JP2014024393A - 自動車用バンパービーム - Google Patents
自動車用バンパービーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014024393A JP2014024393A JP2012164649A JP2012164649A JP2014024393A JP 2014024393 A JP2014024393 A JP 2014024393A JP 2012164649 A JP2012164649 A JP 2012164649A JP 2012164649 A JP2012164649 A JP 2012164649A JP 2014024393 A JP2014024393 A JP 2014024393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bumper beam
- shaped cross
- section
- wall
- sections
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 FRP製のバンパービーム19は、車幅方向に延びて衝突荷重の入力側に開口する少なくとも二つ以上のU字状断面部33を上下方向に重ね合わせた少なくとも一つ以上の略W字状断面を有する本体部31を備える。U字状断面部33の上壁33a、下壁33bおよび底壁33cを鉛直方向に延びる複数の縦リブ33fで接続したので、衝突荷重が入力したときにU字状断面部33の上壁33aおよび下壁33bが口開きするのを連結壁32aおよび縦リブ33fで抑制することで、衝突荷重をU字状断面部33からバンパービームエクステンション18に効率的に伝達してエネルギー吸収効果を発揮させることができる。しかも2個のU字状断面部33を上下方向に重ね合わせたことで、バンパービーム19の前後方向寸法を最小限に抑えながらエネルギー吸収量を増加することができる。
【選択図】 図4
Description
18a 第1閉断面部(閉断面部)
18b 第2閉断面部(閉断面部)
18c 第3閉断面部(閉断面部)
19 バンパービーム
31 本体部
32 初期荷重吸収部材
32a 連結壁
32b 縦リブ(リブ)
32c 横リブ(リブ)
33 U字状断面部
33a 上壁
33b 下壁
33c 底壁
33d 上部フランジ
33e 下部フランジ
33f 縦リブ
34 締結カラー
51b 前部締結フランジ
52b 前部締結フランジ
60 第1連続繊維
61 第2連続繊維
Claims (12)
- 左右のバンパービームエクステンション(18)間を接続するFRP製のバンパービーム(19)は、車幅方向に延びて衝突荷重の入力側に開口する少なくとも二つ以上のU字状断面部(33)を上下方向に重ね合わせた少なくとも一つ以上の略W字状断面を有する本体部(31)を備え、前記U字状断面部(33)の上壁(33a)、下壁(33b)および底壁(33c)のうち、少なくとも上壁(33a)および下壁(33b)の内面を鉛直方向に延びる複数の縦リブ(33f)で接続したことを特徴とする自動車用バンパービーム。
- 前記U字状断面部(33)の上壁(33a)および下壁(33b)間の上下方向の間隔は、衝突荷重の入力側に向けて拡大することを特徴とする、請求項1に記載の自動車用バンパービーム。
- 連続繊維FRPの外層と不連続繊維FRPの内層とを積層して前記U字状断面部(33)を構成し、前記縦リブ(33f)を前記不連続繊維FRPの内層と一体に形成したことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記連続繊維FRPは、相互に交差する方向に配置された第1連続繊維(60)および第2連続繊維(61)を含み、前記第1連続繊維(60)を車幅方向に配置したことを特徴とする、請求項3に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記第2連続繊維(61)を前後方向あるいは上下方向に配置したことを特徴とする、請求項4に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記U字状断面部(33)の上壁(33a)、下壁(33b)および底壁(33c)の内面を前記複数の縦リブ(33f)で接続したことを特徴とする、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記2個のU字状断面部(33)を、その上部フランジ(33d)および下部フランジ(33e)を重ね合わせて接合することで前記W字状断面の本体部(31)を構成したことを特徴とする、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記バンパービーム(19)を前記バンパービームエクステンション(18)に締結するための締結カラー(34)を前記U字状断面部(33)の底壁(33c)にインサートしたことを特徴とする、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記バンパービームエクステンション(18)は前記バンパービーム(19)を支持する上下の前部締結フランジ(51b,52b)を備え、前記上下の前部締結フランジ(51b,52b)は前記バンパービーム(19)に向かって上下方向に拡開することを特徴とする、請求項8に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記バンパービームエクステンション(18)は筒状に形成されて前後方向に延びる複数の閉断面部(18a,18b,18c)を備え、前記複数の閉断面部(18a,18b,18c)は車幅方向に並置されることを特徴とする、請求項8または請求項9に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記2個のU字状断面部(33)の開口部を塞ぐように前記本体部(31)に結合された連結壁(32a)と、前記連結壁(32a)の衝突荷重の入力側の面に形成されて上下方向および車幅方向に延びる多数のリブ(32b,32c)とからなる初期荷重吸収部材(32)を備えることを特徴とする、請求項1〜請求項10の何れか1項に記載の自動車用バンパービーム。
- 前記本体部(31)の上下縁と前記初期荷重吸収部材(32)の上下縁とを結合したことを特徴とする、請求項11に記載の自動車用バンパービーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164649A JP5979486B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 自動車用バンパービーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164649A JP5979486B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 自動車用バンパービーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014024393A true JP2014024393A (ja) | 2014-02-06 |
JP5979486B2 JP5979486B2 (ja) | 2016-08-24 |
Family
ID=50198486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164649A Expired - Fee Related JP5979486B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 自動車用バンパービーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5979486B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014106924A1 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の衝撃吸収部材および自動車の車体構造 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4235467A (en) * | 1978-02-06 | 1980-11-25 | Societe Anonyme Automobiles Citroen | Bumper structures, particularly for vehicles |
JPH0165742U (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-27 | ||
JPH0292756A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-04-03 | Kuraray Co Ltd | バンパービーム |
JPH04154456A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-27 | Daikyo Inc | Frp製バンパーレインフォースメント |
JPH0639929A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-02-15 | Peguform Werke Gmbh | 自動車バンパ用の繊維強化プラスチック製の桁材の製法並びに強化プラスチック製の桁材 |
US5425561A (en) * | 1993-12-21 | 1995-06-20 | General Motors Corporation | Flexible insert for an automotive bumper |
JPH10138287A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-05-26 | Daikyo Inc | バンパレインフォースメント |
JPH11107869A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製スロットルボデー及び連結装置 |
JP2005119537A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Toyota Motor Corp | 車両の前部車体構造 |
JP2011255748A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Mazda Motor Corp | 衝撃吸収部材 |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164649A patent/JP5979486B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4235467A (en) * | 1978-02-06 | 1980-11-25 | Societe Anonyme Automobiles Citroen | Bumper structures, particularly for vehicles |
JPH0165742U (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-27 | ||
JPH0292756A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-04-03 | Kuraray Co Ltd | バンパービーム |
JPH04154456A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-27 | Daikyo Inc | Frp製バンパーレインフォースメント |
JPH0639929A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-02-15 | Peguform Werke Gmbh | 自動車バンパ用の繊維強化プラスチック製の桁材の製法並びに強化プラスチック製の桁材 |
US5425561A (en) * | 1993-12-21 | 1995-06-20 | General Motors Corporation | Flexible insert for an automotive bumper |
JPH10138287A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-05-26 | Daikyo Inc | バンパレインフォースメント |
JPH11107869A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Aisan Ind Co Ltd | 樹脂製スロットルボデー及び連結装置 |
JP2005119537A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Toyota Motor Corp | 車両の前部車体構造 |
JP2011255748A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Mazda Motor Corp | 衝撃吸収部材 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014106924A1 (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の衝撃吸収部材および自動車の車体構造 |
JP5928929B2 (ja) * | 2013-01-07 | 2016-06-01 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の衝撃吸収部材および自動車の車体構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5979486B2 (ja) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5916173B2 (ja) | 繊維強化樹脂製衝撃受け部材および衝撃受け部材の製造方法 | |
JP5862555B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP5734459B2 (ja) | 自動車用繊維強化樹脂部材 | |
JP6080243B2 (ja) | 自動車用バンパー | |
WO2013105398A1 (ja) | 自動車の車体フレーム構造 | |
JP5928929B2 (ja) | 自動車の衝撃吸収部材および自動車の車体構造 | |
JP2009521368A (ja) | 金属及びプラスチックで構成される車両バンパビーム | |
JP6120460B2 (ja) | 自動車用バンパー | |
WO2013153872A1 (ja) | 自動車のcfrp製キャビン、自動車のcfrp製キャビンの製造方法および自動車の前部車体構造 | |
JP5995115B2 (ja) | 自動車のバンパービーム構造 | |
JP5991711B2 (ja) | 自動車用バンパービーム | |
JP5781031B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP6228256B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP5881117B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
WO2014097765A1 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP5904410B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP5979486B2 (ja) | 自動車用バンパービーム | |
JP5862308B2 (ja) | 自動車の車体フレーム構造 | |
JP5862309B2 (ja) | 自動車の車体フレーム構造 | |
JP2013023162A (ja) | 車体の衝突エネルギー吸収体構造 | |
JP5781030B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP6084705B2 (ja) | 自動車用バンパー | |
JP6020911B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP2013141850A (ja) | 自動車の車体フレーム構造 | |
JP5862554B2 (ja) | 自動車の車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5979486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |