JP2013230063A - Power supply - Google Patents
Power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013230063A JP2013230063A JP2012102070A JP2012102070A JP2013230063A JP 2013230063 A JP2013230063 A JP 2013230063A JP 2012102070 A JP2012102070 A JP 2012102070A JP 2012102070 A JP2012102070 A JP 2012102070A JP 2013230063 A JP2013230063 A JP 2013230063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- converter
- generator
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、停電時に内燃機関による電力の供給を行う電源装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device that supplies electric power from an internal combustion engine during a power failure.
停電時等により商用電源からの電力供給が停止された場合に、内燃機関を駆動させて、負荷への電力供給を継続させる電源装置がある。停電発生時から内燃機関による安定的な電力が供給されるまでに、所定の時間が必要であり、このため重要な負荷設備においてはこの時間遅れが問題となる。そこで、内燃機関が安定な動作に移るまで、電力貯蔵器から負荷に電力を供給する無停電電源装置が既に供用されている。この停電発生から内燃機関への移行時間を短縮することが求められている。 There is a power supply device that drives an internal combustion engine and continues power supply to a load when power supply from a commercial power supply is stopped due to a power failure or the like. A predetermined time is required from when the power failure occurs until stable electric power is supplied by the internal combustion engine, and this time delay becomes a problem in important load facilities. Therefore, an uninterruptible power supply that supplies electric power from a power storage to a load is already in use until the internal combustion engine moves to a stable operation. There is a demand for shortening the transition time from the occurrence of a power failure to an internal combustion engine.
このような電源装置の例として、特許文献1に示される電源装置では、発電装置と電力貯蔵器との間に起動用インバータを設置して、発電装置を起動するときに、起動用インバータを介して電力貯蔵器からの電力が発電装置に供給される。よって、発電装置が電力貯蔵器からの電力に基づいて電動機として動作することで、発電装置の起動時間を短縮することができる。また、発電装置からの電力が不安定な状態において、発電装置の電力と電力貯蔵器の電力とを合成して負荷に供給するため、負荷に対して安定した電力を供給することができる。
As an example of such a power supply device, in the power supply device shown in
また、特許文献2に示される非常用電源装置では、通常運転時には商用電源から負荷に電力を供給するとともに、バッテリを充電する。停電直後には、バッテリからの電力をインバータで交流電力に変換し、交流電力を負荷に供給するとともに、セルモータを回して高周波(400Hz)の発電機を作動させる。そして、一定時間が経過して発電機からの出力電圧が安定すると、発電機からの交流電力を整流回路に供給して直流電力とし、直流電力をインバータで交流電力に変換し、UPSスイッチを介して負荷に供給するようにしている。これにより、非常用電源装置のコストを低くするとともに、バッテリからの放電回数を少なくすることができるため、バッテリの寿命を長くすることができる。
Moreover, in the emergency power supply apparatus shown by
しかしながら、特許文献1の電源装置にあっては、電力貯蔵器を一体化(共用化)するシステムが開示されているが、コンデンサおよび3種類(起動用、充放電用、出力用)の双方向インバータを使用しており、システムが複雑になるとともに、双方向に電流が流れるため効率が悪くなる。また、負荷量が増大してもエンジン/発電機は負荷一定運転を保って高効率運転を行うことができないといった問題があった。
However, in the power supply device of
また、特許文献2の非常用電源装置にあっては、非常用発電機の起動用電力を無停電電源装置に内蔵したバッテリから直接的に給電する非常用電源装置の一例が開示されているが、無停電電源装置には逆流防止用ダイオードが配設されており、非常用発電機の定常運転域の負荷変動においては、バッテリの充電/放電を行うことができず、従って、非常用発電機が負荷一定運転を保っての高効率運転を行うことができないといった問題があった。
Moreover, in the emergency power supply apparatus of
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、停電時に電力貯蔵器により内燃機関の始動を円滑に行うととともに、負荷に対して変動の少ない電力供給を行うことが可能な電源装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and can smoothly start an internal combustion engine by a power storage during a power failure, and can supply power with less fluctuation to a load. The object is to provide a possible power supply.
上記課題を解決するために、本発明の電源装置は、電力を貯蔵する電力貯蔵器と、商用電源喪失時に前記電力貯蔵器の貯蔵電力により始動される内燃機関によって駆動され、前記負荷に電力を供給する発電機と、前記商用電源と前記発電機とを切換える第一のスイッチと、前記商用電源あるいは前記発電機の交流電力を直流電力に変換する第一の電力変換器と、前記第一の電力変換器と前記電力貯蔵器との間に設けられ、直流電圧を変換する双方向DC/DCコンバータと、前記第一の電力変換器および前記双方向DC/DCコンバータに接続され、第一の電力変換器あるいは前記電力貯蔵器の直流電力を交流電力に変換する第二の電力変換器と、第二の電力変換器と商用電源とを切換える第二のスイッチと、を備えたことを特徴とするものである。 In order to solve the above problems, a power supply apparatus according to the present invention is driven by an electric power storage unit that stores electric power and an internal combustion engine that is started by the electric power stored in the electric power storage unit when commercial power is lost, and supplies electric power to the load. A generator to be supplied; a first switch that switches between the commercial power source and the generator; a first power converter that converts AC power of the commercial power source or the generator into DC power; and the first A bidirectional DC / DC converter provided between the power converter and the power storage, for converting a direct current voltage; connected to the first power converter and the bidirectional DC / DC converter; A second power converter that converts the DC power of the power converter or the power storage into AC power, and a second switch that switches between the second power converter and a commercial power supply. What to do A.
本発明の電源装置によれば、負荷給電用の電力貯蔵器と内燃機関の始動用直流モータを駆動させる電力貯蔵器とを一体化(共用化)するとともに、内燃機関/発電機の定常運転における負荷給電時には、内燃機関/発電機を負荷一定運転とし、かつ、双方向DC/DCコンバータを用いた蓄電デバイスの充電あるいは放電の制御を行うことにより、負荷変動に対処することできるので、内燃機関の燃料消費率を下げて、高効率運転を実現することができるという効果がある。 According to the power supply device of the present invention, the load storage power storage unit and the power storage unit for driving the internal combustion engine starting DC motor are integrated (shared), and the internal combustion engine / generator is in a steady operation. At the time of load feeding, the internal combustion engine / generator can be operated at a constant load, and charging or discharging of the power storage device using the bidirectional DC / DC converter can be controlled to cope with load fluctuations. There is an effect that it is possible to realize high-efficiency operation by lowering the fuel consumption rate.
本発明の電源装置は、商用電源停電時(喪失時)に内燃機関の発電機により負荷への電力の供給を継続するもので、蓄電デバイスによる内燃機関の始動、負荷への電力供給を行うものである。以下、本発明の実施の形態に係る電源装置について、図1から図11に基
づいて説明する。
The power supply device according to the present invention continues power supply to the load by the generator of the internal combustion engine at the time of commercial power failure (when lost), and starts the internal combustion engine by the power storage device and supplies power to the load. It is. Hereinafter, a power supply device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電源装置を適用した電源システムの全体構成を示す図であり、図2は、実施の形態1に係る電源装置における商用電源使用時(正常時)の状態を示す図であり、図3は、実施の形態1に係る電源装置における商用電源停電発生時の状態を示す図であり、図4は、実施の形態1に係る電源装置における発電機始動時の状態を示す図であり、図5は、実施の形態1に係る電源装置における発電機定常運転時の状態を示す図である。また、図6は、実施の形態1に係る電源装置における商用電源復電時の状態を示す図である。さらに、図7は、実施の形態1に係る電源装置の一連の動作における負荷給電、蓄電デバイス蓄電量および発電機出力の時間推移を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a power supply system to which the power supply device according to the first embodiment is applied, and FIG. 2 illustrates a state of the power supply device according to the first embodiment when the commercial power supply is used (normal time). FIG. 3 is a diagram showing a state when a commercial power failure occurs in the power supply device according to the first embodiment, and FIG. 4 is a state when the generator is started in the power supply device according to the first embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating a state during the steady state operation of the generator in the power supply device according to the first embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating a state when the commercial power supply is restored in the power supply device according to the first embodiment. Further, FIG. 7 is a diagram showing a time transition of load power feeding, power storage device power storage amount, and generator output in a series of operations of the power supply device according to the first embodiment.
まず、図1を用いて、本実施の形態1の電源装置を適用した電源システムの全体構成について説明する。電源装置1は、商用電源2と負荷10との間に設置され、商用電源2から供給される交流電力の供給状態を監視する停電検出リレー(27R)3と、電力を貯蔵する蓄電デバイス4と、商用電源喪失時に蓄電デバイス4の電力により始動され負荷10に電力を供給する内燃機関による発電機5と、内燃機関を始動する始動用直流モータ6と、商用電源2と発電機5とを切換える第一のスイッチSW1と、商用電源2あるいは発電機5の交流電力を直流電力に変換する第一の電力変換器(コンバータ)7と、第一の電力変換器7と蓄電デバイス4との間に設けられ、直流電圧を変換する双方向DC/DCコンバータ8と、双方向DC/DCコンバータ8に接続され、直流から交流に変換する第二の電力変換器9と、第一の電力変換器7あるいは双方向DC/DCコンバータ8からの直流電力を交流電力に変換する第二の電力変換器(インバータ)9と、負荷10に交流電力を供給するために第二の電力変換器9と商用電源2とを切換える第二のスイッチSW2と、内燃機関始動スイッチSW3と、により構成されている。
First, the overall configuration of a power supply system to which the power supply device according to the first embodiment is applied will be described with reference to FIG. The
次に、本発明の実施の形態1に係る電源装置の一連の動作の詳細について図2から図7を参照して説明する。
[商用電源使用時(正常時)]
図2に示す正常時の電源装置1の動作について説明する。第一の切換えスイッチSW1と第二の切換えスイッチSW2はいずれも商用電源2側に設定されている。従って、負荷10には、商用電源2側から電力が供給されている。同時に、第一の切換えSW1を通して、第一の電力変換器(コンバータ)7により商用電源2の交流電力が直流に変換された後、双方向DC/DCコンバータ8で電圧が調整された後、電力貯蔵器である蓄電デバイス4に貯蔵される。
Next, details of a series of operations of the power supply device according to
[When using commercial power (normal)]
The operation of the
[商用電源停電時(喪失時)]
図3に示す商用電源2が停電等で電力が供給されなくなった場合の電源装置1の動作について説明する。商用電源から電力が供給されなくなると、まず、商用電源2からの交流電力の供給状態を監視している停電検出リレー(27R)3により停電が発生したことが検出される。この状態では、負荷10への電力の供給は断たれる。停電検出リレー(27R)3の停電検出により、内燃機関始動スイッチSW3が導通状態になり、蓄電デバイス4から内燃機関の始動用直流モータ6に直流電力が供給され、発電機5に繋がっている内燃機関を始動させる。
[Commercial power failure (when lost)]
The operation of the
[発電機の始動時]
図4に示す商用電源2の停電後、発電機5が始動された場合の電源装置1の動作について説明する。内燃機関が始動され、発電機5による発電が開始され交流電力の供給が始まる。発電機5からの交流電力が安定すると、第一の切換えスイッチSW1は、発電機5側に切換えられる。また、同時に、第二の切換えスイッチSW2も負荷10側に切換えられ
る。発電機5から供給される電力は、一旦、第一の電力変換器(コンバータ)7により交流電力から直流電力に変換される。この直流電力は、第二の電力変換器(インバータ)9により商用電源周波数に合わせた交流電力として、第二の切換えスイッチSW2を通して負荷10に供給される。この際、停電開始から発電機5の出力電力が安定し、負荷10に電力が供給されるまで、数十秒の時間遅れが生じる。第一の電力変換器(コンバータ)7により交流電力から直流電力に変換された発電機5から供給される電力の一部は、双方向DC/DCコンバータ8で電圧が調整された後、蓄電デバイス4にも貯蔵される。
[When starting the generator]
The operation of the
[発電機の定常運転時]
続いて、図5に示す発電機5の定常運転時の場合の電源装置1の動作について説明する。定常運転では、内燃機関は安定した状態となり負荷一定運転に入る。これに従って、発電機5の出力電力も一定となる。内燃機関は負荷10の変動により燃料消費率(単位電力、単位時間あたりの消費燃料)が増加する。蓄電デバイス4と負荷10の間に設けた双方向DC/DCコンバータ8により負荷変動を蓄電デバイス4の充電/放電により平坦化させることが可能である。その結果、燃料消費率を下げることができる、内燃機関の高効率運転が可能となる。
[During steady generator operation]
Next, the operation of the
[商用電源の復電時]
図6に示す商用電源2が復旧し電力供給の再開時の場合の電源装置1の動作について説明する。停電検出リレー(27R)3により商用電源2から電力の供給が再開されたことが検出されると、第二の切換えスイッチSW2は、商用電源2側に切換えられ、負荷10に電力が供給される。内燃機関は負荷運転後、低負荷でのアフタークーリング運転を行う必要があるので、アフタークーリング運転中は蓄電デバイス4への蓄電のみ行う。この冷却運転が終われば、第一の切換えSW1も商用電源2側を選択し、内燃機関を停止させ、図2の正常時の電源装置1の状態に復帰する。
[When the commercial power is restored]
The operation of the
図1から図6の電源装置1の一連の動作における負荷給電、蓄電デバイス蓄電量および発電機出力の時間推移を図7に示す。これらは、本発明の電源装置を非常用電源装置として用いる場合の動作を示すものである。発電機により、負荷に電力が供給されるまで、停電期間があるが、非常用電源装置としては、停電開始から発電機の出力電力が安定し、負荷に電力が供給されるまで、40秒以内であればよいことになっている。
FIG. 7 shows time transitions of the load power supply, the power storage device power storage amount, and the generator output in the series of operations of the
なお、図4は、商用電源2の停電後、発電機5が始動された場合の初期投入時の負荷10が小さい場合における電源装置1の動作を示すものであるが、負荷10が大きい場合には、図8に示すように、負荷給電時、負荷量が多ければ、蓄電デバイス4は充電ではなく放電することも可能である。通常、内燃機関/発電機容量は、初期投入時の負荷により左右されることが多い(定格負荷が少なくても初期投入時の負荷により、大容量内燃機関/発電機が要求される。)。蓄電デバイス4が初期負荷の一部を担うことで、内燃機関/発電機を小容量化することが可能であり、電源装置を小型化することができる。
FIG. 4 shows the operation of the
このように、実施の形態1に係る電源装置によれば、負荷給電用の電力貯蔵器と内燃機関の始動用直流モータを駆動させる電力貯蔵器とを一体化(共用化)するとともに、内燃機関/発電機の定常運転における負荷給電時には、内燃機関/発電機を負荷一定運転とし、かつ、双方向DC/DCコンバータを用いた蓄電デバイスの充電あるいは放電の制御を行うことにより、負荷変動に対処することできるので、内燃機関の燃料消費率を下げて、高効率運転を実現することができるという効果が期待できる。 Thus, according to the power supply device according to the first embodiment, the load storage power storage unit and the power storage unit that drives the starting DC motor of the internal combustion engine are integrated (shared), and the internal combustion engine / At the time of load feeding in steady operation of the generator, the internal combustion engine / generator is operated at a constant load, and the charge or discharge of the storage device is controlled using a bidirectional DC / DC converter to cope with load fluctuations Therefore, it is possible to expect an effect that the fuel consumption rate of the internal combustion engine can be lowered and high-efficiency operation can be realized.
実施の形態2.
実施の形態2に係る電源装置は、図1に示す電源システムに適用された実施の形態1に係る電源装置と同様であり、図9は、実施の形態2に係る電源装置における商用電源使用
時(正常時)の状態を示す図であり、図10は、実施の形態2に係る電源装置における商用電源停電発生時の状態を示す図である。また、図11は、実施の形態2に係る電源装置の一連の動作における負荷給電、蓄電デバイス蓄電量および発電機出力の時間推移を示す図である。
The power supply device according to the second embodiment is the same as the power supply device according to the first embodiment applied to the power supply system shown in FIG. 1, and FIG. 9 shows the use of the commercial power supply in the power supply device according to the second embodiment. FIG. 10 is a diagram illustrating a state in a normal state, and FIG. 10 is a diagram illustrating a state when a commercial power failure occurs in the power supply device according to the second embodiment. FIG. 11 is a diagram showing time transition of load power feeding, power storage device power storage amount, and generator output in a series of operations of the power supply device according to the second embodiment.
実施の形態2に係る電源装置と実施の形態1に係る電源装置との相違点は、電源装置を無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Supply)として利用する点である。実施の形態2に係る電源装置の構成要素は、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。 The difference between the power supply device according to the second embodiment and the power supply device according to the first embodiment is that the power supply device is used as an uninterruptible power supply (UPS). The components of the power supply device according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.
次に、本発明の実施の形態2に係る電源装置の一連の動作の詳細について図9から図11を参照して説明する。
[商用電源使用時(正常時)]
図9に示す正常時の電源装置1の動作について説明する。第一の切換えスイッチSW1は商用電源2側に、第二の切換えスイッチSW2は第二の電力変換器(インバータ)9に設定されている。商用電源2から供給される電力は、一旦、第一の電力変換器(コンバータ)7により交流電力から直流電力に変換される。この直流電力は、第二の電力変換器(インバータ)9により商用電源周波数に合わせた交流電力として、第二の切換えスイッチSW2を通して負荷10に供給される。同時に、第一の切換えSW1を通して、第一の電力変換器(コンバータ)7により商用電源2の交流電力が直流に変換された後、双方向DC/DCコンバータ8で電圧が調整された後、電力貯蔵器である蓄電デバイス4に貯蔵される。従って、実施の形態1と異なる点は、第一の切換えスイッチSW1が商用電源2側に設定され、商用電源2から負荷10に直接、電力が供給されるのではなく、第一の電力変換器(コンバータ)7と第二の電力変換器(インバータ)9とを通して負荷10に電力が供給される点である。
Next, details of a series of operations of the power supply device according to
[When using commercial power (normal)]
The operation of the
[商用電源停電時(喪失時)]
図10に示す商用電源2が停電等で電力が供給されなくなった場合の電源装置1の動作について説明する。商用電源2から電力が供給されなくなると、まず、商用電源2からの交流電力の供給状態を監視している停電検出リレー(27R)3により停電が発生したことが検出される。停電検出リレー(27R)3の停電検出により、蓄電デバイス4から双方向DC/DCコンバータ8を介して、電圧変換された直流電力を第二の電力変換器(インバータ)9により商用電源周波数に合わせた交流電力として負荷10に電力を供給する。同時に、内燃機関始動スイッチSW3が導通状態になり、蓄電デバイス4から内燃機関の始動用直流モータ6に直流電力が供給され、発電機5に繋がっている内燃機関を始動させる。
[Commercial power failure (when lost)]
An operation of the
発電機5の始動時、発電機5の定常運転時および商用電源2の復電時の電源装置1の動作は、実施の形態1において説明したものと同様であるので説明を省略する(図4から図6参照。)。
Since the operation of the
図11に、実施の形態2に係る電源装置1の一連の動作における負荷給電、蓄電デバイス蓄電量および発電機出力の時間推移を示す。図11は、本発明の電源装置1を無停電電源装置として用いる場合の動作を示すものである。停電が検出された後、瞬時に蓄電デバイスから給電することができ、ほぼ停電時間を解消することができる。
FIG. 11 shows time transitions of load power feeding, power storage device power storage amount, and generator output in a series of operations of the
実施の形態2は、商用電源をコンバータで直流に変換し、蓄電デバイスを充電しながら常時商用電源に同期した交流を定電圧定周波数制御インバータで発生させるものである。原理的に商用電源停止時の切り替え変動が起こらないため、特に電圧低下や電力波形の乱れの許されない用途に用いることができる。 In the second embodiment, a commercial power source is converted into direct current by a converter, and alternating current synchronized with the commercial power source is constantly generated by a constant voltage constant frequency control inverter while charging the power storage device. In principle, switching fluctuations when the commercial power supply is stopped do not occur, so that it can be used for applications in which voltage drop and power waveform disturbance are not allowed.
このように、実施の形態2に係る電源装置によれば、商用電源の停電の発生と同時に蓄電デバイスから電力を供給することにより、停電時間を解消することができるとともに、実施の形態1と同様、内燃機関/発電機の定常運転における負荷給電時には、内燃機関/発電機を負荷一定運転とし、かつ、双方向DC/DCコンバータを用いた蓄電デバイスの充電あるいは放電の制御を行うことにより、負荷変動に対処することできるので、内燃機関の燃料消費率を下げて、高効率運転を実現することができるという効果が期待できる。 As described above, according to the power supply device according to the second embodiment, the power failure time can be eliminated by supplying power from the power storage device simultaneously with the occurrence of the power failure of the commercial power supply, and the same as in the first embodiment. When the load is fed during steady operation of the internal combustion engine / generator, the internal combustion engine / generator is operated at a constant load, and charging or discharging of the power storage device using a bidirectional DC / DC converter is controlled. Since the fluctuation can be dealt with, it is possible to expect an effect that the fuel consumption rate of the internal combustion engine can be lowered and high-efficiency operation can be realized.
なお、蓄電デバイスとしては、二次電池や電気二重層キャパシタを利用することができ、二次電池には、鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、ナトリウム硫黄電池等がある。 In addition, as an electrical storage device, a secondary battery and an electric double layer capacitor can be used, and the secondary battery includes a lead storage battery, a nickel cadmium battery, a nickel hydrogen battery, a lithium ion battery, a sodium sulfur battery, and the like.
また、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。 Also, within the scope of the present invention, the embodiments can be freely combined, or the embodiments can be appropriately modified or omitted.
また、図中、同一符号は、同一または相当部分を示す。 Moreover, in the figure, the same code | symbol shows the same or an equivalent part.
1 電源装置
2 商用電源
3 停電検出リレー
4 蓄電デバイス
5 内燃機関/発電機
6 始動用直流モータ
7 第一の電力変換器(コンバータ)
8 双方向DC/DCコンバータ
9 第二の電力変換器(インバータ)
10 負荷
SW1 第一の切換えスイッチ
SW2 第二の切換えスイッチ
SW3 内燃機関始動スイッチ
DESCRIPTION OF
8 Bidirectional DC /
10 Load SW1 First changeover switch SW2 Second changeover switch SW3 Internal combustion engine start switch
Claims (6)
商用電源喪失時に前記電力貯蔵器の貯蔵電力により始動される内燃機関によって駆動され、前記負荷に電力を供給する発電機と、
前記商用電源と前記発電機とを切換える第一のスイッチと、
前記商用電源あるいは前記発電機の交流電力を直流電力に変換する第一の電力変換器と、
前記第一の電力変換器と前記電力貯蔵器との間に設けられ、直流電圧を変換する双方向DC/DCコンバータと、
前記第一の電力変換器および前記双方向DC/DCコンバータに接続され、第一の電力変換器あるいは前記電力貯蔵器の直流電力を交流電力に変換する第二の電力変換器と、
第二の電力変換器と商用電源とを切換える第二のスイッチと、を備えたことを特徴とする電源装置。 A power reservoir for storing power;
A generator driven by an internal combustion engine that is started by stored power of the power storage device when commercial power is lost, and supplies power to the load;
A first switch for switching between the commercial power source and the generator;
A first power converter that converts AC power of the commercial power source or the generator into DC power;
A bidirectional DC / DC converter that is provided between the first power converter and the power storage and converts a DC voltage;
A second power converter that is connected to the first power converter and the bidirectional DC / DC converter and converts direct current power of the first power converter or the power storage into alternating current power;
A power supply apparatus comprising: a second switch for switching between a second power converter and a commercial power supply.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102070A JP2013230063A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102070A JP2013230063A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013230063A true JP2013230063A (en) | 2013-11-07 |
JP2013230063A5 JP2013230063A5 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=49677173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102070A Pending JP2013230063A (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013230063A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200478284Y1 (en) | 2015-03-13 | 2015-09-14 | 서재신 | An LED light device for normal and emergency use |
KR101727060B1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-17 | 네오피스 주식회사 | Intergarated power management system including emergency diesel generator and energy storage system |
KR101727063B1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-17 | 네오피스 주식회사 | A method of controlling an energy storage device to drive an emergency power generator in constant speed rate |
WO2017131620A1 (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Power supply device |
JP6343385B1 (en) * | 2017-12-28 | 2018-06-13 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6343383B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-06-13 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP6343382B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-06-13 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6343386B1 (en) * | 2017-12-28 | 2018-06-13 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP6375466B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-08-15 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6386688B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-09-05 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP6397152B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-09-26 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6405069B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-10-17 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP2020056465A (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 株式会社Ogcts | Lng satellite facility |
WO2023029876A1 (en) * | 2021-09-06 | 2023-03-09 | 华为数字能源技术有限公司 | Power supply system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001502519A (en) * | 1996-09-09 | 2001-02-20 | アクティブ パワー,インコーポレイテッド | Method and apparatus for providing startup power to a GENSET-BACKED uninterruptible power supply |
JP2004260953A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Emergency power supply |
JP2012034534A (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Emergency power supply device |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102070A patent/JP2013230063A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001502519A (en) * | 1996-09-09 | 2001-02-20 | アクティブ パワー,インコーポレイテッド | Method and apparatus for providing startup power to a GENSET-BACKED uninterruptible power supply |
JP2004260953A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Emergency power supply |
JP2012034534A (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Emergency power supply device |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200478284Y1 (en) | 2015-03-13 | 2015-09-14 | 서재신 | An LED light device for normal and emergency use |
WO2017131620A1 (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Power supply device |
KR101727060B1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-17 | 네오피스 주식회사 | Intergarated power management system including emergency diesel generator and energy storage system |
KR101727063B1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-04-17 | 네오피스 주식회사 | A method of controlling an energy storage device to drive an emergency power generator in constant speed rate |
JP6343383B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-06-13 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP6343382B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-06-13 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP2019103196A (en) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | 山崎 貴弘 | Simple Emergency Power Supply Unit |
JP2019103194A (en) * | 2017-11-29 | 2019-06-24 | Ygk通商株式会社 | Simplified power supply device for emergency |
JP6343385B1 (en) * | 2017-12-28 | 2018-06-13 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6343386B1 (en) * | 2017-12-28 | 2018-06-13 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP2019122097A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 山崎 貴弘 | Simplified emergency power supply device |
JP2019122095A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | Ygk通商株式会社 | Simplified emergency power supply device |
JP2019103376A (en) * | 2018-05-16 | 2019-06-24 | Ygk通商株式会社 | Simplified power supply device for emergency |
JP6375466B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-08-15 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6405069B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-10-17 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP6397152B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-09-26 | Ygk通商株式会社 | Simple emergency power supply device |
JP6386688B1 (en) * | 2018-05-16 | 2018-09-05 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP2019122220A (en) * | 2018-05-16 | 2019-07-22 | Ygk通商株式会社 | Simplified emergency power supply device |
JP2019122221A (en) * | 2018-05-16 | 2019-07-22 | 山崎 貴弘 | Simplified emergency power supply device |
JP2019103377A (en) * | 2018-05-16 | 2019-06-24 | 山崎 貴弘 | Simple emergency power supply device |
JP2020056465A (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-09 | 株式会社Ogcts | Lng satellite facility |
JP7126422B2 (en) | 2018-10-02 | 2022-08-26 | Daigasエナジー株式会社 | LNG satellite facility |
WO2023029876A1 (en) * | 2021-09-06 | 2023-03-09 | 华为数字能源技术有限公司 | Power supply system |
JP2023038177A (en) * | 2021-09-06 | 2023-03-16 | ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド | Power supply system |
JP7470750B2 (en) | 2021-09-06 | 2024-04-18 | ファーウェイ デジタル パワー テクノロジーズ カンパニー リミテッド | Power System |
US12255492B2 (en) | 2021-09-06 | 2025-03-18 | Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. | Centralized uninterruptable power supply system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013230063A (en) | Power supply | |
US20150162768A1 (en) | Control method and control apparatus using the same | |
KR20120011237A (en) | Power supply | |
JP2011151952A (en) | Power supply device | |
JP6024929B2 (en) | Control device and power distribution system | |
JP2015033234A (en) | Power system | |
JP2010142076A (en) | Independent operation system utilizing generation power supply unit for energy storage and emergency | |
JP2008005565A (en) | Power supply device with uninterruptible power supply function | |
JP6194527B2 (en) | Grid interconnection power supply | |
JP2007280741A (en) | Fuel cell device | |
JP3172514U (en) | Emergency portable power supply | |
US11121554B2 (en) | Electrical power control apparatus, electrical power control method and electrical power control system | |
JP2014239558A (en) | Power supply system | |
CN104578154A (en) | Low voltage ride-through method for coal feeder | |
JP2014117083A (en) | Input power supply switching method for power storage device | |
JP5450685B2 (en) | Power converter | |
JP6481938B2 (en) | Power storage system | |
JP6391473B2 (en) | Battery system | |
JP5947270B2 (en) | Power supply system | |
JP5073436B2 (en) | Uninterruptible backup power supply | |
JP5522378B2 (en) | Power supply | |
JP2001103679A (en) | Emergency power supply | |
JP2003079070A (en) | Electric power storage system | |
JP6145777B2 (en) | Power converter | |
JP2004129337A (en) | Uninterruptible power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160830 |