JP2013543606A - デジタル画像及びビデオの操作及び転送のためのシステム及び方法 - Google Patents
デジタル画像及びビデオの操作及び転送のためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013543606A JP2013543606A JP2013524115A JP2013524115A JP2013543606A JP 2013543606 A JP2013543606 A JP 2013543606A JP 2013524115 A JP2013524115 A JP 2013524115A JP 2013524115 A JP2013524115 A JP 2013524115A JP 2013543606 A JP2013543606 A JP 2013543606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- multimedia content
- content item
- user interface
- destination
- computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 9
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002650 habitual effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/74—Browsing; Visualisation therefor
- G06F16/743—Browsing; Visualisation therefor a collection of video files or sequences
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/78—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/7867—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title and artist information, manually generated time, location and usage information, user ratings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
本出願は、2011年5月25日に出願された米国特許出願第13/115,826号、及び2010年8月13日に出願された「デジタル画像及びビデオの操作及び転送」という名称の米国仮特許出願第61/373,566号に対する優先権を主張するものであり、これらの特許出願は、米国特許法第119条に基づいてその利益が主張されるとともに引用により本明細書にさらに組み入れられる。
Claims (34)
- マルチメディアコンテンツアイテムを自動的に操作して共有する、コンピュータによる実施方法であって、
マルチメディアコンテンツアイテムを取得するステップと、
グラフィックユーザインターフェイスのユーザが関連アイテム情報を定義するステップと、
前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報を、該関連アイテム情報を保持する選択した宛先に転送するステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムが、テキストファイル、写真、ビデオ、オーディオファイル、HTMLファイル、混合メディア表現、PDF文書、実行可能プログラムファイル、及びデータベースファイルのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムが、カメラ、電話機、スキャナ、記憶装置、電子メール、ネットワーク、及びコンピュータのうちの少なくとも1つから取得される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムを、字幕を加えること、日付を加えること、注釈を加えること、アイテムを切り取ること、アイテムのファイルサイズを減らすこと、及びアイテムの継続時間を減らすことのうちの少なくとも1つによって編集するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記定義するステップが、メタデータを加えるステップ、及びマルチメディアコンテンツアイテムコレクションの構成を指定するステップの少なくとも一方を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記メタデータを加えるステップが、字幕を加えるステップ、日付を加えるステップ、注釈を加えるステップ、自動的に認識された顔に名前を加えるステップのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記構成を指定するステップが、特定のマルチメディアコンテンツアイテムを選択するステップ、添付順を決定するステップ、転送制約を設定するステップ、及び宛先制約を定義するステップのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、前記マルチメディアコンテンツアイテムをアイコン及びサムネイルの少なくとも一方として示す、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報が、前記グラフィックユーザインターフェイス内にコレクショントークンによって表される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、タッチスクリーン装置、非ネットワークカメラ、ネットワークカメラ、非ネットワークコンピュータ、及びネットワークコンピュータのうちの少なくとも1つに実装される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、メインステージ、フィルタ領域、コレクション組み立て領域、ユーザ案内領域、持続的状況依存動作ボタン、及び宛先容器付き共有ドックのうちの少なくとも1つを含む特定機能領域を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記宛先容器が、名前及びロゴの少なくとも一方によって識別される、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記転送するステップが、マルチメディアコンテンツアイテム及びコレクショントークンの少なくとも一方を宛先容器内に移動させるステップと、時間ベースのトリガ及び接続ベースのトリガの少なくとも一方を定めるユーザが定義した転送制約を選択的に満たすステップとを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記宛先が、公的サイト、私的サイト、電子メールアカウント、ソーシャルネットワークサイト、コンテンツ公開サイト、交換サーバ、及びアーカイブのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記宛先が、独自の制約を有する追加の宛先への追加の転送を自動的に管理する交換サーバである、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスを実装するためのコンピュータ実行可能プログラム命令を、第1のコンピュータ装置から第2のコンピュータ装置へ転送するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - マルチメディアコンテンツアイテムを自動的に操作して共有するためのシステムであって、
入力されたマルチメディアコンテンツアイテムを取得するコンピュータ装置と、
ユーザが関連アイテム情報を定義するためのグラフィックユーザインターフェイスと、
前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報を、該関連アイテム情報を保持する選択した宛先に転送するためのネットワーク接続と、
