JP2013525466A - Ampkのアクチベーターとして用いられるピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル誘導体 - Google Patents
Ampkのアクチベーターとして用いられるピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013525466A JP2013525466A JP2013508468A JP2013508468A JP2013525466A JP 2013525466 A JP2013525466 A JP 2013525466A JP 2013508468 A JP2013508468 A JP 2013508468A JP 2013508468 A JP2013508468 A JP 2013508468A JP 2013525466 A JP2013525466 A JP 2013525466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biphenylyl
- hydroxy
- methyloxy
- pyrrolo
- chloro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- -1 Pyrrolo [3,2-D] pyrimidin-3-yl Chemical class 0.000 title claims description 74
- 239000012190 activator Substances 0.000 title abstract description 5
- 102100036009 5'-AMP-activated protein kinase catalytic subunit alpha-2 Human genes 0.000 title abstract 2
- 101000783681 Homo sapiens 5'-AMP-activated protein kinase catalytic subunit alpha-2 Proteins 0.000 title abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 208
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 110
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 54
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 claims description 29
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 claims description 29
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 29
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 29
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 28
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 25
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 24
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims description 22
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims description 22
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 21
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 20
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 19
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 19
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 19
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 19
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 18
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 17
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 claims description 17
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 claims description 17
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 claims description 17
- 229910004013 NO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 17
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 claims description 17
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- MPLLLQUZNJSVTK-UHFFFAOYSA-N 5-[3-[4-[2-(4-fluorophenyl)ethoxy]phenyl]propyl]furan-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(=O)O)=CC=C1CCCC(C=C1)=CC=C1OCCC1=CC=C(F)C=C1 MPLLLQUZNJSVTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzenecarbonitrile Natural products N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 5
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 5
- NNNYOKVHTMKJDE-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-phenyl-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=CC=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O NNNYOKVHTMKJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QNXOWECTYAEXCT-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(2-fluoro-6-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC=CC(F)=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 QNXOWECTYAEXCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N propionic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- CIRBNYPJWJRMLS-UHFFFAOYSA-N 2-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(CC(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O CIRBNYPJWJRMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims 1
- UUKBQVHISWHKGN-UHFFFAOYSA-N 3-(2-fluorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4)F)C(=O)NC=3C=C2)=C1O UUKBQVHISWHKGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DOPVZWZOLPTYMI-UHFFFAOYSA-N 3-[5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(CCC(O)=O)C(=O)NC=3C=C2)=C1O DOPVZWZOLPTYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IMWXUUVUMOTDGE-UHFFFAOYSA-N 3-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methylphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]propanoic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(CCC(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O IMWXUUVUMOTDGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CICKRBMBBNIKGA-UHFFFAOYSA-N 3-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]propanoic acid Chemical compound C1=2C(=O)N(CCC(=O)O)C(=O)NC=2C=C(Cl)N1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC=C1O CICKRBMBBNIKGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims 1
- LZDGVOIDMUIAOC-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)=C1O LZDGVOIDMUIAOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MMCFOWCZXCRBIY-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 MMCFOWCZXCRBIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UDGNYZDWSRIENA-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(3-fluoro-2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=C(F)C=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 UDGNYZDWSRIENA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WLFPWQYOOQUOHD-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(4-chloro-2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 WLFPWQYOOQUOHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SUGKAKKEUXCNCW-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(4-fluoro-2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC(F)=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 SUGKAKKEUXCNCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SPONNCCLROOQQT-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(5-fluoro-2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC=C(F)C=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 SPONNCCLROOQQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SGCYRMXFAQJHBA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,3-dichlorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(Cl)C=CC=4)Cl)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O SGCYRMXFAQJHBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UTIVJAYLXVIWIJ-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,3-dimethylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(C)C=CC=4)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O UTIVJAYLXVIWIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FRBUWOVWHRUHDN-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,4-dimethylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC(C)=CC=4)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O FRBUWOVWHRUHDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LCYJAIXCQYQYHZ-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,6-dichlorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4Cl)Cl)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O LCYJAIXCQYQYHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- APMKTTZICHNVPF-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,6-difluorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4F)F)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O APMKTTZICHNVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XXLBEOFWZNKPBA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2,6-dimethylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4C)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O XXLBEOFWZNKPBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VYVQJMPPOFTLDW-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2-chloro-6-methylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4C)Cl)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O VYVQJMPPOFTLDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VXQJQKWPERJNPW-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(2-chlorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4)Cl)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O VXQJQKWPERJNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GCOZJIWGRKLDAU-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1N1C(=O)C(N(C=2C=CC(=CC=2)C=2C(=C(OC)C=CC=2)O)C(Cl)=C2)=C2NC1=O GCOZJIWGRKLDAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LOLHNNCECOJURS-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3,5-dimethoxyphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(N2C(C=3N(C=4C=CC(=CC=4)C=4C(=C(OC)C=CC=4)O)C(Cl)=CC=3NC2=O)=O)=C1 LOLHNNCECOJURS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SIWJDKVVCUPWTR-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3-chloro-2-fluorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(Cl)C=CC=4)F)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O SIWJDKVVCUPWTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MLJOMTIGGNJOGG-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3-chloro-2-methylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(Cl)C=CC=4)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O MLJOMTIGGNJOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BYZMSUHTSOWITM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3-chlorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C(Cl)C=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O BYZMSUHTSOWITM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FDDCTUGKJQNVKN-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3-fluoro-2-methylphenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(F)C=CC=4)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O FDDCTUGKJQNVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HPBWTUOHLJGDGF-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(4-chlorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=CC(Cl)=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O HPBWTUOHLJGDGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IMUIMVZAHTVLQM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-[2-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(C=CC=4)C(F)(F)F)F)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O IMUIMVZAHTVLQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HFHXHKFILRWPMM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O HFHXHKFILRWPMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ODAHHRQKOGYTJC-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(2-methoxyethyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1=2C(=O)N(CCOC)C(=O)NC=2C=C(Cl)N1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC(OC)=C1O ODAHHRQKOGYTJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JUKZHHCFBPSKQV-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(2-methoxyphenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4)OC)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O JUKZHHCFBPSKQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OWUHEHYTXZLFBN-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(2-methyl-3-nitrophenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=C(C=CC=4)[N+]([O-])=O)C)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O OWUHEHYTXZLFBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- POTGHDZRPCMUOC-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(2-methyl-6-nitrophenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C(=CC=CC=4C)[N+]([O-])=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O POTGHDZRPCMUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KURYSXLJGKKDHT-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(3-methoxyphenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(N2C(C=3N(C=4C=CC(=CC=4)C=4C(=C(OC)C=CC=4)O)C(Cl)=CC=3NC2=O)=O)=C1 KURYSXLJGKKDHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WTKNZUIBTIORRO-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(3-methoxypropyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1=2C(=O)N(CCCOC)C(=O)NC=2C=C(Cl)N1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC(OC)=C1O WTKNZUIBTIORRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DYIJZRNFKHLEJQ-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(4-methoxy-2-methylphenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC1=CC(OC)=CC=C1N1C(=O)C(N(C=2C=CC(=CC=2)C=2C(=C(OC)C=CC=2)O)C(Cl)=C2)=C2NC1=O DYIJZRNFKHLEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UXMRYHJANDPCIB-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-(4-methoxyphenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1C(=O)C(N(C=2C=CC(=CC=2)C=2C(=C(OC)C=CC=2)O)C(Cl)=C2)=C2NC1=O UXMRYHJANDPCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RPAFCWJFEKPGIA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C(C=CC=4)C(F)(F)F)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O RPAFCWJFEKPGIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MFEGGTVLYHHXBR-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-naphthalen-1-yl-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O MFEGGTVLYHHXBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WEZQIOJCFMIECW-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-naphthalen-2-yl-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O WEZQIOJCFMIECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JPQCWOSWMGEZCW-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methylphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O JPQCWOSWMGEZCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PRRJVAGRCWURND-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2Cl)C=C1 PRRJVAGRCWURND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- DXVAQZJPPDWTNY-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-2-one Chemical class O=C1N=CC2=NC=CC2=N1 DXVAQZJPPDWTNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 79
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 102000014156 AMP-Activated Protein Kinases Human genes 0.000 description 58
- 108010011376 AMP-Activated Protein Kinases Proteins 0.000 description 58
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 50
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 41
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 39
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 34
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 25
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 24
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 21
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 18
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 18
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- RTRQQBHATOEIAF-UUOKFMHZSA-N acadesine Chemical compound NC1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 RTRQQBHATOEIAF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 16
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 16
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 15
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 15
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 13
- RTRQQBHATOEIAF-UHFFFAOYSA-N AICA riboside Natural products NC1=C(C(=O)N)N=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 RTRQQBHATOEIAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 12
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 10
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 10
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 10
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 10
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 10
- PAEYAKGINDQUCT-UHFFFAOYSA-N Ethyl 2-pyrrolecarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CN1 PAEYAKGINDQUCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 9
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 9
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 9
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 9
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 7
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 7
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- 0 *C(c([n]cc1)c1N)=O Chemical compound *C(c([n]cc1)c1N)=O 0.000 description 6
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 6
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C HYFLWBNQFMXCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 5
- 102000016267 Leptin Human genes 0.000 description 5
- 108010092277 Leptin Proteins 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 5
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 5
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 5
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 5
- NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N leptin Chemical compound O=C([C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)CCSC)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N 0.000 description 5
- 229940039781 leptin Drugs 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 5
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 4
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 4
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 4
- 102000000452 Acetyl-CoA carboxylase Human genes 0.000 description 4
- 108010016219 Acetyl-CoA carboxylase Proteins 0.000 description 4
- 102000011690 Adiponectin Human genes 0.000 description 4
- 108010076365 Adiponectin Proteins 0.000 description 4
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 4
- 108010018763 Biotin carboxylase Proteins 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 4
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 4
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 4
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 4
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 4
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 4
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 4
- 230000006377 glucose transport Effects 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 4
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 4
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 4
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- QBLFZIBJXUQVRF-UHFFFAOYSA-N (4-bromophenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(Br)C=C1 QBLFZIBJXUQVRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTGHMPIMUMJSRR-UHFFFAOYSA-N 5-(4-bromophenyl)-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1N1C(C(=O)NC(=O)N2)=C2C=C1 CTGHMPIMUMJSRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 3
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 3
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000031773 Insulin resistance syndrome Diseases 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004136 fatty acid synthesis Effects 0.000 description 3
- 230000014101 glucose homeostasis Effects 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 3
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 3
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 3
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 3
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- BTYZWLYIOSFCJX-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-3-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=CC(B(O)O)=C1O BTYZWLYIOSFCJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- XBNRJKSGOLRSRX-UHFFFAOYSA-N (4-chloro-2-hydroxyphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(Cl)C=C1O XBNRJKSGOLRSRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IFYIXYUWVPJSMB-UHFFFAOYSA-N 2-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C(C)C(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O IFYIXYUWVPJSMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPOSRAZWDFUCQC-UHFFFAOYSA-N 3-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]-n-methylpropanamide Chemical compound C1=2C(=O)N(CCC(=O)NC)C(=O)NC=2C=C(Cl)N1C(C=C1)=CC=C1C1=CC=CC(OC)=C1O GPOSRAZWDFUCQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJHHORDQZUIDKH-UHFFFAOYSA-N 3-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]benzoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C(C=CC=4)C(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O BJHHORDQZUIDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 3-aminopyridine Chemical compound NC1=CC=CN=C1 CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMKHZUYYUCDOGN-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(2-fluoro-6-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(F)=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2)C=C1 DMKHZUYYUCDOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBZYAATNWDAQI-UHFFFAOYSA-N 5-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]-2-methylbenzoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C(C(C)=CC=4)C(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O OFBZYAATNWDAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002407 ATP formation Effects 0.000 description 2
- 235000019489 Almond oil Nutrition 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 2
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 2
- 208000017701 Endocrine disease Diseases 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003638 Glucose-6-Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108010086800 Glucose-6-Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 102000004286 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Human genes 0.000 description 2
- 108090000895 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Proteins 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 108010081805 Malonyl-CoA decarboxylase Proteins 0.000 description 2
- 102100029461 Malonyl-CoA decarboxylase, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 description 2
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 2
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 2
- 239000008168 almond oil Substances 0.000 description 2
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 2
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 2
- RPIQERUVOKHUCB-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-acetamido-1h-pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1NC=CC=1NC(C)=O RPIQERUVOKHUCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMARKHMGMRMPTE-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-amino-5-chloro-1-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(N)C=C(Cl)N1C1=CC=C(C=2C(=C(OC)C=CC=2)O)C=C1 JMARKHMGMRMPTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004667 ethyl cellulose Drugs 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 230000001890 gluconeogenic effect Effects 0.000 description 2
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 2
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 2
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 2
- 229940063559 methacrylic acid Drugs 0.000 description 2
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000008024 pharmaceutical diluent Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 2
- 229940100467 polyvinyl acetate phthalate Drugs 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- ZVCDLGYNFYZZOK-UHFFFAOYSA-M sodium cyanate Chemical compound [Na]OC#N ZVCDLGYNFYZZOK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000002511 suppository base Substances 0.000 description 2
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 2
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 2
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- XOVMDVZAWWQSDC-UHFFFAOYSA-N (2-fluoro-6-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=CC(F)=C1B(O)O XOVMDVZAWWQSDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- NZRRMTBNTSBIFH-UHFFFAOYSA-N (4-chloro-2-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC(Cl)=CC=C1B(O)O NZRRMTBNTSBIFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- YFMFNYKEUDLDTL-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)C(F)(F)F YFMFNYKEUDLDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSRITDQWGPSXPQ-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydropyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=C2 BSRITDQWGPSXPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2,3-dimethylbenzene Chemical group CCC1=CC=CC(C)=C1C QUBBAXISAHIDNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZNCSZQPNIEEMN-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-isocyanatobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1N=C=O VZNCSZQPNIEEMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUOBVYPFBJUOAJ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C(C)=C1 QUOBVYPFBJUOAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N 2-{[3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy}-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound OCC1OC(CO)(OC2OC(CO)C(O)C(O)C2O)C(O)C1O CZMRCDWAGMRECN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKWZCIPHHJGLLV-UHFFFAOYSA-N 3-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]propanoic acid Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(CCC(O)=O)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O UKWZCIPHHJGLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- FLYZXCACBSFFHE-UHFFFAOYSA-N 3-methoxycarbonyl-4-methylbenzoic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC=C1C FLYZXCACBSFFHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLDRZESAWJRGTR-UHFFFAOYSA-N 4-[6-chloro-5-[4-(2-hydroxy-3-methylphenyl)phenyl]-2,4-dioxo-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-3-yl]benzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=CC(=CC=4)C#N)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O DLDRZESAWJRGTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005168 4-hydroxybenzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- BYQHRXROTFWTHV-UHFFFAOYSA-N 5-(4-bromophenyl)-6-chloro-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound ClC1=CC=2NC(=O)NC(=O)C=2N1C1=CC=C(Br)C=C1 BYQHRXROTFWTHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHOWJGOSPOHMOA-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-3-pyridin-3-yl-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=NC=CC=4)C(=O)NC=3C=C2)=C1O ZHOWJGOSPOHMOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGLPRIIINMCHCW-UHFFFAOYSA-N 5h-pyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CC=NC(=O)N1 SGLPRIIINMCHCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUYVQKBESIVOBI-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-(3-fluorophenyl)-5-[4-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(=CC=2)N2C=3C(=O)N(C=4C=C(F)C=CC=4)C(=O)NC=3C=C2Cl)=C1O JUYVQKBESIVOBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKSYWNBBTZOWKT-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-5-[4-(4-chloro-2-hydroxyphenyl)phenyl]-1h-pyrrolo[3,2-d]pyrimidine-2,4-dione Chemical compound OC1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC=C(N2C=3C(=O)NC(=O)NC=3C=C2Cl)C=C1 DKSYWNBBTZOWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000057234 Acyl transferases Human genes 0.000 description 1
- 108700016155 Acyl transferases Proteins 0.000 description 1
- 229940123324 Acyltransferase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000002281 Adenylate kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020000543 Adenylate kinase Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 101001005186 Bos taurus Hormone-sensitive lipase Proteins 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122502 Cholesterol absorption inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229940123239 Cholesterol synthesis inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229940122041 Cholinesterase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010067722 Dipeptidyl Peptidase 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100025012 Dipeptidyl peptidase 4 Human genes 0.000 description 1
- 206010014486 Elevated triglycerides Diseases 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710091951 Glycerol-3-phosphate acyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040216 Mitochondrial uncoupling protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 101710112412 Mitochondrial uncoupling protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNNUFFUGRZXENC-UHFFFAOYSA-N O=C1BCCC1=O Chemical class O=C1BCCC1=O KNNUFFUGRZXENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108090000472 Phosphoenolpyruvate carboxykinase (ATP) Proteins 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol alginate Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(C(O)=O)C1OC1C(O)C(O)C(C)C(C(=O)OCC(C)O)O1 HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 102000000019 Sterol Esterase Human genes 0.000 description 1
- 108010055297 Sterol Esterase Proteins 0.000 description 1
- 102000001494 Sterol O-Acyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010054082 Sterol O-acyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 102000008078 Sterol Regulatory Element Binding Protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 108010074436 Sterol Regulatory Element Binding Protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 229940123468 Transferase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000008200 Uncoupling Protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 108010021098 Uncoupling Protein 3 Proteins 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N acoh acetic acid Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O YBCVMFKXIKNREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002404 acyltransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000012382 advanced drug delivery Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N alexidine Chemical compound CCCCC(CC)CNC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NCC(CC)CCCC LFVVNPBBFUSSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010221 alexidine Drugs 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000003281 allosteric effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 230000002280 anti-androgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003243 anti-lipolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000051 antiandrogen Substances 0.000 description 1
- 229940030495 antiandrogen sex hormone and modulator of the genital system Drugs 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001543 aryl boronic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 1
- 210000001130 astrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 229920000080 bile acid sequestrant Polymers 0.000 description 1
- 229940096699 bile acid sequestrants Drugs 0.000 description 1
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229930003827 cannabinoid Natural products 0.000 description 1
- 239000003557 cannabinoid Substances 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000023852 carbohydrate metabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000006567 cellular energy metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003354 cholesterol ester transfer protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000001840 cholesterol esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940125881 cholesteryl ester transfer protein inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 229940075614 colloidal silicon dioxide Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 1
- DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N dcm dichloromethane Chemical compound ClCCl.ClCCl DEZRYPDIMOWBDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N dimethylformamide dmf Chemical compound CN(C)C=O.CN(C)C=O UXGNZZKBCMGWAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N dmso dimethylsulfoxide Chemical compound CS(C)=O.CS(C)=O CETRZFQIITUQQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940079360 enema for constipation Drugs 0.000 description 1
- 230000019439 energy homeostasis Effects 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- OLAMWIPURJGSKE-UHFFFAOYSA-N et2o diethylether Chemical compound CCOCC.CCOCC OLAMWIPURJGSKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHWWETDBWVTKJO-UHFFFAOYSA-N et3n triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC.CCN(CC)CC LHWWETDBWVTKJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCCZONPBHUAYTE-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-(4-bromophenyl)-3-(carbamoylamino)-5-chloropyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(NC(N)=O)C=C(Cl)N1C1=CC=C(Br)C=C1 FCCZONPBHUAYTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTZMFSFGOFENAW-UHFFFAOYSA-N ethyl 1H-pyrrole-2-carboxylate hydrochloride Chemical compound Cl.C(C)OC(=O)C=1NC=CC1 JTZMFSFGOFENAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWMPMJUTRYRCBX-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-acetamido-1-(4-bromophenyl)pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(NC(C)=O)C=CN1C1=CC=C(Br)C=C1 ZWMPMJUTRYRCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWLRGSPIIDZXTK-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-acetamido-5-chloro-1h-pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1NC(Cl)=CC=1NC(C)=O XWLRGSPIIDZXTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXROXSUQZAKVRP-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-amino-1-(4-bromophenyl)pyrrole-2-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(=O)C1=C(N)C=CN1C1=CC=C(Br)C=C1 FXROXSUQZAKVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPNDLEQTZLQLTA-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-amino-1h-pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1NC=CC=1N SPNDLEQTZLQLTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPXGGIRFDZENRD-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-isocyanatobenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC(N=C=O)=C1 UPXGGIRFDZENRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003885 eye ointment Substances 0.000 description 1
- 230000004129 fatty acid metabolism Effects 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004896 high resolution mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000005828 hydrofluoroalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000000266 injurious effect Effects 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940037627 magnesium lauryl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L magnesium;dodecyl sulfate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O HBNDBUATLJAUQM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- BCVXHSPFUWZLGQ-UHFFFAOYSA-N mecn acetonitrile Chemical compound CC#N.CC#N BCVXHSPFUWZLGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N meoh methanol Chemical compound OC.OC COTNUBDHGSIOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000006677 mitochondrial metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000008811 mitochondrial respiratory chain Effects 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004239 monopotassium glutamate Substances 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N n-ethenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC=C RQAKESSLMFZVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 1
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 description 1
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000003182 parenteral nutrition solution Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006611 pharmacological activation Effects 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000770 propane-1,2-diol alginate Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 108091006091 regulatory enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000011808 rodent model Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N sitagliptin Chemical compound C([C@H](CC(=O)N1CC=2N(C(=NN=2)C(F)(F)F)CC1)N)C1=CC(F)=C(F)C=C1F MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 229960004034 sitagliptin Drugs 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 229960003885 sodium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGRULTCAYDOGQK-UHFFFAOYSA-M sodium;sodium;hydroxide Chemical compound [OH-].[Na].[Na+] WGRULTCAYDOGQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000006566 systemic energy metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000007916 tablet composition Substances 0.000 description 1
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran thf Chemical compound C1CCOC1.C1CCOC1 WHRNULOCNSKMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHCBRBWANGJMHS-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;disulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O PHCBRBWANGJMHS-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003558 transferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N tristearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003704 vitamin D3 derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
- 238000011683 zucker rat (lean) Methods 0.000 description 1
- 238000011684 zucker rat (obese) Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)のアクチベーター(AMPK−アクチベーター)である新規な化合物種、該化合物を含んでなる組成物、合成方法、ならびに糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌などのAMPKにより媒介される種々の疾患の治療および/または予防におけるこのような化合物の使用に関する。
AMPKは細胞のエネルギーホメオスタシスのセンサーおよびレギュレーターであることが確認されている(Hardie, D. G. and Hawley, S. A. AMP-activated protein kinase: the energy charge hypothesis revisited. Bioessays 23: 1112 (2001), Kemp, B. E. et.al. AMP-activated protein kinase, super metabolic regulator. Biochem. Soc. Transactions 31:162 (2003))。細胞のエネルギー枯渇の状況下では、AMPレベルの上昇によるこのキナーゼのアロステリック活性化が起こる。結果として起こる標的酵素のセリン/トレオニンリン酸化は低エネルギー状態に対する細胞代謝の順応をもたらす。AMPK活性化により誘導される変化の正味の影響は、ATP消費プロセスの阻害およびATP生成経路の活性化、従って、ATP貯蔵の再生である。AMPK基質の例としては、アセチル−CoA−カルボキシラーゼ(ACC)およびHMG−CoA−レダクターゼが挙げられる(Carling, D. et. al. A common bicyclic protein kinase cascade inactivates the regulatory enzymes of fatty acid and cholesterol biosynthesis. FEBS Letters 223:217 (1987))。リン酸化、従って、ACCの阻害は、脂肪酸合成(ATP消費)の低下と同時に脂肪酸酸化(ATP生成)の増加をもたらす。リン酸化とその結果としてのHMG−CoAレダクターゼの阻害は、コレステロール合成の低下をもたらす。AMPKの他の基質としては、ホルモン感受性リパーゼ(Garton, A. J. et. al. Phosphorylation of bovine hormone-sensitive lipase by the AMP-activated protein kinase. A possible antilipolytic mechanism. Eur. J. Biochem. 179:249 (1989))、グリセロール−3−リン酸アシルトランスフェラーゼ(Muoio, D. M. et. al. AMP-activated kinase reciprocally regulates triacylglycerol synthesis and fatty acid oxidation in liver and muscle: evidence that sn-glycerol-3-phosphate acyltransferase is a novel target. Biochem. J. 338:783 (1999))、マロニル−CoAデカルボキシラーゼ(Saha, A. K. et. al. Activation of malonyl-CoA decarboxylase in rat skeletal muscle by contraction and the AMP-activated protein kinase activator 5-aminoimidazole-4-carboxamide-1-.beta.-D-ribofuranoside. J. Biol. Chem. 275:24279 (2000))が含まれ、そのいくつかは代謝症候群の成分の可能性のある薬物標的である。AMPKの活性化により調節されると考えられているが正確なAMPK基質がまだ同定されていない他のプロセスとしては、骨格筋におけるグルコース輸送の刺激、ならびに肝臓での脂肪酸およびグルコース代謝における重要遺伝子の発現調節がある(Hardie, D. G. and Hawley, S. A. AMP-activated protein kinase: the energy charge hypothesis revisited. Bioessays 23: 1112 (2001), Kemp, B. E. et. al. AMP-activated protein kinase, super metabolic regulator. Biochem. Soc. Transactions 31:162 (2003), Musi, N. and Goodyear, L. J. Targeting the AMP-activated protein kinase for the treatment of Type II diabetes. Current Drug Targets-Immune, Endocrine and Metabolic Disorders 2:119 (2002))。例えば、肝臓のグルコース生産における重要酵素であるグルコース−6−ホスファターゼ(Lochhead, P. A. et. al. 5-aminoimidazole-4-carboxamide riboside mimics the effects of insulin on the expression of the 2 key gluconeogenic genes PEPCK and glucose-6-phosphatase. Diabetes 49:896 (2000))および重要脂質生成転写因子であるSREBP−1c(Zhou, G. et. al. Role of AMP-activated protein kinase in mechanism of metformin action. The J. of Clin. Invest. 108: 1167 (2001))の発現の低下が、AMPK刺激後に見出されている。
さらに最近では、細胞のエネルギー代謝だけではなく全身のエネルギー代謝の調節におけるAMPKの関与が明らかになった。脂肪細胞由来ホルモンであるレプチンがAMPKの刺激をもたらし、従って、骨格筋における脂肪酸の酸化の増大をもたらすことが示された(Minokoshi, Y. et. al. Leptin stimulates fatty-acid oxidation by activating AMP-activated protein kinase. Nature 415: 339 (2002))。炭水化物および脂質代謝の改善をもたらす別の脂肪細胞由来ホルモン アディポネクチンは、肝臓および骨格筋においてAMPKを刺激することが実証されている(Yamauchi, T. et. al. Adiponectin stimulates glucose utilization and fatty acid oxidation by activating AMP-activated protein kinase. Nature Medicine 8: 1288 (2002), Tomas, E. et. al. Enhanced muscle fat oxidation and glucose transport by ACRP30 globular domain: Acetyl-CoA carboxylase inhibition and AMP-activated protein kinase activation. PNAS 99: 16309(2002))。これらの状況下でのAMPKの活性化は、細胞のAMPレベルの上昇に依存せず、むしろまだ同定されていない1以上の上流キナーゼによるリン酸化のためではないかと思われる。
上述のAMPK活性化の結果に関する知見に基づけば、in vivoにおけるAMPKの活性化から、ある特定の有益な効果が期待できる。肝臓では、糖新生酵素の発現の低下が肝臓のグルコース産出を引き下げ、全体的なグルコースのホメオスタシスを改善し、脂質代謝の重要酵素の直接的阻害および/または発現の低下の双方が脂肪酸およびコレステロール合成の低下と脂肪酸の酸化の増大をもたらし得る。骨格筋におけるAMPKの刺激は、グルコースの取り込みと脂肪酸の酸化を高めることができ、その結果、グルコースのホメオスタシスが改善され、−筋細胞内のトリグリセリド蓄積の減少により、インスリン作用が改善される。最後に、エネルギー支出の増大は体重の減少を招き得る。代謝症候群におけるこれらの効果の組合せは、後天的心血管疾患のリスクを軽減すると期待される。
齧歯類においていくつかの研究がこの仮説を裏付けている(Bergeron, R. et. al. Effect of 5-aminoimidazole-4-darboxamide-1(beta)-D-ribofuranoside infusion on in vivo glucose metabolism in lean and obese Zucker rats. Diabetes 50:1076 (2001), Song, S. M. et. al. 5-Aminoimidazole-4-carboxamide ribonucleoside treatment improves glucose homeostasis in insulin-resistant diabetic (ob/ob) mice. Diabetologia 45:56 (2002), Halseth, A. E. et. al. Acute and chronic treatment of ob/ob and db/db mice with AICAR decreases blood glucose concentrations. Biochem. and Biophys. Res. Comm. 294:798 (2002), Buhl, E. S. et. al. Long-term AICAR administration reduces metabolic disturbances and lowers blood pressure in rats displaying features of the insulin resistance syndrome. Diabetes 51: 2199 (2002))。最近まで、ほとんどのin vivo研究はZMPの細胞透過性前駆体であるAMPKアクチベーターAICARに頼っていた。ZMPは細胞内AMP模倣物として働き、十分に高いレベルまで蓄積されるとAMPK活性を刺激することができる(Corton, J. M. et. al. 5-Aminoimidazole-4-carboxamide ribonucleoside, a specific method for activating AMP-activated protein kinase in intact cells. Eur. J. Biochem. 229: 558 (1995))。しかしながら、ZMPは他の酵素の調節においてもAMP模倣物として働くので、特異的なAMPKアクチベーターではない(Musi, N. and Goodyear, L. J. Targeting the AMP-activated protein kinase for the treatment of Type II diabetes. Current Drug Targets-Immune, Endocrine and Metabolic Disorders 2:119 (2002))。いくつかのin vivo研究では、肥満およびII型糖尿病の齧歯類モデルで急性および慢性双方のAICAR投与の有益な効果が実証されている(Bergeron, R. et. al. Effect of 5-aminoimidazole-4-carboxamide-1(beta)-D-ribofuranoside infusion on in vivo glucose metabolism in lean and obese Zucker rats. Diabetes 50:1076 (2001), Song, S. M. et. al. 5-Aminoimidazole-4-carboxamide ribonucleoside treatment improves glucose homeostasis in insulin-resistant diabetic (ob/ob) mice. Diabetologia 45:56 (2002), Halseth, A. E. et.al. Acute and chronic treatment of ob/ob and db/db mice with AICAR decreases blood glucose concentrations. Biochem. and Biophys. Res. Comm. 294:798 (2002), Buhl, E. S. et. al. Long-term AICAR administration reduces metabolic disturbances and lowers blood pressure in rats displaying feature of the insulin resistance syndrome. Diabetes 51: 2199 (2002))。例えば、肥満Zucker(fa/fa)ラットにおいて7週間AICAR投与を行うと、血漿トリグリセリドおよび遊離脂肪酸の減少、HDLコレステロールの増加、および経口ブドウ糖負荷試験により評価されるグルコース代謝の正常化がもたらさせる(Minokoshi, Y. et. al. Leptin stimulates fatty-acid oxidation by activating AMP-activated protein kinase. Nature 415: 339 (2002))。ob/obマウスおよびdb/dbマウスの双方で、8日間AICAR投与を行うと血糖が35%が減少する(Halseth, A. E. et. al. Acute and chronic treatment of ob/ob and db/db mice with AICAR decreases blood glucose concentrations. Biochem. and Biophys. Res. Comm. 294:798 (2002))。さらに最近では、AICARの他、糖尿病薬メトホルミンがin vivoにおいて高濃度でAMPKを活性化し得ることが見出されているが(Zhou, G. et. al. Role of AMP-activated protein kinase in mechanism of metformin action. The J. of Clin. Invest. 108: 1167 (2001), Musi, N. et. al. Metformin increases AMP-activated protein kinase activity in skeletal muscle of subjects with Type II diabetes. Diabetes 51: 2074 (2002))、その抗糖尿病作用がどの程度この活性化に頼っているのか決定しなければならない。レプチンやアディポネクチンの場合と同様に、メトホルミンの刺激効果は、ミトコンドリア呼吸鎖複合体1の弱い阻害を介した間接的なものである(Leverve X.M. et al. Mitochondrial metabolism and type-2 diabetes: a specific target of metformin. Diabetes Metab. 29: 6588 (2003))。薬理学的介入の他、近年、いくつかのトランスジェニックマウスモデルが開発され、初期の結果が得られるようになってきた。トランスジェニックマウスの骨格筋におけるドミナントネガティブAMPKの発現は、グルコース輸送の刺激に対するAICARの作用がAMPKの活性化に依存していることを実証し(Mu, J. et. al. A role for AMP-activated protein kinase in contraction and hypoxia-regulated glucose transport in skeletal muscle. Molecular Cell 7: 1085 (2001))、従って、おそらく非特異的なZMP作用によって起こるのではないと思われる。他の組織における同様の研究は、AMPK活性化の結果をさらに定義する助けとなる。AMPKの薬理学的活性化は、代謝症候群に対して、グルコースおよび脂質代謝の改善ならびに体重減少を伴う利益を持ち得ると考えられる。代謝症候群を有する患者を認定するには、以下の5つの判定基準のうち3つを満たさなければならない:130/85mmHgを越える高い血圧、110mg/dlを越える空腹時血糖、腹囲40インチ(男性)または35インチ(女性)を越える異常な肥満、および150mg/dlを越えるトリグリセリドの上昇または40mg/dl(男性)もしくは50g/dl(女性)を下回るHDLコレステロールの低下によって定義される血中脂質の変化。従って、代謝症候群を有すると認定される患者においてAMPKの活性化により達成され得る効果の組合せは、この標的の注目度を高めるであろう。
