JP2013180997A - 粘性化粧料 - Google Patents
粘性化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013180997A JP2013180997A JP2012046476A JP2012046476A JP2013180997A JP 2013180997 A JP2013180997 A JP 2013180997A JP 2012046476 A JP2012046476 A JP 2012046476A JP 2012046476 A JP2012046476 A JP 2012046476A JP 2013180997 A JP2013180997 A JP 2013180997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- mass
- viscous cosmetic
- polyhydric alcohol
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】次の成分(A)〜(C):
(A)多価アルコール
(B)カラギーナン及び/又はキサンタンガム
(C)有機酸
を含有し、成分(B)と成分(C)の質量比((B)/(C))が0.02〜20であり、かつ実質的に水を含有しない粘性化粧料。
【選択図】なし
Description
(A)多価アルコール
(B)カラギーナン及び/又はキサンタンガム
(C)有機酸
を含有し、成分(B)と成分(C)の質量比((B)/(C))が0.02〜20であり、かつ実質的に水を含有しない粘性化粧料を提供するものである。
本発明の粘性化粧料は、実質的に水を含有しない、いわゆる非水化粧料である。実質的に水を含有しないとは、意図的に水を添加しないことを意味し、製造上不可避的に混入してしまう水は含む意味である。具体的には、本発明の粘性化粧料中、水の含有量は、7質量%以下であることを意味する。かかる水の含有量は、好ましくは4質量%以下であり、より好ましくは1質量%以下であり、またさらに好ましくは0.5質量%以下であり、さらに水を含まないのが好ましい。
上記ポリエチレングリコールの数平均分子量を測定する場合には、溶媒として水/エタノールを用い、ポリスチレンを標準としたGPC法を用いる。
なお、スクラブ剤(D)を含有させる場合、多価アルコール(A)の含有量を適宜調整するのが望ましい。この場合、多価アルコール(A)の含有量は、好ましくは65〜90質量%、より好ましくは70〜88質量%である。
なお、各化粧料の物性の測定及び評価は、以下の方法にしたがって行った。
化粧料の手への取りやすさの指標となる粘度は、B型のデジタル粘度計(TOKI SANGYO)において、25℃、ロータM4、回転速度12rpm、保持時間60sの条件下で測定を行った。測定できないほど低粘度のもの(3000mPa・s以下)はロータを変え(ロータM3)、同一条件で測定を行った。
塗り伸ばしやすさに影響を及ぼす曳糸性は、石川鉄工所製 NEVAMETER M−0501を用い、常温(25℃)にて5回測定してその平均値(mm)を求めた。得られた値が10mm以上のものは、曵糸性が強く、塗り伸ばしやすさに悪影響を及ぼす可能性があると判断した。
5名の専門パネラーが入浴直後の身体が濡れている状態で、各化粧料を前腕内側に塗布し、塗付直後の温熱感、塗布時の塗り伸ばしやすさ及びべたつきについての官能評価を行った。それぞれの評価基準は以下の通りであり、5名の評価点の平均を算出し、判定基準に従って評価した。
(1)塗布直後の温感
〈評価基準〉
4:熱すぎるほどの温感を感じた
3:心地良い温感を感じた
2:わずかな温感を感じた
1:温感を感じなかった
〈判定基準〉
××:4点以上
○:3点以上4点未満
△:2点以上3点未満
×:2点未満
〈評価基準〉
5:とても塗り伸ばしやすい
4:塗り伸ばしやすい
3:やや塗り伸ばしやすい
2:あまり塗り伸ばしやすくない
1:塗り伸ばしやすくない
〈判定基準〉
◎:5点以上
○:4点以上5点未満
△:2.5点以上4点未満
×:2.5点未満
〈評価基準〉
5:べたつかない
4:ほとんどべたつかない
3:ややべたつかない
2:ややべたつく
1:非常にべたつく
〈判定基準〉
◎:5点以上
○:4点以上5点未満
△:2.5点以上4点未満
×:2.5点未満
表1〜表3に示す化粧料を調製し、上記方法により各物性の測定及び評価を行った。結果を表1〜表3に示す。
また、成分(C)の含有量を変動させた場合、成分(B)と成分(C)の質量比が0.01〜20の範囲内である実施例6〜8は、成分(B)と成分(C)の質量比が20を超える比較例2に比べ、高粘度で塗りのばしやすく、温感及びべたつきとも良好な化粧料であることが分かる。
また、成分(C)の種類を代えた場合であっても、成分(B)と成分(C)の質量比が0.01〜20の範囲内である実施例14〜16は、実施例9〜13と同様、塗りのばしやすさ、べたつき及び温感のいずれも良好な結果を示した。
一方、有機酸塩を用いた比較例3は、曳糸性が全く抑制されておらず、成分(C)として有機酸を用いることが重要であることが分かる。
Claims (6)
- 次の成分(A)〜(C):
(A)多価アルコール
(B)カラギーナン及び/又はキサンタンガム
(C)有機酸
を含有し、成分(B)と成分(C)の質量比((B)/(C))が0.02〜20であり、かつ実質的に水を含有しない粘性化粧料。 - 成分(A)が少なくともグリセリンを含み、グリセリンの含有量が化粧料全量中に25〜99.5質量%である、請求項1に記載の粘性化粧料。
- 成分(B)の含有量が、0.1〜1質量%である、請求項1又は2に記載の粘性化粧料。
- 成分(C)の含有量が、0.01〜10質量%である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の粘性化粧料。
- 成分(C)が、ヒドロキシ酸である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の粘性化粧料。
- さらに、スクラブ剤(D)を含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の粘性化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046476A JP5952592B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 粘性化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012046476A JP5952592B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 粘性化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013180997A true JP2013180997A (ja) | 2013-09-12 |
JP5952592B2 JP5952592B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=49271914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012046476A Active JP5952592B2 (ja) | 2012-03-02 | 2012-03-02 | 粘性化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5952592B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015052804A1 (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-16 | 株式会社 資生堂 | 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料 |
JP6086462B1 (ja) * | 2016-10-26 | 2017-03-01 | 株式会社 サティス製薬 | ペースト状クレンジング化粧料 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935411B1 (ja) * | 1970-12-28 | 1974-09-21 | ||
JPH06100411A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | Kao Corp | 化粧料 |
JPH09249527A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Noevir Co Ltd | 塩化ナトリウム含有ゲル組成物及びその製造方法 |
JP2000159648A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-06-13 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
-
2012
- 2012-03-02 JP JP2012046476A patent/JP5952592B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4935411B1 (ja) * | 1970-12-28 | 1974-09-21 | ||
JPH06100411A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | Kao Corp | 化粧料 |
JPH09249527A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Noevir Co Ltd | 塩化ナトリウム含有ゲル組成物及びその製造方法 |
JP2000159648A (ja) * | 1998-09-25 | 2000-06-13 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015052804A1 (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-16 | 株式会社 資生堂 | 低曳糸性増粘剤、及び該増粘剤を配合した化粧料 |
KR20160056878A (ko) | 2013-10-09 | 2016-05-20 | 가부시키가이샤 시세이도 | 저예사성 증점제 및 이 증점제를 배합한 화장료 |
US11439582B2 (en) | 2013-10-09 | 2022-09-13 | Shiseido Company, Ltd. | Low-stringiness thickener and cosmetic material admixed with said thickener |
JP6086462B1 (ja) * | 2016-10-26 | 2017-03-01 | 株式会社 サティス製薬 | ペースト状クレンジング化粧料 |
JP2018070470A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社 サティス製薬 | ペースト状クレンジング化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5952592B2 (ja) | 2016-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249918B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5965803B2 (ja) | デオドラント組成物及びデオドラント剤 | |
EP2308457A1 (en) | Cleansing cosmetic preparation | |
KR20150029407A (ko) | 전상이 빠른 수중유형 워셔블 클렌징 화장료 조성물 | |
JP6408470B2 (ja) | パーソナルケア感覚剤 | |
KR101503923B1 (ko) | 수중유형의 화장료 조성물 | |
JP6087099B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5952592B2 (ja) | 粘性化粧料 | |
JP6211436B2 (ja) | リンス剤 | |
TWI386230B (zh) | 整髮用化粧料 | |
JP2021175749A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2017507957A (ja) | 毛髪ケア感覚剤 | |
JP2014037404A (ja) | ジェル状皮膚洗浄料 | |
JP2009522266A (ja) | シェービング製品および剃毛方法 | |
KR20180027858A (ko) | 온열 화장료 조성물 | |
JP7475468B2 (ja) | 皮膜形成エアゾール組成物及びエアゾール型皮膜形成外用製剤 | |
JP2016044133A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP5063206B2 (ja) | ゲル状整髪料 | |
JP2004067622A (ja) | 整髪用乳化化粧料 | |
KR100588831B1 (ko) | 회합성 증점제를 이용한 형상 기억 현상을 갖는 수성겔에멀젼 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP2011201826A (ja) | 乳化組成物 | |
JP6593089B2 (ja) | 水性ジェル状皮膚化粧料 | |
JP2007210959A (ja) | 皮膚外用組成物 | |
JP7610650B2 (ja) | 皮膚清拭用組成物 | |
JP5754840B2 (ja) | 多剤式毛髪化粧料および毛髪の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5952592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |