JP2013520048A - コンポーネントキャリアの指定 - Google Patents
コンポーネントキャリアの指定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013520048A JP2013520048A JP2012552267A JP2012552267A JP2013520048A JP 2013520048 A JP2013520048 A JP 2013520048A JP 2012552267 A JP2012552267 A JP 2012552267A JP 2012552267 A JP2012552267 A JP 2012552267A JP 2013520048 A JP2013520048 A JP 2013520048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component carrier
- processor
- load
- component
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアのキャリアアグリゲーションのために通信装置の能力を決定する。少なくとも1つのコンポーネントキャリアの負荷を決定する。能力の決定及び負荷の決定に基づき1つ以上のコンポーネントキャリアに通信装置を指定する。
【選択図】図5
Description
(a)ハードウェアのみの回路実施(アナログ及び/又はデジタル回路のみの実施のような);
(b)回路及びソフトウェア(及び/又はファームウェア)の組み合わせ、例えば、(i)プロセッサの組み合わせ、又は(ii)移動電話又はサーバーのような装置に種々の機能を果たさせるように一緒に働くプロセッサ/ソフトウェア(デジタル信号プロセッサを含む)、ソフトウェア、及びメモリの部分;及び
(c)ソフトウェア又はファームウェアが物理的に存在しなくても、動作のためのソフトウェア又はファームウェアを要求するマイクロプロセッサ又はマイクロプロセッサの一部分のような回路。
2:キーパッド
3:データ処理エンティティ
4:メモリ
5:ディスプレイ
7:送信器
9:コンポーネント
10:アクセスシステム
11:アグリゲートされたキャリア
12:ベースステーション
13:コントローラ
14:データプロセッサ
15:ゲートウェイ
20:データネットワーク
Claims (33)
- 複数のコンポーネントキャリアのキャリアアグリゲーションのために通信装置の能力を決定する段階と、
少なくとも1つのコンポーネントキャリアの負荷を決定する段階と、
前記能力の決定及び前記負荷の決定に基づき1つ以上のコンポーネントキャリアに通信装置を指定する段階と、
を含む方法。 - 前記能力を決定する段階は、前記通信装置がキャリアアグリゲーションにおいてサポートするコンポーネントキャリアの最大数を決定することを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記負荷を決定する段階は、少なくとも1つのコンポーネントキャリアに指定される通信装置の数を決定することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記負荷は、次の事柄、即ち、少なくとも1つのコンポーネントキャリアに指定される通信装置の数、ユーザ装置のサービスの要求クオリティ、及びコンポーネントキャリアにおけるユーザサービスクオリティ、のうちの1つ以上に基づいて決定される、請求項4に記載の方法。
- 前記負荷を決定する段階は、各コンポーネントキャリアに対する負荷限界を決定することを含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
- 前記負荷限界は、各コンポーネントキャリアによってサポートされる通信装置の最大数に基づく、請求項5に記載の方法。
- 前記コンポーネントキャリアの負荷が負荷限界より低いときに、通信装置を1つ以上のコンポーネントキャリアに指定することが繰り返される、請求項5又は6に記載の方法。
- 通信装置に指定されるコンポーネントキャリアの数が、キャリアアグリゲーションにおいて通信装置がサポートするコンポーネントキャリアの最大数より少ないとき、通信装置を1つ以上のコンポーネントキャリアに指定することが繰り返される、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
- 前記負荷を決定する段階は、複数のコンポーネントキャリアのうちの、負荷が最も低いコンポーネントキャリアを決定することを含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
- 前記指定する段階は、負荷が最も低いコンポーネントキャリアを通信装置に指定することを含む、請求項9に記載の方法。
- 負荷が最も低いコンポーネントキャリアが2つ以上あるときには、前記決定は、負荷が最も低い2つ以上のコンポーネントキャリアの別のパラメータを決定することを含む、請求項9又は10に記載の方法。
- 前記別のパラメータは、コンポーネントキャリアに関連した1つ以上のチャンネルクオリティパラメータである、請求項11に記載の方法。
- 前記指定する段階は、チャンネルクオリティパラメータが所定レベルを満足するときに通信装置をコンポーネントキャリアに指定することを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記チャンネルクオリティパラメータは、受信干渉電力、コンポーネントキャリアの帯域巾、及び信号クオリティ状態、のうちの1つ以上である、請求項12又は13に記載の方法。
- 前記指定する段階は、通信装置がコンポーネントアグリゲーションをサポートしないと決定されたときに通信装置を単一のコンポーネントキャリアに指定することを含む、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
- 少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、
を備え、その少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサにより、装置が、少なくとも、
複数のコンポーネントキャリアのキャリアアグリゲーションのために通信装置の能力を決定し、
少なくとも1つのコンポーネントキャリアの負荷を決定し、そして
前記能力の決定及び前記負荷の決定に基づき1つ以上のコンポーネントキャリアに通信装置を指定する、
ようにさせるよう構成される装置。 - 前記プロセッサは、前記通信装置がキャリアアグリゲーションにおいてサポートするコンポーネントキャリアの最大数を決定するように構成される、請求項16に記載の装置。
- 前記プロセッサは、少なくとも1つのコンポーネントキャリアに指定される通信装置の数を決定するように構成される、請求項16又は17に記載の装置。
- 前記負荷は、次の事柄、即ち、少なくとも1つのコンポーネントキャリアに指定される通信装置の数、ユーザ装置のサービスの要求クオリティ、及びコンポーネントキャリアにおけるユーザサービスクオリティ、のうちの1つ以上に基づいて決定される、請求項18に記載の方法。
- 前記プロセッサは、各コンポーネントキャリアに対する負荷限界を決定するように構成される、請求項15から19に記載の装置。
- 前記負荷限界は、各コンポーネントキャリアによってサポートされる通信装置の最大数に基づく、請求項20に記載の装置。
- 前記プロセッサは、前記コンポーネントキャリアの負荷が負荷限界より低いとき、通信装置を1つ以上のコンポーネントキャリアに指定することを繰り返すように構成される、請求項20又は21に記載の装置。
