[go: up one dir, main page]

JP2013522538A - 風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニット - Google Patents

風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013522538A
JP2013522538A JP2013500491A JP2013500491A JP2013522538A JP 2013522538 A JP2013522538 A JP 2013522538A JP 2013500491 A JP2013500491 A JP 2013500491A JP 2013500491 A JP2013500491 A JP 2013500491A JP 2013522538 A JP2013522538 A JP 2013522538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sling
rotor
rotor blade
suspension unit
wind turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5412003B2 (ja
Inventor
リュルカー、フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2013522538A publication Critical patent/JP2013522538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412003B2 publication Critical patent/JP5412003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/108Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means for lifting parts of wind turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/12Slings comprising chains, wires, ropes, or bands; Nets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • F03D13/139Assembling or erecting wind motors by using lifting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/50Maintenance or repair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

【課題】ロータをそれに取り付けられたロータブレードと共に、風力発電装置のタワー上のゴンドラに取り付けることができる吊りユニットを提供すること。
【解決手段】風力発電装置のロータを引き上げるリフト装置を提供する。リフト装置は、風力発電装置が備えるロータ上のロータブレード付け根の近傍領域に巻かれる少なくとも一つのスリング(100)と、少なくとも一つの横竿(900)と、少なくとも一つの第一および第二のストラットないしスリング部分(300,400)と、少なくとも一つの第一および第二のヒンジユニット(200,210)と、を有する。少なくとも一つの第一および第二のストラットないしスリング要素(300,400)は、少なくとも一つの第一および第二のヒンジユニット(200,210)と、少なくとも一つの横竿(900)との間に、延在する。リフト装置は、さらに、少なくとも一つのスリング(500)を有し、少なくとも一つのスリング(500)は、第一および第二のスリング部分(510,520)およびストラット(530)を有する。第一および第二のスリング要素(510,520)の第一端は、第一および第二のヒンジユニット(200,210)に取り付けられる。第二のスリング(500)は、ロータブレードスタブの周りに適合するよう構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニットに関する。吊りユニットは、ロータをそれに取り付けられたロータブレードと共に、ゴンドラ(ナセル)に取り付けるために用いられる。
本発明の目的は、ロータをそれに取り付けられたロータブレードと共に、風力発電装置のタワー上のゴンドラに取り付けることができる吊りユニットを提供することである。
その目的は、請求項1に係る吊りユニットによって達成される。
かくして、風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニットが提供される。吊りユニットは、前記風力発電装置が備えるロータ上のロータブレード付け根の近傍領域、すなわち、ロータブレードの付け根に近い領域に巻かれる少なくとも一つのスリングと、少なくとも一つの横竿と、少なくとも一つの第一および第二のストラットないし(巻回し(ロープないしワイヤ))スリング部分と、少なくとも一つの第一および第二のヒンジユニットと、少なくとも一つの第二のスリングと、を備える。少なくとも一つの前記第一および第二のストラットないしスリング部分は、少なくとも一つの前記第一および第二のヒンジユニットと、少なくとも一つの前記横竿との間に延在する。吊りユニットは、さらに、少なくとも一つの第二のスリングを有し、少なくとも一つの前記第二のスリングは、第一および第二のスリング部分およびストラットを有する。前記第一および第二のスリング部分の第一端は、前記第一および第二のヒンジユニットに取り付けられる。前記第二のスリングは、ロータブレードスタブの周りに適合するよう形成される。
本発明の一視点において、前記横竿の長さは、前記第一および第二のヒンジユニットが前記風力発電装置の前記ロータブレード又は前記ロータに接触しないように設定される。
本発明の他の視点において、前記第一および第二のヒンジユニットは、第一端部、第二端部および第三端部を有する。前記第二のスリングは、前記第三端部に結合される。前記第一のスリングは、前記第二端部に結合され、前記第一および第二のスリング部分は、第三端部に結合される。前記第三端部は、前記第二端部に回転自在に結合ないし枢支される。
本発明の吊りユニットによれば、例えば、風力発電装置のロータブレードを含むスピナ又はロータを吊り上げることができる。
吊りユニットは、好ましくは、ロータブレード周りに延在することができる二つのスリングを有する。これらのスリングは、中間部材又は中間要素又はヒンジユニットを介して、クレーンのフックに接続されることができる。これによって、例えば、ロータに取り付けられた、例えば、三枚のロータブレードを含むロータ又はスピナを建て起こすことができる。ロータブレードの付け根の領域でロータブレードの周りに設けられた二つのスリングは、全体構造を吊り上げるとき、負荷を担う機能を有する。吊りユニットは、ロータは三枚の少なくとも部分的に取り付けられたロータブレードを含むロータを、地面から吊り起こし、風力発電装置のタワー上のゴンドラまでそれらを運搬する機能を有する。
本発明のさらなる構成は、従属項の主題である。
以下、本発明の一実施形態および利益を、図面を参照しながら、より詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る吊りユニットの模式図を示している。 図2A〜2Cは、第一の実施形態に係るヒンジユニットを種々の視点からみた模式図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る吊りユニットの模式図であって、ロータブレードと風力発電装置のロータ(ゴンドラハウジング)を示している。
図1は、本発明の一実施形態に係る吊りユニットの模式図を示している。吊りユニットは、第一端および第二端110,120を備える第一のスリングないしループ(巻回しロープないしワイヤ)100と、第一端および第二端310,320;410,420をそれぞれ備える第一および第二のストラットないしスリング部分300,400と、第一および第二のヒンジユニット200,210と、第一および第二のストラット300,400の第二端の間に接続された接続バーないし横竿(吊り天秤竿)900と、を有している。
第一のスリング100の第一端110は第一のヒンジ200に接続され、第一のスリング100の第二端120は、第二のヒンジ210に接続されている。第一および第二のストラット300,400の第一端310,410はそれぞれ、第一および第二のヒンジ200,210に接続されている。吊りユニットは、さらに、第一および第二のループないしスリング部510,520を備える第二のスリング500を有している。第一および第二のスリング部510,520は、第一および第二端511,521と第二端512,522をそれぞれ有している。第一および第二のスリング510,520の第二端512,522は共に、第三のストラット530に接続されている。
第一および第二のヒンジ200,210は、第一のスリング100の端を受ける第一端部と、第一および第二のストラット300,400の第一端を受ける第二端部と、第一および第二のスリング部510,520の第一端511,521を受ける第三端部と、を有している。この場合、(ヒンジの)第三端部は、第一ないし第二端部(好ましくは第二端部)に対して回転自在ないし軸回りに回転自在である。
第一および第二のストラット(Strebe)300,400は、スリング部分の形態で構成することもできる。
第一のスリング100は、風力発電装置のロータブレードの側部又は端部にロータブレードの付け根を指向するよう配置される。第一のスリング100は、この構成によって、ロータブレードの付け根の領域の周りに密着して適合することができる。
横竿900の長さは、好ましくは、第一および第二のヒンジユニット200,210がロータブレードないしスピナに接触してそれらに損傷を与えないように設定される。
第三のストラット530は、好ましくは、風力発電装置のロータブレードのロータブレードスタブにおいて、ロータブレード付け根の反対側の端部に配置される(換言すると、ロータブレードは、マルチパート構造とすることができ、ロータブレードスタブは、ロータブレード装置のロータと共に、吊りユニットを用いて、ポッドに取り付けられる。)。これによって、スリング部510,520は、第一と第二のヒンジユニット200,210の間を延在し、第三のストラット530はロータブレードに接触しない。
図2A〜2Cは、第一の実施形態に係るヒンジユニットを種々の視点(角度)からみた図面である。
図2Aは、第一の実施形態に係るヒンジユニットの側面模式図である。ヒンジユニットは、第一端部210、第二端部220および第三端部230を有している。この場合、第一端部210は第二端部220に接続され、第三端部230は第二端部220に接続されている。この配置において、第三端部230は、第二端部に対して回転自在ないし旋回自在に接続されている。第一端部210に第一のバー(枢軸)211が設けられ、第二端部220に第二のバー(枢軸)221が設けられ、第三端部230に第三のバー(枢軸)231が設けられる。
図2Bは、図2AのA−A断面を示す。図2Aは、第二のバー221および第三のバー231を示す。
図2Cは、第一の実施形態に係るヒンジユニットの斜視図である。ヒンジユニットは、第一端部210、第二端部220および第三端部230を有している。この場合、第三端部230は、第二端部に対して回転自在ないし旋回自在に接続されている。第三端部230は第三のバー231と共に、第一および第二のバー(ストラット)300,400の第一端を受ける。
第一端部210は、第一のスリング100の第一端又は第二端110,120を受け、第二端部220は第二のバー221と共に、第一又は第二のスリング510,520を受ける。
図3は、本発明の一実施形態に係る吊りユニットの模式図であって、ロータブレードと風力発電装置のゴンドラハウジングを示している。風力発電装置は、ロータブレードないしロータブレードスタブ(付け根)10と、ゴンドラないしゴンドラハウジング20を有している。ロータブレードの一側で、ロータブレードはポッド20に接続されている。第一のスリング100は、ロータブレードスタブの周りに巻回されて延在している。第二のスリング500は、ロータブレードスタブの周りを囲んで延在している。これによって、第三のストラット530は、ロータブレードの端部(スタブ端)に(接して)現れている。図3中、第一のストラットないしスリング部300は、(点線で示すように)、ロータブレードの裏側を通過し、第二のストラットないしスリング部400は、ロータブレードの表側を通過している。このようにして、本発明の一実施形態に係る吊りユニットは、風力発電装置のロータブレードを吊り上げることができる。
好ましくは、第一の実施形態に係る二個の吊りユニットが用いられ、ゴンドラおよびそれに取り付けられたロータブレードを吊り上げて、風力発電装置が組み立てられる。例えば、クレーンフックを部分800に掛けて、二個の吊りユニットを吊り上げることにより、風力発電装置のロータを吊り上げることができる。
本発明による吊りユニットは、風力発電装置のロータを横倒し状態(ロータが地面に横倒しされている)から吊り上げることができる点で有利である。ヒンジユニット200,210の外形は、吊りユニット又は第一のスリングが、ロータブレード上をスリップやスクレープしないように設計することができる。このようにして、ゴンドラハウジングないしスピナに取り付けられた回転自在なロータブレード10を完成することができる。
10 ロータブレード,ロータブレードスタブ
20 ロータ,ゴンドラ,スピナ,ゴンドラハウジング(ナセル)、ポッド
110,120 第一端,第二端
100 第一のスリングないしループ
200,210 第一および第二のヒンジユニット
210,220,230 第一端部,第二端部,第三端部
211,221,231 第一のバー,第二のバー,第三のバー(枢軸)
300,400 第一および第二のストラット(支柱)ないしスリング部分
310,320 第一端部,第二端部
410,420 第一端部,第二端部
500 第二のスリング
510,520 第一および第二のスリング部分
511,521 第一端部
512,522 第二端部
530 第三のストラット(支柱)
800 部分
900 横竿(吊り天秤竿,接続バー)
【0002】
本発明は、風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニットに関する。吊りユニットは、ロータをそれに取り付けられたロータブレードと共に、ゴンドラ(ナセル)に取り付けるために用いられる。
特許文献1には、「風車の少なくとも二個の部品の取付け方法およびハンドリング装置の使用(Method for mounting of at least two components of a wind turbine and use of a handling device)」が開示されている。
特許文献2には、「風車回転翼の吊下げ装置、風車回転翼の取付け方法、および風力発電装置の建設方法」が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【特許文献1】 EP2003333A1号公報
【特許文献2】 US2010/028152A1号公報
【課題を解決するための手段】
その目的は、請求項1に係る吊りユニットによって達成される。
すなわち、本発明の一視点において、風力発電装置の少なくとも一つのロータブレードを備えるロータを吊り上げる吊りユニットが提供される。
このユニットは、前記風力発電装置が備えるロータ上のロータブレード付け根の近傍領域に巻かれる少なくとも一つのスリングと、少なくとも一つの横竿と、少なくとも一つの第一および第二のストラットないしスリング部分と、少なくとも一つの第一および第二のヒンジユニットと、少なくとも一つの第二のスリングと、を備える。
そして、少なくとも一つの前記第一および第二のストラットないしスリング部分は、少なくとも一つの前記第一および第二のヒンジユニットと、少なくとも一つの前記横竿との間に延在し、少なくとも一つの前記第二のスリングは、第一および第二のスリング部分およびストラットを有し、前記第一および第二のスリング部分の第一端は、前記第一および第二のヒンジユニットに取り付けられ、前記第二のスリングは、ロータブレードスタブの周りに配置されるよう構成される。
なお、特許請求の範囲に付記した図面参照符号は、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明の他の一視点において、前記横竿の長さは、前記第一および第二のヒンジユニットが前記風力発電装置の前記ロータブレード又は前記ロータに接触しないように設定される。
本発明のさらに他の視点において、前記第一および第二のヒンジユニットは、第一端部、第二端部および第三端部を有する。前記第二のスリングは、前記第三端部に結合される。前記第一のスリングは、前記第二端部に結合され、前記第一および第二のスリング部分は、第三端部に結合される。前記第三端部は、前記第二端部に回転自在に結合ないし枢支される。
本発明の一実施形態の概要について、図面を参照して説明する。なお、特許請求の範囲およびこの概要等に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る吊りユニットの模式図を示している。吊りユニットは、第一端および第二端110,120を備える第一のスリングないしループ(巻回しロープないしワイヤ)100と、第一端および第二端310,320;410,420をそれぞれ備える第一および第二のストラットないしスリング部分300,400と、第一および第二のヒンジユニット200,210と、第一および第二のストラット300,400の第二端の間に接続された接続バーないし横竿(吊り天秤竿)900と、を有している。
本発明による吊りユニットは、風力発電装置のロータを横倒し状態(ロータが地面に横倒しされている)から吊り上げることができる点で有利である。ヒンジユニット200,210の外形は、吊りユニット又は第一のスリングが、ロータブレード上をスリップやスクレープしないように設計することができる。このようにして、ゴンドラハウジングないしスピナに取り付けられた回転自在なロータブレード10を完成することができる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は、上記した一実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。
なお、上記の特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。

Claims (3)

  1. 風力発電装置の少なくとも一つのロータブレードを備えるロータを吊り上げる吊りユニットであって、
    前記風力発電装置が備えるロータ上のロータブレード付け根の近傍領域に巻かれる少なくとも一つのスリング(100)と、
    少なくとも一つの横竿(900)と、
    少なくとも一つの第一および第二のストラットないしスリング部分(300,400)と、
    少なくとも一つの第一および第二のヒンジユニット(200,210)と、
    少なくとも一つの第二のスリング(500)と、
    を備え、
    少なくとも一つの前記第一および第二のストラットないしスリング部分(300,400)は、少なくとも一つの前記第一および第二のヒンジユニット(200,210)と、少なくとも一つの前記横竿(900)との間に延在し、
    少なくとも一つの前記第二のスリング(500)は、第一および第二のスリング部分(510,520)およびストラット(530)を有し、前記第一および第二のスリング部分(510,520)の第一端は、前記第一および第二のヒンジユニット(200,210)に取り付けられ、前記第二のスリング(500)は、ロータブレードスタブの周りに配置されるよう構成される、
    ことを特徴とする吊りユニット。
  2. 前記横竿(900)の長さは、前記第一および第二のヒンジユニット(200,210)が前記風力発電装置の前記ロータブレード又は前記ロータに接触してそれらに損傷を与えないように設定されることを特徴とする請求項1記載の吊りユニット。
  3. 前記第一および第二のヒンジユニット(200,210)は、第一端部、第二端部および第三端部(210,220,230)を有し、前記第二のスリング(500)は前記第三端部に結合され、前記第一のスリング(100)は前記第二端部に結合され、前記第一および第二のスリング部分(300,400)は第一端部に結合され、前記第三端部は、前記第二端部に回転自在に結合ないし枢支されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の吊りユニット。
JP2013500491A 2010-03-23 2011-03-23 風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニット Expired - Fee Related JP5412003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202010004093.0 2010-03-23
DE202010004093U DE202010004093U1 (de) 2010-03-23 2010-03-23 Hebeeinheit zum Heben eines Rotors einer Windenergieanlage
PCT/EP2011/054432 WO2011117290A1 (de) 2010-03-23 2011-03-23 Hebeeinheit zum heben eines rotors einer windenergieanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522538A true JP2013522538A (ja) 2013-06-13
JP5412003B2 JP5412003B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43972790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500491A Expired - Fee Related JP5412003B2 (ja) 2010-03-23 2011-03-23 風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニット

Country Status (26)

Country Link
US (1) US8807611B2 (ja)
EP (1) EP2550225B1 (ja)
JP (1) JP5412003B2 (ja)
KR (1) KR101433498B1 (ja)
CN (1) CN102858673B (ja)
AR (1) AR080713A1 (ja)
AU (1) AU2011231622B2 (ja)
BR (1) BR112012022668A2 (ja)
CA (1) CA2792393C (ja)
CL (1) CL2012002630A1 (ja)
CY (1) CY1115267T1 (ja)
DE (1) DE202010004093U1 (ja)
DK (1) DK2550225T3 (ja)
EA (1) EA020977B1 (ja)
ES (1) ES2471402T3 (ja)
HR (1) HRP20140698T1 (ja)
ME (1) ME01824B (ja)
MX (1) MX2012010447A (ja)
NZ (1) NZ602213A (ja)
PL (1) PL2550225T3 (ja)
PT (1) PT2550225E (ja)
RS (1) RS53354B (ja)
SI (1) SI2550225T1 (ja)
TW (1) TWI402208B (ja)
WO (1) WO2011117290A1 (ja)
ZA (1) ZA201206510B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002200B2 (ja) 1986-07-30 2000-01-24 株式会社リコー 音声認識
DE102012201088A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Wobben Properties Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Montieren einer Rotornabe einer Windenergieanlage
CA2798397C (en) * 2012-09-21 2017-03-07 Pcl Industrial Management Inc. Adjustable module lift assembly
WO2014202091A1 (en) 2013-06-19 2014-12-24 Vestas Wind Systems A/S Apparatus for applying a load to an installed wind turbine blade and method of using the same
US20150028608A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 General Electric Company Method and apparatus for handling a rotor blade
CN104787667B (zh) * 2015-04-24 2017-01-04 力帆实业(集团)股份有限公司 发动机前置型承载式车身轿车机舱吊具
WO2017108052A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Vestas Wind Systems A/S A method and a system for mounting a rotor to a drive shaft of a wind turbine
DE102016200160A1 (de) * 2016-01-08 2017-07-13 Wobben Properties Gmbh Hebevorrichtung zum Heben einer Komponente einer Windenergieanlage und Verfahren zum Montieren von Komponenten einer Windenergieanlage
DE102016109818A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Wobben Properties Gmbh Steigvorrichtung zur Ausführung einer Bewegung relativ zu einem Turm und Verfahren zur Herstellung eines Turms
DK3563056T3 (da) * 2016-12-28 2022-03-07 Vestas Wind Sys As Fremgangsmåde og system til at løfte en vindmøllerotor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333078A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nisshin Shoji:Kk 消波ブロックの吊り装置
JP2005527739A (ja) * 2002-05-27 2005-09-15 ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス 風力タービン・ブレードを取り扱う方法と前記ブレードを風力タービンに取り付ける方法、および風力タービン・ブレードを取り扱うためのシステムと掴み装置
JP2008128252A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Siemens Ag 風力タービンブレードの取り付け方法及び装置
EP2003333A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for mounting of at least two components of a wind turbine and use of a handling device
JP2009002206A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風車回転翼の吊下げ装置、風車回転翼の取付け方法、および風力発電装置の建設方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US609417A (en) * 1898-08-23 Device for handling railroad-rails
US1027907A (en) * 1912-01-20 1912-05-28 Thomas John Sammon Hoisting-sling.
US3021166A (en) * 1959-12-08 1962-02-13 Kempel Hubert Vehicle hoisting arrangement
US3503646A (en) * 1968-03-08 1970-03-31 Joseph L Solomon Self-adjusting hoist sling
US3602544A (en) * 1969-01-29 1971-08-31 United Aircraft Corp Universal,heavy-duty sling
TWM241406U (en) * 2003-08-26 2004-08-21 Runhorn Pretech Eng Co Ltd Rotatable sling
EP1925583B2 (en) * 2006-11-23 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Method of handling wind turbine blades and device for mounting wind turbine blades, in particular mounting blades on a wind turbine
JP5055023B2 (ja) * 2007-05-25 2012-10-24 三菱重工業株式会社 風力発電装置のロータ取付け方法および風力発電装置の建設方法
JP5246555B2 (ja) * 2009-05-12 2013-07-24 日通商事株式会社 風力発電設備におけるブレードの吊上げ方法とその吊上げ装置
DE202010003033U1 (de) * 2010-02-17 2010-05-27 Nordex Energy Gmbh Hebezeug zur Positionierung eines Rotorblatts einer Windenergieanlage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08333078A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nisshin Shoji:Kk 消波ブロックの吊り装置
JP2005527739A (ja) * 2002-05-27 2005-09-15 ヴェスタス,ウィンド,システムズ エー/エス 風力タービン・ブレードを取り扱う方法と前記ブレードを風力タービンに取り付ける方法、および風力タービン・ブレードを取り扱うためのシステムと掴み装置
JP2008128252A (ja) * 2006-11-23 2008-06-05 Siemens Ag 風力タービンブレードの取り付け方法及び装置
EP2003333A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for mounting of at least two components of a wind turbine and use of a handling device
JP2009002206A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風車回転翼の吊下げ装置、風車回転翼の取付け方法、および風力発電装置の建設方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011231622B2 (en) 2014-02-27
US20130058754A1 (en) 2013-03-07
TWI402208B (zh) 2013-07-21
DE202010004093U1 (de) 2011-05-05
KR101433498B1 (ko) 2014-08-22
EP2550225A1 (de) 2013-01-30
CA2792393A1 (en) 2011-09-29
CN102858673A (zh) 2013-01-02
NZ602213A (en) 2014-07-25
SI2550225T1 (sl) 2014-07-31
PT2550225E (pt) 2014-06-24
JP5412003B2 (ja) 2014-02-12
ES2471402T3 (es) 2014-06-26
CL2012002630A1 (es) 2013-12-06
ZA201206510B (en) 2013-04-24
BR112012022668A2 (pt) 2016-07-26
ME01824B (me) 2014-12-20
AU2011231622A1 (en) 2012-09-27
RS53354B (en) 2014-10-31
EA201290945A1 (ru) 2013-02-28
EP2550225B1 (de) 2014-05-07
MX2012010447A (es) 2013-03-08
WO2011117290A1 (de) 2011-09-29
TW201210929A (en) 2012-03-16
CY1115267T1 (el) 2017-01-04
KR20130016310A (ko) 2013-02-14
PL2550225T3 (pl) 2014-10-31
HRP20140698T1 (hr) 2014-11-21
CN102858673B (zh) 2015-01-14
US8807611B2 (en) 2014-08-19
EA020977B1 (ru) 2015-03-31
AR080713A1 (es) 2012-05-02
DK2550225T3 (da) 2014-05-19
CA2792393C (en) 2015-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412003B2 (ja) 風力発電装置のロータ吊り上げ用の吊りユニット
US9403665B2 (en) Rotating tower crane
CN102734056B (zh) 将修理平台附接到风力涡轮机的方法
CN102756978A (zh) 一种履带起重机折叠臂
CN203128000U (zh) 用于直驱式风力发电机组的吊装设备
CN202704895U (zh) 一种履带起重机折叠臂
CN113765035B (zh) 一种配电线路杆塔防鸟绝缘网支架
CN207957517U (zh) 吊具
CN110921532A (zh) 扳起结构及起重机
CN206219042U (zh) 超长库板吊卸装置
CN203159093U (zh) 双铰点可摇式起重臂臂根装置
CN207748767U (zh) 一种适用于a型臂架的十字连接装置
CN219217243U (zh) 一种风力发电机样机吊装装置
CN210594900U (zh) 一种风力发电机组单叶片吊梁装置
CN223102489U (zh) 风电叶片吊装工具
CN109081256A (zh) 隔离开关专用起吊装置
CN215326421U (zh) 风电机组机舱吊装装置
CN207100992U (zh) 吊床
CN212076250U (zh) 一种建筑电气施工用升降组装置
CN216336126U (zh) 一种风力发电机组轮毂内吊物支架
CN209556495U (zh) 抱杆及吊装提升工具
CN210854950U (zh) 一种风电法兰加工下料料块吊具装置
CN107508179A (zh) 一种塔架用检修平台
CN203618912U (zh) 一种金塔伞骨架
CN109372275A (zh) 一种高空轻型附着格构式吊臂装置及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees