-be-called driver according to the present embodiment suppresses the predetermined movement during the measurement of the sleep time to the driver who wishes to prevent the sleep time obtained by the measurement from being invalidated. Therefore, it is possible to make the driver take sleep appropriately.
一方、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠時間の測定の最中に、所定の移動があったことを判断した場合(S161でYES)、設定によっては、この測定によって得られる睡眠時間を有効にする(S162でYES)。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、目覚まし時計の機能の終了、すなわち、睡眠時間の測定の終了を指示することを運転者が失念して移動してしまった場合であっても、睡眠時間を有効に記憶することができる。 On the other hand, if it is determined that there is a predetermined movement during the measurement of the sleep time (YES in S161), the to-be-called driver device according to the present embodiment obtains this measurement depending on the setting. Enabled sleep time (YES in S162). Therefore, the to-be-called driver device according to the present embodiment is a case where the driver forgets to give an instruction to end the function of the alarm clock, that is, to end the measurement of the sleep time. However, the sleep time can be stored effectively.
なお、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、所定の移動があったことを判断した場合における測定によって得られる睡眠時間を有効にするか否かが設定されることができるようになっている。しかしながら、被点呼運転者用装置は、睡眠時間の測定の最中に、所定の移動があったことを判断した場合、この測定によって得られる睡眠時間を有効にするか否かが固定であっても良い。 It should be noted that the to-be-called driver device according to the present embodiment can be configured to set whether or not to enable sleep time obtained by measurement when it is determined that a predetermined movement has occurred. It has become. However, if the device for the to-be-called driver determines that there is a predetermined movement during the measurement of the sleep time, whether or not to enable the sleep time obtained by this measurement is fixed. Also good.
本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、本実施の形態において、携帯端末250にGPSユニット251を備えている。しかしながら、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末140にGPSユニットを備えていても良い。
The to-be-called driver device according to the present embodiment includes
本発明の現在位置取得手段は、本実施の形態において、GPSユニットによって実現されている。しかしながら、本発明の現在位置取得手段は、現在位置を取得することができる装置であれば、GPSユニット以外の装置によって実現されていても良い。 The present position acquisition means of the present invention is realized by a GPS unit in the present embodiment. However, the current position acquisition means of the present invention may be realized by a device other than the GPS unit as long as it can acquire the current position.
本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠時間を測定するための睡眠時間測定プログラム155aを携帯端末250が実行するようになっている。しかしながら、被点呼運転者用装置は、第1の実施の形態に係る被点呼運転者用装置30(図4参照。)と同様に、運転者の睡眠時間を測定するための睡眠時間測定プログラムをアルコール測定端末140が実行するようになっていても良い。 In the to-be-called driver device according to the present embodiment, mobile terminal 250 executes sleep time measurement program 155a for measuring the sleep time of the driver. However, the device for the to-be-called driver has a sleeping time measurement program for measuring the sleeping time of the driver, similarly to the to-be-called driver device 30 (see FIG. 4) according to the first embodiment. The alcohol measurement terminal 140 may be executed.
(第4の実施の形態)
まず、本実施の形態に係る点呼システムの構成について説明する。
(Fourth embodiment)
First, the configuration of the call system according to the present embodiment will be described.
なお、本実施の形態に係る点呼システムの構成のうち第2の実施の形態に係る点呼システムの構成と同様の構成については、第2の実施の形態に係る点呼システムの構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 In addition, about the structure similar to the structure of the call system which concerns on 2nd Embodiment among the structures of the call system which concerns on this Embodiment, the code | symbol same as the structure of the call system which concerns on 2nd Embodiment is shown. Detailed description will be omitted.
本実施の形態に係る点呼システムの構成は、図15に示す携帯端末350を携帯端末150(図12参照。)に代えて第2の実施の形態に係る点呼システムが備えた構成と同様である。 The configuration of the call system according to the present embodiment is the same as the configuration provided in the call system according to the second embodiment in place of mobile terminal 350 shown in FIG. 15 in place of mobile terminal 150 (see FIG. 12). .
図15は、携帯端末350のブロック図である。 FIG. 15 is a block diagram of the mobile terminal 350.
図15に示すように、携帯端末350の構成は、周囲の音の音量を検出するマイク351と、周囲の明るさを検出する照度センサーとしてのフォトダイオード352と、振動を検出する振動センサーとしての3軸加速度センサー353とを携帯端末150が備え、運転者の睡眠時間を測定するためのプログラムである睡眠時間測定プログラム355aを睡眠時間測定プログラム155a(図12参照。)に代えて携帯端末150が備え、運転者の睡眠の質のレベルを判定するための閾値を設定するためのプログラムである閾値設定プログラム355bと、運転者の睡眠の質のレベルを判定するための閾値の情報である閾値情報355cとを記憶部55に携帯端末150が備えた構成と同様である。
As shown in FIG. 15, the configuration of the mobile terminal 350 includes a
マイク351およびフォトダイオード352は、携帯端末350の筐体の正面に配置されていることが好ましい。
The
制御部56は、記憶部55に記憶されている睡眠時間測定プログラム355aを実行することによって、運転者の睡眠時間を測定する睡眠時間測定手段156a、運転者の睡眠の質のレベルを判定する睡眠質判定手段356a、睡眠時間測定手段156aによる睡眠時間の測定の最中に3軸加速度センサー353によって検出された振動に基づいて運転者の寝返りの回数を測定する寝返り回数測定手段356b、および、睡眠時間測定手段156aによる睡眠時間の測定の最中に3軸加速度センサー353によって検出された振動に基づいて無振動の状態を検出する無振動状態検出手段356cとして機能する。
The control unit 56 executes the sleep time measurement program 355a stored in the storage unit 55, thereby sleeping time measuring means 156a for measuring the sleep time of the driver, sleep for determining the level of the driver's sleep quality The
また、制御部56は、記憶部55に記憶されている閾値設定プログラム355bを実行することによって、運転者の睡眠の質のレベルを判定するための閾値を設定する閾値設定手段356dとして機能する。
The control unit 56 also functions as a
図16は、閾値情報355cの一例を示す図である。 FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the threshold information 355c.
図16に示すように、閾値情報355cは、周囲の音の音量に対する閾値である第1音量閾値および第2音量閾値と、周囲の明るさに対する閾値である第1明るさ閾値および第2明るさ閾値と、運転者の寝返りの回数に対する閾値である第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値とを含んでいる。 As illustrated in FIG. 16, the threshold information 355c includes first and second volume thresholds that are thresholds for the volume of surrounding sounds, and first and second brightness thresholds that are thresholds for ambient brightness. It includes a threshold value, a first turning number threshold value, a second turning number threshold value, a third turning number threshold value, and a fourth turning number threshold value, which are threshold values for the number of times the driver has turned.
次に、本実施の形態に係る点呼システムの動作について説明する。 Next, the operation of the call system according to the present embodiment will be described.
本実施の形態に係る点呼システムの動作は、以下に述べる動作を除いて第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同様である。なお、本実施の形態に係る点呼システムの動作のうち第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同様の動作については、第2の実施の形態に係る点呼システムの動作と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。 The operation of the call system according to the present embodiment is the same as the operation of the call system according to the second embodiment except for the operations described below. Of the operations of the call system according to the present embodiment, the same operations as those of the call system according to the second embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the call system according to the second embodiment. Detailed description will be omitted.
以下においては、睡眠(T1)について説明する。しかしながら、仮眠(T4)についても同様である。 In the following, sleep (T1) will be described. However, the same applies to the nap (T4).
運転者は、睡眠を開始する場合、携帯端末350の操作部51を介して携帯端末350に目覚まし時計の機能の開始を指示する。なお、操作部51には、携帯端末350に目覚まし時計の機能の開始を指示するための専用のスイッチが含まれていても良い。
When sleeping, the driver instructs the portable terminal 350 to start the function of the alarm clock via the
また、運転者は、睡眠を開始する場合、運転者の睡眠の質に関する情報を携帯端末350に取得させるために、適切な状態で携帯端末350を設置する。具体的には、運転者は、マイク351が周囲の音の音量を適切に検出することができるように、マイク351が隠れない状態、例えば正面側が上向きになる状態で携帯端末350を設置する。また、運転者は、フォトダイオード352が周囲の明るさを適切に検出することができるように、フォトダイオード352が隠れない状態、例えば正面側が上向きになる状態で携帯端末350を設置する。また、運転者は、3軸加速度センサー353が振動を適切に検出することができるように、睡眠のために運転者自身が横たわる例えばベッド、座席などの部材の上に携帯端末350を設置する。
In addition, when the driver starts sleeping, the driver installs the portable terminal 350 in an appropriate state in order to cause the portable terminal 350 to acquire information related to the quality of the driver's sleep. Specifically, the driver installs the mobile terminal 350 in a state where the
携帯端末350の制御部56は、目覚まし時計の機能の開始が指示されると、図7に示す処理と同様の処理を開始する。 When the control unit 56 of the portable terminal 350 is instructed to start the function of the alarm clock, the control unit 56 starts a process similar to the process shown in FIG.
すなわち、携帯端末350の制御部56の設定時間通知手段156bは、携帯端末350の制御部56の睡眠時間測定手段156aに睡眠時間の測定の開始を指示する。
That is, the set
睡眠時間測定手段156aは、睡眠時間の測定の開始が指示されると、図17に示す処理を開始する。
The sleep
図17は、睡眠時間測定プログラム355aが実行される場合の携帯端末350の動作のフローチャートである。 FIG. 17 is a flowchart of the operation of the portable terminal 350 when the sleep time measurement program 355a is executed.
図17に示すように、携帯端末350の制御部56の睡眠時間測定手段156aは、S72の処理の後、マイク351による周囲の音の音量の検出と、フォトダイオード352による周囲の明るさの検出と、3軸加速度センサー353および寝返り回数測定手段356bによる寝返りの回数の測定と、3軸加速度センサー353および無振動状態検出手段356cによる無振動の状態の検出とを開始する(S361)。
As shown in FIG. 17, the sleep time measuring means 156a of the control unit 56 of the portable terminal 350 detects the volume of ambient sounds by the
次いで、睡眠時間測定手段156aは、S73の処理を実行する。
Next, the sleep
睡眠時間測定手段156aは、設定時間通知手段156bから睡眠時間の測定の終了が指示されたとS73において判断すると、マイク351による周囲の音の音量の検出と、フォトダイオード352による周囲の明るさの検出と、3軸加速度センサー353および寝返り回数測定手段356bによる寝返りの回数の測定と、3軸加速度センサー353および無振動状態検出手段356cによる無振動の状態の検出とを終了する(S362)。
When the sleep
次いで、睡眠時間測定手段156aは、S74の処理を実行する。
Next, the sleep
睡眠時間測定手段156aは、S76の処理を終了すると、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の音の音量の平均値および最大値と、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の明るさの平均値および最大値と、S361において測定を開始してS362において測定を終了した寝返りの回数と、S361において検出を開始してS362において検出を終了した無振動の状態の検出結果とを記憶部55に記憶する(S363)。ここで、無振動の状態の検出結果には、例えば、「22:00〜24:00の2時間 無振動の状態を検出」というように、無振動の状態が発生した時間を含んでいる。
When the process of S76 is completed, the sleep
次いで、睡眠時間測定手段156aは、睡眠質判定手段356aによる運転者の睡眠の質のレベルの判定の処理である睡眠質判定処理を実行する(S364)。
Next, the sleep
図18は、S364の睡眠質判定処理のフローチャートである。 FIG. 18 is a flowchart of the sleep quality determination process in S364.
図18に示すように、睡眠質判定手段356aは、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の音の音量の平均値が20dB以下であるか否かを判断する(S371)。
As shown in FIG. 18, the sleep
睡眠質判定手段356aは、周囲の音の音量の平均値が20dB以下ではないとS371において判断すると、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の音の音量の平均値が40dB以上であるか否かを判断する(S372)。 When the sleep quality determination means 356a determines in S371 that the average value of the volume of surrounding sounds is not 20 dB or less, the average value of the volume of surrounding sounds that started detection in S361 and ended detection in S362 is 40 dB or more. It is determined whether or not (S372).
睡眠質判定手段356aは、周囲の音の音量の平均値が20dB以下であるとS371において判断すると、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の明るさの平均値が0.3ルクス以下であるか否かを判断する(S373)。
When the sleep
睡眠質判定手段356aは、周囲の音の音量の平均値が40dB以上ではないとS372において判断するか、周囲の明るさの平均値が0.3ルクス以下ではないとS373において判断すると、S361において検出を開始してS362において検出を終了した周囲の明るさの平均値が30ルクス以上であるか否かを判断する(S374)。 When the sleep quality determination means 356a determines in S372 that the average value of the volume of surrounding sounds is not 40 dB or more, or in S373 that the average value of the ambient brightness is not 0.3 lux or less, in S361 It is determined whether or not the average value of the surrounding brightness that has been detected and ended in S362 is 30 lux or more (S374).
睡眠質判定手段356aは、周囲の明るさの平均値が0.3ルクス以下であるとS373において判断すると、S361において測定を開始してS362において測定を終了した寝返りの回数をS76において記憶した睡眠時間で割った回数、すなわち、1時間当たりの寝返りの回数が2.5回以上3.75回以下であるか否かを判断する(S375)。
When the sleep
睡眠質判定手段356aは、周囲の明るさの平均値が30ルクス以上ではないとS374において判断するか、1時間当たりの寝返りの回数が2.5回以上3.75回以下ではないとS375において判断すると、1時間当たりの寝返りの回数が1回以下または5回以上であるか否かを判断する(S376)。 The sleep quality determination means 356a determines in S374 that the average value of ambient brightness is not 30 lux or more, or in S375 that the number of turns per hour is not 2.5 or more and 3.75 or less. If it judges, it will be judged whether the number of times of turning over per hour is 1 time or less, or 5 times or more (S376).
睡眠質判定手段356aは、1時間当たりの寝返りの回数が2.5回以上3.75回以下であるとS375において判断すると、運転者の睡眠の質のレベルを「高」と判定して(S377)、図18に示す処理を終了する。 When the sleep quality determination means 356a determines in S375 that the number of times of turning over per hour is 2.5 times or more and 3.75 times or less, the sleep quality determination means 356a determines that the level of sleep quality of the driver is “high” ( S377), the process shown in FIG.
睡眠質判定手段356aは、1時間当たりの寝返りの回数が1回以下ではなく5回以上でもないとS376において判断すると、運転者の睡眠の質のレベルを「中」と判定して(S378)、図18に示す処理を終了する。 If the sleep quality determination means 356a determines in S376 that the number of times of wake-up per hour is not less than 1 and not more than 5 in S376, the sleep quality level of the driver is determined as “medium” (S378). Then, the process shown in FIG.
睡眠質判定手段356aは、周囲の音の音量の平均値が40dB以上であるとS372において判断するか、周囲の明るさの平均値が30ルクス以上であるとS374において判断するか、1時間当たりの寝返りの回数が1回以下または5回以上であるとS376において判断すると、運転者の睡眠の質のレベルを「低」と判定して(S379)、図18に示す処理を終了する。
The sleep
なお、図18における20dB、40dBは、それぞれ予め設定されて記憶部55上の閾値情報355c(図16参照。)に記憶されている第1音量閾値、第2音量閾値である。図18における0.3ルクス、30ルクスは、それぞれ予め設定されて記憶部55上の閾値情報355cに記憶されている第1明るさ閾値、第2明るさ閾値である。図18における1回、2.5回、3.75回、5回は、それぞれ予め設定されて記憶部55上の閾値情報355cに記憶されている第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値、第4寝返り回数閾値である。 Note that 20 dB and 40 dB in FIG. 18 are the first sound volume threshold value and the second sound volume threshold value that are preset and stored in the threshold information 355c (see FIG. 16) on the storage unit 55, respectively. In FIG. 18, 0.3 lux and 30 lux are a first brightness threshold and a second brightness threshold that are preset and stored in the threshold information 355c on the storage unit 55, respectively. In FIG. 18, 1st, 2.5th, 3.75th, and 5th are respectively set in advance as threshold values 355c on the storage unit 55 and stored in the threshold information 355c. It is a third turnover number threshold and a fourth turnover number threshold.
図17に示すように、携帯端末350の制御部56の睡眠時間測定手段156aは、S364の睡眠質判定処理を終了すると、S364の睡眠質判定処理において判定された運転者の睡眠の質のレベルを記憶部55に記憶して(S365)、図17に示す処理を終了する。
As illustrated in FIG. 17, when the sleep
図19は、運転者が睡眠する場合に3軸加速度センサー353によって検出される振動の一例を示す図である。図19において、上段のグラフは、3軸加速度センサー353によって検出される振動の振幅を示すグラフである。下段のグラフは、運転者の睡眠深度を示すグラフである。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of vibration detected by the
図19に示すように、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、睡眠時間の測定の開始の直後の期間381において、大きな振動である。この期間381における運転者の睡眠深度は最初の山391であり、運転者は、未だ覚醒している。
As shown in FIG. 19, the vibration detected by the
次いで、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、期間381の次の期間382において、小さな振動である。この期間382における運転者の睡眠深度は、山391から徐々に下がって最初の谷392に達した後、徐々に上がる。谷392において、運転者の睡眠の状態は、ノンレム睡眠の状態である。
Next, the vibration detected by the
次いで、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、期間382の次の期間383において、大きな振動である。この期間383における運転者の睡眠深度は、徐々に上がって2回目の山393に達する。山393において、運転者の睡眠の状態は、レム睡眠の状態である。
Next, the vibration detected by the
次いで、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、期間383の次の期間384において、小さな振動である。この期間384における運転者の睡眠深度は、山393である。
Next, the vibration detected by the
次いで、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、期間384の次の期間385において、大きな振動である。この期間385における運転者の睡眠深度は、山393から徐々に下がる。
Next, the vibration detected by the
次いで、3軸加速度センサー353によって検出される振動は、期間385の次の期間386において、小さな振動である。この期間386における運転者の睡眠深度は、徐々に下がって2回目の谷394に達した後、徐々に上がる。谷394において、運転者の睡眠の状態は、ノンレム睡眠の状態である。
Next, the vibration detected by the
以降、同様に、運転者の睡眠の状態がノンレム睡眠およびレム睡眠を繰り返す度に、3軸加速度センサー353によって検出される振動のパターンも繰り返される。
Thereafter, similarly, every time the driver's sleep state repeats non-REM sleep and REM sleep, the vibration pattern detected by the
ここで、最初の期間381における大きな振動は、運転者が覚醒している場合の振動であり、寝返りによる振動ではないと推定される。
Here, the large vibration in the
一方、期間383、期間385など、期間381以外の期間における大きな振動は、運転者が睡眠している場合の振動であり、寝返りによる振動であると推定される。寝返りによる振動は、呼吸による振動と比較すると、振幅が大きいという特徴がある。また、寝返りによる振動は、呼吸による振動と比較すると、振幅のばらつきが大きいという特徴がある。また、寝返りによる振動が発生する期間が現れる時期は、ノンレム睡眠からレム睡眠に移行する時期、および、レム睡眠からノンレム睡眠に移行する時期であるという特徴がある。すなわち、寝返りによる振動が発生する期間同士は、数十分の間隔で発生するという特徴がある。
On the other hand, large vibrations in periods other than the
また、期間382、期間384、期間386など、大きな振動が現れる期間に挟まれている期間における小さな振動は、運転者が睡眠している場合の振動であり、呼吸による振動であると推定される。呼吸による振動は、寝返りによる振動と比較すると、振幅が小さいという特徴がある。また、呼吸による振動は、寝返りによる振動と比較すると、振幅のばらつきが小さいという特徴がある。また、呼吸による振動は、5秒から10秒程度の短い周期性があるという特徴がある。
In addition, small vibrations in a period between large vibrations such as the
図20は、寝返りの回数の測定が実行される場合の携帯端末350の動作のフローチャートである。 FIG. 20 is a flowchart of the operation of the mobile terminal 350 when the measurement of the number of times of turning is executed.
上述のS361において寝返りの回数の測定が開始されると、制御部56の寝返り回数測定手段356bは、図20に示す処理を実行する。
When the measurement of the number of times of turning is started in S361 described above, the number of times of turning measuring
図20に示すように、寝返り回数測定手段356bは、3軸加速度センサー353によって検出される振動に基づいて、振幅が大きい振動の期間が終了したと判断するまで、振幅が大きい振動の期間が終了したか否かを判断する(S401)。すなわち、寝返り回数測定手段356bは、運転者が覚醒している期間が終了したか否かを判断する。ここで、寝返り回数測定手段356bは、3軸加速度センサー353によって検出される振動に、上述の呼吸による振動の特徴が生じた場合、振幅が大きい振動の期間が終了したと判断する。なお、寝返り回数測定手段356bは、運転者が覚醒している期間における振動の回数を寝返りの回数として測定しない。
As shown in FIG. 20, the rolling number measuring means 356 b ends the period of vibration with a large amplitude until it determines that the period of vibration with a large amplitude has ended based on the vibration detected by the
寝返り回数測定手段356bは、振幅が大きい振動の期間が終了したとS401において判断すると、3軸加速度センサー353によって検出される振動に基づいて、振幅が小さい振動の期間が終了したと判断するまで、振幅が小さい振動の期間が終了したか否かを判断する(S402)。すなわち、寝返り回数測定手段356bは、呼吸による振動が現れている期間が終了したか否かを判断する。ここで、寝返り回数測定手段356bは、3軸加速度センサー353によって検出される振動に、上述の寝返りによる振動の特徴が生じた場合、振幅が小さい振動の期間が終了したと判断する。なお、寝返り回数測定手段356bは、振幅が小さい振動の期間における振動の振幅を、呼吸による振動の振幅の基準として記憶して、以後の処理において、呼吸による振動と、寝返りによる振動との区別の精度の向上のために使用することができる。また、寝返り回数測定手段356bは、振幅が小さい振動の期間における振動の回数を寝返りの回数として測定しない。
When the turn-over
寝返り回数測定手段356bは、振幅が小さい振動の期間が終了したとS402において判断すると、3軸加速度センサー353によって検出される振動に基づいて、振幅が大きい振動の期間が終了したか否かを判断する(S403)。すなわち、寝返り回数測定手段356bは、寝返りによる振動が現れている期間が終了したか否かを判断する。ここで、寝返り回数測定手段356bは、3軸加速度センサー353によって検出される振動に、上述の呼吸による振動の特徴が生じた場合、振幅が大きい振動の期間が終了したと判断する。
If the turn-over
寝返り回数測定手段356bは、振幅が大きい振動の期間が終了していないとS403において判断すると、振動のピーク、すなわち、山または谷が発生したか否かを判断する(S404)。
If it is determined in S403 that the period of vibration with a large amplitude has not ended, the rolling
寝返り回数測定手段356bは、振動のピークが発生したとS404において判断すると、測定中の寝返りの回数を1増やす(S405)。
If the turn-over
寝返り回数測定手段356bは、振動のピークが発生していないとS404において判断するか、S405の処理を終了すると、再びS403の処理に戻る。
The turn-over
寝返り回数測定手段356bは、振幅が大きい振動の期間が終了したとS403において判断すると、再びS402の処理に戻る。
When the turn-over
なお、携帯端末350の点呼用情報送信手段56aは、図9に示す処理を実行する場合、点呼執行者用装置20に送信する点呼用情報に、運転者の乗務員IDと、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度と、運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度の測定が実行された時刻と、運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻とに加えて、記憶部55に記憶されている周囲の音の音量の平均値および最大値と、記憶部55に記憶されている周囲の明るさの平均値および最大値と、記憶部55に記憶されている寝返りの回数と、記憶部55に記憶されている無振動の状態の検出結果と、運転者の睡眠の質のレベルとを含ませる。
When executing the processing shown in FIG. 9, the call information transmitting means 56a of the portable terminal 350 includes the driver's crew ID and the driver's breath in the call information transmitted to the
運転者は、周囲の音の音量に対する閾値を設定する場合、周囲の音の音量に対する閾値の設定の開始を携帯端末350の操作部51を介して携帯端末350に指示する。
When setting the threshold for the volume of the surrounding sound, the driver instructs the portable terminal 350 to start setting the threshold for the volume of the surrounding sound via the
携帯端末350の制御部56は、周囲の音の音量に対する閾値の設定の開始が指示されると、図21に示す処理を開始する。 The control unit 56 of the portable terminal 350 starts the process shown in FIG. 21 when instructed to start setting a threshold value for the volume of surrounding sounds.
図21は、周囲の音の音量に対する閾値が設定される場合の携帯端末350の動作のフローチャートである。 FIG. 21 is a flowchart of the operation of the mobile terminal 350 when a threshold value for the volume of surrounding sounds is set.
図21に示すように、携帯端末350の制御部56の閾値設定手段356dは、マイク351による周囲の音の音量の検出を開始する(S411)。
As shown in FIG. 21, the
次いで、閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したと判断するまで、所定の時間が経過したか否かを判断する(S412)。この所定の時間は、1分間などの短時間や、8時間などの長時間を、操作部51を介して運転者によって予め選択されることができる。
Next, the
閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したとS412において判断すると、マイク351による周囲の音の音量の検出を終了する(S413)。
If the threshold
次いで、閾値設定手段356dは、S411において検出を開始してS413において検出を終了した周囲の音の音量の平均値に基づいて、第1音量閾値および第2音量閾値を記憶部55上の閾値情報355cに設定する(S414)。例えば、閾値設定手段356dは、S411において検出を開始してS413において検出を終了した周囲の音の音量の平均値を、予め設定されている数式に代入することによって第1音量閾値および第2音量閾値を算出する。
Next, the threshold
閾値設定手段356dは、S414の処理の後、図21に示す処理を終了する。
The
運転者は、周囲の明るさに対する閾値を設定する場合、周囲の明るさに対する閾値の設定の開始を携帯端末350の操作部51を介して携帯端末350に指示する。
When setting the threshold value for the ambient brightness, the driver instructs the portable terminal 350 to start setting the threshold value for the ambient brightness via the
携帯端末350の制御部56は、周囲の明るさに対する閾値の設定の開始が指示されると、図22に示す処理を開始する。 When the control unit 56 of the portable terminal 350 is instructed to start setting a threshold value for ambient brightness, the control unit 56 starts the process shown in FIG.
図22は、周囲の明るさに対する閾値が設定される場合の携帯端末350の動作のフローチャートである。 FIG. 22 is a flowchart of the operation of the mobile terminal 350 when a threshold for ambient brightness is set.
図22に示すように、携帯端末350の制御部56の閾値設定手段356dは、フォトダイオード352による周囲の明るさの検出を開始する(S421)。
As shown in FIG. 22, the
次いで、閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したと判断するまで、所定の時間が経過したか否かを判断する(S422)。この所定の時間は、1分間などの短時間や、8時間などの長時間を、操作部51を介して運転者によって予め選択されることができる。
Next, the
閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したとS422において判断すると、フォトダイオード352による周囲の明るさの検出を終了する(S423)。
When the threshold
次いで、閾値設定手段356dは、S421において検出を開始してS423において検出を終了した周囲の明るさの平均値に基づいて、第1明るさ閾値および第2明るさ閾値を記憶部55上の閾値情報355cに設定する(S424)。例えば、閾値設定手段356dは、S421において検出を開始してS423において検出を終了した周囲の明るさの平均値を、予め設定されている数式に代入することによって第1明るさ閾値および第2明るさ閾値を算出する。
Next, the
閾値設定手段356dは、S424の処理の後、図22に示す処理を終了する。
The
運転者は、運転者の寝返りの回数に対する閾値を設定する場合、運転者の寝返りの回数に対する閾値の設定の開始を携帯端末350の操作部51を介して携帯端末350に指示する。
When the driver sets a threshold for the number of times the driver turns over, the driver instructs the portable terminal 350 to start setting the threshold for the number of turns of the driver via the
携帯端末350の制御部56は、運転者の寝返りの回数に対する閾値の設定の開始が指示されると、図23に示す処理を開始する。 The control unit 56 of the portable terminal 350 starts the process shown in FIG. 23 when instructed to start the setting of the threshold value with respect to the number of times the driver turns over.
図23は、運転者の寝返りの回数に対する閾値が設定される場合の携帯端末350の動作のフローチャートである。 FIG. 23 is a flowchart of the operation of the mobile terminal 350 when a threshold value for the number of times the driver turns over is set.
図23に示すように、携帯端末350の制御部56の閾値設定手段356dは、3軸加速度センサー353および寝返り回数測定手段356bによる寝返りの回数の測定を開始する(S431)。
As shown in FIG. 23, the
次いで、閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したと判断するまで、所定の時間が経過したか否かを判断する(S432)。この所定の時間は、8時間などの長時間を、操作部51を介して運転者によって予め選択されることができる。
Next, the
閾値設定手段356dは、所定の時間が経過したとS432において判断すると、3軸加速度センサー353および寝返り回数測定手段356bによる寝返りの回数の測定を終了する(S433)。
If the
次いで、閾値設定手段356dは、S431において測定を開始してS433において測定を終了した寝返りの回数を測定時間で割った回数、すなわち、1時間当たりの寝返りの回数に基づいて、第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値を記憶部55上の閾値情報355cに設定する(S434)。例えば、閾値設定手段356dは、1時間当たりの寝返りの回数を、予め設定されている数式に代入することによって第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値を算出する。
Next, the
閾値設定手段356dは、S434の処理の後、図23に示す処理を終了する。
The
なお、以上においては、周囲の音の音量に対する閾値の設定と、周囲の明るさに対する閾値の設定と、運転者の寝返りの回数に対する閾値の設定とが別々に実行されているが、これらの2つ以上が同時に実行されるようになっていても良い。 In the above, the setting of the threshold for the volume of the surrounding sound, the setting of the threshold for the surrounding brightness, and the setting of the threshold for the number of times the driver turns over are performed separately. Two or more may be executed simultaneously.
