[go: up one dir, main page]

JP2013529747A - Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification - Google Patents

Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification Download PDF

Info

Publication number
JP2013529747A
JP2013529747A JP2013516533A JP2013516533A JP2013529747A JP 2013529747 A JP2013529747 A JP 2013529747A JP 2013516533 A JP2013516533 A JP 2013516533A JP 2013516533 A JP2013516533 A JP 2013516533A JP 2013529747 A JP2013529747 A JP 2013529747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
unit
temperature
input
predicting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013516533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アンドレアス リジェストランド,
ペル ブレンベリ,
ウルフ カールソン,
ラーシュ エリクソン,
エリク グスタヴソン,
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2013529747A publication Critical patent/JP2013529747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/11Adding substances to exhaust gases the substance or part of the dosing system being cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1433Pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

本発明は、燃料用の投入ユニット(250)を備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法であって、排気流が停止した後に、燃料投入ユニットに供給される燃料により、前記燃料投入ユニットを冷却する必要について決定するステップと、前記必要について決定するための基礎として投入ユニット(250)の温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニット(250)が所定の温度に達するかどうか予測するステップとを含む方法に関する。本発明はまた、本発明による方法を実施するためのコンピュータ(200;210)用のプログラムコード(P)を含むコンピュータプログラム製品に関する。本発明はまた、HC投入システム、およびHC投入システムを備えた自動車に関する。  The present invention relates to an HC charging system for exhaust purification comprising a fuel charging unit (250), wherein the fuel is supplied to the fuel charging unit after the exhaust flow is stopped. Determining the need to cool the input unit, and predicting the temperature pattern of the input unit (250) as a basis for determining the need, and based on that, after the exhaust flow has stopped, the input unit (250) Predicting whether the temperature reaches a predetermined temperature. The invention also relates to a computer program product comprising program code (P) for a computer (200; 210) for carrying out the method according to the invention. The present invention also relates to an HC charging system and an automobile equipped with the HC charging system.

Description

本発明は、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法に関する。本発明はまた、本発明による方法を実施するためのコンピュータ用のプログラムコードを含むコンピュータプログラム製品に関する。本発明はまた、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のためのHC投入システム、ならびにこのHC投入システムを装備した自動車に関する。   The present invention relates to a method relating to an HC input system for exhaust purification comprising an input unit for fuel. The invention also relates to a computer program product comprising program code for a computer for carrying out the method according to the invention. The present invention also relates to an HC charging system for purifying exhaust, which includes a fuel charging unit, and an automobile equipped with the HC charging system.

今日の車両では、粒子フィルタを備えるDPF(ディーゼル排気粒子フィルタ)システムにおいて、燃料としてディーゼル燃料が使用される。粒子フィルタは、たとえばディーゼル排気粒子および煤煙を取り込むように構成されている。粒子フィルタの能動再生中、ディーゼル燃料が、エンジンの下流側の排気パイプに供給され、DOCとも呼ばれる酸化触媒に導かれる。酸化触媒においては、前記ディーゼル燃料が燃焼し、排気システムの温度が上昇する。したがって、酸化触媒の下流側に位置している粒子フィルタの能動再生を実現することができる。   In today's vehicles, diesel fuel is used as fuel in DPF (diesel exhaust particulate filter) systems with particle filters. The particle filter is configured to capture, for example, diesel exhaust particles and soot. During active regeneration of the particulate filter, diesel fuel is supplied to an exhaust pipe downstream of the engine and directed to an oxidation catalyst, also called DOC. In the oxidation catalyst, the diesel fuel burns and the temperature of the exhaust system rises. Therefore, active regeneration of the particle filter located on the downstream side of the oxidation catalyst can be realized.

DPFシステムの一種は、ディーゼル燃料用の容器を備える。DPFシステムはまた、吸込みホースを介してこの容器から前記ディーゼル燃料を引き込み、車両の排気システムに隣接して、たとえば排気システムの排気パイプに隣接して位置している投入ユニットに、圧力ホースを介してこの燃料を供給するように構成されたポンプを有してもよい。投入ユニットは、車両の制御ユニットに記憶された動作ルーチンに従って、粒子フィルタの上流側の排気パイプに必要な量のディーゼル燃料を噴射するように構成されている。全くのゼロまたはほんの少量しか投入されないときに圧力の調節を容易にするために、このシステムはまた、システムの圧力側から容器へと戻る、戻しホースを備える。この構成により、前記ディーゼル燃料によって投入ユニットを冷却することが可能になり、この燃料が、冷却中に容器からポンプおよび投入ユニットを介して、また容器へと流れて戻る。これにより、投入ユニットの能動的な冷却が実現する。投入バルブから容器に戻る流れは、一般には実質的に一定である。   One type of DPF system includes a container for diesel fuel. The DPF system also draws the diesel fuel from this vessel via a suction hose and connects it via a pressure hose to a dosing unit located adjacent to the exhaust system of the vehicle, for example adjacent to an exhaust pipe of the exhaust system. There may be a pump configured to supply the leverage. The charging unit is configured to inject a required amount of diesel fuel into the exhaust pipe upstream of the particle filter in accordance with an operation routine stored in the vehicle control unit. In order to facilitate pressure regulation when zero or only a small amount is charged, the system also includes a return hose that returns from the pressure side of the system back to the container. This arrangement allows the charging unit to be cooled by the diesel fuel, and this fuel flows back from the container through the pump and the charging unit and back to the container during cooling. This realizes active cooling of the dosing unit. The flow back from the input valve to the container is generally substantially constant.

投入ユニットは一般に、たとえばエンジンの負荷に応じて、車両の運転中に暖かくなる車両の排気システムに隣接して位置しているので、投入バルブが過熱するリスクがある。投入ユニットの過熱は、投入ユニットの機能の低下を招き、場合によっては投入ユニットの性能を損なうことがある。   Since the dosing unit is generally located adjacent to the exhaust system of the vehicle that becomes warm during operation of the vehicle, for example, depending on the engine load, there is a risk that the dosing valve will overheat. The overheating of the charging unit may cause the function of the charging unit to deteriorate, and in some cases, the performance of the charging unit may be impaired.

現行の投入ユニットは電気構成部品を備えており、この構成部品の一部には回路カードが設けられている。前記回路カードは、たとえば、車両の排気システムへのディーゼル燃料の投入を制御するように構成されてもよい。様々な理由により、これらの電気構成部品は高温の影響を受けやすい。投入ユニットの温度が高くなりすぎると、結果として電気構成部品の劣化を生じ、場合によってはサービス工場で高額な修理費を支払うことになる。さらに、温度が高すぎると、投入ユニット内に存在するディーゼル燃料は少なくとも部分的に固形に変化し、場合によっては投入ユニットの障害につながる。一例によれば、前記ディーゼル燃料は、投入ユニット内で熱分解を受け、それにより少なくとも部分的にコークスに変化する。したがって、前記ディーゼル燃料の少なくとも一部分が炭化することがある。したがって、DPFシステムの投入ユニットの温度が臨界レベルを超えてはならないことがもっとも重要である。   Current input units have electrical components, some of which are equipped with circuit cards. The circuit card may be configured, for example, to control the injection of diesel fuel into the vehicle exhaust system. For various reasons, these electrical components are susceptible to high temperatures. If the temperature of the dosing unit becomes too high, it will result in deterioration of the electrical components, and in some cases, will pay expensive repair costs at the service factory. Furthermore, if the temperature is too high, the diesel fuel present in the dosing unit will at least partially change to a solid, possibly leading to failure of the dosing unit. According to one example, the diesel fuel undergoes pyrolysis in the dosing unit and thereby at least partially changes to coke. Accordingly, at least a portion of the diesel fuel may be carbonized. Therefore, it is most important that the temperature of the input unit of the DPF system must not exceed a critical level.

車両のDPFシステムの投入ユニットの冷却は一般に、前述の通りDPFシステム内を前記ディーゼル燃料が循環する結果として、車両の通常の運転中に連続的に実行される。ある程度までは、車両の運転中の投入ユニットの冷却は、一般に満足に働く。しかし、特に競争の視点から、車両の既存サブシステム、たとえばDPFシステムの性能を改善することが常に必要である。   Cooling of the input unit of the vehicle DPF system is generally performed continuously during normal operation of the vehicle as a result of the diesel fuel circulating in the DPF system as described above. To some extent, cooling of the dosing unit during vehicle operation generally works satisfactorily. However, it is always necessary to improve the performance of existing vehicle subsystems, such as DPF systems, particularly from a competitive perspective.

車両の運転中および運転後には、車両の運転による大量の熱エネルギーが、主に排気システム内に蓄積される。この熱エネルギーが、たとえば消音器および粒子フィルタから投入ユニットに導かれ、臨界値を超える温度にまでこの投入ユニットを加熱することがある。   During and after driving the vehicle, a large amount of heat energy from driving the vehicle is accumulated mainly in the exhaust system. This thermal energy can be introduced into the dosing unit, for example from a silencer and a particle filter, to heat the dosing unit to a temperature above a critical value.

車両のスイッチをオフにし、したがって排気システム内の排気の流れが止まると、通常動作中と同じように前記ディーゼル燃料により、所定時間たとえば約30分間、ディーゼル燃料投入ユニットが冷却される。   When the vehicle is switched off and therefore the exhaust flow in the exhaust system is stopped, the diesel fuel is cooled by the diesel fuel for a predetermined time, for example about 30 minutes, as in normal operation.

この構成には、特定の欠点が伴う。欠点の1つは、車両のスイッチがオフになった後で、DPFシステムにおいてポンプに出力供給するのに使用されるエネルギーの量が比較的大きくなることである。したがって、DPFシステムのポンプに出力供給するのに使用されるどんな車両用バッテリーも、放電するかまたは比較的低い充電レベルにしか達しない可能性がある。   This configuration has certain drawbacks. One disadvantage is that after the vehicle is switched off, the amount of energy used to power the pump in the DPF system is relatively large. Thus, any vehicle battery used to power the DPF system pump may discharge or reach a relatively low charge level.

通常動作中と同様にして冷却される投入ユニットの別の欠点は、たとえば、車両の運転手が特に運転の後に運転席で寝なければならないとき、または車両のすぐ近くにいるときに、この運転手が不愉快に感じる邪魔な雑音を、DPFシステムのポンプが発することである。   Another drawback of the dosing unit, which is cooled in the same way as during normal operation, is, for example, this driving when the driver of the vehicle has to sleep in the driver's seat after driving or is in the immediate vicinity of the vehicle. The disturbing noise that the hands feel unpleasant is that the pumps of the DPF system emit.

