JP2013503019A - Administration device and product administration method - Google Patents
Administration device and product administration method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013503019A JP2013503019A JP2012527076A JP2012527076A JP2013503019A JP 2013503019 A JP2013503019 A JP 2013503019A JP 2012527076 A JP2012527076 A JP 2012527076A JP 2012527076 A JP2012527076 A JP 2012527076A JP 2013503019 A JP2013503019 A JP 2013503019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- backing
- compartment
- fluid transfer
- transfer device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 175
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 104
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 90
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 90
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 3
- 229940090046 jet injector Drugs 0.000 claims description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 4
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 4
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 4
- 208000012266 Needlestick injury Diseases 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- 235000006085 Vigna mungo var mungo Nutrition 0.000 description 1
- 240000005616 Vigna mungo var. mungo Species 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013037 co-molding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 229940097496 nasal spray Drugs 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- -1 spheres Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/771—Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing fluent contents by means of a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/28—Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
- A61M5/281—Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
- A61M5/282—Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0027—Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0078—Arrangements for separately storing several components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/04—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/04—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
- B05B11/041—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles designed for spraying particulate material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/04—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
- B05B11/048—Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D35/00—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
- B65D35/24—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices
- B65D35/28—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices for expelling contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D35/00—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
- B65D35/24—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices
- B65D35/36—Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with auxiliary devices for applying contents to surfaces
- B65D35/38—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5877—Non-integral spouts connected to a planar surface of the package wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/3129—Syringe barrels
- A61M2005/314—Flat shaped barrel forms, e.g. credit card shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/30—Syringes for injection by jet action, without needle, e.g. for use with replaceable ampoules or carpules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Packages (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
投与装置が、可撓性の壁部分を有する少なくとも1つの区画を有するパッケージと、流体移送装置と、裏当てとを備える。投与する間、裏当ては、パッケージから流体移送装置を介して製品をしぼり出すのを促進するようにパッケージを支持する。かかるパッケージから製品を投与する方法も提供される。
【選択図】 図2eThe dispensing device comprises a package having at least one compartment having a flexible wall portion, a fluid transfer device, and a backing. During administration, the backing supports the package to facilitate squeezing the product out of the package via the fluid transfer device. A method of administering a product from such a package is also provided.
[Selection] Figure 2e
Description
本開示は、充填済み製品を投与するための装置に関する。より詳細には、本開示は、前記パッケージの製品が1つまたは複数の薄膜または箔の区画の中に貯蔵されている単位用量充填済みのパッケージを備える充填済み製品を投与(液供給)するための装置に関する。 The present disclosure relates to a device for dispensing a filled product. More specifically, the present disclosure provides for dispensing (liquid supply) a filled product comprising a unit dose filled package in which the packaged product is stored in one or more thin film or foil compartments. Relating to the device.
製品を貯蔵しかつ投与するための装置が、少なくとも1つの第1の可撓性の壁を備え、かつ投与可能流体で充填された少なくとも1つの第1の区画を有する充填済み単位用量パッケージと、少なくとも1つの剛性裏当て(backing)と、製品を前記流体区画から目標位置へ所望の方法で移動させるための流体移送装置とを備える。使用の前に、前記製品は、脆弱な出口シールにより前記流体移送装置から密封して隔てられる。脆弱なシールは破られて、投与可能流体と流体移送装置との間が流体的に連通される。この構成は、前記剛性裏当てが前記パッケージを圧搾するように操作され、それによって前記投与可能流体を流体移送装置から投与させる。 An apparatus for storing and administering a product comprising at least one first flexible wall and having at least one first compartment filled with an administrable fluid; At least one rigid backing and a fluid transfer device for moving the product from the fluid compartment to a target location in a desired manner. Prior to use, the product is hermetically separated from the fluid transfer device by a fragile outlet seal. The frangible seal is broken and fluid communication is provided between the administrable fluid and the fluid transfer device. This configuration is operated so that the rigid backing squeezes the package, thereby allowing the administrable fluid to be dispensed from a fluid transfer device.
本開示は、パッケージが少なくとも1つのチャンバの周辺で密封された薄膜または箔(ともに以後、「ウェブ」と称することもある)の各部分から構成される投与パッケージ、ならびに前記チャンバを破断させて前記パッケージの中身が投与されるのを可能にする手段の分野に関する。 The present disclosure includes a dosage package comprised of portions of a thin film or foil (both hereinafter referred to as “webs”) sealed around at least one chamber, as well as breaking the chamber to It relates to the field of means that allow the contents of a package to be administered.
米国特許第5,131,760号明細書は、流体材料を収容することができるパッケージを開示しており、流体材料は、親指および人差し指からパッケージに指圧を加えてパッケージを制御された様式で破断させ、それによってパッケージ内に入れられた流体材料を放出することにより、パッケージから放出されることが可能である。パッケージは、パッケージから流体材料を放出する速度および方法を制御するように、収容チャンバが指圧によって破断させられた後で収容チャンバから放出された流体材料を受け入れるチャンバを備える。米国特許第5,131,760号明細書によって教示されている装置の一欠点は、パッケージのサイズがそもそも実質的に大きく、収容チャンバが出口チャンバに融合されたときにさらに拡張されることである。このことは、可撓性の壁を指または手のひらで直接押し下げることによりパッケージの中身を効果的にしぼり出すことを困難にする。したがって、より効果的で実用的なしぼり出し能力をもつ投与パッケージを有することが望ましい。さらに、米国特許第5,131,760号明細書は、パッケージの出口にある皮下注射針やノズルなどの流体移送装置を開示しておらず、したがってパッケージの用途が限定される。 US Pat. No. 5,131,760 discloses a package that can contain a fluid material that breaks the package in a controlled manner by applying finger pressure from the thumb and index finger to the package. Can be released from the package by allowing the fluid material contained within the package to be released. The package comprises a chamber that receives the fluid material released from the containment chamber after the containment chamber has been ruptured by finger pressure so as to control the rate and method of releasing the fluid material from the package. One disadvantage of the apparatus taught by US Pat. No. 5,131,760 is that the size of the package is substantially larger in the first place and is further expanded when the receiving chamber is fused to the outlet chamber. . This makes it difficult to effectively squeeze out the contents of the package by pushing down the flexible wall directly with a finger or palm. Therefore, it is desirable to have a dosing package with more effective and practical squeezing capabilities. Further, US Pat. No. 5,131,760 does not disclose a fluid transfer device such as a hypodermic needle or nozzle at the exit of the package, thus limiting the use of the package.
米国特許第5,176,634号明細書および米国特許第6,203,535号明細書はそれぞれ、希釈剤および薬剤を貯蔵しかつ混合するためのフレキシブル容器を開示している。この容器は脆弱なシールによって隔てられた複数の区画を組み込んでおり、複数の区画の中には希釈剤および薬剤が貯蔵される。シールは前記容器を操作することによって破断させられ、それによって中身を混合する。追加の脆弱なシールが、合わせられた希釈剤と薬剤の区画を、標準的IV配置(standard IV arrangement)から患者に送出するための出口区画から隔てる。これらの特許は、重力IV応用例(gravitational IV applications)の諸実施形態を教示しており、単位用量投与器応用例において(例えば、投与可能流体の量が5ml未満であるが、むしろ0.5mlに近い場合)いくつかの欠点がある。米国特許第5,131,760号明細書の欠点について上述したように、出口区画と投与可能流体区画が融合すると、コンタクトを投与するために押し下げられる必要があるパッケージのサイズが増大して、効果的に実行するのを不便にする。上記の発明では、脆弱なシールの破断は、希釈剤の区画を折り畳んで投与可能流体の区画を加圧することによって実現される。この折畳み手法は、後で明示する本開示のいくつかの実施形態で実用的となりうるが、2ml程度の小さい希釈剤区画、いくつかの実施形態では0.5ml程度の小さい希釈剤区画に対しては一般に実用的でない。さらに、米国特許第5,176,634号明細書および米国特許第6,203,535号明細書は、中身を強制送出するための手段を開示していない。 US Pat. No. 5,176,634 and US Pat. No. 6,203,535 each disclose a flexible container for storing and mixing diluent and drug. The container incorporates a plurality of compartments separated by a fragile seal, in which the diluent and drug are stored. The seal is broken by manipulating the container, thereby mixing the contents. An additional frangible seal separates the combined diluent and drug compartment from the outlet compartment for delivery to the patient from a standard IV arrangement. These patents teach embodiments of gravitational IV applications and in unit dose applicator applications (eg, less than 5 ml of administrable fluid, but rather 0.5 ml There are some drawbacks. As described above for the disadvantages of US Pat. No. 5,131,760, the fusion of the outlet compartment and the administrable fluid compartment increases the size of the package that needs to be pushed down to administer the contact, which is advantageous. Inconvenient to perform. In the above invention, the fragile seal break is achieved by folding the diluent compartment and pressurizing the administrable fluid compartment. This folding approach may be practical in some embodiments of the present disclosure that will be demonstrated later, but for diluent compartments as small as 2 ml, in some embodiments as small as 0.5 ml. Is generally not practical. Furthermore, US Pat. No. 5,176,634 and US Pat. No. 6,203,535 do not disclose means for forcing the contents.
米国特許第4,955,871号明細書は、単回使用使い捨てシリンジを開示している。シリンジには、製品区画が、1対の凸型ドームを形成する拡張中心部分を有する2枚のフレキシブル熱可塑性材料シートで形成される。ドームはどちらも、2本の指で直接力を加えることにより圧縮可能である。本発明に基づく製品が現在、Becton Dickinson and Company(Franklin Lakes、NJ(フランクリンレイクス、ニュージャージー州))によってUniject(商標)という製品名で商品化されている。 U.S. Pat. No. 4,955,871 discloses a single use disposable syringe. In the syringe, the product compartment is formed of two sheets of flexible thermoplastic material having an extended central portion that forms a pair of convex domes. Both domes can be compressed by applying force directly with two fingers. A product in accordance with the present invention is currently commercialized under the product name Unitec ™ by Becton Dickinson and Company (Franklin Lakes, NJ).
このシリンジ内に入れられた用量の圧搾速度は、ユーザの指腹の生理機能とパッケージに対する指の押下げとに依存し、したがって、完全なもしくは一貫した用量送出を確保することができない。この実施形態のもう1つの欠点は、装置は装置の一端で2本の指の間に保持されるが、針は装置の他端で薄膜だけが2つの端部の間で連通した状態で固定されることである。したがって、針およびユーザの手の中の堅さの制御が限定される。 The speed of squeezing the dose placed in the syringe depends on the physiology of the user's finger pad and the finger pressing against the package, and therefore complete or consistent dose delivery cannot be ensured. Another disadvantage of this embodiment is that the device is held between two fingers at one end of the device, while the needle is fixed at the other end of the device with only the membrane in communication between the two ends. It is to be done. Thus, the tightness control in the needle and the user's hand is limited.
本開示では、流体移送装置は、剛性裏当てを介してユーザの手と流体移送装置とを連通させる剛性裏当てを組み込むことにより、堅さおよび正確さを有する。 In the present disclosure, the fluid transfer device has rigidity and accuracy by incorporating a rigid backing that communicates the user's hand and the fluid transfer device through the rigid backing.
本開示は好ましくは、少なくとも1つの第1の可撓性の壁を備え、かつ投与可能流体で予め充填された少なくとも1つの物質区画を有するパッケージと、少なくとも1つの剛性裏当てと、製品を前記流体区画から目標位置へ所望の方法で移動させるための流体移送装置と、を備える充填済み単位用量製品投与装置を開示する。使用の前に、投与可能製品は、流体移送装置から脆弱な出口シール(以後、「出口シール」と称することもある)によって密封して隔てられる。使用時に出口シールが破られて、投与可能製品と流体移送装置との間が流体的に連通される。この配置は、前記剛性裏当てが前記パッケージから流体移送装置を介して製品を効果的にしぼり出すのを促進するためのものである。 The present disclosure preferably includes a package having at least one substance compartment pre-filled with at least one first flexible wall and prefilled with an administrable fluid, at least one rigid backing, A filled unit dose product dispensing device is disclosed comprising a fluid transfer device for moving in a desired manner from a fluid compartment to a target location. Prior to use, the administrable product is hermetically separated from the fluid transfer device by a frangible outlet seal (hereinafter sometimes referred to as an “exit seal”). In use, the outlet seal is broken to provide fluid communication between the administrable product and the fluid transfer device. This arrangement is to help the rigid backing effectively squeeze the product out of the package via a fluid transfer device.
本開示では、投与可能流体区画が、投与可能流体区画の可撓性の壁を指で圧迫することにより直接的または間接的に圧搾される。区画の「フットプリント」は、前記区画の中身を効果的に放出するために圧搾される必要があるはずの区画の実面積と見なすことができる。多くの可撓性の壁パッケージの構造では、「フットプリント」は投与可能流体区画の周辺であり、前記可撓性の壁はその周辺で第2の壁に封止される。 In the present disclosure, the administrable fluid compartment is squeezed directly or indirectly by squeezing the flexible wall of the administrable fluid compartment with a finger. The “footprint” of a compartment can be viewed as the actual area of the compartment that would need to be squeezed to effectively release the contents of the compartment. In many flexible wall package configurations, the “footprint” is around the administrable fluid compartment, and the flexible wall is sealed to the second wall around it.
パッケージは、パッケージの少なくとも1つの区画内の製品を加圧するように押し下げることができる少なくとも1つの可撓性の壁を備える。パッケージからの製品のしぼり出しは、可撓性の壁を剛性裏当てに対して直接押し下げることにより、あるいは可撓性の壁を剛性裏当てに対して押し下げる圧縮パネルなどの器具によって行うことができる。可撓性の壁は、2種類のシール、すなわち永久シールおよび脆弱なシールを形成するように、少なくとも1つの区画の周辺で少なくとも1つの追加の壁に封止される。永久シールは、前記区画と隣接する区画との間または区画と流体移送装置との間を流体的に連通するようにシールを破断させる必要がある場合を除いて、区画の周辺で取り付けられる。米国特許第6,203,535号明細書、米国特許第5,176,634号明細書、および米国特許第5,131,760号明細書は、脆弱なシールと永久シールを組み合わせてフレキシブルパッケージを形成する材料および方法を開示しており、上記特許の全体が参照により本明細書に組み込まれる。脆弱なシールおよび永久シールをパッケージの指定領域に制御された方法で作るのに適した1つの多層膜材料が、PerfecSeal(Oshkosh、WI(オシュコシュ、ウィスコンシン州))からのX203−2113−Lである。この材料の接着層は、約130℃で密封するが弱いボンドを形成し、約170℃で封止されると強い永久ボンドを形成する。いくつかの実施形態では、パッケージは、脆弱なシールによって隔てられた、投与可能な製品の様々な物質を収容する多数の区画を備えており、脆弱なシールは破断させられて、操作中にそれらの区画が融合され物質が混合されて投与可能製品にすることができるようにする。いくつかの実施形態では、前記区画のうちの少なくとも1つは希釈剤を収容し、前記区画のうちの少なくとも1つは乾燥物質を収容する。乾燥物質は、自由流動性粉末、圧縮粉末、顆粒、球粒、固体、丸剤、凍結乾燥ケーキ、固体マトリックスに取り付けられたコーティング、固体マトリックスに関係する乾燥物質などの形をとることができる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの区画が希釈剤を収容し、少なくとも1つの追加の区画が乾燥形状のワクチンまたは薬剤を収容する。これらの区画は、ワクチンまたは薬剤を再構成するために、投与する前に融合される。 The package comprises at least one flexible wall that can be depressed to pressurize the product in at least one compartment of the package. The product can be squeezed out of the package by pushing the flexible wall directly against the rigid backing or by an instrument such as a compression panel that pushes the flexible wall against the rigid backing. . The flexible wall is sealed to at least one additional wall around the at least one compartment so as to form two types of seals, a permanent seal and a fragile seal. Permanent seals are installed at the periphery of the compartment unless it is necessary to break the seal to provide fluid communication between the compartment and the adjacent compartment or between the compartment and the fluid transfer device. US Pat. No. 6,203,535, US Pat. No. 5,176,634, and US Pat. No. 5,131,760 combine a fragile seal with a permanent seal to provide a flexible package. Disclosed are materials and methods of forming, the entirety of which is incorporated herein by reference. One multilayer material suitable for making frangible seals and permanent seals in a controlled manner in a specified area of the package is X203-2113-L from PerfecSeal (Oshkosh, Wis.). . The adhesive layer of this material seals at about 130 ° C but forms a weak bond and forms a strong permanent bond when sealed at about 170 ° C. In some embodiments, the package comprises a number of compartments containing various substances of the administrable product, separated by a fragile seal, the fragile seal being broken so that they are in operation during operation. The compartments are fused so that the substances can be mixed into an administrable product. In some embodiments, at least one of the compartments contains a diluent and at least one of the compartments contains a dry substance. The dry substance can take the form of free-flowing powders, compressed powders, granules, spheres, solids, pills, freeze-dried cakes, coatings attached to a solid matrix, dry substances related to the solid matrix, and the like. In some embodiments, at least one compartment contains the diluent and at least one additional compartment contains the dry form of the vaccine or drug. These compartments are fused prior to administration to reconstitute the vaccine or drug.
流体移送装置は、製品をパッケージから目標位置まで好ましい形で運ぶのに適した任意の機構とすることができる。流体移送装置はパッケージの壁の中または間に形成することができ、あるいは流体移送装置は挿入物または装備品としてパッケージに関係する部品または組立体とすることができる。別法として、流体移送装置は、可撓性の壁と剛性裏当てとの間に実装することができ、あるいは剛性裏当て内に、または付着物として剛性裏当てに実装することもできる。流体移送装置は、点滴器;スプレーノズル;局所、眼、鼻、もしくは耳の塗布器、点滴器または噴霧器;中身を表面に薄く塗るためのブラシ、スポンジ、または他の吸収性媒体;チューブ、カニューレ、または毛細管;組織に挿入するための針、剛性もしくは可撓性のカニューレまたは他の鋭い物体;流体系と連通するためのコネクタ、ルアー・スリップ・コネクタ、ルアー・ロック・コネクタ;上記を組み合わせたもの;上記のうちの1つに対する延長部、連結器、またはコネクタ;などの様々な形または様式をとることができる。 The fluid transfer device can be any mechanism suitable for transporting the product from the package to the target location in a preferred manner. The fluid transfer device can be formed in or between the walls of the package, or the fluid transfer device can be a part or assembly associated with the package as an insert or fitting. Alternatively, the fluid transfer device can be implemented between the flexible wall and the rigid backing, or can be implemented within the rigid backing or as a deposit on the rigid backing. Fluid transfer devices include droppers; spray nozzles; topical, eye, nose or ear applicators, droppers or sprayers; brushes, sponges, or other absorbent media for thinly coating the contents; tubes, cannulas Or a capillary; a needle for insertion into tissue, a rigid or flexible cannula or other sharp object; a connector for communicating with a fluid system, a luer slip connector, a luer lock connector; It can take various forms or forms, such as: an extension to one of the above, a coupler, or a connector.
剛性裏当ては少なくとも1つの剛性部材で作ることができ、剛性部材に対してパッケージを圧搾して製品を流体移送装置から放出させることができる。いくつかの実施形態では、剛性裏当てはまたパッケージの少なくとも1つの区画の圧搾を支援して、送出前に複数の区画を融合させたり、出口シールを破断させ流体移送装置との流体的な連通を確立させたりする。剛性裏当ては、ユーザの手と流体移送装置との間に堅固な身体的コミュニケーションをさらに提供し、したがって、剛性裏当てを手に持つユーザは、流体移送装置の投与端部を移動させ位置付けることに対する正確かつ繊細な制御を行い、このことは、流体移送装置が、取り扱いに感受性および正確性を必要とする皮下注射針、点眼器または他の流体移送装置である場合に特に重要である。 The rigid backing can be made of at least one rigid member, and the package can be squeezed against the rigid member to release the product from the fluid transfer device. In some embodiments, the rigid backing also assists in squeezing at least one compartment of the package to fuse multiple compartments prior to delivery or to break the outlet seal to provide fluid communication with the fluid transfer device. Or establish. The rigid backing further provides robust physical communication between the user's hand and the fluid transfer device, so that a user with a rigid backing in hand can move and position the dispensing end of the fluid transfer device. This is particularly important when the fluid transfer device is a hypodermic needle, eye dropper or other fluid transfer device that requires sensitivity and accuracy in handling.
いくつかの実施形態では、パッケージは剛性裏当てに永久的に付着される。他の実施形態では、パッケージは使用時に剛性裏当てに取り付けられる。 In some embodiments, the package is permanently attached to the rigid backing. In other embodiments, the package is attached to a rigid backing in use.
いくつかの実施形態では、剛性裏当てはパッケージの壁のうちの1つとなる。 In some embodiments, the rigid backing is one of the walls of the package.
いくつかの実施形態では、剛性裏当ては、使用の前後に流体移送装置に対する保護および流体移送装置からの保護となる。 In some embodiments, the rigid backing provides protection to and from the fluid transfer device before and after use.
いくつかの実施形態では、剛性裏当ては、パッケージを破断させたときに投与可能な流体が流体移送装置を通って爆発するのを防止するための流量調整器を収容する。 In some embodiments, the rigid backing contains a flow regulator to prevent the administrable fluid from exploding through the fluid transfer device when the package is broken.
いくつかの実施形態では、剛性裏当ては、流体移送装置からパッケージ内への逆流を防止するための逆止め弁を収容する。 In some embodiments, the rigid backing contains a check valve to prevent backflow from the fluid transfer device into the package.
別の実施形態では、米国特許第6,203,535号明細書で提案されているような剥離可能なフレキシブルカバーが、製品または物質の露光量をさらに低減するとともに、パッケージからおよびパッケージへの酸素または湿気の移動を低減するために、パッケージの表面に取り付けられ、1つまたは複数の区画の少なくとも一部を覆う。 In another embodiment, a peelable flexible cover, such as that proposed in US Pat. No. 6,203,535, further reduces the exposure of the product or material and oxygen from and into the package. Or attached to the surface of the package to cover at least a portion of the one or more compartments to reduce moisture migration.
図1を参照すると、本開示の好ましくは充填済み単位用量投与パッケージの形をとる装置(以後、「装置」)10の好ましい一実施形態が示されている。図1aおよび図1aの詳細図である図1bは、活性化前の装置10の全体を示す図である。装置10は一般に、1回用量の投与可能製品で予め充填された、可撓性の壁11によって部分的に画定された製品区画12を備えるパッケージ9と、製品を目標の位置に対して所望の方法で連通させるための流体移送装置14と、パッケージ9を支持する剛性裏当て16とを備えている。裏当て16は、ヒンジ18を介して圧縮パネル17に接合される。圧縮パネル17は、ヒンジ18に沿って回転し、かつ区画12を押し下げ、前記製品を流体移送装置14から投与させるように操作することができる。装置10は、活性化するまで区画12内の投与可能製品を流体移送装置14から密封して隔てる脆弱な出口シール13をさらに備え、前記出口シールは、製品区画12が事前定義した圧力閾値を超えて加圧されたときに破断可能である。第1の可撓性の壁11は、前記第1の区画12の第1の周辺マージン部15に沿って永久的に封止されるとともに、前記第1の区画12の第2の周辺マージン部に沿って非永久的に封止されて、前記製品区画12と前記流体移送装置14との間に位置する脆弱な出口シール13を画定し、したがって、前記出口シールが破断させられたときに、製品と前記流体移送装置14との間に流体的な連通が確立される。一実施形態では、この構成は、パッケージ9を押し下げることにより製品区画12内に圧力が生じ、この圧力が、第1の可撓性の壁11と区画12の第2の壁との間の脆弱なシールを切り離すことにより出口シール13を破断させて、流体移送装置14で製品の流体的な連通を確立し、それによって装置10を活性化して製品を目標位置に規定された方法で投与するためのものである。区画12は、親指によって、またはパッケージ9が前記圧縮パネル16と裏当て17との間に挟まれるように剛性裏当て17の上に圧縮パネル17を折り畳むことによって直接圧搾することができる。あるいは、パッケージ9は、前記装置を操作するために作られた別の機械もしくは器具によって、または必要に応じて他の手段によって押し下げることができる。
Referring to FIG. 1, a preferred embodiment of a device (hereinafter “device”) 10 in the form of a preferably filled unit dose administration package of the present disclosure is shown. FIG. 1b, which is a detailed view of FIGS. 1a and 1a, shows the
パッケージ9は、前記製品区画12の周辺で封止された薄膜や箔などの薄いラミネート(一般に「ウェブ」と称する)で作られた少なくとも1つの可撓性の壁11を備えていて、製品区画12内の圧力を受けて分離する前記周辺の一部13上のシールを有するが、シール15の残り部分は製品区画12内の限界圧力を受けて分離することのない永久シールである。永久シール15は出口シール13に沿って連続しており、したがって、出口シール13を破断させると流体通路が形を成し、流体移送装置14と共に投与可能流体を確実に流通させる。
The
いくつかの実施形態では、可撓性の壁11は、製品区画12および出口シール13が剛性裏当て19と可撓性の壁11との間に形成されるように、剛性裏当て19に直接封止される。
In some embodiments, the
別の実施形態では、パッケージ9は、区画12および出口シール13が可撓性の壁11と追加の壁との間に形成され挿置されるように可撓性の壁11が少なくとも1つの追加の壁(図示せず)に封止されることによって確立される。かかる実施形態の利点は、パッケージがより一般的なフォーム・フィル・シール(Form−Fill−Seal)またはフィル・シール・ライン(Fill−Seal line)上に製造されうるとともに、後続の製造段階で裏当てに導入されうることである。
In another embodiment, the
別の実施形態では、区画12および出口シール13が可撓性の壁11と剛性裏当て16との間に部分的に形成され、かつ可撓性の壁11と少なくとも1つの追加の壁との間に部分的に形成されるように、特定の前述の実施形態を組み合わせたものが作られる。
In another embodiment, the
剛性裏当ては、ヒンジ18を形成し、かつ折り目線を画定する薄いフレキシブル部分を介して、一端に沿って長方形圧縮パネル17に接合された長方形フラップ16を備える。適用要件および好ましい製造形式に応じて、ヒンジ18は、成形リビングヒンジ(living hinge:一体ヒンジ)として、あるいは当技術分野で知られる他の形および種類の回転ヒンジまたはフレキシブルジョイントの解決法で製造することができる。剛性裏当て16は、成形プラスチック、プラスチックシートもしくはボード(単層、多層、押出し、吹出し、ラミネートなど)、金属薄板、鋳造合金、板紙、複合材料、セラミック、または上記の組合せを含む様々な材料および様々なプロセスで作ることができる。いくつかの実施形態では、リビングヒンジ18は裏当てと一体に成形することができる。他の実施形態では、裏当て16および圧縮パネルは1つの一体成形部品として作ることができる。裏当て16がシートまたはボードから作られる場合、リビングヒンジを形成するための薄い部分は、指定された折り目線に沿って壁厚の局所カットアウト(機械加工、蒸着、レーザ切断など)部分で形成することにより、バルク材の組成物から特定の材料を選択的に除去すること(熱可塑性樹脂を熱で除去し、後ろにある熱硬化性繊維またはマッシュを残すことなど)により、あるいは二次部分の圧縮または加熱成形により、成形することができる。裏当て16がシート材料から作られる場合、リビングヒンジは前記シートの平坦部分によって形成することができるが、裏当て16および圧縮パネル17は裏当て16および圧縮パネル17の縁部を折り畳むことによって強化される。いくつかの実施形態では、裏当て16および圧縮パネル17の剛性に対するリビングヒンジ18の可撓性は、局部熱処理、選択的表面処理、選択的組成変化などの材料処理により少なくとも部分的に実現される。いくつかの実施形態では、リビングヒンジ18は、剛性裏当て16と圧縮パネル17との間に指定された折り目線に沿って挿置された追加の可撓性材料の層によって形成することができる。一実施形態では、この可撓性の層はラベルである。追加の層は、折り目線に最も近い縁部に沿って局所的に取り付けることができ、あるいは、追加の層は、裏当て16および/または圧縮パネル17のより広い部分またはファセット全体を覆うことができる。追加された層には所望のグラフィックスまたは情報を予め印刷することができる。他の諸実施形態では、リビングヒンジ部分18は弾性材料から作ることができる。弾性材料部分は、予め製作しフラップ間に取り付けること、共成形、共押出し、インサート成形などを含む、当技術分野で知られる手段のうちの1つを用いて形成することができる。一実施形態では、パッケージ9の壁が裏当てとなるように実質的に剛性である。一実施形態では、パッケージ9の壁が圧縮パネルとなるように実質的に剛性でありかつ広がる。折畳みヒンジ18は、軸線が折り目線に沿ってフラップ16および17のそれぞれの中の固定物(穴など)を通り抜けるドアヒンジ、あるいは様々なプラスチック製品において一般的なソケットおよびメニスカス配置の形をとるなどの他の方法で形成されうることが、当業者には明らかであろう。裏当て16および圧縮パネル17は任意の形状を有することができ、図1で明らかな大部分が薄い長方形形状に限定されるものではない。
The rigid backing comprises a
流体移送装置14は、カップまたは注ぎ口をフレキシブルパッケージに連結させるための、ポーチ容器内に一般的に使用されているポーチインサート装備品(pouch insert fitment)の形を有する近位端部を備える。この装備品は、活性化すると、流体通路13内を流れる製品が制限されて流体移送装置14の内部通路の中へ流れるように、可撓性の壁11と追加の壁(図示せず)との間に液密に封止される。装備品14の遠位端部は、薬物送達または流体管理と関連している医療用流体系に一般的に使用されるオス型ルアー・スリップ・コネクタの形状である。ルアー・スリップ・コネクタ14は、製品を標的に直接投与するための注ぎ口として、あるいは皮下注射針ハブや注入系のY部位注入点などの別の装置またはシステムのメス型ルアーコネクタと連通するために使用することができる。したがって、ルアー・スリップ・コネクタの形をとる流体移送装置14は、本開示の投与パッケージ10の種々の可能な応用例を作り出す。一実施形態では、この装置は皮下注射針を受け入れ、医療用シリンジとして機能する。別の実施形態では、装置10は、Y部位を通じて注入セットに導入するための充填済み単位用量の薬剤である。流体移送装置は、パッケージを再封止するための交換可能なクロージャを具備することができる。他の実施形態では、流体移送装置14の遠位端部は、装備品14に直接取り付けられた皮下注射針;チューブ、毛細管もしくはホースに対するコネクタ;ルアー・ロック・コネクタ;皮膚などの表面に局所塗布するための泡または他の吸収性パッド;スプレーヘッド;鼻噴霧器または点鼻器;経口点滴器または点眼器;灌注ノズル;ミニ針または針;極微針または極微針アレイ;ジェット式注射器;あるいは上記のうちの1つに対する延長部/結合ユニットなどの別の形状のものである。
The
次に図1cおよび図1cの拡大詳細図である図1dを参照すると、装置10は活性化後の状態で示されており、この状態では、出口シール13が分離されており(両図から脆弱部分が図1aおよび図1bに比べて膨らんでいることが分かる)、流体的な連通が区画12と流体移送装置14との間に確立されている。出口シールは、区画12に直接力を加えること(例えば、親指で押し下げること)、剛性裏当て19を折り畳み、製品区画を圧搾するかまたはこの手法にかなう別の器具によること、のどちらかによって切り離されていることが理解されるべきである。出口シール13は、シールを切り離すのに要する力が永久シール15を切り離すのに要する力より小さくなるように製造された部分と定義される。米国特許第5,176,634号明細書、米国特許第6,203,535号明細書、および米国特許第5,131,760号明細書は、他の永久シールのパッケージ内に脆弱なシールの選択領域を製造するための材料、方法およびプロセスを開示している。脆弱なシールに対する1つの懸念は、脆弱なシール13を破断させた瞬間に、脆弱なシールを破断させるために生成された過度の圧力が流体移送装置14を通る製品の爆発を引き起こすことである。一実施形態では、区画12と流体移送装置14の出口との間の流体通路の少なくとも一部が、通路の断面積を限定すること、流路の長さを延長すること、あるいは抗力および圧力降下を増大させる流路内の特徴を適当に配置することにより、流量制限器として働く。別の実施形態では、出口シール13は、シールの強度が流路の方向に沿って次第にまたは漸進的に低下していくように作られる。したがって、一定の限界圧力が脆弱なシールの分離を始めるために必要であるが、分離の後続する前部は、脆弱部分13が完全に引き離され、そして製品区画12と流体移送装置14との間に流体的な連通が確立されるまでは、切り離すなどのためにさらに低い圧力を必要とし、その時点で流体通路13は開け放たれ、投与流れに対する抵抗は比較的低い。
Referring now to FIG. 1d, which is an enlarged detail view of FIGS. 1c and 1c, the
図1eは投与方向にある装置を示し、この方向では、圧縮パネル17が剛性裏当て16の上に折り重ねられて、区画12が圧縮パネル17と剛性裏当て16との間で圧搾されうるようにする。
FIG. 1 e shows the device in the dosing direction, in which the
別の実施形態では、装置は、装置を使い始めてからパッケージ9の再補充を防止するための一方向弁を組み込んでいる。この弁は、流体移送装置内に、または流体通路内もしくは区画内に組み込むことができ、パッケージの壁の間に、パッケージと裏当てとの間に、または裏当て内に形成または配置することができる。
In another embodiment, the device incorporates a one-way valve to prevent refilling of the
次に図19を参照すると、圧縮パネルを具備していない別の好ましい実施形態が示されている。パッケージ9は、親指を直接押し下げることにより、または別個の圧縮パネルを押し下げることにより圧搾することができる。一実施形態では、装置は、パッケージ9を押し下げるための圧縮パネルを具備する装置を操作するために作られた器具に関連する。圧縮パネルは、図1において明らかな平坦なパッドに限定されるものでなく、曲面パネルやローラなどの当技術分野で知られる他の形をとることもできる。
Referring now to FIG. 19, another preferred embodiment without a compression panel is shown. The
次に図2を参照すると、図1の実施形態と類似している別の好ましい実施形態20が示されている。この場合、第1の区画12は第1の物質を収容しており、フレキシブルパッケージ9は第2の物質で充填された第2の区画21を備える。活性化前に、この2つの区画は、第2の脆弱なシール13(以後、「混合シール」と称することもある)によって密封して隔てられており、第2の脆弱なシール13は、使用時に区画12および21の一方または両方を加圧することによって破断させられる。第1の物質および第2の物質は、投与する前に混合されて投与製品(または混合製品)を形成する必要がある。図2aは静止位置にある装置20を示し、活性化前に第1の区画12および第2の区画21が混合シール22によって隔てられているのを示している。図2bに、可撓性の壁11の形をより詳細に示している装置20の部分上面図を示す。混合シールのパターンは鋸歯に似ており、鋸歯は活性化中に応力集中を引き起こして混合シール22の破断を促進する。
Referring now to FIG. 2, there is shown another
図2cに装置20の活性化前の状態の部分側面図を示す。製品区画12および第2の区画21は、比較的深い形(すなわち、小さい密封フットプリントを有する深い空洞)を有する。流体ポーチまたはブリスタは一般に比較的浅く作られており、現在の区画12および21の独特の形状は、活性化および投与中に押下げ面を縮小して物質の圧力を高くし、かつ製品のしぼり出しをより効果的にするために有利である。区画12および12が深い空洞であると押込み移動距離を長くすることも可能になり、それによって連続的な圧力を提供して、2つの区画12および21が1つの連続的チャンバを形成するまでに脆弱なシール22を端から端まで破断させることが可能になる。区画がこの実施形態での区画に比べて浅い従来のポーチの場合、初期破断後、脆弱なシール全体を強制的に切り離すのを可能にするさらなる押込み移動距離はないはずなので、脆弱なシールを完全に破断させるのはさらに困難になる。
FIG. 2c shows a partial side view of the
図2dおよび図2dの拡大詳細図である図2eは、活性化前(すなわち、出口シールを破断させる前)の状態にある、パッケージ9の第2の区画21と第1の区画12とを融合させた後の装置20を示している。新しい融合した区画12’(以後、依然として「区画12」または「製品区画」と称することもある)は、元のパッケージの区画12および21の中身の混合を促進する連続チャンバの形をとる。いくつかの実施形態では、第2の物質は、隅にこびり付き、かつ溶解しにくい傾向がある乾燥粉末、ゲル、またはペーストもしくは固体であり、融合された区画12’の滑らかな一体形状は第2の物質と第1の物質を混合するのを促進する。図2eでは、出口シール13は活性化前に平らになった状態にあることが明らかである。出口シール13を切り離すのに必要な圧力は混合シール22を切り離すのに必要な圧力よりも高く、したがって、混合シール22を完全に切り離し2つの区画12および21の中身を完全に混合する前に装置20が活性化されて投与可能製品を形成する状況を回避する。
FIG. 2e, which is an enlarged detail view of FIGS. 2d and 2d, merges the
図2fおよび図2fの詳細図である図2gは、製品区画12’がさらに加圧され(区画12および21を融合させるために使用される圧力より高い圧力)、出口シール13が破断した後の、活性化前の状態での装置20を示す。図2gでは、流体通路13は脆弱な出口シールが破断した後で膨らんでいることが明らかである。別の実施形態では、出口シール13の破断力閾値は混合シール22の破断力閾値より高くない。
FIG. 2g, which is a detailed view of FIGS. 2f and 2f, shows after the product compartment 12 'has been further pressurized (higher than the pressure used to fuse the
図2hは投与位置にある装置20を示しており、この位置では、圧縮パネル17が裏当て16の上に折り重ねられて製品区画12’を圧搾し、製品を流体移送装置14から投与させる。いくつかの実施形態では、一連の逐次ステップとして上に例示した混合ステップ、活性化ステップ、および投与ステップが組み合わされて、裏当て16の上に圧縮パネル17を折り重ね、かつ押し下げる単一の連続的に流れる動作になり、上記の順序を引き起こす。
FIG. 2 h shows the
別の実施形態では、投与パッケージは、第2の区画21がするのと同じ方法で第1の区画12に融合される少なくとももう1つの区画を備える。実施形態20は、完成された製品の安定性が、使用時まで特定の第1の物質を製品の第2の物質から隔てたままにすることにより延長されうる場合に、特に有利である。一実施形態では、第2の区画は、送出前に希釈剤で再構成される必要があるワクチンや抗生物質などの乾燥医療用物質を収容する。他の実施形態では、第2の物質は、細い針を通じて送出されるようにするために第1の物質で希釈される必要がある厚いゲルフォームの生物薬剤(第2の物質の貯蔵寿命を延ばす)である。
In another embodiment, the dosing package comprises at least another compartment that is fused to the
次に図3を参照すると、パッケージ9は、図1の単一区画の実施形態10で行われたのと同じ方法で活性化および投与が並行して行われる2つの第1の区画12’および12”を備える、別の好ましい実施形態30が示されている。流体通路13は、少なくとも1つの出口シールを具備するものであり、区画12’および12”を相互連結するとともに、区画12’および12”の中身を流体移送装置14へ導く。区画12’および12”のそれぞれが、図2の実施形態20で示されているように、製品を形成するように第1の区画12’および12”に融合されるべき対をなす物質区画を組み込むことができることが、当業者には明らかであろう。さらに、実施形態30に類似の実施形態が、単一パッケージまたは複数パッケージで実施される3つ以上の区画を並列に備えることができることが、当業者には明らかであろう。別の実施形態では、区画12’および12”に対する流体通路13の共通部分は、流体移送装置14に到達する前に2つの区画12’および12”の製品の混合を促進する特徴を備える。別の実施形態では、流体移送装置は、製品の物質を混合するための混合要素を備える。混合要素は、パッケージ9の壁の間、パッケージ9と裏当て16との間、および裏当て16の中、のうちの1つまたは複数で、少なくとも部分的に配置または形成することができる。
Referring now to FIG. 3, the
次に図4aを参照すると、流体移送装置41が可撓性の壁11の外側に接合されたフィッティングである、別の好ましい実施形態40が示されている。図4bは装置40の分解図である。装備品41の近位端部は、流体通路13の開口部42のまわりで壁11の表面に封止するためのフランジの形をとる。流体移送装置41の遠位端部はルアー・スリップ・コネクタの形をとる。
Referring now to FIG. 4a, another
次に図5を参照すると、流体移送装置51が単に先端部51のような形状の流体通路13の遠位端部である、別の好ましい実施形態50が示されている。図5aは、流体通路13が裏当て16の折り目線18につながるような配置を示しており、この配置では、裏当て16と圧縮パネル17との間にあるヒンジ部分18の開口部52が流体通路13の投与先端部51を受け入れる。したがって、流体移送装置51はパッケージ9内に一体化される。図5bは装置50の投与位置を示す。圧縮パネル17は、融合された製品区画(図示せず)が2つの区画の間に圧搾されるように、裏当て16の上に折り重ねられる。投与先端部51は、装置50が折り畳まれたときに開口部52の中で中身を標的に好都合に投与できることを示す。この配置の利点は、この配置が、製造装置に製造コストおよび複雑性を追加する、上記の実施形態のうちのいくつかに組み込まれる装備品を回避することである。図5cは、可撓性の壁11で封止して区画12を形成する第2の壁53を示している装置50の分解図である。投与先端部51は、a)長いもしくは短い先端部、b)幅の広いもしくは狭い出口、c)単一もしくは複数の出口、d)灌注、滴下もしくは噴霧先端部、e)局所塗布器または点滴器、などを具備する特定の応用例を支持するように様々な形状で形成することができる。
Referring now to FIG. 5, another
次に図6を参照すると、図2の実施形態20とほぼ同じ別の好ましい実施形態60が示されており、この場合、図6aに示されているように、可撓性の壁11が裏当て16および圧縮パネル17を可撓性の壁11全体で覆う。圧縮パネル17は、区画のフットプリントと一致するように作ることができる。さらに、図6bに分解図で示されているように、可撓性の壁11は、裏当て16に対して直接封止してパッケージ9(製造区画12、第2の脆弱なシール22、第2の区画21および脆弱なシール13を具備する)を形成する。裏当て16は、実質的に剛性の薄膜または箔シートから作ることができ、グラフィックスやテキストなどの情報を印刷することができる。
Referring now to FIG. 6, there is shown another
次に図7を参照すると、流体移送装置が裏当て16内に部分的に埋め込まれる、別の好ましい実施形態70が示されている。図7aは、活性化前の位置にある装置70を示している。流体通路13は折り目線18と向かい合っており、折り目線18では裏当て16と圧縮パネル17との間にある開口部52がフレキシブルパッケージ9の先のとがった先端部を受け入れる。流体通路13は前記先端部72の前で終わり、それによって出口チャネルをわずかに阻止し、先端部72への製品の流れを制限する。図7bは投与位置にある装置70を示す。投与先端部72は折り目線18の開口部52を通って出てきて、製品の好都合な投与が可能になる。
Referring now to FIG. 7, another
図7cおよび図7cの詳細図である図7dは装置70の分解図である。可撓性の壁11は第2の壁73に対して封止されてパッケージ9を形成する。第2の壁73の貫通孔74が流体通路13の遠位端部に位置合せされていて、出口シール13が分離されたときに、製品9が流体通路13を流れ、追加の壁73の貫通孔74から出るようにする。流体移送装置は裏当て16の溝71であり、溝71は、孔74と投与先端部72との間に閉鎖された流体通路を形成するように追加の壁73で覆って封止される。したがって、流体通路は、剛性裏当てとパッケージ9との間に部分的に挿置される。投与先端部は、溝71の遠位端部と追加の壁73の縁部との間に形成される。溝の遠位端部は、単一ノズル、複数ノズル、長いもしくは短いノズル、灌注ノズル、滴剤ノズル、スプレーノズルなどを含む、所望の投与パターンを生成する様々な形状で形成することができる。したがって、流体移送装置の少なくとも一部は、剛性裏当てとパッケージ9との間に部分的に挿置される。
FIG. 7 d, which is a detailed view of FIGS. 7 c and 7 c, is an exploded view of the
次に図8を参照すると、図7の実施形態70とほぼ同じである別の好ましい実施形態80が示されており、この場合、実施形態80は、図8aで明らかなように、複数の第1の区画12’および12”と追加の区画21’および21”とを並列に備える。図8bは装置80の分解図であり、上部にパッケージ9で封止されると上記の区間と投与先端部72との間に閉鎖された流体通路を形成するT字形溝81を露出している。一実施形態では、溝81は、異なる融合される区画から降りてくる流れの混合を増進するための特徴をさらに備える。類似の実施形態が、1つまたは複数のパッケージで実施される、並列になった3組以上の区画を具備できることが、当業者には明らかであろう。
Referring now to FIG. 8, there is shown another
次に図9を参照すると、別の好ましい実施形態90が示されている。実施形態90は上記の実施形態70と実質的に類似しており、この場合、流体移送装置は裏当て16に完全に埋め込まれる。図9aは活性化前の位置にある装置90を示し、この位置では投与先端部91が折り目線18の開口部52内に見られる。
Referring now to FIG. 9, another
図9bは投与位置にある装置90を示し、この位置では裏当て19が折り畳まれ、投与先端部91が開口部52から出てきて融合された区画から製品を好都合に投与する。
FIG. 9b shows the
図9cおよび図9cの拡大詳細図である図9dは装置90の分解図である。第2の壁73の孔74は、点滴器の形状で投与先端部91につながる裏当て16の内部流体通路93と連通する裏当て16の孔91に位置合せされる。投与先端部は様々な形で形成することができ、追加の部品を受け入れて、灌注、スプレー、ジェットなどの特定用途向けの所望のノズル形状を形成することができる。あるいは、流体移送装置は単に、上述の種類のノズルに対するアダプタ、コネクタまたは延長部とすることもできる。したがって、実施形態90は、裏当て16内に一体化された流体移送装置と、裏当て内に部分的に一体化された流体通路と、を例示している。
FIG. 9 c, which is an enlarged detail view of FIGS. 9 c and 9 c, is an exploded view of the
流体移送装置は、製品区画または融合された区画から投与先端部までの流体通路が、a)可撓性の壁11と少なくとも1つの追加の壁との間、b)可撓性の壁11と裏当て16との間、c)裏当て16内の内部通路の中を通り、さらにd)裏当て16と連通する付加構成要素を挿通するように、図5、図7および図9に示されている流体装置を組み合わせたものとすることができることが、当業者には明らかであろう。
The fluid transfer device comprises a fluid passage from the product compartment or fused compartment to the dispensing tip, a) between the
次に図10を参照すると、装置100が単位用量充填済み再構成および送出皮下注射器(unit−dose prefilled reconstitution and delivery hypodermic syringe)である、別の好ましい実施形態100が示されている。図10は、図9の実施形態90の装置と形および機能が似ている装置100の第1の面を示す。
Referring now to FIG. 10, another
図10bは、活性化前の状態にある装置100の第2の面を示しており、流体移送装置は皮下注射針101を組み込んでいて皮下注射針101の近位端部が針ハブ102に連結されていることが分かる。針ハブ102は裏当て16の開口部内に液密に収容され、活性化後に製品を受け入れる。圧縮パネル17の凹所103は針101の遠位端部を収容するとともに、針101に対する機械的損傷からの保護ならびにユーザに対する針刺しからの保護を提供する。
FIG. 10 b shows the second side of the
図10cは、活性化前段階における装置100の断面図である。第2の区画21は、乾燥粉末や凍結乾燥ワクチンもしくは薬剤などの活性医療用成分105を収容し、製品区画12は、使用時に乾燥活性成分105を再構成するための希釈剤104を収容する。連通チャネル13(この位置では平らにされ封止されている)は、針101と流体連通しているハブ102の垂直チャネル106につながっており、この配置は、活性化後、融合された区画が押し下げられたときにフレキシブルパッケージ9からの流体が針101へ厳密に流れるようなものである。
FIG. 10c is a cross-sectional view of the
図10dは、パッケージ9の第1の区画12および第2の区画21が12’に融合されて製品を作り出した後の装置100を示す。
FIG. 10d shows the
図10eは、出口シール13が破断させられて(図10dに比べて膨らまされて示されている)、針ハブ102と共に流体通路(13)を形成している、活性化後の装置100を示す。
FIG. 10 e shows the activated
図10fは投与位置にある装置を示しており、この位置では融合された区画12’が裏当て16と圧縮パネル17との間で圧搾されて、製品を区画12’から針101を通ってしぼり出す。裏当て16の上に圧縮パネル17を折り重ねることにより、針101は患者に好都合に当てるように露出される。図10cと図10fの間に提示されている一連の逐次ステップは、裏当て16の上に圧縮パネル17を単に折り重ねることによる1つの連続的な動作として実行されうることが当業者には明らかであろう。針101は、針ハブをなくすために裏当て16と直接関連することができることも当業者には明らかであろう。
FIG. 10 f shows the device in the dispensing position, where the fused
次に図11を参照すると、図10の実施形態100と実質的に類似している別の好ましい実施形態が示されており、この場合、針101は裏当て16に直接取り付けられ、それによってハブ(図10内の102)をなくす。針111の近位端部は流体通路13の方へ直角に曲げられている。この実施形態では、針101は、接着剤112などの当技術分野で知られる手段のうちの1つで裏当て16に取り付けられる。
Referring now to FIG. 11, another preferred embodiment is shown that is substantially similar to the
次に図12を参照すると、装置120が一体の滅菌カバーを備える、別の好ましい実施形態が示されている。図12aは、装置120が裏当て16の凹面123に直接付着された剥離滅菌カバー121を備えていて、針のまわりに無菌領域を形成し、使用時まで針を滅菌状態に保ち、かつ保護され続けることを示している。一実施形態では、装置120は、装置全体120に対する追加の滅菌上包装なしに、この構成で滅菌され、それによって流体移送装置101は使用時まで滅菌したままである。一実施形態では、製品120はガンマ線によって滅菌される。別の実施形態では、カバー121は通気性のあるウェブ(Tyvec、Dupontなど)から作られ、製品120はETOによって滅菌される。凹面123のまわりの壁は、カバー121を保護する空洞を形成する。ルースタブ122が使用の前のカバー121の剥離を容易にする。
Referring now to FIG. 12, another preferred embodiment is shown in which the
図12bは、カバー121が取り除かれた後の装置120を示す。リビングヒンジ18は、リビングヒンジ18が凹面123と共に連続平面を形成して、カバー121を取り付けるための平面を提供するように配置される。カバー121は、接着層または溶接によって、あるいは当技術分野で知られる任意の他の手段によって凹面123に取外し可能に接合することができる。針101は針ハブ102に連結され、針ハブ102は、図10の実施形態100と同じ方法で裏当て16に連結される。針は、圧縮パネル17が折り畳まれてパッケージ9を圧搾するまで、圧縮パネル17の溝103の中で保護される。
FIG. 12b shows the
図13は、製品130の使用の終わりに針101を破断するための機構を備える別の好ましい実施形態130を示している。図13aは、圧縮パネル17が裏当て16と完全に接触するまで圧縮パネル17が矢印の方向に完全に回転させられ、製品が完全にしぼり出される、投与段階の最後における装置130を示している。リビングヒンジは裏当て16の厚みのほぼ中線に位置しており、したがって圧縮パネル17は平らな使用前の位置から両方に回転することができる。針101が現れて、針101を患者に対して導入するのに好都合である。
FIG. 13 shows another
図13bは、圧縮パネル17が図13aの逆方向に、矢印の方向に(すなわち、折り目線18を中心に約360度)回転させられて圧縮パネル17および裏当て16の反対側を接触させ、流体移送装置101を圧縮パネル17で使用不能にした後の装置130を示している。針101の近位端部は裏当て16に固定されているので、圧縮パネル17が回転すると針が曲がり破断せざるを得なくなり、したがって装置130は再利用することができなくなり、すなわちパッケージ中の残存製品が誤用されることはない。さらに、この位置では、針101の先端は製品が廃棄された後で針刺しを引き起こすことから保護される。一実施形態では、装置130は裏当て16および圧縮パネル17を廃棄位置でラッチする特徴を備えていて、装置130がこの位置に折り畳まれると、フラップを分離できないようにするとともに、針に到達できないようにもする。
FIG. 13b shows that the
次に図14を参照すると、別の好ましい実施形態が示されている。裏当て16と圧縮パネル17との間に張架する2つの一体のばね141は、圧縮パネルが裏当て16に対して第1および第2の角度位置に偏倚させられるように、折り目線18に対してオフセット位置に配置される。一実施形態では、ばね141は、圧縮パネル17が裏当て16と共に平らになる第1の安定位置、および圧縮パネル17が投与位置で裏当て16の上に折り重ねられる第2の安定位置に偏倚する。別の実施形態では、第1の安定位置は、圧縮パネル17が裏当て16の上に部分的に折り重ねられたときであり、装置140がパッケージから取り除かれ、平坦位置から解除されると、圧縮パネル17は半折畳み位置にカチッと閉まるようにするものである。
Referring now to FIG. 14, another preferred embodiment is shown. Two
図15は別の好ましい実施形態を示す。この場合、剛性裏当て16および圧縮パネルはヒンジ18によって相互に連結される。さらに、裏当て16および圧縮パネル17は、前記ピボット部分の一方の枢動方向の動きを制限するために、複数対の協働ジョイントによって相互に連結される。2つの接合部はそれぞれ、フレキシブルヒンジによって連接された2つのセグメント151および152を備え、第1のセグメント151は一端でフレキシブルヒンジによって裏当て16に連結され、第2のセグメント152は第2のセグメント152の他端でフレキシブルヒンジによって圧縮パネル17に連結され、圧縮パネルが枢動されると、圧縮パネル17、裏当て16、第1のセグメント151および第2のセグメント152は「4棒機構」のように作用する。図15aは平坦な活性化前の位置にある装置を示しており、この位置ではジョイントのセグメント151および152は裏当て16および圧縮パネル17と共に平らになる。図15bは、圧縮パネル17が第1の区画を部分的に圧搾して第1の区画を第2の区画と融合させる位置まで圧縮パネル17を折り畳んだ、装置150を示す。このときアームが折り畳まれ、第2のセグメント152は、圧縮パネル17が裏当て16の方へさらに折り重なるのを妨げ、それによってパッケージ9の意図的でないもしくは制御されない圧縮、および装置150が活性化したときのパッケージの中身の爆発を防止するようにする。装置150の中身を投与するためには、a)ジョイントが反対位置にひっくり返されるか、またはb)セグメント151およびセグメント152との間のヒンジが破断される必要がある。装置が活性化された時点での中身の爆発をなくす他の機械的ストッパが実装されうることは、当業者には明らかであろう。
FIG. 15 shows another preferred embodiment. In this case, the
次に図16を参照すると、フレキシブルパッケージ9が使用時にのみ剛性裏当てによって支持される、別の好ましい実施形態160が示されている。図16aは、活性化前の構成での装置160を示している。パッケージ9が、第1の可撓性の壁11’および第2の互恵的可撓性の壁11”の周辺で封止された第1の可撓性の壁11’および第2の互恵的可撓性の壁11”から形成されて、第1の可撓性の壁11’および第2の互恵的可撓性の壁11”が混合シール22によって隔てられた製品区画12および第2の区画21を形成するようにする。出口シール13が第2の区画21および流体移送装置14を切り離している。流体移送装置14の近位端部はポーチインサート装備品の形をとり、2つの可撓性の壁11’および11”の間に封止される。流体移送装置14の遠位端部は皮下注射針101であり、皮下注射針101は使用前の状態で裏当て16と圧縮パネル17との間に閉じ込められ、このことは針プロテクタとして働く。流体移送装置14は側方に延びるプラットホーム162をさらに備え、プラットホーム162にはリビングヒンジ18を介して第1のフラップ16および第2のフラップ17が接合されていて、裏当て16および圧縮パネル17はそれぞれ、逆方向にパッケージ9の方へ約180度枢動できるようにする。裏当て16および圧縮パネル17はそれぞれ、裏当て16および圧縮パネル17の遠位端部から裏当て16および圧縮パネル17の近位端部に向かって延びる片持ち梁ばね部分163をさらに備える。
Referring now to FIG. 16, another
図16bは、裏当て16および圧縮パネル17の回転中の中間位置を示す。裏当て16および圧縮パネル17は、裏当て16および圧縮パネル17のヒンジ18を中心にパッケージ9に向かって枢動され、それによって針101を露出させる。
FIG. 16 b shows the intermediate position during rotation of the
図16cは、裏当て16および圧縮パネル17の遠位端部が互いに触れるように裏当て16および圧縮パネル17が完全に折り返された後の装置160を示す。この位置では、裏当て16はパッケージ9を支持しており、圧縮パネル17はパッケージ9を圧縮パネル16に対して部分的に圧搾していて製品区画12を第2の区画21と融合させ、出口シール13を分離させ、流体移送装置14との流体的な連通を確立させる。この配置は、融合された区画12’の中身のごくわずかな部分がこの位置で流体移送装置14を介して放出できるようなものである。一実施形態では、裏当て16および圧縮パネル17のこの位置までの回転では脆弱なシールが分離することはなく、融合された区画12’と流体移送装置との間に流体的な連通は確立されていない。一実施形態では、裏当て16および圧縮パネル17のこの位置までの回転では出口シール13を部分的に分離させるだけであり、したがって融合された区画12’と流体移送装置との間に流体的な連通は確立されていない。別の実施形態では、出口シール13はシール力が流体移送装置14に向かって次第に低下するように作られ、脆弱なシール13は融合された区画12’と流体移送装置との間に流体的な連通が確立されることのないように部分的に分離されるが、出口シール13の残り部分を分離させるための力は、脆弱なシール13の最初の部分を分離させるために必要であった力より低い。
FIG. 16 c shows the
図16dは投与段階にある装置160を示す。ユーザの指が別の場所に移されて片持ち梁163を圧迫することにより、片持ち梁163が融合された区画12’をたわませ、さらに圧搾し、それによって裏当て16および圧縮パネル17が互いに接触し、融合された区画が空になるまで中身をしぼり出させる。一実施形態では、片持ち梁ばね163は、接合部18のそばの少なくとも1つの追加位置で破断可能なブリッジを介して連結され、破断可能なブリッジは、a)融合された区画12’の意図的でない圧搾を回避するために初期抵抗を与え、b)装置160が改ざんされていない証拠として働く。
FIG. 16d shows the
装置160は、装置160の操作を2つの主要段階(すなわち活性化および投与)に分けることにより、意図的でない投与(または爆発)を回避するための機構を提供するが、これには前記2つの段階の間に指を別の場所に移す必要がある。
The
次に図17を参照すると、装置170が活性化されたときに中身が爆発するのを回避するために投与通路内に流量調整器を備える別の好ましい実施形態170が示されている。図17aは、図10の実施形態100と類似のパッケージ9を示す、装置の第1の面の全体図であり、この場合、パッケージ11の配置は、流体通路13が折り目線18から離れる方向を向くように反対方向に回転させられる。
Referring now to FIG. 17, another
図17bおよび図17bの拡大詳細図である図17cは、第1のフラップ16の表面のエンボス加工されたチャネル170を示す装置170の分解図であり、このチャネル170は、区画12の第2の壁74で覆って封止されたときに、動的流量調整器として働く閉鎖流路を形成する。チャネル171の遠位端部にあるレセプタクル部分175はパッケージ9内の流体通路13と連通し、前記パッケージ9が圧搾されたときにパッケージ9から放出する流体を受け入れる。チャネル171の迷路状部172は、チャネル171のレセプタクル175と調整直線部分173との間で連通する。チャネルの近位端部(この図の右側)は、チャネル171に入った流れがチャネル171を通って針101の中へ進むように、針ハブ102を収容するための開口部を備える。迷路状部172の目的は、流量の増大とともに増大する圧力減衰を引き起こすことである。
FIG. 17 c, which is an enlarged detail view of FIGS. 17 b and 17 b, is an exploded view of the
図17dは、活性化直後の装置を示す装置170の流れチャネル171に沿った部分断面図である。装置170は既に活性化されており、比較的高い圧力が融合された区画12’内に発生している。この状況は、脆弱なシール13を破断させために必要であった比較的大きな力をユーザの指が裏当て16および圧縮パネル17に依然として及ぼしているときに、装置170が活性化された後の瞬時に起こる可能性がある。図17dを再び参照すると、高圧条件の下では、流れは、融合された区画12’からレセプタクル175を通って迷路状部172の中へ進み、そこでかなりの圧力を失い、したがって、調整ストレッチ173内で受け入れられた流れは融合された区画12’内の圧力より実質的に低い。融合された区画12’内の流体と調整ストレッチ173内の流れとの間の圧力差の結果、パッケージは変形され、したがって、追加の壁73の部分は調整直線部173の中へ下方に広がり、調整直線部173の断面は縮小される。パッケージのゆがみは放出する流体の流量を減少させ、それによって流体移送装置14を通る投与可能流体の爆発を防止する。
FIG. 17d is a partial cross-sectional view along the
図17eは投与局面にある装置170を示す。指によって与えられる力は(活性状態から投与状態に)調節され、融合された区画12内の圧力は下げられるので、融合された区画12と調整直線部173との間の圧力差が低下して、追加の壁74が引っ込み、調整チャネル171内での流量制限を軽減する。この実施形態の利点は、活性化中に流体中身が爆発するのを回避するための有効な手段が、中身を患者に投与する間に流れに対する抵抗に大きな影響を及ぼさずに実現されることである。パッケージ9と調整直線部173との間の十分な圧力差が生じて第2の壁74を流路171の中へそるように効果的に操作する限り、迷路状部分172をなくすことができることが、当業者には明らかであろう。別の実施形態では、エラストマー片が流れチャネル内に収容される。エラストマー片は、エラストマー片内に埋め込まれた流れチャネルを備えており、この配置は、追加の壁73がエラストマー片を圧迫してエラストマー片内のチャネルの断面を調整し、それによって流れを調整するためのものである。融合された区画内の圧力を利用して流れを動的に調節するための他の配置が存在し、この実施形態で提供される配置は一例にすぎないことが、当業者には明らかであろう。
FIG. 17e shows the
他の実施形態では、装置は、対象とする最初の使用の完了後の製品区画の再補充を回避するための一方向弁を備える。他の実施形態では、装置は活性化からの経過期間を示す時間指示器を備える。装置は、子供が装置を操作するのが困難であり、それによって偶発的投与または針刺しを回避するように、子供用保護をさらに含むことができる。 In other embodiments, the device comprises a one-way valve to avoid refilling of the product compartment after completion of the intended first use. In other embodiments, the device comprises a time indicator that indicates the elapsed time since activation. The device can further include child protection so that it is difficult for the child to operate the device, thereby avoiding accidental administration or needle sticks.
次に図18を参照すると、別の好ましい実施形態180が示されている。ここで、裏当て16は、製品区画12の直下に位置し、かつ裏当て16内に第2の圧縮パネル182を画定する第2の折り目線181を有する。パッケージ9は、裏当て16および前記第2の圧縮パネル182によって支持される。この配置は、フラップ182は、第1の区画12の方へ(製品区画12から離れた平坦位置からではない)枢動するようにしか操作することができず、それによって第1の区画12に圧力がかかるようにするものである。一実施形態では、第2の圧縮パネル182の折畳みは第1の区画12を圧搾するように働いて、第1の区画12を第2の区画21および/または追加の区画に融合させる。別の実施形態では、第3のフラップ182の折畳みは、第1の区画12を圧搾し、それによって脆弱なシール13を破断させ、流体移送装置14との流体的な連通を確立するように働く。別の実施形態では、第1の圧縮パネル17が取り除かれ、第2の圧縮パネル182は製品を投与するために働く。図18aは活性化前の位置にある装置180を示す。裏当て19の肩部183およびフラップ182は、フラップ182が下方にかつ製品区画から離れる向きに枢動するのを阻止する。図18bは、フラップ182が回転させられ、第1の区画12が第2の区画21と融合した後の装置180を示す。
Referring now to FIG. 18, another
したがって、本開示は、本開示の例示的な実施形態を対象とするある程度の特殊性を伴って説明してきた。しかしながら、本開示は従来技術に照らして解釈される以下の特許請求の範囲によって規定され、したがって、本明細書に含まれる本発明の概念から逸脱することなく本開示の例示的な実施形態に変更または修正を加えることができることが理解されるべきである。 Accordingly, the present disclosure has been described with a certain degree of particularity directed to exemplary embodiments of the present disclosure. However, the present disclosure is defined by the following claims as interpreted in the light of the prior art, and thus changes to exemplary embodiments of the present disclosure without departing from the inventive concepts contained herein. It should be understood that modifications can be made.
Claims (26)
流体移送装置と、
投与している間、前記パッケージから前記流体移送装置を介して製品をしぼり出すのを促進するように前記パッケージを支持する、前記パッケージに設けられた裏当てと
を備える投与装置。 A package comprising at least one first compartment having a flexible wall portion;
A fluid transfer device;
A dosing device comprising a backing provided on the package that supports the package to facilitate squeezing the product out of the package via the fluid transfer device during dosing.
流体移送装置と、
裏当てと
を備える装置を用意するステップと、
(b)前記パッケージを前記裏当てに対して圧縮して前記製品を前記流体移送装置から投与するステップと、
を備える方法。 (A) a package comprising at least one first compartment containing a product, wherein the first compartment is a flexible wall portion;
A fluid transfer device;
Providing a device comprising a backing;
(B) compressing the package against the backing and dispensing the product from the fluid transfer device;
A method comprising:
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23818109P | 2009-08-30 | 2009-08-30 | |
US61/238,181 | 2009-08-30 | ||
PCT/US2010/047189 WO2011026050A2 (en) | 2009-08-30 | 2010-08-30 | Dispensing device along with method for dispensing product |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013503019A true JP2013503019A (en) | 2013-01-31 |
Family
ID=43628695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012527076A Pending JP2013503019A (en) | 2009-08-30 | 2010-08-30 | Administration device and product administration method |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120241465A1 (en) |
EP (1) | EP2470444A4 (en) |
JP (1) | JP2013503019A (en) |
CN (1) | CN102712408A (en) |
AU (1) | AU2010286440A1 (en) |
BR (1) | BR112012004439A2 (en) |
RU (1) | RU2012112219A (en) |
WO (1) | WO2011026050A2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021534045A (en) * | 2018-08-21 | 2021-12-09 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | Folding seal flexible valve |
JP2021535876A (en) * | 2018-09-14 | 2021-12-23 | ラボラトワール・エム・アンド・エル | Disposable deformable capsules containing cosmetics |
JP7450777B2 (en) | 2015-03-15 | 2024-03-15 | 法基 岡部 | sealed container |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011026049A2 (en) * | 2009-08-30 | 2011-03-03 | Aktivpak, Inc. | Dispensing device incorporating frangible section, along with dispensing method |
CN106880493B (en) * | 2011-01-17 | 2021-03-12 | 阿克蒂夫帕克股份有限公司 | Aseptic cartridge and dispenser device |
US20120223099A1 (en) * | 2011-03-03 | 2012-09-06 | Roy Sanchez | Fold and Squeeze Condiment Packet Sauce Wrapper |
DK2790758T3 (en) * | 2011-12-16 | 2017-11-20 | Indosys Ltd | Cartridge for a drug dose and delivery device |
JP2013165757A (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-29 | Icomes Labo:Kk | Transfusion device |
US10039884B2 (en) | 2012-06-26 | 2018-08-07 | Becton, Dickinson And Company | Clip syringe |
US20160074586A1 (en) * | 2013-05-02 | 2016-03-17 | Injector Aps | An injection device |
ITMI20131008A1 (en) * | 2013-06-18 | 2014-12-19 | Altergon Sa | SINGLE-DOSE SPRAY DEVICE FOR TOPICAL AND SYSTEMIC APPLICATIONS |
US20160175544A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Marc Andrew Koska | Single use injection system |
WO2017001925A1 (en) | 2015-07-02 | 2017-01-05 | Marc Andrew Koska | Single use delivery device prefilled with a reconstitutable agent |
CN108348686A (en) * | 2015-07-02 | 2018-07-31 | M·A·科斯卡 | Disposable conveying device |
EP3316939A1 (en) * | 2015-07-02 | 2018-05-09 | Marc Andrew Koska | Single use delivery device having safety features |
CA3021989A1 (en) | 2016-04-25 | 2017-11-02 | Marc Andrew Koska | Medical delivery system |
US10918467B2 (en) | 2016-12-09 | 2021-02-16 | Mark Davidov | Disposable portable pocket fluid and floss dispenser |
FR3067916B1 (en) * | 2017-06-23 | 2021-07-23 | Laboratoires M&L | SINGLE-USE DEFORMABLE CAPSULE |
WO2019099954A1 (en) | 2017-11-17 | 2019-05-23 | Koska Family Limited | Systems and methods for fluid delivery manifolds |
US20190166974A1 (en) * | 2017-12-05 | 2019-06-06 | Mark Davidov | Disposable Portable Pocket Fluid/Floss Dispenser |
US11206910B2 (en) * | 2018-08-01 | 2021-12-28 | Mark Davidov | Disposable portable pocket fluid/floss dispenser |
IT201800009134A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-03 | Orofino Pharmaceuticals Group Srl | Syringe for the injection of an injectable solution contained in a deformable cartridge |
IT201800009131A1 (en) * | 2018-10-03 | 2020-04-03 | Orofino Pharmaceuticals Group Srl | Deformable cartridge for injection device |
US20210347536A1 (en) * | 2020-05-05 | 2021-11-11 | Illinois Tool Works Inc. | Flexible package assembly and method of manufacturing |
US11771185B2 (en) * | 2020-05-15 | 2023-10-03 | Ready Squirt | Wrist dispenser |
USD1052082S1 (en) | 2020-06-01 | 2024-11-19 | Koska Family Limited | Sealed fluid container |
US11122940B1 (en) * | 2020-07-17 | 2021-09-21 | George Joseph Winn | Wrist-worn sanitizer dispenser |
USD992110S1 (en) | 2021-08-10 | 2023-07-11 | Koska Family Limited | Sealed fluid container |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3922099A (en) * | 1974-06-26 | 1975-11-25 | William C Christine | Applicator dispenser |
SE7502318L (en) * | 1975-03-03 | 1976-09-06 | Af Ekenstam Thuresson Bo | PACKAGING FOR LIQUID FOR SEMI-SOLID MATERIAL, SUITABLE FOR SMALLER QUANTITIES |
US5322194A (en) * | 1992-08-04 | 1994-06-21 | Roberts Allen L | Dispenser for collapsible tubes |
US5622283A (en) * | 1995-01-31 | 1997-04-22 | The Testor Corporation | Paint dispensing system |
US5910138A (en) * | 1996-05-13 | 1999-06-08 | B. Braun Medical, Inc. | Flexible medical container with selectively enlargeable compartments and method for making same |
FR2778639B1 (en) * | 1998-05-18 | 2000-07-28 | Valois Sa | SAMPLE TYPE SPRAYING DEVICE |
US6213408B1 (en) * | 1999-11-18 | 2001-04-10 | Eureka Technologies Ltd | Flow regulator and corresponding method with pressure responsive flow regulation |
FR2818253B1 (en) * | 2000-12-20 | 2003-04-04 | Valois Sa | PACKAGING PACKAGE |
US6811057B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-11-02 | Valois S.A.S. | Fluid dispenser assembly |
GB2380410B (en) * | 2001-10-05 | 2003-11-19 | Alchemy Healthcare Ltd | Apparatus for the nasal or oral delivery of a medicament |
US6769579B2 (en) * | 2002-10-07 | 2004-08-03 | Valois Sas | Fluid dispenser |
US20040084554A1 (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-06 | Valois Sas | Fluid dispenser |
FR2852930B1 (en) * | 2003-03-27 | 2005-06-24 | Valois Sas | FLUID PRODUCT DISPENSER. |
WO2006069460A2 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Medmix Systems Ag | Multi-component discharge device for liquid and powdery materials |
-
2010
- 2010-08-30 WO PCT/US2010/047189 patent/WO2011026050A2/en active Application Filing
- 2010-08-30 CN CN2010800469917A patent/CN102712408A/en active Pending
- 2010-08-30 BR BR112012004439A patent/BR112012004439A2/en not_active Application Discontinuation
- 2010-08-30 JP JP2012527076A patent/JP2013503019A/en active Pending
- 2010-08-30 RU RU2012112219/12A patent/RU2012112219A/en unknown
- 2010-08-30 EP EP10812725A patent/EP2470444A4/en not_active Withdrawn
- 2010-08-30 AU AU2010286440A patent/AU2010286440A1/en not_active Abandoned
- 2010-08-30 US US13/393,490 patent/US20120241465A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7450777B2 (en) | 2015-03-15 | 2024-03-15 | 法基 岡部 | sealed container |
JP2021534045A (en) * | 2018-08-21 | 2021-12-09 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | Folding seal flexible valve |
JP2021535876A (en) * | 2018-09-14 | 2021-12-23 | ラボラトワール・エム・アンド・エル | Disposable deformable capsules containing cosmetics |
JP7087194B2 (en) | 2018-09-14 | 2022-06-20 | ラボラトワール・エム・アンド・エル | Disposable deformable capsules containing cosmetics |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011026050A3 (en) | 2011-07-28 |
BR112012004439A2 (en) | 2016-03-22 |
US20120241465A1 (en) | 2012-09-27 |
EP2470444A2 (en) | 2012-07-04 |
AU2010286440A1 (en) | 2012-04-19 |
WO2011026050A2 (en) | 2011-03-03 |
CN102712408A (en) | 2012-10-03 |
EP2470444A4 (en) | 2013-03-27 |
RU2012112219A (en) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013503019A (en) | Administration device and product administration method | |
US20210292073A1 (en) | Packaged products, inserts and compartments for aseptic mixing of substances, along with methods for use therewith | |
JP7146858B2 (en) | package | |
US8662349B2 (en) | Dispensing device incorporating frangible section, along with dispensing method | |
JP5960148B2 (en) | Beneficial medicine distributor | |
AU683905B2 (en) | Device for administering pharmaceutical substances | |
JP2011508634A (en) | Dispenser and treatment package suitable for administration of therapeutic agents to patients | |
JP6325608B2 (en) | Cartridge for use with a benefit agent delivery device | |
MX2007013272A (en) | An arrangement and a method for opening a cavity, a medical package and a dispensing device. | |
JP2008543683A (en) | Multi-chamber blister package for storing and administering flowable substances | |
MX2007014875A (en) | Container with a hollow needle. |