以上に説明したように、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の音の音量に基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。なお、点呼執行者は、睡眠中の運転者の周囲の音の音量に基づいて、点呼時に運転者に対して睡眠環境の改善について助言を行うこともできる。ここで、睡眠中の人間の周囲の音の音量は、一般的に、20dB以下であれば睡眠に適しており、40dB以上では睡眠に適していないとされている。 As described above, the device for the to-be-called driver according to the present embodiment allows the call executor to grasp the sleep quality of the driver based on the sound volume around the driver who is sleeping. As a result, it is possible to make the call executor more appropriately determine whether there is no problem in the driving operation of the vehicle by the driver, compared with the configuration in which the call executor only knows the sleeping time concerning the sleep of the driver. it can. Note that the call executor can also advise the driver about improvement of the sleep environment at the time of the call based on the volume of sound around the driver during sleep. Here, the volume of sound around a human being sleeping is generally suitable for sleep if it is 20 dB or less, and is not suitable for sleep if it is 40 dB or more.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の明るさに基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。なお、点呼執行者は、睡眠中の運転者の周囲の明るさに基づいて、点呼時に運転者に対して睡眠環境の改善について助言を行うこともできる。ここで、睡眠中の人間の周囲の明るさは、一般的に、0.3ルクス程度が睡眠に最良であり、30ルクス以上では睡眠に適していないとされている。 In addition, since the device for the to-be-called driver according to the present embodiment can make the call executor know the quality of sleep of the driver based on the brightness around the driver during sleep, Compared to a configuration in which only the sleep time is grasped by the call executor with respect to sleep, the call executor can be more appropriately determined whether or not there is no problem in the driving operation of the vehicle by the driver. Note that the call executor can also advise the driver about the improvement of the sleep environment at the time of the call based on the brightness around the driver during sleep. Here, as for the brightness of the surroundings of a human being sleeping, generally about 0.3 lux is best for sleep, and it is said that 30 lux or more is not suitable for sleep.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の寝返りの回数に基づいて運転者の睡眠の質を点呼執行者に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。ここで、睡眠中の運転者の寝返りの回数は、一般的に、8時間の睡眠に対して20〜30回程度が適量であるとされている。したがって、点呼執行者は、例えば、睡眠中の運転者の寝返りの回数が極端に少ない場合に、運転者の体に疲労が溜まっていると判断することができ、睡眠中の運転者の寝返りの回数が極端に多い場合に、運転者が深い眠りにつけていないと判断することができる。 In addition, the device for the to-be-called driver according to the present embodiment can cause the call executor to grasp the quality of the driver's sleep based on the number of times the driver has turned over while sleeping. As compared with the configuration in which only the sleep time is grasped by the call executor, the call executor can be more appropriately determined as to whether or not the driving operation of the vehicle by the driver is not hindered. Here, the number of times the driver turns over during sleep is generally considered to be about 20 to 30 times for an 8-hour sleep. Therefore, the call executor can determine that the driver's body is fatigued, for example, when the number of the driver's turning while sleeping is extremely small, and the driver's sleeping while sleeping When the number of times is extremely large, it can be determined that the driver is not in deep sleep.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の音の音量に基づいた(S371、S372)運転者の睡眠の質をレベル(S377、S378、S379)によって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 In addition, the device for the to-be-called driver according to the present embodiment is based on the sound volume around the driver during sleep (S371, S372), and the level of the sleep quality of the driver (S377, S378, S379). Therefore, it is possible to make it easier for the caller to grasp the driver's sleep. The call executor can make a more appropriate decision.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の周囲の明るさに基づいた(S373、S374)運転者の睡眠の質をレベル(S377、S378、S379)によって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment is based on the surrounding brightness of the driver during sleep (S373, S374), and the driver's sleep quality is determined by the level (S377, S378, S379). Compared with the configuration that allows the call executor to grasp the sleep time only for the driver, the call executor can easily grasp the driver's sleep. Enforcer can make judgment more appropriately.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠中の運転者の寝返りの回数に基づいた(S375、S376)運転者の睡眠の質をレベル(S377、S378、S379)によって点呼執行者に容易に把握させることができるので、運転者の睡眠に関して睡眠時間のみを点呼執行者に把握させる構成と比較して、運転者による乗り物の運転業務に支障がないか否かを点呼執行者に更に適切に判断させることができる。 In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment calls the driver's sleep quality based on the number of times the driver has turned over during sleep (S375, S376) according to the level (S377, S378, S379). Since it can be easily understood by the executor, the call execution of whether there is no problem in the driving operation of the vehicle by the driver compared with the configuration in which only the sleeping time is grasped by the call executor regarding the driver's sleep. Can be made to judge more appropriately.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、3軸加速度センサー353によって検出される振動の大きさおよび周期性に基づいて、運転者の寝返りによる振動と、運転者の呼吸による振動とを区別するので、睡眠中の運転者の寝返りの回数の測定の正確性を向上することができる。
Further, the to-be-called driver device according to the present embodiment is based on the magnitude and periodicity of the vibration detected by the three-
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、無振動状態検出手段356cによる検出結果を点呼用情報24aに含んでいるので、睡眠中に発生するはずの呼吸、寝返りなどによる振動が無い状態の発生を点呼執行者に把握させることができる。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、睡眠を偽装した睡眠時間の測定の発生を抑制することができる。
In addition, since the apparatus for a to-be-called driver according to the present embodiment includes the detection result by the no-vibration state detecting means 356c in the information for
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の寝返りの回数の測定と、無振動の状態の検出とに同一の3軸加速度センサー353を使用するので、別々のセンサーを使用する構成と比較して、部品点数を低減することができる。
In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment uses the same three-
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、無振動状態検出手段356cによる検出結果として、無振動の状態が発生した時間を点呼用情報24aに含んでいるので、測定された睡眠時間のうち運転者が睡眠していない可能性がある時間を点呼執行者に把握させることができる。 Further, the to-be-called driver apparatus according to the present embodiment includes the time when the no-vibration state occurs as the detection result by the no-vibration state detecting means 356c, so that the measured sleep is measured. The call executor can be made aware of the time during which the driver may not be sleeping.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、マイク351によって検出された音量に基づいて第1音量閾値および第2音量閾値を設定する(S414)ので、運転者の実際の睡眠環境に応じた第1音量閾値および第2音量閾値を設定することができる。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。例えば、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、第1音量閾値および第2音量閾値の設定時に携帯端末350が理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境に置かれた場合、その睡眠環境に応じた第1音量閾値および第2音量閾値が設定されるので、理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境を基準として、外出先の睡眠環境における運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。 Moreover, since the apparatus for to-be-called drivers which concerns on this Embodiment sets a 1st volume threshold value and a 2nd volume threshold value based on the volume detected by the microphone 351 (S414), a driver | operator's actual sleep environment The first sound volume threshold and the second sound volume threshold can be set according to. Therefore, the to-be-called driver device according to the present embodiment can appropriately determine the level of sleep quality of the driver. For example, in the device for the to-be-called driver according to the present embodiment, when the mobile terminal 350 is placed in an ideal sleep environment or a sleep environment at the driver's home when the first volume threshold and the second volume threshold are set. Since the first sound volume threshold and the second sound volume threshold corresponding to the sleep environment are set, the sleep of the driver in the sleep environment on the go is based on the ideal sleep environment and the sleep environment at the driver's home. The quality level can be determined appropriately.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、フォトダイオード352によって検出された明るさに基づいて第1明るさ閾値および第2明るさ閾値を設定する(S424)ので、運転者の実際の睡眠環境に応じた第1明るさ閾値および第2明るさ閾値を設定することができる。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。例えば、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、第1明るさ閾値および第2明るさ閾値の設定時に携帯端末350が理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境に置かれた場合、その睡眠環境に応じた第1明るさ閾値および第2明るさ閾値が設定されるので、理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境を基準として、外出先の睡眠環境における運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。 In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment sets the first brightness threshold and the second brightness threshold based on the brightness detected by the photodiode 352 (S424). It is possible to set the first brightness threshold and the second brightness threshold according to the actual sleep environment. Therefore, the to-be-called driver device according to the present embodiment can appropriately determine the level of sleep quality of the driver. For example, in the to-be-called driver device according to the present embodiment, the portable terminal 350 is placed in an ideal sleep environment or a sleep environment at the driver's home when the first brightness threshold and the second brightness threshold are set. In this case, the first brightness threshold and the second brightness threshold are set according to the sleep environment, so driving in the sleep environment on the go is based on the ideal sleep environment and the sleep environment at the driver's home. The level of sleep quality of the person can be appropriately determined.
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、3軸加速度センサー353によって検出された振動に基づいて測定される運転者の寝返りの回数に基づいて第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値を設定する(S434)ので、運転者の実際の睡眠環境に応じた第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値を設定することができる。したがって、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。例えば、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値の設定時に携帯端末350が理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境に置かれた場合、その睡眠環境に応じた第1寝返り回数閾値、第2寝返り回数閾値、第3寝返り回数閾値および第4寝返り回数閾値が設定されるので、理想的な睡眠環境や運転者の自宅における睡眠環境を基準として、外出先の睡眠環境における運転者の睡眠の質のレベルを適切に判定することができる。
In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment has a first turnover threshold and a second turnover based on the number of turns of the driver measured based on the vibration detected by the three-
なお、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、本実施の形態において、携帯端末350にマイク351を備えている。しかしながら、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末140にマイクを備えていても良い。
Note that the to-be-called driver device according to the present embodiment includes a
また、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、本実施の形態において、携帯端末350にフォトダイオード352を備えている。しかしながら、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末140にフォトダイオードを備えていても良い。
In addition, the to-be-called driver device according to the present embodiment includes
本発明の照度センサーは、本実施の形態において、フォトダイオードによって実現されている。しかしながら、本発明の照度センサーは、周囲の明るさを検出することができる構成であれば、フォトダイオード以外の構成によって実現されていても良い。 In the present embodiment, the illuminance sensor of the present invention is realized by a photodiode. However, the illuminance sensor of the present invention may be realized by a configuration other than the photodiode as long as the ambient brightness can be detected.
例えば、本発明の照度センサーは、図24に示すように、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサなどのカメラ354と、カメラ354によって撮影された画像に基づいて周囲の明るさを取得する明るさ取得手段356eとによって実現されても良い。明るさ取得手段356eは、制御部56が睡眠時間測定プログラム355aを実行することによって実現される機能である。明るさ取得手段356eは、カメラ354によって撮影された画像の全部の領域または一部の領域に含まれる全てのピクセルのRGBのR値の平均値、G値の平均値およびB値の平均値を算出し、算出したR値の平均値、G値の平均値およびB値の平均値に基づいてルクスに変換することによって周囲の明るさを取得する。本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、図24に示す構成である場合、カメラ354を備えていれば、専用の照度センサーを備えていなくても、睡眠中の運転者の周囲の明るさを検出することができる。
For example, the illuminance sensor of the present invention, as shown in FIG. 24, obtains brightness of surroundings based on a
本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、本実施の形態において、携帯端末350に3軸加速度センサー353を備えている。しかしながら、本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末140に3軸加速度センサーを備えていても良い。
The to-be-called driver device according to the present embodiment includes a three-
本発明の振動センサーは、本実施の形態において、3軸加速度センサーによって実現されている。しかしながら、本発明の振動センサーは、振動を検出することができるセンサーであれば、3軸加速度センサー以外のセンサーによって実現されていても良い。 The vibration sensor of the present invention is realized by a triaxial acceleration sensor in the present embodiment. However, the vibration sensor of the present invention may be realized by a sensor other than the triaxial acceleration sensor as long as it can detect vibration.
本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、運転者の睡眠時間を測定するための睡眠時間測定プログラム355aを携帯端末350が実行するようになっている。しかしながら、被点呼運転者用装置は、第1の実施の形態に係る被点呼運転者用装置30(図4参照。)と同様に、運転者の睡眠時間を測定するための睡眠時間測定プログラムをアルコール測定端末140が実行するようになっていても良い。 In the device for the to-be-called driver according to the present embodiment, the portable terminal 350 executes a sleep time measurement program 355a for measuring the sleep time of the driver. However, the device for the to-be-called driver has a sleeping time measurement program for measuring the sleeping time of the driver, similarly to the to-be-called driver device 30 (see FIG. 4) according to the first embodiment. The alcohol measurement terminal 140 may be executed.
本実施の形態に係る被点呼運転者用装置は、第3の実施の形態に係る被点呼運転者用装置と同様に、睡眠時間の測定の最中に、所定の移動があったことを判断した場合、この測定を終了するようになっていても良い。 The device for the to-be-called driver according to the present embodiment determines that there has been a predetermined movement during the measurement of the sleep time, similarly to the device for the to-be-called driver according to the third embodiment. In this case, this measurement may be terminated.
なお、上述の各実施の形態における点呼は、点呼執行者と運転者とが電話で会話しながら実行する電話点呼である。しかしながら、本発明は、点呼執行者と運転者とが実際に顔を合わせながら実行する対面点呼、点呼執行者と運転者とがネットワーク上の情報端末の映像において顔を合わせながら実行するIT(Information Technology)点呼など、電話点呼以外の点呼にも適用されることができる。 It should be noted that the roll call in each of the above-described embodiments is a telephone call that is executed while the call executor and the driver are talking over the telephone. However, the present invention is a face-to-face call that is performed while the call executor and the driver are actually facing each other, and IT (Information) that is performed while the call executor and the driver are facing each other in the video of the information terminal on the network. It can also be applied to a call other than a telephone call, such as (Technology).
また、上述の各実施の形態においては、点呼執行者用装置と、被点呼運転者用装置とが互いに離れた場所で使用されることが前提となっているが、少なくとも被点呼運転者用装置から点呼執行者用装置に点呼用情報を送信する時点で、点呼執行者用装置と、被点呼運転者用装置とが互いに近い場所で使用されるようになっていても良い。 In each of the above-described embodiments, it is assumed that the device for call execution and the device for callee driver are used in places separated from each other, but at least the device for callee driver When the call information is transmitted from the device to the call executor device, the call executor device and the to-be-called driver device may be used in close proximity to each other.
例えば、運行距離が短い路線バスなどの事業用の車両の運転者によって被点呼運転者用装置が使用され、被点呼運転者用装置の携帯端末が運転者によって携帯され、点呼執行者用装置と、被点呼運転者用装置のアルコール測定端末とが点呼執行者が居る営業所に設置され、少なくとも携帯端末から点呼執行者用装置に点呼用情報を送信する時点で、点呼執行者用装置と、被点呼運転者用装置とが互いに同一の営業所で使用される構成であっても良い。ここで、携帯端末と、点呼執行者用装置との接続方法の例としては、USB(Universal Serial Bus)接続などの物理的接続と、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などの短距離無線通信と、赤外線通信、1次元バーコード、2次元バーコードなどの近接非接触通信とがある。なお、近接非接触通信の場合、携帯端末から点呼執行者用装置への片方向通信になる。この構成の場合、運転者は、運転者自身の携帯端末によって睡眠時間を測定する。そして、運転者は、営業所に設置されているアルコール測定端末に運転者自身の携帯端末を接続した後、運転者自身の呼気に含まれるアルコールの濃度を点呼執行者の目の前でアルコール測定端末によって測定する。アルコール測定端末によって測定されたアルコールの濃度は、アルコール測定端末から携帯端末に送信されて、携帯端末の記憶部に記憶される。そして、運転者は、運転者自身の携帯端末を点呼執行者用装置に接続し、携帯端末の記憶部に記憶されているアルコールの濃度、運転者の睡眠時間、睡眠時間の開始時刻および終了時刻などを含んでいる点呼用情報を携帯端末から点呼執行者用装置に送信させた後、点呼執行者による対面点呼を受ける。点呼システムは、点呼執行者用装置と、被点呼運転者用装置とが互いに近い場所で通信するようになっている場合、インターネットを介した通信のように通信インフラ費が必要である通信が不要であるので、低コストで実現されることが可能である。 For example, a driver for a to-be-called driver is used by a driver of a business vehicle such as a route bus having a short operating distance, and a portable terminal of the to-be-called driver device is carried by the driver, The alcohol measurement terminal of the device for the to-be-called driver is installed in the business office where the call-executor is located, and at least at the time of transmitting the information for the call to the device for the call-executor from the mobile terminal, The configuration may be such that the device for the to-be-called driver is used at the same business office. Here, as an example of a connection method between the mobile terminal and the call execution device, physical connection such as USB (Universal Serial Bus) connection, Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), etc. There are short-range wireless communication and proximity non-contact communication such as infrared communication, one-dimensional barcode, and two-dimensional barcode. In the case of proximity non-contact communication, the communication is a one-way communication from the portable terminal to the call executor device. In the case of this configuration, the driver measures the sleeping time with the driver's own portable terminal. Then, after connecting the driver's own mobile terminal to the alcohol measuring terminal installed at the sales office, the driver measures the alcohol concentration contained in the driver's own breath in front of the caller. Measure by terminal. The alcohol concentration measured by the alcohol measuring terminal is transmitted from the alcohol measuring terminal to the portable terminal and stored in the storage unit of the portable terminal. Then, the driver connects the driver's own mobile terminal to the device for call execution, and the concentration of alcohol stored in the storage unit of the mobile terminal, the sleep time of the driver, the start time and the end time of the sleep time Is transmitted to the call executor device from the portable terminal, and then a face-to-face call by the call executor is received. The call system does not require communication infrastructure costs such as communication via the Internet when the device for the caller and the device for the to-be-called driver communicate with each other in close proximity to each other. Therefore, it can be realized at low cost.
また、上述の各実施の形態において、被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末および携帯端末という2つの装置によって構成されている。しかしながら、被点呼運転者用装置は、アルコール測定端末および携帯端末を統合した1つの装置によって構成されていても良い。 In each of the above-described embodiments, the device for the to-be-called driver is configured by two devices, an alcohol measurement terminal and a mobile terminal. However, the device for the to-be-called driver may be configured by one device in which the alcohol measurement terminal and the mobile terminal are integrated.
10 点呼システム
20 点呼執行者用装置
24a 点呼用情報
30 被点呼運転者用装置
41 操作部
43 アルコール濃度測定部
47a 睡眠時間測定手段
47b 設定時間通知手段
51 操作部
56a 点呼用情報送信手段
156a 睡眠時間測定手段
156b 設定時間通知手段
251 GPSユニット(現在位置取得手段)
351 マイク
352 フォトダイオード(照度センサー)
353 3軸加速度センサー(振動センサー)
354 カメラ(照度センサー)
356a 睡眠質判定手段
356b 寝返り回数測定手段
356c 無振動状態検出手段
356d 閾値設定手段
356e 明るさ取得手段(照度センサー)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
351
353 3-axis acceleration sensor (vibration sensor)
354 Camera (illuminance sensor)
356a Sleep quality determination means 356b Rolling number measurement means 356c Non-vibration state detection means 356d Threshold setting means 356e Brightness acquisition means (illuminance sensor)
Claims (18)
操作が入力される操作部と、前記運転者の呼気に含まれるアルコールの濃度を測定するアルコール濃度測定部と、前記操作部に入力された操作に応じて時間を計測することによって前記運転者の睡眠時間を測定する睡眠時間測定手段と、前記点呼に必要な情報である点呼用情報を、前記点呼執行者によって使用される点呼執行者用装置に送信する点呼用情報送信手段とを備えており、
前記点呼用情報は、前記アルコール濃度測定部によって測定された前記アルコールの濃度と、前記睡眠時間測定手段によって測定された前記睡眠時間とを含んでいることを特徴とする被点呼運転者用装置。 A device for a to-be-called driver used by a driver who makes a call by a call executor,
An operation unit to which an operation is input, an alcohol concentration measurement unit that measures the concentration of alcohol contained in the exhalation of the driver, and the time of the driver by measuring time according to the operation input to the operation unit Sleep time measuring means for measuring sleep time, and call information transmitting means for transmitting call information, which is information necessary for the call, to a call executor device used by the call executor. ,
The call driver information includes the alcohol concentration measured by the alcohol concentration measuring unit and the sleep time measured by the sleep time measuring means.
前記睡眠時間測定手段は、前記睡眠時間の測定の最中に、前記現在位置取得手段によって取得された前記現在位置の履歴に基づいて所定の移動があったことを判断した場合、この測定を終了することを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 It has a current position acquisition means for acquiring the current position,
When the sleep time measuring means determines that there is a predetermined movement based on the history of the current position acquired by the current position acquisition means during the measurement of the sleep time, the measurement is terminated. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1.
前記点呼用情報は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記マイクによって検出された前記音量を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 It has a microphone that detects the volume of ambient sounds,
The to-call driver device according to claim 1, wherein the call information includes the volume detected by the microphone during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. .
前記睡眠質判定手段は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記マイクによって検出された前記音量と、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、
前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 A microphone for detecting the volume of surrounding sounds, and a sleep quality determination means for determining a level of sleep quality of the driver;
The sleep quality determination means determines the level based on the volume detected by the microphone during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement means and a preset threshold value,
2. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the information for a call includes the level determined by the sleep quality determining means.
前記閾値設定手段は、前記マイクによって検出された前記音量に基づいて前記閾値を設定することを特徴とする請求項5に記載の被点呼運転者用装置。 Comprising a threshold setting means for setting the threshold;
6. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 5, wherein the threshold value setting means sets the threshold value based on the sound volume detected by the microphone.
前記点呼用情報は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記照度センサーによって検出された前記明るさを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 It has an illuminance sensor that detects the brightness of the surroundings,
2. The to-be-called driver according to claim 1, wherein the call information includes the brightness detected by the illuminance sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. Equipment.
前記睡眠質判定手段は、前記睡眠時間測定手段による前記睡眠時間の測定の最中に前記照度センサーによって検出された前記明るさと、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、
前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 An illuminance sensor that detects ambient brightness, and a sleep quality determination means that determines a level of sleep quality of the driver;
The sleep quality determination means determines the level based on the brightness detected by the illuminance sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement means and a preset threshold value,
2. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the information for a call includes the level determined by the sleep quality determining means.
前記閾値設定手段は、前記照度センサーによって検出された前記明るさに基づいて前記閾値を設定することを特徴とする請求項8に記載の被点呼運転者用装置。 Comprising a threshold setting means for setting the threshold;
The apparatus for a to-be-called driver according to claim 8, wherein the threshold setting unit sets the threshold based on the brightness detected by the illuminance sensor.
前記点呼用情報は、前記寝返り回数測定手段によって測定された前記寝返りの回数を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 A vibration sensor for detecting vibration; and a rolling number measuring means for measuring the number of times the driver has turned based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleeping time by the sleeping time measuring means; With
2. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the information for a call includes the number of times of turning that has been measured by the means for measuring the number of times of turning.
前記睡眠質判定手段は、前記寝返り回数測定手段によって測定された前記寝返りの回数と、予め設定されている閾値とに基づいて、前記レベルを判定し、
前記点呼用情報は、前記睡眠質判定手段によって判定された前記レベルを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 A vibration sensor for detecting vibration; and a rolling number measuring means for measuring the number of times the driver has turned based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleeping time by the sleeping time measuring means; And a sleep quality determination means for determining a level of sleep quality of the driver,
The sleep quality determination means determines the level based on the number of times of turning turned measured by the number of times of turning over measuring means and a preset threshold value,
2. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the information for a call includes the level determined by the sleep quality determining means.
前記閾値設定手段は、前記振動センサーによって検出された前記振動に基づいて測定される前記運転者の前記寝返りの回数に基づいて前記閾値を設定することを特徴とする請求項12に記載の被点呼運転者用装置。 Comprising a threshold setting means for setting the threshold;
13. The to-be-called call according to claim 12, wherein the threshold value setting means sets the threshold value based on the number of times the driver has turned over measured based on the vibration detected by the vibration sensor. Driver equipment.
前記点呼用情報は、前記無振動状態検出手段による検出結果を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 A vibration sensor that detects vibration; and a non-vibration state detection unit that detects a non-vibration state based on the vibration detected by the vibration sensor during the measurement of the sleep time by the sleep time measurement unit. And
The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the information for a call includes a detection result by the no-vibration state detecting means.
前記睡眠時間測定手段は、前記設定時間通知手段による動作を開始するための操作が前記操作部に入力された場合に前記睡眠時間の測定を開始し、前記設定時間通知手段による動作を終了するための操作が前記操作部に入力された場合に前記睡眠時間の測定を終了することを特徴とする請求項1に記載の被点呼運転者用装置。 Provided with a set time notification means for executing a notification to the driver when a preset time is reached,
The sleep time measuring unit starts measuring the sleep time when an operation for starting the operation by the set time notification unit is input to the operation unit, and ends the operation by the set time notification unit. The apparatus for a to-be-called driver according to claim 1, wherein the measurement of the sleep time is terminated when the operation is input to the operation unit.
前記点呼執行者用装置は、前記点呼用情報送信手段によって送信されてきた前記点呼用情報を管理することを特徴とする点呼システム。 A device for a to-be-called driver according to any one of claims 1 to 17, and a device for a to-be-executed caller used by the to-be-executed caller,
The call execution system, wherein the call executor device manages the call information transmitted by the call information transmission means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173478A JP2014032572A (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Device for called-over operator and call-over system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012173478A JP2014032572A (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Device for called-over operator and call-over system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014032572A true JP2014032572A (en) | 2014-02-20 |
Family
ID=50282342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173478A Pending JP2014032572A (en) | 2012-08-03 | 2012-08-03 | Device for called-over operator and call-over system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014032572A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020065929A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | チソット・エス アー | How to convey by an wristwatch an informational message related to the evaluation of sleep quality of a wristwatch user |
JP2020151597A (en) * | 2020-06-26 | 2020-09-24 | 株式会社ポケモン | Program, game server, information processing terminal, method and game system |
US10970978B2 (en) | 2018-10-26 | 2021-04-06 | Tissot Sa | Method for the broadcasting, by a watch, of an informative message relating to an evaluation of the quality of life of a wearer of said watch |
-
2012
- 2012-08-03 JP JP2012173478A patent/JP2014032572A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020065929A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | チソット・エス アー | How to convey by an wristwatch an informational message related to the evaluation of sleep quality of a wristwatch user |
CN111105875A (en) * | 2018-10-26 | 2020-05-05 | 天梭股份有限公司 | Method for transmitting information related to the sleep quality assessment of watch users through the watch |
US10970978B2 (en) | 2018-10-26 | 2021-04-06 | Tissot Sa | Method for the broadcasting, by a watch, of an informative message relating to an evaluation of the quality of life of a wearer of said watch |
KR20210117242A (en) * | 2018-10-26 | 2021-09-28 | 띠쏘 에스.에이 | Method for the broadcasting, by a watch, of an informative message relating to an evaluation of the quality of life of a wearer of said watch |
KR20210117241A (en) * | 2018-10-26 | 2021-09-28 | 띠쏘 에스.에이 | Method of transmission by a watch of an information message relating to an assessment of the sleep quality of a user of said watch |
KR102408993B1 (en) | 2018-10-26 | 2022-06-14 | 띠쏘 에스.에이 | Method for the broadcasting, by a watch, of an informative message relating to an evaluation of the quality of life of a wearer of said watch |
KR102416687B1 (en) | 2018-10-26 | 2022-07-05 | 띠쏘 에스.에이 | Method of transmission by a watch of an information message relating to an assessment of the sleep quality of a user of said watch |
US12285269B2 (en) | 2018-10-26 | 2025-04-29 | Tissot Sa | Method of transmission by a watch of an information message relating to an assessment of the sleep quality of a user of said watch |
JP2020151597A (en) * | 2020-06-26 | 2020-09-24 | 株式会社ポケモン | Program, game server, information processing terminal, method and game system |
JP2023016877A (en) * | 2020-06-26 | 2023-02-02 | 株式会社ポケモン | Program, game server, information processing terminal, method and game system |
JP7401634B2 (en) | 2020-06-26 | 2023-12-19 | 株式会社ポケモン | Server device, program and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10553084B2 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing method | |
JP6592441B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method | |
CN105303793B (en) | Use the accident of mobile terminal processing vehicle | |
CN105015552B (en) | Driver status monitoring system and its control method | |
KR101570430B1 (en) | Wearble device and operation method thereof | |
CN105015551B (en) | Driver status monitoring system, the method for controlling the system and vehicle | |
KR102080747B1 (en) | Mobile terminal and control method thereof | |
US9848796B2 (en) | Method and apparatus for controlling media play device | |
US20170269792A1 (en) | Schedule notification method using mobile terminal and mobile terminal therefor | |
US20160048296A1 (en) | Methods for Implementing a Display Theme on a Wearable Electronic Device | |
US10182756B2 (en) | Mobile terminal and control method therefor | |
KR20180090103A (en) | Mobile robot and method for controlling the same | |
CN111415722B (en) | Screen control method and electronic equipment | |
KR102471671B1 (en) | Electronic device and method for providing information regarding cardiovascular state of user | |
KR20210026628A (en) | Electronic device and method for processing exercise data in electronic device | |
JP2014032572A (en) | Device for called-over operator and call-over system | |
JP2020032014A (en) | Autonomously acting robot recording daily life | |
CN103401932B (en) | Based reminding method is carried based on the mobile phone of robot | |
KR101264049B1 (en) | Pet robot for synchronizing with imaginary robot in mobile device | |
KR20160124483A (en) | Management system for old or feeble person, method for controlling the same, and management server for controlling the same | |
CN111553243A (en) | Alarm control method and device, terminal equipment and computer readable storage medium | |
CN110339427B (en) | Infusion monitoring method, wearable device and computer-readable storage medium | |
JP2016170589A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2022172073A (en) | Stimulation control device, stimulation control method, and program | |
JP2020201536A (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing program |