したがって、上記の欠点を軽減または排除するために、HC投入システム内の投入ユニットを冷却するための現在の方法を改善する必要がある。   Therefore, there is a need to improve current methods for cooling input units in HC input systems in order to reduce or eliminate the above disadvantages.

本発明の一目的は、HC投入システムの性能を改善するための、新規の有利な方法を提案することである。   One object of the present invention is to propose a new and advantageous method for improving the performance of an HC injection system.

本発明の別の目的は、新規の有利なHC投入システム、およびHC投入システムの性能を改善するための新規の有利なコンピュータプログラムを提案することである。   Another object of the present invention is to propose a new advantageous HC injection system and a new advantageous computer program for improving the performance of the HC injection system.

本発明の別の目的は、内部の排気の流れが停止した後にHC投入システムの投入ユニットの冷却を実行するための新規の有利な方法を提案することである。   Another object of the invention is to propose a new and advantageous method for carrying out the cooling of the charging unit of the HC charging system after the internal exhaust flow has stopped.

本発明の別の目的は、新規の有利なHC投入システム、およびHC投入システム内の排気の流れが停止した後にHC投入システムの投入ユニットの冷却を実行するための新規の有利なコンピュータプログラムを提案することである。   Another object of the present invention proposes a new advantageous HC charging system and a new advantageous computer program for performing cooling of the charging unit of the HC charging system after the flow of exhaust in the HC charging system has stopped It is to be.

さらなる目的は、HC投入システム内の排気の流れが停止した後に、HC投入システム内の投入ユニットが過熱しうるリスクを軽減するための、方法、HC投入システム、およびコンピュータプログラムを提案することである。   A further object is to propose a method, an HC charging system, and a computer program for reducing the risk that the charging unit in the HC charging system may overheat after the exhaust flow in the HC charging system stops. .

さらなる目的は、HC投入システム内の排気の流れが停止した後に、HC投入システム内の投入ユニットが過熱しうるリスクを軽減するための、代替方法、代替のHC投入システム、および代替のコンピュータプログラムを提案することである。   A further object is to provide an alternative method, an alternative HC input system, and an alternative computer program for reducing the risk that the input unit in the HC input system may overheat after the exhaust flow in the HC input system stops. It is to propose.

これらの目的は、請求項1による排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法によって達成される。   These objects are achieved by a method associated with the HC input system for exhaust purification according to claim 1.

本発明の一態様は、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法であって、
− 排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する前記燃料投入ユニットを冷却する必要について決定するステップと、
− 前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測するステップと
を含む方法を提案する。
One aspect of the present invention is a method related to an HC input system for exhaust purification comprising an input unit for fuel,
Determining after the exhaust flow has stopped that the fuel supplied to the input unit needs to be cooled by the fuel input unit forming part of the HC input system;
-Proposing a temperature pattern of the input unit as a basis for determining the need and, based on that, predicting whether the input unit reaches a predetermined temperature after the exhaust flow is stopped To do.

投入ユニット内にエネルギーが蓄積されていると仮定して、排気流が停止する際にHC投入システムの投入ユニットが達する未来の最高温度を計算するように構成された計算モデルを使用して、HC投入システムの影響を低減させることができる。HC投入システムのさらに別の部分にエネルギーが蓄積されていると仮定して、排気流が停止する際に、投入ユニットが達する未来の最高温度を計算するように構成された計算モデルを使用して、HC投入システムの影響を低減させることができる。この計算モデルは、排気流が停止する直前に、かつ/または排気流が停止した後に、HC投入システムの投入ユニットの温度をサンプリングするように構成してもよく、そのことに基づいて、高すぎて投入ユニットに損傷を与えうる温度に、投入ユニットが達するかどうか予測することができてもよい。この計算モデルは、排気流が停止する直前に、かつ/または排気流が停止した後に、HC投入システムのさらに別の部分の温度をサンプリングするように構成してもよく、そのことに基づいて、高すぎて投入ユニットに損傷を与えうる温度に、投入ユニットが達するかどうか予測することができてもよい。燃料投入ユニットが、高すぎる温度にまで達する可能性が非常に高いと判定される場合、任意の適切なレベルで、燃料による投入ユニットの冷却を維持してもよい。燃料投入ユニットが、高すぎる温度にまで達する可能性が非常に低いと判定される場合、燃料による投入ユニットの冷却を自動的に停止してもよい。したがって、排気流が停止する際に、燃料によって燃料投入ユニットを継続して冷却する必要のある場合の回数を減らすことができ、このことは、たとえばHC投入システム内の前記燃料用の送り装置を作動させるための電気エネルギーの不必要な使用を避けることなど、いくつかの視点から有利である。   Assuming that energy is stored in the input unit, using a calculation model configured to calculate the maximum future temperature that the input unit of the HC input system will reach when the exhaust flow stops, The influence of the input system can be reduced. Assuming that energy is stored in a further part of the HC charging system, using a computational model configured to calculate the maximum future temperature that the charging unit will reach when the exhaust flow stops , The influence of the HC charging system can be reduced. This calculation model may be configured to sample the temperature of the input unit of the HC input system just before and / or after the exhaust flow has stopped, based on which it is too high It may be possible to predict whether the input unit will reach a temperature that can damage the input unit. This computational model may be configured to sample the temperature of yet another part of the HC dosing system just before and / or after the exhaust flow has stopped, It may be possible to predict whether the input unit will reach a temperature that is too high and can damage the input unit. If it is determined that the fuel input unit is very likely to reach a temperature that is too high, cooling of the input unit with fuel may be maintained at any suitable level. If it is determined that the fuel input unit is very unlikely to reach a temperature that is too high, cooling of the input unit with fuel may be automatically stopped. Therefore, when the exhaust flow stops, the number of times when the fuel injection unit needs to be continuously cooled by the fuel can be reduced, which means that, for example, the fuel feeder in the HC injection system can be reduced. It is advantageous from several viewpoints, such as avoiding unnecessary use of electrical energy to operate.

投入ユニットの温度パターンを予測することにより、電気エネルギーの使用に対して最適な方式で、HC投入システム内の燃料送り装置の動作を制御することが可能になる。投入ユニットの温度パターンを予測し、継続している送り装置の動作を停止させるべきかどうか自動的に判定することにより、投入ユニットを不必要に冷却することを回避することができる。   By predicting the temperature pattern of the dosing unit, it is possible to control the operation of the fuel feeder in the HC dosing system in a manner that is optimal for the use of electrical energy. By predicting the temperature pattern of the charging unit and automatically determining whether or not to stop the operation of the continuous feeding device, it is possible to avoid unnecessary cooling of the charging unit.

前記所定の温度は、投入ユニットの機能にとって臨界的な温度でもよい。この機能的臨界温度は、たとえば、投入ユニットの電子構成部品が受ける損傷が大きくて、その機能が劣化または消失する温度である。前記所定の温度を適切な値に設定することは、HC投入システム内の投入ユニットが、HC投入システム内の排気流が停止した後に過熱状態になるというどんなリスクをも軽減するための頑強な方法を示す。   The predetermined temperature may be a critical temperature for the function of the dosing unit. This functional critical temperature is, for example, a temperature at which the electronic component of the input unit is greatly damaged and its function deteriorates or disappears. Setting the predetermined temperature to an appropriate value is a robust way to mitigate any risk that the input unit in the HC input system will be overheated after the exhaust flow in the HC input system stops. Indicates.

前記HC投入システムの前記さらなる部分は、粒子フィルタ、たとえばDPF、消音器、投入ユニット、および燃料のうちの任意のものを含んでもよい。具体的には、投入ユニットの温度パターンを予測することが有利である。HC投入システムの他の構成部品、たとえば粒子フィルタまたは消音器について、温度パターンが予測される場合、そのことに基づいて、投入ユニットの所定の温度パターンをモデリングすることが可能である。したがって、前記HC投入システムの前記少なくとも一部分の温度パターンを前記予測することにより、投入ユニットの未来の温度を間接的に決定することが可能になる。具体的には、このことにより、投入ユニットの未来の最高温度を間接的に決定することが可能になる。   The further portion of the HC input system may include any of a particle filter, such as a DPF, a silencer, an input unit, and fuel. Specifically, it is advantageous to predict the temperature pattern of the dosing unit. For other components of the HC input system, such as particle filters or silencers, if a temperature pattern is predicted, it is possible to model a predetermined temperature pattern of the input unit based on that. Thus, by predicting the temperature pattern of the at least part of the HC charging system, it becomes possible to indirectly determine the future temperature of the charging unit. Specifically, this makes it possible to indirectly determine the future maximum temperature of the dosing unit.

温度パターンの前記予測は、HC投入システムの少なくとも一部分の再加熱効果を考慮に入れることを含んでもよい。HC投入システムがどのように動作してきたかに応じて、HC投入システムの様々な部分に、様々な量の熱エネルギーが蓄積されることがある。この熱エネルギーは、排気流が停止した後にも、投入ユニットに導かれることがある。本発明の一態様は、投入ユニットの温度パターンをモデリングするとき、再加熱効果を考慮に入れる。   The prediction of the temperature pattern may include taking into account the reheating effect of at least a portion of the HC dosing system. Depending on how the HC charging system has been operating, various amounts of thermal energy may be stored in various parts of the HC charging system. This thermal energy may be directed to the dosing unit even after the exhaust flow has stopped. One aspect of the present invention takes into account the reheating effect when modeling the temperature pattern of the dosing unit.

この方法はさらに、所定のパラメータ構成を含む計算モデルにより、前記HC投入システムの少なくとも一部分の前記温度パターンを予測するステップを含んでもよい。このパラメータ構成は、たとえば、粒子フィルタの現在の温度、および/または消音器の現在の温度、および/または燃料もしくは投入ユニットの現在の温度を含む、任意の適切なパラメータ構成でもよい。   The method may further include predicting the temperature pattern of at least a portion of the HC input system with a computational model that includes a predetermined parameter configuration. This parameter configuration may be any suitable parameter configuration including, for example, the current temperature of the particle filter, and / or the current temperature of the silencer, and / or the current temperature of the fuel or dosing unit.

前記必要について決定するステップは、排気流の前記停止の前またはその後に実施してもよい。排気流が停止する前の前記必要についての決定は、投入ユニットの冷却を中止する決定が、排気流が前記停止した後にそのように決定するステップが実施される場合よりも早く実施されてもよいことを意味する。排気流が前記停止した後の前記必要についての決定は、投入ユニットの冷却を中止する決定が、排気流が停止する前に前記必要について決定される場合よりも更新された情報に基づいて実施されてもよいことを意味する。   The step of determining the need may be performed before or after the stoppage of the exhaust flow. The determination of the need before the exhaust flow stops may be made earlier than if the decision to stop cooling the input unit is performed after the step of determining so after the exhaust flow stops. Means that. The decision on the need after the exhaust flow has stopped is made based on updated information than if the decision to stop the cooling of the input unit is determined on the need before the exhaust flow stops. It means you may.

前記燃料は、ディーゼル燃料でも、または他の炭化水素ベースの燃料でもよい。   The fuel may be diesel fuel or other hydrocarbon based fuel.

この方法は、既存の自動車で実施するのが容易である。本発明による排気浄化用のHC投入システムに関連するソフトウェアは、車両の製造中に、車両の制御ユニット内にインストールしてもよい。したがって、車両の購入者は、この方法の機能をオプションとして選択できてもよい。あるいは、排気浄化用のHC投入システムに関連する革新的な方法を適用するためのプログラムコードを含むソフトウェアは、サービスステーションでアップグレードをおこなう場合は車両の制御ユニット内にインストールしてもよく、こうした場合には、ソフトウェアは制御ユニット内のメモリにロードしてもよい。したがって、具体的には、車両には任意のさらなる構成部品またはサブシステムを設ける必要がないので、この革新的な方法を実施することは費用対効果が大きい。関連するハードウェアは、一般には、既に車両に設けられている。したがって、本発明は、前述の諸問題に対して費用対効果の大きい解決策を提示する。   This method is easy to implement on existing vehicles. Software related to the HC injection system for exhaust purification according to the present invention may be installed in the control unit of the vehicle during manufacture of the vehicle. Thus, the purchaser of the vehicle may be able to select the function of this method as an option. Alternatively, software containing program code for applying innovative methods related to the HC injection system for exhaust purification may be installed in the vehicle control unit when upgrading at a service station, in which case In some cases, the software may be loaded into a memory in the control unit. Thus, in particular, it is cost-effective to implement this innovative method because the vehicle need not be provided with any additional components or subsystems. Related hardware is generally already provided in the vehicle. The present invention thus presents a cost-effective solution to the aforementioned problems.

本発明の一態様により、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する燃料投入ユニットを冷却し、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測する必要について決定するためのプログラムコードを含むソフトウェアは、更新または置換えが容易である。さらに、革新的な方法を適用するためのプログラムコードを含むソフトウェアの様々な部分は、互いに独立して置き換えてもよい。このモジュラー構成は、保守の観点から有利である。   According to one aspect of the present invention, after the exhaust flow has stopped, the fuel supplied to the input unit cools the fuel input unit that forms part of the HC input system and serves as a basis for determining the need for the input unit. Software containing program code for predicting the temperature pattern and deciding on the need to predict whether the input unit will reach a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped is easy to update or replace . Further, various portions of software including program code for applying innovative methods may be replaced independently of each other. This modular configuration is advantageous from a maintenance point of view.

本発明の一態様は、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のための装置を備えるHC投入システムを提案する。この装置は、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する前記燃料投入ユニットを冷却する必要について決定する手段と、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測する手段を備える。   One aspect of the present invention proposes an HC charging system including an exhaust purification device including a fuel charging unit. The apparatus comprises means for determining the need to cool the fuel input unit forming part of the HC input system with fuel supplied to the input unit after the exhaust flow has stopped, and a basis for determining the need And a means for predicting the temperature pattern of the charging unit and predicting whether or not the charging unit reaches a predetermined temperature after the exhaust flow stops.

前記所定の温度は、投入ユニットの機能にとって臨界的な温度でもよい。   The predetermined temperature may be a critical temperature for the function of the dosing unit.

前記HC投入システムは、投入ユニットの温度パターンを予測する手段であって、粒子フィルタ、消音器、または燃料のうち任意のものを備える前記HC投入システムの、少なくとも1つのさらに別の部分の温度パターンを予測するように構成された手段を備えてもよい。   The HC charging system is a means for predicting the temperature pattern of the charging unit, the temperature pattern of at least one further portion of the HC charging system comprising any of a particle filter, a silencer, or fuel. Means configured to predict.

前記HC投入システムの前記少なくとも1つのさらに別の部分の温度パターンを前記予測することにより、投入ユニットの未来の温度を間接的に決定することが可能になってもよい。   By predicting the temperature pattern of the at least one further portion of the HC charging system, it may be possible to indirectly determine the future temperature of the charging unit.

温度パターンの前記予測は、HC投入システムの少なくとも一部分の再加熱効果を考慮に入れることを含んでもよい。   The prediction of the temperature pattern may include taking into account the reheating effect of at least a portion of the HC dosing system.

HC投入システムはさらに、所定のパラメータ構成を含む計算モデルにより、前記HC投入システムの少なくとも一部分の前記温度パターンを予測する手段を備えてもよい。   The HC charging system may further include means for predicting the temperature pattern of at least a part of the HC charging system by a calculation model including a predetermined parameter configuration.

前記必要について決定する手段は、排気流の前記停止の前またはその後に、そのように決定するよう構成してもよい。   The means for determining the need may be configured to do so before or after the stop of the exhaust flow.

上記目的はまた、HC投入システムを備えた自動車で実現される。車両は、トラック、バス、または乗用車でもよい。   The above object is also realized in an automobile equipped with an HC injection system. The vehicle may be a truck, a bus, or a passenger car.

本発明の一利点は、燃料送り装置を監視し制御するために、車両の制御ユニットを起動する必要のない時間が以前と同じ頻度または長さになることである。   One advantage of the present invention is that the time during which the vehicle control unit does not need to be activated to monitor and control the fuel delivery system is the same frequency or length as before.

本発明の一態様は、HC投入システムを備える任意の適切なプラットフォーム、たとえば船舶を提案する。船舶は、どんな種類でもよく、たとえばモータボート、汽船、フェリーまたは大型船でもよい。   One aspect of the present invention proposes any suitable platform comprising an HC input system, such as a ship. The vessel may be of any type, for example a motor boat, a steamer, a ferry or a large vessel.

本発明の一態様は、燃料用の投入ユニットを備える排気浄化用のHC投入システムに関連するコンピュータプログラムを提案する。このコンピュータプログラムは、電子制御ユニットまたはこの電子制御ユニットに接続された別のコンピュータに、請求項1ないし8のいずれか一項に記載のステップを実行させるための、コンピュータ読取り可能な媒体に記憶されたプログラムコードを含む。   One aspect of the present invention proposes a computer program related to an exhaust purification HC charging system including a fuel charging unit. The computer program is stored on a computer readable medium for causing an electronic control unit or another computer connected to the electronic control unit to execute the steps according to any one of claims 1 to 8. Program code.

本発明の一態様は、燃料用の投入ユニットを備える排気浄化用のHC投入システムに関連するコンピュータプログラムを提案する。このコンピュータプログラムは、電子制御ユニットまたはこの電子制御ユニットに接続された別のコンピュータに、請求項1ないし8のいずれか一項に記載のステップを実行させるためのプログラムコードを含む。   One aspect of the present invention proposes a computer program related to an exhaust purification HC charging system including a fuel charging unit. The computer program includes program code for causing the electronic control unit or another computer connected to the electronic control unit to execute the steps according to any one of claims 1 to 8.

本発明の一態様は、電子制御ユニットまたは電子制御ユニットに接続された他のコンピュータでプログラムが実行されるとき、請求項1〜8のいずれかによる方法ステップを実行するための、コンピュータ読取り可能な媒体に記憶されたプログラムコードを含むコンピュータプログラミング製品を提案する。   One aspect of the present invention is a computer readable medium for performing the method steps according to any of claims 1 to 8 when the program is executed on the electronic control unit or another computer connected to the electronic control unit. A computer programming product including program code stored on a medium is proposed.

本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、以下の詳細から、また本発明を実施に移すことによって当業者に明らかとなろう。本発明が以下に記載されているが、本発明は、記載された特定の詳細に限定されないことに留意されたい。本発明の範囲内にあるさらなる用途、修正形態、および他の分野の組込みが、本明細書の教示を利用できる専門家には理解されよう。   Further objects, advantages, and novel features of the present invention will become apparent to those skilled in the art from the following details and upon practice of the invention. Although the invention is described below, it is noted that the invention is not limited to the specific details described. Additional uses, modifications, and other areas of incorporation within the scope of the present invention will be appreciated by those skilled in the art who can utilize the teachings herein.

本発明、ならびに本発明のさらなる目的および利点をより完全に理解するために、添付図面とともに以下に述べる詳細説明を読まれたい。添付図面においては、様々な図で同じ参照記号は同様のアイテムを示す。   For a fuller understanding of the present invention, as well as further objects and advantages of the present invention, read the detailed description set forth below in connection with the accompanying drawings. In the accompanying drawings, like reference numerals designate like items in the various views.

本発明の一実施形態による車両の概略図である。1 is a schematic view of a vehicle according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、図1に示した車両用のサブシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic view of the vehicle subsystem shown in FIG. 1 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、図1に示した車両用のサブシステムの概略図である。FIG. 2 is a schematic view of the vehicle subsystem shown in FIG. 1 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による一方法の概略流れ図である。2 is a schematic flow diagram of a method according to an embodiment of the invention. 本発明の一実施形態による一方法のさらに詳細な概略流れ図である。4 is a more detailed schematic flow diagram of a method according to an embodiment of the invention. 本発明の一実施形態によるコンピュータの概略図である。1 is a schematic diagram of a computer according to an embodiment of the present invention. FIG.

図1には、車両100の側面図が示してある。例示された車両100は、エンジン150を有するトラクタユニット110、およびトレイラ112を備える。この車両は、重い車両、たとえばトラックまたはバスでもよい。あるいは、車両は乗用車でもよい。   FIG. 1 shows a side view of the vehicle 100. The illustrated vehicle 100 includes a tractor unit 110 having an engine 150 and a trailer 112. This vehicle may be a heavy vehicle, such as a truck or a bus. Alternatively, the vehicle may be a passenger car.

本発明は、任意の適切なHC投入システムに適用可能であり、したがって自動車のDPFシステムに限定されないことに留意されたい。本発明の一態様による革新的な方法および革新的なHC投入システムは、自動車以外のHC投入システムを有する他のプラットフォーム、たとえば船舶に良好に適している。船舶は、どんな種類でもよく、たとえばモータボート、汽船、フェリーまたは大型船でもよい。   It should be noted that the present invention is applicable to any suitable HC injection system and is therefore not limited to automotive DPF systems. The innovative method and innovative HC injection system according to one aspect of the present invention is well suited for other platforms having HC injection systems other than automobiles, such as ships. The vessel may be of any type, for example a motor boat, a steamer, a ferry or a large vessel.

本発明の一態様による革新的な方法および革新的なHC投入システムはまた、たとえば産業機関、および/またはエンジンを動力とする産業ロボット、および/または定置機関を備えるシステムに良好に適している。   The innovative method and the innovative HC injection system according to one aspect of the present invention are also well suited for systems comprising, for example, industrial institutions and / or industrial robots powered by engines and / or stationary engines.

本発明の一態様による革新的な方法および革新的なHC投入システムはまた、様々な種類の発電所、たとえばディーゼル発電機を備える発電所に良好に適している。   The innovative method and the innovative HC charging system according to one aspect of the present invention are also well suited for various types of power plants, such as power plants with diesel generators.

革新的な方法および革新的なHC投入システムは、たとえば機関車または他の何らかのプラットフォーム上の、エンジンおよびHC投入システムを備える任意のエンジンシステムに良好に適している。   The innovative method and the innovative HC injection system are well suited for any engine system comprising an engine and HC injection system, for example on a locomotive or some other platform.

革新的な方法および革新的なHC投入システムは、粒子発生器(たとえば燃焼機関)およびHC投入システムを備える任意のシステムに良好に適している。   Innovative methods and innovative HC input systems are well suited for any system comprising a particle generator (eg, combustion engine) and an HC input system.

本明細書において、用語「リンク」は、光電子通信線などの物理的な接続でもよく、または無線接続、たとえばラジオリンクもしくはマイクロ波リンクなどの非物理的な接続でもよい通信リンクを指す。   As used herein, the term “link” refers to a communication link that may be a physical connection, such as an optoelectronic communication line, or a non-physical connection, such as a wireless connection, eg, a radio link or a microwave link.

本明細書において、用語「ライン」は、流体たとえば液状の燃料を保持し運搬するための通路を指す。ラインは、任意の適切なサイズのパイプでよい。ラインは、任意の適切な材料、たとえばプラスチック、ゴム、または金属から作製してもよい。   As used herein, the term “line” refers to a passage for holding and transporting a fluid, eg, a liquid fuel. The line may be any suitable size pipe. The line may be made from any suitable material, such as plastic, rubber, or metal.

本明細書において、用語「燃料」は、HC投入システムの粒子フィルタの能動再生のために使用される薬剤を指す。一バージョンによる前記燃料はディーゼル燃料である。もちろん、他の種類の炭化水素ベースの燃料を使用してもよい。ディーゼル燃料は、本明細書においては燃料の一例として述べられているが、革新的な方法および革新的な装置は、革新的な方法によってソフトウェアコードを実行するための制御アルゴリズムにおいて、必要な適応たとえば採用された燃料についての適切な炭化温度への適応を条件に、他のタイプの燃料においても実現可能であることが当業者には理解されよう。   As used herein, the term “fuel” refers to an agent used for active regeneration of a particle filter of an HC input system. The fuel according to one version is diesel fuel. Of course, other types of hydrocarbon-based fuels may be used. Diesel fuel is described herein as an example of fuel, but innovative methods and devices are required adaptations in control algorithms for executing software code in innovative ways, for example Those skilled in the art will appreciate that other types of fuels can be realized, subject to adaptation to the appropriate carbonization temperature for the fuel employed.

用語「HC投入システム」は、本明細書において粒子フィルタシステムを示すのに使用されるが、本発明は、ディーゼル粒子フィルタの使用に限定されない。それどころか、本発明により、他のタイプの粒子フィルタを使用してもよい。採用された粒子フィルタを再生するのに、どの種類の燃料がもっとも適しているのか当業者には理解されよう。   Although the term “HC dosing system” is used herein to denote a particle filter system, the present invention is not limited to the use of a diesel particle filter. On the contrary, other types of particle filters may be used in accordance with the present invention. Those skilled in the art will understand what type of fuel is most suitable for regenerating the particulate filter employed.

図2は、車両100のサブシステム299を示している。サブシステム299は、トラクタユニット110内に位置している。サブシステム299は、HC投入システムの一部分を形成してもよい。この例によれば、サブシステム299は、燃料を貯蔵するように構成された容器205から構成される。容器205は、適切な量の燃料を貯蔵し、必要に応じて補充可能であるように構成されている。この容器は、たとえば200リットルまたは1500リットルの燃料を収容することができる。   FIG. 2 shows a subsystem 299 of the vehicle 100. Subsystem 299 is located within tractor unit 110. Subsystem 299 may form part of the HC input system. According to this example, subsystem 299 is comprised of a container 205 configured to store fuel. The container 205 is configured to store an appropriate amount of fuel and be refillable as needed. This container can contain, for example, 200 liters or 1500 liters of fuel.

第1のライン271は、容器205からポンプ230に燃料を導くように構成されている。ポンプ230は、任意の適切なポンプでよい。ポンプ230は、少なくとも1つのフィルタを備えたダイヤフラムポンプでもよい。ポンプ230は、電気モータによって駆動されるように構成される。ポンプ230は、容器205から第1のライン271を介して燃料を引き込み、第2のライン272を介して投入ユニット250に燃料を供給するように構成される。投入ユニット250は、排気システムに加えられた燃料の流れを制御するための、電気制御された投入バルブを備える。ポンプ230は、第2のライン272内の燃料を加圧するように構成される。投入ユニット250には、スロットルユニットが設けられ、このスロットルユニットに対して、サブシステム299内で燃料の前記圧力が増大する。   The first line 271 is configured to guide fuel from the container 205 to the pump 230. Pump 230 may be any suitable pump. The pump 230 may be a diaphragm pump provided with at least one filter. The pump 230 is configured to be driven by an electric motor. The pump 230 is configured to draw fuel from the container 205 via the first line 271 and supply fuel to the input unit 250 via the second line 272. The input unit 250 comprises an electrically controlled input valve for controlling the flow of fuel added to the exhaust system. The pump 230 is configured to pressurize the fuel in the second line 272. The charging unit 250 is provided with a throttle unit, and the pressure of the fuel increases in the subsystem 299 with respect to the throttle unit.

投入ユニット250は、車両100の排気システム(図示せず)に前記燃料を供給するように構成される。より具体的には、投入ユニット250は、車両100の排気システムに適切な量の燃料を制御されたやり方で供給するように構成される。このバージョンによれば、粒子フィルタ(図示せず)たとえばDPFは、排気システム内の燃料供給が実行される場所の下流に位置している。排気システムに供給される燃料の量は、粒子フィルタの能動再生のために、HC投入システム内で通常の方式で使用されるものである。   The input unit 250 is configured to supply the fuel to an exhaust system (not shown) of the vehicle 100. More specifically, the input unit 250 is configured to supply an appropriate amount of fuel to the exhaust system of the vehicle 100 in a controlled manner. According to this version, a particle filter (not shown), such as a DPF, is located downstream of where the fuel supply is performed in the exhaust system. The amount of fuel supplied to the exhaust system is that used in the normal manner in the HC input system for active regeneration of the particle filter.

投入ユニット250は、たとえば、車両100の燃焼機関150から前記粒子フィルタへと排気ガスを導くようにそれ自体が構成された排気パイプに隣接して位置している。投入ユニット250は、車両100の排気システムと熱的に接触した位置にある。このことは、たとえば排気パイプ、消音器、粒子フィルタ、およびSCR触媒に蓄積された熱エネルギーを、このように投入ユニット250に導くことができることを意味する。   The input unit 250 is located adjacent to an exhaust pipe that itself is configured to, for example, guide exhaust gas from the combustion engine 150 of the vehicle 100 to the particle filter. The input unit 250 is in a position in thermal contact with the exhaust system of the vehicle 100. This means, for example, that the heat energy stored in the exhaust pipe, silencer, particle filter and SCR catalyst can be directed to the dosing unit 250 in this way.

投入ユニット250は、制御ユニット200との通信を扱うように構成された電子制御カードを備えている。投入ユニット250はまた、プラスチックおよび/またはゴムの構成部品を備えるが、これらの構成部品は、高温になりすぎると溶解したり、または他の悪影響を受けたりすることもある。   The input unit 250 includes an electronic control card configured to handle communication with the control unit 200. The dosing unit 250 also includes plastic and / or rubber components, but these components may melt or otherwise be adversely affected if they become too hot.

投入ユニット250は、特定の値、たとえば摂氏120度を超える温度に影響を受ける。たとえば、車両100の排気パイプ、消音器、および粒子フィルタの温度がこの値を超えると、冷却をおこなわない場合には車両の運転中または運転後に投入ユニット250が過熱しうるというリスクがある。   The dosing unit 250 is affected by a specific value, for example, a temperature exceeding 120 degrees Celsius. For example, if the temperature of the exhaust pipe, the silencer, and the particle filter of the vehicle 100 exceeds this value, there is a risk that the charging unit 250 may be overheated during or after operation of the vehicle if cooling is not performed.

第3のライン273は、投入ユニット250と容器205の間にある。第3のライン273は、投入ユニット250に供給された特定量の燃料を容器250に戻すように構成される。この構成により、投入ユニット250の冷却を達成することが有利である。したがって、燃料が投入ユニット250を介してポンプ230から容器205へとポンプで送り出されるとき、投入ユニット250は、この燃料の流れによって冷却される。   A third line 273 is between the dosing unit 250 and the container 205. The third line 273 is configured to return a specific amount of fuel supplied to the input unit 250 to the container 250. With this configuration, it is advantageous to achieve cooling of the dosing unit 250. Therefore, when fuel is pumped from the pump 230 to the container 205 via the charging unit 250, the charging unit 250 is cooled by this fuel flow.

第1の制御ユニット200が、リンク293を介して温度センサ220と通信するように構成される。温度センサ220は、センサが取り付けられている場所での燃料の現在の温度を検出するように構成される。このバージョンによれば、温度センサ220は、容器205内に位置している。温度センサ220は、燃料の現在の温度についての情報を含む第1の制御ユニット200に、連続的に信号を送出するように構成される。   The first control unit 200 is configured to communicate with the temperature sensor 220 via the link 293. The temperature sensor 220 is configured to detect the current temperature of the fuel where the sensor is attached. According to this version, the temperature sensor 220 is located in the container 205. The temperature sensor 220 is configured to continuously send a signal to the first control unit 200 that contains information about the current temperature of the fuel.

代替バージョンによれば、投入ユニット250での現在の温度を検出するために、温度センサ220がこの投入ユニットに隣接して位置している。別のバージョンによれば、HC投入システムの粒子フィルタでの現在の温度を検出するために、温度センサ220はこのHC投入システムの粒子フィルタに隣接して位置している。任意の所望の数の温度センサをサブシステム299に設けて、このサブシステムに隣接する現在の温度を検出してもよい。(1つまたは複数の)温度センサ220が、サブシステム299内の適切な場所で現在の温度を検出するように構成され、これらのセンサは、燃料の前記流れによって投入ユニットを冷却するようにポンプ230の動作を制御するための基本としての働きをすることができる。   According to an alternative version, a temperature sensor 220 is located adjacent to the dosing unit in order to detect the current temperature at the dosing unit 250. According to another version, temperature sensor 220 is positioned adjacent to the particle filter of the HC input system to detect the current temperature at the particle filter of the HC input system. Any desired number of temperature sensors may be provided in subsystem 299 to detect the current temperature adjacent to this subsystem. Temperature sensor (s) 220 are configured to detect the current temperature at an appropriate location within subsystem 299, which pumps to cool the dosing unit with the flow of fuel. It can serve as a basis for controlling the operation of 230.

第1の制御ユニット200は、リンク292を介してポンプ230と通信するように構成される。第1の制御ユニット200は、ポンプ230の動作を制御して、たとえばライン272内での圧力を調節するように構成される。この点において、投入ユニット250から容器205に戻る燃料の流れは、投入ユニット250の上流側での燃料の圧力の関数として記述してもよい。第1の制御ユニット200は、ポンプ230の動作を制御することによって、投入ユニットの現在の温度を調節するように構成される。   The first control unit 200 is configured to communicate with the pump 230 via the link 292. The first control unit 200 is configured to control the operation of the pump 230 to adjust, for example, the pressure in the line 272. In this regard, the flow of fuel returning from the input unit 250 to the container 205 may be described as a function of the fuel pressure upstream of the input unit 250. The first control unit 200 is configured to adjust the current temperature of the dosing unit by controlling the operation of the pump 230.

第1の制御ユニット200は、リンク291を介して投入ユニット250と通信するように構成される。第1の制御ユニット200は、投入ユニット250の動作を制御して、たとえば車両100の排気システムへの燃料供給を調節するように構成される。第1の制御ユニット200は、投入ユニット250の動作を制御して、たとえば容器205への燃料供給の戻りを調節するように構成される。   The first control unit 200 is configured to communicate with the input unit 250 via a link 291. The first control unit 200 is configured to control the operation of the charging unit 250 to adjust the fuel supply to the exhaust system of the vehicle 100, for example. The first control unit 200 is configured to control the operation of the dosing unit 250 to adjust, for example, the return of fuel supply to the container 205.

一バージョンによれば、第1の制御ユニット200は、ポンプ230を制御するための基本として、HC投入システムの任意の適切な位置での燃料の現在の温度についての情報を含む、温度センサから受信する信号を使用するように構成される。具体的には、一バージョンによれば、第1の制御ユニット200は、エンジンからの排気流が停止した後に、通常動作より低い出力で、ポンプ230の動作を間欠的に制御するための基本として、温度センサ220の領域内での燃料の現在の温度を含む受信信号を使用するように構成される。   According to one version, the first control unit 200 receives from a temperature sensor that contains information about the current temperature of the fuel at any suitable location of the HC injection system as a basis for controlling the pump 230. Is configured to use a signal. Specifically, according to one version, the first control unit 200 is used as a basis for intermittently controlling the operation of the pump 230 at a lower output than the normal operation after the exhaust flow from the engine stops. , Configured to use a received signal that includes the current temperature of the fuel in the region of the temperature sensor 220.

第2の制御ユニット210は、リンク290を介して第1の制御ユニット200と通信するように構成される。第2の制御ユニット210は、第1の制御ユニット200に取り外し可能な状態で接続してもよい。第2の制御ユニット210は、車両100の外部の制御ユニットでもよい。第2の制御ユニット210は、本発明による革新的な方法ステップを実行するように構成してもよい。第2の制御ユニット210は、第1の制御ユニット200に、ソフトウェア、特に革新的な方法を用いるためのソフトウェアを相互にクロスして読み込む(cross−load)ために使用してもよい。あるいは、第2の制御ユニット210は、車両の内部ネットワークを介して第1の制御ユニット200と通信するように構成してもよい。第2の制御ユニット210は、第1の制御ユニット200の機能と実質的に同様の機能、たとえば、投入ユニットの未来の最大温度の値を計算するための基本として、燃料の現在の温度を含む受信信号を使用するステップと、計算された温度の値に基づいて、任意の適切な方式でポンプ230の動作を制御するステップとを実行するように構成してもよい。第2の制御ユニット210は、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する燃料投入ユニットを冷却する必要について決定し、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測するように構成してもよい。   The second control unit 210 is configured to communicate with the first control unit 200 via the link 290. The second control unit 210 may be detachably connected to the first control unit 200. The second control unit 210 may be a control unit outside the vehicle 100. The second control unit 210 may be configured to perform innovative method steps according to the present invention. The second control unit 210 may be used to cross-load software, particularly software for using innovative methods, into the first control unit 200. Alternatively, the second control unit 210 may be configured to communicate with the first control unit 200 via an internal network of the vehicle. The second control unit 210 includes substantially the same function as that of the first control unit 200, eg, the current temperature of the fuel as a basis for calculating the future maximum temperature value of the dosing unit. The step of using the received signal and the step of controlling the operation of the pump 230 in any suitable manner based on the calculated temperature value may be performed. The second control unit 210 determines the need to cool the fuel input unit forming part of the HC input system with the fuel supplied to the input unit after the exhaust flow has stopped, As a basis, the temperature pattern of the charging unit may be predicted, and based on the predicted temperature pattern, it may be configured to predict whether the charging unit reaches a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped.

革新的な方法は、第1の制御ユニット200および第2の制御ユニット210、または、第1の制御ユニット200と第2の制御ユニット210の両方に適用されてもよいことに留意されたい。   It should be noted that the innovative method may be applied to the first control unit 200 and the second control unit 210, or both the first control unit 200 and the second control unit 210.

図2に概略を示した実施形態によれば、第1の制御ユニット200は、安全性に関する少なくとも一の臨界温度まで投入ユニット250を冷却するのに必要となりうる任意の電気エネルギー量が従来技術より小さくなるように、エンジンからの排気流が停止した後に、通常動作より低い出力でポンプ230の動作を制御するように構成される。   According to the embodiment schematically illustrated in FIG. 2, the first control unit 200 has an amount of any electrical energy that may be required to cool the dosing unit 250 to at least one critical temperature for safety compared to the prior art. The pump 230 is configured to control the operation of the pump 230 at a lower output than the normal operation after the exhaust flow from the engine is stopped.

このバージョンによれば、ライン261を介して投入ユニット250に圧縮空気を供給するための圧縮空気源260が設けられる。投入ユニット250は、前記圧縮空気の供給を使用して、投入される燃料をより微細に分割するように構成される。圧縮空気はまた、少なくとも部分的に、投入ユニットが排気ダクト内に前記燃料を投入するようにさせるために使用してもよい。圧縮空気はまた、たとえば投入ユニット250から、内部に存在しうる任意の燃料を吹き出すために使用してもよい。これは、エンジン150の動作中、またはエンジン150がオフになった後に実行してもよい。   According to this version, a compressed air source 260 is provided for supplying compressed air to the dosing unit 250 via the line 261. The input unit 250 is configured to finely divide the input fuel using the compressed air supply. Compressed air may also be used, at least in part, to cause the input unit to input the fuel into the exhaust duct. Compressed air may also be used, for example, to blow out any fuel that may be present from the input unit 250. This may be performed during operation of engine 150 or after engine 150 is turned off.

一バージョンによれば、容器205は車両の燃料タンクでもよく、そのケース内には、本発明による車両の既存の燃料システムの各部分が利用されている。別の例によれば、容器は別個の容器でもよい。すなわち、車両の燃料タンクと同じ容器でなくてもよい。   According to one version, the container 205 may be a vehicle fuel tank, in which the parts of the vehicle's existing fuel system according to the invention are utilized. According to another example, the container may be a separate container. That is, the container may not be the same as the vehicle fuel tank.

一バージョンによれば、投入ユニット250は、HC投入システムの排気ダクトのすぐ隣に位置している。別の例によれば、投入ユニット250には、前記排気ダクトを通って、前記燃料を排気ダクト内に直接投入する受動ノズルが設けられている。   According to one version, the input unit 250 is located immediately next to the exhaust duct of the HC input system. According to another example, the input unit 250 is provided with a passive nozzle that directly inputs the fuel into the exhaust duct through the exhaust duct.

一バージョンによれば、前記ポンプ230は、エンジン150の噴射システム用の燃料圧力を通常生成するのと同じポンプである。別の例によれば、前記ポンプ230は別個のポンプである。すなわち、噴射システム用の燃料圧力を通常生成するのと同じポンプではない。   According to one version, the pump 230 is the same pump that normally produces fuel pressure for the injection system of the engine 150. According to another example, the pump 230 is a separate pump. That is, it is not the same pump that normally produces fuel pressure for the injection system.

一例によれば、プレ触媒および/または酸化触媒が、粒子フィルタと直列に、かつ粒子フィルタの上流側に取り付けられる。   According to one example, a pre-catalyst and / or an oxidation catalyst is mounted in series with the particle filter and upstream of the particle filter.

図3は、車両100のサブシステム399を概略的に示している。サブシステム399は、図2を参照して前に述べた特定の構成部品、たとえば、第1の制御ユニット200、第2の制御ユニット210、および容器205内の燃料の現在の温度を検出するための温度センサ220を備える。   FIG. 3 schematically shows the subsystem 399 of the vehicle 100. Subsystem 399 detects the current temperature of certain components previously described with reference to FIG. 2, for example, first control unit 200, second control unit 210, and fuel in vessel 205. Temperature sensor 220 is provided.

サブシステム399は、粒子フィルタの上流側の排気システム内での排気ガスの現在の温度を測定するように構成された温度センサ310を備える。温度センサ310は、リンク311を介して第1の制御ユニットと通信するように構成される。温度センサ310は、排気流の現在の温度についての情報を含む信号を、リンク311を介して第1の制御ユニット200に連続的に送出するように構成される。一バージョンによれば、第1の制御ユニット200は、排気流の現在の温度についての情報を含む受信信号に基づいて、粒子フィルタの現在の温度を推定するように構成される。   Subsystem 399 includes a temperature sensor 310 configured to measure the current temperature of the exhaust gas in the exhaust system upstream of the particle filter. The temperature sensor 310 is configured to communicate with the first control unit via the link 311. The temperature sensor 310 is configured to continuously send a signal including information about the current temperature of the exhaust flow to the first control unit 200 via the link 311. According to one version, the first control unit 200 is configured to estimate the current temperature of the particle filter based on a received signal that includes information about the current temperature of the exhaust stream.

サブシステム399は、粒子フィルタの現在の温度を測定するように構成された温度センサ320を備える。温度センサ320は、リンク321を介して第1の制御ユニットと通信するように構成される。温度センサ320は、粒子フィルタの現在の温度についての情報を含む信号を、リンク321を介して第1の制御ユニット200に連続的に送出するように構成される。   Subsystem 399 includes a temperature sensor 320 configured to measure the current temperature of the particle filter. The temperature sensor 320 is configured to communicate with the first control unit via the link 321. The temperature sensor 320 is configured to continuously send a signal containing information about the current temperature of the particle filter to the first control unit 200 via the link 321.

サブシステム399は、投入ユニット250の現在の温度を測定するように構成された温度センサ330を備える。温度センサ330は、リンク331を介して第1の制御ユニットと通信するように構成される。温度センサ330は、投入ユニット250の現在の温度についての情報を含む信号を、リンク331を介して第1の制御ユニット200に連続的に送出するように構成される。   Subsystem 399 includes a temperature sensor 330 configured to measure the current temperature of dosing unit 250. The temperature sensor 330 is configured to communicate with the first control unit via the link 331. The temperature sensor 330 is configured to continuously send a signal including information about the current temperature of the dosing unit 250 to the first control unit 200 via the link 331.

サブシステム399は、HC投入システム内の燃料の現在の流れを測定するように構成された流量センサ340を備える。流量センサ340は、HC投入システムの任意の適切な位置、たとえば、投入ユニット250の下流側のライン273に隣接して配置してもよい。流量センサ340は、リンク341を介して第1の制御ユニットと通信するように構成される。流量センサ340は、燃料の現在の流れについての情報を含む信号を、リンク341を介して第1の制御ユニット200に連続的に送出するように構成される。   Subsystem 399 includes a flow sensor 340 configured to measure the current flow of fuel within the HC dosing system. The flow sensor 340 may be located at any suitable location in the HC input system, for example, adjacent to the line 273 downstream of the input unit 250. The flow sensor 340 is configured to communicate with the first control unit via the link 341. The flow sensor 340 is configured to continuously send a signal containing information about the current flow of fuel to the first control unit 200 via the link 341.

それぞれのセンサ310、320、330、340、および220が送出する信号を第1の制御ユニットが使用して、本発明の一態様による投入ユニット250の温度パターンをモデリングしてもよい。一バージョンによれば、第1の制御ユニット200は、それぞれのセンサ310、320、330、340、および220から受信した信号のうち少なくとも1つの信号での情報に基づいて、投入ユニット250の温度パターンをモデリングするように構成される。   The signals sent by the respective sensors 310, 320, 330, 340, and 220 may be used by the first control unit to model the temperature pattern of the dosing unit 250 according to one aspect of the present invention. According to one version, the first control unit 200 determines the temperature pattern of the dosing unit 250 based on information in at least one of the signals received from the respective sensors 310, 320, 330, 340, and 220. Configured to model.

図4aは、本発明の一実施形態による、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法の概略流れ図である。この方法は、第1のステップs401を含む。方法ステップs401は、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する前記燃料投入ユニットを冷却する必要について決定するステップと、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測するステップとを含む。この方法は、ステップs401の後に終了する。   FIG. 4a is a schematic flow diagram of a method associated with an HC input system for exhaust purification comprising an input unit for fuel according to an embodiment of the present invention. The method includes a first step s401. Method step s401 comprises determining when the fuel input unit forming part of the HC input system needs to be cooled by the fuel supplied to the input unit after the exhaust flow has stopped, and for determining the need Predicting the temperature pattern of the dosing unit as a basis and predicting whether the dosing unit will reach a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped, based on it. The method ends after step s401.

図4bは、本発明の一実施形態による、燃料用の投入ユニットを備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法の概略流れ図である。   FIG. 4b is a schematic flow diagram of a method associated with an HC input system for exhaust purification comprising an input unit for fuel according to an embodiment of the present invention.

この方法は、第1のステップs410を含む。方法ステップs410は、車両100の燃焼エンジンからの排気の流れを遮断するステップを含む。この段階で、投入ユニット250は、通常の方式すなわちポンプ230の運転出力で冷却され、この運転出力は、投入ユニットにおいて通常動作中と同じ冷却の流れを実質的に維持するのに必要とされる。排気の流れの遮断は、車両100のエンジンをオフにすることによって実行される。ステップs410に続いてステップs415に移る。   The method includes a first step s410. Method step s410 includes blocking the flow of exhaust from the combustion engine of vehicle 100. At this stage, the input unit 250 is cooled in the normal manner, i.e., the operating output of the pump 230, which is required to maintain substantially the same cooling flow as in normal operation in the input unit. . The shutoff of the exhaust flow is performed by turning off the engine of the vehicle 100. Following step s410, the process moves to step s415.

方法ステップs415は、第1の制御ユニット200または第2の制御ユニット210に記憶された計算モデルにより、投入ユニット250の未来の温度パターンを計算するステップを含む。温度パターンの計算は、任意の所望のパラメータ、たとえば、車両の粒子フィルタの現在の温度、燃料の現在の温度、HC投入システム内の燃料の流れ、車両の消音器の現在の温度、投入ユニット250の現在の温度、停止する前の排気流の温度、および/もしくは前記排気流が停止する前の特定の期間での推定されたエンジン負荷に関連するパラメータのうちの、1つまたは複数のパラメータに基づいてもよい。計算モデルは、HC投入システムの様々な部分に蓄積されたエネルギーの現在の量を順に計算して、その計算に基づいて、投入ユニット250を冷却する必要について決定するための基礎として、投入バルブ250の温度パターンを計算し、したがってこの温度パターンを予測するように構成される。投入ユニット250の未来の温度パターンを計算することにより、排気流が停止した後に冷却が継続しない、または冷却が中止される場合に、投入ユニット250が達する可能性のある最高温度がどの程度なのか決定することも可能になる。投入ユニット250の未来の最大温度についてのモデリングされた値を決定することにより、その決定に基づいて、最適な方式でポンプ230の動作を制御することが可能になる。ステップs415に続いてステップs420に移る。   Method step s415 includes the step of calculating the future temperature pattern of the input unit 250 according to the calculation model stored in the first control unit 200 or the second control unit 210. The calculation of the temperature pattern can be done with any desired parameters, such as the current temperature of the vehicle particle filter, the current temperature of the fuel, the flow of fuel in the HC injection system, the current temperature of the vehicle silencer, the input unit 250. One or more parameters of the current temperature of the engine, the temperature of the exhaust stream before it stops, and / or the parameters related to the estimated engine load in a specific period before the exhaust stream stops May be based. The calculation model sequentially calculates the current amount of energy stored in various parts of the HC input system and, based on that calculation, determines the need to cool the input unit 250 as an input valve 250. Is configured to calculate and thus predict this temperature pattern. By calculating the future temperature pattern of the dosing unit 250, what is the maximum temperature that the dosing unit 250 can reach if the cooling does not continue after the exhaust flow stops or if cooling is stopped? It is also possible to decide. By determining the modeled value for the future maximum temperature of the dosing unit 250, it becomes possible to control the operation of the pump 230 in an optimal manner based on that determination. Following step s415, the process proceeds to step s420.

方法ステップs420は、HC投入システムでの燃料の流れによって投入ユニットを冷却することが引き続き必要かどうか評価するステップを含む。前記冷却を継続する必要があるかどうか判定するステップは、投入ユニット250の未来の最高温度について決定された、モデリングされた値に基づいてもよい。一例によれば、冷却を継続する必要があるかどうか判定するステップは、センサ220、センサ310、センサ320、センサ330、およびセンサ340のうち少なくとも1つからの信号に基づく。これらの信号は、図3を参照して前に述べた情報を含む。冷却を継続する必要がない場合、この方法は終了する。冷却を継続する必要がある場合、後続のステップs430が実行される。   Method step s420 includes evaluating whether it is still necessary to cool the dosing unit with fuel flow in the HC dosing system. The step of determining whether the cooling needs to be continued may be based on a modeled value determined for the future maximum temperature of the dosing unit 250. According to an example, determining whether cooling needs to be continued is based on a signal from at least one of sensor 220, sensor 310, sensor 320, sensor 330, and sensor 340. These signals include the information previously described with reference to FIG. If it is not necessary to continue cooling, the method ends. If cooling needs to be continued, a subsequent step s430 is performed.

方法ステップs430は、ポンプ230が間欠的に、かつ/または通常動作より低い運転出力で作動されるよう、ポンプ230の動作に影響を及ぼすステップを含む。一バージョンによれば、ポンプ230は、所定の間隔構成で間欠的に作動される。一バージョンによれば、ポンプ230は、通常動作に対応する運転出力で作動される。一バージョンによれば、ポンプ230は、通常動作中に投入ユニット250の冷却の流れを維持するのに利用される運転出力に比べて、低減された運転出力で間欠的に作動される。ステップs430に続いてステップs440に移る。   Method step s430 includes affecting the operation of pump 230 such that pump 230 is operated intermittently and / or at a lower operating output than normal operation. According to one version, the pump 230 is operated intermittently with a predetermined spacing configuration. According to one version, the pump 230 is operated with an operating output corresponding to normal operation. According to one version, the pump 230 is operated intermittently with a reduced operating output as compared to the operating output utilized to maintain the cooling flow of the dosing unit 250 during normal operation. Following step s430, control proceeds to step s440.

方法ステップs440は、HC投入システム内の燃料の流れによって投入ユニットの冷却を継続することが引き続き必要かどうか評価するステップを含む。前記冷却を継続する必要があるかどうか判定するステップは、投入ユニット250の未来の最高温度について更新された、モデリングされた値に基づいてもよい。一バージョンによれば、計算モデルは、投入ユニット250の未来の最高温度について決定された、モデリングされた値を連続的に更新するように構成される。前記最高温度についての更新値を計算するステップは、たとえば方法ステップs415を参照して前に述べた方式と実質的に同じ方式で実行してもよい。一例によれば、冷却を継続する必要があるかどうか判定するステップは、センサ220、センサ310、センサ320、センサ330、およびセンサ340のうち少なくとも1つからの信号に基づく。これらの信号は、図3を参照して前に述べた情報を含む。冷却を継続する必要がないと分かった場合、この方法は終了する。冷却を継続する必要があると分かった場合、投入ユニット250の有効な冷却を確実におこなうのに適切な任意の方式で、ポンプ230の動作が継続する。たとえば、ポンプ230は、間欠的に、また場合によっては通常動作より低い運転出力で作動されてもよい。   Method step s440 includes evaluating whether it is still necessary to continue cooling of the dosing unit due to fuel flow in the HC dosing system. The step of determining whether the cooling needs to be continued may be based on a modeled value updated for the future maximum temperature of the dosing unit 250. According to one version, the computational model is configured to continuously update the modeled value determined for the future maximum temperature of the dosing unit 250. The step of calculating the update value for the maximum temperature may be carried out in substantially the same manner as previously described, for example with reference to method step s415. According to an example, determining whether cooling needs to be continued is based on a signal from at least one of sensor 220, sensor 310, sensor 320, sensor 330, and sensor 340. These signals include the information previously described with reference to FIG. If it is found that cooling does not need to be continued, the method ends. If it is found that cooling needs to be continued, operation of pump 230 continues in any manner appropriate to ensure effective cooling of dosing unit 250. For example, the pump 230 may be operated intermittently and possibly with a lower operating output than normal operation.

図5は、装置500の一バージョンの図である。図2を参照して説明した制御ユニット200および210は、一バージョンでは装置500を備える。装置500は、不揮発性メモリ520、データ処理ユニット510、および読取り/書込みメモリ550を備える。不揮発性メモリ520は、装置200の機能を制御するためのコンピュータプログラム、たとえばオペレーティングシステムが記憶されている第1のメモリ素子530を有する。装置500はさらに、バスコントローラ、シリアル通信ポート、I/O手段、A/Dコンバータ、日時の入力/転送ユニット、イベントカウンタ、および割込みコントローラ(図示せず)を備える。不揮発性メモリ520はまた、第2のメモリ素子540を有する。   FIG. 5 is a diagram of one version of the device 500. The control units 200 and 210 described with reference to FIG. 2 comprise an apparatus 500 in one version. The apparatus 500 includes a non-volatile memory 520, a data processing unit 510, and a read / write memory 550. The non-volatile memory 520 includes a first memory element 530 in which a computer program for controlling the function of the apparatus 200, for example, an operating system is stored. The apparatus 500 further includes a bus controller, a serial communication port, I / O means, an A / D converter, a date / time input / transfer unit, an event counter, and an interrupt controller (not shown). The non-volatile memory 520 also includes a second memory element 540.

革新的な方法によれば、提案されたコンピュータプログラムPは、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する前記燃料投入ユニットを冷却する必要について決定するためのルーチンと、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測するためのルーチンとを含む。このプログラムPは、排気流が前記停止した後に、投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測するためのルーチンを含む。プログラムPは、実行可能な形式または圧縮された形式で、メモリ560および/または読取り/書込みメモリ550内に記憶してもよい。   According to an innovative method, the proposed computer program P decides on the need to cool the fuel input unit forming part of the HC input system with the fuel supplied to the input unit after the exhaust flow has stopped. A routine for determining the temperature pattern of the input unit as a basis for determining the need, and based on that, for predicting whether the input unit reaches a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped Routines. This program P includes a routine for predicting whether the input unit will reach a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped. Program P may be stored in memory 560 and / or read / write memory 550 in executable or compressed form.

データ処理ユニット510が、特定の機能を実行するものとして説明されている場合、そのことは、このデータ処理ユニット510が、メモリ560に記憶されたプログラムの特定の部分、または読取り/書込みメモリ550に記憶されたプログラムの特定の部分を実行することを意味する。   If the data processing unit 510 is described as performing a particular function, it means that the data processing unit 510 is in a particular part of the program stored in the memory 560, or in the read / write memory 550. It means to execute a specific part of the stored program.

データ処理装置510は、データバス515を介してデータポート599と通信することができる。不揮発性メモリ520は、データバス512を介してデータ処理ユニット510と通信するものである。別個のメモリ560は、データバス511を介してデータ処理ユニット510と通信するものである。読取り/書込みメモリ550は、データバス514を介してデータ処理ユニット510と通信するように構成されている。データポート599は、たとえば、リンク311、321、331、341、293、および290を有しており、これらのリンクはデータポート599に接続されている(図3参照)。   Data processor 510 can communicate with data port 599 via data bus 515. The nonvolatile memory 520 communicates with the data processing unit 510 via the data bus 512. A separate memory 560 communicates with the data processing unit 510 via the data bus 511. Read / write memory 550 is configured to communicate with data processing unit 510 via data bus 514. The data port 599 includes, for example, links 311, 321, 331, 341, 293, and 290, and these links are connected to the data port 599 (see FIG. 3).

データは、データポート599で受信されると、第2のメモリ素子540に一時的に記憶される。受信した入力データが一時的に記憶されると、データ処理ユニット510は、前述の通りコード実行を実施する。一バージョンによれば、データポート599で受信される信号は、車両100の粒子フィルタの現在の温度についての情報を含む。一バージョンによれば、データポート599で受信される信号は、HC投入システム内の燃料の現在の温度についての情報を含む。一バージョンによれば、データポート599で受信される信号は、たとえばライン273内での燃料の現在の流れについての情報を含む。一バージョンによれば、データポート599で受信される信号は、HC投入システムの投入ユニット250の現在の温度についての情報を含む。一バージョンによれば、データポート599で受信される信号は、車両100の排気システム内での排気流の現在の温度についての情報を含む。   When data is received at data port 599, it is temporarily stored in second memory element 540. When the received input data is temporarily stored, the data processing unit 510 performs code execution as described above. According to one version, the signal received at data port 599 includes information about the current temperature of the particle filter of vehicle 100. According to one version, the signal received at data port 599 includes information about the current temperature of the fuel in the HC injection system. According to one version, the signal received at data port 599 includes information about the current flow of fuel, for example in line 273. According to one version, the signal received at data port 599 includes information about the current temperature of the input unit 250 of the HC input system. According to one version, the signal received at data port 599 includes information about the current temperature of the exhaust stream within the exhaust system of vehicle 100.

データポート599で受信された信号を装置500が使用して、排気流が停止した後に、投入ユニットに供給される燃料により、HC投入システムの一部分を形成する燃料投入ユニットを冷却する必要について、装置500に記憶された計算モデルによって決定し、前記必要について決定するための基礎として投入ユニットの温度パターンを予測し、それに基づいて、排気流が前記停止した後に投入ユニットが所定の温度に達するかどうか予測してもよい。   The apparatus 500 uses the signal received at the data port 599 to determine if the fuel input unit forming part of the HC input system needs to be cooled by the fuel supplied to the input unit after the exhaust flow has stopped. 500, predicting the temperature pattern of the input unit as a basis for determining the need, based on whether the input unit reaches a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped It may be predicted.

本明細書に記載の方法の各部分は、装置500により、データ処理ユニット510を用いて実行されてもよく、このデータ処理ユニット510は、メモリ560または読取り/書込みメモリ550に記憶されたプログラムを実行する。装置500がプログラムを走らせているとき、本明細書に記載の方法が実行される。   Each portion of the method described herein may be performed by apparatus 500 using data processing unit 510, which stores a program stored in memory 560 or read / write memory 550. Run. When the device 500 is running a program, the methods described herein are performed.

本発明の好ましい実施形態の前述の説明は、例示および説明を目的としてなされたものである。この前述の説明は、包括的なものではなく、または記載した変形形態に本発明を限定するものではない。多くの修正形態および変形形態が当業者に明白になることは明らかである。本発明の原理および本発明の実際の適用例をもっとも良好に説明するために、各実施形態を選択し説明してきたが、そのことにより、様々な実施形態について、また意図された使用に適した様々な修正形態とともに、専門家は本発明を理解できるようになる。   The foregoing descriptions of preferred embodiments of the present invention have been made for purposes of illustration and description. This previous description is not exhaustive and does not limit the invention to the variations described. Obviously, many modifications and variations will be apparent to practitioners skilled in this art. Each embodiment has been chosen and described in order to best illustrate the principles of the invention and the actual application of the invention, which makes it suitable for various embodiments and for the intended use. With various modifications, the expert will be able to understand the present invention.

Claims (20)

燃料用の投入ユニット(250)を備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連する方法であって、
−排気流が停止する前に、前記燃料投入ユニットに供給される燃料により、前記燃料投入ユニット(250)を冷却する必要について決定するステップ
を含み、
−前記必要について決定するための基礎として前記投入ユニット(250)の温度パターンを予測するステップ、及びそれに基づいて、
−排気流が前記停止した後に、前記投入ユニット(250)が所定の温度に達するかどうか予測するステップ
を特徴とする方法。
A method related to an HC input system for exhaust purification comprising an input unit (250) for fuel, comprising:
-Determining whether the fuel input unit (250) needs to be cooled by the fuel supplied to the fuel input unit before the exhaust flow stops;
-Predicting the temperature pattern of the dosing unit (250) as a basis for determining the need, and based thereon
-Predicting whether the dosing unit (250) reaches a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped.
前記所定の温度が前記投入ユニット(250)の機能的臨界温度である、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the predetermined temperature is a functional critical temperature of the dosing unit (250). 粒子フィルタ、消音器、および前記燃料のうちの任意のものを含む、前記HC投入システムの少なくとも1つの別の部分の温度パターンを予測する、請求項1または2に記載の方法。   The method according to claim 1 or 2, wherein a temperature pattern of at least one other part of the HC input system is predicted, including a particle filter, a silencer, and any of the fuels. 前記投入ユニット(250)の未来の温度を間接的に決定するために、前記HC投入システムの前記少なくとも一部分の温度パターンの前記予測を使用する、請求項3に記載の方法。   The method of claim 3, wherein the prediction of the temperature pattern of the at least part of the HC input system is used to indirectly determine a future temperature of the input unit (250). 前記温度パターンを予測するステップが、前記HC投入システムの少なくとも一部分の再加熱効果を考慮することを含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。   5. A method according to any one of the preceding claims, wherein the step of predicting the temperature pattern comprises taking into account the reheating effect of at least a part of the HC input system. −所定のパラメータ構成を含む計算モデルにより、前記HC投入システムの少なくとも一部分の前記温度パターンを予測するステップ
をさらに含む、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
6. The method according to any one of the preceding claims, further comprising the step of predicting the temperature pattern of at least a part of the HC input system by means of a calculation model including a predetermined parameter configuration.
排気流が前記停止する前に、または排気流が前記停止した後に、前記必要について決定するステップを実施する、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the step of determining the need is performed before exhaust flow stops or after the exhaust flow stops. 前記燃料が、ディーゼル燃料または他の何らかの炭化水素ベースの燃料である、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の方法。   8. A method according to any one of the preceding claims, wherein the fuel is diesel fuel or some other hydrocarbon-based fuel. 燃料用の投入ユニット(250)を備える、排気浄化のための装置を備えるHC投入システムであって、
−排気流が停止した後に、前記燃料投入ユニットに供給される燃料によって、前記燃料投入ユニット(250)を冷却する必要について決定する手段(200;210;500)を備えており、
−前記必要について決定するための基礎として前記投入ユニット(250)の温度パターンを予測する手段(200;210;500)、及びそれに基づいて、
−排気流が前記停止した後に、前記投入ユニット(250)が所定の温度に達するかどうか予測する手段(200;210;500)
を特徴とする、HC投入システム。
An HC charging system including an exhaust purification device including a fuel charging unit (250),
-Means (200; 210; 500) for determining whether the fuel input unit (250) needs to be cooled by the fuel supplied to the fuel input unit after the exhaust flow has stopped;
-Means (200; 210; 500) for predicting the temperature pattern of the dosing unit (250) as a basis for determining the need, and based thereon
Means for predicting whether the input unit (250) reaches a predetermined temperature after the exhaust flow has stopped (200; 210; 500)
HC input system characterized by
前記所定の温度が前記投入ユニット(250)の機能的臨界温度である、請求項9に記載のHC投入システム。   The HC charging system according to claim 9, wherein the predetermined temperature is a functional critical temperature of the charging unit (250). 前記投入ユニットの温度パターンを予測するための前記手段(200;210;500)が、粒子フィルタ、消音器、または前記燃料のうちの任意のものを備える前記HC投入システムの、少なくとも1つのさらに別の部分の温度パターンを予測するように構成されている、請求項9または10に記載のHC投入システム。   At least one further of the HC input system, wherein the means (200; 210; 500) for predicting the temperature pattern of the input unit comprises a particle filter, a silencer, or any of the fuels The HC charging system according to claim 9 or 10, wherein the HC charging system is configured to predict a temperature pattern of the portion. 前記HC投入システムの前記少なくとも一部分の温度パターンを前記予測することにより、前記投入ユニット(250)の未来の温度を間接的に決定することができる、請求項9ないし11のいずれか一項に記載のHC投入システム。   12. The future temperature of the dosing unit (250) can be indirectly determined by the predicting the temperature pattern of the at least part of the HC dosing system. HC input system. 前記温度パターンを前記予測することが、前記HC投入システムの少なくとも一部分の再加熱効果を考慮することを含む、請求項9ないし12のいずれか一項に記載のHC投入システム。   13. The HC charging system according to any one of claims 9 to 12, wherein the predicting the temperature pattern includes considering a reheating effect of at least a portion of the HC charging system. −所定のパラメータ構成を含む計算モデルにより、前記HC投入システムの少なくとも一部分の前記温度パターンを予測する手段(200;210;500)
をさらに備えている、請求項9ないし13のいずれか一項に記載のHC投入システム。
Means (200; 210; 500) for predicting the temperature pattern of at least a part of the HC input system by means of a calculation model including a predetermined parameter configuration;
The HC charging system according to any one of claims 9 to 13, further comprising:
前記必要について決定するための前記手段が、排気流が前記停止する前にそのような決定を行うように構成されているか、または排気流が前記停止した後にそのような決定を行うように構成されている、請求項14に記載のHC投入システム。   The means for determining the need is configured to make such a determination before the exhaust flow stops or is configured to make such a determination after the exhaust flow stops The HC injection system according to claim 14. 前記燃料が、ディーゼル燃料または他の何らかの炭化水素ベースの燃料である、請求項9ないし15のいずれか一項に記載の装置。   16. An apparatus according to any one of claims 9 to 15, wherein the fuel is diesel fuel or some other hydrocarbon-based fuel. 請求項9ないし16のいずれか一項に記載のHC投入システムを備える自動車(100;110)。   An automobile (100; 110) comprising the HC injection system according to any one of claims 9 to 16. トラック、バス、または乗用車のうちのいずれかである、請求項17に記載の自動車(100;110)。   The automobile (100; 110) according to claim 17, wherein the automobile (100; 110) is one of a truck, a bus or a passenger car. 燃料用の投入ユニット(250)を備える、排気浄化のためのHC投入システムに関連するコンピュータプログラム(P)であって、電子制御ユニット(200;500)または前記電子制御ユニット(200;500)に接続された他のコンピュータ(210;500)に、請求項1ないし8のいずれか一項に記載のステップを実行させるプログラムコードを含むコンピュータプログラム(P)。   A computer program (P) related to an HC injection system for exhaust purification comprising an injection unit (250) for fuel, the electronic control unit (200; 500) or the electronic control unit (200; 500) Computer program (P) comprising program code for causing another computer (210; 500) connected to execute the steps according to any one of claims 1 to 8. 電子制御ユニット(200;500)または前記電子制御ユニット(200;500)に接続された他のコンピュータ(210;500)で前記コンピュータプログラムが実行されるとき、請求項1ないし8のいずれか一項による方法ステップを実行するための、コンピュータ読取り可能な媒体に記憶されたプログラムコードを含むコンピュータプログラミング製品。   9. When the computer program is executed on an electronic control unit (200; 500) or another computer (210; 500) connected to the electronic control unit (200; 500), any one of claims 1-8. A computer programming product comprising program code stored on a computer readable medium for performing the method steps according to claim 1.
JP2013516533A 2010-06-21 2011-06-20 Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification Pending JP2013529747A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050647A SE537643C2 (en) 2010-06-21 2010-06-21 Method and apparatus for cooling an HC dosing unit for exhaust gas purification
SE1050647-5 2010-06-21
PCT/SE2011/050788 WO2011162691A1 (en) 2010-06-21 2011-06-20 Method and device pertaining to cooling of dosing units of hc dosing systems for exhaust cleaning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013529747A true JP2013529747A (en) 2013-07-22

Family

ID=45371666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516533A Pending JP2013529747A (en) 2010-06-21 2011-06-20 Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130186068A1 (en)
EP (1) EP2582933A1 (en)
JP (1) JP2013529747A (en)
CN (1) CN102947560A (en)
BR (1) BR112012031779A2 (en)
SE (1) SE537643C2 (en)
WO (1) WO2011162691A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014068621A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 トヨタ自動車株式会社 Device and method for controlling operation of internal combustion engine
US20160084184A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Progress Rail Services Corporation Exhaust system having aftertreatment regeneration cycle control
US11193413B2 (en) * 2019-12-12 2021-12-07 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with virtual temperature determination and control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996212A (en) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp Exhaust gas purification device for diesel engine
JP2004293494A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyota Motor Corp Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2008169711A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Denso Corp Reducer supply device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003222190A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-20 Cleaire Advanced Emission Controls, Llc. Fluid-cooled mount for an injector
DE102006022582A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Siemens Ag Leak-free injection valve, injection device and method and apparatus for operating an internal combustion engine
JP2009097479A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Bosch Corp Device and method for controlling reducing agent supplying device
US20110314820A1 (en) * 2008-07-07 2011-12-29 Grundfos Nonox A/S Dosing system for use in an exhaust system of a combustion engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996212A (en) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp Exhaust gas purification device for diesel engine
JP2004293494A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyota Motor Corp Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2008169711A (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Denso Corp Reducer supply device

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012031779A2 (en) 2016-11-01
SE1050647A1 (en) 2011-12-22
SE537643C2 (en) 2015-09-08
EP2582933A1 (en) 2013-04-24
WO2011162691A1 (en) 2011-12-29
US20130186068A1 (en) 2013-07-25
CN102947560A (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013534587A (en) Method and apparatus relating to cooling of the input unit of a selective catalytic reduction system
JP2013531170A (en) Method and liquid supply system related to the removal of air from a liquid supply system
JP2013533421A (en) Method and apparatus related to temperature limitation of dosing unit in SCR system
JP2013531169A (en) Method and apparatus relating to cooling of the input unit of a selective catalytic reduction system
JP2013529749A (en) Method relating to air removal from a hydrocarbon input system, and hydrocarbon input system
JP2013529747A (en) Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification
US20130111883A1 (en) Method and device pertaining to dosing unit of scr system
JP2013531168A (en) Method and apparatus relating to cooling of the input unit of a selective catalytic reduction system
JP2013533420A (en) Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification
JP2013529748A (en) Method and apparatus related to cooling of a charging unit of an HC charging system for exhaust purification
JP2013533422A (en) Method and apparatus relating to temperature limitation of HC charging unit in exhaust system
JP2013534990A (en) Method related to HC charging system and apparatus of HC charging system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111