JP2013253611A - Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant - Google Patents
Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013253611A JP2013253611A JP2013192149A JP2013192149A JP2013253611A JP 2013253611 A JP2013253611 A JP 2013253611A JP 2013192149 A JP2013192149 A JP 2013192149A JP 2013192149 A JP2013192149 A JP 2013192149A JP 2013253611 A JP2013253611 A JP 2013253611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diluent
- compressor
- gas turbine
- turbine plant
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002309 gasification Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims abstract description 147
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims abstract 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 152
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 76
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 49
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 gasified moisture Substances 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
- Y02E20/18—Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
Landscapes
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガスタービンプラント、その運転方法、及びガスタービンプラントを備えたガス化燃料発電設備に関し、特に、燃料ガスへの水分の投入手段に関するものである。 The present invention relates to a gas turbine plant, a method for operating the gas turbine plant, and a gasification fuel power generation facility including the gas turbine plant, and more particularly, to a means for supplying moisture to fuel gas.
ガスタービンの燃焼器から排出されるNOxの抑制方法として、燃焼器への蒸気の投入、燃焼器への直接水噴射、窒素や水や蒸気等を予め投入して希釈した燃料ガスの使用、特許文献1に開示されているように窒素を希釈剤として燃焼器に投入すること等が行われている。また、燃料ガスを燃焼させた後に発生する二酸化炭素を削減するために、燃料ガスに含まれている一酸化炭素を予め蒸気と反応させて二酸化炭素を生成し、生成された二酸化炭素を取除くことが行われている。
As a method of suppressing NOx discharged from the combustor of the gas turbine, the injection of steam into the combustor, the direct injection of water into the combustor, the use of fuel gas diluted with nitrogen, water, steam, etc. in advance, patent As disclosed in
しかしながら、二酸化炭素を削減するために燃料ガス中の一酸化炭素に蒸気を供給し反応させて二酸化炭素を生成する場合には、多量の水素分が生成される。そのため、燃料ガス中の水素濃度が上昇しNOxが発生し易くなるという問題があった。また、燃焼器内に直接水噴射をする場合には、水分による機器の腐食、高温耐熱性、性能劣化等の問題があった。
特許文献1には、発電設備において熱交換により発生する蒸気や高圧空気を用いて機器を冷却する方法が開示されているが、水分を投入して効果的に二酸化炭素やNOxを低減することについては開示されていない。
However, in order to reduce carbon dioxide, when vapor is supplied to carbon monoxide in the fuel gas and reacted to generate carbon dioxide, a large amount of hydrogen is generated. For this reason, there is a problem that the concentration of hydrogen in the fuel gas increases and NOx is likely to be generated. In addition, when water is directly injected into the combustor, there are problems such as corrosion of equipment due to moisture, high-temperature heat resistance, and performance deterioration.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、燃料ガスへ水分を効果的に投入し機器の健全性を維持しつつ、効果的にNOxの低減を図ることができるガスタービンプラント、その運転方法、及びこれを備えたガス化燃料発電設備を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is a gas turbine capable of effectively reducing NOx while effectively supplying moisture to fuel gas and maintaining the soundness of equipment. It aims at providing a plant, its operating method, and the gasification fuel power generation equipment provided with this.
上記課題を解決するために、本発明のガスタービンプラント、その運転方法、及びガスタービンプラントを備えたガス化燃料発電設備は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかるガスタービンプラントは、燃料ガスを燃焼する燃焼器を備えているガスタービンと、前記燃焼器に接続されて燃料ガスを希釈する希釈剤を供給する希釈剤供給装置と、を備えるガスタービンプラントにおいて、前記希釈剤供給装置は、前記希釈剤を大気圧よりも高圧に圧縮する多段式の希釈剤圧縮機と、水分供給手段と、を備え、前記希釈剤圧縮機の中間段には、前記希釈剤を冷却する熱交換器を備え、前記水分供給手段は、前記希釈剤圧縮機の後流に設けられている希釈剤流路に接続されて、前記希釈剤圧縮機によって圧縮された前記希釈剤に水分を供給することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the gas turbine plant of the present invention, the operation method thereof, and the gasification fuel power generation facility equipped with the gas turbine plant employ the following means.
That is, a gas turbine plant according to the present invention includes a gas turbine including a combustor that burns fuel gas, and a diluent supply device that is connected to the combustor and supplies a diluent that dilutes the fuel gas. In the gas turbine plant, the diluent supply device includes a multistage diluent compressor that compresses the diluent to a pressure higher than atmospheric pressure, and moisture supply means, and an intermediate stage of the diluent compressor. Includes a heat exchanger for cooling the diluent, and the water supply means is connected to a diluent flow path provided downstream of the diluent compressor and compressed by the diluent compressor. Moisture is supplied to the diluted diluent.
上記構成によれば、希釈剤圧縮機によって大気圧よりも高圧に圧縮された希釈剤に水分を供給することとしたので、圧縮されて高温となった希釈剤の顕熱により水分がガス化される。燃焼器では、希釈剤及びガス化した水分と、燃料ガスとが混合されて燃焼される。そのため、燃料ガスの直接加湿や燃焼器へ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。 According to the above configuration, since moisture is supplied to the diluent compressed to a pressure higher than atmospheric pressure by the diluent compressor, the moisture is gasified by the sensible heat of the diluent that has been compressed to a high temperature. The In the combustor, the diluent, gasified moisture, and fuel gas are mixed and burned. Therefore, compared to direct humidification of fuel gas and direct water injection to the combustor, it is possible to prevent the corrosion resistance, high temperature heat resistance and functional deterioration of the equipment and to effectively suppress the generation of NOx. it can.
しかも、希釈剤圧縮機の中間段に希釈剤を冷却する熱交換器が設けられることによって、後段の希釈剤圧縮機を駆動する動力を低減することができる。また、燃料ガスを移送する管や燃焼器などは、水分が直接接触した場合には高温表面が熱衝撃で損傷することがある。希釈剤圧縮機の後流に設けられている希釈剤流路に水分供給手段を設けて燃料ガスと水分とが直接混合されないようにしたので、燃料ガスに水分を混合させる場合や燃焼器内に燃料ガスと水分とを噴射させる場合と比較して、より安全に燃料ガスと水分を含んだ希釈剤とを燃焼させ、NOxの発生を抑制することができる。 In addition, by providing a heat exchanger for cooling the diluent in the middle stage of the diluent compressor, it is possible to reduce power for driving the latter diluent compressor. In addition, in a pipe or a combustor for transferring fuel gas, a high temperature surface may be damaged by thermal shock when moisture is in direct contact. Since water supply means is provided in the diluent flow path provided downstream of the diluent compressor so that the fuel gas and water are not mixed directly, the fuel gas is mixed with water or in the combustor. Compared with the case of injecting fuel gas and moisture, the fuel gas and diluent containing moisture can be burned more safely, and the generation of NOx can be suppressed.
さらに、圧縮された希釈剤に水分を供給する水分供給手段が、希釈剤圧縮機の後流に設けられた希釈剤流路に接続されているので、熱交換器によって温度を十分に下げることができなかった希釈剤の温度を下げることができる。また、上記のように、希釈剤圧縮機により圧縮されて温度が高くなった希釈剤の顕熱により、供給された水分をガス化できるので、水分供給手段を設けなかった場合に比べて、熱交換器の容量を小さくすることがでる。
しかも、従来の一般的な設備構造に水分供給手段を追設することで済むため、設備設置コストを削減することができる。
Furthermore, since the water supply means for supplying water to the compressed diluent is connected to the diluent flow path provided downstream of the diluent compressor, the temperature can be sufficiently lowered by the heat exchanger. The temperature of the diluent that could not be reduced can be lowered. In addition, as described above, since the supplied water can be gasified by the sensible heat of the diluent that has been compressed by the diluent compressor and the temperature is increased, the heat is higher than when no water supply means is provided. The capacity of the exchanger can be reduced.
In addition, since it is sufficient to add a water supply means to the conventional general equipment structure, the equipment installation cost can be reduced.
また、本発明にかかるガスタービンプラントは、前記希釈剤圧縮機によって圧縮された前記希釈剤に前記水分供給手段から供給された前記水分が、圧縮された前記希釈剤の顕熱によってガス化されてから前記燃料ガスと混合されることを特徴とする。 In the gas turbine plant according to the present invention, the moisture supplied from the moisture supply means to the diluent compressed by the diluent compressor is gasified by sensible heat of the compressed diluent. To the fuel gas.
これにより、希釈剤及びガス化した水分と、燃料ガスとが混合されて燃焼されるため、燃料ガスの直接加湿や燃焼器へ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。 As a result, the diluent and gasified water are mixed with the fuel gas and burned. Therefore, compared to direct humidification of the fuel gas or direct water injection into the combustor, the corrosion resistance and high temperature heat resistance of the equipment In addition to preventing functional deterioration, generation of NOx can be effectively suppressed.
また、本発明にかかるガスタービンプラントの運転方法は、ガスタービンの燃焼器に供給される燃料ガスに希釈剤を供給して前記燃料ガスを希釈するガスタービンプラントの運転方法であって、前記希釈剤を多段式の希釈剤圧縮機によって大気圧よりも高圧に圧縮し、前記希釈剤圧縮機の中間段において前記希釈剤を熱交換させて冷却し、前記希釈剤圧縮機の後流側において、冷却された前記希釈剤に水分を供給し、圧縮されて高温となった希釈剤の顕熱により水分をガス化させることを特徴とする。 An operation method of a gas turbine plant according to the present invention is an operation method of a gas turbine plant in which a diluent is supplied to a fuel gas supplied to a combustor of the gas turbine to dilute the fuel gas. The agent is compressed to a pressure higher than atmospheric pressure by a multistage diluent compressor, the diluent is heat-exchanged and cooled in an intermediate stage of the diluent compressor, and on the downstream side of the diluent compressor, Water is supplied to the cooled diluent, and the moisture is gasified by sensible heat of the diluent that has been compressed to a high temperature.
上記の運転方法によれば、希釈剤圧縮機に圧縮されて大気圧よりも高圧且つ高温になった希釈剤に水分が供給されることにより、希釈剤の顕熱によって水分がガス化される。このため、燃焼器において、希釈剤及びガス化した水分と燃料ガスとが混合されて燃焼される。そのため、燃料ガスの直接加湿や燃焼器へ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。 According to the above operating method, moisture is gasified by the sensible heat of the diluent by supplying the moisture to the diluent that has been compressed by the diluent compressor and has a pressure higher than atmospheric pressure and higher. For this reason, in the combustor, the diluent, gasified moisture, and the fuel gas are mixed and burned. Therefore, compared to direct humidification of fuel gas and direct water injection to the combustor, it is possible to prevent the corrosion resistance, high temperature heat resistance and functional deterioration of the equipment and to effectively suppress the generation of NOx. it can.
また、本発明にかかるガス化燃料発電設備は、上記のいずれかに記載の前記ガスタービンプラントと、前記ガスタービンの前記燃焼器に供給される燃料ガスを生成するガス化設備と、前記ガスタービンプラントから排出された排ガスが導入される排ガスボイラにより生成された蒸気によって駆動される蒸気タービンと、前記ガスタービンと前記蒸気タービンとによって発電を行う発電機と、を備えたことを特徴とする。 A gasification fuel power generation facility according to the present invention includes the gas turbine plant according to any one of the above, a gasification facility that generates fuel gas supplied to the combustor of the gas turbine, and the gas turbine. A steam turbine that is driven by steam generated by an exhaust gas boiler into which exhaust gas discharged from the plant is introduced, and a generator that generates electric power using the gas turbine and the steam turbine.
燃料ガスの直接加湿や燃焼器へ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができるので、ガス化燃料発電設備の健全性の維持を図ると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。
なお、ガス化設備としては、典型的には、石炭をガス化する石炭ガス化設備が挙げられる。
Compared to direct humidification of fuel gas and direct water injection to the combustor, it can prevent the corrosion resistance, high temperature heat resistance, and functional deterioration of the equipment, thus maintaining the soundness of gasification fuel power generation equipment The generation of NOx can be effectively suppressed.
In addition, typically as a gasification installation, the coal gasification installation which gasifies coal is mentioned.
本発明によると、圧縮された希釈剤に水分を供給することとしたので、希釈剤圧縮機によって圧縮されて高温になった希釈剤の顕熱により水分がガス化される。燃焼器では、希釈剤及びガス化した水分と、燃料ガスとが混合されて燃焼される。そのため、燃料ガスの直接加湿や燃焼器へ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。 According to the present invention, since moisture is supplied to the compressed diluent, the moisture is gasified by the sensible heat of the diluent that has been compressed by the diluent compressor to a high temperature. In the combustor, the diluent, gasified moisture, and fuel gas are mixed and burned. Therefore, compared to direct humidification of fuel gas and direct water injection to the combustor, it is possible to prevent the corrosion resistance, high temperature heat resistance and functional deterioration of the equipment and to effectively suppress the generation of NOx. it can.
以下、本発明に係る石炭ガス化複合発電設備(ガス化燃料発電設備)の複数の実施形態について説明する。
図1に示されているように、石炭を燃料とする石炭ガス化複合発電設備(IGCC;Integrated Coal Gasification Combined Cycle)1は、主として、石炭ガス化炉(ガス化設備)3と、ガスタービンプラント4と、蒸気タービン設備7とを備えている。
石炭ガス化炉3の上流側には、石炭ガス化炉3へと微粉炭を供給する石炭供給設備10が設けられている。この石炭供給設備10は、原料炭を粉砕して数μm〜数百μmの微粉炭とする粉砕機(図示せず)を備えており、この粉砕機によって粉砕された微粉炭が複数のホッパ11,11…に貯留されるようになっている。
Hereinafter, several embodiment of the coal gasification combined cycle power generation equipment (gasification fuel power generation equipment) concerning the present invention is described.
As shown in FIG. 1, an integrated coal gasification combined cycle (IGCC) 1 using coal as fuel is mainly composed of a coal gasification furnace (gasification facility) 3 and a gas turbine plant. 4 and steam turbine equipment 7.
A
各ホッパ11に貯留された微粉炭は、一定流量ずつ空気分離装置15から供給される窒素とともに石炭ガス化炉3へと搬送される。
石炭ガス化炉3は、下方から上方へとガスが流されるように形成された石炭ガス化部3aと、石炭ガス化部3aの下流側に接続されて、上方から下方へとガスが流されるように形成された熱交換部3bとを備えている。
石炭ガス化部3aには、下方から、コンバスタ13及びリダクタ14が設けられている。コンバスタ13は、微粉炭及びチャーの一部分を燃焼させ、残りは熱分解により揮発分(一酸化炭素,水素,低級炭化水素)として放出させる部分である。コンバスタ13には噴流床が採用されている。しかし、流動床式や固定床式であっても構わない。
The pulverized coal stored in each
The coal gasification furnace 3 is connected to the
The
コンバスタ13及びリダクタ14には、それぞれ、コンバスタバーナー13a及びリダクタバーナー14aが設けられており、これらバーナー13a,14aに対して石炭供給設備10から微粉炭が供給される。
コンバスタバーナー13aには、空気昇圧機17からの空気が、空気分離装置15において分離された酸素とともに供給されるようになっている。このようにコンバスタバーナー13aには酸素濃度が調整された空気が供給されるようになっている。
リダクタ14では、コンバスタ13からの高温ガスによって微粉炭がガス化される。これにより、石炭から一酸化炭素や水素等の可燃性ガス(燃料ガス)が生成される。石炭ガス化反応は、微粉炭及びチャー中の炭素が高温ガス中の二酸化炭素及び水分と反応して一酸化炭素や水素を生成する吸熱反応である。
The
The
In the
石炭ガス化炉3の熱交換部3bには、複数の熱交換器が設置されており、リダクタ14から導かれる燃料ガスから顕熱を得て蒸気を発生させるようになっている。熱交換器において発生した蒸気は、主として、蒸気タービン7bの駆動用蒸気として用いられる。
熱交換部3bを通過した燃料ガスは、チャー回収装置20へと導かれる。このチャー回収装置20は、ポーラスフィルタを備えており、ポーラスフィルタを通過させることによって燃料ガスに混在するチャーを捕捉して回収する。このように回収されたチャーは、空気分離装置15において分離された窒素とともに石炭ガス化炉3のコンバスタバーナー13aへと返送されてリサイクルされる。
A plurality of heat exchangers are installed in the
The fuel gas that has passed through the
チャー回収装置20を通過した燃料ガスは、配管25によってガスタービン5の燃焼器5aへと送られる。
チャー回収装置20とガスタービン5の燃焼器5aとの間を接続している配管25には、分岐路22が設けられており、この分岐路22の下流には、開閉弁23を介してグランドフレア24が設けられている。グランドフレア24は、ガスタービン5に導入しない燃料ガスを完全燃焼し、無害なクリーンガスとして大気中に放出する設備である。
The fuel gas that has passed through the
A
ガスタービンプラント4は、ガスタービン5と、希釈剤供給装置31とを備えている。
ガスタービン5は、燃焼器5aと、燃料ガスによって駆動されるガスタービン5bと、燃焼器5aへと高圧空気を送り出すターボ圧縮機5cとを備えている。燃焼器5aでは、配管25によって導かれる燃料ガスと、希釈剤供給装置31から供給される希釈剤である窒素及びガス化した水分とが燃焼させられる。ガスタービン5bとターボ圧縮機5cとは同一の回転軸5dによって接続されている。ターボ圧縮機5cにおいて圧縮された空気は、燃焼器5aとは別に、空気昇圧機17へも導かれるようになっている。ガスタービン5bを通過した排ガスは、排ガスボイラ30へと導かれる。
The
The
蒸気タービン設備7の蒸気タービン7bは、ガスタービン5と同じ回転軸5dに接続されており、いわゆる一軸式のコンバインドシステムとなっている。蒸気タービン7bには、石炭ガス化炉3及び排ガスボイラ30から高圧蒸気が供給される。なお、一軸式のコンバインドシステムに限らず、別軸式のコンバインドシステムであっても構わない。
ガスタービン5b及び蒸気タービン7bによって駆動される回転軸5dから電気を出力する発電機Gが、蒸気タービン7bを介してガスタービン5bの反対側に設けられている。なお、発電機Gの配置位置については、この位置に限られず、回転軸5dから電力が得られるようであればどの位置であっても構わない。
The
A generator G that outputs electricity from a
排ガスボイラ30は、ガスタービン5bからの排ガスによって蒸気を発生するものである。この排ガスボイラ30で発生された蒸気は、蒸気タービン7bに供給される。
The
[第1参考実施形態]
図2には、本発明の第1参考実施形態に係るガスタービンプラント4の構成が示されている。
ガスタービンプラント4は、ガスタービン5と、希釈剤供給装置31とを備えている。
ガスタービン5は、燃焼器5aと、燃料ガスによって駆動されるガスタービン5bと、燃焼器5aへと高圧空気を送り出すターボ圧縮機5cとを備えている。燃焼器5aでは、配管25によって導かれる燃料ガスと、希釈剤供給装置31から配管35によって供給される希釈剤である窒素及びガス化した水分とが燃焼させられる。ガスタービン5bとターボ圧縮機5cとは同一の回転軸5dによって接続されている。ターボ圧縮機5cにおいて圧縮された空気は、燃焼器5aとは別に、空気昇圧機17(図1参照)へも導かれるようになっている。ガスタービン5bを通過した排ガスは、排ガスボイラ30(図1参照)へと導かれる。
[First embodiment]
FIG. 2 shows the configuration of the
The
The
希釈剤供給装置31は、希釈剤圧縮機32と、水分供給手段34とを備えている。
希釈剤圧縮機32は、単段式圧縮機32aである。希釈剤圧縮機32は、圧縮機32aと、モーターMと、モーターMによって駆動される回転軸32bとを備えている。希釈剤圧縮機32には、空気分離装置15(図1参照)から希釈剤である窒素が供給される。モーターMによって回転軸32bが駆動されることによって、回転軸32bに設けられている圧縮機32aが回転駆動され、窒素を圧縮する。
水分供給手段34は、希釈剤圧縮機32の後流に接続されている配管35(希釈剤流路)上に設けられている。水分供給手段34は、配管35に導出された窒素に水分を供給する。
配管35は、希釈剤圧縮機32と配管25との間に設けられている。
The
The
The moisture supply means 34 is provided on a pipe 35 (diluent flow path) connected to the downstream of the
The
次に、石炭ガス化複合発電設備1及びガスタービンプラント4の運転方法について図1および図2に基づいて説明する。
原料炭は粉砕機で粉砕された後、ホッパ11へと導かれて貯留される。ホッパ11に貯留された微粉炭は、空気分離装置15において分離された窒素とともに、リダクタバーナー14a及びコンバスタバーナー13aへと供給される。さらに、コンバスタバーナー13aには、微粉炭だけでなく、チャー回収装置20において回収されたチャーが供給される。
コンバスタバーナー13aの燃焼用空気としては、ターボ圧縮機5cから抽気した圧縮空気をさらに空気昇圧機17によって昇圧した圧縮空気に、空気分離装置15により分離された酸素が添加された空気が使用される。コンバスタ13では、微粉炭及びチャーが燃焼用空気によって部分燃焼させられ、残部は揮発分(一酸化炭素,水素,低級炭化水素)へと熱分解させられる。
Next, an operation method of the coal gasification combined
After the raw coal is pulverized by a pulverizer, it is guided to the
As the combustion air for the
リダクタ14では、リダクタバーナー14aから供給された微粉炭及びコンバスタ13内で揮発分を放出したチャーが、コンバスタ13から上昇してきた高温ガスによりガス化され、一酸化炭素や水素等の可燃性ガス(燃料ガス)が生成される。
リダクタ14を通過した燃料ガスは、石炭ガス化炉3の熱交換部3bを通過しつつ各熱交換器にその顕熱を与え、蒸気を発生させる。熱交換部3bで発生させた蒸気は、主として、蒸気タービン7bの駆動のために用いられる。
熱交換部3bを通過した燃料ガスは、チャー回収装置20へと導かれ、チャーが回収される。回収されたチャーは、石炭ガス化炉3へと返送される。
チャー回収装置20を通過した燃料ガスは、流量調節弁23により流量が調節され、一部がグランドフレア24へと導かれグランドフレア24により完全燃焼される。チャー回収装置20を通過した燃料ガスの残りは、配管25からガスタービン5の燃焼器5aに供給される。
In the
The fuel gas that has passed through the
The fuel gas that has passed through the
The flow rate of the fuel gas that has passed through the
空気分離装置15により分離された窒素の一部は、希釈剤圧縮機32に導入される。希釈剤圧縮機32に導入された窒素は、モーターMによって駆動される圧縮機32aによって圧縮される。圧縮されて高温になった窒素は、配管35に導出される。導出された窒素には、配管35上に設けられている水分供給手段34より水分が供給される。供給された水分は、高温になった圧縮窒素の顕熱によってガス化される。また、配管35へ導出された高温の圧縮窒素は、供給された水分によって冷却される。冷却された圧縮窒素と、ガス化した水分とは、配管35を経て配管25へと導かれる。
Part of the nitrogen separated by the
流量調節弁23によって流量が調節され配管25へと導かれた燃料ガスと、配管35から導出された圧縮窒素およびガス化した水分と、ターボ圧縮機5cから供給される圧縮空気とが、ガスタービン5の燃焼器5aへと導かれ燃焼させられる。これらを燃料することによって発生する排ガスによりガスタービン5bが回転させられ、回転軸5dが駆動させられる。
The fuel gas whose flow rate is adjusted by the flow
ガスタービン5bを通過した排ガスは、排ガスボイラ30へと導かれ、この排ガスの顕熱を利用することによって蒸気が発生させられる。排ガスボイラ30において発生した蒸気は、主として、蒸気タービン7bの駆動のために用いられる。
The exhaust gas that has passed through the
蒸気タービン7bは、石炭ガス化炉3からの蒸気及び排ガスボイラ30からの蒸気によって回転させられ、ガスタービン5と同一の回転軸5dを駆動させる。回転軸5dの回転力は、発電機Gによって電力へと変換される。
排ガスボイラ30を通過した排ガスは、煙突28から大気へと放出される。
The
The exhaust gas that has passed through the
以上の通り、本参考実施形態に係るガスタービンプラント4によれば、以下の作用効果を奏する。
圧縮された窒素に水分を供給することとしたので、希釈剤圧縮機32(32a)によって圧縮されて高温となった窒素の顕熱により水分がガス化される。燃焼器5aでは、圧縮窒素及びガス化した水分と、燃料ガスとが混合されて燃焼される。そのため、燃料ガスの直接加湿や燃焼器5aへ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。
As described above, the
Since moisture is supplied to the compressed nitrogen, the moisture is gasified by the sensible heat of the nitrogen that has been compressed by the diluent compressor 32 (32a) to a high temperature. In the
また、燃料ガスの直接加湿や燃焼器5aへ直接水噴射する場合と比較して、機器の耐食性、高温耐熱性、機能劣化を防止することができるので、石炭ガス化複合発電設備1の健全性の維持を図ると共に、効果的にNOxの発生を抑制することができる。
In addition, compared to direct humidification of fuel gas or direct water injection to the
なお、本参考実施形態において、燃料ガスとして石炭ガス化ガスを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、重質油ガス化ガスなどであっても良い。
また、本参考実施形態において、石炭ガス化複合発電設備1を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、燃料ガスとして一酸化炭素や水素を燃焼する燃焼器5aを有するガスタービン5を用いて発電を行う設備であれば良い。
In addition, in this reference embodiment, although demonstrated using coal gasification gas as fuel gas, this invention is not limited to this, Heavy oil gasification gas etc. may be sufficient.
Moreover, in this reference embodiment, although demonstrated using the coal gasification combined cycle
[第2参考実施形態]
以下、本発明の第2参考実施形態について図3に基づいて説明する。本参考実施形態の石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの構成は、希釈剤圧縮機として2段式圧縮機が用いられ、水分供給手段が2段式圧縮機の中間段に設けられている点において第1参考実施形態と相違し、その他は同様である。
また、石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの運転方法は、希釈剤圧縮機が窒素を2段階にわたって圧縮する点において相違し、その他は同様である。
したがって、同一の構成及び運転方法については、同一の符号を付してその説明を省略する。
[Second embodiment]
Hereinafter, a second reference embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the configuration of the combined coal gasification combined power generation facility and the gas turbine plant according to the present embodiment, a two-stage compressor is used as a diluent compressor, and a moisture supply means is provided in an intermediate stage of the two-stage compressor. This is different from the first reference embodiment in the points, and the other points are the same.
The operation method of the coal gasification combined power generation facility and the gas turbine plant is different in that the diluent compressor compresses nitrogen in two stages, and the others are the same.
Therefore, about the same structure and operation method, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
希釈剤圧縮機33は、2段式圧縮機33a,33bである。希釈剤圧縮機33は、前段の圧縮機33aと、後段の圧縮機33bと、モーターMと、モーターMによって駆動される回転軸33cとを備えている。希釈剤圧縮機33には、空気分離装置15(図1参照)から希釈剤である窒素が供給される。モーターMによって回転軸33cが駆動されることによって、回転軸33cに設けられている圧縮機33a,33bが回転駆動され、窒素を2段階にわたって圧縮する。
水分供給手段34は、希釈剤圧縮機33の前段の圧縮機33aと後段の圧縮機33bとの間の中間段に設けられている。
水分供給手段34と前段の圧縮機33aとの間には、配管36が接続されている。また、水分供給手段34と後段の圧縮機33bとの間には、水分をガス化させるために十分な配管長を有している配管37が接続されている。希釈剤圧縮機33と配管25との間には、配管35が設けられている。
The moisture supply means 34 is provided at an intermediate stage between the
A
空気分離装置15(図1参照)によって分離された窒素の一部は、希釈剤圧縮機33に導入される。希釈剤圧縮機33に導入された窒素は、モーターMによって駆動されている前段の圧縮機33aによって圧縮される。圧縮されて高温になった窒素は、配管36に導出される。配管36に導出された圧縮窒素には、水分供給手段34より水分が供給される。水分供給手段34から供給される水分は、配管25から燃焼器5aに供給される燃料ガスの成分や希釈剤圧縮機33の後流における窒素の温度によって供給量が制御される。供給された水分は、圧縮されて高温になった窒素の顕熱および水分をガス化させるために十分な配管長を有している配管37を通過することによってガス化される。また、前段の圧縮機33aによって圧縮されて高温になった窒素は、供給された水分によって冷却される。冷却された圧縮窒素と、ガス化した水分とは、配管37から後段の圧縮機33bへと導入される。導入された窒素は、後段の圧縮機33bにより更に高圧に圧縮される。後段の圧縮機33bによって圧縮された窒素と、ガス化した水分とは、配管35を経て配管25に導かれる。
A part of the nitrogen separated by the air separation device 15 (see FIG. 1) is introduced into the
以上の通り、本参考実施形態に係るガスタービンプラント4によれば、以下の作用効果を奏する。
希釈剤圧縮機33の中間段に水分が供給されるので、水分供給手段34の後段に設けられている圧縮機33bに導かれる窒素の温度を下げることができる。そのため、後段の圧縮機33bの動力を減らすことができる。従って、NOxの発生を抑制することができると共に、消費される動力を削減することができる。
As described above, the
Since moisture is supplied to the intermediate stage of the
なお、本参考実施形態では、希釈剤圧縮機33を2段式圧縮機33a,33bとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく3段以上の多段式圧縮機であっても良い。
また、希釈剤供給手段34の後流に設けられている配管37は、水分をガス化させるために十分な管路長を有するものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、配管37上に気水分離器を設け配管37の配管長を短くしても良い。
In the reference embodiment, the
Moreover, although the piping 37 provided in the downstream of the diluent supply means 34 has been described as having a sufficient pipeline length for gasifying moisture, the present invention is not limited to this. A steam separator may be provided on the
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について図4に基づいて説明する。本実施形態の石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの構成は、希釈剤圧縮機として2段式圧縮機が用いられ、窒素を冷却する熱交換器が2段式圧縮機の中間段に設けられている点において第1参考実施形態と相違し、その他は同様である。
また、石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの運転方法は、希釈剤圧縮機が窒素を2段階にわたって圧縮し、圧縮されて高温になった窒素が熱交換器により冷却される点において相違し、その他は同様である。
したがって、同一の構成及び運転方法については、同一の符号を付してその説明を省略する。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The configuration of the combined coal gasification combined power generation facility and gas turbine plant of this embodiment uses a two-stage compressor as a diluent compressor, and a heat exchanger for cooling nitrogen is provided in the middle stage of the two-stage compressor. In this respect, it is different from the first reference embodiment, and the others are the same.
The operation method of the coal gasification combined cycle power generation facility and the gas turbine plant is different in that the diluent compressor compresses nitrogen in two stages, and the compressed and heated nitrogen is cooled by the heat exchanger. Others are the same.
Therefore, about the same structure and operation method, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
希釈剤圧縮機33は、2段式圧縮機33a,33bである。希釈剤圧縮機33は、前段の圧縮機33aと、後段の圧縮機33bと、モーターMと、モーターMによって駆動される回転軸33cとを備えている。希釈剤圧縮機33には、空気分離装置15(図1参照)から希釈剤である窒素が供給される。モーターMによって回転軸33cが駆動されることによって、回転軸33cに設けられている圧縮機33a,33bが回転駆動され、窒素を2段階にわたって圧縮する。
熱交換器38は、冷媒として水が用いられ導入される窒素を冷却する。熱交換器38は、希釈剤圧縮機33の前段の圧縮機33aと後段の圧縮機33bとの間の中間段に設けられている。
熱交換器38と前段の圧縮機33aとの間には、配管36が接続されている。また、熱交換器38と後段の圧縮機33bとの間には、配管39が接続されている。希釈剤圧縮機33と配管25との間には、配管35が設けられている。
The
A
空気分離装置15(図1参照)によって分離された窒素の一部は、希釈剤圧縮機33に導入される。希釈剤圧縮機33に導入された窒素は、モーターMによって駆動されている前段の圧縮機33aによって圧縮される。圧縮されて高温になった窒素は、配管36に導出される。配管36に導出された圧縮窒素は、熱交換器38へと導入される。熱交換器38に導入された高温の窒素は、水と熱交換し冷却される。冷却された圧縮窒素は、熱交換器38から配管39へと導出され後段の圧縮機33bへと導入される。後段の圧縮機33bによって更に高圧に圧縮された窒素は、配管35に導出される。配管35へ導出された高圧の窒素には、配管35上に設けられている水分供給手段34より水分が供給される。供給された水分は、圧縮されて高温になった窒素の顕熱によってガス化される。また、希釈剤圧縮機33によって圧縮されて高温になった窒素は、供給された水分によって冷却される。冷却された圧縮窒素と、ガス化した水分とは、配管35を経て配管25へと導かれる。
A part of the nitrogen separated by the air separation device 15 (see FIG. 1) is introduced into the
以上の通り、本実施形態に係るガスタービンプラント4によれば、以下の作用効果を奏する。
希釈剤圧縮機33の中間段に窒素を冷却する熱交換器38が設けられることによって、後段の圧縮機33bを駆動する動力を低減することができる。また、燃料ガスを移送する管25や燃焼器5aなどは、水分が直接接触した場合には高温表面が熱衝撃で損傷することがある。希釈剤圧縮機33の後流に設けられている配管(希釈剤流路)35に水分供給手段34を設けて燃料ガスと水分とが直接混合されないようにしたので、燃料ガスに水分を混合させる場合や燃焼器5a内に燃料ガスと水分とを噴射させる場合と比較して、より安全に燃料ガスと水分を含んだ窒素とを燃焼させ、NOxの発生を抑制することができる。
As described above, the
By providing the
なお、本実施形態において、水分供給手段34を希釈剤圧縮機33と配管25との間に接続されている配管35上に設けることとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、希釈剤圧縮機33と配管25との間に接続されている配管35上に後段の圧縮機33bによって圧縮された窒素と熱交換する冷媒を有する熱交換器と、水分供給手段34とをこの順に設けてもよい。この場合には、希釈剤圧縮機33と配管25との間に接続されている配管35上に設けられる熱交換器から導出される窒素と同じ温度を有する水分(例えば、蒸気)を水分供給手段34から供給することによって、石炭ガス化複合発電設備1の冷態状態における起動運転を容易にすることができる。
In the present embodiment, the moisture supply means 34 has been described as being provided on the
また、本実施形態では、希釈剤圧縮機33を2段式圧縮機33a、33bとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく3段以上の多段式圧縮器であっても良い。
In the present embodiment, the
[第3参考実施形態]
以下、本発明の第3参考実施形態について図5に基づいて説明する。本実施形態の石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの構成は、希釈剤圧縮機として2段式圧縮機が用いられ、2段式圧縮機の中間段には窒素を冷却する熱交換器と水分供給手段とが設けられている点において第1参考実施形態と相違し、その他は同様である。
また、石炭ガス化複合発電設備及びガスタービンプラントの運転方法は、希釈剤圧縮機が窒素を2段階にわたって圧縮し、圧縮されて高温になった窒素が熱交換器によって冷却され、熱交換器から導出された窒素に水分供給装置から水分が供給される点において相違し、その他は同様である。
したがって、同一の構成及び運転方法については、同一の符号を付してその説明を省略する。
[Third Reference Embodiment]
Hereinafter, a third reference embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the configuration of the combined coal gasification combined power generation facility and gas turbine plant of the present embodiment, a two-stage compressor is used as a diluent compressor, and a heat exchanger that cools nitrogen is provided in an intermediate stage of the two-stage compressor. It is different from the first reference embodiment in that a moisture supply means is provided, and the others are the same.
Moreover, the operation method of the coal gasification combined power generation facility and the gas turbine plant is such that the diluent compressor compresses nitrogen in two stages, and the compressed and heated nitrogen is cooled by the heat exchanger, The difference is that water is supplied from the water supply device to the derived nitrogen, and the others are the same.
Therefore, about the same structure and operation method, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
希釈剤圧縮機33は、2段式圧縮機33a,33bである。希釈剤圧縮機33は、前段の圧縮機33aと、後段の圧縮機33bと、モーターMと、モーターMによって駆動される回転軸33cとを備えている。希釈剤圧縮機33には、空気分離装置15(図1参照)から窒素が供給される。モーターMによって回転軸33cが駆動されることによって、回転軸33cに設けられている圧縮機33a,33bが回転駆動され、窒素を2段階にわたって圧縮する。
熱交換器38は、冷媒として水が用いられ、導入される窒素を冷却する。熱交換器38は、希釈剤圧縮機33の前段の圧縮機33aと後段の圧縮機33bとの間の中間段に設けられている。
水分供給手段34は、希釈剤圧縮機33の前段の圧縮機33aと後段の圧縮機33bとの間の中間段であり、かつ、熱交換器38の後流に設けられている。
前段の圧縮機33aと熱交換器38との間には、配管36が接続されている。また、熱交換器38と後段の圧縮機33bとの間には、水分をガス化させるために十分な管路長を有している配管37が接続されている。水分供給手段34は、配管37の上流に設けられている。希釈剤圧縮機33と配管25との間には、配管35が設けられている。
The
The moisture supply means 34 is an intermediate stage between the
A
空気分離装置15(図1参照)によって分離された希釈剤である窒素の一部は、希釈剤圧縮機33に導入される。希釈剤圧縮機33に導入された窒素は、モーターMによって駆動されている前段の圧縮機33aによって圧縮される。圧縮されて高温になった窒素は、配管36に導出される。配管36に導出された圧縮窒素は、熱交換器38に導入される。熱交換器38に導入された高温の窒素は、水と熱交換し冷却される。冷却された圧縮窒素は、熱交換器38から配管37に導出される。配管37に導出された窒素には、配管37に設けられている水分冷却手段34より水分が供給される。供給された水分は、圧縮されて高温になった窒素の顕熱および供給された水分をガス化させるために十分な管路長を有している配管37を通過することによってガス化される。また、前段の圧縮機33aによって圧縮されて高温になった窒素は、熱交換器38と水分供給手段34から供給される水分とによって温度が更に下げられる。温度が下げられた圧縮窒素とガス化された水分とは、配管37から後段の圧縮機33bへと導入される。後段の圧縮機33bによって更に圧縮された窒素とガス化した水分とは、配管35を経て配管25に導かれる。
A part of the nitrogen that is the diluent separated by the air separation device 15 (see FIG. 1) is introduced into the
以上の通り、本実施形態に係るガスタービンプラント4によれば、以下の作用効果を奏する。
希釈剤圧縮機33の中間段には、窒素を冷却する熱交換器38と水分供給手段34とが設けられている。そのため、熱交換器38によって温度を十分に下げることできなかった窒素の温度を下げることができる。また、希釈剤圧縮機33により圧縮されて温度が高くなった窒素の顕熱により、供給された水分をガス化することができる。従って、水分供給手段34を設けなかった場合と比べて、熱交換器38の容量を小さくすることができ、かつ、NOxの発生を抑制することができる。
また、従来の一般的な設備構造に水分供給手段34を追設することで済むため、設備設置コストを削減することができる。
As described above, the
In the middle stage of the
Moreover, since it is sufficient to add the water supply means 34 to the conventional general equipment structure, the equipment installation cost can be reduced.
なお、本実施形態では、希釈剤圧縮機33を2段式圧縮機33a、33bとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく3段以上の多段式圧縮器であっても良い。
In the present embodiment, the
4 ガスタービンプラント
5 ガスタービン
5a 燃焼器
31 希釈剤供給装置
32,33 希釈剤圧縮機
34 水分供給手段
4
Claims (4)
前記燃焼器に接続されて燃料ガスを希釈する希釈剤を供給する希釈剤供給装置と、を備えるガスタービンプラントにおいて、
前記希釈剤供給装置は、前記希釈剤を大気圧よりも高圧に圧縮する多段式の希釈剤圧縮機と、水分供給手段と、を備え、
前記希釈剤圧縮機の中間段には、前記希釈剤を冷却する熱交換器を備え、
前記水分供給手段は、前記希釈剤圧縮機の後流に設けられている希釈剤流路に接続されて、前記希釈剤圧縮機によって圧縮された前記希釈剤に水分を供給することを特徴とするガスタービンプラント。 A gas turbine comprising a combustor for burning fuel gas;
In a gas turbine plant comprising: a diluent supply device connected to the combustor for supplying a diluent for diluting a fuel gas;
The diluent supply apparatus includes a multistage diluent compressor that compresses the diluent to a pressure higher than atmospheric pressure, and moisture supply means.
The middle stage of the diluent compressor includes a heat exchanger that cools the diluent,
The water supply means is connected to a diluent flow path provided downstream of the diluent compressor, and supplies water to the diluent compressed by the diluent compressor. Gas turbine plant.
前記希釈剤を多段式の希釈剤圧縮機によって大気圧よりも高圧に圧縮し、
前記希釈剤圧縮機の中間段において前記希釈剤を熱交換させて冷却し、
前記希釈剤圧縮機の後流側において、冷却された前記希釈剤に水分を供給し、
圧縮されて高温となった希釈剤の顕熱により水分をガス化させることを特徴とするガスタービンプラントの運転方法。 An operation method of a gas turbine plant for diluting the fuel gas by supplying a diluent to the fuel gas supplied to the combustor of the gas turbine,
The diluent is compressed to a pressure higher than atmospheric pressure by a multistage diluent compressor,
In the middle stage of the diluent compressor, the diluent is heat exchanged and cooled,
Supplying water to the cooled diluent on the downstream side of the diluent compressor;
A method for operating a gas turbine plant, characterized in that water is gasified by sensible heat of a diluent that has been compressed to a high temperature.
前記ガスタービンの前記燃焼器に供給される燃料ガスを生成するガス化設備と、
前記ガスタービンプラントから排出された排ガスが導入される排ガスボイラにより生成された蒸気によって駆動される蒸気タービンと、
前記ガスタービンと前記蒸気タービンとによって発電を行う発電機と、を備えたことを特徴とするガス化燃料発電設備。 A gas turbine plant according to claim 1 or 2,
A gasification facility for generating fuel gas to be supplied to the combustor of the gas turbine;
A steam turbine driven by steam generated by an exhaust gas boiler into which exhaust gas discharged from the gas turbine plant is introduced;
A gasification fuel power generation facility, comprising: a generator that generates electric power using the gas turbine and the steam turbine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192149A JP2013253611A (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192149A JP2013253611A (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009179443A Division JP5412205B2 (en) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | Gas turbine plant and gasification fuel power generation facility equipped with the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013253611A true JP2013253611A (en) | 2013-12-19 |
Family
ID=49951290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013192149A Pending JP2013253611A (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013253611A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106979073A (en) * | 2015-12-15 | 2017-07-25 | 通用电气公司 | The system for generating steam and the burning gases of cooling being provided |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101226A (en) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Gas turbine cycle |
JPS60184932A (en) * | 1984-02-01 | 1985-09-20 | フルオ−・コ−ポレイシヨン | Power generation method |
JPH09222031A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Gasification combined cycle facility |
JP2001115854A (en) * | 1999-10-14 | 2001-04-24 | Hitachi Ltd | Gasification power plant |
JP2002520541A (en) * | 1998-07-17 | 2002-07-09 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Gas / steam combined turbine equipment |
JP2004132183A (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Atmospheric combustion turbine system |
JP2004530097A (en) * | 2001-06-14 | 2004-09-30 | アンスティテュ フランセ デュ ペトロール | Generators with low CO2 emissions and related methods |
JP2004360694A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Alstom Technology Ltd | Method for generating energy in an energy generating facility having a gas turbine and energy generating facility for implementing the method |
US20060070383A1 (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-06 | Drnevich Raymond F | Gas turbine power augmentation method |
JP3973772B2 (en) * | 1998-08-28 | 2007-09-12 | 株式会社東芝 | Coal gasification combined cycle power plant |
-
2013
- 2013-09-17 JP JP2013192149A patent/JP2013253611A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101226A (en) * | 1981-12-10 | 1983-06-16 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Gas turbine cycle |
JPS60184932A (en) * | 1984-02-01 | 1985-09-20 | フルオ−・コ−ポレイシヨン | Power generation method |
JPH09222031A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Gasification combined cycle facility |
JP2002520541A (en) * | 1998-07-17 | 2002-07-09 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Gas / steam combined turbine equipment |
JP3973772B2 (en) * | 1998-08-28 | 2007-09-12 | 株式会社東芝 | Coal gasification combined cycle power plant |
JP2001115854A (en) * | 1999-10-14 | 2001-04-24 | Hitachi Ltd | Gasification power plant |
JP2004530097A (en) * | 2001-06-14 | 2004-09-30 | アンスティテュ フランセ デュ ペトロール | Generators with low CO2 emissions and related methods |
JP2004132183A (en) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Atmospheric combustion turbine system |
JP2004360694A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Alstom Technology Ltd | Method for generating energy in an energy generating facility having a gas turbine and energy generating facility for implementing the method |
US20060070383A1 (en) * | 2004-10-06 | 2006-04-06 | Drnevich Raymond F | Gas turbine power augmentation method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106979073A (en) * | 2015-12-15 | 2017-07-25 | 通用电气公司 | The system for generating steam and the burning gases of cooling being provided |
CN106979073B (en) * | 2015-12-15 | 2020-04-28 | 通用电气公司 | System for generating steam and providing cooled combustion gas |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1330855C (en) | Advanced hybrid coal gasification cycle utilizing a recycled working fluid | |
US8959885B2 (en) | Heat recovery from a gasification system | |
US20110139047A1 (en) | Integrated coal gasification combined cycle power generation system | |
US20100193742A1 (en) | Power generation process and system | |
JPH041428A (en) | Power generation facilities | |
Asif et al. | Performance evaluation of integrated gasification combined cycle (IGCC) utilizing a blended solution of ammonia and 2-amino-2-methyl-1-propanol (AMP) for CO2 capture | |
US8191349B2 (en) | System and method for low emissions combustion | |
JP5804888B2 (en) | Control method for gas turbine power plant, gas turbine power plant, control method for carbon-containing fuel gasifier, and carbon-containing fuel gasifier | |
US20120285176A1 (en) | Integration of coal fired steam plants with integrated gasification combined cycle power plants | |
US20120009075A1 (en) | Systems for compressing a gas | |
EP2251626A2 (en) | Efficiently compressing nitrogen in a combined cycle power plant | |
JP5420371B2 (en) | CO2 recovery gasification power generation system | |
CN113623033A (en) | IGCC system adopting air gasification and working method thereof | |
CN103517967B (en) | Gas cooler, gasification furnace and carbonaceous fuel gasifying combined generating device | |
JP5412205B2 (en) | Gas turbine plant and gasification fuel power generation facility equipped with the same | |
CN215860364U (en) | An IGCC system using air gasification | |
JP2013253611A (en) | Gas turbine plant, method of operating the same, and gasification fuel power generation facility including gas turbine plant | |
KR101219772B1 (en) | Integrated gasification combined cycle power system | |
JP2011163294A (en) | Coal-gasified gas supply plant | |
KR102837289B1 (en) | Intergrated combined cycle system | |
JP6556639B2 (en) | Gasification system and operation method of gasification system | |
JP2011185240A (en) | Gas turbine, and gasification combined power generation plant having the same | |
US8535418B2 (en) | Gaseous byproduct removal from synthesis gas | |
JP2011201945A (en) | Gasification furnace and coal gasification power plant provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140812 |