JP2013228996A5 - 受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム - Google Patents
受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013228996A5 JP2013228996A5 JP2012236608A JP2012236608A JP2013228996A5 JP 2013228996 A5 JP2013228996 A5 JP 2013228996A5 JP 2012236608 A JP2012236608 A JP 2012236608A JP 2012236608 A JP2012236608 A JP 2012236608A JP 2013228996 A5 JP2013228996 A5 JP 2013228996A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- identification information
- user
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims 1
Description
本発明は、受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラムに関する。
Claims (19)
- リーダ部を有し、利用者が携行するICカードのカード識別情報を読み取ることにより第1動作を行う第1装置と、
情報の書き込み及び消去が可能であり書き込んだ情報を前記第1装置の前記リーダ部によって読み取りが可能な第1記憶領域と、前記カード識別情報を記憶するカード識別情報領域と、を有する前記ICカードと、
に対して通信可能な受付装置であって、
リーダライタ部と、
前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記リーダライタ部を制御して、前記ICカードの前記カード識別情報領域に記憶された前記カード識別情報を読み取り、そのカード識別情報を前記第1記憶領域に書き込ませる第1処理を行う第1カード処理部と、
を備えること、
を特徴とする受付装置。 - 請求項1に記載の受付装置において、
前記ICカードは、前記ICカードの利用開始受付前において、前記第1記憶領域に、前記カード識別情報を記憶していないか、又は前記第1装置の所定の動作を許可しないデータを記憶しており、
第1カード処理部は、前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記第1処理を行うこと、
を特徴とする受付装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の受付装置において、
前記第1カード処理部は、利用終了受付時の操作に応じて、前記第1記憶領域に記憶されている前記カード識別情報を消去させるか、又は前記第1記憶領域に前記第1装置の所定の動作を許可しないデータを書き込ませるように前記リーダライタ部を制御すること、
を特徴とする受付装置。 - 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の受付装置において、
前記第1カード処理部は、前記リーダライタ部が前記カード識別情報領域の前記カード識別情報を読み取ったことを契機として書き込む処理を行うこと、
を特徴とする受付装置。 - 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の受付装置において、
前記ICカードは、情報の書き込み及び消去が可能であり書き込んだ情報を、リーダ部を有し、前記ICカードを読み取ることにより第2動作を行う第2装置の前記リーダ部によって読み取りが可能な第2記憶領域をさらに有し、
前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記リーダライタ部を制御して、前記利用者を識別する利用者識別情報を前記第2記憶領域に書き込ませる第2処理を行う第2カード処理部を備えること、
を特徴とする受付装置。 - 請求項5に記載の受付装置において、
前記利用者に関する利用者情報と、前記利用者識別情報とを記憶する利用者情報記憶部と、
前記利用者情報の入力を受け付ける利用者情報受付部と、
前記利用者情報受付部による入力に基づいて前記利用者情報記憶部を検索して前記利用者を特定する利用者特定部と、
を備え、
前記第2カード処理部は、前記利用者特定部により特定された前記利用者の前記利用者識別情報を前記第2記憶領域に書き込ませること、
を特徴とする受付装置。 - 請求項5又は請求項6に記載の受付装置において、
前記ICカードの前記第2記憶領域は、前記ICカードの利用開始受付前において、前記利用者識別情報を記憶していない状態か、又は前記第2装置の第2動作を許可しないデータを記憶しており、
前記第2カード処理部は、前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記第2処理を行うこと、
を特徴とする受付装置。 - 請求項5から請求項7までのいずれかに記載の受付装置において、
前記第2カード処理部は、利用終了受付時の操作に応じて、前記第2記憶領域に記憶されている前記利用者識別情報を消去させるか、又は前記第2記憶領域に前記第2装置の第2動作を許可しないデータを書き込ませるように前記リーダライタ部を制御すること、
を特徴とする受付装置。 - 請求項5から請求項8までのいずれかに記載の受付装置において、
前記第2カード処理部は、前記第1カード処理部による前記第1処理と同時に、前記第2処理を行うこと、
を特徴とする受付装置。 - 請求項1から請求項9までのいずれかに記載の受付装置において、
前記ICカードは、前記利用者に貸出可能な貸出用カードであり、
前記利用者に関する利用者情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報とを記憶する利用者情報記憶部と、
前記ICカードの前記カード識別情報を記憶する貸出用カード記憶部と、
前記利用者情報の入力を受け付ける利用者情報受付部と、
前記利用者情報受付部による入力に基づいて前記利用者情報記憶部を検索して前記利用者を特定する利用者特定部と、
前記利用者に貸出する前記ICカードに対応する一の前記カード識別情報を、前記貸出用カード記憶部から取得する貸出用カード取得部と、
を備え、
前記第1カード処理部は、前記貸出用カード取得部により前記一のカード識別情報が取得されたことに応じて、前記一のカード識別情報を有する前記ICカードに前記第1処理を行い、
前記利用者が所有するICカードである本カードを用いることにより前記第1装置に第1動作を行わせないように、前記第1装置に前記利用者識別情報を送信する貸出処理部を備えること、
を特徴とする受付装置。 - リーダ部を有し、利用者が携行するICカードのカード識別情報を読み取ることにより第1動作を行う第1装置と、
リーダ部を有し、前記ICカードを読み取ることにより第2動作を行う第2装置と、
受付装置と、
ICカードと、
からなるカード識別情報管理システムであって、
前記ICカードは、
情報の書き込み及び消去が可能であり書き込んだ情報を前記第1装置の前記リーダ部によって読み取りが可能な第1記憶領域と、
前記カード識別情報を記憶するカード識別情報領域と、
前記第2装置の前記リーダ部によって読み取りが可能な第2記憶領域と、
を備え、
前記受付装置は、
リーダライタ部と、
前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記リーダライタ部を制御して、前記ICカードの前記カード識別情報領域に記憶された前記カード識別情報を読み取り、そのカード識別情報を前記第1記憶領域に書き込ませる第1処理を行う第1カード処理部と、
前記ICカードの利用開始受付時の操作に応じて、前記リーダライタ部を制御して、前記利用者を識別する利用者識別情報を前記第2記憶領域に書き込ませる第2処理を行う第2カード処理部と、
を備えること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - 請求項11に記載のカード識別情報管理システムにおいて、
前記第1装置と、前記受付装置とは、通信ネットワークを介して接続され、所定の時間間隔で通信し、
前記第1装置は、
前記第1装置の第1動作を可能とする前記カード識別情報と、第1動作を可能とする条件である付随条件情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記カード識別情報と、前記ICカードから読み取った前記第1記憶領域に記憶されている前記カード識別情報とを照合する照合部と、
前記照合部による照合の結果、前記カード識別情報が一致する場合に、そのカード識別情報に対応する前記付随条件情報をその第1装置が満たすときには、前記第1装置の第1動作を可能とする動作許可部と、
を備え、
前記受付装置は、前記カード識別情報と、前記付随条件情報とを関連付けて送信する送信部を備え、
前記第1装置は、前記受付装置から送信された前記カード識別情報と、前記付随条件情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる更新部を備えること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - 請求項12に記載のカード識別情報管理システムにおいて、
前記ICカードは、前記利用者に貸出可能な貸出用カードであり、
前記受付装置は、
前記利用者に関する利用者情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報とを記憶する利用者情報記憶部と、
前記ICカードの前記カード識別情報を記憶する貸出用カード記憶部と、
前記利用者情報の入力を受け付ける利用者情報受付部と、
前記利用者情報受付部による入力に基づいて前記利用者情報記憶部を検索して前記利用者を特定する利用者特定部と、
前記利用者に貸出する前記ICカードに対応する一の前記カード識別情報を、前記貸出用カード記憶部から取得する貸出用カード取得部と、
を備え、
前記受付装置の前記第1カード処理部は、前記貸出用カード取得部により前記一のカード識別情報が取得されたことに応じて、前記一のカード識別情報を有する前記ICカードに前記第1処理を行い、
前記受付装置の前記送信部は、前記利用者識別情報と、前記第1動作を不可とする条件を含む前記付随条件情報とを関連付けて送信し、
前記第1装置の前記記憶部は、前記第1装置の第1動作を可能とする前記利用者識別情報と、前記付随条件情報とを関連付けて記憶しており、
前記第1装置の前記更新部は、前記受付装置から送信された前記利用者識別情報と、前記付随条件情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - 請求項11から請求項13までのいずれかに記載のカード識別情報管理システムにおいて、
前記第1装置は、利用者の通行を管理するゲートであること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - 請求項11から請求項14までのいずれかに記載のカード識別情報管理システムにおいて、
前記第2装置は、
前記第2装置の第2動作を可能とする前記利用者識別情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記利用者識別情報と、前記ICカードから読み取った前記第2記憶領域に記憶されている前記利用者識別情報とを照合する照合部と、
前記照合部による照合の結果、前記利用者識別情報が一致する場合に、前記第2装置の第2動作を可能とする動作許可部と、
を備えること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - 請求項15に記載のカード識別情報管理システムにおいて、
前記第2装置は、前記利用者識別情報が関連付けられたデータに対して処理を行う装置であること、
を特徴とするカード識別情報管理システム。 - リーダライタ部を備えたコンピュータである受付装置で実行するプログラムであって、
前記受付装置を、
前記リーダライタ部を介して、利用者が携行するICカードの識別情報を記憶するカード識別情報領域に記憶された前記識別情報を読み取り、前記ICカードの識別情報を読み取ることにより第1動作を行う第1装置のリーダ部による読み取りが可能な第1記憶領域に読み取った前記識別情報を書き込ませる第1書き込み手段と、
前記ICカードを読み取ることにより第2動作を行う第2装置の前記リーダ部による読み取りが可能な第2記憶領域に読み取った前記識別情報を書き込ませる第2書き込み手段と、
して機能させること、
を特徴とするプログラム。 - 請求項17に記載のプログラムにおいて、
前記受付装置を、
前記利用者に関する利用者情報入力を受け付ける利用者情報受付手段と、
前記利用者情報受付手段による入力に基づいて前記利用者を特定する利用者特定手段と、
前記利用者特定手段により特定した前記利用者のICカードの利用状況と、前記第1書き込み手段による書き込みがされた前記ICカードの利用状況とを画面出力する画面出力手段と、
して機能させること、
を特徴とするプログラム。 - リーダライタ部と、
前記リーダライタ部を介して、利用者が携行するICカードの識別情報を記憶するカード識別情報領域に記憶された前記識別情報を読み取り、前記ICカードの識別情報を読み取ることにより第1動作を行う第1装置のリーダ部による読み取りが可能な第1記憶領域に読み取った前記識別情報を書き込ませる第1カード処理部と、
前記ICカードを読み取ることにより第2動作を行う第2装置の前記リーダ部による読み取りが可能な第2記憶領域に読み取った前記識別情報を書き込ませる第2カード処理部と、
前記利用者に関する利用者情報入力を受け付ける利用者情報受付部と、
前記利用者情報受付部による入力に基づいて前記利用者を特定する利用者特定部と、
前記利用者特定部により特定した前記利用者のICカードの利用状況と、前記第1カード処理部による書き込みがされた前記ICカードの利用状況とを画面出力する画面出力部と、
を備える受付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012236608A JP6015348B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-10-26 | 受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012079625 | 2012-03-30 | ||
JP2012079625 | 2012-03-30 | ||
JP2012236608A JP6015348B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-10-26 | 受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013228996A JP2013228996A (ja) | 2013-11-07 |
JP2013228996A5 true JP2013228996A5 (ja) | 2016-06-09 |
JP6015348B2 JP6015348B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=49676523
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012236608A Expired - Fee Related JP6015348B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-10-26 | 受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム |
JP2013027676A Active JP6028609B2 (ja) | 2012-03-30 | 2013-02-15 | カード識別情報管理システム、プログラム、受付装置及び方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013027676A Active JP6028609B2 (ja) | 2012-03-30 | 2013-02-15 | カード識別情報管理システム、プログラム、受付装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6015348B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105321237A (zh) * | 2014-08-05 | 2016-02-10 | 艾默生网络能源有限公司 | 一种机柜门禁管理方法及系统 |
JP6501885B2 (ja) * | 2015-07-17 | 2019-04-17 | 三菱電機株式会社 | 機器管理装置、機器管理方法およびプログラム |
JP6848480B2 (ja) * | 2017-01-26 | 2021-03-24 | 富士通株式会社 | 管理プログラム、管理方法、および管理システム |
CN110580759A (zh) * | 2019-09-09 | 2019-12-17 | 安恒世通(北京)网络科技有限公司 | 可管理单机锁及其实现方法、集中式单机锁管理系统 |
JP7490123B1 (ja) | 2023-08-10 | 2024-05-24 | 株式会社カワニシ | 新生児画像リアルタイム配信システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4876516B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2012-02-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 入退室管理システム、及びその制御方法 |
JP2008257408A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 収納機器の貸出管理システム |
JP2009244990A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Brother Ind Ltd | 入退門管理システム、方法、端末装置、管理サーバ及びプログラム |
JP5147593B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-02-20 | アズビル株式会社 | 入退室管理システム、入退室管理方法、および受付装置 |
-
2012
- 2012-10-26 JP JP2012236608A patent/JP6015348B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-15 JP JP2013027676A patent/JP6028609B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013228996A5 (ja) | 受付装置、カード識別情報管理システム及びプログラム | |
JP2013229005A5 (ja) | カード識別情報管理システム、プログラム、受付装置及び方法 | |
JP2013140429A5 (ja) | ||
US9450761B2 (en) | Memory system and method of generating management information | |
TW200933367A (en) | Method, system and controller for transmitting and dispatching data stream | |
JP2016091072A5 (ja) | ||
US20160142910A1 (en) | Storage device with srwc (short-range wireless communication) device tag and method for accessing storage device | |
KR101601395B1 (ko) | Ic 카드, 전자 장치 및 휴대 가능 전자 장치 | |
WO2010018000A4 (en) | Authorization system with a card and a reader | |
US9313651B2 (en) | Memory system and method of controlling memory system | |
US20150371027A1 (en) | Memory system, memory controller and method of controlling memory system | |
CN105162782A (zh) | 一种用户生物特征存储方法、装置及终端 | |
KR102381939B1 (ko) | 독서실 관리 시스템 | |
JP6140034B2 (ja) | 自動改札機及び駅務システム | |
JP6015464B2 (ja) | 共有産業車両管理システム | |
EP3163493B1 (en) | Content management system, content management server and management program for server, client terminal and management program for terminal, and removable media | |
CN203325006U (zh) | 一种指纹ic卡识别系统 | |
CN202433911U (zh) | 一种用于便携式智能设备的rfid身份识别装置 | |
JP2008040934A5 (ja) | ||
CN104021401A (zh) | 动物标记芯片及其数据处理系统 | |
JP6167565B2 (ja) | 端末装置及び個人情報転送方法 | |
JP5011581B2 (ja) | 情報漏洩抑止外部記憶装置、その方法及びそのプログラム | |
KR100973991B1 (ko) | 카드를 이용한 출입통제 시스템 | |
CN208207849U (zh) | 一种身份采集识别系统 | |
CN105427095A (zh) | 一种智能充值系统 |