血圧の低下はAMPKの活性化の結果であると報告されており(Buhl, E. S. et. al. Long-term AICAR administration reduces metabolic disturbances and lowers blood pressure in rats displaying feature of the insulin resistance syndrome. Diabetes 51: 2199 (2002))、従って、AMPKの活性化は高血圧症において有益な効果を有する可能性がある。上述の効果のいくつかまたは総ての組合せによって、AMPKの刺激は心血管疾患(例えば、MI、卒中)の罹患率を引き下げる可能性がある。脂肪酸合成の増加は多くの腫瘍細胞の特徴であり、従って、AMPKの活性化による脂肪酸の合成の低減は癌治療として有用である可能性がある(Huang X. et al. Important role of the LKB1-AMPK pathway in suppressing tumorigenesis in PTEN-deficient mice. Biochem J. 412: 211 (2008)。AMPKの刺激は星状細胞からのケトン体の生産を刺激することが示されており(Blazquez, C. et. al. The AMP-activated protein kinase is involved in the regulation of ketone body production by astrocytes. J. Neurochem. 73: 1674 (1999))、従って、脳における虚血イベントを治療する戦略となり得る。AMPKの刺激はマウスモデルにおいて認知および神経変性疾患を改善することが示されている(Dagon Y. et al. Nutritional status, cognition, and survival: a new role for leptin and AMP kinase. J. Biol. Chem. 280:42142 (2005))。AMPKの刺激は骨格筋において脱共役タンパク質3(UCP3)の発現を刺激することが示されており(Zhou, M. et. al. UCP-3 expression in skeletal muscle: effects of exercise, hypoxia, and AMP-activated protein kinase. Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 279: E622 (2000))、従って、反応性酸素種からのダメージを防ぐ1つの手段となり得る。内皮NOシンターゼ(eNOS)はAMPKにより媒介されるリン酸化によって活性化されることが示されており(Chen, Z.-P., et. al. AMP-activated protein kinase phosphorylation of endothelial NO synthase. FEBS Letters 443: 285 (1999))、従って、AMPKの活性化は局部的循環系を改善するために使用可能である。
本発明は、式(I):
[式中、
R1は、−OH基で置換された−C6−10アリールであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基でさらに置換されていてもよい−C6−10アリールを表し;
R2はHまたはハロゲンを表し;
R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表すか;あるいは
(b)−C6−10アリール(ここで、この−C6−10アリールは非置換であるか、または
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている)
を表し;
XはOまたは−NR4を表し;かつ
R4はHまたは−C1−4アルキルを表す]
で示される化合物、またはその塩を提供する。
R1は、−OH基で置換された−C6−10アリールであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基でさらに置換されていてもよい−C6−10アリールを表し;
R2はHまたはハロゲンを表し;
R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表すか;あるいは
(b)−C6−10アリール(ここで、この−C6−10アリールは非置換であるか、または
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている)
を表し;
XはOまたは−NR4を表し;かつ
R4はHまたは−C1−4アルキルを表す]
で示される化合物、またはその塩を提供する。
別の態様において、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を含んでなる医薬組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌を治療する方法であって、治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩をそれを必要とする被験体に投与することを含んでなる方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ヒト医学的または獣医学的療法に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療または予防に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療または予防のための薬剤の製造における式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。
実施形態の説明
本明細書に記載される発明の総ての態様および実施形態は、特に断りのない限り式Iの化合物に関するものである。
本明細書に記載される発明の総ての態様および実施形態は、特に断りのない限り式Iの化合物に関するものである。
本発明の一態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基でさらに置換されていてもよいフェニルを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基でさらに置換されていてもよいフェニルを表す。
一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換された−C6−10アリールであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されていてもよい−C6−10アリールを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されていてもよい−C6−10アリールを表す。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されていてもよいフェニルを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されていてもよいフェニルを表す。
一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換された−C6−10アリールであって、かつ、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換された−C6−10アリールを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換された−C6−10アリールを表す。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されたフェニルを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されたフェニルを表す。
一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、ハロゲンでさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、フルオロでさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、クロロでさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、−C1−4アルキルでさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、−CH3(メチル)でさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、−C1−4アルコキシでさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルであって、かつ、−OCH3(メトキシ)でさらに置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の別の態様において、R1は、−OH基で置換されたフェニルを表す。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。一実施形態において、フェニル基はその2位において−OH基で置換されている。
本発明の一態様において、R2はHまたはクロロを表す。
本発明の一態様において、R2はHを表す。
本発明の別の態様において、R2はハロゲンを表す。さらなる態様において、R2はクロロを表す。
本発明の一態様において、R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表す。
本発明のさらなる態様において、R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(iv)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表す。
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表す。
本発明のさらなる態様において、R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(iv)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表す。
本発明の別の態様において、R3は−C1−4アルキルを表し、ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている。
本発明の別の態様において、R3は−C1−4アルキルを表し、ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている。
本発明の別の態様において、R3は−(CH2)2OH、−(CH2)3OH、−(CH2)3CO2H、−CH(CH3)CO2H、CH2CO2Hまたは−(CH2)2CO2Hを表す。
本発明の別の態様において、R3は−(CH2)2OH、−(CH2)2OCH3または−(CH2)2CO2Hを表す。
本発明の別の態様において、R3はHを表す。
本発明の別の態様において、R3は−C1−4ハロアルキルを表す。
本発明の別の態様において、R3は−C1−4アルキレンOC1−4アルキルを表す。
一実施形態において、R3は(CH2)2OCH3または(CH2)3OCH3を表す。
本発明の別の態様において、R3は−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキルを表す。
本発明の別の態様において、R3は−(CH2)2CO2Et、−(CH2)2CO2 iPr、−CH2CO2 iPr、−CH2CO2Etまたは−(CH2)2C(O)NHMeを表す。
本発明の別の態様において、R3は−C6−10アリールを表し、ここで、この−C6−10アリールは非置換であるか、または
(b)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている。
(b)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている。
本発明の別の態様において、R3は非置換型のフェニル、または
(b)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
(b)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、非置換型のフェニル、または
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、CO2Hおよびハロゲンから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。さらなる態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、CO2H、ClおよびFから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2もしくはハロゲンから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−CF3、−CN、−NO2、CO2Hおよびハロゲンから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。さらなる態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−CF3、−CN、−NO2、CO2H、ClおよびFから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、非置換型のフェニル、または−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2もしくはハロゲンから独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。本発明のさらなる態様において、R3は、非置換のフェニル、または−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、FおよびClから独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2またはハロゲンから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。本発明のさらなる態様において、R3は、−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、FおよびClから独立に選択される1または2個の基で置換されたフェニルを表す。
本発明の別の態様において、R3は、−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2またはハロゲンから独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。本発明のさらなる態様において、R3は、−CH3、−OCH3、−OH、−CF3、−OCF3、−CN、−NO2、ClおよびFから独立に選択される基で置換されたフェニルを表す。
本発明の一態様において、R3はナフチルを表す。
本発明の一態様において、XはOを表す。本発明の別の態様において、Xは−NR4を表す。
本発明の一態様において、R4はHを表す。本発明の別の態様において、R4は−C1−4アルキルを表す。本発明の別の態様において、R4は−CH3(メチル)を表す。
本発明の一態様においては、以上に定義された式(I)の化合物が提供される。ただし、式(I)の化合物は、4−[6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−3’−メチル−4−ビフェニリル)−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル]ベンゾニトリル、6−クロロ−3−(3−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンまたは6−クロロ−5−(4’−クロロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンではない。
本発明の各態様は、特に断りのない限り独立している。しかしながら、当業者ならば、本明細書に記載される態様の組合せの総てが本発明の範囲内にあることを理解するであろう。従って、本発明は本明細書に記載の好適な、好都合の、および具体的な態様の総ての組合せを包含すると理解されるべきである。
本明細書において「アルキル」とは、明示された数の炭素原子を含有する直鎖または分岐した飽和炭化水素鎖を意味する。例えば、−C1−4アルキルは、少なくとも1、多くて4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐したアルキルを意味する。本明細書において「アルキル」の例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、イソプロピルおよびt−ブチルが挙げられる。
本明細書において、「アルコキシ基」とは、直鎖または分岐したO−アルキル基(ここで、アルキルは上記で定義される通り)を意味する。本明細書において「アルコキシ」の例としては、限定されるものではないが、メトキシ、エトキシ、ブトキシおよびブト(but)−2−オキシが挙げられる。
本明細書において「アルキレン」とは、明示された数の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素リンカー基を意味する。例えば、−C1−4アルキレンは、少なくとも1個、多くて4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素リンカー基を意味する。本明細書において「アルキレン」としては、限定されるものではないが、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)およびイソ−プロピレン(−C(CH3)2−)が挙げられる。
本明細書において、「−C6−10アリール」とは、6〜10個の炭素環原子を含有する芳香族炭素環式部分を意味する。この用語には、単環式環構造と二環式環構造の双方が含まれ、二環式構造の少なくとも一方の部分は芳香族であり、もう一方の部分は飽和、部分飽和または完全不飽和である。本明細書においてアリール基の例としては、限定されるものではないが、ナフチル、アントリル、フェナントリル、インダニル、インデニル、アズレニル、アズラニル、フルオレニルおよびフェニルが挙げられ、より具体的には、フェニルである。
本明細書において「ハロゲン」または「ハロ」とは、フッ素(フルオロ)、塩素(クロロ)、臭素(ブロモ)またはヨウ素(ヨード)原子を意味する。
本明細書において「ハロアルキル」とは、明示された数の炭素原子を有し、で、少なくとも1つの水素原子がハロゲン原子、例えば、フルオロ原子で置換されたアルキル基を意味する。例えば、−C1−4ハロアルキルは、少なくとも1個、多くて4個の炭素原子と少なくとも1つのハロゲン原子、例えば、フルオロ原子を含有するアルキル基を意味する。本明細書で用いる「ハロアルキル」基の例としては、限定されるものではないが、トリフルオロメチル(−CF3)が挙げられる。
本明細書において「置換された」とは、命名された1または複数の置換基による置換を意味し、特に断りのない限り、多重置換も許容される。
疑念を避けるため、「独立に」とは、複数の可能性のある置換基から2個以上の置換基が選択される場合に、それらの置換基が同一であっても異なっていてもよいことを意味する。
式(I)の特定の化合物は塩基付加塩を形成し得る。
薬用に好適な化合物(I)の塩は、対イオンが薬学上許容されるものである。しかしながら、薬学上許容されない対イオンを有する塩も、例えば、式(I)の他の化合物およびそれらの薬学上許容される塩の製造において中間体として用いるために、本発明の範囲内にある。
また、本発明には、薬学上許容される塩複合体も含まれる。本発明の特定の実施形態では、式Iに従う化合物の薬学上許容される塩は、このような塩が分子により大きな安定性または溶解度を付与し、それにより投与形への調剤を容易にすることから、個々の遊離塩基または遊離酸よりも好ましい場合がある。よって、本発明はまた、式(I)の化合物の薬学上許容される塩を包含する。
よって、本発明の一態様においては、式(I)の化合物またはその塩(ここで、この塩は薬学上許容される塩である)が提供される。
本明細書において「薬学上許容される」とは、一般に生理学的に耐用性があり、かつ、被験体(例えばヒト)に投与された際に都合の悪い反応を一般にもたらさない、塩、分子部分および組成物のその他の成分を意味する。「薬学上許容される」とはまた、連邦政府もしくは州政府の規制機関によって認可されている、または被験体、より詳しくはヒトにおける使用に関して米国薬局方もしくはその他の一般に認知されている薬局方に挙げられていることを意味する。
本明細書において「被験体」とは、動物、特に、哺乳類、より詳しくは、ヒトまたは飼い動物、または疾病モデルとして用いられる動物(例えば、マウス、サルなど)を意味する。一態様においては、被験体はヒトである。
好適な薬学上許容される塩は当業者には自明であり、例えば、塩基付加塩(例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩およびカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウム塩およびマグネシウム塩など)、および第一級、第二級および第三級アミン(イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミンおよびN−メチル−D−グルカミンなど)の塩を含む、有機塩基を伴った塩が挙げられる。好適な塩に関する総説としては、Berge et al. J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19を参照。本発明はその範囲内に、式(I)の化合物の、化学量論的および非化学量論的形態の塩を総て含む。
有機化学の熟練者であれば、多くの有機化合物が、それらをその中で反応させる、またはそれから沈殿もしくは結晶化させる溶媒と複合体を形成し得ることが分かるであろう。これらの複合体は「溶媒和物」として知られる。
式(I)のある特定の化合物またはその塩は溶媒和物を形成し得る。
本明細書において「溶媒和物」とは、溶質(本発明では、式(I)の化合物またはその塩)と溶媒により形成される種々の化学量論の複合体を意味する。本発明の目的でこのような溶媒は、溶質の生物活性に干渉しないと思われる。好適な溶媒の例としては、限定されるものではないが、水、メタノール、エタノールおよび酢酸が挙げられる。好ましくは、用いる溶媒は薬学上許容される溶媒である。最も好ましくは、用いる溶媒は水であり、溶媒和物はまた水和物とも呼ぶことができる。
薬用に好適な式(I)の化合物の溶媒和物は、その溶媒が薬学上許容されるものである。しかしながら、薬学上許容されない溶媒を含む溶媒和物も、例えば、式(I)の他の化合物およびそれらの薬学上許容される塩の製造において中間体として用いるために、本発明の範囲内にある。
本明細書において「本発明の化合物」とは、式(I)に従う化合物およびその薬学上許容される塩を意味する。「本発明の化合物」とは、以下に定義される本発明の化合物のいずれか1つを意味する。
式(I)の化合物のプロドラッグは本発明の範囲内に含まれる。一態様において、本発明は、唯一、式(I)により表される構造を有する化合物を含んでなる。
本明細書において「プロドラッグ」とは、体内で、例えば血中で加水分解されることによって、医薬効果を有するその活性形態へと変換される化合物を意味する。薬学上許容されるプロドラッグは、T. Higuchi and V. Stella, Prodrugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series, and in Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987 and in D. Fleishner, S. Ramon and H. Barba "Improved oral drug delivery: solubility limitations overcome by the use of prodrugs", Advanced Drug Delivery Reviews (1996) 19(2) 115-130に記載されている。プロドラッグは、そのようなプロドラッグが患者に投与された際にin vivoにおいて構造(I)の化合物を放出する共有結合された任意の担体である。プロドラッグは一般に、官能基を、その修飾がin vivoにおいて開裂して親化合物を生じるように修飾することによって製造される。プロドラッグとしては、例えば、ヒドロキシ、アミンまたはカルボン酸基が、患者に投与された際に開裂してヒドロキシ、アミンまたはカルボン酸基を形成する任意の基に結合された本発明の化合物を含み得る。よって、プロドラッグの代表例としては、(限定されるものではないが)式(I)の化合物のヒドロキシ、アミンまたはカルボン酸官能基のリン酸誘導体、カルバミン酸誘導体、酢酸誘導体、ギ酸誘導体および安息香酸誘導体が挙げられる。
ある特定の式(I)の化合物は立体異性形で存在し得る(例えば、それらは1以上の不斉炭素原子を含み得る)。各立体異性体(鏡像異性体およびジアステレオマー)およびその混合物またはラセミ混合物も本発明の範囲内に含まれる。本発明はまた、式(I)の化合物の配座異性体にも及ぶ。同様に、式(I)の化合物は式に示されている以外の互変異性形で存在してもよいと理解され、これらも本発明の範囲内に含まれる。
式(I)のラセミ化合物は場合によりそれらの個々の鏡像異性体へと分離可能であると考えられる。このような分離は当技術分野で公知の標準法によって好都合に達成することができる。例えば、式(I)のラセミ化合物はキラル分取HPLCによって分離可能である。また、個々の立体異性体は、適当であれば、対応する光学的に純粋な中間体から、または好適なキラル支持体を用いた対応する混合物の分離(H.P.L.C.など)により、または対応する混合物を光学的に活性な好適な酸もしくは塩基と反応させることによって形成されたジアステレオ異性体塩の分別結晶により作製することもできる。
一態様において、本発明は、実施例1〜67からなる群から選択される式(I)の化合物またはその塩を含んでなる。
さらなる態様において、本発明は、実施例1〜3、7〜33および47〜61からなる群から選択される式(I)の化合物またはその塩を含んでなる。
本発明の化合物は、AMPKを活性化すことが見出され、従って、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療に有用であり得る。
本発明の文脈において、本明細書に用いられる適応を記載する用語は、the Merck Manual of Diagnosis and Therapy, 第17版および/またはthe International Classification of Diseases 第10版(ICD-10)に分類されている。ここに述べられている障害の様々なサブタイプも本発明の一部とみなされる。
一態様において、本発明は、医薬療法に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。
一態様において、本発明は、AMPK活性化により媒介される疾患または症状の治療または予防のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。
一態様において、本発明は、AMPKの活性化により媒介される疾患または症状の治療のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療または予防のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。さらなる態様において、前記疾患または症状は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される。
別の態様において、本発明は、II型糖尿病、脂質異常症および癌の治療または予防のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。別の態様において、本発明は、II型糖尿病、脂質異常症および癌の治療のための薬剤の製造のための、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用を提供する。一実施形態において、前記障害はII型糖尿病、異脂肪血症または癌のいずれかである。
一態様において、本発明は、AMPKの活性化により媒介される疾患または症状の治療または予防に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌の治療または予防に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。さらに特定の態様において、本発明は、糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害または癌の治療に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。さらなる態様において、前記疾患または症状は糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される。
別の態様において、本発明は、II型糖尿病、脂質異常症および癌の治療または予防に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、II型糖尿病、脂質異常症および癌の治療に用いるための式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を提供する。一実施形態において、前記疾患はII型糖尿病、異脂肪血症または癌のいずれかである。
一態様において、本発明は、治療または予防を必要とする被験体においてAMPKアクチベーターにより改善を受け得る疾患または症状を治療または予防する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。一実施形態において、本発明は、治療を必要とする被験体においてAMPKアクチベーターにより改善を受け得る疾患または症状を治療する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。
別の態様において、本発明は、治療または予防を必要とする被験体において糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌を治療または予防する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。別の態様において、本発明は、治療を必要とする被験体において糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌を治療する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。さらなる態様において、前記疾患または症状は糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される。
別の態様において、本発明は、治療または予防を必要とする被験体においてII型糖尿病、脂質異常症および癌を治療または予防する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。別の態様において、本発明は、治療を必要とする被験体においてII型糖尿病、脂質異常症および癌を治療する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる方法を提供する。一実施形態において、前記疾患はII型糖尿病、脂質異常症または癌である。
「治療」および「療法」という場合には急性処置を意味するものと理解される。
予防という場合にはその疾患の進行の遅延を意味し、無症候患者における徴候再発の抑制を含み得ると理解される。
医薬組成物
本発明の方法において用いるために、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩は原薬として投与することができるが、例えば薬剤が意図する投与経路および標準的な製薬実践に関して選択された少なくとも1種類の薬学上許容される担体と混合された医薬処方物中に活性成分が存在することが好ましい。
本発明の方法において用いるために、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩は原薬として投与することができるが、例えば薬剤が意図する投与経路および標準的な製薬実践に関して選択された少なくとも1種類の薬学上許容される担体と混合された医薬処方物中に活性成分が存在することが好ましい。
よって、本発明はまた、a)式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩と、b)1種類以上の薬学上許容される担体とを含んでなる医薬組成物を含む。
「薬学上許容される担体」とは、活性化合物が一緒に投与される希釈剤、賦形剤および/またはビヒクルを意味する。本発明の医薬組成物は2種類以上の担体の組合せを含み得る。このような医薬担体は、無菌の液体(水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール水溶液など)および油(石油、動物、植物または合成起源のものを含む、落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油など)などであり得る。特に注射溶液には、担体として水または生理食塩水、デキストロース水溶液およびグリセロール水溶液が好ましく用いられる。好適な医薬担体または希釈剤は製薬分野において周知であり、例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences” by E.W. Martin, 第18版に記載されている。医薬担体の選択は、意図される投与経路および標準的な製薬実践に関して行うことができる。医薬組成物は、加えて、好適な任意の結合剤、滑沢剤、沈殿防止剤および/またはコーティング剤を担体として含み得る。
前記担体、希釈剤および/または賦形剤は、その組成物の他の成分と適合し、そのレシピエントに有害でないという意味で「薬学上許容される」ものでなければならない。
「薬学上許容される賦形剤」とは、一般に安全で無毒であり、かつ、生物学的にもそれ以外の点でも望ましくないものではない医薬組成物を製造する上で有用な賦形剤を意味し、獣医学的用途ならびにヒト医薬用途に許容される賦形剤を含む。
本発明の組成物に有用な薬学上許容される希釈剤の例としては、限定されるものではないが、水、エタノール、プロピレングリコールおよびグリセリンが挙げられる。
本明細書において有用な経口組成物用の薬学上許容される結合剤の例としては、限定されるものではないが、アラビアガム、セルロース誘導体(例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース)、ゼラチン、グルコース、デキストロース、キシリトール、ポリメタクリレート、ポリビニルピロリドン、ソルビトール、デンプン、アルファー化デンプン、トラガカントガム、キサンタン樹脂、アルギン酸塩、ケイ酸マグネシウム−アルミニウム、ポリエチレングリコールまたはベントナイトが挙げられる。
本発明の組成物に有用な薬学上許容される滑沢剤の例としては、限定されるものではないが、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、エチレンオキシドポリマー、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム、オレイン酸ナトリウム、ステアリルフマル酸ナトリウム、およびコロイド状二酸化ケイ素が挙げられる。
本発明の組成物に有用な薬学上許容される沈殿防止剤の例としては、限定されるものではないが、ソルビトール、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは水素化食用油脂、乳化剤(例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタンもしくはアラビアガム)、非水性ビヒクル(食用油を含み得る)(例えば、アーモンド油)、油性エステル(例えば、グリセリン、プロピレングリコーまたはエチルアルコール)、保存剤(例えば、pヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)が挙げられる。
本発明の組成物に有用な薬学上許容されるコーティング剤の例としては、限定されるものではないが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、酢酸フタル酸ポリビニル、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メタクリル酸ポリマーおよびそのエステル、ならびにそれらの組合せが挙げられる。
これらの医薬組成物中に保存剤、安定剤、色素およびさらには香味剤を提供してもよい。保存剤の例としては、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸およびp−ヒドロキシ安息香酸エステルが挙げられる。酸化防止剤および沈殿防止剤を使用してもよい。
本発明は、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を含んでなる、II型糖尿病、脂質異常症または癌の治療または予防のための医薬組成物に関する。一実施形態において、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を含んでなる、II型糖尿病、脂質異常症または癌の治療のための医薬組成物に関する。
本発明はさらに、a)10〜2000mgの式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩と、b)0.1〜2gの1種類以上の薬学上許容される担体とを含んでなる医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、当技術分野で周知の従来の手順に従って本発明の化合物を標準的な医薬担体または希釈剤と合わせることによって製造される従来の投与形で投与することができる。これらの手順は、所望の剤形に適当であれば、成分を混合し、顆粒化し、かつ、圧縮または溶解させることを含み得る。
本発明の医薬組成物は好適な任意の経路による投与のために処方することができ、ヒトを含む哺乳類への経口、非経口、経皮、吸入、舌下、局所、インプラント、鼻腔、腸内(または他の粘膜)投与に適合された形態にあるものが挙げられる。これらの医薬組成物は1種類以上の薬学上許容される担体または賦形剤を用いて従来の方法で処方することができる。一態様においては、医薬組成物は経口投与用に処方される。
前記組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、トローチ剤、例えば、経口用または無菌非経口用溶液または懸濁液の形態であり得る。
経口投与用の錠剤およびカプセル剤は単位用量剤形であり得、結合剤(例えば、シロップ、アラビアガム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントガムまたはポリビニルピロリドン)、増量剤(例えば、ラクトース、糖類、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン)、錠剤用滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプン)、またはラウリル硫酸ナトリウムなどの許容される湿潤剤といった従来の賦形剤を含み得る。これらの錠剤は通常の製薬実践において周知の方法に従ってコーティングしてもよい。
経口液体剤形は例えば、水性もしくは油性懸濁液、溶液、エマルション、シロップもしくはエリキシル剤の形態であってもよく、または使用前に水もしくは他の好適なビヒクルで再構成するための乾燥製品として提供してもよい。このような液体剤形には、沈殿防止剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは水素化食用油脂)、乳化剤(例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアガム)、非水性ビヒクル(食用油を含み得る)(例えば、アーモンド油)、油性エステル(例えば、グリセリン、プロピレングリコールまたはエチルアルコール)、保存剤(例えば、pヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)、および所望により従来の香味剤または着色剤といった従来の添加剤を含み得る。
非経口投与の場合、本化合物と無菌ビヒクル(水が好ましい)を用いて液体単位投与形が調製される。化合物は、使用するビヒクルおよび濃度によって、ビヒクル中に懸濁させるか溶解させるかのいずれかが可能である。溶液を調製する場合には、本化合物を注射水に溶解させ、濾過除菌を行った後に好適なバイアルまたはアンプルに充填し、密封することができる。
本発明の化合物はまた、例えば、従来の坐剤基剤、例えば、ヒトもしくは獣医薬に用いられるカカオ脂もしくはその他のグリセリドを含有する坐剤として、または例えば従来のペッサリー基剤を含有するペッサリーとして処方してもよい。
本発明局所用処方物は、例えば、軟膏、クリームまたはローション、眼用軟膏および点眼剤または点耳剤、含浸包帯およびエアゾールとして提供してもよく、保存剤、薬物の浸透を助けるための溶媒、ならびに軟膏およびクリーム中の保湿剤といった適当な従来の添加剤を含み得る。
示されているように、本発明の化合物は鼻腔内にまたは吸入により投与することができ、好都合には、好適な噴射剤、例えば、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFA134AT)もしくは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA227EA)、またはその混合物などのヒドロフルオロアルカンの使用を伴った加圧容器、ポンプ、スプレーまたはネブライザーからのドライパウダー吸入剤またはエアゾールスプレー剤形の形で送達される。加圧エアゾールの場合、用量単位は定量を送達するためのバルブを設けることにより定めることができる。加圧容器、ポンプ、スプレーまたはネブライザーは、例えばエタノールと噴射剤の混合物を溶媒として用いた活性化合物の溶液または懸濁液を含んでもよく、さらに滑沢剤、例えば、トリオレイン酸ソルビタンを含んでもよい。
吸入器または通気器に用いられるカプセルおよびカートリッジ(例えば、ゼラチン製)は、本化合物とラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基剤の粉末混合物を含有させて処方することができる。
有利には、局部麻酔剤、保存剤および緩衝剤などの薬剤をビヒクル中に溶解させることができる。安定性を高めるために、本組成物をバイアルに充填した後に凍結させ、真空下で水を除去することができる。次に、この乾燥凍結乾燥粉末をバイアルに密封し、使用前に液体を再構成するための注射水の付属バイアルを供給してもよい。非経口懸濁液も、化合物をビヒクルに溶解させる代わりに懸濁させること、および滅菌が濾過によって達成できないこと以外は、実質的に同様に調製される。本化合物は、無菌ビヒクルに懸濁させる前にエチレンオキシドに曝すことによって滅菌することができる。有利には、本化合物の均一な分布を促すために界面活性剤または湿潤剤を含ませる。
本発明の化合物は、即時放出、遅延放出、変更放出、持続放出、パルス放出または徐放性適用向けに投与することもできる。
一態様において、経口組成物は緩徐放出、遅延放出または限局放出(例えば、腸放出、特に結腸放出)錠剤またはカプセル剤である。この放出特性は、例えば、胃内の条件には耐性があるが、病巣または炎症部位が確認されている結腸または胃腸管の他の部分では内容物を放出するコーティング剤の使用によって達成することができる。あるいは、遅延放出は、単純に崩壊の遅いコーティング剤によって達成することができる。あるいは、2つの特性(遅延および限局放出)を、1種類以上の適当なコーティング剤およびその他の賦形剤を選択することによって単一の処方物中に組み合わせることもできる。このような処方物は本発明のさらなる特徴をなす。
遅延放出もしくは限局放出に好適な組成物および/または腸溶コーティング経口処方物としては、耐水性、pH感受性であり、腸管液により消化もしくは乳化され、または含水した際に遅いが低速で離脱する材料でコーティングされた錠剤処方物フィルムが含まれる。好適なコーティング剤としては、限定されるものではないが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸ポリマーおよびそのエステル、ならびにそれらの組合せが挙げられる。限定されるものではないが、ポリエチレングリコール、ジブチルフタレート、トリアセチンおよびヒマシ油などの可塑剤も使用可能である。このフィルムを着色するために色素を使用してもよい。坐剤は、カカオ脂などの担体、坐剤基剤(例えば、Suppocire CおよびSuppocire NA50(Gattefosse Deutschland GmbH, D-Weil am Rhein, Germanyにより供給))、ならびに水素化パーム油およびパーム核油(C8−C18トリグリセリド)のエステル交換、グリセロールおよび特定の脂肪酸のエステル化またはポリグリコシル化グリセリドにより得られる他のSuppocireタイプの賦形剤、ならびにwhitepsol(添加剤を含む水素化植物油誘導体)を用いて調製される。浣腸は本発明による適当な活性化合物と懸濁液用の溶媒または賦形剤を使用することにより処方される。懸濁液は、微粉化した化合物と、懸濁液安定化剤、増粘剤および乳化剤、例えば、カルボキシメチルセルロースおよびその塩、ポリアクリル酸およびその塩、カルボキシビニルポリマーおよびその塩、アルギン酸およびその塩、アルギン酸プロピレングリコール、キトサン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、N−ビニルアセトアミドポリマー、ポリビニルメタクリレート、ポリエチレングリコール、プルロニック、ゼラチン、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマー、可溶性デンプン、プルランおよびメチルアクリレートと2−エチルヘキシルアクリレートレシチンのコポリマー、レシチン誘導体、プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン水和ひまし油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ならびにプルロニックおよびpH範囲6.5〜8の適当なバッファー系を含有する適当なビヒクルとを用いて調製される。保存剤、マスキング剤の使用も好適である。微粉化粒子の平均直径は1〜20μmの間であってよく、あるいは1μm未満であってもよい。化合物はまた、その水溶性塩の形態を用いることによって処方物内に組み込むこともできる。
あるいは、材料を錠剤マトリックス、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロースまたはアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルポリマーに組み込んでもよい。これらの材料は圧縮コーティングにより錠剤に塗布してもよい。
本組成物は、投与方法に応じて0.1重量%、好ましくは、10〜60重量%の活性成分を含み得る。本組成物が用量単位を含んでなる場合、各単位は好ましくは50〜500mgの活性成分を含有する。成人の治療に用いられる用量は、投与経路および頻度に応じて、好ましくは100〜3000mg/日の間、例えば、1500mg/日である。このような用量は1.5〜50mg/kg/日に相当する。好適には、用量は5〜20mg/kg/日である。
本発明の化合物は医薬組成物中での使用が意図されるので、それぞれ好ましくは実質的に純粋な形態、例えば、少なくとも60%純度、より好適には少なくとも75%純度、好ましくは少なくとも85%、特に少なくとも98%純度(%は重量に対する重量である)で提供されることが容易に理解されるであろう。本化合物の不純な調製物は、医薬組成物に用いられるより純粋な形態を調製するために使用可能であり、本化合物のこれらの純度の低い調製物は、少なくとも1%、より好適には少なくとも5%、好ましくは10〜59%の本発明の化合物を含むべきである。
当業者には、本発明の化合物の最適量および用量範囲は、治療する症状の性質および程度、投与の形態、経路および部位、ならびに治療する特定の哺乳類によって決まること、また、このような最適値は従来の技術によって決定可能であることが認識されるであろう。また、当業者ならば、最適な治療クール、すなわち、所定の日数、1日あたりに投与される本発明の化合物の用量数は、従来の治療クール決定試験を用いて当業者により確認可能であることが変わるであろう。
また、式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩は他の治療薬と併用してもよい。よって、本発明は、さらなる態様において、a)式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩と、b)1種類以上のさらなる治療活性薬を含んでなる組合せを提供する。
上記に言及した組合せは好都合には医薬組成物の形態で用いるために提供され得るものであり、従って、上記で定義される組合せを1種類以上のその薬学上許容される担体とともに含んでなる医薬組成物は本発明のさらなる態様に相当する。
d
本発明の化合物は他の治療活性薬と組み合わせて投与することができる。好ましい治療薬は以下の一覧:ビスグアニジン、メトホルミン、DPP−IV阻害剤、シタグリプチン、コレステロールエステルトランスフェラーゼ阻害剤(CETP阻害剤)、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アクチベーター(PPAR)、胆汁酸再取り込み阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、コレステロール合成阻害剤、フィブラート、ナイアシン、イオン交換樹脂、酸化防止剤、アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤(ACAT阻害剤)、カンナビノイド1拮抗薬、胆汁酸封鎖剤、コルチコステロイド、ビタミンD3誘導体、レチノイド、免疫調節剤、抗アンドロゲン、表皮剥離剤、抗微生物薬、白金化学療法薬、抗代謝物質、ヒドロキシ尿素、タキサン、有糸分裂撹乱物質、アントラサイクリン、ダクチノマイシン、アルキル化剤およびコリンエステラーゼ阻害剤から選択される。
本発明の化合物は他の治療活性薬と組み合わせて投与することができる。好ましい治療薬は以下の一覧:ビスグアニジン、メトホルミン、DPP−IV阻害剤、シタグリプチン、コレステロールエステルトランスフェラーゼ阻害剤(CETP阻害剤)、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アクチベーター(PPAR)、胆汁酸再取り込み阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、コレステロール合成阻害剤、フィブラート、ナイアシン、イオン交換樹脂、酸化防止剤、アシルCoA:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤(ACAT阻害剤)、カンナビノイド1拮抗薬、胆汁酸封鎖剤、コルチコステロイド、ビタミンD3誘導体、レチノイド、免疫調節剤、抗アンドロゲン、表皮剥離剤、抗微生物薬、白金化学療法薬、抗代謝物質、ヒドロキシ尿素、タキサン、有糸分裂撹乱物質、アントラサイクリン、ダクチノマイシン、アルキル化剤およびコリンエステラーゼ阻害剤から選択される。
式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を第2の治療活性薬と併用する場合、各化合物の用量は、その化合物が単独で用いられる場合とは異なり得る。適当な用量は当業者には容易に分かるであろう。治療に用いるのに必要な本発明の化合物の量は、治療する症状の性質、ならびに患者の年齢および状態によって異なり、最終的には担当の医師または獣医の最良にあることが分かるであろう。
上記に言及した組合せは好都合には医薬処方物の形態で用いるために提供され得るものであり、従って、上記で定義される組合せを少なくとも1種類の薬学上許容される担体および/または賦形剤とともに含んでなる医薬処方物は本発明のさらなる態様を含む。
このような組合せの個々の成分は、便宜な任意の経路により、個別または組み合わせられた医薬処方物で逐次または同時に投与することができる。
投与が逐次である場合、AMPKアクチベーターまたは第2の治療活性薬のいずれを最初に投与してもよい。投与が同時である場合、この組合せは同一の医薬組成物または異なる医薬組成物のいずれで投与してもよい。
同じ処方物中に組み合わせる場合、これら2種類の化合物は安定であり、かつ、互いに、またその処方物の他の成分と適合しなければならない。別個に処方する場合、それらは任意の便宜な処方物として、好都合には、このような化合物に関して当技術分野で知られているような方法で提供することができる。
製造方法
式(I)の化合物およびその塩は、以下に概略を示す一般法または当技術分野で公知の任意の方法により製造することができ、これらの方法は本発明のさらなる態様をなす。R1〜R4およびXは特に断りのない限り上記で定義される通りである。本明細書を通じて、一般式はローマ数字(I)、(II)、(III)、(IV)などで示される。
式(I)の化合物およびその塩は、以下に概略を示す一般法または当技術分野で公知の任意の方法により製造することができ、これらの方法は本発明のさらなる態様をなす。R1〜R4およびXは特に断りのない限り上記で定義される通りである。本明細書を通じて、一般式はローマ数字(I)、(II)、(III)、(IV)などで示される。
一般法において、式(I)の化合物またはその塩(R1および/またはR3がエステル基を含むもの以外)は、反応スキーム1に従い、エタノールなどの好適な溶媒中(好適には80〜90℃で)、ナトリウムまたは水酸化ナトリウムなどの無機塩基の存在下、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(II)の化合物またはその塩を反応させることによって製造され得る。
式(II)の化合物またはその塩は、反応スキーム2に従い、キシレンまたはトルエンなどの好適な溶媒中(好適には80〜160℃で)、存在下で、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(III)の化合物またはその塩を適当なイソシアネート(IV)と反応させることによって製造され得る。
式(IV)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
式(II)の化合物またはその塩はまた、反応スキーム3に従い、室温にて(後に加熱を伴う)ジクロロメタンなどの好適な溶媒中、カルボニルジイミダゾールの存在下か、または室温にて(後に加熱を伴う)ジクロロメタン中、トリエチルアミンなどの好適な塩基を用いてトリホスゲンの存在下で、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(III)の化合物またはその塩を適当なアミン(V)と反応させることによっても製造され得る。
式(V)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
式(II)の化合物またはその塩はまた、反応スキーム3aに従い、90℃にてトルエン中、トリエチルアミンなどの好適な塩基を用い、アジドリン酸ジフェニルの存在下、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(III)の化合物またはその塩を適当なカルボン酸(XVIII)と反応させることによっても製造され得る。ジフェニルアゾドゥイホスフェート(Diphenyl azoduiphosphate)は50℃でカルボン酸(XVIII)と反応させた後、90℃で式(III)の化合物またはその塩と反応させる。
式(XVIII)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
式(III)の化合物またはその塩は、スキーム4に従い、還流下、1,4−ジオキサンなどの好適な溶媒中、炭酸セシウムなどの無機塩基と触媒(Pd(Ph3P)4など)の存在下で、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基であり、L1がブロモまたはヨードなどの好適な脱離基である式(VI)の化合物またはその塩を適当なアリール−ボロン酸(VII)と反応させることによって製造され得る。あるいは、式(VII)の化合物を適当なジオキソボロラン化合物に置き換えてもよい。
式(VII)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
式(VI)の化合物またはその塩は、反応スキーム5に従い、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基であり、P2がアセチルなどの好適な保護基であり、L1がブロモまたはヨードなどの好適な脱離基である式(VIII)の化合物またはその塩の脱保護により製造され得る。P2がアセチルである場合、この工程は、エタノールなどの好適な溶媒中(好適には還流下)、HClなどの酸の存在下で、式(VIII)の化合物を反応させることを含む。
式(VIII)の化合物またはその塩は、反応スキーム6に従い、DCMなどの好適な溶媒中(好適には室温にて)、酢酸銅(II)などの銅触媒とピリジンまたはトリエチルアミンなどの塩基の存在下で、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基であり、P2がアセチルなどの好適な保護基である式(IX)の化合物またはその塩を、L1がブロモまたはヨードなどの好適な脱離基である適当なボロン酸(X)と反応させることによって製造され得る。
式(X)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
R2がハロである式(IX)の化合物(式(IXa))は、反応スキーム7に従い、クロロホルムまたはTHFなどの好適な溶媒中(好適には室温〜35℃の間で)、R2がHである式(IX)の化合物(式IXb))を適当なN−ハロ−スクシンイミド(XI)と反応させることによって製造され得る(ここで、P1はアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基であり、P2はアセチルなどの好適な保護基であり、Xはハロである)。
式(XI)の化合物は市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
式(IXb)の化合物は、スキーム7aに従い、0℃〜室温にてアミンの存在下で、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(XII)の化合物またはその塩を、Xがハロであり、P2がアセチル(例えば、塩化アセチル)などの好適な保護基である好適な保護基誘導体P2−X(XIII)と反応させることによって製造され得る。
式(XII)および(XIII)の化合物はいずれも、市販されているか、または文献で既知の方法もしくは当業者に公知のプロセスによって製造され得る。
あるいは、式(I)の化合物またはその塩はまた、反応スキーム8に従い、1,4−ジオキサンまたは1,4−ジオキサンおよび水などの好適な溶媒中(好適には80〜160℃で)、炭酸セシウムなどの無機塩基と触媒(Pd(Ph3P)4など)の存在下で、L1がブロモまたはヨードなどの好適な脱離基である式(XIV)の化合物またはその塩を適当なアリール−ボロン酸(VII)と反応させることによっても製造され得る。
あるいは、式(VII)の化合物を適当なジオキソボロラン化合物に置き換えてもよい。
式(XIV)の化合物は、式(VIII)の化合物から、反応スキーム2、次いで反応スキーム1に記載されるものと同様の方法に従って製造され得る。あるいは、R3が水素を表す式(XIV)の化合物は、式(VIII)の化合物を高温下(例えば250℃)、尿素で処理することによって製造され得る。
あるいは、式(III)の化合物またはその塩は、反応スキーム9に従い、エタノールなどの好適な溶媒中(好適には還流下)、HClなどの酸の存在下で、P1およびP2が以上に定義された通りである式(XVII)の化合物またはその塩を反応させることによって製造され得る。
式(XVII)の化合物またはその塩は、スキーム10に従い、還流下、1,4−ジオキサンなどの好適な溶媒中、炭酸セシウムなどの無機塩基と触媒(Pd(Ph3P)4など)の存在下で、P1、P2およびL1が以上に定義された通りである式(VIII)の化合物またはその塩を適当なアリール−ボロン酸(VII)と反応させることによって製造され得る。あるいは、式(VII)の化合物は対応するジオキソボロラン化合物に置き換えてもよい。
式(Ia)(R3が−C1−4アルキレン(O)−O−C1−4アルキルである(I))の化合物またはその塩は、反応スキーム11に従い、塩酸の存在下(好適には80〜90℃)で、式(Ib)(R3が−COOH基で置換されたC1−4アルキルである(I))の化合物またはその塩をアルコール(C1−4アルキル−OH)と反応させることによって製造され得る。
R1および/またはR3がC1−4アルキレン(O)−O−C1−4アルキルで置換されたC6−10アリールである式(I)の化合物またはその塩は、対応するカルボン酸からスキーム11の方法と同様の方法に従って製造され得る。
式(Ic)(R3が−C1−4アルキレン(O)NHC1−4アルキルである(I))の化合物またはその塩は、反応スキーム12に従い、室温にてジクロロメタンまたはDCMとTHFの混合物中、EDCIまたはHATUの存在下で、式(Ib)の化合物またはその塩を適当なアミン(C1−4アルキル−NH)と反応させることによって製造され得る。
R1および/またはR3がC1−4アルキレン(O)NR4C1−4アルキルで置換されたC6−10アリールである式(I)の化合物またはその塩は、対応するカルボン酸から、スキーム12の方法と同様の方法に従って製造され得る。
式(IIa)(R3がHである(II))の化合物またはその塩は、スキーム13に従い、100℃にて溶媒としての酢酸と水の混合物中、P1がアルキル(すなわち、エチル)などの好適な保護基である式(III)の化合物またはその塩をシアン酸ナトリウムと反応させることによって製造され得る。
本発明の化合物は単独で製造することもできるし、または少なくとも2種、例えば5〜1,000種の化合物、より好ましくは10〜100種の化合物を含んでなる化合物ライブラリーとして製造することもできる。本発明の化合物のライブラリーは、当業者に公知の手順による、コンビナトリアル「分割混合」アプローチ、または液相もしくは固相化学のいずれかを用いた多重並列合成により製造され得る。よって、さらなる態様によれば、本発明の少なくとも2種類の化合物を含んでなる化合物ライブラリーが提供される。
当業者ならば、式(I)の化合物および/またはその溶媒和物の製造において、望ましくない副反応を回避するためにその分子または適当な中間体の1以上の感受性基を保護することが必要および/または望ましい場合があることが分かるであろう。本発明に従って用いられる好適な保護基は当業者に周知であり、従来の方法で使用可能である。例えば、T.W. Greene and P.G.M. Wutsによる“Protective groups in organic synthesis” (John Wiley & sons 1991)またはP.J. Kocienskiによる“Protecting Groups” (Georg Thieme Verlag 1994)を参照。好適なアミノ保護基の例としては、アシル型保護基(例えば、ホルミル、トリフルオロアセチル、アセチル)、芳香族ウレタン型保護基(例えば、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換Cbz)、脂肪族ウレタン保護基(例えば、9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)、イソプロピルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル)およびアルキルまたはアラルキル型保護基(例えば、ベンジル、トリチル、クロロトリチル)が挙げられる。
目的化合物の合成は、当業者の周知の標準技術を用いて、最終の手前の中間体に存在する保護を除去することによって全うされる。その後、必要であれば、シリカゲルクロマトグラフィー、シリカゲルでのHPLCなどの標準技術を用いて、または再結晶化によって最終生成物を精製する。
限定されるものではないが式(II)、(XIV)および(XIVI)の特定の化合物を含む、上述のプロセスで用いられる種々の中間体化合物は本発明のさらなる態様をなす。
定義
AcOH 酢酸
BBr3 三臭化ホウ素
CH3CN アセトニトリル
CDCl3 重水素化クロロホルム
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO d6 重水素化ジメチルスルホキシド
DMSO ジメチルスルホキシド
Et3N トリエチルアミン
Et2O ジエチルエーテル
EtOAc/AcOEt 酢酸エチル
EtOH エタノール
h 時間
H2SO4 硫酸
H2O 水
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl 塩酸
HRMS 高分解質量分析
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析
MeOH メタノール
NaHCO3 炭酸水素ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
Na2SO4 硫酸ナトリウム
NMR 核磁気共鳴
RT 室温
Rt 保持時間
Sat. 飽和
SM 出発材料
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
AcOH 酢酸
BBr3 三臭化ホウ素
CH3CN アセトニトリル
CDCl3 重水素化クロロホルム
DCM ジクロロメタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO d6 重水素化ジメチルスルホキシド
DMSO ジメチルスルホキシド
Et3N トリエチルアミン
Et2O ジエチルエーテル
EtOAc/AcOEt 酢酸エチル
EtOH エタノール
h 時間
H2SO4 硫酸
H2O 水
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl 塩酸
HRMS 高分解質量分析
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析
MeOH メタノール
NaHCO3 炭酸水素ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
Na2SO4 硫酸ナトリウム
NMR 核磁気共鳴
RT 室温
Rt 保持時間
Sat. 飽和
SM 出発材料
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
本発明の化合物およびプロセスは以下の実施例と関連してよりよく理解される。なお、これらの実施例は単に例示を意図するものであって、本発明の範囲を限定しない。当業者には開示されている実施形態の種々の変更および改変が自明であり、限定されるものではないが本発明の化学構造、置換基、誘導体、処方物および/または方法に関するものを含む、このような変更および改変は本発明の趣旨および添付の特許請求の範囲から逸脱することなく行うことができる。
化合物の製造を本明細書にどのように表すかによらず、中間体の特定のバッチ(または2以上のバッチの混合物)が次の製造工程で使用されたと断定することはできない。実施例および中間体は、当業者が本発明を理解することを助けるために、その製造に好適な合成経路を例示することを意図するものである。
当業者に認識されるように、「類似」または「同様」の手順の使用に関して参照がなされる場合には、このような手順は例えば、反応温度、試薬/溶媒量、反応時間、後処理条件またはクロマトグラフィー精製条件など、軽微なバリエーションを含み得る。
分析法LC−MS
(a)分析的HPLCは、X−terra MS C18カラム(2.5μm 3×30mm径)にて、40℃の温度、流速1.1mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜4分 5%B〜100%B;4〜5分 100%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass ZQ−LC質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
(a)分析的HPLCは、X−terra MS C18カラム(2.5μm 3×30mm径)にて、40℃の温度、流速1.1mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜4分 5%B〜100%B;4〜5分 100%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass ZQ−LC質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
または
(b)分析的HPLCは、X−Terra MS C18カラム(3.5μm 30×4.6mm径)にて、流速1.4 ml/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%メタノール(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜7.5分 10〜100%B;7.5〜10分 100%B;10.5〜12分 10%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Waters ZQ質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−]モードを用いて記録した。
(b)分析的HPLCは、X−Terra MS C18カラム(3.5μm 30×4.6mm径)にて、流速1.4 ml/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%メタノール(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜7.5分 10〜100%B;7.5〜10分 100%B;10.5〜12分 10%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Waters ZQ質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−]モードを用いて記録した。
分析的LC−HRMS
方法:
(a)分析的HPLCは、LUNA 3u C18カラム(2.5μm 30×3mm径)にて、40℃の温度、流速1.3mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜0.5分 5%B;0.5〜3.5分 5%B〜100%B;3.5〜4分 100%B;4〜4.5分 100%B〜5%B;4.5〜5.5分 5%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass LCT質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
方法:
(a)分析的HPLCは、LUNA 3u C18カラム(2.5μm 30×3mm径)にて、40℃の温度、流速1.3mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜0.5分 5%B;0.5〜3.5分 5%B〜100%B;3.5〜4分 100%B;4〜4.5分 100%B〜5%B;4.5〜5.5分 5%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass LCT質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
または
(b)分析的HPLCは、X−Bridge C18カラム(2.5μm 30×3mm径)にて、40℃の温度、流速1.3mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜0.5分 5%B;0.5〜3.5分 5%B〜100%B;3.5〜4分 100%B;4〜4.5分 100%B〜5%B;4.5〜5.5分 5%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass LCT質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
(b)分析的HPLCは、X−Bridge C18カラム(2.5μm 30×3mm径)にて、40℃の温度、流速1.3mL/分で、水中0.01M酢酸アンモニウム(溶媒A)および100%アセトニトリル(溶媒B)での、以下の溶出勾配:0〜0.5分 5%B;0.5〜3.5分 5%B〜100%B;3.5〜4分 100%B;4〜4.5分 100%B〜5%B;4.5〜5.5分 5%Bを用いた溶出により行った。質量スペクトル(MS)は、Micromass LCT質量分析計にて、エレクトロスプレーポジティブイオン化[MH+分子イオンを与えるES+ve]またはエレクトロスプレーネガティブイオン化[(M−H)−分子イオンを与えるES−ve]モードを用いて記録した。
1H NMRスペクトルは、300MHzおよび400MHz Bruker分光計にて採取した。サンプルをDMSO−d6またはCDCl3に溶かし、δ=0ppmでのTMSシグナルに対する化学シフトをppmで報告した。結合定数はヘルツ(Hz)の単位である。分裂パターンは見掛けの多重度を示しており、(1重線)、d(2重線)、t(3重線)、q(4重線)、dd(2重の2重線)、dt(2重の3重線)、m(多重線)、br(幅広)と表記する。
以下の限定されない例は本発明を例示する。
中間体1:3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
0℃にて、DCM(50mL)中、3−アミノ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(1g、4.98mmol、Combi−Blocksから市販)の懸濁液に、トリエチルアミン(2mL、14.43mmol)および塩化アセチル(0.45mL、6.31mmol)を滴下した。次に、この反応混合物を0℃〜室温で12時間撹拌した後、1N HClで急冷した。有機層を分離し、飽和NaHCO3およびブラインで順次洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物をIsco Companion RFでのクロマトグラフィーにより精製した。このサンプルを100g Biotageシリカカラムにのせ、次いで、DCM/MeOH 100/0〜90/10を用いて精製を行った。適当な画分を合わせ、真空蒸発させて目的生成物である3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(0.99g、5.05mmol、収率100%)を黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 197; Rt= 1.93分
0℃にて、DCM(50mL)中、3−アミノ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(1g、4.98mmol、Combi−Blocksから市販)の懸濁液に、トリエチルアミン(2mL、14.43mmol)および塩化アセチル(0.45mL、6.31mmol)を滴下した。次に、この反応混合物を0℃〜室温で12時間撹拌した後、1N HClで急冷した。有機層を分離し、飽和NaHCO3およびブラインで順次洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物をIsco Companion RFでのクロマトグラフィーにより精製した。このサンプルを100g Biotageシリカカラムにのせ、次いで、DCM/MeOH 100/0〜90/10を用いて精製を行った。適当な画分を合わせ、真空蒸発させて目的生成物である3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(0.99g、5.05mmol、収率100%)を黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 197; Rt= 1.93分
中間体2:3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
室温にて、DCM(20mL)中、4−ブロモフェニルボロン酸(2.03g、10.09mmol)、3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩(0.99g、5.05mmol;中間体1)およびピリジン(0.81mL、10.04mmol)の溶液に、酢酸銅(II)(1.37g、7.57mmol)を加えた。この反応混合物を24時間撹拌した。4−ブロモフェニルボロン酸(2.03g、10.09mmol)、酢酸銅(II)(1.38g、7.57mmol)およびピリジン(0.81mL、10.04mmol)をこの順序で再び加え、この混合物をさらに72時間撹拌した。次に、この反応混合物を減圧下で濃縮した。次に、粗抽出物をIsco Companion RFでのクロマトグラフィーにより精製した。このサンプルを100g Biotageシリカカラムにのせ、次いで、シクロヘキサン/EtOAc 100/0〜50/50を用いて精製を行った。適当な画分を合わせ、真空濃縮して目的生成物である3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(1.36g、3.87mmol、収率77%)を無色の油状物(固化した)として得た。
LCMS: (M+H)+ = 351, 353; Rt= 3.28分
室温にて、DCM(20mL)中、4−ブロモフェニルボロン酸(2.03g、10.09mmol)、3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩(0.99g、5.05mmol;中間体1)およびピリジン(0.81mL、10.04mmol)の溶液に、酢酸銅(II)(1.37g、7.57mmol)を加えた。この反応混合物を24時間撹拌した。4−ブロモフェニルボロン酸(2.03g、10.09mmol)、酢酸銅(II)(1.38g、7.57mmol)およびピリジン(0.81mL、10.04mmol)をこの順序で再び加え、この混合物をさらに72時間撹拌した。次に、この反応混合物を減圧下で濃縮した。次に、粗抽出物をIsco Companion RFでのクロマトグラフィーにより精製した。このサンプルを100g Biotageシリカカラムにのせ、次いで、シクロヘキサン/EtOAc 100/0〜50/50を用いて精製を行った。適当な画分を合わせ、真空濃縮して目的生成物である3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(1.36g、3.87mmol、収率77%)を無色の油状物(固化した)として得た。
LCMS: (M+H)+ = 351, 353; Rt= 3.28分
中間体3:3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩
エタノール(50mL)中、3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体2;1.15g、3.27mmol)および濃HCl(4mL、48.7mmol)の溶液を2時間還流させた後、減圧下で濃縮した。この粗固体を温CH3CN中で摩砕し、固体を濾過し、乾燥させて目的化合物である3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(0.62g、1.79mmol、収率54.8%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 309, 311; Rt= 3.19分
エタノール(50mL)中、3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体2;1.15g、3.27mmol)および濃HCl(4mL、48.7mmol)の溶液を2時間還流させた後、減圧下で濃縮した。この粗固体を温CH3CN中で摩砕し、固体を濾過し、乾燥させて目的化合物である3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(0.62g、1.79mmol、収率54.8%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 309, 311; Rt= 3.19分
中間体4:3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩
1,4−ジオキサン(150mL)、水(150mL)中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(3.5g、11.32mmol;中間体3)の懸濁液に、[2−ヒドロキシ−3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(11.41g、67.9mmol)、パラジウムテトラキス(0.13g、0.11mmol)、炭酸セシウム(12.91g、39.6mmol)を加えた。この反応物を還流下で2時間撹拌した。冷却後、この混合物を濾過し、1N HCl溶液で処理した。ジオキサンを蒸発させ、化合物を酸性相から沈殿させた。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(3.9g、11.07mmol、収率98%)をクリーム色の固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 353; Rt= 3.25分
1,4−ジオキサン(150mL)、水(150mL)中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(3.5g、11.32mmol;中間体3)の懸濁液に、[2−ヒドロキシ−3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(11.41g、67.9mmol)、パラジウムテトラキス(0.13g、0.11mmol)、炭酸セシウム(12.91g、39.6mmol)を加えた。この反応物を還流下で2時間撹拌した。冷却後、この混合物を濾過し、1N HCl溶液で処理した。ジオキサンを蒸発させ、化合物を酸性相から沈殿させた。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。標題化合物3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(3.9g、11.07mmol、収率98%)をクリーム色の固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 353; Rt= 3.25分
中間体5:3−(アセチルアミノ)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体1;40g、204mmol)をクロロホルム(250mL)に溶かし、N−クロロスクシンイミド(28.6g、214mmol)を少量ずつ加えた。この混合物を室温で1時間撹拌し、2時間かけて35℃まで温めた。次に、この混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空濃縮した。この混合物をDCM中で摩砕し、沈殿を濾過し、少量のDCMで洗浄し、Et2Oで洗浄して3−(アセチルアミノ)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(20g、収率42%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 231; Rt= 2.32分
3−(アセチルアミノ)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体1;40g、204mmol)をクロロホルム(250mL)に溶かし、N−クロロスクシンイミド(28.6g、214mmol)を少量ずつ加えた。この混合物を室温で1時間撹拌し、2時間かけて35℃まで温めた。次に、この混合物を水に注ぎ、DCMで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空濃縮した。この混合物をDCM中で摩砕し、沈殿を濾過し、少量のDCMで洗浄し、Et2Oで洗浄して3−(アセチルアミノ)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(20g、収率42%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 231; Rt= 2.32分
中間体6:3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
DCM(5mL)中、3−(アセチルアミノ)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体5;200mg、0.87mmol)およびモレキュラーシーブス4Å(500mg、0.87mmol)の懸濁液に、(4−ブロモフェニル)ボロン酸(192mg、0.95mmol)、酢酸銅(II)(173mg、0.95mmol)およびEt3N(0.18mL、1.30mmol)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。(4−ブロモフェニル)ボロン酸(計192mg、0.95mmol、4当量)を2時間おきに加え、反応を完了させた。この混合物をシリカパッドで濾過し(DCMおよびMeOH)、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル(interchim 12g)でのクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜99/1)により精製して生成物3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(350mg、0.86mmol、収率99%)を淡黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 385, 387; Rt= 3.83分
DCM(5mL)中、3−(アセチルアミノ)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体5;200mg、0.87mmol)およびモレキュラーシーブス4Å(500mg、0.87mmol)の懸濁液に、(4−ブロモフェニル)ボロン酸(192mg、0.95mmol)、酢酸銅(II)(173mg、0.95mmol)およびEt3N(0.18mL、1.30mmol)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。(4−ブロモフェニル)ボロン酸(計192mg、0.95mmol、4当量)を2時間おきに加え、反応を完了させた。この混合物をシリカパッドで濾過し(DCMおよびMeOH)、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル(interchim 12g)でのクロマトグラフィー(DCM/MeOH 100/0〜99/1)により精製して生成物3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(350mg、0.86mmol、収率99%)を淡黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 385, 387; Rt= 3.83分
中間体7:3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩
エタノール(630mL)中、3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体6;29.3g、76mmol)の溶液に、濃HCl(31mL、0.38mol)を加えた。この混合物を4時間還流させた後、真空濃縮した。粗生成物をジエチルエーテル中で摩砕して3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(27.09g、収率93.8%)を灰色の固体として得た。
1H NMR (DMSO d6, 400MHz): δ7.67 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 6.05 (brs, 1H), 3.95 (q, 2H), 0.97 (t, 3H)
エタノール(630mL)中、3−(アセチルアミノ)−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体6;29.3g、76mmol)の溶液に、濃HCl(31mL、0.38mol)を加えた。この混合物を4時間還流させた後、真空濃縮した。粗生成物をジエチルエーテル中で摩砕して3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(27.09g、収率93.8%)を灰色の固体として得た。
1H NMR (DMSO d6, 400MHz): δ7.67 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 6.05 (brs, 1H), 3.95 (q, 2H), 0.97 (t, 3H)
中間体8:3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
アルゴン下で、1.4−ジオキサン(412mL)および水(50mL)中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体7;14.85g、39.1mmol)の溶液に、[2−ヒドロキシ−3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(9.87g、58.7mmol)、炭酸セシウム(38.21g、117mmol)およびパラジウムテトラキス(451mg、391μmol)を加えた。この反応物を還流下で1時間加熱した。この反応混合物を真空濃縮し、DCMに溶かし、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 90/10、80/20および70/30)により精製して標題化合物3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(13.64g、収率90.3%)をベージュ色の固体として得た。
1H NMR (DMSO d6, 400MHz): δ8.76 (s, 1H), 7.6 (d, 2H), 7.2 (d, 2H), 6.98 (d, 1H), 6.9 (m, 2H), 5.88 (s, 1H), 5.6 (brs, 2H), 3.9 (q, 2H), 3.86 (s, 3H), 0.91 (t, 3H)
アルゴン下で、1.4−ジオキサン(412mL)および水(50mL)中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体7;14.85g、39.1mmol)の溶液に、[2−ヒドロキシ−3−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(9.87g、58.7mmol)、炭酸セシウム(38.21g、117mmol)およびパラジウムテトラキス(451mg、391μmol)を加えた。この反応物を還流下で1時間加熱した。この反応混合物を真空濃縮し、DCMに溶かし、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 90/10、80/20および70/30)により精製して標題化合物3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(13.64g、収率90.3%)をベージュ色の固体として得た。
1H NMR (DMSO d6, 400MHz): δ8.76 (s, 1H), 7.6 (d, 2H), 7.2 (d, 2H), 6.98 (d, 1H), 6.9 (m, 2H), 5.88 (s, 1H), 5.6 (brs, 2H), 3.9 (q, 2H), 3.86 (s, 3H), 0.91 (t, 3H)
中間体12:5−クロロ−3−[({[3−(エチルオキシ)−3−オキソプロピル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
トルエン(30mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;0.45g、1.16mmol)の溶液に、N−(オキソメチリデン)−β−アラニンエチル(0.25g、1.75mmol)を加え、この反応物を80℃で一晩撹拌した。冷却後、溶媒を真空濃縮し、化合物を、勾配としてシクロヘキサン/EtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物5−クロロ−3−[({[3−(エチルオキシ)−3−オキソプロピル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(430mg、0.81mmol、収率69.7%)を無色の泡沫として得た。
LCMS: (M-H)+= 528; Rt= 3.68分
トルエン(30mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;0.45g、1.16mmol)の溶液に、N−(オキソメチリデン)−β−アラニンエチル(0.25g、1.75mmol)を加え、この反応物を80℃で一晩撹拌した。冷却後、溶媒を真空濃縮し、化合物を、勾配としてシクロヘキサン/EtOAcを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標題化合物5−クロロ−3−[({[3−(エチルオキシ)−3−オキソプロピル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(430mg、0.81mmol、収率69.7%)を無色の泡沫として得た。
LCMS: (M-H)+= 528; Rt= 3.68分
中間体17:3−({[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
トルエン(10mL)中、3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体4;150mg、0.43mmol)の溶液に、1−フルオロ−2−イソシアナトベンゼン(0.06mL、0.51mmol)を加え、この反応物を還流下で48時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させ、残渣を、勾配としてDCM/MeOH 95/5を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して極性不純物だけを除去した。標題化合物3−({[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(170mg、0.35mmol、収率82%)を得た。
LCMS: (M-H)+ = 488; Rt= 3.81分
トルエン(10mL)中、3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体4;150mg、0.43mmol)の溶液に、1−フルオロ−2−イソシアナトベンゼン(0.06mL、0.51mmol)を加え、この反応物を還流下で48時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させ、残渣を、勾配としてDCM/MeOH 95/5を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して極性不純物だけを除去した。標題化合物3−({[(2−フルオロフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(170mg、0.35mmol、収率82%)を得た。
LCMS: (M-H)+ = 488; Rt= 3.81分
中間体20:5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(フェニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸塩エチル
キシレン(5mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;100mg、0.26mmol)の溶液に、イソシアナトベンゼン(0.04mL、0.34mmol)を加えた。反応はマイクロ波照射下、140℃で15分間行った。この懸濁液を濾過して標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(フェニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(78mg、0.15mmol、収率59.6%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 506; Rt= 4.02分
キシレン(5mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;100mg、0.26mmol)の溶液に、イソシアナトベンゼン(0.04mL、0.34mmol)を加えた。反応はマイクロ波照射下、140℃で15分間行った。この懸濁液を濾過して標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(フェニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(78mg、0.15mmol、収率59.6%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 506; Rt= 4.02分
中間体57:5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体3;500mg、1.62mmol)および尿素(1748mg、29.1mmol)の混合物を砂浴中で30分間、250℃に加熱した。冷却後、この生成物をエタノール/水の混合物で洗浄し、濾過して標題化合物5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(400mg、1.31mmol、収率81%)をクリーム色の粉末として得た。
3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体3;500mg、1.62mmol)および尿素(1748mg、29.1mmol)の混合物を砂浴中で30分間、250℃に加熱した。冷却後、この生成物をエタノール/水の混合物で洗浄し、濾過して標題化合物5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(400mg、1.31mmol、収率81%)をクリーム色の粉末として得た。
この粗生成物をそれ以上精製せずに次の工程で用いた。
LCMS: (M+H)+ = 306-308; Rt= 3.97分
LCMS: (M+H)+ = 306-308; Rt= 3.97分
中間体58:3−[(アミノカルボニル)アミノ]−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
酢酸(10mL)/水(10mL)の混合物中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体7;200mg、0.53mmol)の溶液に、シアン酸ナトリウム(51.3mg、0.79mmol)を加えた。この反応物を100℃で18時間撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、残渣をジエチルエーテルに溶かし、1N HCl溶液で洗浄した。有機相を真空濃縮して標題化合物3−[(アミノカルボニル)アミノ]−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチルを淡黄色油状物として得た(150mg、0.39mmol、収率73.7%)。
LCMS: (M+H)+ = 386-388; Rt= 3.28分
酢酸(10mL)/水(10mL)の混合物中、3−アミノ−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体7;200mg、0.53mmol)の溶液に、シアン酸ナトリウム(51.3mg、0.79mmol)を加えた。この反応物を100℃で18時間撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、残渣をジエチルエーテルに溶かし、1N HCl溶液で洗浄した。有機相を真空濃縮して標題化合物3−[(アミノカルボニル)アミノ]−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチルを淡黄色油状物として得た(150mg、0.39mmol、収率73.7%)。
LCMS: (M+H)+ = 386-388; Rt= 3.28分
中間体59:5−(4−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
エタノール(50mL)中、ナトリウム(8.92mg、0.39mmol)の溶液に、3−[(アミノカルボニル)アミノ]−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体58;150mg、0.39mmol)を加えた。この反応物を90℃で8時間撹拌した。この反応混合物を真空濃縮し、1N HCl溶液中に取り、沈殿が生じるまで置いた。この生成物を濾過し、乾燥させて標題化合物5−(4−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(45mg、0.13mmol、収率34.1%)を淡黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 340-342; Rt= 2.67分
エタノール(50mL)中、ナトリウム(8.92mg、0.39mmol)の溶液に、3−[(アミノカルボニル)アミノ]−1−(4−ブロモフェニル)−5−クロロ−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体58;150mg、0.39mmol)を加えた。この反応物を90℃で8時間撹拌した。この反応混合物を真空濃縮し、1N HCl溶液中に取り、沈殿が生じるまで置いた。この生成物を濾過し、乾燥させて標題化合物5−(4−ブロモフェニル)−6−クロロ−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(45mg、0.13mmol、収率34.1%)を淡黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 340-342; Rt= 2.67分
中間体60:5−[2’−フルオロ−6’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
1,4−ジオキサン(2.5mL)/水(1.5mL)中、5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(中間体57;300mg、0.98mmol)の溶液に、[2−フルオロ−6−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(167mg、0.98mmol)、炭酸セシウム(958mg、2.94mmol)およびパラジウムテトラキス(56.6mg、0.05mmol)を加えた。反応はマイクロ波照射下、160℃15分間行った。次に、この混合物をDCMに注ぎ、1N HCl溶液で洗浄した。有機層を蒸発させた。粗生成物をメタノール中で加熱し、濾過し、得られた固体をアセトン中で摩砕し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、濾過し、乾燥させた。標題化合物5−[2’−フルオロ−6’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンを灰白色固体として得た(85mg、0.24mmol、収率24.69%)。
LCMS: (M+H)+ = 352; Rt= 2.72分
1,4−ジオキサン(2.5mL)/水(1.5mL)中、5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(中間体57;300mg、0.98mmol)の溶液に、[2−フルオロ−6−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(167mg、0.98mmol)、炭酸セシウム(958mg、2.94mmol)およびパラジウムテトラキス(56.6mg、0.05mmol)を加えた。反応はマイクロ波照射下、160℃15分間行った。次に、この混合物をDCMに注ぎ、1N HCl溶液で洗浄した。有機層を蒸発させた。粗生成物をメタノール中で加熱し、濾過し、得られた固体をアセトン中で摩砕し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、濾過し、乾燥させた。標題化合物5−[2’−フルオロ−6’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンを灰白色固体として得た(85mg、0.24mmol、収率24.69%)。
LCMS: (M+H)+ = 352; Rt= 2.72分
中間体61:5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[({4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
トルエン(20mL)中、4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]安息香酸(100mg、0.52mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.14mL、1.03mmol)およびアジドリン酸ジフェニル(0.13mL、0.62mmol)を加えた。この反応混合物を90℃で5時間撹拌した。冷却後、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)を加え、この反応物を50℃で3日間撹拌した。この反応物に水を加え、トルエンを真空蒸発させた。DCMで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた後、生成物を勾配としてシクロヘキサン/EtOAc 90/10〜80/20を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮して標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[({4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(100mg、0.17mmol、収率33.5%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+=578, Rt= 4.03分
トルエン(20mL)中、4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]安息香酸(100mg、0.52mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.14mL、1.03mmol)およびアジドリン酸ジフェニル(0.13mL、0.62mmol)を加えた。この反応混合物を90℃で5時間撹拌した。冷却後、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)を加え、この反応物を50℃で3日間撹拌した。この反応物に水を加え、トルエンを真空蒸発させた。DCMで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた後、生成物を勾配としてシクロヘキサン/EtOAc 90/10〜80/20を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮して標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[({4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(100mg、0.17mmol、収率33.5%)を白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+=578, Rt= 4.03分
中間体64:5−クロロ−3−{[({3−[(エチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
トルエン(50mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)の溶液に、3−イソシアナト安息香酸エチル(148mg、0.78mmol)を加え、この反応物を80℃で18時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させて標題化合物5−クロロ−3−{[({3−[(エチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(250mg、0.43mmol、収率84%)を黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 578; Rt= 4.29分
トルエン(50mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)の溶液に、3−イソシアナト安息香酸エチル(148mg、0.78mmol)を加え、この反応物を80℃で18時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させて標題化合物5−クロロ−3−{[({3−[(エチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(250mg、0.43mmol、収率84%)を黄色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 578; Rt= 4.29分
中間体66:5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[({[1−メチル−2−(メチルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
トルエン(50mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)の溶液に、N−(オキソメチリデン)アラニンメチル(67mg、0.52mmol)を加え、この反応物を80℃で18時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させて標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[({[1−メチル−2−(メチルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(250mg、0.49mmol、収率94%)を橙色の油状物を得た。
LCMS: (M+H)+ = 516; Rt= 3.53分
トルエン(50mL)中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8;200mg、0.52mmol)の溶液に、N−(オキソメチリデン)アラニンメチル(67mg、0.52mmol)を加え、この反応物を80℃で18時間撹拌した。冷却後、溶媒を真空蒸発させて標題化合物5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[({[1−メチル−2−(メチルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(250mg、0.49mmol、収率94%)を橙色の油状物を得た。
LCMS: (M+H)+ = 516; Rt= 3.53分
中間体67:(4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸
DCM中、市販の[4−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(1.0g、5.36mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(DCM中1M溶液、10.73mL、10.73mmol)を加え、この反応物を室温で1時間撹拌した。氷を加えることにより反応を止め、有機相を分離した。水相をDCMでし、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空蒸発させた。標題化合物(4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を白色粉末として得た(800mg、4.64mmol、収率87%)。
LCMS: (M-H)+ = 171; Rt= 4.40分
DCM中、市販の[4−クロロ−2−(メチルオキシ)フェニル]ボロン酸(1.0g、5.36mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(DCM中1M溶液、10.73mL、10.73mmol)を加え、この反応物を室温で1時間撹拌した。氷を加えることにより反応を止め、有機相を分離した。水相をDCMでし、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空蒸発させた。標題化合物(4−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸を白色粉末として得た(800mg、4.64mmol、収率87%)。
LCMS: (M-H)+ = 171; Rt= 4.40分
中間体68:5−クロロ−3−({[(2,4−ジメチルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
標題化合物は、中間体20に関して記載したものと同様の方法により、80℃にてトルエン中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8)および1−イソシアナト−2,4−ジメチルベンゼンを用いて製造した。
LCMS: (M+H)+ = 534; Rt= 3.97分
標題化合物は、中間体20に関して記載したものと同様の方法により、80℃にてトルエン中、3−アミノ−5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体8)および1−イソシアナト−2,4−ジメチルベンゼンを用いて製造した。
LCMS: (M+H)+ = 534; Rt= 3.97分
中間体69:1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル
DCM中、カルボニルジイミダゾール(103mg、0.64mmol)の溶液に、DCM中、3−ピリジンアミン(50mg、0.53mmol)の溶液を加えた。この反応物を室温で3時間撹拌した。次に、DMF(3mL)中、3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体4;150mg、0.43mmol)を加え、この混合物を80℃で一晩撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、粗標題化合物を、DCM/MeOH 100/0〜90/10を用いるクロマトグラフィーにより精製して標題化合物1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(40mg、0.09mmol、収率15.94%)を褐色油状物として得た。
LCMS: (M+H)+ = 473; Rt= 3.36分
DCM中、カルボニルジイミダゾール(103mg、0.64mmol)の溶液に、DCM中、3−ピリジンアミン(50mg、0.53mmol)の溶液を加えた。この反応物を室温で3時間撹拌した。次に、DMF(3mL)中、3−アミノ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル塩酸塩(中間体4;150mg、0.43mmol)を加え、この混合物を80℃で一晩撹拌した。溶媒を真空蒸発させ、粗標題化合物を、DCM/MeOH 100/0〜90/10を用いるクロマトグラフィーにより精製して標題化合物1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(40mg、0.09mmol、収率15.94%)を褐色油状物として得た。
LCMS: (M+H)+ = 473; Rt= 3.36分
中間体70:5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(3−ピリジニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
エタノール(5mL)中、1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体69;40mg、0.09mmol)の溶液に、エタノール(5mL)中、ナトリウム(3.89mg、0.17mmol)の溶液を加えた。この反応物を80℃で一晩撹拌した。この反応混合物を真空濃縮し、水に取った。次に、沈殿が生じるまで酢酸を加えた。この生成物を濾過し、乾燥させ、勾配としてDCM/MeOH 100/0〜90/10用いるクロマトグラフィーにより精製した。適当な画分をを合わせ、真空濃縮して標題化合物5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(3−ピリジニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンを褐色粉末として得た(5mg、0.01mmol、収率13.85%)。
LCMS: (M+H)+ = 427; Rt= 2.71分
HRMS:C24H19N4O4の理論値(M+H)+:427.1406;実測値:427.1432. Rt: 2.46分
エタノール(5mL)中、1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(3−ピリジニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体69;40mg、0.09mmol)の溶液に、エタノール(5mL)中、ナトリウム(3.89mg、0.17mmol)の溶液を加えた。この反応物を80℃で一晩撹拌した。この反応混合物を真空濃縮し、水に取った。次に、沈殿が生じるまで酢酸を加えた。この生成物を濾過し、乾燥させ、勾配としてDCM/MeOH 100/0〜90/10用いるクロマトグラフィーにより精製した。適当な画分をを合わせ、真空濃縮して標題化合物5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(3−ピリジニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンを褐色粉末として得た(5mg、0.01mmol、収率13.85%)。
LCMS: (M+H)+ = 427; Rt= 2.71分
HRMS:C24H19N4O4の理論値(M+H)+:427.1406;実測値:427.1432. Rt: 2.46分
実施例1:3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸
エタノール(50mL)中、5−クロロ−3−[({[3−(エチルオキシ)−3−オキソプロピル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体12 1.08g、2.04mmol)の溶液に、ナトリウム(0.19g、8.15mmol)を加えた。この反応物を90℃で2時間撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮し、0.5N H2SO4溶液で酸性化した。この化合物を濾過し、水で洗浄した。固体を1N NaOH溶液に溶かし、DCMで抽出し、塩基性相を濃HClで酸性化した。沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。エタノールから再結晶化させて標題化合物3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸(430mg、0.94mmol、収率46.3%)をクリーム色の固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 456; Rt= 2.56分
HRMS:C22H19ClN3O6の理論値(M+H)+:456.0962;実測値:456.0946;Rt= 2.28分
LCMS: (M+H)+= 456; Rt= 2.56分
HRMS:C22H19ClN3O6の理論値(M+H)+:456.0962;実測値:456.0946;Rt= 2.28分
エタノール(20mL)中、5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[(フェニルアミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体20;78mg、0.15mmol)の溶液に、エタノール(5mL)中、ナトリウム(8.86mg、0.39mmol)の溶液を加えた。この混合物を還流温度で1時間30分加熱した後、冷却し、酢酸で酸性化し、真空濃縮した。残渣を水およびDCMで洗浄した。アセトニトリルから固体を再結晶化させて標題化合物6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−フェニル−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(46mg、0.1mmol、収率64.9%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+= 460; Rt= 3.19分
HRMS:C25H19ClN3O4の理論値(M+H)+:460.1064;実測値:460.1088. Rt= 2.91分
LCMS: (M+H)+= 460; Rt= 3.19分
HRMS:C25H19ClN3O4の理論値(M+H)+:460.1064;実測値:460.1088. Rt= 2.91分
実施例41:5−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−2−メチル安息香酸
エタノール(40mL)中、5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−{[({4−メチル−3−[(メチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体61;100mg、0.17mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム溶液(0.69mL、0.69mmol)を加え、この反応物を90℃で一晩撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮し、1N HCl溶液で酸性化した。沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させ、エタノールから再結晶化させて標題化合物5−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−2−メチル安息香酸(40mg、0.08mmol、収率44.6%)を得た。
LCMS: (M+H)+ = 518 ; Rt= 2.68分
HRMS:C27H21ClN3O6の理論値(M+H)+ :518.1119;実測値:518.1110 Rt= 2.39分
LCMS: (M+H)+ = 518 ; Rt= 2.68分
HRMS:C27H21ClN3O6の理論値(M+H)+ :518.1119;実測値:518.1110 Rt= 2.39分
実施例50:5−(2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
1,4−ジオキサン(5mL)/水(3mL)中、5−(4−ブロモフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(中間体57;200mg、0.65mmol)の溶液に、−(2−ヒドロキシフェニル)ボロン酸(108mg、0.78mmol)、炭酸セシウム(639mg、1.96mmol)およびPd(Ph3P)4(2.27mg、1.96μmol)を加えた。この反応容器を密封し、マイクロ波にて20分間160℃に加熱した。冷却後、有機層を蒸発させた。残渣をMeOH/AcOH(90/10)、温CH3CNで摩砕し、DMF/H2O(90/10)から再結晶化させて標題化合物5−(2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(25mg、0.07mmol、収率11.38%)を褐色結晶として得た。
LCMS: (M+H)+ = 320; Rt= 2.56分
HRMS:C18H12N3O3の理論値(M-H)+:318.0879;実測値:318.0860. Rt: 2.28分
LCMS: (M+H)+ = 320; Rt= 2.56分
HRMS:C18H12N3O3の理論値(M-H)+:318.0879;実測値:318.0860. Rt: 2.28分
実施例59:5−(2’−フルオロ−6’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン
0℃にて、DCM(5mL)中、5−[2’−フルオロ−6’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン(中間体60;80mg、0.21mmol)の溶液に、BBr3(0.62mL、0.62mmol)を加えた。この混合物を室温で2日間撹拌した。この混合物を蒸発させ、110mgの粗生成物を得た。この生成物を、勾配としてDCM/MeOH 100/0〜90/10を用いるクロマトグラフィーにより精製した。適当な画分を合わせ、真空濃縮し、ジエチルエーテル中で摩砕した後に標題化合物5−(2’−フルオロ−6’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンを白色固体として得た(10mg、0.03mmol、収率90%)。
LCMS: (M+H)+ = 338; Rt= 2.48分
HRMS:C18H13FN3O3の理論値(M+H)+:338.0941;実測値:338.0937. Rt: 2.30分
LCMS: (M+H)+ = 338; Rt= 2.48分
HRMS:C18H13FN3O3の理論値(M+H)+:338.0941;実測値:338.0937. Rt: 2.30分
実施例60:3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−N−メチルプロパンアミド
DCM(10mL)とテトラヒドロフラン(10mL)の混合物中、3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸(実施例1)(150mg、0.33mmol)の懸濁液に、HATU(188mg、0.49mmol)を加え、5分間メチルアミン気泡を通した。この反応物を室温で一晩撹拌した。不溶物を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、勾配としてDCM/MeOH 95/5を用いるクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を合わせ、真空濃縮した。化合物を水中で沈殿させ、濾過し、乾燥させて標題化合物3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−N−メチルプロパンアミド(30mg、0.06mmol、収率19.44%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 469; Rt= 2.87分
HRMS:C23H22ClN4O5の理論値(M+H)+:469.1279;実測値:469.1248. Rt: 2.56分
LCMS: (M+H)+ = 469; Rt= 2.87分
HRMS:C23H22ClN4O5の理論値(M+H)+:469.1279;実測値:469.1248. Rt: 2.56分
実施例61:3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸エチル
エタノール(100mL)中、3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸(370mg、0.81mmol;実施例1)の溶液にHCl気泡を通した。次に、この反応物を80℃で4時間撹拌し、真空濃縮した。生成物を、勾配としてDCM〜DCM/MeOH(90/10)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮し、残渣をエタノール(1mL)に溶かし、水(20mL)中で沈殿させた。この沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて標題化合物3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸エチル(240mg、0.50mmol、収率61.1%)を灰白色粉末として得た。
LCMS: (M+H)+ = 484; Rt= 3.32分
HRMS:C24H23ClN3O6の理論値(M+H)+:484.1275;実測値:484.1259. Rt: 2.88分
LCMS: (M+H)+ = 484; Rt= 3.32分
HRMS:C24H23ClN3O6の理論値(M+H)+:484.1275;実測値:484.1259. Rt: 2.88分
実施例62:3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}安息香酸
エタノール(20mL)中、5−クロロ−3−{[({3−[(エチルオキシ)カルボニル]フェニル}アミノ)カルボニル]アミノ}−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体64;250mg、0.43mmol)の溶液に、ナトリウム(29.8mg、1.3mmol)を加えた。この反応物を90℃で8時間撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮し、1N HCl溶液で酸性化した。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させた。生成物を、勾配としてDCM〜DCM/MeOH(90/10)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮し、残渣をエタノール(1mL)に溶かし、水中で沈殿させた。この沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて標題化合物3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}安息香酸(60mg、0.12mmol、収率27.5%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 504; Rt= 2.55分
HRMS:C26H19ClN3O6の理論値(M+H)+:504.0962;実測値:504.0929. Rt: 2.35分
LCMS: (M+H)+ = 504; Rt= 2.55分
HRMS:C26H19ClN3O6の理論値(M+H)+:504.0962;実測値:504.0929. Rt: 2.35分
実施例64:3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸1−メチルエチル
イソプロパノール(20mL)中、3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸(420mg、0.92mmol;実施例1)の溶液に、塩酸気泡を通した。この反応物を80℃で4時間撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮した。生成物を、勾配としてDCM〜DCM/MeOH(90/10)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮した。沈殿を濾過し、EtOH、次いでEt2Oで洗浄し、乾燥させて標題化合物3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸1−メチルエチル(450mg、0.90mmol、収率98%)を白色粉末として得た。
LCMS: (M+H)+ = 498; Rt= 3.44分
HRMS:C25H25ClN3O6の理論値(M+H)+:498.1432;実測値:498.1389. Rt: 2.97分
LCMS: (M+H)+ = 498; Rt= 3.44分
HRMS:C25H25ClN3O6の理論値(M+H)+:498.1432;実測値:498.1389. Rt: 2.97分
実施例65:{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸1−メチルエチル
イソプロパノール(100mL)中、{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸(実施例3;200mg、0.45mmol)の溶液に、塩化水素気泡を通した。この反応物を80℃で4時間撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮した。生成物を、勾配としてDCM〜DCM/MeOH(90/10)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮し、エタノール(1mL)に希釈した後、水中で沈殿させた。沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて標題化合物{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸1−メチルエチル(60mg、0.12mmol、収率27%)を橙色の粉末として得た。
LCMS: (M+H)+ = 484; Rt= 3.40分
HRMS: C24H23ClN3O6の理論値(M+H)+:484.1275;実測値:484.1238. Rt: 2.95分
LCMS: (M+H)+ = 484; Rt= 3.40分
HRMS: C24H23ClN3O6の理論値(M+H)+:484.1275;実測値:484.1238. Rt: 2.95分
実施例67:2−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸
エタノール(20mL)中、5−クロロ−1−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[({[1−メチル−2−(メチルオキシ)−2−オキソエチル]アミノ}カルボニル)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボン酸エチル(中間体66;200mg、0.39mmol)の溶液に、ナトリウム(27mg、1.16mmol)を加えた。この反応物を90℃で8時間撹拌した。冷却後、この反応物を真空濃縮し、1N HCl溶液で酸性化した。この沈殿を濾過し、水で洗浄し、勾配としてH2O/CH3CN 10/90〜50/50を用いるシリカゲル(逆相C18)でのクロマトグラフィーにより精製した。純粋な画分を真空濃縮して標題化合物2−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸(70mg、0.15mmol、収率40%)を灰白色固体として得た。
LCMS: (M+H)+ = 456; Rt= 2.42分
HRMS:C22H19ClN3O6の理論値(M+H)+:456.0962;実測値:456.0966. Rt: 2.26分
LCMS: (M+H)+ = 456; Rt= 2.42分
HRMS:C22H19ClN3O6の理論値(M+H)+:456.0962;実測値:456.0966. Rt: 2.26分
生物学的アッセイ
AMPK酵素アッセイ
ヒト組換えAMPK(インビトロジェン #PV4673および#PV4675)をFRETアッセイ形式(Z’Lyte−インビトロジェン)で用いる。アッセイ条件は次の通り:Z’Lyteキナーゼバッファー中、ATP100μM、ペプチド(インビトロジェン #PR8650)2μM、終濃度1%のDMSO。0.2〜0.8ngのAMPKを添加することにより反応を開始させ、30℃で1時間インキュベートした。30℃でさらに1時間、現像試薬(インビトロジェン #PR5194)とともにインキュベーションを行う。次に、FRETシグナルを測定し、Z’Lyteにより与えられた計算法に従って「ペプチドリン酸化率%」に変換する。化合物の評価は濃度反応曲線を用いて行う。最終データは、化合物条件と基底条件の間の「ペプチドリン酸化率%」の比を算定する「活性化率%」で表す。あるいは、pEC200(−Log(2倍のAMPK活性増をもたらす化合物濃度))を濃度反応曲線の当てはめにより作成する。データは総て、少なくとも2回の独立した実験の平均値である。
AMPK酵素アッセイ
ヒト組換えAMPK(インビトロジェン #PV4673および#PV4675)をFRETアッセイ形式(Z’Lyte−インビトロジェン)で用いる。アッセイ条件は次の通り:Z’Lyteキナーゼバッファー中、ATP100μM、ペプチド(インビトロジェン #PR8650)2μM、終濃度1%のDMSO。0.2〜0.8ngのAMPKを添加することにより反応を開始させ、30℃で1時間インキュベートした。30℃でさらに1時間、現像試薬(インビトロジェン #PR5194)とともにインキュベーションを行う。次に、FRETシグナルを測定し、Z’Lyteにより与えられた計算法に従って「ペプチドリン酸化率%」に変換する。化合物の評価は濃度反応曲線を用いて行う。最終データは、化合物条件と基底条件の間の「ペプチドリン酸化率%」の比を算定する「活性化率%」で表す。あるいは、pEC200(−Log(2倍のAMPK活性増をもたらす化合物濃度))を濃度反応曲線の当てはめにより作成する。データは総て、少なくとも2回の独立した実験の平均値である。
実施例1〜67の化合物を上記のアッセイで試験したところ、5.5を越えるpEC50値が得られた。このアッセイで試験した場合、本発明の特定の化合物のpEC50値は6.0以上であった。このアッセイで試験した場合、本発明の特定の化合物のpEC50値は7.0以上であった。
例えば、実施例化合物24および50では、平均pEC50値はそれぞれ5.7および5.9であった。
化合物:4−[6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−3’−メチル−4−ビフェニリル)−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル]ベンゾニトリルのpEC50値は、上記のアッセイで試験した場合5.4であった。
化合物6−クロロ−3−(3−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンのpEC50値は、上記のアッセイで試験した場合5.3であった。
化合物6−クロロ−5−(4’−クロロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオンのpEC50値は、上記のアッセイで試験した場合4.5であった。
Claims (15)
- 式(I):
R1は、−OH基で置換された−C6−10アリールであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−XC(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基でさらに置換されていてもよい−C6−10アリールを表し;
R2はHまたはハロゲンを表し;
R3は、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表すか;あるいは
(b)−C6−10アリール(ここで、この−C6−10アリールは非置換であるか、または
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている)
を表し;
XはOまたは−NR4を表し;かつ
R4はHまたは−C1−4アルキルを表す]
で示される化合物、またはその塩。 - R1が、−OH基で置換されたフェニルであって、
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−CO2H;
(vi)−C1−4ハロアルキル;
(vii)−OC1−4ハロアルキル;
(viii)−X(=O)C1−4アルキル;または
(ix)ハロゲン
から独立に選択される基でさらに置換されていてもよいフェニルを表す、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。 - R2がHまたはクロロを表す、請求項1または2に記載の式(I)の化合物またはその塩。
- R3が、
(a)
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は、−OHまたは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)H;
(iii)−C1−4ハロアルキル;
(iv)−C1−4アルキレンOC1−4アルキル;または
(v)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル
を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその塩。 - R3が、
(b)−C6−10アリール(ここで、この−C6−10アリールは非置換であるか、または
(i)−C1−4アルキル(ここで、このアルキル基は非置換であるか、または−OHもしくは−CO2Hから独立に選択される1または2個の基で置換されている);
(ii)−C1−4アルコキシ;
(iii)−OH;
(iv)−CN;
(v)−NO2;
(vi)−CO2H;
(vii)−C1−4ハロアルキル;
(viii)−OC1−4ハロアルキル;
(ix)−C1−4アルキレン(=O)XC1−4アルキル;または
(x)ハロゲン
から独立に選択される1または2個の基で置換されている)
を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその塩。 - 3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸;
4−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}ブタン酸;
{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸;
3−{5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸;
3−[6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−3’−メチル−4−ビフェニリル)−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル]プロパン酸;
3−[6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル]プロパン酸;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−フェニル−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,6−ジクロロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(3−フルオロ−2−メチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,3−ジメチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}ベンゾニトリル;
6−クロロ−3−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2−ヒドロキシエチル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[2−(メチルオキシ)エチル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(2−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2−クロロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(3−クロロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[3−(メチルオキシ)フェニル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[4−(メチルオキシ)フェニル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(4−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(4−クロロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(4−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(3−メチルフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
4−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}ベンゾニトリル;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(2−メチル−6−ニトロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,6−ジメチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,3−ジクロロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[3−(メチルオキシ)プロピル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]−6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−[3,5−ビス(メチルオキシ)フェニル]−6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−3−(2,4−ジメチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(2−ナフタレニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[2−(メチルオキシ)フェニル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−2−メチル安息香酸;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−2−メチル安息香酸;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−5−(メチルオキシ)安息香酸;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−[2−メチル−4−(メチルオキシ)フェニル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−3−(1−ナフタレニル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−5−メチル安息香酸;
3−(2,3−ジメチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−(3−クロロ−2−メチルフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−(2−フルオロフェニル)−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(3’−フルオロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(5’−フルオロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(4’−フルオロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(4’−クロロ−2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
6−クロロ−5−(2’−ヒドロキシ−3’−メチル−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
5−(2’−フルオロ−6’−ヒドロキシ−4−ビフェニリル)−1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}−N−メチルプロパンアミド;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸エチル;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}安息香酸;
4−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}安息香酸;
3−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸1−メチルエチル;
{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸1−メチルエチル;
{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}酢酸エチル;および
2−{6−クロロ−5−[2’−ヒドロキシ−3’−(メチルオキシ)−4−ビフェニリル]−2,4−ジオキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−3H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル}プロパン酸
からなる群から選択される請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。 - 塩が薬学上許容される塩である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
- a)請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩と、b)1種類以上の薬学上許容される担体とを含んでなる、医薬組成物。
- 治療に用いるための請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩。
- AMPKアクチベーターにより改善を受け得る疾患または症状の治療または予防のための薬剤の製造のための、請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用。
- 糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される疾患の治療または予防のための薬剤の製造のための、請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩の使用。
- AMPKアクチベーターにより改善を受け得る疾患または症状の治療または予防に用いるための、請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩。
- 糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される疾患の治療または予防に用いるための、請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩。
- 治療または予防を必要とする被験体においてAMPKアクチベーターにより改善を受け得る疾患または症状を治療または予防する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる、方法。
- 治療または予防を必要とする被験体において糖尿病、代謝症候群、アテローム性動脈硬化症、脂質異常症、肥満、高血圧症、脳虚血、認知障害および癌からなる群から選択される疾患を治療または予防する方法であって、前記被験体に治療上有効な量の請求項7に定義される式(I)の化合物またはその薬学上許容される塩を投与することを含んでなる、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33149610P | 2010-05-05 | 2010-05-05 | |
US61/331,496 | 2010-05-05 | ||
PCT/EP2011/057013 WO2011138307A1 (en) | 2010-05-05 | 2011-05-03 | Pyrrolo [3, 2 -d] pyrimidin-3 -yl derivatives used as activators of ampk |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013525466A true JP2013525466A (ja) | 2013-06-20 |
Family
ID=44118961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013508468A Withdrawn JP2013525466A (ja) | 2010-05-05 | 2011-05-03 | Ampkのアクチベーターとして用いられるピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル誘導体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130053407A1 (ja) |
EP (1) | EP2566868A1 (ja) |
JP (1) | JP2013525466A (ja) |
WO (1) | WO2011138307A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017524018A (ja) * | 2014-08-11 | 2017-08-24 | ハイドラ バイオサイエンシズ インコーポレイテッドHydra Biosciences,Inc. | ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン誘導体 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014507453A (ja) * | 2011-03-07 | 2014-03-27 | グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンジオン誘導体 |
US8889730B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-11-18 | Pfizer Inc. | Indole and indazole compounds that activate AMPK |
JP6064062B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-01-18 | ファイザー・インク | Ampkを活性化させるインダゾール化合物 |
JP2023526625A (ja) | 2020-05-19 | 2023-06-22 | キャリーオペ,インク. | Ampkアクチベーター |
JP2023531726A (ja) | 2020-06-26 | 2023-07-25 | キャリーオペ,インク. | Ampkアクチベーター |
CN116322663A (zh) | 2020-09-30 | 2023-06-23 | 比奥维拉迪维治疗股份有限公司 | Ampk激活剂及其使用方法 |
-
2011
- 2011-05-03 EP EP11722343A patent/EP2566868A1/en not_active Withdrawn
- 2011-05-03 WO PCT/EP2011/057013 patent/WO2011138307A1/en active Application Filing
- 2011-05-03 JP JP2013508468A patent/JP2013525466A/ja not_active Withdrawn
- 2011-05-03 US US13/695,970 patent/US20130053407A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017524018A (ja) * | 2014-08-11 | 2017-08-24 | ハイドラ バイオサイエンシズ インコーポレイテッドHydra Biosciences,Inc. | ピロロ[3,2−d]ピリミジン−2,4(3H,5H)−ジオン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130053407A1 (en) | 2013-02-28 |
EP2566868A1 (en) | 2013-03-13 |
WO2011138307A1 (en) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6775560B2 (ja) | Jak阻害剤としてのビピラゾール誘導体 | |
KR101624020B1 (ko) | 퀴놀리논 유도체 | |
JP2013525466A (ja) | Ampkのアクチベーターとして用いられるピロロ[3,2−d]ピリミジン−3−イル誘導体 | |
US20070208040A1 (en) | A2a adenosine receptor antagonists | |
US20120172333A1 (en) | Pyrrolo-pyridine derivatives as activators of ampk | |
HU217069B (hu) | Eljárás angiotenzin II receptorantagonista tulajdonságokkal rendelkező 1,2,3,4-tetrahidroizokinolin-származékok, és azokat hatóanyagként tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására | |
AU2019216247B2 (en) | Inhibiting the transient receptor potential A1 ion channel | |
JP2014507453A (ja) | 1H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンジオン誘導体 | |
KR20110091508A (ko) | 카르바메이트 화합물 또는 그의 염 | |
KR20040083501A (ko) | 퀴나졸리논 유도체 및 cb 아고니스트로서의 그의 용도 | |
CN102485724A (zh) | 取代噻唑基吡唑并吡啶类化合物及其医药用途 | |
JP2019147807A (ja) | 肝臓x受容体(lxr)のモジュレーター | |
EP3715348A1 (en) | Fused bicyclic compounds for the treatment of disease | |
CN104507914A (zh) | Lpar-取代的氰基吡唑化合物 | |
CA3226225A1 (en) | Therapeutic compounds and methods | |
CN113891749A (zh) | 喹啉衍生物及其用于治疗癌症的用途 | |
TWI614021B (zh) | Fpr1拮抗劑的衍生物及其用途(一) | |
CN102786517B (zh) | Gk和ppar双重激动活性的嘧啶噻唑胺类衍生物 | |
US20170283378A1 (en) | Indole derivatives for the prevention and/or treatment of diabetes and associated metabolic disorders | |
CN119874686A (zh) | 氘代苯并咪唑衍生物及其制备方法和用途 | |
HK40049146A (en) | Fused bicyclic compounds for the treatment of disease |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |