JP2013196448A - Fixing structure of portable terminal - Google Patents
Fixing structure of portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013196448A JP2013196448A JP2012063668A JP2012063668A JP2013196448A JP 2013196448 A JP2013196448 A JP 2013196448A JP 2012063668 A JP2012063668 A JP 2012063668A JP 2012063668 A JP2012063668 A JP 2012063668A JP 2013196448 A JP2013196448 A JP 2013196448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- cable adapter
- mobile terminal
- engaged
- adapter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯端末の固定構造に関するものである。 The present invention relates to a mobile terminal fixing structure.
携帯型コードリーダなどの携帯端末は、特に産業用途や商業用途に使用される場合に、通信ケーブルを携帯端末に接続させた状態で操作されることが多い。例えば、携帯型コードリーダなどでは、携帯端末で読み取ったコード情報を頻繁に外部機器に送信すべき場合も多く、この場合、携帯端末に対して通信ケーブルを固定しておき、携帯端末でコードを読み取りながら、その読取結果(コードデータ等)を通信ケーブルによって外部機器へ定期的に或いはリアルタイムに送信することが望ましい。 A portable terminal such as a portable code reader is often operated with a communication cable connected to the portable terminal, particularly when used for industrial use or commercial use. For example, in a portable code reader or the like, code information read by a portable terminal is often transmitted to an external device. In this case, a communication cable is fixed to the portable terminal, and the code is read by the portable terminal. While reading, it is desirable to transmit the reading result (code data or the like) to an external device periodically or in real time via a communication cable.
しかしながら、単純なケーブルアダプタによって通信ケーブルを携帯端末に接続する従来構造では、使用中(例えばデータの送信中)にケーブルアダプタが携帯端末から外れやすいという問題がある。特に、産業用途や商業用途などでは、携帯端末を大きく動かしたり、様々な方向に動かしたりする場合が多く、携帯端末とケーブルアダプタとの接続部分に負荷が生じやすいという事情があり、携帯端末から通信ケーブルが外れてしまうことに起因する通信の断絶等が懸念される。 However, the conventional structure in which the communication cable is connected to the portable terminal by a simple cable adapter has a problem that the cable adapter is easily detached from the portable terminal during use (for example, during data transmission). Especially in industrial and commercial applications, the mobile terminal is often moved in various directions or moved in various directions, and there is a situation where a load is likely to occur at the connection between the mobile terminal and the cable adapter. There is concern about disconnection of communication due to disconnection of the communication cable.
一方、携帯端末に外部ケーブルを接続する技術として特許文献1のような技術も存在する。この特許文献1で開示される充電プラグアダプタ(10)は、携帯電話(12)の端部に装着可能なコ字状のケース本体(18)を有しており、このケース本体(18)には、携帯電話(12)に形成された嵌合部(44)に嵌合可能な嵌合爪(40)が形成されている。そして、通常充電時には携帯端末(12)に対してケース本体(18)が常時接続されるようになっており、ケース本体(18)が強く引っ張られたときには、携帯電話(12)端部側面の嵌合部(44)から嵌合爪(40)が弾性的に抜け出て、携帯電話(12)からケース本体(18)が外されるようになっている。この技術では、ケーブルアダプタ(充電プラグアダプタ(10))と携帯端末(携帯電話(12))との固定部分に一定以上の力が加わった際に、ケーブルアダプタが携帯端末から容易に外れるようになっているため、プラグ部分の破損を防止する効果は得られる。しかしながら、この技術では、固定部分に強い力が加わる度に携帯端末から外部ケーブルが外れてしまうことになるため、このような構造を上述の通信ケーブルに適用したとしても上述した問題(即ち、通信の断絶の問題)を解消することはできない。
On the other hand, as a technique for connecting an external cable to a portable terminal, there is a technique as disclosed in
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、携帯端末に接続したケーブルアダプタが携帯端末から抜けることを防止し得る携帯端末の固定構造を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a mobile terminal fixing structure that can prevent a cable adapter connected to a mobile terminal from being disconnected from the mobile terminal.