- 前記プロセッサは、通信装置に指定されるコンポーネントキャリアの数が、キャリアアグリゲーションにおいて通信装置がサポートするコンポーネントキャリアの最大数より少ないとき、通信装置を1つ以上のコンポーネントキャリアに指定することを繰り返すように構成される、請求項16から22のいずれかに記載の装置。
- 前記プロセッサは、複数のコンポーネントキャリアのうちの、負荷が最も低いコンポーネントキャリアを決定するように構成される、請求項16から23のいずれかに記載の装置。
- 前記プロセッサは、負荷が最も低いコンポーネントキャリアに通信装置を指定するように構成される、請求項24に記載の装置。
- 負荷が最も低いコンポーネントキャリアが2つ以上あることを前記プロセッサが決定するときに、前記プロセッサは、負荷が最も低いコンポーネントキャリアの別のパラメータを決定するように構成される、請求項24又は25に記載の装置。
- 前記別のパラメータは、コンポーネントキャリアに関連した1つ以上のチャンネルクオリティパラメータである、請求項26に記載の方法。
- 前記指定は、チャンネルクオリティパラメータが所定レベルを満足するときに通信装置をコンポーネントキャリアに指定することを含む、請求項27に記載の方法。
- 前記チャンネルクオリティパラメータは、受信干渉電力、コンポーネントキャリアの帯域巾、及び信号クオリティ状態、のうちの1つ以上である、請求項27又は28に記載の方法。
- 前記プロセッサは、通信装置がコンポーネントアグリゲーションをサポートしないと決定されたときに通信装置を1つのコンポーネントキャリアに指定するように構成される、請求項16から28のいずれかに記載の装置。
- 請求項16から30に記載の装置を備えたベースステーション。
- 前記ベースステーションは、eNode Bである、請求項31に記載のベースステーション。
- データ処理装置上でプログラムが実行されるとき請求項1から15のいずれかに記載のステップを遂行するようにされたプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2010/051674 WO2011098124A1 (en) | 2010-02-11 | 2010-02-11 | Assignment of component carriers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013520048A true JP2013520048A (ja) | 2013-05-30 |
JP5706449B2 JP5706449B2 (ja) | 2015-04-22 |
Family
ID=43608178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552267A Expired - Fee Related JP5706449B2 (ja) | 2010-02-11 | 2010-02-11 | コンポーネントキャリアの指定 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9548850B2 (ja) |
EP (1) | EP2534783B1 (ja) |
JP (1) | JP5706449B2 (ja) |
KR (1) | KR101425959B1 (ja) |
CN (1) | CN102823188A (ja) |
WO (1) | WO2011098124A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016528771A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-15 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 中継機構成方法およびデバイス |
JP2016531523A (ja) * | 2013-09-05 | 2016-10-06 | ゼットティーイー コーポレイション | サービス先取り方法、装置および基地局 |
JP2016219877A (ja) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 富士通株式会社 | 基地局、及び、基地局の処理方法 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8867464B2 (en) * | 2010-06-28 | 2014-10-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and arrangements in a wireless communication system |
CN102348230B (zh) * | 2010-07-27 | 2016-05-04 | 索尼公司 | 支持载波汇聚的通信系统中切换小区的方法、设备和系统 |
CN102378370B (zh) * | 2010-08-13 | 2014-10-29 | 电信科学技术研究院 | 一种载波聚合能力的处理方法和设备 |
CN102457352B (zh) * | 2010-11-04 | 2014-05-07 | 华为技术有限公司 | 一种聚合载波中rf能力上报的方法、设备和系统 |
WO2012121656A1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and arrangements for handling carrier selection |
US9301302B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Downlink multicarrier mobile communication network configuration |
CN105230079B (zh) * | 2013-05-20 | 2019-05-07 | 诺基亚技术有限公司 | 使用多个网络信令值的方法和装置 |
US9226210B1 (en) * | 2013-07-22 | 2015-12-29 | Sprint Spectrum L.P. | Use of fallback carrier load to manage fallback communication setup latency |
KR101431529B1 (ko) * | 2013-08-13 | 2014-08-20 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 동시 접속자 수에 따른 캐리어 애그리게이션 제어 방법 및 장치 |
US9756532B2 (en) * | 2013-09-20 | 2017-09-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Carrier aggregation sCell selection for LTE-A |
US9781669B2 (en) | 2013-09-20 | 2017-10-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Statistics-assisted sCell selection |
US10149214B2 (en) | 2014-02-03 | 2018-12-04 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Secondary cell selection based on geographic signatures |
US9137001B2 (en) * | 2014-02-18 | 2015-09-15 | Sprint Spectrum L.P. | Enhanced scheduling of resources based on use of carrier aggregation |
KR101599937B1 (ko) | 2014-07-16 | 2016-03-07 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 기지국제어장치 및 기지국제어장치의 동작 방법 |
CN105376799B (zh) * | 2014-08-25 | 2019-11-05 | 南京中兴软件有限责任公司 | 一种载波间的负荷调整方法、装置和系统 |
KR101877853B1 (ko) * | 2014-09-26 | 2018-07-12 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법 |
EP3217703A4 (en) * | 2014-11-07 | 2018-10-10 | Kyocera Corporation | Wireless base station and user terminal |
JP6787311B2 (ja) | 2015-03-31 | 2020-11-18 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
CN106162759A (zh) * | 2015-04-13 | 2016-11-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 决策服务质量QoS的方法、网络侧网元及系统 |
EP3288306B1 (en) * | 2015-05-15 | 2020-08-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Device and method for reporting carrier aggregation capability and measuring carrier |
US9788325B2 (en) | 2016-03-01 | 2017-10-10 | Wipro Limited | Methods and systems for radio carriers management in a wireless broadband network |
CN113038540A (zh) | 2016-07-26 | 2021-06-25 | Oppo广东移动通信有限公司 | 信号传输方法和设备 |
CN112272386B (zh) * | 2020-10-28 | 2023-07-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种上报方法、终端及计算机存储介质 |
KR102768111B1 (ko) * | 2021-09-15 | 2025-02-18 | 주식회사 쏠리드 | 통신 노드, 통신 시스템, 및 이의 동작 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0851662A (ja) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 通信チャンネル選択装置 |
JPH09172674A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム |
JP2007511180A (ja) * | 2003-11-07 | 2007-04-26 | インターディジタル テクノロジー コーポレイション | 共通の測定に基づいてコールアドミッション制御を実施するワイヤレス通信方法および装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7266092B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-09-04 | Adtran, Inc. | Adaptive frequency duplexing system and method |
US7616665B2 (en) * | 2004-04-13 | 2009-11-10 | Research In Motion Limited | Method and system for monitoring the health of wireless telecommunication networks |
CN101124836B (zh) * | 2005-02-21 | 2010-12-08 | 艾利森电话股份有限公司 | 基于确定的传输需要动态地选择信道带宽和数据差错目标 |
RU2009108209A (ru) * | 2006-08-22 | 2010-09-27 | НТТ ДоСоМо, Инк. (JP) | Базовая станция, мобильная станция и способ выбора соты |
WO2009072957A1 (en) * | 2007-12-06 | 2009-06-11 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method for use of random access resources |
US8670778B2 (en) * | 2008-09-29 | 2014-03-11 | Qualcomm Incorporated | Dynamic sectors in a wireless communication system |
US8514793B2 (en) * | 2008-10-31 | 2013-08-20 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for monitoring and processing component carriers |
CN101784081B (zh) * | 2009-01-21 | 2014-04-16 | 电信科学技术研究院 | 一种配置下行物理控制信道的方法、基站和终端 |
EP2528378B1 (en) * | 2009-04-15 | 2016-06-08 | HTC Corporation | Method and system for handling measurement capability |
-
2010
- 2010-02-11 JP JP2012552267A patent/JP5706449B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-11 EP EP10705126.0A patent/EP2534783B1/en active Active
- 2010-02-11 WO PCT/EP2010/051674 patent/WO2011098124A1/en active Application Filing
- 2010-02-11 CN CN201080066117XA patent/CN102823188A/zh active Pending
- 2010-02-11 KR KR1020127023806A patent/KR101425959B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-11 US US13/578,374 patent/US9548850B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0851662A (ja) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 通信チャンネル選択装置 |
JPH09172674A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム |
JP2007511180A (ja) * | 2003-11-07 | 2007-04-26 | インターディジタル テクノロジー コーポレイション | 共通の測定に基づいてコールアドミッション制御を実施するワイヤレス通信方法および装置 |
Non-Patent Citations (8)
Title |
---|
JPN6013051672; Nokia, Nokia Siemens Networks: 'Carrier aggregation configurations and DL/UL linkage' R1-093902 , 20091016, paragraph 2, 3GPP * |
JPN6013051674; Nokia, Nokia Siemens Networks: 'Carrier aggregation configurations and DL/UL linkage' R1-094642 , 20091113, paragraph 2, 3GPP * |
JPN6013051675; Huawei: 'Carrier aggregation in active mode' R2-093104 , 20090508, paragraph 2, 3GPP * |
JPN6013051676; Huawei: 'Component Carrier Management with DRX Consideration in LTE-Advanced' R2-093922 , 20090703, paragraph 2, 3GPP * |
JPN6013051678; CA cell operations: 'Huawei' R2-094749 , 20090828, paragraph 2, 3GPP * |
JPN6013051679; Huawei: 'CC management issues' R2-096488 , 20091113, 2.3.2, 3GPP * |
JPN6013051681; Huawei: 'Consideration on carrier aggregation for home eNB' R1-090817 , 20090213, paragraph 3, 3GPP * |
JPN6013051683; CATT, ZTE: 'Discussion on UE behavior during initial access with carrier aggregation' R1-092790 , 20090703, paragraph 1, 3GPP * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016528771A (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-15 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 中継機構成方法およびデバイス |
JP2016531523A (ja) * | 2013-09-05 | 2016-10-06 | ゼットティーイー コーポレイション | サービス先取り方法、装置および基地局 |
JP2016219877A (ja) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 富士通株式会社 | 基地局、及び、基地局の処理方法 |
US10299277B2 (en) | 2015-05-14 | 2019-05-21 | Fujitsu Limited | Base station and processing method by base station |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101425959B1 (ko) | 2014-08-05 |
CN102823188A (zh) | 2012-12-12 |
WO2011098124A1 (en) | 2011-08-18 |
US9548850B2 (en) | 2017-01-17 |
US20120327878A1 (en) | 2012-12-27 |
EP2534783A1 (en) | 2012-12-19 |
EP2534783B1 (en) | 2018-06-13 |
KR20120130209A (ko) | 2012-11-29 |
JP5706449B2 (ja) | 2015-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5706449B2 (ja) | コンポーネントキャリアの指定 | |
US11877296B2 (en) | Methods for physical downlink control channel (PDCCH) candidate determination | |
RU2743667C1 (ru) | Способ передачи сигнализации о назначении ресурсов частотной области | |
US10313073B2 (en) | Transmission of reference signals | |
CN109392022B (zh) | 传输数据的方法、终端设备和网络设备 | |
US9532356B2 (en) | Component carrier configuration | |
EP2292039B1 (en) | Transmitting node b load status information in a self organising network | |
US11398890B2 (en) | Unified non-orthogonal multiple access | |
JP5406916B2 (ja) | 装置 | |
CN110891315A (zh) | 通信方法、装置及计算机存储介质 | |
CN115189851B (zh) | 频域资源位置确定方法与装置、终端和网络设备 | |
WO2015166792A1 (ja) | 基地局装置、端末装置、および通信方法 | |
US20220312459A1 (en) | Enhanced Configured Grants | |
GB2466952A (en) | Allocation of resources in a duplex communication system | |
US9072059B2 (en) | Interference control | |
US12133232B2 (en) | Enhanced configured grants | |
KR20230065767A (ko) | 멀티-링크에 기초한 무선 통신을 위한 장치 및 방법 | |
CN117998640A (zh) | 一种信道占用时间的传输方法、装置、终端及网络设备 | |
WO2024206416A1 (en) | Rate matching for transmission with tone reservation | |
TW202123735A (zh) | 用於雙活動協定堆疊(daps)交遞的盲解碼限制 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141204 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5706449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |