JP2013520453A - ヘタリールアミノナフチリジン - Google Patents
ヘタリールアミノナフチリジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013520453A JP2013520453A JP2012554233A JP2012554233A JP2013520453A JP 2013520453 A JP2013520453 A JP 2013520453A JP 2012554233 A JP2012554233 A JP 2012554233A JP 2012554233 A JP2012554233 A JP 2012554233A JP 2013520453 A JP2013520453 A JP 2013520453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nyy
- alk
- het
- hal
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 C*(/C=C/C(C)(*)/N=C1/NC(O2)=O)/C=C1/C2=O Chemical compound C*(/C=C/C(C)(*)/N=C1/NC(O2)=O)/C=C1/C2=O 0.000 description 4
- JZKNNBGAFOZSCH-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)OC(Nc1nccc(N)n1)=O Chemical compound CC(C)(C)OC(Nc1nccc(N)n1)=O JZKNNBGAFOZSCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSHTWRUAGYMCQQ-UHFFFAOYSA-N Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(Cl)c2)ccc1 Chemical compound Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(Cl)c2)ccc1 FSHTWRUAGYMCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMZWDNBWNSWAMG-UHFFFAOYSA-N Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(N)c2)ccc1 Chemical compound Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(N)c2)ccc1 QMZWDNBWNSWAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKGNLGXOAFOWOR-UHFFFAOYSA-N Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(Nc3ncnc(N)c3)c2)ccc1 Chemical compound Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(Nc3ncnc(N)c3)c2)ccc1 UKGNLGXOAFOWOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCAHMCWDULHCCL-UHFFFAOYSA-N Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(O)c2)ccc1 Chemical compound Cc1nc(-c2nc(nccc3)c3c(O)c2)ccc1 PCAHMCWDULHCCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHGNDRDQOATFHN-UHFFFAOYSA-N Clc1cc(-c2ccccc2)nc2c1cccn2 Chemical compound Clc1cc(-c2ccccc2)nc2c1cccn2 DHGNDRDQOATFHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYTFFJWVLRBOMZ-UHFFFAOYSA-N Clc1cc(-c2ncccc2)nc2c1cccn2 Chemical compound Clc1cc(-c2ncccc2)nc2c1cccn2 YYTFFJWVLRBOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYDQATARRBDECO-UHFFFAOYSA-N FC(c(cc1-c2nc(nccc3)c3c(Cl)c2)ccc1F)(F)F Chemical compound FC(c(cc1-c2nc(nccc3)c3c(Cl)c2)ccc1F)(F)F KYDQATARRBDECO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJNJSWJJGQDCCF-UHFFFAOYSA-N Fc(ccc(Cl)c1)c1-c1nc(nccc2)c2c(Cl)c1 Chemical compound Fc(ccc(Cl)c1)c1-c1nc(nccc2)c2c(Cl)c1 WJNJSWJJGQDCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZKWIPOLSCLGLU-UHFFFAOYSA-N Fc(cccc1)c1-c1nc(nccc2)c2c(Cl)c1 Chemical compound Fc(cccc1)c1-c1nc(nccc2)c2c(Cl)c1 WZKWIPOLSCLGLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUZMTJRCTKAVME-UHFFFAOYSA-N Nc1cc(-c2ccccc2)nc2c1cccn2 Chemical compound Nc1cc(-c2ccccc2)nc2c1cccn2 NUZMTJRCTKAVME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZOVIVVJIPRDDV-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(-c(cc(C(F)(F)F)cc2)c2F)nc2c1cccn2 Chemical compound Oc1cc(-c(cc(C(F)(F)F)cc2)c2F)nc2c1cccn2 QZOVIVVJIPRDDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RONAZGRRPIHGOE-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(-c(cc(cc2)Cl)c2F)nc2c1cccn2 Chemical compound Oc1cc(-c(cc(cc2)Cl)c2F)nc2c1cccn2 RONAZGRRPIHGOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDKLOGGVGQQIKJ-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(-c(cc(cc2)F)c2F)nc2c1cccn2 Chemical compound Oc1cc(-c(cc(cc2)F)c2F)nc2c1cccn2 DDKLOGGVGQQIKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGHODOVRCBLSFD-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(-c2ccccc2F)nc2c1cccn2 Chemical compound Oc1cc(-c2ccccc2F)nc2c1cccn2 LGHODOVRCBLSFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNTQIHFUVMTBPU-UHFFFAOYSA-N Oc1cc(-c2ncccc2)nc2c1cccn2 Chemical compound Oc1cc(-c2ncccc2)nc2c1cccn2 MNTQIHFUVMTBPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4375—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D519/00—Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Virology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
Description
(式中、
W1、W5、W6は、互いに独立してNまたはCHを示し、
W2は、NまたはCR6を示し、
W3は、NまたはCR5を示し、
但し、W1、W2、W3、W5およびW6の少なくとも1つはNを示し、
Xは、NR1、Alk、O、SまたはC=R1を示し、
R1は、H、AまたはCycを示し、
R5は、H、A、Hal、OY、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、SA、SO2A、NYY、−OAlk−OY、−OAlk−NYY、−OAlk−NY−COOY、−OAlk−Het3、NO2、−NH−Alk−COOY、−NH−CO−Alk−OY、−NH−CO−Alk−OCOY、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−CO−NYY、−NH−CO−Het3、−NY−COOY、−NY−SO2Y、−NH−SO2−NYY、−NH−Het2、−NH−R2、−NY−CO−R2、−NY−CO−NY−R2、−NY−COO−R2、−NY−SO2−R2、−NY−SO2−NY−R2、−OAr、−NY−Ar、−OHet1、NY−Het1、−CO−NYY−NYY、−CO−Het3または−CO−NH−Alk−Het3を示し、
R1、R5は、また、一緒になって、−CH=CH−、−C(Y)=N−、−N=C(Y)−、−C(COY)=N−、−C(CO−R2)=N−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SO2−NH−、−NH−SO2−、=CH−NH−CO−、−CH−N(Alk−Het3)−CO−、−CH=C(NO2)−または−CH=C(Hal)−を示し、
R6は、H、A、Hal、OY、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、NYY、−NY−COOY、−NH−Alk−NYY、−NH−COA、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−Het2、Het3、−OAr、−NY−Ar、−OHet1、NY−Het1、Het1、−NH−SO2Y、−NH−Cyc、−NH−Het3、−NH−Alk−Het3、−NH−Alk−OY、−NH−CO−NYY、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OY、−NH−CO−Alk−Het3、−CO−NH−Alk−Het3、−NH−CO−Alk−NH−COOYまたは−CO−NH−Alk−NYYを示し、
R2は、5〜8個のC原子を有する単環式カルボアリールあるいは2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式ヘテロアリールを示し、
これらはそれぞれ、A、Hal、CN、NYY、OY、=Oの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
R3、R4は、互いに独立して、H、A、Hal、CN、NYY、OY、−OAlk−NYY、−OAlk−OYを示し、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、1〜10個のC原子を有する非分岐または分枝鎖アルキルを示し、
その中の1〜7個のH原子は、Halにより置き換えられていてもよく、
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、
その中の1〜4個のH原子は、互いに独立して、A、Halおよび/またはOYにより置き換えられていてもよく、
Alkは、1〜6個のC原子を有するアルキレンを示し、
その中の1〜4個のH原子は、互いに独立して、Halおよび/またはCNにより置き換えられていてもよく、
Arは、6〜10個のC原子を有する飽和、不飽和または芳香族の単環式または二環式炭素環を示し、
これは、Het3、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、−Alk−Het1、−OAlk−Het1、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het1は、2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式ヘテロアリールを示し、
これは、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het2は、2〜9個のC原子および1〜4個のN原子を有する二環式ヘテロアリールを示し、
これは、R2、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het3は、2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する飽和単環式複素環を示し、
これは、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIを示す)
および/または生理学的に許容されるその塩に関する。
式中、
W1、W5は、互いに独立してNまたはCHを示し、
W3は、NまたはCR5を示し、
但し、W1、W3およびW5のうちの少なくとも1つはNを示し、
R1、R3、R4は、互いに独立してHまたはAを示し、
R5は、H、A、OA、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、NYY、−OAlk−OY、−OAlk−NYY、−OAlk−Het3、−NH−CO−Alk−NYY、Hal、−CO−NYY−NYYまたは−CO−NH−Alk−Het3を示し、
R1、R5は、また、一緒になって、−CH=CH−、−CO−NH−、−SO2−NH−、−N=C(Y)−、−CH=C(NO2)−または−CH=C(Hal)−を示し、
R6は、H、A、OA、NH2、−NH−COA、−CO−NHA、Hal、NAA、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−Alk−Het3、−NH−CO−NH2、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OHまたは−NH−CO−Alk−NH−COOAを示し、
R2は、フェニル、ピリジル、ピラゾリルまたはピラジニルを示し、これらは、それぞれ、F、Cl、Br、CH3、CF3、CN、OCH3、OCF3の群から選択される少なくとも1個の置換基により一置換、二置換または三置換されていてもよく、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、1〜4個のC原子を有する非分岐または分枝鎖アルキルを示し、その中の1〜5個のH原子は、Fおよび/またはClにより置き換えられていてもよく、
Alkは、1〜3個のC原子を有するアルキレンを示し、
Het3は、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、ピロリジン、ピペリドン、モルホリノンまたはピロリドンを示し、これは、A、Hal、COOYまたはNYYにより一置換されていてもよく、
Halは、F、ClまたはBrを示す
誘導体;
および/または生理学的に許容されるその塩を提供する。
式中、
W3は、NまたはCR5を示し、
W5は、NまたはCHを示し、
R1は、Hを示し、
R5は、H、OA、CN、−Alk−OH、COOA、−CO−NHA、NH2、−OAlk−OY、−OAlk−NAA、−OAlk−Het3;−NH−CO−Alk−NAA、Clまたは−CO−NHA−NAAを示し、
R1、R5は、また、一緒になって、−CH=CH−、−N=C(H)−または−CH=C(Br)−を示し、
R6は、H、A、OA、NH2、−NH−COA;−CO−NHA、Cl、NAA、−NH−CO−Alk−NH2、−NH−Alk−Het3、−NH−CO−NH2、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OHまたは−NH−CO−Alk−NH−COOAを示し、
R2は、フェニル、ピリジン−2−イル、2−フルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−5−フルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2−フルオロ−5−クロロ−フェニル、2−フルオロ−5−ブロモ−フェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−クロロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、6−メチル−ピリジン−2−イル、ピラゾール−4−イル、1−メチル−ピラゾール−3−イル、3−メチル−ピラゾール−1−イルを示し、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、メチル、エチル、プロピルまたはトリフルオロメチルを示し、
Alkは、1〜3個のC原子を有するアルキレンを示し、
Het3は、ピペラジンまたはモルホリンを示し、これは、Aにより一置換されていてもよい
誘導体;
および/または生理学的に許容されるその塩を提供する。
R1’−T−R2 (IA)
のヘタリールアミノナフチリジン誘導体であって、
式中、
Tは、1,8−ナフチリジンを示し、
R1’は、
R2は、
誘導体、
および/または生理学的に許容されるその塩を提供する。
(a)式(IV)
(式中、R7は、Hal、OYまたはNYYを示し、
R2、R3、R4、HalおよびYは、上で定義した意味を有する)
を、式(V)
(式中、一緒になったR1とR5は除外されるという条件下で、X、R1、W1、W2、W3、W5およびW6は、上で定義した意味を有する)
と反応させて、式(I)
(式中、一緒になったR1とR5は除外されるという条件下で、X、R1、R2、R3、R4、W1、W2、W3、W5およびW6は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(b)式(I)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む式(I)の化合物の製造方法にも関する。
(式中、R2、R3、R4およびHalは、上で定義した意味を有する)
である。
(a)式(VI)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を、アルカリ性の環境において式(VII)
(式中、R2は、上で定義した意味を有する)
の化合物と反応させて、式(VIII)
(式中、R2、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(VIII)の化合物をアルカリ性の環境において反応させて、式(IX)
(式中、R2、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(c)式(IX)の化合物をハロゲン化剤と反応させて、式(IV−A)
(式中、R2、R3、R4およびHalは、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(d)式(IV−A)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(A)により調製することができる。
(a)ハロゲン化剤を式(X)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
と反応させて、式(XI)
(式中、R3、R4およびHalは、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XI)の化合物を、ボロン酸、ボロン酸エステル、スズ有機およびボロントリフレートの群から選択される化合物(それらは、それぞれ、上で定義した意味を有するR2により置換されている)と反応させて、式(IV−A)
(式中、R2、R3、R4およびHalは、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(IV−A)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む別の方法(B)により調製することができる。
(a)アセチル化剤を式(XII)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
と反応させて、式(XIII)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XIII)の化合物を塩基性条件下で反応させて、式(X)の化合物または式(X−A)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(X−A)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(C)により調製することができる。
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
のアルコール分解を介して製造することができる。
(a)式(XII)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を式(XIV)
(式中、Eは、OYまたはNYYを示し、Yは、上で定義した意味を有する)
と反応させて、式(XV)
(式中、Eは、OYまたはNYYを示し、
Y、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XV)の化合物を溶媒中、アルカリ性条件下で反応させて、式(XVI)
(式中、Eは、OYまたはNYYを示し、
Y、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(c)式(XVI)の化合物を酸性またはアルカリ性条件下で反応させて、式(X)の化合物または式(X−B)
(式中、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(X−B)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(D)により調製することができる。
(a)2−ブロモ−4−ニトロ−ピリジン−N−オキシドを式H−R6(式中、R6は、上で定義した意味を有する)の化合物と反応させて、式(XVII)
(式中、R6は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XVII)の化合物を還元条件下で反応させて、式(V−A)
(式中、R6は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(V−A)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(E)により調製することができる。
(a)3−フルオロ−4−ニトロ−ピリジン−N−オキシドまたは対応する3−ブロモ誘導体を式H−R5(式中、R5は、上で定義した意味を有する)の化合物と反応させて、式(XVII)
(式中、R5は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XVIII)の化合物を還元条件下で反応させて、式(V−B)
(式中、R5は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(V−B)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(F)により調製することができる。
(a)ボロン酸、ボロン酸エステル、有機スズおよびボロントリフレートの群から選択される化合物(これらは、それぞれ、上で定義した意味を有するR2により置換されている)を、式(XI−A)
(式中、R3、R4;R7およびHalは、上で定義した意味を有する)
と反応させて、式(IV)
(式中、(i)R7がOYである場合、非置換フェニルは除外され、(ii)R7がNYYである場合、非置換ピリジルは除外されるという条件下で、R2は、フェニルまたはピリジルを示し、これらはそれぞれ、A、Hal、CN、NYY、OY、=Oの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、R3、R4、R7、HalおよびYは、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(c)式(IV)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む別の方法(Β’)により調製することができる。
(a)式(XIX)
(式中、W1、W2、W5、W6、R1、R2、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を還元条件下で反応させて、式(XX)
(式中、W1、W2、W5、W6、R1、R2、R3およびR4は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(b)式(XX)の化合物をアシル化条件下で反応させて、式(XXI)
(式中、Qは、−CO−、−SO2−、−NY−CO−、−CO−NY−、−OCO−、NY−SO2または結合を示し、R51は、Y、−Alk−NYY、−Alk−OY、Het3、−CO−R2または−CO−Het2を示し、W1、W2、W5、W6、R1、R2、R3、R4、Y、Alk、Het2およびHet3は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
(c)式(XXI)の化合物をアシル化条件下、その後、酸性条件下で反応させて、式(XXII)
(式中、R51は、Y、−Alk−NYY、−Alk−OY、Het3、−CO−R2または−CO−Het2を示し、W1、W2、W5、W6、R2、R3、R4、Y、Alk、Het2およびHet3は、上で定義した意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(d)式(XXII)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む方法(G)により調製することができる。
(a)式(XX)の化合物を炭酸誘導体と反応させて、式(XXII−A)
場合により
(b)式(XXII−A)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む、1−[2−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−オンの合成のような環状尿素合成に使用することができる。
質量スペクトル:MH+;Agilent計測シリーズ1100;エレクトロスプレーポジティブモード;走査85〜1000m/z;電圧可変(voltage variable)によるフラグメンテーション;ガス温度300℃;溶媒はMerck KGaAのLichrosolv品質
LCカラム:Chromolith Speed ROD RP−18e、50×4.6mm2
溶離液A:0.1%の水中のトリフルオロ酢酸
溶離液B:0.1%のアセトニトリル中のトリフルオロ酢酸
勾配:2.6分間で4%〜100%溶媒B
流量:2.4ml/min
UV検出:220nm。
質量スペクトル:MH+;Agilent計測シリーズ1100;エレクトロスプレーポジティブモード;走査85〜1000m/z;電圧可変によるフラグメンテーション;ガス温度300℃;溶媒はMerck KGaAのLichrosolv品質
LCカラム:Chromolith Speed ROD RP−18e、50×4.6mm2
溶離液A:0.05%の水中のギ酸
溶離液B:0.04%のアセトニトリル中のギ酸
勾配:2.8分間で4%〜100%溶媒B+100%Bで洗浄後0.5min
流量:2.4ml/min
UV検出:220nm。
4−クロロ−2−(2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.30min、[M+H]259
4−クロロ−2−(4−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.29min、[M+H]259
4−クロロ−2−(3−クロロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.44min、[M+H]275
4−クロロ−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.49min、[M+H]309
4−クロロ−2−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.52min、[M+H]327
4−クロロ−2−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.45min、[M+H]295
4−クロロ−2−(2−フルオロ−5−トリフルオロメトキシ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.63min、[M+H]343
4−クロロ−2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.32min、[M+H]277。
4−クロロ−2−ピラジン−2−イル−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:1.99min、[M+H]243;
4−クロロ−2−ピリジン−2−イル−[1,8]ナフチリジン;HPLC−MS:2.06min、[M+H]242。
(2−ピラジン−2−イル−[1,8]ナフチリジン−4−イル)−ピリジン−4−イル−アミン(24番)。
[2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−ピリミジン−4−イル−アミン(05番)
[2−(3−クロロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−ピリジン−4−イル−アミン(11番)
ピリジン−4−イル−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−アミン(12番)
[2−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−ピリジン−4−イル−アミン(13番)。
[2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−ピリダジン−4−イル−アミン。
[2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−[3−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イル]−アミン(4番)
[2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−[1,3,5]トリアジン−2−イル−アミン(18番)
ピリミジン−4−イル−[2−(2,4,5−トリフルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イル]−アミン(50番);HPLC−MS:1.56min、[M+H]354。
444mgのCs2CO3、13mgのPd2(dba)3および16mgのxantphosを含有する8mlのジオキサン中の、200mgの4−クロロ−2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジンと104mgのメチル4−アミノニコチネートを、アルゴンガス下、90℃で8時間、インキュベートした。蒸発乾固後、DCM中のMeOH勾配を用いて粗試料をSiO2でフラッシュした。プールした画分を蒸発させて、28mgの生成物4−[2−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イルアミノ]−ニコチン酸メチルエステルを得、そのRtは約1.60minであり、正確な質量の実測値M+Hは約409であった。
299mgのCs2CO3、8mgのPd2(dba)3および10mgのxantphosを含有する6mlのジオキサン中の150mgの4−クロロ−2−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジンと57mgの4−アミノ−3−ヒドロキシメチルピリジンを、アルゴンガス下、90℃で18時間インキュベートした。蒸発乾固後、DCM中のMeOH勾配を用いて粗試料をSiO2でフラッシュした。プールした画分を蒸発させて、59mgの生成物{4−[2−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,8]ナフチリジン−4−イルアミノ]−ピリジン−3−イル}−メタノールを得、そのRtは約1.48minであり、正確な質量の実測値M+Hは約415であった。
先の例を参照しながら、以下のスキームに従って前記化合物を類似の方法で得た。
一例として、TGF−β媒介成長阻害を排除する該阻害剤の能力を試験した。肺上皮細胞系MvlLuの細胞を規定の細胞密度で96ウェルマイクロタイタープレートに播種し、標準的条件下で終夜培養した。翌日、該媒体を、0.5%のFCSおよび1ng/mLのTGF−βを含む媒体と取り替え、一般に5倍ステップの希釈系列の形態で規定の濃度の試験物質を添加した。溶媒DMSOの濃度は0.5%で一定であった。さらに2日後、細胞のクリスタルバイオレット染色法を実施した。固定細胞からのクリスタルバイオレットの抽出後、550nmで分光光度計により吸収量を測定した。これは、存在している付着細胞、したがって培養の間の細胞増殖の定量的尺度として使用することができた。
該キナーゼアッセイは、384ウェルフラッシュプレートアッセイとして実施した。31.2nMのGST−ALK5、439nMのGST−SMAD2および3mMのATP(0.3μCiの33P−ATP/ウェル)を、合計で35μlの体積(20mMのHEPES、10mMのMgCl2、5mMのMnCl2、1mMのDTT、0.1%のBSA、pH7.4)とし、試験物質を含まない状態または試験物質(5〜10濃度)を含む状態で、30℃で45minインキュベートした。25μlの200mM EDTA溶液を使用して反応を停止し、30min後に室温で吸引により濾過し、各ウェルを100μlの0.9%のNaCl溶液で3回洗浄した。放射活性をTopCountで測定した。RS1を使用してIC50値を算出した。結果は表1に示す。上下において、全ての温度は、℃単位で示した。
(A)注射用バイアル:100gの本発明の活性成分と5gのリン酸水素二ナトリウムの3lの再蒸留水溶液を、2N塩酸を使用して調整してpH6.5とし、滅菌濾過し、注射バイアルに移し、無菌条件下で冷凍乾燥させ、無菌条件下で密封した。各注射用バイアルは、5mgの活性成分を含有していた。
Claims (15)
- 式(I)
(式中、
W1、W5、W6は、互いに独立してNまたはCHを示し、
W2は、NをまたはCR6示し、
W3は、NまたはCR5を示し、
但し、W1、W2、W3、W5およびW6のうちの少なくとも1つはNを示し、
Xは、NR1、Alk、O、SまたはC=R1を示し、
R1は、H、AまたはCycを示し、
R5は、H、A、Hal、OY、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、SA、SO2A、NYY、−OAlk−OY、−OAlk−NYY、−OAlk−NY−COOY、−OAlk−Het3、NO2、−NH−Alk−COOY、−NH−CO−Alk−OY、−NH−CO−Alk−OCOY、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−CO−NYY、−NH−CO−Het3、−NY−COOY、−NY−SO2Y、−NH−SO2−NYY、−NH−Het2、−NH−R2、−NY−CO−R2、−NY−CO−NY−R2、−NY−COO−R2、−NY−SO2−R2、−NY−SO2−NY−R2、−OAr、−NY−Ar、−OHet1、NY−Het1、−CO−NYY−NYY、−CO−Het3または−CO−NH−Alk−Het3を示し、
R1、R5は、また、一緒になって、−CH=CH−、−C(Y)=N−、−N=C(Y)−、−C(COY)=N−、−C(CO−R2)=N−、−CO−NH−、−NH−CO−、−SO2−NH−、−NH−SO2−、=CH−NH−CO−、−CH−N(Alk−Het3)−CO−、−CH=C(NO2)−または−CH=C(Hal)−を示し、
R6は、H、A、Hal、OY、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、NYY、−NY−COOY、−NH−Alk−NYY、−NH−COA、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−Het2、Het3、−OAr、−NY−Ar、−OHet1、NY−Het1、Het1、−NH−SO2Y、−NH−Cyc、−NH−Het3、−NH−Alk−Het3、−NH−Alk−OY、−NH−CO−NYY、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OY、−NH−CO−Alk−Het3、−CO−NH−Alk−Het3、−NH−CO−Alk−NH−COOYまたは−CO−NH−Alk−NYYを示し、
R2は、5〜8個のC原子を有する単環式カルボアリールあるいは2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式ヘテロアリールを示し、これらはそれぞれ、A、Hal、CN、NYY、OY、=Oの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
R3、R4は、互いに独立して、H、A、Hal、CN、NYY、OY、−OAlk−NYY、−OAlk−OYを示し、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、1〜10個のC原子を有する非分岐または分枝鎖アルキルを示し、
その中の1〜7個のH原子は、Halにより置き換えられていてもよく、
Cycは、3〜7個のC原子を有するシクロアルキルを示し、
その中の1〜4個のH原子は、互いに独立して、A、Halおよび/またはOYにより置き換えられていてもよく、
Alkは、1〜6個のC原子を有するアルキレンを示し、
その中の1〜4個のH原子は、互いに独立して、Halおよび/またはCNにより置き換えられていてもよく、
Arは、6〜10個のC原子を有する飽和、不飽和または芳香族、単環式または二環式炭素環を示し、
これは、Het3、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、−Alk−Het1、−OAlk−Het1、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het1は、2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式ヘテロアリールを示し、
これは、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het2は、2〜9個のC原子および1〜4個のN原子を有する二環式ヘテロアリールを示し、
これは、R2、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Het3は、2〜7個のC原子ならびに1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する飽和単環式複素環を示し、
これは、A、Hal、OY、COOY、−Alk−OY、−Alk−SO2、NYY、−CO−NYY、−SO2NYY、CNの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIを示す)
および/または生理学的に許容されるその塩。 - W1が、NまたはCH、好ましくはNを示し、
W2が、CR6を示し、
W3が、NまたはCR5、好ましくはCR5を示し、
W5が、NまたはCH、好ましくはCHを示し、
W6が、CHを示す
請求項1に記載の化合物。 - R5が、H、A、OA、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、NYY、−OAlk−OY、−OAlk−NYY、−OAlk−Het3、−NH−CO−Alk−NYY、Hal、−CO−NYY−NYYまたは−CO−NH−Alk−Het3;
好ましくはH、OA、CN、−Alk−OH、COOA、−CO−NHA、NH2、−OAlk−OY、−OAlk−NAA、−OAlk−Het3、−NH−CO−Alk−NAA、Cl、−CO−NHA−NAAまたは−CO−NH−Alk−Het3を示し、
または
R1、R5が、また、一緒になって、−CH=CH−、−CO−NH−、−SO2−NH−、−N=C(Y)−、−CH=C(NO2)−または−CH=C(Hal)−;
好ましくは−CH=CH−、−N=C(H)−または−CH=C(Br)−を示す、
請求項1または2に記載の化合物。 - R6が、H、A、OA、NH2、−NH−COA、−CO−NHA、Hal、NAA、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−Alk−Het3、−NH−CO−NH2、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OHまたは−NH−CO−Alk−NH−COOAを示す、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
- R2が、フェニル、ピリジル、ピラゾリルまたはピラジニルを示し、これらは、それぞれ、F、Cl、Br、CH3、CF3、CN、OCH3、OCF3の群から選択される少なくとも1個の置換基により一、二または三置換されていてもよい、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
- 部分式(II)
(式中、
W1、W5は、互いに独立してNまたはCHを示し、
W3は、NまたはCR5を示し、
但し、W1、W3およびW5のうちの少なくとも1つはNを示し、
R1、R3、R4は、互いに独立してHまたはAを示し、
R5は、H、A、OA、CN、−Alk−OY、COOY、−CO−NYY、NYY、−OAlk−OY、−OAlk−NYY、−OAlk−Het3、−NH−CO−Alk−NYY、Hal、−CO−NYY−NYYまたは−CO−NH−Alk−Het3を示し、
R1、R5は、また、一緒になって、−CH=CH−、−CO−NH−、−SO2−NH−、−N=C(Y)−、−CH=C(NO2)−または−CH=C(Hal)−を示し、
R6は、H、A、OA、NH2、−NH−COA、−CO−NHA、Hal、NAA、−NH−CO−Alk−NYY、−NH−Alk−Het3、−NH−CO−NH2、−NH−CO−Het3、−CO−NH−Het3、−NH−CO−Alk−OHまたは−NH−CO−Alk−NH−COOAを示し、
R2は、フェニル、ピリジル、ピラゾリルまたはピラジニルを示し、これらは、それぞれ、F、Cl、Br、CH3、CF3、CN、OCH3、OCF3の群から選択される少なくとも1個の置換基により一、二または三置換されていてもよく、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、1〜4個のC原子を有する非分岐または分枝鎖アルキルを示し、その中の1〜5個のH原子は、Fおよび/またはClにより置き換えられていてもよく、
Alkは、1〜3個のC原子を有するアルキレンを示し、
Het3は、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、ピロリジン、ピペリドン、モルホリノンまたはピロリドンを示し、これは、A、Hal、COOYまたはNYYにより一置換されていてもよく、
Halは、F、ClまたはBrを示す)
および/または生理学的に許容されるその塩。 - (a)式(IV)
(式中、R7は、Hal、OYまたはNYYを示し、
R2、R3、R4、HalおよびYは、請求項1に記載の意味を有する)
を、式(V)
(式中、一緒になったR1とR5は除外されるという条件下で、X、R1、W1、W2、W3、W5およびW6は、請求項1に記載の意味を有する)
と反応させて、式(I)
(式中、一緒になったR1とR5は除外されるという条件下で、X、R1、R2、R3、R4、W1、W2、W3、W5およびW6は、請求項1に記載の意味を有する)
を得るステップと、
場合により
(b)式(I)の化合物の塩基または酸をその塩に転換するステップと
を含む式(I)の化合物の製造方法。 - 式(IV)
(式中、
R2は、(i)R7がOYである場合、非置換フェニルは除外されるおよび(ii)R7がNYYである場合、非置換ピリジルは除外されるという条件下で、
フェニルまたはピリジルを示し、
これらはそれぞれ、A、Hal、CN、NYY、OY、=Oの群から選択される少なくとも1個の置換基により置換されていてもよく、
R3、R4は、互いに独立して、H、A、Hal、CN、NYY、OY、−OAlk−NYY、−OAlk−OYを示し、
R7は、Hal、OYまたはNYYを示し、
Yは、HまたはAを示し、
Aは、1〜10個のC原子を有する非分岐または分枝鎖アルキルを示し、
その中の1〜7個のH原子は、Halにより置き換えられていてもよく、
Alkは、1〜6個のC原子を有するアルキレンを示し、
その中の1〜4個のH原子は、互いに独立して、Halおよび/またはCNにより置き換えられていてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIを示す)
および/または生理学的に許容されるその塩。 - ATPを消費するタンパク質、好ましくはTGF−β受容体キナーゼを阻害するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物および/または生理学的に許容されるその塩の使用であって、前記化合物のIC50は1μM未満、好ましくは0.1μM未満である使用。
- 少なくとも1種の請求項1〜7のいずれかに記載の化合物および/または生理学的に許容される塩を含む薬剤。
- 医薬として許容されるアジュバントと共に、場合により(1)エストロゲン受容体修飾剤、(2)アンドロゲン受容体修飾剤、(3)レチノイド受容体修飾剤、(4)細胞毒性剤、(5)抗増殖剤、(6)プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、(7)HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、(8)HIVプロテアーゼ阻害剤、(9)リバーストランスクリプターゼ阻害剤および(10)さらなる血管新生阻害剤の群から選択される少なくとももう1つの活性成分と組み合わせて、有効量の少なくとも1種の請求項1〜7のいずれかに記載の化合物および/または生理学的に許容されるその塩を活性成分として含む医薬組成物。
- がん、腫瘍成長、転移成長、線維症、再狭窄、HIV感染、神経変性障害、アテローム性動脈硬化、炎症、創傷治癒、血管新生、心血管系、骨、CNSおよび/またはPNSの障害の群から選択される疾患の予防的または治療的処置および/またはモニタリングにおいて使用するための請求項1〜7のいずれかに記載の化合物および/または生理学的に許容されるその塩。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10001758 | 2010-02-22 | ||
EP10001758.1 | 2010-02-22 | ||
PCT/EP2011/000054 WO2011101069A2 (en) | 2010-02-22 | 2011-01-10 | Hetarylaminonaphthyridines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013520453A true JP2013520453A (ja) | 2013-06-06 |
JP6151919B2 JP6151919B2 (ja) | 2017-06-21 |
Family
ID=43726535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012554233A Expired - Fee Related JP6151919B2 (ja) | 2010-02-22 | 2011-01-10 | ヘタリールアミノナフチリジン |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8815893B2 (ja) |
EP (1) | EP2539336B1 (ja) |
JP (1) | JP6151919B2 (ja) |
KR (1) | KR20130036201A (ja) |
CN (1) | CN103097381B (ja) |
AU (1) | AU2011217561B2 (ja) |
BR (1) | BR112012019561A2 (ja) |
CA (1) | CA2790613C (ja) |
EA (1) | EA022064B1 (ja) |
ES (1) | ES2528441T3 (ja) |
IL (1) | IL221221A0 (ja) |
MX (1) | MX2012009475A (ja) |
SG (1) | SG183233A1 (ja) |
WO (1) | WO2011101069A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201207133B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518832A (ja) * | 2010-02-05 | 2013-05-23 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヘタリール−[1,8]ナフチリジン誘導体 |
JP2013529658A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-07-22 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 癌に対する使用のためのキナーゼ阻害剤としての2,4−ジアリール置換[1,8]ナフチリジン |
JP2019527725A (ja) * | 2016-08-15 | 2019-10-03 | パデュー リサーチ ファウンデイション | 4位置換アミノイソキノリン誘導体 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2014014828A (es) | 2012-06-27 | 2015-02-12 | Hoffmann La Roche | Compuestos de 5-azaindazol y metodos de uso. |
JP6474166B2 (ja) | 2014-01-01 | 2019-02-27 | メディベイション テクノロジーズ エルエルシー | 化合物及び使用方法 |
EP3302057A4 (en) * | 2015-06-04 | 2018-11-21 | Kura Oncology, Inc. | Methods and compositions for inhibiting the interaction of menin with mll proteins |
BR112018068703B1 (pt) | 2016-03-16 | 2024-02-06 | Kura Oncology, Inc. | Inibidores substituídos de menin-mll e métodos de uso |
SG11201807834WA (en) | 2016-03-16 | 2018-10-30 | Kura Oncology Inc | Bridged bicyclic inhibitors of menin-mll and methods of use |
US11944627B2 (en) | 2017-03-24 | 2024-04-02 | Kura Oncology, Inc. | Methods for treating hematological malignancies and Ewing's sarcoma |
WO2018226976A1 (en) | 2017-06-08 | 2018-12-13 | Kura Oncology, Inc. | Methods and compositions for inhibiting the interaction of menin with mll proteins |
EP3684361A4 (en) | 2017-09-20 | 2021-09-08 | Kura Oncology, Inc. | MENINE-MLL SUBSTITUTE INHIBITORS AND METHODS OF USE |
US20230090552A1 (en) | 2020-01-08 | 2023-03-23 | Synthis Therapeutics, Inc. | Alk5 inhibitor conjugates and uses thereof |
US20240024216A1 (en) * | 2021-01-06 | 2024-01-25 | The Penn State Research Foundation | Methods and materials for treating hair loss |
WO2024258967A1 (en) | 2023-06-13 | 2024-12-19 | Synthis Therapeutics, Inc. | Anti-cd5 antibodies and their uses |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002523502A (ja) * | 1998-08-28 | 2002-07-30 | サイオス インコーポレイテッド | 医薬としてのキナゾリン誘導体 |
JP2007517046A (ja) * | 2003-12-24 | 2007-06-28 | サイオス・インコーポレーテツド | Tgf−ベータ阻害剤による悪性神経膠腫の治療 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5994367A (en) * | 1997-03-07 | 1999-11-30 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Method for treating tumors using 2-aryl-naphthyridin-4-ones |
EP1187633A4 (en) | 1999-04-08 | 2005-05-11 | Arch Dev Corp | USE OF ANTI-VEGF ANTIBODIES TO ENHANCE RADIATION IN ANTICANCER THERAPY |
US7446112B2 (en) | 2003-12-09 | 2008-11-04 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of muscarinic receptors |
US20080107623A1 (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of Hepatitis C Virus |
JP4751856B2 (ja) | 2007-07-03 | 2011-08-17 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
DE102007049451A1 (de) | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Merck Patent Gmbh | 5-Cyano-thienopyridine |
AR070127A1 (es) | 2008-01-11 | 2010-03-17 | Novartis Ag | Pirrolo - pirimidinas y pirrolo -piridinas |
DE102008017853A1 (de) | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Merck Patent Gmbh | Thienopyrimidine |
KR20100130226A (ko) | 2008-04-29 | 2010-12-10 | 노파르티스 아게 | 액티빈-유사 수용체 키나제 (alk4 또는 alk5) 억제제로서의 이미다조-피리딘 유도체 |
JP2012531438A (ja) * | 2009-06-25 | 2012-12-10 | アムジエン・インコーポレーテツド | 複素環式化合物およびその使用 |
US8614226B2 (en) * | 2010-02-05 | 2013-12-24 | Merck Patent Gmbh | Hetaryl-[1,8]naphthyridine derivatives |
-
2011
- 2011-01-10 BR BR112012019561A patent/BR112012019561A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-01-10 KR KR1020127024803A patent/KR20130036201A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-01-10 JP JP2012554233A patent/JP6151919B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-10 EP EP11700994.4A patent/EP2539336B1/en not_active Not-in-force
- 2011-01-10 AU AU2011217561A patent/AU2011217561B2/en not_active Ceased
- 2011-01-10 CN CN201180010489.5A patent/CN103097381B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-10 CA CA2790613A patent/CA2790613C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-10 EA EA201201170A patent/EA022064B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-01-10 ES ES11700994.4T patent/ES2528441T3/es active Active
- 2011-01-10 US US13/580,277 patent/US8815893B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-10 SG SG2012058871A patent/SG183233A1/en unknown
- 2011-01-10 WO PCT/EP2011/000054 patent/WO2011101069A2/en active Application Filing
- 2011-01-10 MX MX2012009475A patent/MX2012009475A/es active IP Right Grant
-
2012
- 2012-07-31 IL IL221221A patent/IL221221A0/en active IP Right Grant
- 2012-09-21 ZA ZA2012/07133A patent/ZA201207133B/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002523502A (ja) * | 1998-08-28 | 2002-07-30 | サイオス インコーポレイテッド | 医薬としてのキナゾリン誘導体 |
JP2007517046A (ja) * | 2003-12-24 | 2007-06-28 | サイオス・インコーポレーテツド | Tgf−ベータ阻害剤による悪性神経膠腫の治療 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518832A (ja) * | 2010-02-05 | 2013-05-23 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ヘタリール−[1,8]ナフチリジン誘導体 |
JP2013529658A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-07-22 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 癌に対する使用のためのキナーゼ阻害剤としての2,4−ジアリール置換[1,8]ナフチリジン |
JP2019527725A (ja) * | 2016-08-15 | 2019-10-03 | パデュー リサーチ ファウンデイション | 4位置換アミノイソキノリン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA201207133B (en) | 2013-05-29 |
BR112012019561A2 (pt) | 2019-09-24 |
JP6151919B2 (ja) | 2017-06-21 |
WO2011101069A2 (en) | 2011-08-25 |
CA2790613A1 (en) | 2011-08-25 |
MX2012009475A (es) | 2012-09-12 |
AU2011217561A1 (en) | 2012-10-11 |
SG183233A1 (en) | 2012-09-27 |
AU2011217561B2 (en) | 2016-04-21 |
ES2528441T3 (es) | 2015-02-10 |
EA022064B1 (ru) | 2015-10-30 |
CN103097381A (zh) | 2013-05-08 |
EP2539336B1 (en) | 2014-10-22 |
EA201201170A1 (ru) | 2013-04-30 |
US8815893B2 (en) | 2014-08-26 |
EP2539336A2 (en) | 2013-01-02 |
US20120316166A1 (en) | 2012-12-13 |
IL221221A0 (en) | 2012-10-31 |
CA2790613C (en) | 2018-01-02 |
CN103097381B (zh) | 2015-10-07 |
KR20130036201A (ko) | 2013-04-11 |
WO2011101069A3 (en) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6151919B2 (ja) | ヘタリールアミノナフチリジン | |
JP5675850B2 (ja) | ヘタリール−[1,8]ナフチリジン誘導体 | |
JP5827627B2 (ja) | TGF−β受容体キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリールアミノキノリン | |
AU2016239270B2 (en) | Imidazolonyl quinolines and use thereof as ATM kinase inhibitors | |
JP5826261B2 (ja) | 癌に対する使用のためのキナーゼ阻害剤としての2,4−ジアリール置換[1,8]ナフチリジン | |
AU2009210517B2 (en) | Pyrido [4, 3-D] pyrimidinone derivatives as kinase inhibitors | |
JP5886842B2 (ja) | キナーゼ誘発疾患の処置に有用なビピリジル誘導体 | |
JP6104824B2 (ja) | ピリド[2,3−b]ピラジン誘導体およびそれらの治療的使用 | |
WO2012167606A1 (zh) | 吡啶并萘啶类PI3K和mTOR双重抑制剂及其制备与应用 | |
CN116669769A (zh) | Helios的哌啶基小分子降解剂和使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140106 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150120 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6151919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |