[go: up one dir, main page]

JP2013234636A - 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機 - Google Patents

設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013234636A
JP2013234636A JP2012109119A JP2012109119A JP2013234636A JP 2013234636 A JP2013234636 A JP 2013234636A JP 2012109119 A JP2012109119 A JP 2012109119A JP 2012109119 A JP2012109119 A JP 2012109119A JP 2013234636 A JP2013234636 A JP 2013234636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
engine
generator
power generation
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012109119A
Other languages
English (en)
Inventor
Junsuke Akiyama
秋山淳介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012109119A priority Critical patent/JP2013234636A/ja
Publication of JP2013234636A publication Critical patent/JP2013234636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】小型ジェットエンジンを動力源として、発電、給湯、温風送風を行う装置を提供する。
【解決手段】ジェットエンジン構造的に擦動部がなく、冷却を管理すれば無停止の連続運転が可能で、現実にジェット旅客機などの飛行時間がそうで、近年小型で管理が簡便、燃料も通常の灯油で動作する非常に小型で動作の安定したジェットエンジンが数多く生産され、動作出力からすれば燃料消費少なく、出力と燃料消費をトータルで計算すると、省燃費であり、更に、灯油であるためガソリンより安く、ガソリンの様な引火、爆燃等の危険性もなく、民生機器に都合よく、本発明は、上記の条件から、発電機の動力源として使用し発電だでなく、エンジンの冷却熱で給湯も可能とし、廃熱を暖房に使用出来る様にして、省エネに効果がある。
【選択図】図2

Description

本発明は、小型ジェットエンジンを動力源として、発電、給湯、温風送風を行う装置
である。
現在、市販、運用されている発

電機は、デーゼル、ガソリンを燃料とし、レシプロエンジンを回転して、その回転軸から得られる回転出力にて発電機を稼動して、電気を発電している、レシプロエンジンは構造的に、大出力、長時間の発電には相当の規模の装置を必要とする、又、デーゼルエンジンは騒音の問題があり、ガソリンエンジンは燃料としてガソリンを使用するので、燃料の性質上、爆発、燃料火災などの危険事項が存在し、使用にはそれなりの煩雑な管理を必要とする、デーゼル、ガソリン共レシプロエンジで構造が複雑なために動作の不具合が多々発生するので安定した運用を希望するときは頻繁な運用管理 を必要とする、市販の燃料にガソリンを使用簡易家庭用などの発電機は、燃料にガソリンを使用するので消防法上、連続使用時間には制約があり、連続長時間発電は不可能であり、一般家庭においては、燃料のガソリンの性質上管理は厳重を要求され、様々な問題を抱えながら運用がなされている。
この改善策として、レシプロエンジンを動力源とせず、構造は複雑であるが擦動部分が無いので機械的ストレスの無い為に、外部要因が無い限り、機能不良が発生しない機械的優位性がある小型のジェットエンジンを動力源として、エンジン の出力回転軸発電機を連結させ発電を行う、又、エンジン回転 軸に発電機が連結できない時は、ジェットエンジンの排気圧力で発電機を回転させて発電する、発電機は交流発電タイプと直流発電タイプ2機種で、交流タイプそのま ま交流配電、交流機器の電源とする、必要と在らば直流整流して直流としての配電を行う、直流発電タイプ、直流を必要とする機器に配電する、又、交流が必要となた時は、DC−ACコンバーターにて交流機器の電源とすることも可能である。

特開2009−168002号公報 特開2003−207204号公報
AMT&JETCAT タービンエンジン 2012年4月ラジコ ン技術掲載 ドイツPHAL社 GPHタービンジェットエンジン 2012年 6月ラジコン技術掲載 JaKadofsKy Pro Editionターボプロップジェットエンジン Pro 5000 ターボプロップジェットエンジン
現状において様々なガスタービン発電機、給湯意が存在するが、固定式で形態が大きく、その取り扱いに少なからずの専門知識が必要で、価格も非常に高価で一般性に乏しく、特定の企業、団体の使用に限定されてしまう、一部に可搬式の物も存在するが、気軽に移動できる物でなく非常に専門的な代物である。
本発明は、近年生産されだした産業用、ラジコン模型飛行機、ヘリコプター等に使用できる非常に小型なジェットエンジンを活用して、小型ではあるが出力が非常に大きく、出力の割には、燃焼効率よい為、消費燃料の割には、既存のガソリン、デーゼルエンジン消費する燃料勝り、出力の割には非常に省エネとなる、又、取り扱いも非常に簡便で、容易に取り扱いをマスター出来、非常に一般性すぐれ、燃料は市販されているケロシン(灯油)であるのでガソリンの様な爆発燃焼等の火災危険もなく安全性にも優れている、更に以前のジェトエンジンでは燃焼安定と出力増強のために僅かながら有毒性のある添加剤を燃料に添加していたが、近年の技術革新から、添加剤を必要とせず、普通に町のガソリンスタンドで販売されている灯油でエンジン稼働出来、燃料の入手が簡便且つ安定な購入、ガソリン違い燃料の貯置が出来るので安定した運用が可能である、以上安定した運用が出来る小型ジェット(出力によりエンジン大小あり)を動力源として、発電機を動作させ電気を得る、エンジンの出力制御により、小電力、大電力が選択出来、必要時に適応した発電が可能であるので、無駄な燃料消費が発生しない、エンジンを動作させると、エンジン自体が相当高熱となるので、エンジン燃焼室周辺を注水性クーリングジャケッテト(ラジエーター)冷却しつつ、この熱を注入した冷却水を温水化して必要におおじて活用する、更に、燃焼排気は相当の高温であるので、この排気熱を熱回収サイレンサー通過させその熱を、室内暖房、暖気が必要な所に利用する事で、発電と給湯、暖房と、一つのエンジンを動作させるだけで、省資源、多様性あるシステムが構成でき、使用する動力源が小型ジェットエンジンを使用することで、少し大型なトランクサイズの非常に可搬性が良好で、利便性の高いマルチパーパスシステムを完成すること特徴とする発明である。
本発明のシステムは、本機機能を活用する時に場所をとらず、操作性簡便、燃料の確保に不便がなく、前期の如く、通常の灯油の使用で火災事故が少なく、燃料にかかわる爆発事故の心配なく、システムの大きさ、軽重量から移動が自由で、特にタイムリーナ使用が可能特徴を特徴とする発明である。
図1は、システム構成を説明した図面である。 図2はシステム利用した時の簡単な概略図である。
本発明のシステムは、移動性優れ、操作が簡便で、作動時の安全性に優れ、単一動作でなく、発電と給湯、暖気の供給の3要素の作動を行うので燃料消費効率が良く省エネルギー運用が期待できる。
1-ー電力出力端子 2−電力出力端子 3−イグナイター兼発電機
4−点火駆動端子 5−燃料供給パイプ 6−エンジン本体
7−レジエタージャケト 8ー冷却水注入パイプ 9−温水排出パイプ
10−出六官 11−書恩サイレンサー 12−吸気官 13温風送風官
14−排気管 15ー吸気口 16,17−電力出力端子
18−燃料供給パイプ 19−吸音材 20−冷却水注入パイプ
22−温水排出官 23−エンジン制御回路 24−吸気官 25−排気管
26−暖気排出官 27ー吸熱サイレンサー 28-フィルター 29−グリップ
30−31―スタンド 32−ケーシング

Claims (6)

  1. 通常の灯油で動作する小型ジェットエンジンを動力源として、発電機を作動させ発電する事を特徴とする発電機。
  2. 交流発電機を使用し時は、発電した交流を交流機器に機器に給電し、必要に時には、直流整流し直流も給電する事を特徴とする発電機。
  3. 直流発電機を使用時は、直流機器に給電する、DC−ACコンバター使用して必要時には交流の給電も行う事を特徴とする発電機。
  4. ジェットエンジン動作時は、エンジンが高温になるので、エンジン保護として、エンジンに冷却の為に、流水式ラジエーターを設け、その流水で相当の温水が出来るので、この温水を給湯として利用する事を特徴とする発電機。
  5. エンジンからの排気は大変高温であるので、集熱式サイレンサーを設け、排気廃熱を回収し寒冷地などの暖房として再活用する事を特徴する発電機。
  6. ジェットエンジンは、排気騒音より、吸気騒音が大変大きいので、消音機能を有する吸気フィルターを設けて、エンジン動作時の騒音を軽減する事を特徴する発電機。
JP2012109119A 2012-05-11 2012-05-11 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機 Pending JP2013234636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109119A JP2013234636A (ja) 2012-05-11 2012-05-11 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109119A JP2013234636A (ja) 2012-05-11 2012-05-11 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013234636A true JP2013234636A (ja) 2013-11-21

Family

ID=49760944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012109119A Pending JP2013234636A (ja) 2012-05-11 2012-05-11 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013234636A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689196B1 (ja) * 2014-07-24 2015-03-25 秀勝 舟木 発電装置および発電方法
CN107965807A (zh) * 2017-12-08 2018-04-27 昆明博远中菱科技有限公司 一种模块化组合的多功能加热设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689196B1 (ja) * 2014-07-24 2015-03-25 秀勝 舟木 発電装置および発電方法
CN107965807A (zh) * 2017-12-08 2018-04-27 昆明博远中菱科技有限公司 一种模块化组合的多功能加热设备
CN107965807B (zh) * 2017-12-08 2023-12-19 昆明博远中菱科技有限公司 一种模块化组合的多功能加热设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104675680B (zh) 一种冷热电联供的压缩空气储能系统
CN110173347B (zh) 一种煤矿在用设备的余热回收利用系统及运行方法
DE602006020313D1 (de) Ladeluftkühlsystem und -verfahren
RU2487305C1 (ru) Тригенерационная установка на базе микротурбинного двигателя
CN104088724B (zh) 基于温差发电的lng热管理系统
CN103147852A (zh) 超静音高效燃气热电联产系统
CN207647562U (zh) 一种冷热、电、蒸汽联供系统
JP2013234636A (ja) 設置自由可搬式発電、給湯、温風送風機
CN202361611U (zh) 一种燃气采暖热水炉
ES2959965T3 (es) Método y sistema de cogeneración de energía distribuida a microescala
CN204492976U (zh) 一种天然气分布式能源机组撬装装置
CN204419354U (zh) 一种余热制冷制热发电机组集装箱
CN203230497U (zh) 超静音高效燃气热电联产系统
CN102635932A (zh) 燃气热水器
CN105089902A (zh) 车辆预热启动和环境管控装置及其管控方法
CN202441499U (zh) 一种沼气发电机组
CN104454100A (zh) 人工造风应急驱散雾、雾霾预防治理雾、雾霾的设施设备
CN203702343U (zh) 一种低温混合动力燃气轮机
CN210637165U (zh) 煤矿在用设备的余热回收利用装置
CN203215972U (zh) 一种可移动式空气加热器
RU114127U1 (ru) Энергетическая установка для утилизации отходов деревообработки с получением тепловой и электрической энергии
CN208534652U (zh) 一种利用内燃机缸套水冷却内燃机进气的系统
Shams et al. Applying the CHP method on small-scale on-site power generation
CN203022912U (zh) 一种汽车余热发电装置
US20080302879A1 (en) Heating Device