上記目的を達成するため、本発明は、通信ケーブルの一端側に設けられるケーブルアダプタと、携帯端末とを固定する固定構造であって、前記携帯端末は、所定壁部と当該所定壁部の一方側に隣接する隣接壁部とを備えたケースと、前記ケースにおける少なくとも前記隣接壁部寄りに取り付けられるベルト部材と、前記ケースの前記隣接壁部側から露出して配置され、前記携帯端末と前記通信ケーブルとの間で伝送される伝送信号の経路となる端末側端子と、前記ケースの前記隣接壁部側に配置される係合部と、を備え、前記ケーブルアダプタは、前記端末側端子と電気的に接続可能に構成され、前記端末側端子と共に前記伝送信号の経路となるアダプタ側端子と、前記係合部と係合可能な被係合部と、前記携帯端末側の前記ベルト部材を挿通可能な挿通口と、を備え、前記ケーブルアダプタの一方面側が前記隣接壁部に対向する所定の配置関係となったとき、前記携帯端末の前記端末側端子と前記ケーブルアダプタの前記アダプタ側端子とが電気的に接続されると共に、前記携帯端末の前記係合部と前記ケーブルアダプタの前記被係合部とが係合し、その電気的接続状態及び係合状態のときに、前記ベルト部材が前記挿通口に挿通された状態で折り返され、その折り返された当該ベルト部材の先端側が前記所定壁部側に固定可能とされていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a fixing structure for fixing a cable adapter provided on one end side of a communication cable and a mobile terminal, wherein the mobile terminal includes one of a predetermined wall portion and the predetermined wall portion. A case provided with an adjacent wall portion adjacent to the side, a belt member attached at least near the adjacent wall portion in the case, and arranged exposed from the adjacent wall portion side of the case, and the portable terminal and the A terminal side terminal serving as a path of a transmission signal transmitted between the communication cable and an engaging portion disposed on the adjacent wall portion side of the case, and the cable adapter includes the terminal side terminal An adapter-side terminal configured to be electrically connectable and serving as a path for the transmission signal together with the terminal-side terminal, an engaged portion engageable with the engaging portion, and the belt member on the portable terminal side Insertion An insertion port, and when the one side of the cable adapter is in a predetermined arrangement relationship facing the adjacent wall, the terminal-side terminal of the mobile terminal and the adapter-side terminal of the cable adapter Are electrically connected, and the engaging portion of the mobile terminal is engaged with the engaged portion of the cable adapter, and the belt member is in an electrically connected state and an engaged state. The belt member is folded in a state of being inserted through the insertion port, and the front end side of the folded belt member can be fixed to the predetermined wall portion side.
本発明では、ケーブルアダプタの一方面側が隣接壁部に対向する所定の配置関係となったとき、携帯端末の端末側端子とケーブルアダプタのアダプタ側端子とが電気的に接続されると共に、携帯端末の係合部とケーブルアダプタの被係合部とが係合するようになっている。そして、この電気的接続状態及び係合状態のときに、携帯端末のケースにおける少なくとも隣接壁部寄りに取り付けられたベルト部材が、ケーブルアダプタに設けられる挿通口に挿通された状態で折り返され、その折り返されたベルト部材の先端側が所定壁部側に固定可能となっている。 In the present invention, when the one side of the cable adapter has a predetermined arrangement relationship facing the adjacent wall, the terminal on the mobile terminal and the adapter side terminal on the cable adapter are electrically connected, and the mobile terminal Are engaged with the engaged portion of the cable adapter. And, in this electrically connected state and engaged state, the belt member attached at least near the adjacent wall portion in the case of the portable terminal is folded in a state of being inserted into the insertion port provided in the cable adapter, The front end side of the folded belt member can be fixed to the predetermined wall portion side.
この構成では、携帯端末の係合部とケーブルアダプタの被係合部の構成に加え、携帯端末側に取り付けられたベルト部材とケーブルアダプタの挿通口の構成によっても、ケーブルアダプタと携帯端末とが固定されるようになっている。これにより、携帯端末に接続したケーブルアダプタが携帯端末から抜けることを効果的に防止することができる。また、携帯端末を把持しやすくするために設けられるベルト部材を、携帯端末とケーブルアダプタとの固定構造に兼用することができるため、当該固定構造を簡素化することができる。 In this configuration, in addition to the configuration of the engaging portion of the mobile terminal and the engaged portion of the cable adapter, the cable adapter and the mobile terminal are also connected by the configuration of the belt member attached to the mobile terminal side and the insertion opening of the cable adapter. It is supposed to be fixed. Thereby, it is possible to effectively prevent the cable adapter connected to the mobile terminal from being disconnected from the mobile terminal. Moreover, since the belt member provided in order to make it easy to hold | grip a portable terminal can be combined with the fixing structure of a portable terminal and a cable adapter, the said fixing structure can be simplified.
請求項2の発明では、携帯端末の隣接壁部側には、ストラップ紐を挿通可能なストラップ穴が形成されている。また、ケーブルアダプタには、ストラップ穴と嵌合可能な嵌合部が形成されている。そして、携帯端末とケーブルアダプタとが所定の配置関係となったときに嵌合部とストラップ穴とが嵌合した状態で互いに固定されるようになっている。 In the invention of claim 2, a strap hole into which the strap string can be inserted is formed on the adjacent wall portion side of the portable terminal. The cable adapter has a fitting portion that can be fitted into the strap hole. And when a portable terminal and a cable adapter become a predetermined arrangement | positioning relationship, they are mutually fixed in the state which the fitting part and the strap hole fitted.
この構成では、さらに、携帯端末のストラップ穴とケーブルアダプタの嵌合部とによっても、ケーブルアダプタと携帯端末とを固定できるので、携帯端末に接続したケーブルアダプタが携帯端末から抜けることをより効果的に防止することができる。また、ストラップ紐の取り付けに用いられるストラップ穴を、当該固定構造にも兼用することができるので、当該固定構造を簡素化することができる。 In this configuration, since the cable adapter and the portable terminal can be fixed also by the strap hole of the portable terminal and the fitting portion of the cable adapter, it is more effective that the cable adapter connected to the portable terminal is disconnected from the portable terminal. Can be prevented. Further, since the strap hole used for attaching the strap string can also be used for the fixing structure, the fixing structure can be simplified.
請求項3の発明では、携帯端末において、係合部は、端末側端子を挟んだ両側にそれぞれ設けられている。また、ケーブルアダプタにおいて、被係合部は、アダプタ側端子を挟んだ両側にそれぞれ設けられている。そして、携帯端末とケーブルアダプタとが所定の配置関係となったとき、端末側端子とアダプタ側端子とが接続される接続位置の両側において係合部と被係合部とが係合しつつ互いに固定されるようになっている。 According to a third aspect of the present invention, in the mobile terminal, the engaging portions are respectively provided on both sides of the terminal side terminal. In the cable adapter, the engaged portions are provided on both sides of the adapter side terminal, respectively. Then, when the mobile terminal and the cable adapter are in a predetermined arrangement relationship, the engaging portion and the engaged portion are engaged with each other at both sides of the connection position where the terminal side terminal and the adapter side terminal are connected. It is supposed to be fixed.
このように、携帯端末の係合部とケーブルアダプタの被係合部が複数対設けられているので、携帯端末に接続したケーブルアダプタが携帯端末から抜けることをより効果的に防止することができる。また、端末側端子とアダプタ側端子とが接続される接続位置の両側において係合部と被係合部とが係合するようになっているので、携帯端末とケーブルアダプタとの接続部分に生じる負荷をより分散しやすくなり、ケーブルアダプタの抜け落ちをより防止することができる。 As described above, since a plurality of pairs of engaging portions of the mobile terminal and engaged portions of the cable adapter are provided, it is possible to more effectively prevent the cable adapter connected to the mobile terminal from being disconnected from the mobile terminal. . In addition, since the engaging portion and the engaged portion are engaged on both sides of the connection position where the terminal side terminal and the adapter side terminal are connected to each other, this occurs at the connection portion between the portable terminal and the cable adapter. It becomes easier to disperse the load, and the cable adapter can be further prevented from falling off.
請求項4の発明では、係合部及び被係合部のいずれか一方が凹部として構成され、他方が凹部と嵌合する凸部として構成されている。そして、凹部の内壁又は凸部の外壁の少なくともいずれかが弾性変形可能とされており、携帯端末とケーブルアダプタとが所定の配置関係となるとき、凹部の内壁又は凸部の外壁の少なくともいずれかが弾性変形しつつ凹部に対して凸部が押し込まれるようになっている。
このように、ケーブルアダプタと携帯端末とが固定されるときに、凹部の内壁又は凸部の外壁の少なくともいずれかが弾性変形しつつ凹部に対して凸部が押し込まれるようになっているので、係合部と被係合部との間での摩擦力を高めることができ、ケーブルアダプタの抜け落ちをより防止することができる。
In the invention of
Thus, when the cable adapter and the mobile terminal are fixed, the convex portion is pushed into the concave portion while elastically deforming at least one of the inner wall of the concave portion or the outer wall of the convex portion, The frictional force between the engaging portion and the engaged portion can be increased, and the cable adapter can be further prevented from falling off.
[第1実施形態]
以下、本発明に係る携帯端末の固定構造の実施形態について図を参照して説明する。本発明では、通信ケーブル72の一端側に設けられるケーブルアダプタ70を携帯端末1に固定する構造となっている。以下、各構成について図面を参照して具体的に説明する。なお、本発明の携帯端末を、バーコードや二次元コードなどの情報コード(光学情報媒体)を読み取る携帯型情報読取装置に適用した構成を例に挙げて説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, embodiments of a mobile terminal fixing structure according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the present invention, the
(携帯端末の全体構成)
図1に示すように、携帯端末1は、全体的に長手状に構成されており、長手状のケース40によって外郭が構成され、このケース40の内部に各種部品(各種電子部品等)が収容されている。ケース40は、主に上ケース40aと下ケース40bとから構成され、箱状形態をなしており、例えば樹脂材料などから形成されている。また、ケース40には電池(図示略)を収容する電池収容部(図示略)を開閉するための着脱可能な電池蓋(図示略)などが設けられている。
(Overall configuration of mobile device)
As shown in FIG. 1, the
本実施形態では、ケース40の長手方向を前後方向とし、読取口7(後述)が形成された側を前方側、それとは反対側を後方側としている。また、ケース40の厚さ方向を上下方向とし、操作ボタン14や表示装置4が設けられた側を上方側、それとは反対側を下方側としている。また、これら前後方向及び上下方向と直交する方向を幅方向(横方向)としている。なお、図1、図2等では前後方向をX軸方向として示しており、上下方向をY軸方向として示している。また、幅方向(横方向)をZ軸方向として示している。さらに、ケース40の前方側の壁部を前壁部41、後方側の壁部を後壁部42、幅方向の各壁部を側壁部43a、43b、上方側の壁部を上壁部44、下方側の壁部を下壁部45としている。なお、下壁部45は、「所定壁部」の一例に相当する。また、下壁部45の後方側(一方側)に隣接する後壁部42は、「隣接壁部」の一例に相当する。
In the present embodiment, the longitudinal direction of the
ケース40の前方側(長手方向一端部側)には情報コードからの反射光を取り込む読取口7が形成されている。この読取口7は、ケース40の内部に外部からの光を取り込みうる開口形状となっており、その開口が透明部材(例えば透明の樹脂部材)によって閉塞された構成をなしている。
A reading
また、携帯端末1には、ケース40から露出する形態で様々な部品が設けられている。例えば、ケース40の上面側(表面側)において、前側の位置(具体的には前方側半分の領域)には表示装置4が設けられている。さらに、上面側には、複数の操作ボタン14(数字キーや機能キー等)が設けられている。そして、ケース40の側面側(幅方向)には、読取指示用のトリガスイッチ13などが設けられている。ケース40の下壁部45(下面)の後壁部42寄りの位置には、ベルト部材60が取り付けられている。
In addition, the
ベルト部材60は、例えば、合成繊維、或いはゴム等の弾性材料などによって帯状の部材として構成されており、その幅は、当該携帯端末1をケース40の下面側(下ケース40b側)から把持するユーザの手を下ケース40bとの間で挟込可能な程度に設定されている。このベルト部材60の一端側は、保持部材65を介してケース40と固定されている。また、ベルト部材60の一端側と他端側(先端側)には、互いに係合可能な面ファスナー(例えばマジックテープ(登録商標)など)(図示略)がそれぞれ取り付けられている。このベルト部材60は、ガイド口52を挿通して折り曲げられたときに、他端側の面ファスナーが一端側の面ファスナーに重なるように一端側と他端側が圧着固定可能とされている。なお、図2は、ベルト部材60の一端側と他端側が圧着固定された状態を示している。
本構成では、図2のように、ベルト部材60の一端側と他端側が面ファスナーで圧着され、重ね合わせられたときにベルト部材60は、保持部材65側とガイド口52側の両端で支持され、その状態でベルト部材60の一端側(ケース40側)とケース40の下面側に手を挿入して把持できるようになる。
The
In this configuration, as shown in FIG. 2, one end side and the other end side of the
ケース40の後壁部42には、携帯端末1と通信ケーブル72との間で伝送される伝送信号の経路となる端末側端子47が外部に露出して設けられている。また、この端末側端子47を介してケース40の外部(充電装置など)から電力が電池17に供給されるようになっている。さらに、ケース40の後壁部42には、端末側端子47を挟んだ両側に、凹部50a、50bとしてそれぞれ構成される係合部46a、46bが設けられている。そして、後壁部42における端末側端子47が設けられる位置の下方には、ストラップ紐(図示略)を挿通可能なストラップ穴48が形成されており、端末側端子47が設けられる位置の上方には、ベルト部材60を挿通するとともに、ケーブルアダプタ70に設けられる挿通口78(後述)側へベルト部材60をガイド可能なガイド口52が形成されている。このガイド口52の幅は、ベルト部材60の幅よりも若干大きく構成されている。また、ガイド口52は、図4に示すように、上壁部44側から後壁部42側へ貫通するように設けられている。そして、携帯端末1には、後壁部42側からケーブルアダプタ70が取り付け固定可能となっている。なお、図1、図2では、携帯端末1にケーブルアダプタ70が取り付け固定されている様子を示している(詳細は後述)。
A terminal-
(携帯端末の電気的構成)
次に、本第1実施形態に係る携帯端末1の電気的構成について説明する。携帯端末1におけるケース40の内部には、図3(A)に示すように、携帯端末1全体を制御する制御部10が設けられている。この制御部10は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有しており、メモリ16と協働して情報処理手段として機能している。また、制御部10には、表示装置4、スピーカ12、トリガスイッチ13、操作ボタン14、通信部15なども接続されている。
(Electrical configuration of mobile terminal)
Next, the electrical configuration of the
トリガスイッチ13や操作ボタン14は、制御部10に対して操作信号を与える構成をなしており、制御部10は、これらからの操作信号を受けて操作信号の内容に応じた各種制御を行う。表示装置4は、制御部10からの指令を受けて様々な表示動作が行われるようになっている。通信部15は、ケーブルアダプタ70等を介して、外部(例えばホスト装置)との間でのデータ通信を行うためのインタフェースとして構成されており、制御部10と協働して通信処理を行うように構成されている。また、ケース40内には、電源となる電池17や電源部18が設けられている。電池17は、充電可能な二次電池(例えばリチウムイオン電池等)によって構成され、電源部18は、公知の電源回路などによって構成されており、これらによって制御部10や各種電気部品に電力が供給されるようになっている。
The
また、制御部10には、情報コード読取部30が接続されている。この情報コード読取部30は、図3(B)に示すように、CCDエリアセンサ等の受光センサ33、結像レンズ37、複数個のLEDやレンズ等から構成される照明部31などを備えた構成をなしており、制御部10と協働して読取対象Rに付された情報コードCを読み取るように機能する。この情報コード読取部30によって読み取りを行う場合、まず、制御部10によって指令を受けた照明部31から照明光Lfが出射され、この照明光Lfが読取口7(図1)を通って読取対象Rに照射される。そして、照明光Lfが情報コードCにて反射した反射光Lrは、読取口7を通って装置内に取り込まれ、結像レンズ37を通って受光センサ33に入射する。読取口7と受光センサ33との間に配される結像レンズ37は、情報コードCの像を受光センサ33上に結像させる構成をなしており、受光センサ33はこの情報コードCの像に応じた受光信号を出力する。受光センサ33から出力された受光信号は、画像データとしてメモリ16(図2(A))に記憶され、デコード処理に用いられる。なお、情報コード読取部30には、受光センサ33からの信号を増幅する増幅回路や、その増幅された信号をデジタル信号に変換するAD変換回路等が設けられているがこれらの回路については図示を省略している。
An information
(ケーブルアダプタの全体構成)
次に、ケーブルアダプタ70の全体構成について説明する。
ケーブルアダプタ70は、図1、図2、図4に示すように、略半円板形状に構成されており、携帯端末1の後壁部42に設けられる端末側端子47に対して接続固定されるように構成されている。そして、ケーブルアダプタ70の一端側(略半円板形状の湾曲部の頂点付近)には、ホスト装置などの外部機器(図示略)と接続される通信ケーブル72が設けられている。このケーブルアダプタ70の幅(Z軸方向の幅)は、図1、図2に示すように、携帯端末1の横幅(Z軸方向の幅)よりも若干小さく設定されている。このように構成することで、使用者が携帯端末1を把持する際に、ケーブルアダプタ70が邪魔となりにくく、操作性を向上させることができる。
(Overall configuration of cable adapter)
Next, the overall configuration of the
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
そして、ケーブルアダプタ70には、通信ケーブル72が設けられる側とは反対側(ケーブルアダプタ70の一方面71側)に、携帯端末1の端末側端子47と電気的に接続可能に構成され、端末側端子47と共に伝送信号の経路となるアダプタ側端子74と、係合部46a、46bと係合可能な被係合部76a、76bと、携帯端末1側のベルト部材60を挿通可能な挿通口78と、ストラップ穴48と嵌合可能な嵌合部80が形成されている。
The
アダプタ側端子74は、ケーブルアダプタ70が携帯端末1に固定された際に、携帯端末1の端末側端子47と電気的に接触して、外部機器と携帯端末1との有線通信を可能とするとともに、AC電源等の電源(図示略)を介して供給される電力を、端末側端子47を介して携帯端末1側へ供給可能となっている。
The adapter-
被係合部76a、76bは、図4、図5に示すように、アダプタ側端子74を挟んだ両側にそれぞれ設けられている。そして、図4、図6に示すように、被係合部76a、76bは、ケーブルアダプタ70の一方面71側から突出する凸部82a、82bとしてそれぞれ構成されている。これら凸部82a、82bは、少なくとも表面(外壁)が弾性変形可能に構成されている。例えば、凸部82a、82bの表面は、ゴムやエラストマーなどの素材で構成することができる。このように、凸部82a、82bを構成することで、ケーブルアダプタ70が携帯端末1に固定されるときに、これら凸部82a、82bが弾性変形しつつ凹部50a、50bに対して押し込まれて嵌合するので、係合部46a、46bと被係合部76a、76bとの間での摩擦力を高めることができる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the engaged
挿通口78は、ケーブルアダプタ70が携帯端末1に対して固定された際に上方側に配される板面側に設けられている。そして、挿通口78は、ケーブルアダプタ70の一方面71側が携帯端末1の後壁部42に対向して配置されたときに、ガイド口52と対向するように配置されている。また、挿通口78の幅は、ベルト部材60よりも若干大きく構成されている。
The
嵌合部80は、ケーブルアダプタ70が携帯端末1に対して固定された際に下方側に配される板面側に設けられている。そして、嵌合部80は、図6に示すように、一方面71側から突出するように形成されており、ケーブルアダプタ70の一方面71側が携帯端末1の後壁部42に対向して配置されたときに、携帯端末1に設けられるストラップ穴48と嵌合可能となっている。なお、嵌合部80の突出長さは、ストラップ穴48の長さ(深さ)よりも若干小さく構成されている。
When the
(携帯端末の固定構造)
次に、上述のように構成されるケーブルアダプタ70を携帯端末1に固定する工程について、図2、図4を用いて説明する。
まず、ベルト部材60の他端側を、携帯端末1の上壁部44側からガイド口52へ挿入し、後壁部42側へ引き出す。次に、ケーブルアダプタ70の一方面71側を携帯端末1の後壁部42に対向して配置する(図4)。そして、係合部46a、46bと被係合部76a、76bとを係合させ、ストラップ穴48と嵌合部80とを嵌合させ、携帯端末1の端末側端子47とケーブルアダプタ70のアダプタ側端子74とを電気的に接続する。このとき、被係合部76a、76bの凸部82a、82bが弾性変形しつつ凹部50a、50bに対して押し込まれて嵌合するようになっている。また、上述したように、端末側端子47とアダプタ側端子74とが接続される接続位置の両側において係合部46a、46bと被係合部76a、76bとが係合しつつ互いに固定されるようになっている。さらに、ベルト部材60の他端側を挿通口78へ挿通させ折り返し、その折り返したベルト部材60の他端側を下壁部45側に固定することで、ケーブルアダプタ70が携帯端末1から抜けることを防止することができる(図2)。なお、このとき、ベルト部材60の弛みを無くすように、ベルト部材60を元締め固定することで、携帯端末1からのケーブルアダプタ70の抜け落ちをより防止できる。
(Mobile device fixing structure)
Next, the process of fixing the
First, the other end side of the
以上説明したように、本実施形態に係る携帯端末1の固定構造では、ケーブルアダプタ70の一方面71側が後壁部42に対向する所定の配置関係となったとき、携帯端末1の端末側端子47とケーブルアダプタ70のアダプタ側端子74とが電気的に接続されると共に、携帯端末1の係合部46a、46bとケーブルアダプタ70の被係合部76a、76bとが係合するようになっている。そして、この電気的接続状態及び係合状態のときに、携帯端末1のケース40における少なくとも後壁部42寄りに取り付けられたベルト部材60が、ケーブルアダプタ70に設けられる挿通口78に挿通された状態で折り返され、その折り返されたベルト部材60の先端側が下壁部45側に固定可能となっている。
As described above, in the fixing structure of the
この構成では、携帯端末1の係合部46a、46bとケーブルアダプタ70の被係合部76a、76bの構成に加え、携帯端末1側に取り付けられたベルト部材60とケーブルアダプタ70の挿通口78の構成によっても、ケーブルアダプタ70と携帯端末1とが固定されるようになっている。これにより、携帯端末1に接続したケーブルアダプタ70が携帯端末1から抜けることを効果的に防止することができる。また、携帯端末1を把持しやすくするために設けられるベルト部材60を、携帯端末1とケーブルアダプタ70との固定構造に兼用することができるため、当該固定構造を簡素化することができる。
In this configuration, in addition to the configuration of the engaging
また、携帯端末1の後壁部42側には、ストラップ紐を挿通可能なストラップ穴48が形成されている。また、ケーブルアダプタ70には、ストラップ穴48と嵌合可能な嵌合部80が形成されている。そして、携帯端末1とケーブルアダプタ70とが所定の配置関係となったときに嵌合部80とストラップ穴48とが嵌合した状態で互いに固定されるようになっている。
A
この構成では、さらに、携帯端末1のストラップ穴48とケーブルアダプタ70の嵌合部80とによっても、ケーブルアダプタ70と携帯端末1とを固定できるので、携帯端末1に接続したケーブルアダプタ70が携帯端末1から抜けることをより効果的に防止することができる。また、ストラップ紐の取り付けに用いられるストラップ穴48を、当該固定構造にも兼用することができるので、当該固定構造を簡素化することができる。
In this configuration, since the
また、携帯端末1において、係合部46a、46bは、端末側端子47を挟んだ両側にそれぞれ設けられている。また、ケーブルアダプタ70において、被係合部76a、76bは、アダプタ側端子74を挟んだ両側にそれぞれ設けられている。そして、携帯端末1とケーブルアダプタ70とが所定の配置関係となったとき、端末側端子47とアダプタ側端子74とが接続される接続位置の両側において係合部46a、46bと被係合部76a、76bとが係合しつつ互いに固定されるようになっている。
In the
このように、携帯端末1の係合部46a、46bとケーブルアダプタ70の被係合部76a、76bが複数対設けられているので、携帯端末1に接続したケーブルアダプタ70が携帯端末1から抜けることをより効果的に防止することができる。また、端末側端子47とアダプタ側端子74とが接続される接続位置の両側において係合部46a、46bと被係合部76a、76bとが係合するようになっているので、携帯端末1とケーブルアダプタ70との接続部分に生じる負荷をより分散しやすくなり、ケーブルアダプタ70の抜け落ちをより防止することができる。
As described above, since a plurality of pairs of the engaging
また、係合部46a、46bが凹部50a、50bとして構成され、被係合部76a、76bが凹部50a、50bと嵌合する凸部82a、82bとして構成されている。そして、凸部82a、82bの外壁が弾性変形可能とされており、携帯端末1とケーブルアダプタ70とが所定の配置関係となるとき、凸部82a、82bの外壁が弾性変形しつつ凹部50a、50bに対して凸部82a、82bが押し込まれるようになっている。
このように、ケーブルアダプタ70と携帯端末1とが固定されるときに、凸部82a、82bの外壁が弾性変形しつつ凹部50a、50bに対して凸部82a、82bが押し込まれるようになっているので、係合部46a、46bと被係合部76a、76bとの間での摩擦力を高めることができ、ケーブルアダプタ70の抜け落ちをより防止することができる。
Further, the engaging
Thus, when the
[他の実施形態]
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
上記実施形態では、携帯端末1側の係合部46a、46bが凹部50a、50bとして構成され、ケーブルアダプタ70側の被係合部76a、76bが凹部50a、50bと嵌合する凸部82a、82bとして構成された例を示したがこれに限定されず、係合部46a、46bが凸部として構成され、被係合部76a、76bが凹部として構成されていてもよい。
In the above embodiment, the engaging
上記実施形態では、凸部82a、82bの外壁が弾性変形可能に構成されている例を示したがこれに限定されず、凸部82a、82bの外壁のほか、凹部50a、50bの内壁が弾性変形可能に構成されていてもよい。また、凹部50a、50bの内壁のみが弾性変形可能に構成されていてもよい。
In the above embodiment, an example in which the outer walls of the
上記実施形態では、係合部46a、46b及び被係合部76a、76bが各2つずつ設けられた構成を例示したが、係合部及び被係合部の数はこれに限定されない。
In the above-described embodiment, the configuration in which the engaging
1…携帯端末
4…表示装置
4a…表示画面
7…読取口
10…制御部
12…スピーカ
13…トリガスイッチ
14…操作ボタン
15…通信部
16…メモリ
17…電池
18…電源部
30…情報コード読取部
40…ケース
40a…上ケース
40b…下ケース
41…前壁部
42…後壁部(隣接壁部)
43a、43b…側壁部
44…上壁部
45…下壁部(所定壁部)
46a、46b…係合部
47…端末側端子
48…ストラップ穴
50a、50b…凹部
52…ガイド口
60…ベルト部材
65…保持部材
70…ケーブルアダプタ
71…一方面
72…通信ケーブル
74…アダプタ側端子
76a、76b…被係合部
78…挿通口
80…嵌合部
82a、82b…凸部
DESCRIPTION OF
43a, 43b ...
46a, 46b ... engaging
Claims (4)
前記携帯端末は、
所定壁部と当該所定壁部の一方側に隣接する隣接壁部とを備えたケースと、
前記ケースにおける少なくとも前記隣接壁部寄りに取り付けられるベルト部材と、
前記ケースの前記隣接壁部側から露出して配置され、前記携帯端末と前記通信ケーブルとの間で伝送される伝送信号の経路となる端末側端子と、
前記ケースの前記隣接壁部側に配置される係合部と、
を備え、
前記ケーブルアダプタは、
前記端末側端子と電気的に接続可能に構成され、前記端末側端子と共に前記伝送信号の経路となるアダプタ側端子と、
前記係合部と係合可能な被係合部と、
前記携帯端末側の前記ベルト部材を挿通可能な挿通口と、
を備え、
前記ケーブルアダプタの一方面側が前記隣接壁部に対向する所定の配置関係となったとき、前記携帯端末の前記端末側端子と前記ケーブルアダプタの前記アダプタ側端子とが電気的に接続されると共に、前記携帯端末の前記係合部と前記ケーブルアダプタの前記被係合部とが係合し、その電気的接続状態及び係合状態のときに、前記ベルト部材が前記挿通口に挿通された状態で折り返され、その折り返された当該ベルト部材の先端側が前記所定壁部側に固定可能とされていることを特徴とする携帯端末の固定構造。 A cable adapter provided at one end of the communication cable and a fixing structure for fixing the mobile terminal,
The portable terminal is
A case including a predetermined wall and an adjacent wall adjacent to one side of the predetermined wall;
A belt member attached at least near the adjacent wall in the case;
A terminal-side terminal that is disposed to be exposed from the adjacent wall portion side of the case and serves as a path of a transmission signal transmitted between the mobile terminal and the communication cable;
An engaging portion disposed on the adjacent wall side of the case;
With
The cable adapter is
An adapter side terminal configured to be electrically connectable to the terminal side terminal and serving as a path of the transmission signal together with the terminal side terminal;
An engaged portion engageable with the engaging portion;
An insertion port through which the belt member on the mobile terminal side can be inserted;
With
When the one side of the cable adapter is in a predetermined arrangement relationship facing the adjacent wall, the terminal side terminal of the mobile terminal and the adapter side terminal of the cable adapter are electrically connected, When the engaging part of the mobile terminal and the engaged part of the cable adapter are engaged, and the belt member is inserted through the insertion port when the engaging part is in the electrically connected state and the engaged state. A portable terminal fixing structure characterized in that it is folded and the front end side of the folded belt member can be fixed to the predetermined wall portion side.
前記ケーブルアダプタには、前記ストラップ穴と嵌合可能な嵌合部が形成されており、
前記携帯端末と前記ケーブルアダプタとが前記所定の配置関係となったときに前記嵌合部と前記ストラップ穴とが嵌合した状態で互いに固定されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末の固定構造。 A strap hole into which a strap string can be inserted is formed on the adjacent wall portion side of the mobile terminal,
The cable adapter has a fitting portion that can be fitted to the strap hole,
2. The mobile phone according to claim 1, wherein the mobile terminal and the cable adapter are fixed to each other in a state in which the fitting portion and the strap hole are fitted when the predetermined arrangement relationship is established. Terminal fixing structure.
前記被係合部は、前記アダプタ側端子を挟んだ両側にそれぞれ設けられており、
前記携帯端末と前記ケーブルアダプタとが前記所定の配置関係となったとき、前記端末側端子と前記アダプタ側端子とが接続される接続位置の両側において前記係合部と前記被係合部とが係合しつつ互いに固定されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の携帯端末の固定構造。 The engaging portions are respectively provided on both sides of the terminal side terminal,
The engaged parts are respectively provided on both sides of the adapter side terminal,
When the portable terminal and the cable adapter are in the predetermined arrangement relationship, the engaging portion and the engaged portion are located on both sides of a connection position where the terminal side terminal and the adapter side terminal are connected. The mobile terminal fixing structure according to claim 1, wherein the mobile terminal is fixed to each other while being engaged.
前記凹部の内壁又は前記凸部の外壁の少なくともいずれかが弾性変形可能とされており、
前記携帯端末と前記ケーブルアダプタとが前記所定の配置関係となるとき、前記凹部の内壁又は前記凸部の外壁の少なくともいずれかが弾性変形しつつ前記凹部に対して前記凸部が押し込まれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯端末の固定構造。 Either one of the engaging portion and the engaged portion is configured as a concave portion, and the other is configured as a convex portion that fits into the concave portion,
At least one of the inner wall of the concave portion or the outer wall of the convex portion is elastically deformable,
When the portable terminal and the cable adapter are in the predetermined arrangement relationship, the convex portion is pushed into the concave portion while at least one of the inner wall of the concave portion or the outer wall of the convex portion is elastically deformed. The structure for fixing a portable terminal according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063668A JP2013196448A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Fixing structure of portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063668A JP2013196448A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Fixing structure of portable terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013196448A true JP2013196448A (en) | 2013-09-30 |
Family
ID=49395290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063668A Pending JP2013196448A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Fixing structure of portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013196448A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016058811A (en) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | カシオ計算機株式会社 | Belt attachment structure and electronic apparatus |
JP2018160622A (en) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | カシオ計算機株式会社 | Portable terminal |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063668A patent/JP2013196448A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016058811A (en) * | 2014-09-08 | 2016-04-21 | カシオ計算機株式会社 | Belt attachment structure and electronic apparatus |
JP2018160622A (en) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | カシオ計算機株式会社 | Portable terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7659095B2 (en) | Game controller set and system | |
KR102776247B1 (en) | Strap adapter and electronic device including the same | |
US11622036B2 (en) | Terminal case, gripping device, and information processing device | |
US9179558B1 (en) | Case with panel for display | |
JP2008191377A (en) | Portable electronic equipment | |
WO2014024626A1 (en) | Biological information measuring device and pulse oximeter | |
CN102469929A (en) | Handheld Wireless Endoscope | |
WO2014024653A1 (en) | Biological information measurement device and pulse oximeter | |
KR20160002190A (en) | Glass type terminal | |
JP2010010944A (en) | Female connector structure, male connector structure, battery, adaptor, and electric device | |
EP3435638A1 (en) | Connection unit and information processing device | |
US20150063763A1 (en) | Optical-electrical composite connector | |
JP2013196448A (en) | Fixing structure of portable terminal | |
JP2011180414A (en) | Fixing structure of camera unit | |
KR101257297B1 (en) | Phone case combined with USS | |
JP5375743B2 (en) | Portable information reader | |
CN110417950B (en) | A mobile terminal | |
CN107203285A (en) | Indication body | |
JP2016051725A (en) | Cable holding structure of electric apparatus | |
JP2008141795A (en) | Portable electronic equipment system, electric power transmission cable, and portable electronic equipment | |
JP4586569B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP7473794B2 (en) | Cradle | |
JP2013050807A (en) | Portable terminal | |
JP2016157240A (en) | Information code reader and reading method for information code | |
KR101728616B1 (en) | Hardware function expansion apparatus of mobile device |