を備えることを特徴とするシステム。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムが、テキストファイル、写真、ビデオ、オーディオファイル、HTMLファイル、混合メディア表現、PDF文書、実行可能プログラムファイル、及びデータベースファイルのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムが、カメラ、電話機、スキャナ、記憶装置、電子メール、ネットワーク、及びコンピュータのうちの少なくとも1つから取得される、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテムが、字幕を加えること、日付を加えること、注釈を加えること、アイテムを切り取ること、アイテムのファイルサイズを減らすこと、及びアイテムの継続時間を減らすことのうちの少なくとも1つによって編集される、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記定義することが、メタデータを加えること、及びマルチメディアコンテンツアイテムコレクションの構成を指定することの少なくとも一方を含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記メタデータを加えることが、字幕を加えること、日付を加えること、注釈を加えること、自動的に認識された顔に名前を加えることのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項21に記載のシステム。 - 前記構成を指定することが、特定のマルチメディアコンテンツアイテムを選択すること、添付順を決定すること、転送制約を設定すること、及び宛先制約を定義することのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項21に記載のシステム。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、前記マルチメディアコンテンツアイテムをアイコン及びサムネイルの少なくとも一方として示す、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報が、前記グラフィックユーザインターフェイス内にコレクショントークンによって表される、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、タッチスクリーン装置、非ネットワークカメラ、ネットワークカメラ、非ネットワークコンピュータ、及びネットワークコンピュータのうちの少なくとも1つに実装される、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスが、メインステージ、フィルタ領域、コレクション組み立て領域、ユーザ案内領域、持続的状況依存動作ボタン、及び宛先容器付き共有ドックのうちの少なくとも1つを含む特定機能領域を含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記宛先容器が、名前及びロゴの少なくとも一方によって識別される、
ことを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 前記転送が、マルチメディアコンテンツアイテム及びコレクショントークンの少なくとも一方を宛先容器内に移動させること、並びに時間ベースのトリガ及び接続ベースのトリガの少なくとも一方を定めるユーザが定義した転送制約を選択的に満たすことを含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記宛先が、公的サイト、私的サイト、電子メールアカウント、ソーシャルネットワークサイト、コンテンツ公開サイト、交換サーバ、及びアーカイブのうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記宛先が、独自の制約を有する追加の宛先への追加の転送を自動的に管理する交換サーバである、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記グラフィックユーザインターフェイスを実装するためのコンピュータ実行可能プログラム命令を、第1のコンピュータ装置から第2のコンピュータ装置へ転送するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - コンピュータ装置にマルチメディアコンテンツアイテムを自動的に操作して共有させるための非一時的コンピュータ実行可能プログラム命令を有形的に具体化するコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、前記命令が、
マルチメディアコンテンツアイテムを取得するステップと、
グラフィックユーザインターフェイスのユーザが関連アイテム情報を定義するステップと、
前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報を、該関連アイテム情報を保持する選択した宛先に転送するステップと、
を含むことを特徴とするコンピュータプログラム製品。 - マルチメディアコンテンツアイテムを自動的に操作して共有するためのシステムであって、
マルチメディアコンテンツアイテムを取得する手段と、
グラフィックユーザインターフェイスのユーザが関連アイテム情報を定義する手段と、
前記マルチメディアコンテンツアイテム及び前記関連アイテム情報を、該関連アイテム情報を保持する選択した宛先に転送する手段と、
を備えることを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37356610P | 2010-08-13 | 2010-08-13 | |
US61/373,566 | 2010-08-13 | ||
US13/115,826 US20120137237A1 (en) | 2010-08-13 | 2011-05-25 | System and method for digital image and video manipulation and transfer |
US13/115,826 | 2011-05-25 | ||
PCT/US2011/046561 WO2012021369A2 (en) | 2010-08-13 | 2011-08-04 | System and method for digital image and video manipulation and transfer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013543606A true JP2013543606A (ja) | 2013-12-05 |
Family
ID=45568135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013524115A Pending JP2013543606A (ja) | 2010-08-13 | 2011-08-04 | デジタル画像及びビデオの操作及び転送のためのシステム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120137237A1 (ja) |
EP (1) | EP2591427A4 (ja) |
JP (1) | JP2013543606A (ja) |
KR (1) | KR20130054334A (ja) |
CN (1) | CN103518236A (ja) |
WO (1) | WO2012021369A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9185469B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-11-10 | Kodak Alaris Inc. | Summarizing image collection using a social network |
US20130145241A1 (en) * | 2011-12-04 | 2013-06-06 | Ahmed Salama | Automated augmentation of text, web and physical environments using multimedia content |
US9595015B2 (en) * | 2012-04-05 | 2017-03-14 | Nokia Technologies Oy | Electronic journal link comprising time-stamped user event image content |
EP2660731A1 (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-06 | BlackBerry Limited | Method and apparatus pertaining to the sharing of content |
US9491260B2 (en) | 2012-05-01 | 2016-11-08 | Blackberry Limited | Method and apparatus pertaining to the sharing of content |
US20130332849A1 (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-12 | Google Inc. | Email content sharing |
US9684431B2 (en) * | 2012-10-19 | 2017-06-20 | Apple Inc. | Sharing media content |
US9106960B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-08-11 | Cellco Partnership | Reducing media content size for transmission over a network |
US10270839B2 (en) * | 2016-03-29 | 2019-04-23 | Snap Inc. | Content collection navigation and autoforwarding |
CN109309844B (zh) * | 2017-07-26 | 2022-02-22 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频台词处理方法、视频客户端及服务器 |
KR101996371B1 (ko) * | 2018-02-22 | 2019-07-03 | 주식회사 인공지능연구원 | 영상 캡션 생성 시스템과 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080235763A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | At&T Knowledge Ventures, Lp | System and method of providing security for a multimedia timeline |
JP2008312060A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Sony Corp | 画像処理システム、画像管理装置、画像処理装置、これらにおける処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7020880B2 (en) * | 1997-01-08 | 2006-03-28 | International Business Machines Corporation | Modular application collaborator for providing inter-operability between applications and monitoring errors to trigger execution of required compensating actions to undo interrupted transaction |
US6185491B1 (en) * | 1998-07-31 | 2001-02-06 | Sun Microsystems, Inc. | Networked vehicle controlling attached devices using JavaBeans™ |
US6956593B1 (en) * | 1998-09-15 | 2005-10-18 | Microsoft Corporation | User interface for creating, viewing and temporally positioning annotations for media content |
US20080104527A1 (en) * | 2001-02-15 | 2008-05-01 | Denny Jaeger | User-defined instruction methods for programming a computer environment using graphical directional indicators |
US7047503B1 (en) * | 2001-03-28 | 2006-05-16 | Palmsource, Inc. | Method and apparatus for the selection of records |
US7343365B2 (en) * | 2002-02-20 | 2008-03-11 | Microsoft Corporation | Computer system architecture for automatic context associations |
US20060136379A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Eastman Kodak Company | Image content sharing device and method |
US7653302B2 (en) * | 2005-03-24 | 2010-01-26 | Syabas Technology Inc. | Techniques for transmitting personal data and metadata among computing devices |
US20090041420A1 (en) * | 2005-04-28 | 2009-02-12 | Takeshi Matsushita | Recording and reproducing apparatus |
US7639943B1 (en) * | 2005-11-15 | 2009-12-29 | Kalajan Kevin E | Computer-implemented system and method for automated image uploading and sharing from camera-enabled mobile devices |
US20070162566A1 (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-12 | Nimesh Desai | System and method for using a mobile device to create and access searchable user-created content |
TW200805131A (en) * | 2006-05-24 | 2008-01-16 | Lg Electronics Inc | Touch screen device and method of selecting files thereon |
US7936484B2 (en) * | 2006-06-14 | 2011-05-03 | Ronald Gabriel Roncal | Internet-based synchronized imaging |
US8436911B2 (en) * | 2006-09-14 | 2013-05-07 | Freezecrowd, Inc. | Tagging camera |
US20080168449A1 (en) | 2007-01-10 | 2008-07-10 | Disney Enterprises, Inc. | Method and system for associating metadata with content |
JP4775332B2 (ja) * | 2007-06-14 | 2011-09-21 | ブラザー工業株式会社 | 画像選択装置および画像選択方法 |
US9294401B2 (en) * | 2007-06-28 | 2016-03-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for data transfer in a peer-to-peer network |
US8640030B2 (en) | 2007-10-07 | 2014-01-28 | Fall Front Wireless Ny, Llc | User interface for creating tags synchronized with a video playback |
WO2009070841A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | It Au0801806Rsity Of Technology | Social multimedia management |
US20090193338A1 (en) * | 2008-01-28 | 2009-07-30 | Trevor Fiatal | Reducing network and battery consumption during content delivery and playback |
US20100029326A1 (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Jonathan Bergstrom | Wireless data capture and sharing system, such as image capture and sharing of digital camera images via a wireless cellular network and related tagging of images |
KR101598632B1 (ko) * | 2009-10-01 | 2016-02-29 | 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 | 이동 단말기 및 그의 태그 편집 방법 |
-
2011
- 2011-05-25 US US13/115,826 patent/US20120137237A1/en not_active Abandoned
- 2011-08-04 EP EP11816837.6A patent/EP2591427A4/en not_active Ceased
- 2011-08-04 KR KR1020137003016A patent/KR20130054334A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-08-04 JP JP2013524115A patent/JP2013543606A/ja active Pending
- 2011-08-04 CN CN201180038734.3A patent/CN103518236A/zh active Pending
- 2011-08-04 WO PCT/US2011/046561 patent/WO2012021369A2/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080235763A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | At&T Knowledge Ventures, Lp | System and method of providing security for a multimedia timeline |
JP2008312060A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Sony Corp | 画像処理システム、画像管理装置、画像処理装置、これらにおける処理方法およびプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNJ200910065053; 宋 泰永: 'SNSのアクセス制御機能を活用したDLNAコンテンツ共有システム' 電子情報通信学会2008年通信ソサイエティ大会講演論文集2 , 20080902, pp.53, 社団法人 電子情報通信学会 * |
JPN6014029801; 宋 泰永: 'SNSのアクセス制御機能を活用したDLNAコンテンツ共有システム' 電子情報通信学会2008年通信ソサイエティ大会講演論文集2 , 20080902, pp.53, 社団法人 電子情報通信学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012021369A3 (en) | 2013-09-12 |
EP2591427A2 (en) | 2013-05-15 |
WO2012021369A2 (en) | 2012-02-16 |
CN103518236A (zh) | 2014-01-15 |
EP2591427A4 (en) | 2016-12-14 |
US20120137237A1 (en) | 2012-05-31 |
KR20130054334A (ko) | 2013-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013543606A (ja) | デジタル画像及びビデオの操作及び転送のためのシステム及び方法 | |
JP4380494B2 (ja) | コンテンツ・マネジメント・システム及びコンテンツ・マネジメント方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5171386B2 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、プログラム及び記録媒体 | |
US7945848B2 (en) | Dynamically modifying a theme-based media presentation | |
US10044778B2 (en) | Configuring channels for sharing media | |
US8316084B2 (en) | System and method for facilitating presentations over a network | |
JP4791288B2 (ja) | デジタル写真を電子ドキュメントにリンクするための方法およびシステム | |
JP5982014B2 (ja) | コンピューティングデバイスから文書にアクセスするためのユーザインターフェース | |
US20230143275A1 (en) | Software clipboard | |
US7464110B2 (en) | Automated grouping of image and other user data | |
JP4453738B2 (ja) | ファイル転送方法、装置、およびプログラム | |
US10061493B2 (en) | Method and device for creating and editing object-inserted images | |
US20070118800A1 (en) | Systems and methods for dynamically integrated capture, collection, authoring, presentation and production of digital content | |
US10824313B2 (en) | Method and device for creating and editing object-inserted images | |
JP2008059220A (ja) | データ管理装置、カメラ、データ管理プログラム、データ管理方法 | |
JP5566447B2 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
WO2019041303A1 (zh) | 基于云计算技术的用户端相册管理系统及其交互方法 | |
JP4736081B2 (ja) | コンテンツ閲覧システム、コンテンツサーバ、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP5677119B2 (ja) | フォトブック作成装置及びその制御方法 | |
CN107368574A (zh) | 一种文件目录显示方法、装置、电子终端和存储介质 | |
WO2006076685A2 (en) | Systems and methods for providing an interface for interacting with a loop | |
Sylvan | Taming Your Photo Library with Adobe Lightroom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150316 |