[go: up one dir, main page]

JP2013258823A - Charging system of electric vehicle - Google Patents

Charging system of electric vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2013258823A
JP2013258823A JP2012132636A JP2012132636A JP2013258823A JP 2013258823 A JP2013258823 A JP 2013258823A JP 2012132636 A JP2012132636 A JP 2012132636A JP 2012132636 A JP2012132636 A JP 2012132636A JP 2013258823 A JP2013258823 A JP 2013258823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electric vehicle
service
user
time zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012132636A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Asai
泰夫 淺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN DELIVERY SYSTEM CORP
Original Assignee
JAPAN DELIVERY SYSTEM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN DELIVERY SYSTEM CORP filed Critical JAPAN DELIVERY SYSTEM CORP
Priority to JP2012132636A priority Critical patent/JP2013258823A/en
Publication of JP2013258823A publication Critical patent/JP2013258823A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To keep the electricity price as low as possible when charging an electric vehicle in the parking area or a charging space of collective housing, while dealing with urgent charging demand of a user flexibly.SOLUTION: The charging system of an electric vehicle includes a plurality of chargers 303 for charging an electric vehicle with electric power of a commercial AC power supply, database means (207) for storing information about a charging service of an electric vehicle being provided to a user by using the charger 303, and a control unit 200 for specifying a user provided with the charging service of an electric vehicle by using the database means, and controlling the charging service of an electric vehicle being provided to the user. When providing the charging service by using the charger 303, the control unit 200 charges the electric vehicle in a first charging mode for charging the electric vehicle in a standard time zone corresponding to a specific time zone of one day, or in a second charging mode for charging the electric vehicle in a time zone other than the standard time zone depending on the specific operation of the user.

Description

本発明は、電気自動車を充電する電気自動車の充電システムに関するものである。   The present invention relates to an electric vehicle charging system for charging an electric vehicle.

近年の電気自動車の普及には目ざましいものがあり、一戸建て住宅や、充電サービスを提供する充電スタンドに電気自動車のプラグイン充電を行なう充電器が多数設置されるようになってきた。   There has been a remarkable spread of electric vehicles in recent years, and many chargers for plug-in charging of electric vehicles have been installed in detached houses and charging stands that provide charging services.

なお、電気自動車には、複数人が搭乗できる車両形態の他、電気自転車などのように軽車両のカテゴリーに属するものも存在するが(以下、これらのを「電気自動車」の名称で総称する)、以下に述べる充電に関する諸問題は車両の軽重や大きさにかかわらず共通するものである。   In addition to the vehicle form in which a plurality of people can board an electric vehicle, there are those belonging to the category of a light vehicle such as an electric bicycle (hereinafter collectively referred to as “electric vehicle”). The charging problems described below are common regardless of the weight and size of the vehicle.

マンションなどの集合住宅などにおいては、電気自動車はそれを保有する各家庭の駐車場や、あるいは、その駐車場などの共有敷地、あるいは充電スペースなどに設置された充電器により車両の非走行時に個々に充電される。この事情は、マンションなどの集合住宅で、1台の電気自動車を不特定、複数の所帯で共有するような、いわゆるカーシェアリングのような電気自動車の保有方式においても同様である。   In apartments such as condominiums, electric vehicles are used individually when the vehicle is not driven by a charger installed in the parking lot of each household that owns it, or in a common site such as the parking lot, or a charging space. Is charged. This situation is the same in the electric vehicle possession system such as so-called car sharing in which a single electric vehicle is unspecified and shared among a plurality of households in a housing complex such as an apartment.

マンションなどの集合住宅などでは、個々の所帯に割り当てられた駐車場や、あるいは充電専用に設けた充電スペースで複数台の電気自動車を効率よく充電できなければならない。下記の特許文献1においては、複数台の電気自動車を充電するため、複数台の充電器の共通の直流電源として1台の整流器を設け各充電器のうち設定された充電器を時分割的に充電制御することにより、充電システムのコストダウンやコンパクト化を図るものである。   In a housing complex such as a condominium, it is necessary to efficiently charge a plurality of electric vehicles in a parking lot allocated to each household or a charging space provided exclusively for charging. In Patent Document 1 below, in order to charge a plurality of electric vehicles, one rectifier is provided as a common DC power source for the plurality of chargers, and the set charger among the chargers is time-divisionally divided. By controlling the charging, the cost of the charging system is reduced and the size is reduced.

また、マンションなどの集合住宅などには、郵便受や、いわゆる宅配ボックスなどと呼ばれる物品収受装置(以下、簡略化のため、これらの物品収受装置を単に「宅配ボックス」としても言及する)が設置されることがある。特に、宅配ボックスは、特定の居住者宛ての宅配荷物を受け取ったり、あるいは特定の居住者が発送する宅配荷物を集荷するための、施錠可能な物品収受ボックスを複数有するロッカーに類似した物品収納(収受)装置である。この物品収受ボックスは、居住者に共有的に使用される場合もあるが、個々の居住者にそれぞれ専有的に1つの物品収受ボックスを割り当てる利用形態も考えられ、その場合、物品収受ボックスは郵便物の受け取りなどにも用いることができる(下記の特許文献2)。   Also, collective housing such as condominiums is equipped with postal receipts, so-called delivery boxes (hereinafter referred to simply as “delivery boxes” for simplicity). May be. In particular, the parcel delivery box is an item storage similar to a locker having a plurality of lockable item collection boxes for receiving parcels delivered to a specific resident or for collecting parcels delivered by a specific resident ( (Acquisition) device. This goods collection box may be used in common by residents, but there may be a usage form in which one article collection box is assigned exclusively to each resident, in which case the goods collection box is a mail It can also be used for receiving goods (Patent Document 2 below).

この種の宅配ボックスでは、複数の物品収受ボックスに対する宅配荷物などの出し入れに必要な開錠(あるいは施錠)を、IDカード(ICカードなど)などの認証手段をタッチパネルなどを用いたコンソールに設けたカードリーダに提示するような認証操作を介して制御するため、この種の物品収受装置の居住者認証に用いられるIDカード(ICカードなど)などの認証手段を居住者の保有する(あるいはレンタル、カーシェアリングのようなシステムの場合には使用権を有する)電気自動車の充電サービスに係わる認証にも共用することができ、また物品収受装置の制御手段が物品収受のみならず電気自動車の充電サービスに関する制御を行なうようにしたシステムも考えられている。   In this type of delivery box, unlocking (or locking) necessary for putting in and out delivery packages to and from multiple goods collection boxes is provided on the console using an ID card (IC card, etc.) authentication means such as a touch panel. In order to control through an authentication operation such as presenting to a card reader, the resident possesses an authentication means such as an ID card (IC card or the like) used for resident authentication of this type of goods receiving apparatus (or rental, It can also be used for authentication related to charging service for electric vehicles (in the case of a system such as car sharing), and the control means of the goods receiving device relates to charging services for electric cars as well as goods receiving. A system that performs control is also considered.

特開平05−336673号公報JP 05-336673 A 特開2009−273739号公報JP 2009-273739 A

上述のように電気自動車の充電には少なくない消費電力を必要とするため、集合住宅においてユーザ(多くの場合居住者)の保有する(あるいは使用権を有する)電気自動車を充電する場合には、その充電サービスについて何がしかの提供条件や制限が必要となる場合が考えられる。   In order to charge an electric vehicle as described above, a lot of power consumption is required. Therefore, when charging an electric vehicle owned by a user (often a resident) (or having a right to use) in an apartment house, There are cases where some provision conditions and restrictions are required for the charging service.

たとえば、その集合住宅の管理規約にもよって異なるが、管理組合(分譲マンションなどの場合)や、集合住宅オーナーの設置した充電器を使用しての充電サービスについては、時間あたり、あるいは使用電力あたりの課金が必要になる場合がある。   For example, although it depends on the management regulations for the housing complex, the charging service using a management association (in the case of a condominium, etc.) or a charger installed by the housing owner is per hour or power consumption. May be required.

また、集合住宅全体で加入する電気契約の契約電流(あるいは電力)量、という上限が決まっており、また契約電流(あるいは電力)量によって基本料金が異なるから、集合住宅の全ての車両に行き渡るような数の充電器を設置するのは困難である場合もあり、そのような事情を想定して、同時使用できる充電器の数を制限する制御技術が考えられており、このような制御が行なわれている場合には、ユーザは申し込んだ電気自動車の充電サービスが開始されるまで待機しなければならないケースも考えられる。   In addition, the upper limit of the contract current (or power) amount of the electric contract that is subscribed to the entire apartment building is determined, and the basic fee varies depending on the contract current (or power) amount, so that it can be distributed to all vehicles in the apartment house. It is sometimes difficult to install a large number of chargers, and in view of such circumstances, a control technology that limits the number of chargers that can be used simultaneously has been considered. In such a case, the user may have to wait until the charging service for the applied electric vehicle is started.

また、単相/3相など200V系の契約の場合には夜間電力を利用することにより、電気料金を節約することができるが、この事情によって、集合住宅によっては夜間など特定の時間帯しか電気自動車の充電サービスを提供しない、といった管理規約を採用する場合も考えられ、このような理由により、ユーザ(通常、居住者)が電気自動車の充電サービスが開始されるまで待機しなければならない場合が考えられる。   In the case of a 200V contract such as single-phase / 3-phase, it is possible to save electricity charges by using nighttime power. However, depending on this situation, depending on the apartment house, electricity can only be used at specific times such as at night. It may be possible to adopt a management contract such as not providing a car charging service. For this reason, the user (usually a resident) may have to wait until the electric car charging service is started. Conceivable.

以上のように、集合住宅において電気自動車の充電サービスを亨受するユーザには課金や、同時充電台数制限などによる待機時間の発生などの制限が課せられる場合がある。   As described above, a user who receives an electric vehicle charging service in an apartment house may be subject to restrictions such as charging and the occurrence of a standby time due to the simultaneous charge limit.

一方で、ユーザ(通常、居住者)の側でも、急な慶弔事でどうしても電気自動車をすぐに充電したい、といった需要が発生することも考えられるが、従来の技術ではこのような緊急の需要にも柔軟に対応できるような制御を行なうことができなかった。   On the other hand, on the user side (usually a resident), there may be a demand for charging an electric vehicle immediately due to a sudden celebration. However, it was not possible to perform control that could respond flexibly.

本発明の課題は、上記の問題に鑑み、集合住宅の駐車場やあるいは充電専用に設けた充電スペースで電気自動車を充電する場合、電気料金をなるべく低廉に抑えた上で、なおかつ緊急の事情によって電気自動車の充電をできるだけ早く開始したい、といったユーザの需要にも柔軟に対応できるようにすることにある。   In view of the above problems, the object of the present invention is to charge an electric vehicle in a parking lot of an apartment house or in a charging space provided exclusively for charging, while keeping the electricity fee as low as possible and depending on an emergency situation. The purpose is to be able to respond flexibly to the demand of users who want to start charging an electric vehicle as soon as possible.

上記課題を解決するため、本発明においては、商用交流電源の電力により電気自動車を充電する複数の充電器と、前記充電器を用いてユーザに提供する電気自動車の充電サービスに関する情報を記憶させるデータベース手段と、前記データベース手段を用いて電気自動車の充電サービスを提供するユーザを特定し、該ユーザに提供する電気自動車の充電サービスを制御する制御部を有し、前記制御部は、前記充電器を用いた充電サービスを提供するにあたって、1日のうち特定の時間帯に相当する標準時間帯において電気自動車の充電を行なう第1の充電態様、またはユーザの特定操作に応じて前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なう第2の充電態様によって電気自動車の充電を行なう構成を採用した。   In order to solve the above-described problems, in the present invention, a database for storing a plurality of chargers for charging an electric vehicle with electric power from a commercial AC power source and information on a charging service for the electric vehicle provided to a user using the charger. And a control unit for controlling a charging service for the electric vehicle provided to the user by specifying a user who provides the charging service for the electric vehicle using the database unit, and the control unit controls the charger. In providing the used charging service, the first charging mode in which the electric vehicle is charged in a standard time zone corresponding to a specific time zone in one day, or other than the standard time zone according to the user's specific operation A configuration is adopted in which the electric vehicle is charged in the second charging mode in which the electric vehicle is charged in the time zone.

あるいはさらに、前記標準時間帯には、前記充電器を介して行なう電気自動車の充電に前記商用交流電源の電力を安価に利用可能な時間帯が含まれる構成を採用した。   Alternatively, a configuration in which the standard time zone includes a time zone in which the electric power of the commercial AC power source can be used at low cost for charging the electric vehicle via the charger.

あるいはさらに、前記制御部の課金制御により、前記電気自動車の充電サービスが前記ユーザに対して有料で提供され、前記第1の充電態様における充電サービス単価よりも前記第2の充電態様における充電サービス単価の方が高額に設定される構成を採用した。   Alternatively, the charging service of the electric vehicle is provided to the user for a fee by charging control of the control unit, and the charging service unit price in the second charging mode is higher than the charging service unit price in the first charging mode. Adopted a configuration in which is set higher.

あるいはさらに、前記制御部は前記データベース手段に格納されたユーザ登録情報に応じて、特定のユーザ登録状態においては当該ユーザに対して前記の操作を必要とすることなく、前記第2の充電態様で前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なうよう制御する構成を採用した。   Alternatively, the control unit can perform the second charging mode without requiring the operation for the user in a specific user registration state in accordance with the user registration information stored in the database unit. A configuration is adopted in which the electric vehicle is controlled to be charged in a time zone other than the standard time zone.

あるいはさらに、前記充電器が配置される集合住宅において、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置が配置され、前記制御部は、前記集合住宅の居住者によって提示される認証手段による認証に基づき前記物品収受装置の扉の開閉を制御するとともに、居住者によって提示される前記認証手段による認証に基づき当該の居住者に前記充電サービスを提供するか否かを決定し、さらに前記認証手段による認証を介して、前記充電サービスに関して参照し更新すべき前記データベース手段のデータを特定する構成を採用した。   Alternatively, in the housing complex where the charger is disposed, an article receiving device including a plurality of article storage boxes used for collection of parcels or mail is disposed, and the control unit is a resident of the housing complex. Whether to open / close the door of the article receiving device based on the authentication by the authentication means presented by the user and whether to provide the charging service to the resident based on the authentication by the authentication means presented by the resident Further, through the authentication by the authentication means, a configuration is adopted in which data of the database means to be referred to and updated with respect to the charging service is specified.

上記構成によれば、標準の電気自動車の充電サービスは標準時間帯、たとえば安価な電力を使用できる夜間などの決まった時間帯において電気自動車を充電する第1の充電態様により提供し、ユーザの特定操作に応じて前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なう第2の充電態様でも提供するよう制御することができ、集合住宅の駐車場や充電スペースで電気自動車を充電する場合、電気料金をなるべく低廉に抑えた上で、なおかつ緊急の事情によって電気自動車の充電をできるだけ早く開始したい、といったユーザの需要にも柔軟に対応できる、という優れた効果がある。   According to the above configuration, the standard electric vehicle charging service is provided by the first charging mode in which the electric vehicle is charged in a standard time zone, for example, a fixed time zone such as at night when inexpensive power can be used, and the user is specified. Depending on the operation, it can be controlled to provide a second charging mode for charging an electric vehicle in a time zone other than the standard time zone, and when charging an electric vehicle in a parking lot or charging space of an apartment house, There is an excellent effect that it is possible to flexibly respond to the user's demand to keep the electric charge as low as possible and to start charging the electric vehicle as soon as possible due to an emergency situation.

あるいはさらに、標準時間帯には、前記充電器を介して行なう電気自動車の充電に前記商用交流電源の電力を安価に利用可能な時間帯が含まれる構成とすることにより、また、前記制御部の課金制御により、前記電気自動車の充電サービスが前記ユーザに対して有料で提供され、前記第1の充電態様における充電サービス単価よりも前記第2の充電態様における充電サービス単価の方が高額に設定される構成とすることにより、電気料金を低廉に抑える一方、緊急度の高いユーザの充電需要に柔軟に対応できる。   Alternatively, the standard time zone includes a time zone in which the electric power of the commercial AC power source can be used at low cost for charging the electric vehicle performed through the charger. By charging control, the charging service for the electric vehicle is provided to the user for a fee, and the charging service unit price in the second charging mode is set higher than the charging service unit price in the first charging mode. With this configuration, it is possible to flexibly respond to charging demands of users with high urgency while keeping the electricity bill low.

あるいはさらに、第1の充電態様と、第2の充電態様について、ユーザ登録に関してそれぞれたとえば「ノーマル(N)会員」、「プレミアム(P)会員」のようなユーザステータス(地位)を用意し、前記データベース手段に格納されたユーザ登録情報に応じて、特定のユーザ登録状態、たとえば「プレミアム(P)会員」のようなユーザステータスが登録されている場合には、当該ユーザに対して前記の特定操作を必要とすることなく、第2の充電態様で前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なうことができる。   Alternatively, for the first charging mode and the second charging mode, user statuses (positions) such as “normal (N) member” and “premium (P) member” are prepared for user registration, respectively, If a specific user registration state, for example, a user status such as “Premium (P) Member” is registered according to the user registration information stored in the database means, the specific operation is performed on the user. The electric vehicle can be charged in a time zone other than the standard time zone in the second charging mode.

あるいはさらに、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置が配置される構成においては、ユーザ(居住者)が提示する認証手段による認証に基づき前記物品収受装置の扉の開閉の制御や当該の居住者に前記充電サービスを提供するか否かを決定することができ、さらに前記認証手段による認証を介して、前記充電サービスに関して参照し更新すべき前記データベース手段のデータを特定することができ、物品収受装置に必要な認証手段を用いて充電サービスに関する認証を行なうことができるとともに、該認証を介して特定されるユーザに提供される充電サービスに係わる情報を前記データベース手段に蓄積することができ、また、前記データベース手段を用いて各ユーザに提供する充電サービスを適切に制御することができる。   Alternatively, in the configuration in which an article collection device including a plurality of article storage boxes used for collection and delivery of home delivery packages or mail is arranged, the article collection device is based on authentication by an authentication means presented by a user (resident). The database means to be referred to and updated with respect to the charging service through the authentication by the authenticating means through the control of opening and closing of the door of the vehicle and whether or not to provide the charging service to the resident Data can be specified, and charging service authentication can be performed using authentication means necessary for the article receiving apparatus, and information related to the charging service provided to the user specified through the authentication can be obtained. A charging service that can be stored in the database means and provided to each user using the database means. It can be appropriately controlled.

本発明を採用した電気自動車の充電システムの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the charging system of the electric vehicle which employ | adopted this invention. 本発明を採用した電気自動車の充電システムで用いられる充電制御データベースの構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structure of the charge control database used with the charging system of the electric vehicle which employ | adopted this invention. 本発明を採用した電気自動車の充電システムで用いられる充電制御データベースの構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the structure of the charge control database used with the charging system of the electric vehicle which employ | adopted this invention. 本発明を採用した電気自動車の充電システムにおける標準時間帯における充電制御を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed the charge control in the standard time slot | zone in the charging system of the electric vehicle which employ | adopted this invention. 本発明を採用した電気自動車の充電システムにおける標準時間帯以外における充電制御を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed charge control other than the standard time slot | zone in the charging system of the electric vehicle which employ | adopted this invention.

以下、本発明を実施するための形態の一例として、マンションなどの集合住宅において実施するに好適な電気自動車の充電システムに関する実施例につき添付図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施例に示す集合住宅では、電気自動車の充電システムとともに物品収受装置が配置され、この物品収受装置の制御回路(201)と、充電制御部(301)とが協働して充電制御を行う構成を示すが、以下の実施例における充電制御は、必ずしもこのように機能が分離された複数の制御部によって実施することを必須とするものではない。   Hereinafter, as an example of a mode for carrying out the present invention, an embodiment relating to a charging system for an electric vehicle suitable for implementation in an apartment house such as an apartment will be described with reference to the accompanying drawings. In an apartment house shown in the following embodiment, an article receiving device is disposed together with an electric vehicle charging system, and the control circuit (201) of the article receiving device and the charging control unit (301) cooperate to charge. Although the structure which performs control is shown, the charge control in the following embodiments does not necessarily have to be performed by a plurality of control units whose functions are separated in this way.

図1は本発明を採用した電気自動車の充電システムの構成を示している。   FIG. 1 shows a configuration of an electric vehicle charging system employing the present invention.

本実施例の電気自動車の充電システムは、マンションなどの集合住宅(以下、単に「集合住宅」と称する)に設置されるもので、図1に示すように、充電出力手段として電気自動車を複数台それぞれ充電する充電器303、303…を含む。これら充電器303、303…は、集合住宅の駐車スペース(あるいは充電専用のスペース)などに配置される。   The electric vehicle charging system according to the present embodiment is installed in an apartment house such as a condominium (hereinafter simply referred to as “apartment house”). As shown in FIG. Each of the chargers 303, 303. These chargers 303, 303... Are arranged in a parking space (or a space dedicated to charging) of an apartment house.

充電器303、303…が配置される駐車スペースは各居住者(ユーザ)ごとに割り当てられ、各居住者が保有する電気自動車(電気自転車などを含む)が専有的に使用するスペース、あるいは、他の駐車位置から居住者が車両を移動してきて充電のみ行うような共用の充電スペースであってよい。充電対象の電気自動車は、各居住者が保有するものであってもよいし、また、その集合住宅の居住者で共有(カーシェアリング)されるものであってもよい。充電対象の電気自動車が共有(カーシェアリング)される場合は、電気自動車は所定の予約手続を経て予約管理される。   A parking space where the chargers 303, 303,... Are allocated is assigned to each resident (user) and is used exclusively by an electric vehicle (including an electric bicycle) owned by each resident, or other It may be a shared charging space where a resident moves from the parking position of the vehicle and only performs charging. The electric vehicle to be charged may be owned by each resident, or may be shared (car sharing) by the resident of the apartment house. When the electric vehicle to be charged is shared (car sharing), the electric vehicle is reserved and managed through a predetermined reservation procedure.

充電器303、303…は、電気自動車に対して、充電電流を供給するためのレセプタクル(あるいは直出しのケーブルおよびコネクタ)を有し、商用交流電源302の出力(単相100Vないし200V)をレセプタクル(あるいはケーブルおよびコネクタ)から不図示の電気自動車に対して出力し、電気自動車を充電する。なお、電気自動車の仕様によって、あるいは電気自動車のバッテリを直接充電するような用途のために、充電器303、303…は交流出力ではなくスイッチングレギュレータなどを用いて生成した直流を充電電力として電気自動車に供給できるように構成されていてもよい。   Chargers 303, 303... Have a receptacle (or a direct cable and connector) for supplying a charging current to an electric vehicle, and receive an output (single phase 100 V to 200 V) of commercial AC power supply 302 as a receptacle. (Or from a cable and connector) to an electric vehicle (not shown) to charge the electric vehicle. Note that the chargers 303, 303,... Are used for charging the electric vehicle as a charging power instead of an AC output, depending on the specifications of the electric vehicle or for directly charging the battery of the electric vehicle. You may be comprised so that it can supply to.

充電器303、303…は、集合住宅の規模などに応じて複数、N台分用意する(図1では5台分の充電器303のみを図示している)。本実施例では、諸条件、たとえば当該集合住宅で電気自動車の充電に利用できるトータルの電流容量などを考慮し、N台のうちの数台(n台、たとえば3台)を用いて電気自動車を同時充電するものとする。同時順できるn台を超える分の電気自動車は、他の充電器に接続して、充電待ちの待機状態とすることができる。   A plurality of chargers 303, 303... Are prepared for N units according to the scale of the housing complex, etc. (only the chargers 303 for five units are shown in FIG. 1). In this embodiment, in consideration of various conditions, for example, the total current capacity that can be used for charging the electric vehicle in the apartment house, several of the N vehicles (n vehicles, for example, 3 vehicles) are used. It shall be charged simultaneously. The number of electric vehicles over n that can be simultaneously ordered can be connected to other chargers and placed in a standby state waiting for charging.

充電器303、303…のうち、どの充電器を同時充電するかは充電制御部301により制御される。充電制御部301は後述の制御部200と同様にCPU、ROM、RAMなどの部材から構成され、制御部200と通信することにより、充電器303、303…の充電出力をオン/オフする。   The charger controller 301 controls which charger among the chargers 303, 303... Like the control unit 200 described later, the charge control unit 301 is configured by members such as a CPU, a ROM, and a RAM, and turns on / off the charging output of the chargers 303, 303... By communicating with the control unit 200.

また、充電制御部301は充電器303、303…のそれぞれの状態、たとえば、動作中か否か、現在の充電電流の値、などを制御部200との通信を介してCPU201に報知することができ、CPU201はこれにより現在の各充電器303、303…の状態を把握し、後述のような充電制御を行なうことができる。   Further, the charging control unit 301 may notify the CPU 201 of the state of each of the chargers 303, 303..., For example, whether it is operating or not, the current charging current value, and the like via communication with the control unit 200. Thus, the CPU 201 can grasp the current state of each of the chargers 303, 303... And perform charge control as described later.

一方、図1の右方には物品収受装置100が示されている。物品収受装置100は、いわゆる宅配物の授受に用いる宅配ボックス(宅配ロッカー)や、郵便受けなどとして構成される。   On the other hand, an article receiving apparatus 100 is shown on the right side of FIG. The article collection device 100 is configured as a delivery box (delivery locker) used for delivery of a so-called delivery item, a mailbox, or the like.

図1の物品収受装置100は、たとえば集合住宅の(宅配業者や郵便配達員がアクセスできる)公共側に面する側を図示してある。   The article receiving apparatus 100 of FIG. 1 illustrates a side facing a public side (accessible by a courier and a postman) of an apartment house, for example.

物品収受装置100は、複数の物品収受ボックス101、101…から構成され、物品収受ボックス101が郵便受けとして構成される場合には破線で示すように投函口102、102…が設けられ、物品収受ボックス101…の投函口102とは反対側(不図示)の面には郵便物を取り出すための電気錠(あるいは番号キー)により開閉される扉(不図示)が設けられる。   The article receiving apparatus 100 is composed of a plurality of article receiving boxes 101, 101..., And when the article receiving box 101 is configured as a mail box, as shown by a broken line, the entrances 102, 102. A door (not shown) that is opened and closed by an electric lock (or number key) for taking out mail is provided on the surface (not shown) on the opposite side (not shown) of 101.

物品収受ボックス101、101…が宅配ボックスとして構成される場合には、図示の公共側の面は宅配業者が宅配物を収容するための扉(この扉は居住者が宅配物を取り出すための扉を兼ねていてもよい)として構成され、その反対側には居住者が宅配物を取り出すための扉(不図示)が設けられ、これらの扉の開閉は電気錠により制御される。   When the article collection boxes 101, 101,... Are configured as delivery boxes, the public side shown in the figure is a door for the delivery company to store the delivery (this door is a door for the resident to take out the delivery. The door (not shown) for a resident to take out a parcel is provided in the other side, and opening and closing of these doors is controlled by an electric lock.

物品収受ボックス101、101…の郵便物を取り出すための扉、あるいは宅配物を収容し、また取り出すための表裏の2つの扉の開閉は、コンソール103での居住者あるいは宅配業者の操作に応じて制御部200により制御される。   Opening and closing of the doors for picking up the mails of the goods receiving boxes 101, 101... Or the two doors for receiving and delivering the parcels is performed according to the operation of the resident or the courier at the console 103. It is controlled by the control unit 200.

コンソール103は、ここでは便宜上、公共側に配置されたものを図示しているが、ほぼ同じ構造のものをプライベート側(図示した側と反対側)に設けることができる。   For convenience, the console 103 is shown on the public side here, but the console 103 can be provided on the private side (opposite to the illustrated side).

コンソール103には、LCDパネルなどから構成されたディスプレイ104、ファンクションキーやテンキーから成るキーボード105、および認証手段としてのIDカード111をの情報読み取るカードリーダー106が設けられる。   The console 103 is provided with a display 104 composed of an LCD panel, a keyboard 105 composed of function keys and numeric keys, and a card reader 106 that reads information from an ID card 111 serving as authentication means.

IDカード111は、集合住宅の居住者がそれぞれ保有するもので、たとえばその居室番号などがID情報として記録されたICカードなどにより構成される。また、当該集合住宅以外のIDカード111を用いたりできないように、IDカード111には、当該集合住宅で用いることができる正規のカードであることを示す特定の鍵情報を格納したり、あるいは居室番号などのID情報を当該集合住宅のみで通用する鍵情報を用いて暗号化して記録したりすることができる。   The ID card 111 is held by each resident of the apartment house, and is constituted by, for example, an IC card in which the room number is recorded as ID information. Further, in order to prevent the use of an ID card 111 other than the apartment house, the ID card 111 stores specific key information indicating that the card is a regular card that can be used in the apartment house, or ID information such as a number can be encrypted and recorded using key information that can be used only in the housing complex.

また、IDカード111は、宅配物(あるいは郵便物や郵便小包)を収容するため物品収受ボックス101、101…の公共側の扉を開錠するために用いる特別なカードとして特定の宅配業者(あるいは郵便配達人)に配布することもできる。さらに、IDカード111は、集合住宅のエントランスの扉(不図示。いわゆるオートロック制御される玄関扉)や、居住者個々の居室を開閉する鍵として機能するカードキーを兼ねていてもよい。   The ID card 111 is a special courier (or a special card used for unlocking the public doors of the article collection boxes 101, 101,. It can also be distributed to a postman). Furthermore, the ID card 111 may also serve as a card key that functions as an entrance door (not shown, so-called auto-lock controlled entrance door) of an apartment house or a key that opens and closes a resident's individual room.

さらに、本実施例では、IDカード111は、居住者が電気自動車(自己の保有する車両、あるいはカーシェアリングにより貸与される車両)を充電するための充電サービスを受けるために必要な認証を行なう認証手段としても用いる。   Further, in this embodiment, the ID card 111 performs authentication necessary for a resident to receive a charging service for charging an electric vehicle (a vehicle owned by the vehicle or a vehicle lent by car sharing). Also used as a means.

すなわち、本実施例では、IDカード111は、充電器303、303…により提供する充電サービスに対するユーザ認証手段としても用いられる。   In other words, in this embodiment, the ID card 111 is also used as a user authentication unit for a charging service provided by the chargers 303, 303.

このために、コンソール103のみならず、IDカード111を読み取るカードリーダー(106と同等のもの)を含む充電制御用のコンソール(不図示)を充電器303、303…の近傍に(個々の充電器のそれぞれ近傍または充電スペースの所定場所に1ないし数個)に配置することもできる。   For this purpose, not only the console 103 but also a charging control console (not shown) including a card reader (equivalent to 106) for reading the ID card 111 is provided in the vicinity of the chargers 303, 303. 1 to several in the vicinity of each or a predetermined place of the charging space.

また、充電器303、303…の筐体にそれぞれこのようなカードリーダーを有するコンソールを配置してもよい。居住者(あるいは管理者)の充電サービスに関する操作は、図示のコンソール103ないし、充電器303、303…に、あるいはその近傍に設けた不図示のコンソールのいずれによっても行なうことができるが、以下では便宜上、また、説明を容易にするため図示のコンソール103を用いて居住者(あるいは管理者)の充電サービスに関する操作が行なわれるものとする。   Moreover, you may arrange | position the console which has such a card reader in the housing | casing of charger 303,303 ..., respectively. The operation related to the charging service of the resident (or manager) can be performed by the illustrated console 103, the chargers 303, 303..., Or any of the unillustrated consoles provided in the vicinity thereof. For the sake of convenience, and for ease of explanation, it is assumed that an operation related to the charging service of the resident (or manager) is performed using the illustrated console 103.

以上のように特定の居住者と1:1に対応づけられたIDカード111を用いることにより、後述のように特定の居住者の電気自動車の充電サービスの利用行動に係わる情報、ないしは、その居住者が充電サービスを受ける電気自動車に係わる情報を充電制御データベース情報として蓄積し、該データベース情報を用いて効率よく迅速に複数の電気自動車を充電することができる。   As described above, by using the ID card 111 that is associated with a specific resident 1: 1, the information regarding the usage behavior of the charging service of the specific resident's electric vehicle as described later, or the resident A person can store information related to an electric vehicle that receives a charging service as charging control database information, and can efficiently and quickly charge a plurality of electric vehicles using the database information.

物品収受装置100の制御部200は、コンソール103でのIDカード111の提示、操作に応じて、物品収受装置100の物品収受ボックス101、101…を施錠/開錠する電気錠の開閉制御を行なう。   The control unit 200 of the article receiving apparatus 100 performs opening / closing control of an electric lock that locks / unlocks the article receiving boxes 101, 101... Of the article receiving apparatus 100 according to the presentation and operation of the ID card 111 on the console 103. .

また、上述のように、IDカード111には、物品収受装置100の施錠/開錠操作のほか、居住者(保有する、あるいは使用の権利のある電気自動車)に対する充電サービスを関連づけ、IDカード111によって充電サービスの認証を行なうようにすることから、物品収受装置100の制御部200は、物品収受装置100の制御および充電制御部301が制御する充電サービスを統合的に制御する。   Further, as described above, the ID card 111 is associated with the charging / unlocking operation of the article receiving apparatus 100 and the charging service for the resident (the electric vehicle possessed or entitled to use). Therefore, the control unit 200 of the article receiving device 100 integrally controls the charging service controlled by the control of the article receiving device 100 and the charging control unit 301.

その際、特定の居住者の電気自動車の充電サービスの利用行動に係わる情報、ないしは、その居住者が充電サービスを受ける電気自動車に係わる情報を充電制御データベース情報として蓄積し、該データベース情報を用いて複数の電気自動車の充電制御を行なうことができる。   At that time, information related to the use behavior of the charging service of a specific resident's electric vehicle or information related to the electric vehicle that the resident receives the charging service is stored as charging control database information, and the database information is used. Charge control of a plurality of electric vehicles can be performed.

制御部200は、主制御部としてのCPU201、後述のプログラムを格納したROM202、ワークエリアとして用いられるRAM203、充電制御部301と通信するための所定通信方式によるインターフェース205(たとえば IEEE 802.3 ネットワークインターフェース、シリアルインターフェースなど)、から構成される。   The control unit 200 includes a CPU 201 as a main control unit, a ROM 202 storing a program to be described later, a RAM 203 used as a work area, and an interface 205 (for example, an IEEE 802.3 network interface, a serial interface) for communicating with the charging control unit 301. Interface).

さらに制御部200には、HDDや不揮発メモリカードから成る外部記憶装置207が接続されており、後述のプログラム、および充電制御データベース情報はこの外部記憶装置207に格納される。   Further, an external storage device 207 composed of an HDD or a nonvolatile memory card is connected to the control unit 200, and a program and charging control database information described later are stored in the external storage device 207.

また、制御部200は、ネットワークインターフェース204(たとえば IEEE 802.3 ネットワークインターフェースや所定方式の WAN インターフェースなど)を有し、ネットワーク206(イントラネットやインターネット)を介して遠隔地のサーバと通信することができる。後述の制御の一部は、制御部200のみならず、ネットワーク206を介して接続されるサーバによって代行することができる。特に、後述のデータベース情報の蓄積や管理は、このようにネットワーク206を介して接続されるサーバによって実施するようにしてもよい。   The control unit 200 includes a network interface 204 (for example, an IEEE 802.3 network interface or a predetermined WAN interface), and can communicate with a remote server via the network 206 (intranet or the Internet). A part of the control described later can be performed not only by the control unit 200 but also by a server connected via the network 206. In particular, accumulation and management of database information, which will be described later, may be performed by a server connected via the network 206 in this way.

また、本実施例では、1日のうちの時間帯によって提供する充電サービスの態様を制御するが、そのような時刻に応じたシステム制御を行なうために制御部200にはリアルタイムクロック211が設けられている。   In this embodiment, the mode of the charging service provided by the time zone of the day is controlled, but the control unit 200 is provided with a real-time clock 211 in order to perform system control according to such time. ing.

本実施例においては、充電器303を用いた充電サービスを提供するにあたって、充電器により1日のうち特定の時間帯に相当する標準時間帯において電気自動車の充電を行なう第1の充電態様を標準(ノーマル(N)充電)とし、コンソール103(あるいは他の操作手段)におけるユーザ(居住者)の許諾操作に応じての第1の充電態様とは異なる第2の充電態様(プレミアム(P)充電)で前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なう。   In this embodiment, when providing a charging service using the charger 303, the first charging mode in which the electric vehicle is charged in a standard time zone corresponding to a specific time zone of the day by the charger is standard. (Normal (N) charging), a second charging mode (premium (P) charging) different from the first charging mode according to the user (resident) permission operation on the console 103 (or other operation means) ) To charge the electric vehicle in a time zone other than the standard time zone.

充電器303を用いてユーザに提供する電気自動車の充電サービスの態様は、外部記憶装置207などに用意したデータベース手段を用いて制御する。   The mode of the electric vehicle charging service provided to the user using the charger 303 is controlled using database means prepared in the external storage device 207 or the like.

第1の充電態様(ノーマル(N)充電)で電気自動車の充電を行なう標準時間帯には、たとえば電気自動車の充電に商用交流電源302の電力を安価に利用可能な時間帯が含まれるものとする。この標準時間帯には、夜間電力を利用可能な時間帯が含まれていればよく(一部であってもよい)、たとえば標準時間帯は後述の例では午後6時〜翌朝午前6時のような時間帯としている。また、制御部200の課金制御により、電気自動車の充電サービスがユーザ(居住者)に対して有料で提供することができ、その場合、たとえば第1の充電態様(ノーマル(N)充電)における充電サービス単価よりも第2の充電態様(プレミアム(P)充電)における充電サービス単価の方を高額に設定する。   The standard time zone in which the electric vehicle is charged in the first charging mode (normal (N) charging) includes a time zone in which the electric power of the commercial AC power supply 302 can be used at low cost for charging the electric vehicle, for example. To do. This standard time zone only needs to include a time zone in which nighttime power can be used (may be a part). For example, the standard time zone is from 6:00 pm to 6:00 am the next morning in the following example. It ’s like this time zone. In addition, charging control of the control unit 200 can provide a charging service for an electric vehicle to a user (resident) for a fee. In this case, for example, charging in the first charging mode (normal (N) charging) The charging service unit price in the second charging mode (premium (P) charging) is set higher than the service unit price.

ユーザが標準時間帯における充電を指定した場合には標準である第1の充電態様(ノーマル(N)充電)が選択され、一方、ユーザが標準時間帯以外の時間帯における充電を指定した場合には第1の充電態様(ノーマル(N)充電)ではなく、第2の充電態様(プレミアム(P)充電)が行なわれるが、その場合、上記のようにユーザの許諾操作を得た上で第2の充電態様(プレミアム(P)充電)で電気自動車の充電が行なわれる。   When the user designates charging in the standard time zone, the standard first charging mode (normal (N) charging) is selected. On the other hand, when the user designates charging in a time zone other than the standard time zone. Is not the first charging mode (normal (N) charging), but the second charging mode (premium (P) charging) is performed. In this case, after obtaining the user's permission operation as described above, The electric vehicle is charged in the second charging mode (premium (P) charging).

また、第1の充電態様(ノーマル(N)充電)と、第2の充電態様(プレミアム(P)充電)については、充電サービスを利用するユーザのユーザ登録に関してそれぞれ「ノーマル(N)会員」、「プレミアム(P)会員」のようなステータスを用意し、前記データベース手段にこのようなユーザステータス(地位)を登録することもできる。その場合、データベース手段に格納されたユーザ登録情報に応じて、特定のユーザ登録状態、たとえばそのユーザが第1の充電態様(ノーマル(N)充電)よりもサービス単価が高額な第2の充電態様(プレミアム(P)充電)を利用することを予め許諾している「プレミアム(P)会員」のようなステータスを有している場合においては当該ユーザに対して前記許諾操作を必要とすることなく、前記第2の充電態様で前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なうよう制御することができる。   Further, regarding the first charging mode (normal (N) charging) and the second charging mode (premium (P) charging), “normal (N) member”, It is also possible to prepare a status such as “Premium (P) Member” and register such user status (position) in the database means. In that case, according to the user registration information stored in the database means, a specific user registration state, for example, the second charging mode in which the user has a higher service unit price than the first charging mode (normal (N) charging) If the user has a status such as “Premium (P) Member” who has been previously permitted to use (Premium (P) Charging), the user does not need to perform the permission operation. The electric vehicle can be controlled to be charged in a time zone other than the standard time zone in the second charging mode.

また、上記の「ノーマル(N)会員」、「プレミアム(P)会員」のようなステータスについては、電気自動車の充電サービスに関して月額基本料金を徴収するような運用においてはそれぞれのステータスでそれぞれ異なる月額基本料金を設定することも考えられる。   In addition, for statuses such as “Normal (N) member” and “Premium (P) member” described above, in the operation of collecting the basic monthly fee for the charging service of the electric vehicle, the monthly amount varies depending on the status. It is also possible to set a basic fee.

図2および図3は、図1のような本実施例の物品収受装置および充電システムからなる装置の制御に用いられるデータベースの構成の一例を示している。   FIG. 2 and FIG. 3 show an example of the configuration of a database used for controlling an apparatus including the article receiving apparatus and the charging system of this embodiment as shown in FIG.

図2および図3のデータベースは、制御部200の外部記憶装置またはネットワーク206を介して制御部200と接続されるサーバの外部記憶装置(いずれも不図示)の記憶領域(通常特定のデータベース方式におけるデータベースファイル)を用いて構成される。   2 and 3 are stored in an external storage device of the control unit 200 or a storage area of a server external storage device (both not shown) connected to the control unit 200 via the network 206 (usually in a specific database system). Database file).

この種のデータベースは、通常、いわゆるリレーショナル形式で、複数の記憶領域を関連づける形で種々のデータレコードを格納する。図2は、本実施例のシステムにおける主データベースの概要を示しており、符号1301〜1305で示すフィールド、すなわち、居室ID、物品収受ボックスID、物品収受データベースへのポインタ、充電制御データベースへのポインタ、およびその居住者(ユーザ)の充電サービスに関する地位(ステータス)情報から構成される。   This type of database usually stores various data records in a so-called relational format in a manner that associates a plurality of storage areas. FIG. 2 shows an outline of the main database in the system of this embodiment. Fields indicated by reference numerals 1301 to 1305, that is, a room ID, an article collection box ID, a pointer to the article collection database, and a pointer to the charge control database. , And status (status) information regarding the charging service of the resident (user).

このうち、居室ID1301のフィールドには、IDカード111によって識別される居住者の居室ID(たとえば居室の部屋番号)を格納する。   Among these, the room ID 1301 field stores the room ID of the resident identified by the ID card 111 (for example, the room number of the room).

物品収受ボックスID1302のフィールドには、物品収受ボックス101が郵便受け、宅配ボックスのいずれの場合であっても、居室ID1301のデータの示す居住者に対応づけられた物品収受ボックス101が存在する場合に、そのボックスのID(番号)が格納される。   In the field of the goods receipt box ID 1302, even if the goods receipt box 101 is either a mailbox or a delivery box, there is an article receipt box 101 associated with the resident indicated by the data of the room ID 1301. The box ID (number) is stored.

居室ID1301、および物品収受ボックスID1302のフィールドには、特定のIDカード111に対して特定の居住者ないし物品収受ボックス101のボックスIDを発行する登録時に上記の情報が格納される。この登録処理は上記のコンソール103、あるいは不図示の別の登録システムを用いて実行する(本発明の本質とはほとんど関係しないのでここではその詳細については説明を省略する)。   In the fields of the living room ID 1301 and the article collection box ID 1302, the above information is stored at the time of registration for issuing a box ID of a specific resident or the article collection box 101 to the specific ID card 111. This registration process is executed by using the above-described console 103 or another registration system (not shown) (the description is omitted here because it is almost unrelated to the essence of the present invention).

また、物品収受データベースへのポインタ1303は、当該居住者の物品収受ボックス101を用いた物品収受に関する物品収受データベース(不図示)の格納領域へのポインタ(ファイル名や、メモリアドレス)である。この物品収受データベースには、当該居住者に対して物品収受ボックス101により行なわれた物品(宅配物、郵便物など)の収受に関する情報、たとえば着荷日時や、物品収受サービスに関して課金が行なわれる場合にはその課金情報などが蓄積される。ここでは、この種の物品収受を管理する物品収受データベースについては公知であるから詳細な説明は省略するが、物品収受データベースへのポインタ1303の値として例示したP11〜P13の意味は後述の充電制御データベースへのポインタ1304の値P21〜P23と同様に他の特定のデータベース領域へのポインタ(ファイル名や、メモリアドレス)である。   A pointer 1303 to the article receipt database is a pointer (file name or memory address) to a storage area of an article receipt database (not shown) related to article receipt using the article receipt box 101 of the resident. In this article receipt database, information on receipt of articles (delivered goods, postal items, etc.) performed by the article collection box 101 for the resident, for example, arrival date and time, and article collection service is charged. The charging information is stored. Here, since the article receipt database for managing this kind of article receipt is well known, detailed explanation is omitted, but the meaning of P11 to P13 exemplified as the value of the pointer 1303 to the article receipt database is the charge control described later. Similar to the values P21 to P23 of the pointer 1304 to the database, it is a pointer (file name or memory address) to another specific database area.

充電制御データベースへのポインタ1304は、当該居住者の電気自動車の充電サービスの利用行動に係わる情報、ないしは、その居住者が充電サービスを受ける電気自動車に係わる情報を蓄積する充電制御データベース(図3)の格納領域へのポインタ(ファイル名や、メモリアドレス)である。充電制御データベースへのポインタ1304の値P21、P22、P23は、それぞれ図3に示す他のデータベース格納領域へのポインタである。   The charge control database pointer 1304 is a charge control database (FIG. 3) that stores information related to the resident's use of the charging service of the electric vehicle or information related to the electric vehicle that the resident receives the charging service. Is a pointer (file name or memory address) to the storage area. The values P21, P22 and P23 of the pointer 1304 to the charging control database are pointers to other database storage areas shown in FIG.

充電サービスに関する地位(ステータス)情報1305は、当該居住者(ユーザ)の充電サービスに関する地位(ステータス)情報であって、「ノーマル(N)会員」、「プレミアム(P)会員」のようなステータスを用意する場合、ノーマル(N)会員を示すフラグNsまたはプレミアム(P)会員を示すフラグPsが格納される。これら地位(ステータス)情報は、あらかじめコンソール103(あるいは他の操作手段)で充電サービスに関するユーザ登録を行なう際に、ユーザのユーザ登録申し込み内容や管理者などの操作に応じて決定される。   The status (status) information 1305 related to the charging service is status (status) information related to the charging service of the resident (user) and includes statuses such as “normal (N) member” and “premium (P) member”. When preparing, a flag Ns indicating a normal (N) member or a flag Ps indicating a premium (P) member is stored. The status (status) information is determined in advance according to the user registration application content or the operation of the administrator or the like when performing user registration related to the charging service on the console 103 (or other operation means).

上記のような主データベースが用意されていれば、IDカード111がコンソール103のカードリーダー106に提示されるなどして、CPU201が居住者のID情報であるIDカード111に記録された居室IDを取得すると、その居室IDを用いて図2の居室IDのフィールド1301を参照することによりその居住者に割り当てられた物品収受ボックスID(フィールド1302)を特定することができる。   If the main database as described above is prepared, the ID card 111 is presented to the card reader 106 of the console 103, and the CPU 201 stores the room ID recorded in the ID card 111 which is the resident ID information. Upon acquisition, the article collection box ID (field 1302) assigned to the resident can be specified by referring to the room ID field 1301 of FIG. 2 using the room ID.

また、ポインタ格納フィールド1303、1304を参照することにより図3のような充電制御データベースの格納領域を特定し、その領域に格納されたデータを利用し、また、特定の居室IDの居住者に対して新たな充電サービスの実施があった場合には、その内容に応じて充電制御データベースの対応するデータを更新することができる。   Further, the storage area of the charging control database as shown in FIG. 3 is specified by referring to the pointer storage fields 1303 and 1304, the data stored in the area is used, and the resident with the specific room ID is identified. When a new charging service is performed, the corresponding data in the charging control database can be updated according to the contents.

図3の充電制御データベースは、以下に示すように特定の居住者が亨受する充電サービスに関する情報を格納するもので、図の行方向の1レコードに当該居住者が亨受した1回の充電サービスに関する情報がそのレコードを構成する各フィールドに格納される。   The charge control database shown in FIG. 3 stores information related to a charging service received by a specific resident as shown below. One charge received by the resident in one record in the row direction in the figure. Information about the service is stored in each field constituting the record.

なお、図3の符号P21およびP22は、図2の居室ID101および102のレコードに格納されたポインタP21およびP22を示しており、これらの居室ID101および102により識別される居住者の充電制御データベースの先頭レコードを示している。ここでは、説明を容易にするために、1つの表形式で居室ID101および102により識別される居住者の充電制御データベースがあたかも1ファイルに格納されるが如く図示しているが、実際にはこれらの異なる居住者の充電制御データベースはそれぞれ別のデータベースファイルに格納されていてもよい。   3 indicate the pointers P21 and P22 stored in the records of the room IDs 101 and 102 of FIG. 2, and the charge control database of the resident identified by these room IDs 101 and 102 is shown in FIG. The first record is shown. Here, for ease of explanation, the charge control database of the resident identified by the room IDs 101 and 102 in one table format is illustrated as if it is stored in one file. The charge control databases of different residents may be stored in different database files.

図3の充電制御データベースのレコードは、符号401、402、404〜408、409で示すような各フィールドにより構成されている。   The record of the charge control database in FIG. 3 includes fields as indicated by reference numerals 401, 402, 404 to 408, and 409.

フィールド401は、この居住者のある充電サービスの開始日時、フィールド402は、当該充電サービスの充電終了日時を格納する。   The field 401 stores the start date and time of the charging service with the resident, and the field 402 stores the charging end date and time of the charging service.

フィールド409は、当該充電サービスの課金制御に用いられるフラグを格納する。本実施例では、このフラグは充電サービスのグレードに相当する値として、P(プレミアム)、またはN(ノーマル)のいずれかの値を持つ。   Field 409 stores a flag used for charge control of the charging service. In this embodiment, this flag has a value corresponding to the grade of the charging service, either P (premium) or N (normal).

本実施例では、N(ノーマル)グレードの充電サービスでは、充電サービスを提供する時間帯を制限し、たとえば午後6時〜午前6時までの時間帯(標準時間帯)でのみ電気自動車の充電を行なえるものとし、時間あたりの充電サービス単価Np(標準単価)×充電時間で課金を行なう。また、N(ノーマル)グレードにおけるサービス提供時間帯(標準時間帯)以外の時間に提供される充電サービスはP(プレミアム)グレード扱いとなり、時間あたりの充電サービス単価Pp(プレミアム単価:通常単価Npよりも高額に設定される)×充電時間で課金が行なわれる。   In this embodiment, in the N (normal) grade charging service, the time period for providing the charging service is limited. For example, the electric vehicle is charged only in the time zone (standard time zone) from 6 pm to 6 am. It is assumed that charging can be performed, and charging is performed by charging service unit price Np (standard unit price) per hour × charging time. In addition, charging services provided at times other than the N (normal) grade service provision time zone (standard time zone) are treated as P (premium) grades, and charging service unit price Pp per hour (premium unit price: from normal unit price Np) Is charged at a high charge) x charging time.

また、前記のように、P(プレミアム)、またはN(ノーマル)グレードのサービスに関してプレミアム(P)会員、ノーマル(N)会員のようなステータスを用意し、ユーザ(居住者)はこれらの地位をユーザ登録時に選択できるものとする。ユーザ登録操作はコンソール103(あるいはサーバコンピュータ(不図示)などの他の登録手段)を用いて行なわれる。   In addition, as described above, statuses such as premium (P) members and normal (N) members are prepared for services of P (premium) or N (normal) grade, and the user (resident) has these positions. It can be selected at the time of user registration. The user registration operation is performed using the console 103 (or other registration means such as a server computer (not shown)).

また、本実施例では、N(ノーマル)会員でありP(プレミアム)会員のステータスを獲得していないユーザ(居住者)であっても、緊急時の利用を考慮して標準時間帯以外に行なう充電の申込は禁止せず、終日(どのような時間帯であっても)その1回の充電を単位としてP(プレミアム)グレードのサービスを選択できるようにする。このとき、以下の実施例では通常のP(プレミアム)グレードと同じプレミアム単価Ppでサービスを提供するようにしているが、電気自動車の充電サービスに関して「プレミアム会員」、「ノーマル会員」のようなステータスを用意する場合には、このような1度限りのP(プレミアム)サービスの利用についてはプレミアム単価Pよりも高額な充電単価を適用するような運用も考えられる。   Further, in this embodiment, even a user (resident) who is an N (normal) member and has not acquired the status of a P (premium) member, is performed outside the standard time zone in consideration of emergency use. The application for charging is not prohibited, and the P (premium) grade service can be selected on the basis of the one-time charging (regardless of the time zone). At this time, in the following embodiment, the service is provided at the same premium unit price Pp as the normal P (premium) grade, but the statuses such as “premium member” and “normal member” regarding the charging service of the electric vehicle are provided. In such a case, for such use of the one-time P (premium) service, an operation in which a charge unit price higher than the premium unit price P is applied may be considered.

フィールド404には、当該居住者が充電した電気自動車の車種情報を格納する。電気自動車の車種情報は、充電サービスに係る登録時に居住者が申告した車種情報であってもよいが、好ましくはたとえば充電サービスごとに充電電流の推移パターンなどから車種情報を推定して格納することが考えられる。このように充電電流の推移パターンなどから車種情報を推定するには、あらかじめ充電電流の推移パターンと車種情報を関連づけた他のデータベース情報(不図示)を用意しておく。そして、当該充電サービスにおける実際の充電電流の推移パターンから、車種情報との関連づけを格納したデータベース情報を参照することにより車種情報を特定することができる。   The field 404 stores the vehicle type information of the electric vehicle charged by the resident. The vehicle type information of the electric vehicle may be the vehicle type information declared by the resident at the time of registration related to the charging service, but preferably the vehicle type information is estimated and stored from the charging current transition pattern for each charging service, for example. Can be considered. In order to estimate the vehicle type information from the charging current transition pattern and the like in this way, other database information (not shown) in which the charging current transition pattern and the vehicle type information are associated in advance is prepared. The vehicle type information can be specified by referring to the database information storing the association with the vehicle type information from the actual charging current transition pattern in the charging service.

フィールド405には、当該充電サービスで消費した充電電流を格納する。ここでは図示のように適当な複数のアンペア数のしきい値との比較により求めた大、中、小のようなおおまかなニーモニックを格納した例を示しているが、平均電流の具体的な数値などを格納してもよい。   The field 405 stores the charging current consumed by the charging service. Here, an example is shown in which rough mnemonics such as large, medium, and small obtained by comparing with a plurality of appropriate amperage threshold values are stored as shown in the figure. Etc. may be stored.

フィールド406には当該充電サービスに関する課金情報を格納する。課金情報は、単価(適当な固定値、または充電電流に応じて定まる従量値)と充電所要時間の積により求められるが、上記のようにP(プレミアム)グレードの充電では単価Ppが、またN(ノーマル)グレードの充電では単価Npが適用される。なお、この課金方式はあくまでも一例であり、他の課金方式を用いる場合には異なる算出方法を用いてよい。また、課金情報は、他の格納位置に別のデータベースファイルなどととして記憶させるようにしてもよい。   The field 406 stores charging information related to the charging service. The billing information is obtained by the product of the unit price (appropriate fixed value or a metered value determined according to the charging current) and the required charging time. As described above, the unit price Pp is also used for P (premium) grade charging, and N The unit price Np is applied for (normal) grade charging. This billing method is merely an example, and a different calculation method may be used when using another billing method. The billing information may be stored as another database file in another storage location.

フィールド407には当該充電サービスの終了コードを格納する。図3では、終了コードを正常終了を0、異常終了を1、ユーザの強制充電終了操作(たとえばコンソール103により行なわれる強制充電終了操作や、充電器303からのケーブルの抜去など)を2、のような数値で表わすものとしている。   A field 407 stores an end code of the charging service. In FIG. 3, the end code is 0 for normal end, 1 for abnormal end, 2 forcible charge end operation by the user (for example, forcible charge end operation performed by the console 103, removal of the cable from the charger 303, etc.) It is assumed to be expressed by such numerical values.

フィールド408には当該充電サービスにおける充電電流の変動(推移)パターンの種別を格納する。電気自動車の充電においては、たとえば電気自動車側のレギュレータの自動制御などにより、電気自動車に対して供給される充電電流が刻々変化する。本実施例では、この充電電流の変動(推移)パターンをあらかじめ分類して他のデータベース(不図示)として格納しておき、当該充電サービスにおける充電電流の変動(推移)パターンと比較することなどにより、A、B、Cのようなニーモニックによって識別されるパターン情報を特定し、フィールド408に格納する。これらのニーモニックによって識別される充電電流の変動(推移)パターンは、たとえば、充電期間の最初から最後までほぼ充電電流が一定であるとか、充電期間の最後に漸時充電電流を減衰させる制御が入るとか、あるいは充電期間の最後にパルス充電のような特別なパターンで充電電流を減衰させる区間が入る、といった、いくつかのパターンに相当させるものとする。   The field 408 stores the type of variation (transition) pattern of the charging current in the charging service. In charging an electric vehicle, for example, a charging current supplied to the electric vehicle changes every moment by automatic control of a regulator on the electric vehicle side. In this embodiment, the charging current fluctuation (transition) pattern is classified in advance and stored as another database (not shown), and compared with the charging current fluctuation (transition) pattern in the charging service. , A, B, C, and other pattern information identified by mnemonics are identified and stored in field 408. The charging current fluctuation (transition) pattern identified by these mnemonics is, for example, that the charging current is substantially constant from the beginning to the end of the charging period, or that the charging current is gradually attenuated at the end of the charging period. Or, it is assumed to correspond to several patterns such as a section where the charging current is attenuated by a special pattern such as pulse charging at the end of the charging period.

次に、上記構成における充電制御につき、図4および図5を参照して説明する。   Next, charging control in the above configuration will be described with reference to FIGS.

図4は上述のN(ノーマル)グレードの充電サービスを標準時間帯に提供される充電サービスを制御する充電制御を、また図5はN(ノーマル)グレードの充電サービスを行なう標準時間帯以外の時間帯におけるP(プレミアム)グレードの充電制御を示している。図4の充電制御を行なうか、図5の充電制御を行なうかは、居住者が予約時に指定した充電開始および終了時刻によって画成される充電時間帯が標準時間帯に入っているか、いないかによって決定する。   FIG. 4 shows the charging control for controlling the charging service provided in the standard time zone for the N (normal) grade charging service, and FIG. 5 shows the time other than the standard time zone for performing the N (normal) grade charging service. P (premium) grade charge control in the band is shown. Whether the charging control in FIG. 4 or the charging control in FIG. 5 is performed is whether or not the charging time zone defined by the charging start and end times specified by the resident at the time of reservation is within the standard time zone. Determined by.

本実施例では、上述のN(ノーマル)グレードの充電サービスは標準時間帯に提供し、たとえばこのN(ノーマル)グレードの充電サービスを行なう標準時間帯は主に安価な夜間電力を利用可能な夜間の午後6時〜翌朝午前6時とする。   In the present embodiment, the above-described N (normal) grade charging service is provided in a standard time zone. For example, the standard time zone in which the N (normal) grade charging service is performed is a nighttime in which inexpensive nighttime power can be used. From 6:00 pm to 6:00 am the next morning.

なお、予約時に指定された充電開始から終了時刻までの時間帯が、N(ノーマル)グレードの充電サービスを行なう標準時間帯と、P(プレミアム)グレードの充電サービスを行なう標準時間帯以外の時間帯を双方とも含む場合には、標準時間帯以外の時間帯ではP(プレミアム)グレードのサービスが適用されることとし、そのことに関するユーザの許諾を得られた場合に当該サービスを提供すればよい。このユーザの許諾は、たとえば後述の図5のステップS211において、標準時間帯以外の充電時間帯ではプレミアムグレードのサービス単価Ppが適用される、といった説明をコンソール103で表示した上で、所定の許諾操作を受け付けるようにすればよい。   In addition, the time period from the charge start to the end time specified at the time of reservation is a time period other than the standard time period for performing the N (normal) grade charge service and the standard time period for performing the P (premium) grade charge service. When both are included, the P (premium) grade service is applied in a time zone other than the standard time zone, and the service may be provided when the user's permission regarding this is obtained. For example, in step S211 of FIG. 5 described later, the user's permission is obtained by displaying on the console 103 a description that the premium grade service unit price Pp is applied in a charging time zone other than the standard time zone. What is necessary is just to accept operation.

図4および図5の各充電制御は、制御部200のCPU201、あるいはさらにCPU201と充電制御部301の連携により実行される。各充電制御プログラムは、制御部200のROM202(あるいは不図示の外部記憶装置)、あるいはさらに処理の一部が充電制御部301により実行される場合、その部分は充電制御部301のROM(あるいは不図示の外部記憶装置)などに格納される。   Each of the charging controls in FIGS. 4 and 5 is executed by the CPU 201 of the control unit 200 or by the cooperation of the CPU 201 and the charging control unit 301. Each charge control program is stored in the ROM 202 (or an external storage device not shown) of the control unit 200, or when a part of the processing is executed by the charge control unit 301, the portion of the charge control program is stored in the ROM of the charge control unit 301 (or not). And stored in the illustrated external storage device).

図4および図5の充電制御が前提とする充電サービスの提供態様は次のようなものである。   The manner of providing the charging service on the premise of the charging control of FIGS. 4 and 5 is as follows.

すなわち、本実施例では、当該集合住宅で電気自動車の充電に利用できるトータルの電流容量などを考慮し、このうちのn台(たとえば3台)を用いて電気自動車を同時充電するものとする。同時充電できるn台を超える分の電気自動車は、他の充電器に接続して、充電待ちの待機状態とする。1台の電気自動車に対する充電は、特定のユーザ(居住者)が、コンソール103にIDカード111を提示して予約され、登録した1個の充電サービスにより行なわれ、したがって、制御部200が行なう充電制御では同時にn個の充電サービスがユーザ(居住者)に提供される。   That is, in the present embodiment, considering the total current capacity that can be used for charging the electric vehicle in the apartment house, n vehicles (for example, three vehicles) out of them are charged simultaneously. Connect more than n electric vehicles that can be charged at the same time to other chargers and put them in a standby state waiting for charging. Charging for one electric vehicle is performed by a specific user (resident) who makes a reservation by presenting the ID card 111 on the console 103 and is registered, and is therefore charged by the control unit 200. In the control, n charging services are simultaneously provided to the user (resident).

本実施例では、上記のn台の同時充電台数の制限はN(ノーマル)グレードの充電サービスを行なう標準時間帯、またそれ以外の時間帯におけるP(プレミアム)グレードの充電制御のいずれにおいても適用する。   In the present embodiment, the restriction on the number of n simultaneous charging units described above applies to both the standard time zone in which the N (normal) grade charging service is performed and the P (premium) grade charging control in other time zones. To do.

電気自動車の充電を申し込むには、居住者がコンソール103のカードリーダー106に自己のIDカード111を提示し、コンソール103で所定の操作を行ない、充電サービスの登録を行なうものとする。このユーザーインターフェースは制御部200のCPU201により制御され、その細部の構成は任意であるが、重要な点は居住者がコンソール103のカードリーダー106に対して認証手段としての自己のIDカード111を提示することにより、充電サービスに関する認証が行なわれる点である。   In order to apply for charging of the electric vehicle, the resident presents his / her ID card 111 to the card reader 106 of the console 103, performs a predetermined operation on the console 103, and registers the charging service. This user interface is controlled by the CPU 201 of the control unit 200, and its detailed configuration is arbitrary, but the important point is that the resident presents his / her ID card 111 as an authentication means to the card reader 106 of the console 103. By doing so, authentication regarding the charging service is performed.

これにより、CPU201は居住者の居室IDを認識し、図2および図3のデータベースを参照し、当該居住者の過去の電気自動車の充電サービスの利用行動に係わる情報、ないしは、その居住者が充電サービスを受ける電気自動車に係わる情報をデータベース情報などにアクセスすることができるとともに、これらの情報をこれから実施する充電サービスの実際の態様に応じて更新することができる。   As a result, the CPU 201 recognizes the occupant's room ID, refers to the database of FIGS. 2 and 3, and the information related to the resident's past charging service usage of the electric vehicle or the resident is charged. Information related to the electric vehicle receiving the service can be accessed to the database information and the like, and the information can be updated according to the actual mode of the charging service to be performed.

また、もちろん、IDカード111は、充電サービスのユーザとしての居住者に当該充電サービスを提供するか否かを決定するためのユーザ認証手段としても機能し、適正なIDカード111がカードリーダー106(あるいは充電器303やその近傍に配置されたカードリーダー)に提示されない場合は充電サービスの提供を禁止することができ、これにより適正なIDカードを提示した者以外に対する不正な充電サービスの提供を防止することができる。   Of course, the ID card 111 also functions as a user authentication means for determining whether or not to provide the charging service to a resident who is a user of the charging service. Alternatively, if it is not presented to the charger 303 or a card reader disposed in the vicinity thereof, the provision of the charging service can be prohibited, thereby preventing the provision of an unauthorized charging service to anyone other than the person who presented the proper ID card. can do.

なお、居住者が登録した充電サービスにおいていずれの充電器303を用いるかは、居住者が手動でコンソール103のキーボードなどを用いて空きとなっている充電器303、303…の一台を指定するか、制御部200のCPU201が空きとなっている充電器303、303…を指定してもよい。居住者は希望の充電開始時刻までに指定した(あるいは指定された空きになっている)充電器303に充電する電気自動車を接続して待機するものとする。   Note that which charger 303 is used in the charging service registered by the resident is specified by the resident manually using one of the chargers 303, 303,... Alternatively, the chargers 303, 303... In which the CPU 201 of the control unit 200 is empty may be designated. The resident is assumed to connect and wait for an electric vehicle to be charged to the charger 303 designated (or designated empty) by the desired charging start time.

充電サービスの予約登録操作は、希望する充電開始時刻前(直前であっても構わない)に居住者が実行するものとし、居住者が予約時に指定した充電開始および終了時刻がN(ノーマル)グレードの標準時間帯に入っている場合には図4のN(ノーマル)グレードの充電制御を行ない、居住者が予約時に指定した充電開始および終了時刻が標準時間帯を外れた時間帯を含んでいる場合には図5のP(プレミアム)グレードの充電制御を行なう。   Reservation registration operation for charging service shall be executed by the resident before the desired charging start time (may be immediately before), and the charging start and end time specified by the resident at the time of reservation is N (normal) grade In the standard time zone, the N (normal) grade charge control in FIG. 4 is performed, and the charge start and end times specified by the resident at the time of reservation include a time zone outside the standard time zone. In this case, P (premium) grade charge control in FIG. 5 is performed.

以下、図4および図5の充電制御につき具体的に説明する。   Hereinafter, the charge control in FIGS. 4 and 5 will be described in detail.

居住者が予約時に指定した充電開始および終了時刻(たとえば午後6時〜翌朝午前6時)がN(ノーマル)グレードの標準時間帯に入っている場合には図4の充電制御が行なわれる。図4のステップS101では、申し込み順で1グループで同時実施するn個の充電サービスを仮選択する。   When the charge start and end times specified by the resident at the time of reservation (for example, from 6:00 pm to 6:00 am the next morning) are within the N (normal) grade standard time zone, the charge control of FIG. 4 is performed. In step S101 of FIG. 4, n charging services to be simultaneously performed in one group in the order of application are temporarily selected.

ここでは、既に登録を完了した有効な充電サービスのうち、登録を完了した時刻の早い順で完了した充電サービスを選択し、同時充電するn個の充電サービスと、それに対応するn台の1グループの充電器303、303…を選択する。   Here, among valid charging services that have already been registered, a charging service that has been completed in the order of the time at which registration was completed is selected, and n charging services that are charged simultaneously, and one group of n corresponding to the charging services. Chargers 303, 303... Are selected.

充電器303と、登録されている固有の充電サービスの関係は上記の登録処理によってCPU201が認識している。さらにCPU201は、当該充電サービスを登録した特定の居住者の居室IDを用いて図2および図3の過去の充電制御データベースを参照することができる。   The relationship between the charger 303 and the registered unique charging service is recognized by the CPU 201 through the above registration process. Further, the CPU 201 can refer to the past charge control database of FIGS. 2 and 3 using the room ID of the specific resident who has registered the charging service.

これによって、当該居住者の充電制御データベースに記録された情報から当該居住者が充電する電気自動車の車種情報、所要充電電流、や充電電流パターンなどの情報(図3の405)にアクセスすることができる。   Accordingly, it is possible to access information (405 in FIG. 3) such as vehicle type information, required charging current, and charging current pattern of the electric vehicle that the resident charges from the information recorded in the charging control database of the resident. it can.

また、ステップS101では、当該の充電サービスに関する図3のフラグ409の値がN(ノーマル)に設定され、N(ノーマル)グレードのサービス単価Npが適用されるよう課金データフィールド406の課金制御データが整備される(最終的には実際の充電時間とステップS101で決定されたサービス単価Npによって課金値が決定される)。   In step S101, the charging control data in the charging data field 406 is set so that the value of the flag 409 in FIG. 3 relating to the charging service is set to N (normal) and the service unit price Np of N (normal) grade is applied. (The charged value is finally determined by the actual charging time and the service unit price Np determined in step S101).

続いて、ステップS102において、同時に実行(提供)するn個の充電サービスの組合せを決定する。本実施例では、このとき電気自動車の車種情報、所要充電電流、充電電流パターン(図3の405)などの情報を用いて、現在選択中のn個の充電サービスの組合せが最適になるまで同時に実行(提供)するn個の充電サービスの組合せを選び直す。すなわち、同時実行する充電サービスの組合せを最適化する。ここでは、現在選択中のn個の充電サービスの組合せが最適か否かを判定し、充電制御データベースにしたがって仮選択状態の1または数台分の充電サービスを仮選択状態となっていない他の充電サービスと入れ換える。   Subsequently, in step S102, a combination of n charging services to be simultaneously executed (provided) is determined. In this embodiment, at this time, information such as the vehicle type information of the electric vehicle, the required charging current, and the charging current pattern (405 in FIG. 3) is used until the combination of the n currently selected charging services is optimized. Select a combination of n charging services to be executed (provided). That is, the combination of charging services to be executed simultaneously is optimized. Here, it is determined whether or not the combination of n charging services currently selected is optimal, and one or several charging services in the temporarily selected state are not temporarily selected according to the charging control database. Replace with charging service.

このときの充電サービスの最適化(入れ換え)の条件の最も重要な1つは、電気自動車n台分の充電に必要なトータルの電流容量が、複数の充電サービスの同時提供に際して要求される上限値、特に本実施例においては集合住宅の商用交流電源302によって供給可能な最大電流容量を超過しないようにする、という点である。この条件は、たとえば商用交流電源302の電源ラインに挿入されているブレーカーが断となって全ての充電処理が実行できなくなるのを防止するために必須である。この最重要条件を判定するには、具体的には、仮に定めた充電サービスの組合せにそれぞれ該当する居住者につき、図3のフィールド405の充電電流(たとえば過去の充電処理における充電電流値)を参照し、その総和が上記の上限値を超過しないか判定する処理を行なえばよい。   One of the most important conditions for the optimization (replacement) of the charging service at this time is that the total current capacity required for charging n electric vehicles is an upper limit value required for simultaneous provision of a plurality of charging services. In particular, in this embodiment, the maximum current capacity that can be supplied by the commercial AC power supply 302 of the housing complex is not exceeded. This condition is essential, for example, to prevent the breaker inserted in the power supply line of the commercial AC power supply 302 from being cut off and not being able to execute all charging processes. In order to determine this most important condition, specifically, the charging current in the field 405 in FIG. 3 (for example, the charging current value in the past charging process) is set for each resident corresponding to the combination of charging services that has been tentatively determined. It may be referred to and processing for determining whether the sum does not exceed the above upper limit value may be performed.

その他の最適化条件としては、種々の条件が考えられ、当業者において任意に採用して構わないが、たとえば、次のような最適化条件が考えられる。   As other optimization conditions, various conditions are conceivable and may be arbitrarily adopted by those skilled in the art. For example, the following optimization conditions are conceivable.

その1つは、過去の充電制御データベースから、ある充電サービスについて、そのサービスに対応する居住者がどのような充電処理をとってきたかに応じて当該の充電サービスと他の充電サービスとを同時実行するか否かを決定するものである。   One of them is that the charge service and other charge services are simultaneously executed for a certain charge service from the past charge control database depending on what kind of charge processing the resident corresponding to the service has taken. It is determined whether or not to do.

たとえば、過去の充電制御データベースから、その居住者が実行した充電が長時間の充電が多いのか、短時間の充電が多いのかを特定することができる。   For example, it is possible to specify from the past charge control database whether the charge performed by the resident is a long time charge or a short time charge.

そこで、最適化条件のひとつとして考えられるのは、充電サービスを登録した居住者全員の電気自動車を一斉に同時充電できない場合、居住者に充電待ちをさせる待ち時間ができるだけ小さくなるようにする、という戦略である。この場合には、図3の充電制御データベースのフィールド401、402に記録された過去の充電時間長のうち、短い充電時間長が多かった居住者の充電サービスを先に実行するように充電サービスを入れ換える(充電時間長の多い居住者の充電サービスはあと回しにする)。これにより、たとえば「近所に出掛けるため、短時間の充電をしたいだけなのに長時間待たされた」といった居住者の不満を回避することができるようになる、と考えられる。   Therefore, one possible optimization condition is to minimize the waiting time for the residents to wait for charging if all the electric vehicles of all the residents who have registered charging services cannot be charged simultaneously. It is a strategy. In this case, the charging service is executed so that the charging service of the resident who has a long short charging time length among the past charging time lengths recorded in the fields 401 and 402 of the charging control database in FIG. Change the charge (the charge service for residents with long charge times will be delayed). It is considered that this makes it possible to avoid a resident's dissatisfaction, for example, “I went out to the neighborhood and wanted to charge for a short time but waited for a long time”.

さらに、図3のような充電制御データベースを用意している場合には、現時点で登録されている特定の充電サービスが長時間に渡るものになるか、それとも短時間で済みそうかをより確実に特定することもできる。たとえば、図3のフィールド401、402に記録された充電開始および終了日時を参照すれば、サービスの利用日時が平日か週末かなどを特定できる。そして、たとえばある居住者は(ないしこの居住者の充電する電気自動車使用の態様が)平日には短時間の充電を行ない、週末には遠方にドライブするために長時間の充電を必要とする、というような充電サービス利用行動をとる、などと推定できる。   Furthermore, when a charge control database as shown in FIG. 3 is prepared, it is more reliable whether the specific charging service registered at the present time will be extended over a long period of time or whether it will be completed in a short period of time. It can also be specified. For example, referring to the charging start and end date / time recorded in the fields 401 and 402 in FIG. 3, it is possible to specify whether the service use date / time is a weekday or a weekend. And, for example, a resident needs to charge for a short time on weekdays and a long time to drive far away on weekends It can be estimated that the charging service usage behavior is taken.

あるいは、平日、週末の観察のみならず、月のうち上旬、中旬、下旬に分けて特定居住者の充電処理を解析することもできる。たとえば、下旬になると(月末が近付くと)、充電時間長が長いレコードが減り、充電時間長が短いレコードが増える、というような充電サービス利用パターンが読み取れる場合もある。このようなケースは、たとえば、月末に近づくにつれ、長距離のレジャー利用が減り、短距離のビジネス利用が増加する、といった充電サービス利用パターンに相当すると考えられる。   Alternatively, not only the observation on weekdays and weekends, but also the charging process of a specific resident can be analyzed separately in the early, middle and late months of the month. For example, when the end of the month is approaching (when the end of the month is approaching), there may be a case where a charging service usage pattern such that records with a long charging time decrease and records with a short charging time increase may be read. Such a case is considered to correspond to a charging service usage pattern in which long-distance leisure use decreases and short-distance business use increases as the month approaches, for example.

この場合には、制御部200のリアルタイムクロックの計時によって判明する現在日時(曜日や旬日)によって、特定の居住者の登録した充電時間がどれくらいになりそうかをより確実に推定できる。したがって、この場合には、ステップS102において、上記の充電制御データベースの短い充電時間長の多い居住者の充電サービスを先に(優先して)実行するという戦略に、現在の日時(たとえば曜日や旬日)と、特定居住者の充電サービスの利用日時(たとえば曜日や旬日)との関係から推定される特定の充電サービスの関係に関する解析結果を組合せて、より確実に居住者の登録した充電時間がどれくらいになりそうかを予め判定できる。たとえば、短い充電時間が多い居住者の充電サービスであっても、週末にかかる現在日時においては、データベースレコードがその登録された充電サービスが長時間充電になりそうな充電処理を示している居住者の充電サービスは後回しにする、といった制御を行なうことができる。   In this case, it is possible to more reliably estimate how long the charging time registered by a specific resident is likely to be based on the current date and time (day of the week or seasonal date) determined by the timekeeping of the real time clock of the control unit 200. Therefore, in this case, in step S102, the current date and time (for example, the day of the week or the season) is added to the strategy of executing the charging service of the resident with a long charging time length in the charging control database first (priority). Day) and the charging time registered by the resident more reliably by combining the analysis results on the relationship between the specific charging service estimated from the relationship between the date and the use date and time of the charging service (for example, the day of the week or the day of the week) Can be determined in advance. For example, even if the charging service is for a resident who has a short charge time, the resident whose database record indicates that the registered charging service is likely to charge for a long time at the current date and time on the weekend. This charging service can be controlled later.

なお、ステップS102の段階で図4の処理開始以前から引き続き実施中の充電サービスがあれば、引き続きそのまま続行させるためにステップS102における最適化処理から除外することができる。あるいは、続行中の充電サービスがあっても、ステップS102における最適化処理に含めても構わない。いずれの仕様を採用するかは当該集合住宅の充電サービス規約に応じて決定してよい。   It should be noted that if there is a charging service that is continuously being implemented before the start of the process of FIG. 4 at the stage of step S102, it can be excluded from the optimization process in step S102 in order to continue as it is. Alternatively, even if there is an ongoing charging service, it may be included in the optimization process in step S102. Which specification is adopted may be determined according to the charging service agreement of the apartment house.

以上のようにして、ステップS102において1グループで同時実施するn個の充電サービスの最適化が終了すると、ステップS103で同時実施するn個の充電サービスの1グループを確定する。そして、他のすぐに実施できない(後程実施する)前記n個を超える数の後続の充電サービスについては、それらを順次実行する仮の順序を定めておく。すなわち、他のすぐに実施できない充電サービスについては、たとえば充電サービス登録の先着順序に応じた順でRAM203上などに確保した待ち行列に登録しておく。   As described above, when the optimization of n charging services simultaneously performed in one group in step S102 is completed, one group of n charging services simultaneously performed in step S103 is determined. Then, for the other number of subsequent charging services that cannot be implemented immediately (to be implemented later), the provisional order in which they are sequentially executed is determined. That is, other charging services that cannot be immediately implemented are registered in a queue secured on the RAM 203 or the like in the order corresponding to the first-come-first-served order of charging service registration.

本実施例においては、この待ち行列上の充電サービス登録順は、仮のものであって、後述のステップS107〜S110において充電終了を検出し、先に順序を定めて待ち行列に登録してある充電サービスを新たに開始する必要が生じた場合に、その時点での充電サービスの実施状況、ないしは過去の各ユーザの充電サービス亨受の態様、すなわち図2、図3の充電制御データベースの登録内容に応じて充電サービスの実行順序を組み換え、同時実行するn個の充電サービスの組合せを決定する。   In this embodiment, the charging service registration order on the queue is tentative, and the end of charging is detected in steps S107 to S110, which will be described later, and the order is first determined and registered in the queue. When it is necessary to newly start a charging service, the charging service implementation status at that time, or the past charging service reception status of each user, that is, the contents registered in the charging control database of FIGS. 2 and 3 The execution order of the charging services is rearranged according to the above, and a combination of n charging services to be executed simultaneously is determined.

また、後述のステップS107〜S110において充電終了を検出する際にも、図2、図3の充電制御データベースの登録内容を参照して得た充電終了条件が用いられる。   In addition, when detecting the end of charging in steps S107 to S110, which will be described later, the charging end condition obtained by referring to the registered contents of the charge control database in FIGS. 2 and 3 is used.

ステップS105では、N(ノーマル)グレードの充電制御を実施する標準時間帯の開始時刻(たとえば午後6時)が実際に到来しているか否かを制御部200のリアルタイムクロック211の計時に基づき判定する。   In step S105, it is determined based on the time measured by the real time clock 211 of the control unit 200 whether or not the start time (for example, 6:00 pm) of the standard time zone in which N (normal) grade charge control is performed has actually arrived. .

ステップS105でN(ノーマル)グレードの充電制御を実施する標準時間帯の開始時刻(たとえば午後6時)が到来している場合にはステップS106に進み、CPU201が充電制御部301を介して確定している同時実施すべきn個の充電サービスにそれぞれ対応して登録された特定のn台の充電器303、303…をONとし、それぞれの充電器を介して接続された電気自動車の充電を開始する。なお、各充電器303に関して充電終了フラグ(後述)がRAM203などに配置されるが、これらの充電終了フラグは充電開始に伴ないリセットされる。n個の充電サービスにそれぞれ対応する特定の充電器303、303…との対応は不図示のデータテーブルなどに登録して管理する。   When the start time (for example, 6:00 pm) of the standard time zone in which the N (normal) grade charge control is performed in step S105, the process proceeds to step S106, and the CPU 201 is confirmed via the charge control unit 301. The specific n chargers 303, 303... Registered corresponding to each of the n charging services to be performed simultaneously are turned on, and charging of the electric vehicles connected via the respective chargers is started. To do. Note that a charging end flag (described later) is arranged in the RAM 203 or the like for each charger 303, but these charging end flags are reset with the start of charging. The correspondence with specific chargers 303, 303... corresponding to n charging services is registered and managed in a data table (not shown).

この後、ステップS107以降では、充電処理を終了した充電ジョブが出た場合は、後続の充電待ちになっている充電ジョブの中から、充電開始する充電ジョブを図2、図3の充電制御データベースの内容に応じて決定する(ステップS107〜S110)。   Thereafter, in step S107 and subsequent steps, when a charging job for which the charging process has been completed is issued, the charging job for starting charging is selected from the charging jobs waiting for the subsequent charging, as shown in FIG. 2 and FIG. Is determined in accordance with the contents of (steps S107 to S110).

ステップS107では、CPU201は充電終了検出制御を行なう。すなわち、充電制御部301と通信して、終了した充電サービスがあるか否か、つまり充電の終了した充電器303があるか否かを判定する。   In step S107, the CPU 201 performs charge end detection control. That is, it communicates with the charging control unit 301 to determine whether there is a charging service that has ended, that is, whether there is a charger 303 that has completed charging.

ステップS107で終了した充電サービスがある場合には、後述のようにその充電サービスに対応する充電器303に関してRAM203などに配置された充電終了フラグがセットされるため、このフラグの状態に基づいてステップS108において充電制御部301を介して充電を終了した充電器303をオフとし、続いてステップS109においてRAM203上などに確保した待ち行列中に登録され、後続の充電待ちになっている充電ジョブの中から、充電開始する充電ジョブを図2、図3の充電制御データベースの内容に応じて決定する。   If there is a charging service ended in step S107, a charging end flag arranged in the RAM 203 or the like is set for the charger 303 corresponding to the charging service, as will be described later. In step S108, the charger 303 that has finished charging is turned off, and subsequently registered in a queue secured on the RAM 203 or the like in step S109. Therefore, the charging job to start charging is determined according to the contents of the charging control database shown in FIGS.

ここでは、たとえば、1つの充電サービスの終了に応じて、1ないし数個の充電サービスを開始する。というのは、充電期間の後半では漸時充電電流を減少させる制御が多くの電気自動車側で行なわれており、消費電流が低下している場合が考えられるからである。このため、後続の充電待ちになっている充電ジョブの最上位の充電ジョブのうち1ないし数個の充電サービスについて、図3の充電制御データベースに記録されているフィールド405の充電電流、フィールド408の充電電流パターン、あるいはさらにフィールド404の車種情報などを参照し、開始できる充電サービスを1ないし数個選択する。   Here, for example, one or several charging services are started in response to the end of one charging service. This is because many electric vehicles control the gradual reduction of the charging current in the second half of the charging period, and the current consumption is considered to be reduced. Therefore, the charging current in the field 405 recorded in the charging control database in FIG. One or several charging services that can be started are selected with reference to the charging current pattern or the vehicle type information in the field 404.

この選択制御では、もちろん、ステップS102で説明したのとほぼ同様に、最適化制御のうち、当該集合住宅の商用交流電源302で使用できる最大電流容量をオーバーしないように、との条件がまず適用される。また、ステップS102で説明したのとほぼ同様に、充電サービスの待ち時間がなるべく少なくなるように、短い充電時間が予想される充電ジョブを優先的に選択するような制御を行なうことができる。   Of course, in this selection control, the condition that the maximum current capacity that can be used by the commercial AC power supply 302 of the apartment house is not applied is first applied in the optimization control, as in the case of step S102. Is done. Further, in substantially the same manner as described in step S102, it is possible to perform control so as to preferentially select a charging job that is expected to have a short charging time so that the charging service waiting time is minimized.

なお、ステップS109のように充電制御を開始した後の段階では、図2、図3の充電制御データベースの参照の結果、充電時間が長時間に渡ると推定されることによって充電サービス登録の先着順序から著しく実行順が遅らせられている充電サービスがある場合には、その充電サービスの実行順を早めるように補正を行なってもよい。たとえば、1〜数度、既に充電サービスの実行順を充電サービス登録の先着順序よりも遅らせた充電サービスが存在する場合には待ち行列中の順位を1(ないし数ステップ)上昇させるような補正を行なうようにしてもよい。   It should be noted that, in the stage after starting the charge control as in step S109, the charge service registration first-come-first-served order is estimated as a result of referring to the charge control database in FIG. 2 and FIG. If there is a charging service whose execution order is significantly delayed from the start, the correction may be performed so as to advance the execution order of the charging service. For example, if there is a charging service that has already delayed the execution order of the charging service from the first order of the charging service registration 1 to several times, a correction is made to increase the rank in the queue by 1 (or several steps). You may make it perform.

ステップS109で、開始する充電サービスを決定すると、ステップS110において充電制御部301を介して開始すべき充電サービスに対応する充電器303をONし、ステップS107に復帰する。   When the charging service to be started is determined in step S109, the charger 303 corresponding to the charging service to be started is turned on via the charging control unit 301 in step S110, and the process returns to step S107.

一方、ステップS107で終了した充電サービスを検出していない場合には、ステップS111において、全充電サービスが終了したか否かを判定し、全充電サービスが終了した場合には充電制御を終了し、全充電サービスが終了していない場合にはステップS107に復帰して上記の処理を繰り返す。   On the other hand, if the charging service ended in step S107 has not been detected, it is determined in step S111 whether or not all charging services have ended. If all charging services have ended, charging control ends. If all charging services have not ended, the process returns to step S107 and the above processing is repeated.

次に、図5の制御につき説明する。居住者が予約時に指定した充電開始および終了時刻に、N(ノーマル)グレードの標準時間帯(たとえば午後6時〜翌朝午前6時)を外れた部分が含まれている場合には図5の充電制御が行なわれる。   Next, the control of FIG. 5 will be described. If the charge start and end times specified by the resident at the time of reservation include a portion outside the N (normal) grade standard time zone (for example, 6:00 pm to 6:00 am the next morning), the charge shown in FIG. Control is performed.

図5においては、ステップS201およびS211で示したP(プレミアム)グレードのサービス適用を居住者に確認する処理が含まれていることが図4のN(ノーマル)グレードの制御と大きく異なっている。また、図5では図4のステップS101に含まれている課金制御をステップS202に独立して示してある。さらに、図5では図4においてステップS101〜S103で説明したものと同等の制御、すなわちn台の同時充電を行なう充電グループを最適化し決定する制御をステップS204に代表して示し、また、図4においてステップS107〜S111で説明したn台同時充電制御をステップS206に代表して示してある。   5 is largely different from the N (normal) grade control of FIG. 4 in that it includes a process of confirming application of the P (premium) grade service shown in steps S201 and S211 to the resident. In FIG. 5, the charging control included in step S101 in FIG. 4 is shown independently in step S202. Further, in FIG. 5, control equivalent to that described in steps S <b> 101 to S <b> 103 in FIG. 4, that is, control for optimizing and determining a charging group for performing n simultaneous chargings is shown as representative in step S <b> 204. The n simultaneous charging control described in steps S107 to S111 is representatively shown in step S206.

なお、P(プレミアム)グレードのサービスは、N(ノーマル)グレードのサービスのように標準時間帯に縛られないサービスとして扱う運用が適当であると考えられので、本実施例ではステップS205において到来を確認される充電開始時刻は、たとえば予約された各充電サービスにおいて居住者が指定した充電開始時刻であるものとする。すなわち、本実施例では、支障が生じない限り(たとえばn台の同時充電台数の制限などがかからなければ)、N(ノーマル)グレードのサービスの標準時間帯の制限に縛られることなく、居住者は指定した希望の充電開始時刻において充電を開始できるよう取り扱う。   It should be noted that the P (premium) grade service is considered to be appropriate to be handled as a service that is not tied to the standard time zone, such as the N (normal) grade service. The confirmed charging start time is, for example, the charging start time designated by the resident in each reserved charging service. In other words, in this embodiment, as long as there is no trouble (for example, there is no restriction on the number of n simultaneous charging units), the residence is not restricted by the standard time zone restriction of N (normal) grade service. The person handles it so that charging can be started at a specified desired charging start time.

さて、図5において、居住者が予約操作で指定した充電開始および終了時刻に、N(ノーマル)グレードの標準時間帯(たとえば午後6時〜翌朝午前6時)を外れた部分が含まれている場合には、ステップS201およびステップS211が実行され、ここではまず当該充電サービスに係わる居住者が「プレミアム(P)会員」に相当するユーザステータスを取得済みであるか否かを判定する。この判定はユーザ(居住者)の居室番号から図2のデータベースフィールド1305を参照して格納されているフラグの値が「プレミアム(P)会員」に相当するPsであるか否かを調べることにより行なうことができる。ステップS201が肯定されると、ステップS211を実行することなくステップS202に進む。   In FIG. 5, the charge start and end times specified by the resident in the reservation operation include a portion outside the N (normal) grade standard time zone (for example, 6:00 pm to 6:00 am the next morning). In this case, step S201 and step S211 are executed. Here, it is first determined whether or not the resident involved in the charging service has acquired the user status corresponding to the “premium (P) member”. This determination is performed by checking whether the value of the flag stored with reference to the database field 1305 in FIG. 2 is Ps corresponding to “Premium (P) member” from the room number of the user (resident). Can be done. If step S201 is positive, the process proceeds to step S202 without executing step S211.

また、ステップS201が否定された場合、すなわち、当該充電サービスに係わる居住者が「プレミアム会員」のようなステータスを取得していない(「ノーマル会員」である)場合には、ステップS211においてプレミアム単価PpのP(プレミアム)グレードのサービスが適用されるが支障ないか否かが確認される。この確認はコンソール103を用いた所定のユーザーインターフェースを介し行なわれる。ステップS211において、P(プレミアム)グレードのサービス適用を了承する(この場合は居住者が一時的なP(プレミアム)サービスを選択した、という意味になる)と、ステップS202に進み、ステップS211で居住者の了承が得られていない場合には充電サービスを提供することなく処理を終了する。   If step S201 is negative, that is, if the resident associated with the charging service has not acquired a status such as “premium member” (“normal member”), the premium unit price is determined in step S211. Pp's P (premium) grade service is applied, but it is confirmed whether there is any problem. This confirmation is performed via a predetermined user interface using the console 103. In step S211, if the P (premium) grade service application is approved (in this case, it means that the resident has selected a temporary P (premium) service), the process proceeds to step S202, and the residence is performed in step S211. If the user's consent is not obtained, the process is terminated without providing the charging service.

ステップS202では、ステップS201またはS211が肯定されているから、当該の充電サービスに関する図3のフラグ409の値がP(プレミアム)に設定され、P(プレミアム)グレードのサービス単価Ppを適用されるよう課金制御データが生成される(最終的には実際の充電時間とこのサービス単価Ppによって課金値が決定される)。   In step S202, since step S201 or S211 is affirmed, the value of the flag 409 of FIG. 3 relating to the charging service is set to P (premium), and the service unit price Pp of P (premium) grade is applied. Charge control data is generated (the charge value is finally determined by the actual charging time and the service unit price Pp).

ここで、図2の例では居室番号103のユーザが「プレミアム(P)会員」のステータスを有しており、ステップS201の制御によって図3の充電データベースレコードP23に相当する充電サービスが提供される。このとき、充電データベースレコードP23のフラグ409はプレミアム(P)サービスに相当する値Pが格納され、課金データのサービス単価としてはプレミアム(P)サービスに相当するサービス単価Ppが選択されている(課金データフィールド406)。これに対して、他の充電データベースレコードP21、P22では、フラグ409にはノーマル(N)サービスに相当する値Nが格納され、課金データのサービス単価としてはノーマル(N)サービスに相当するサービス単価Npが選択されている(課金データフィールド406)。   Here, in the example of FIG. 2, the user of the room number 103 has a status of “Premium (P) Member”, and the charging service corresponding to the charging database record P23 of FIG. 3 is provided by the control of Step S201. . At this time, a value P corresponding to the premium (P) service is stored in the flag 409 of the charging database record P23, and the service unit price Pp corresponding to the premium (P) service is selected as the service unit price of the charging data (billing) Data field 406). On the other hand, in other charging database records P21 and P22, a value N corresponding to the normal (N) service is stored in the flag 409, and the service unit price corresponding to the normal (N) service is used as the service unit price of the billing data. Np is selected (billing data field 406).

なお、ユーザが「プレミアム(P)会員」のステータスを取得済みである場合には、ステップS211を経由して利用される1回限りのプレミアム(P)サービスと区別するために、たとえば図3のフラグ409にその旨を示す特別な値を格納するようにしておいてもよい。一例としては、図2のデータベースフィールド1305を参照して格納されているフラグの値Psをそのままコピーしておくことが考えられる。   In addition, when the user has acquired the status of “Premium (P) Member”, in order to distinguish it from the one-time premium (P) service used via Step S211, for example, FIG. A special value indicating that may be stored in the flag 409. As an example, the flag value Ps stored with reference to the database field 1305 in FIG. 2 may be copied as it is.

その後、ステップS204において図4においてステップS101〜S103で説明したものと同等の制御、すなわちn台の同時充電を行なう充電グループを最適化し決定する制御を行ない、ステップS205で充電開始時刻の到来が確認されるとステップS206に進み、図4のステップS107〜S111で説明したn台同時充電制御を行なう。上記のように、ステップS205において到来を確認される充電開始時刻は、予約された各充電サービスにおいて居住者が指定した充電開始時刻であってよい。   Thereafter, in step S204, control equivalent to that described in steps S101 to S103 in FIG. 4 is performed, that is, control for optimizing and determining a charging group for performing n simultaneous chargings is performed, and the arrival of the charging start time is confirmed in step S205. If it does, it will progress to step S206 and will perform n unit simultaneous charge control demonstrated by step S107-S111 of FIG. As described above, the charging start time that is confirmed to arrive in step S205 may be the charging start time designated by the resident in each reserved charging service.

以上のようにして、N(ノーマル)グレードの充電サービスにより実行する通常(標準)の充電処理は標準時間帯、たとえば安価な電力を使用できる夜間などの決まった時間帯においてサービス単価Npで実施し、それ以外の時間帯での充電処理は、P(プレミアム)グレードの充電サービスによりN(ノーマル)グレードよりも高いサービス単価Ppで実施することができる。P(プレミアム)グレードの充電サービスは、ユーザ(居住者)の緊急度やデータベース手段におけるユーザ地位の登録状態などに応じて選択されるため、集合住宅の駐車場や充電スペースで電気自動車を充電する場合、電気料金をなるべく低廉に抑えた上で、なおかつ緊急の事情によって電気自動車の充電をできるだけ早く開始したい、といったユーザの需要にも柔軟に対応できる。   As described above, the normal (standard) charging process executed by the N (normal) grade charging service is performed at the service unit price Np in a standard time zone, for example, a fixed time zone such as at night when inexpensive power can be used. The charging process in other time zones can be performed at a service unit price Pp higher than that of the N (normal) grade by the charging service of the P (premium) grade. The P (premium) grade charging service is selected according to the urgency level of the user (resident) or the registered status of the user status in the database means, so the electric vehicle is charged in the parking lot or charging space of the housing complex. In this case, it is possible to flexibly respond to the user's demand to keep the electric charge as low as possible and to start charging the electric vehicle as soon as possible due to an emergency situation.

また、図6の制御によれば、N(ノーマル)グレードの充電サービスを亨受可能なノーマル(通常、または標準)ステータスの他に、常にP(プレミアム)グレードの充電サービスを亨受可能な「プレミアム会員」のようなステータスを用意することができ、また、「プレミアム会員」のようなステータスを取得していない居住者であっても、居住者の了承を得た上で1回の充電サービスごとに一時的なP(プレミアム)サービスを提供することができ、ユーザの需要に極めて柔軟に対応することができる。   In addition, according to the control of FIG. 6, in addition to the normal (normal or standard) status that can receive the N (normal) grade charging service, the P (premium) grade charging service can always be received. A status such as “Premium Member” can be prepared, and even a resident who has not obtained a status such as “Premium Member” can obtain a one-time charging service with the consent of the resident. Temporary P (premium) service can be provided every time, and the user's demand can be handled very flexibly.

また、上記実施例のごとく、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置が配置される構成においては、ユーザ(居住者)が提示する認証手段による認証に基づき物品収受装置の扉の開閉の制御や当該の居住者に前記充電サービスを提供するか否かを決定することができ、さらに前記認証手段による認証を介して、前記充電サービスに関して参照し更新すべき前記データベース手段のデータを特定することができ、物品収受装置に必要な認証手段を用いて充電サービスに関する認証を行なうことができるとともに、該認証を介して特定されるユーザに提供される充電サービスに係わる情報を前記データベース手段に蓄積することができ、また、前記データベース手段を用いて各ユーザに提供する充電サービスを適切に制御することができる。   Further, as in the above-described embodiment, in the configuration in which the article collection device including a plurality of article storage boxes used for collection and delivery of parcels or mail is arranged, authentication by the authentication means presented by the user (resident) is performed. Based on the control of opening and closing of the door of the goods receiving device and whether to provide the charging service to the resident, the charging service can be referred to and updated through authentication by the authentication means. The data of the database means should be specified, the charging service can be authenticated using the authentication means necessary for the article receiving apparatus, and the charging service provided to the user specified through the authentication Can be stored in the database means, and charging provided to each user using the database means -Bis can be appropriately controlled.

100 物品収受装置
101 物品収受ボックス
102 投函口
103 コンソール
104 ディスプレイ
105 キーボード
106 カードリーダー
111 IDカード
200 制御部
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 NIC
205 インターフェース
206 ネットワーク
207 外部記憶装置
301 充電制御部
302 商用交流電源
303 充電器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Goods receipt apparatus 101 Goods receipt box 102 Shipping port 103 Console 104 Display 105 Keyboard 106 Card reader 111 ID card 200 Control part 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 NIC
205 Interface 206 Network 207 External Storage Device 301 Charge Control Unit 302 Commercial AC Power Supply 303 Charger

Claims (5)

商用交流電源の電力により電気自動車を充電する複数の充電器と、
前記充電器を用いてユーザに提供する電気自動車の充電サービスに関する情報を記憶させるデータベース手段と、
前記データベース手段を用いて電気自動車の充電サービスを提供するユーザを特定し、該ユーザに提供する電気自動車の充電サービスを制御する制御部を有し、
前記制御部は、前記充電器を用いた充電サービスを提供するにあたって、1日のうち特定の時間帯に相当する標準時間帯において電気自動車の充電を行なう第1の充電態様、またはユーザの特定操作に応じて前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なう第2の充電態様によって電気自動車の充電を行なうことを特徴とする電気自動車の充電システム。
A plurality of chargers for charging an electric vehicle with power from a commercial AC power source;
Database means for storing information on a charging service of an electric vehicle provided to a user using the charger;
A controller for identifying a user who provides an electric vehicle charging service using the database means, and for controlling the electric vehicle charging service provided to the user;
In providing a charging service using the charger, the control unit charges the electric vehicle in a standard time zone corresponding to a specific time zone in one day, or a user's specific operation And charging the electric vehicle in a second charging mode in which the electric vehicle is charged in a time zone other than the standard time zone.
請求項1に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記標準時間帯には、前記充電器を介して行なう電気自動車の充電に前記商用交流電源の電力を安価に利用可能な時間帯が含まれることを特徴とする電気自動車の充電システム。   2. The electric vehicle charging system according to claim 1, wherein the standard time zone includes a time zone in which the electric power of the commercial AC power source can be used at low cost for charging of the electric vehicle performed through the charger. An electric vehicle charging system. 請求項1または2に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記制御部の課金制御により、前記電気自動車の充電サービスが前記ユーザに対して有料で提供され、前記第1の充電態様における充電サービス単価よりも前記第2の充電態様における充電サービス単価の方が高額に設定されることを特徴とする電気自動車の充電システム。   The charging system for an electric vehicle according to claim 1 or 2, wherein the charging service of the electric vehicle is provided to the user for a fee by charging control of the control unit, and the charging service unit price in the first charging mode is provided. An electric vehicle charging system, wherein the charging service unit price in the second charging mode is set to be higher than that in the second charging mode. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記制御部は前記データベース手段に格納されたユーザ登録情報に応じて、特定のユーザ登録状態においては当該ユーザに対して前記特定操作を必要とすることなく、前記第2の充電態様で前記標準時間帯以外の時間帯において電気自動車の充電を行なうよう制御することを特徴とする電気自動車の充電システム。   The electric vehicle charging system according to any one of claims 1 to 3, wherein the control unit responds to the user in a specific user registration state in accordance with user registration information stored in the database means. An electric vehicle charging system that controls charging of an electric vehicle in a time zone other than the standard time zone in the second charging mode without requiring the specific operation. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気自動車の充電システムにおいて、前記充電器が配置される集合住宅において、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置が配置され、前記制御部は、前記集合住宅の居住者によって提示される認証手段による認証に基づき前記物品収受装置の扉の開閉を制御するとともに、居住者によって提示される前記認証手段による認証に基づき当該の居住者に前記充電サービスを提供するか否かを決定し、さらに前記認証手段による認証を介して、前記充電サービスに関して参照し更新すべき前記データベース手段のデータを特定することを特徴とする電気自動車の充電システム。   The electric vehicle charging system according to any one of claims 1 to 4, wherein the article includes a plurality of article storage boxes used for collection of parcels or mails in an apartment house where the charger is arranged. A collection device is arranged, and the control unit controls opening and closing of the door of the article collection device based on authentication by an authentication unit presented by a resident of the apartment house, and by the authentication unit presented by the resident Determining whether to provide the charging service to the resident on the basis of authentication, and further identifying data of the database means to be referred to and updated with respect to the charging service through authentication by the authentication means; A charging system for electric vehicles.
JP2012132636A 2012-06-12 2012-06-12 Charging system of electric vehicle Pending JP2013258823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132636A JP2013258823A (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging system of electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132636A JP2013258823A (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging system of electric vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013258823A true JP2013258823A (en) 2013-12-26

Family

ID=49954782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132636A Pending JP2013258823A (en) 2012-06-12 2012-06-12 Charging system of electric vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013258823A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019466A (en) * 2014-07-07 2016-02-01 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Energy storage system and method of operating energy storage system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019466A (en) * 2014-07-07 2016-02-01 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Energy storage system and method of operating energy storage system
US10828995B2 (en) 2014-07-07 2020-11-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energy storage system and method for operating an energy storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908618B2 (en) Electric vehicle charging system
JP2013090361A (en) Electric car charging system
JP5135388B2 (en) Electric vehicle charging system
US20180270661A1 (en) Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries
TW201320535A (en) Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries, based on user profiles
US20220020082A1 (en) Rental information generation device, secondary-battery management device, user terminal device, computer program, and rental information generation method
JP6738143B2 (en) Locker system
JP2013088866A (en) Electric vehicle charging system
JP6138565B2 (en) Vehicle allocation system
JP2014176219A (en) Electric vehicle charge system
JP2016124641A (en) Article delivery system and locker device
JP2013030030A (en) Charging system for electric automobile
JP5621022B2 (en) Electric vehicle charging system
JP2012235653A (en) Electric automobile charging system
JP2013258823A (en) Charging system of electric vehicle
JP2012186895A (en) Electric vehicle charging system
CN111391700B (en) Method and device for sharing charging state information of pure electric vehicle battery
JP2019046202A (en) Home delivery box, home delivery server, home delivery system, and home delivery method
JP2012186896A (en) Electric vehicle charging system
JP7551127B2 (en) Charging System
JP2013110799A (en) Power control system
JP2013051874A (en) Charging system of electric vehicle
JP2014082877A (en) Power reception and supply system for multiple dwelling house
JP2013051875A (en) Charging system of electric vehicle
CN108734530A (en) The power supply self-balance method of electric vehicle leasing system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140604