[go: up one dir, main page]

JP2013187004A - コネクタ付電線 - Google Patents

コネクタ付電線 Download PDF

Info

Publication number
JP2013187004A
JP2013187004A JP2012050317A JP2012050317A JP2013187004A JP 2013187004 A JP2013187004 A JP 2013187004A JP 2012050317 A JP2012050317 A JP 2012050317A JP 2012050317 A JP2012050317 A JP 2012050317A JP 2013187004 A JP2013187004 A JP 2013187004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electric wire
wire
covering member
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012050317A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hachiya
賀一 蜂矢
Tatsuro Sakai
達郎 堺
Mamoru Nagai
護 永井
Nobutaka Hamanishi
信隆 濱西
Ryoji Mori
良次 森
Yoshinori Sugimoto
佳典 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012050317A priority Critical patent/JP2013187004A/ja
Publication of JP2013187004A publication Critical patent/JP2013187004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】電線とこれに接続されたコネクタとの隙間を覆う保護構造を、耐熱性及び耐久性を損なうことなく簡易な工程により実現できること。
【解決手段】コネクタ付電線1は、絶縁電線9と、絶縁電線9の端部に接続されたコネクタ8と、コネクタ8と絶縁電線9との間の隙間を覆う被覆部材7と、を備える。被覆部材7は、テープ状の紫外線硬化樹脂からなる基体と粘着剤との2層構造を有する紫外線硬化粘着テープが、コネクタ8から絶縁電線9に亘る部分に粘着剤を内側にして巻き付けられて硬化した部材からなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電線及びその端部に接続されたコネクタを有するコネクタ付電線に関する。
自動車などの車両に搭載されるワイヤハーネスにおいて、電線とその端部に接続されたコネクタとの隙間への異物の侵入を防ぐ防塵構造又は液体の浸入を防ぐ防水構造などの保護構造が採用されることが多い。例えば、特許文献1に示されるコネクタ付電線は、コネクタから電線に亘る部分を覆う熱収縮チューブを備え、この熱収縮チューブが、電線とコネクタとの隙間を覆うことによって異物の侵入を防ぐ。
特開2000−208174号公報
特許文献1に示される保護構造は、通常、コネクタが接続される前の電線を熱収縮チューブに先通しし、収縮前のチューブが電線から抜けないようにしつつ電線にコネクタを接続する工程を必要とする。しかしながら、そのような工程よりも簡易な工程によって実現できる保護構造が求められている。
また、仮に、電線にコネクタが接続された後に、コネクタ及び電線が熱収縮チューブに通される場合、角張ったコネクタを熱収縮チューブに通す作業が難しく、作業効率が悪化するという問題が生じる。
また、コネクタ付電線において、粘着テープが、防塵のためにコネクタから電線に亘る部分に巻き付けられることが考えられる。しかしながら、一般的な粘着テープは、コネクタの防塵構造として要求される耐熱性及び耐久性を十分に満たさない。
本発明は、電線とこれに接続されたコネクタとの隙間を覆う保護構造を、耐熱性及び耐久性を損なうことなく簡易な工程により実現できることを目的とする。
本発明の第1態様に係るコネクタ付電線は、以下に示す各構成要素を備える。第1の構成要素は、電線と、前記電線の端部に接続されたコネクタと、前記コネクタと前記電線との間の隙間を覆う被覆部材と、を備える。前記被覆部材は、テープ状の紫外線硬化樹脂からなる基体と粘着剤との2層構造を有する紫外線硬化粘着テープが前記コネクタから前記電線に亘る部分に前記粘着剤を内側にして巻き付けられて硬化した部材からなる。
本発明の第2態様に係るコネクタ付電線は、第1態様に係るコネクタ付電線の一態様である。第2態様に係るコネクタ付電線は、前記被覆部材と前記電線との間に充填された弾性を有する封止剤をさらに備える。
本発明によれば、電線とこれに接続されたコネクタとの隙間を覆う被覆部材は、紫外線硬化粘着テープをコネクタ及び電線に巻き付け、紫外光を紫外線硬化粘着テープに照射する、という簡易な工程により形成される。即ち、先通しされたチューブが電線から抜けないようにしつつ電線にコネクタを接続する工程は不要である。また、被覆部材を構成する紫外線硬化樹脂は、電線とコネクタとの隙間を覆う防塵構造として要求される耐熱性及び耐久性を十分に満たす。
また、本発明に係るコネクタ付電線において、弾性を有する封止剤が、被覆部材と電線との間に充填されていれば、被覆部材及び封止剤が、防塵機能に加え防水機能も果たす。
本発明の第1実施形態に係るコネクタ付電線1の側面図である。 コネクタ付電線1において採用される紫外線硬化粘着テープの側面図である。 コネクタ付電線1の製造工程におけるテープ巻き付け工程の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るコネクタ付電線1Aの断面図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定する事例ではない。
<第1実施形態>
まず、図1〜3を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係るコネクタ付電線1の構成について説明する。図1に示されるように、コネクタ付電線1は、複数の絶縁電線9と、コネクタ8と、被覆部材7とを備えている。
絶縁電線9は、銅又はアルミニウムなどの金属を主成分とする導体と、その導体の周囲を覆う絶縁被覆とにより構成されている。絶縁電線9の端部における芯線には、端子91が接続されている。
コネクタ8は、非導電性の樹脂部材からなり、複数の絶縁電線9の端部に接続された部材である。コネクタ8は、複数の絶縁電線9の端部を一定の位置関係に保持している。
コネクタ8が不図示の相手側コネクタと接続されることにより、コネクタ8に保持された複数の絶縁電線9の端部の端子91は、相手側コネクタに保持された複数の相手側電線の端子と電気的に接続される。
被覆部材7は、コネクタ8と複数の絶縁電線9との間の隙間を覆う部材である。この被覆部材7は、図2に示されるような紫外線硬化粘着テープ70が硬化した部材である。紫外線硬化粘着テープ70は、柔軟性を有するテープ状の紫外線硬化樹脂からなる基体71と粘着剤72との2層構造を有する。
テープ状の基体71の材料である紫外線硬化樹脂は、紫外線の光エネルギーに反応して柔軟性を有する状態から硬化する合成樹脂である。そのような合成樹脂(紫外線硬化樹脂)は、各種考えられるが、例えば、アクリルレート、不飽和ポリエステル、エポキシ、オキセタン又はビニルエーテルなどを主成分とする樹脂である。
粘着剤72は、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤又はシリコーン系粘着剤などである。
図3に示されるように、紫外線硬化粘着テープ70は、コネクタ8から絶縁電線9に亘る部分に粘着剤72を内側にして巻き付けられることにより、コネクタ8と絶縁電線9との隙間を覆う形状に形成される。さらに、コネクタ8及び絶縁電線9に巻き付けられた紫外線硬化粘着テープ70は、紫外光が照射されることによって基体71の部分が硬化する。これにより、コネクタ8と絶縁電線9との隙間を覆う形状の基体71が硬化した部材と、その部材とコネクタ8及び絶縁電線9とを接着する粘着剤72とからなる被覆部材7が形成される。
以上に示したように、被覆部材7は、紫外線硬化粘着テープ70がコネクタ8から絶縁電線9に亘る部分に粘着剤72を内側にして巻き付けられて硬化した部材からなる。被覆部材7は、粘着剤72の粘着力によってコネクタ8から絶縁電線9に亘る部分に保持される。
また、図3に示されるように、通常、コネクタ8には、その一部に突出部81が形成されている。紫外線硬化粘着テープ70が、コネクタ8における突出部81が形成された領域に巻き付けられることにより、被覆部材7の内側面には、コネクタ8の突出部81が嵌り込んだ窪みが形成される。この場合、被覆部材7は、その内側面の窪みがコネクタ8の突出部81に引っ掛かることにより、コネクタ8から絶縁電線9に亘る部分により確実に保持される。
<効果>
コネクタ付電線1において、絶縁電線9とこれに接続されたコネクタ8との隙間を覆う被覆部材7は、紫外線硬化粘着テープ70をコネクタ8及び絶縁電線9に巻き付け、紫外光を紫外線硬化粘着テープ70に照射する、という簡易な工程により形成される。即ち、先通しされたチューブが絶縁電線9から抜けないようにしつつ絶縁電線9にコネクタ8を接続する工程は不要である。また、被覆部材7を構成する紫外線硬化樹脂は、絶縁電線9とコネクタ8との隙間を覆う防塵構造として要求される耐熱性及び耐久性を十分に満たす。
<第2実施形態>
次に、図4を参照しつつ、本発明の第2実施形態に係るコネクタ付電線1Aについて説明する。コネクタ付電線1Aは、図1に示されたコネクタ付電線1と比較して、一部の構成要素が追加された構成を有している。
図4は、コネクタ付電線1Aにおける被覆部材7が形成された部分の断面図である。図4において、図1に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。以下、コネクタ付電線1Aにおけるコネクタ付電線1と異なる点についてのみ説明する。
コネクタ付電線1Aは、絶縁電線9、コネクタ8、被覆部材7及び封止剤6を備えている。コネクタ付電線1Aにおける絶縁電線9、コネクタ8及び被覆部材7は、コネクタ付電線1における絶縁電線9、コネクタ8及び被覆部材7と同じ構造を有する。
封止剤6は、被覆部材7と絶縁電線9との間及び複数の絶縁電線9相互間に充填された弾性を有する止水剤である。封止剤6は、例えばシリコーン樹脂などの弾性を有する樹脂材料からなる。
封止剤6は、紫外線硬化粘着テープ70が巻き付けられる前に、絶縁電線9とその端部に接続されたコネクタとの隙間、及び複数の絶縁電線9相互間を埋めるように形成される。例えば、封止剤6は、流動性を有する状態で塗布された封止剤が加熱又は乾燥などにより固化して形成される。
紫外線硬化粘着テープ70は、コネクタ8から絶縁電線9に亘る部分に、封止剤6の上から巻き付けられる。これにより、封止剤6は、被覆部材7と絶縁電線9との間及び複数の絶縁電線9相互間に充填された状態となる。
コネクタ付電線1Aが採用されることにより、コネクタ付電線1が採用される場合と同様の効果が得られる。さらに、コネクタ付電線1Aにおいては、被覆部材7及び封止剤6が、防塵機能に加え防水機能も果たす。
1,1A コネクタ付電線
6 封止剤
7 被覆部材
8 コネクタ
9 絶縁電線
70 紫外線硬化粘着テープ
71 基体
72 粘着剤
81 突出部
91 端子

Claims (2)

  1. 電線と、
    前記電線の端部に接続されたコネクタと、
    テープ状の紫外線硬化樹脂からなる基体と粘着剤との2層構造を有する紫外線硬化粘着テープが前記コネクタから前記電線に亘る部分に前記粘着剤を内側にして巻き付けられて硬化した部材からなり、前記コネクタと前記電線との間の隙間を覆う被覆部材と、を備えるコネクタ付電線。
  2. 前記被覆部材と前記電線との間に充填された弾性を有する封止剤をさらに備える、請求項1に記載のコネクタ付電線。
JP2012050317A 2012-03-07 2012-03-07 コネクタ付電線 Pending JP2013187004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050317A JP2013187004A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 コネクタ付電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050317A JP2013187004A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 コネクタ付電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013187004A true JP2013187004A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49388289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050317A Pending JP2013187004A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 コネクタ付電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013187004A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2854232A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof structure of wire harness with connector
WO2015122254A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 住友電装株式会社 コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造
JP2015207449A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線モジュール及び電線モジュールの製造方法
JP2016066516A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線
WO2016129477A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線
JP2017021962A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 矢崎総業株式会社 コネクタ付き電線、及び、コネクタ付き電線の製造方法
US20170117071A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness
JP2018037322A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE112017004315T5 (de) 2016-08-29 2019-05-16 Autonetworks Technologies, Ltd. Mit Verbinder ausgestattete Elektrokabel und Passkörper für mit Verbinder ausgestattete Elektrokabel
CN111112023A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 苏州卡斯迈德电子科技有限公司 连接器注胶工艺及固化装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2854232A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof structure of wire harness with connector
JP2015069748A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 住友電装株式会社 コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造
CN104518345A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 住友电装株式会社 带连接器的线束的防水结构
WO2015122254A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 住友電装株式会社 コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造
JP2015207449A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線モジュール及び電線モジュールの製造方法
JP2016066516A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線
WO2016129477A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線
JP2016149290A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線
JP2017021962A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 矢崎総業株式会社 コネクタ付き電線、及び、コネクタ付き電線の製造方法
US20170117071A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness
CN107017511A (zh) * 2015-10-26 2017-08-04 住友电装株式会社 线束
DE112017004315T5 (de) 2016-08-29 2019-05-16 Autonetworks Technologies, Ltd. Mit Verbinder ausgestattete Elektrokabel und Passkörper für mit Verbinder ausgestattete Elektrokabel
US10693255B2 (en) 2016-08-29 2020-06-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector-equipped electrical wires, and fitting body for connector-equipped electrical wires
JP2018037322A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN111112023A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 苏州卡斯迈德电子科技有限公司 连接器注胶工艺及固化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013187004A (ja) コネクタ付電線
WO2013084829A1 (ja) 端子付電線及びその製造方法
JP2011134667A (ja) ワイヤーハーネス
WO2014188862A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2020158445A1 (ja) 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2017055570A (ja) 導電路とシールド部材とのズレ防止構造、及びワイヤハーネス
US10176906B2 (en) Shielded conductive path
US20150207258A1 (en) Connecting cable
KR101244413B1 (ko) 엉킴성을 줄인 케이블
US11881644B2 (en) Wire reinforcing material at the pont of crimping a terminal onto the wire
JP2007311045A (ja) シールド部材及びシールド電線
WO2014084032A1 (ja) 端子付電線及びその製造方法
JP6977691B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2015186296A (ja) 絶縁被覆電線の止水構造およびワイヤハーネス
JP2015130276A (ja) シールド電線
CN118891689A (zh) 线束
WO2010101138A1 (ja) ケーブルアセンブリ
JP5929784B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6011521B2 (ja) ワイヤーハーネス
US20140231134A1 (en) Sealing-member-equipped shielded cable
JP6556513B2 (ja) 接続構造、及び、ワイヤハーネス
JP2019179736A (ja) ワイヤハーネス
JP6398255B2 (ja) 電磁シールド部材
JP6200282B2 (ja) シールド電線及び電線のシールド方法
JP5752902B2 (ja) ワイヤハーネス