JP2014022918A - 遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム - Google Patents
遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014022918A JP2014022918A JP2012159451A JP2012159451A JP2014022918A JP 2014022918 A JP2014022918 A JP 2014022918A JP 2012159451 A JP2012159451 A JP 2012159451A JP 2012159451 A JP2012159451 A JP 2012159451A JP 2014022918 A JP2014022918 A JP 2014022918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay time
- delay
- time table
- limit value
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、パケットの伝送の遅延時間を測定する遅延時間測定部14と、遅延時間測定部14が測定したパケットの伝送の遅延時間を、送受信されたパケットの伝送の遅延時間が登録される遅延時間テーブルに、登録順が昇順又は降順になるように登録し、遅延時間テーブルを更新する遅延時間テーブル更新部16と、遅延時間テーブル更新部16が更新した遅延時間テーブルにおいて、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の範囲の上限値及び下限値を読み出し、上限値及び下限値の差分を算出し、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の程度を示す遅延変動を算出する遅延変動算出部17と、を備えることを特徴とする遅延変動測定装置1である。
【選択図】図1
Description
実施形態1の遅延変動測定装置の構成を図1に示す。遅延変動測定装置1は、送信パラメータ入力部11、パケット送信部12、パケット受信部13、遅延時間測定部14、遅延時間テーブル格納部15、遅延時間テーブル更新部16、遅延変動算出部17及び遅延変動出力部18から構成される。遅延変動測定装置1は、パケットをネットワーク2へと送信し、当該パケットをネットワーク2から受信し、当該パケットの伝送の遅延時間IPTDを測定し、これらの送信サイクルを繰り返し、遅延変動IPDVを算出する。
実施形態2の遅延変動測定装置の構成を図5に示す。遅延変動測定装置1は、送信パラメータ入力部11、パケット送信部12、パケット受信部13、遅延時間測定部14、遅延時間テーブル格納部15、遅延時間テーブル更新部16、遅延変動算出部17、遅延変動出力部18及びリングバッファ部19から構成される。
2:ネットワーク
11:送信パラメータ入力部
12:パケット送信部
13:パケット受信部
14:遅延時間測定部
15:遅延時間テーブル格納部
16:遅延時間テーブル更新部
17:遅延変動算出部
18:遅延変動出力部
19:リングバッファ部
Claims (7)
- パケットを送信するパケット送信部と、
前記パケットを受信するパケット受信部と、
前記パケットの伝送の遅延時間を測定する遅延時間測定部と、
前記遅延時間測定部が測定した前記パケットの伝送の遅延時間を、送受信されたパケットの伝送の遅延時間が登録される遅延時間テーブルに、登録順が昇順又は降順になるように登録し、前記遅延時間テーブルを更新する遅延時間テーブル更新部と、
前記遅延時間テーブル更新部が更新した前記遅延時間テーブルにおいて、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の範囲の上限値及び下限値を読み出し、前記上限値及び前記下限値の差分を算出し、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の程度を示す遅延変動を算出する遅延変動算出部と、
を備えることを特徴とする遅延変動測定装置。 - 前記遅延時間テーブル更新部は、前記遅延時間テーブルの登録数を所定数に制限し、最古に送受信されたパケットの伝送の遅延時間を前記遅延時間テーブルから削除し、最新に送受信されたパケットの伝送の遅延時間を前記遅延時間テーブルに登録する
ことを特徴とする請求項1に記載の遅延変動測定装置。 - 前記遅延変動算出部は、前記遅延時間テーブルにおいて昇順又は降順で所定番目に登録された前記上限値及び前記下限値を読み出し、前記遅延時間テーブルの更新の前後で前記上限値及び前記下限値が変化しないときには、前記遅延時間テーブルの更新後の遅延変動として、前記遅延時間テーブルの更新前の遅延変動を採用する
ことを特徴とする請求項2に記載の遅延変動測定装置。 - パケットを送信するパケット送信ステップと、
前記パケットを受信するパケット受信ステップと、
前記パケットの伝送の遅延時間を測定する遅延時間測定ステップと、
前記遅延時間測定ステップで測定した前記パケットの伝送の遅延時間を、送受信されたパケットの伝送の遅延時間が登録される遅延時間テーブルに、登録順が昇順又は降順になるように登録し、前記遅延時間テーブルを更新する遅延時間テーブル更新ステップと、
前記遅延時間テーブル更新ステップで更新した前記遅延時間テーブルにおいて、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の範囲の上限値及び下限値を読み出し、前記上限値及び前記下限値の差分を算出し、送受信されたパケットの伝送についての遅延時間の分散の程度を示す遅延変動を算出する遅延変動算出ステップと、
を順に備えることを特徴とする遅延変動測定方法。 - 前記遅延時間テーブル更新ステップでは、前記遅延時間テーブルの登録数を所定数に制限し、最古に送受信されたパケットの伝送の遅延時間を前記遅延時間テーブルから削除し、最新に送受信されたパケットの伝送の遅延時間を前記遅延時間テーブルに登録する
ことを特徴とする請求項4に記載の遅延変動測定方法。 - 前記遅延変動算出ステップでは、前記遅延時間テーブルにおいて昇順又は降順で所定番目に登録された前記上限値及び前記下限値を読み出し、前記遅延時間テーブルの更新の前後で前記上限値及び前記下限値が変化しないときには、前記遅延時間テーブルの更新後の遅延変動として、前記遅延時間テーブルの更新前の遅延変動を採用する
ことを特徴とする請求項5に記載の遅延変動測定方法。 - コンピュータに、請求項4から請求項6のいずれかに記載の前記パケット送信ステップ、前記パケット受信ステップ、前記遅延時間測定ステップ、前記遅延時間テーブル更新ステップ及び前記遅延変動算出ステップを順に実行させる遅延変動測定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159451A JP5767174B2 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159451A JP5767174B2 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014022918A true JP2014022918A (ja) | 2014-02-03 |
JP5767174B2 JP5767174B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=50197364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012159451A Expired - Fee Related JP5767174B2 (ja) | 2012-07-18 | 2012-07-18 | 遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5767174B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002118586A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 遅延時間推定方法、リンク容量設計方法、目標遅延時間判定方法およびその装置 |
JP2003534715A (ja) * | 2000-05-19 | 2003-11-18 | ウィリアムズ コミュニケーションズ, エルエルシー | 一方向遅延変動を測定するための方法およびシステム |
JP2005167684A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 伝送制御装置 |
JP2010193252A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送遅延分位数監視閾値算出システムおよびパケット転送遅延分位数監視閾値算出方法、ならびにそのためのプログラム |
JP2010283662A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送遅延測定周期決定システムと方法およびプログラム |
-
2012
- 2012-07-18 JP JP2012159451A patent/JP5767174B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003534715A (ja) * | 2000-05-19 | 2003-11-18 | ウィリアムズ コミュニケーションズ, エルエルシー | 一方向遅延変動を測定するための方法およびシステム |
JP2002118586A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 遅延時間推定方法、リンク容量設計方法、目標遅延時間判定方法およびその装置 |
JP2005167684A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 伝送制御装置 |
JP2010193252A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送遅延分位数監視閾値算出システムおよびパケット転送遅延分位数監視閾値算出方法、ならびにそのためのプログラム |
JP2010283662A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | パケット転送遅延測定周期決定システムと方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5767174B2 (ja) | 2015-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107508719B (zh) | 测量网络时延的方法、装置及网络节点 | |
CN102783089B (zh) | 用于估计子路径的可用带宽的方法 | |
US9961000B2 (en) | Estimation of network path segment delays | |
KR100694034B1 (ko) | 데이터 전송률 자동 검출장치 | |
US10200291B2 (en) | Packet analysis method, packet analysis device, and storage medium | |
DE602005003893D1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur nicht-intrusiven Messung der Verzögerungsänderung von Datenverkehr in Kommunikationsnetzwerken | |
JP2009516984A (ja) | データ伝送経路を評価するためにフィルタリング及びアクティブプロービングを使用すること | |
WO2007078008A1 (ja) | 伝送路の品質計測装置、通信システム、品質計測方法および品質計測プログラム | |
JP4931108B2 (ja) | 高精度時刻同期処理装置およびそのプログラム,ならびにネットワーク混雑度警告装置およびそのプログラム | |
JP2010193303A (ja) | 無線通信システム | |
JP5767174B2 (ja) | 遅延変動測定装置、遅延変動測定方法及び遅延変動測定プログラム | |
US20160285730A1 (en) | Apparatus and method for measuring a bandwidth for data transmission between communication devices | |
JP4829194B2 (ja) | ネットワーク解析システム | |
CN106487608A (zh) | 测量远端时间戳单位的方法和装置 | |
US10554509B2 (en) | Information processing system and delay measurement method | |
CN104301060A (zh) | 一种基于硬件触发采样的节点同步采集方法及系统 | |
JP2007259162A (ja) | ネットワーク品質測定方法、測定装置及びプログラム | |
JPWO2009011020A1 (ja) | パケット遅延特性計測装置及び方法 | |
JP2014116771A (ja) | 情報処理システム | |
CN110366240A (zh) | 无线传感器网络高精度同步触发方法 | |
CN106506136B (zh) | 一种基于原子钟组的网络时间传输方法与装置 | |
JP2019144643A (ja) | 分散処理システムおよび分散処理方法 | |
JP2019047327A (ja) | 異常検知装置および異常検知方法 | |
JP2015046755A (ja) | 遅延揺らぎ推定方法および遅延揺らぎ推定装置 | |
JP5997062B2 (ja) | ネットワークシステム及びネットワーク管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5767174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |