JP2013173120A - Operation apparatus of hulling sorter - Google Patents
Operation apparatus of hulling sorter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013173120A JP2013173120A JP2012040243A JP2012040243A JP2013173120A JP 2013173120 A JP2013173120 A JP 2013173120A JP 2012040243 A JP2012040243 A JP 2012040243A JP 2012040243 A JP2012040243 A JP 2012040243A JP 2013173120 A JP2013173120 A JP 2013173120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- operation position
- rice
- sorting
- mixed rice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011112 process operation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 199
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 199
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 199
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 claims description 32
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005360 mashing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
Abstract
【課題】
揺動選別板型籾摺選別機において、籾摺選別作業の進行状態に沿って操作レバーの現在操作位置と次工程操作位置を表示し、籾摺選別作業を円滑に進める。
【解決手段】
単一の操作レバー(32)により籾シャッタ弁(31)、揺動選別板(15)駆動用揺動駆動装置(39)の揺動クラッチ手段(39a)及び循環/排出切換弁(36)を操作可能に構成し、操作表示部(44)には操作レバー(32)の第1操作位置(32b)、第2操作位置(32c)及び第3操作位置(32d)への操作指示をする第1〜第3レバー操作位置ランプ(La,Lb,Lc)をそれぞれ設け、第1〜第3レバー操作位置ランプ(La,Lb,Lc)には現在操作位置を示す現在操作状態表示と、操作レバー(32)の次工程操作位置を示す次工程操作表示をするコントローラ(55)を設ける。
【選択図】図3【Task】
In the swing sorting plate type hull sorter, the current operation position and the next process operation position of the operation lever are displayed along the state of progress of the hull sorting operation, and the hull sorting operation is smoothly advanced.
[Solution]
A single operating lever (32) enables the shutter valve (31), the swing clutch means (39a) of the swing drive device (39) for driving the swing sorting plate (15), and the circulation / discharge switching valve (36). It is configured to be operable, and the operation display unit (44) is configured to instruct operation to the first operation position (32b), the second operation position (32c), and the third operation position (32d) of the operation lever (32). 1st to 3rd lever operation position lamps (La, Lb, Lc) are provided, respectively, and the 1st to 3rd lever operation position lamps (La, Lb, Lc) are displayed with current operation status indications indicating current operation positions, and operation levers. A controller (55) for displaying a next process operation indicating the next process operation position of (32) is provided.
[Selection] Figure 3
Description
この発明は、揺動選別板型籾摺選別機の操作装置に関するものである。 The present invention relates to an operating device for a swing sorting plate type hulling sorter.
揺動選別板を駆動する駆動源と揺動選別板との接続/非接続を切り換える切換手段と、揺動選別板の排出口に近接して設けた排出樋内に、仕上玄米を機内循環又は機外排出させるための切換バルブとを設けた揺動選別板型籾摺機において、一端を操作レバーとなしたレバー軸と、該レバー軸と前記切換手段及び切換バルブとをそれぞれ機械的なリンケージで連結する連結手段を設け、レバー軸の移動位置に応じて一方の連結手段は切換手段を接続状態か非接続状態に切り換えると共に、他方の連結手段は切換バルブを機内循環側か機外排出側に切り換えるものは、公知である(特許文献1)。 Finishing brown rice is circulated in the machine in a switching means for switching between connection / disconnection of the drive source for driving the oscillating sorting plate and the oscillating sorting plate, and in a discharge basket provided close to the discharge port of the oscillating sorting plate. In a swing sorting plate type huller provided with a switching valve for discharging outside the machine, a lever shaft having one end as an operation lever, and a mechanical linkage between the lever shaft and the switching means and the switching valve, respectively. In accordance with the moving position of the lever shaft, one of the connecting means switches the switching means between the connected state and the disconnected state, and the other connecting means sets the switching valve to the in-machine circulation side or the out-of-machine discharge side. What switches to is known (patent document 1).
背景技術の発明は、籾摺選別機の選別作業の進行にあたり操作レバーをどのタイミングで切り換えるかが分かりにくいという問題点があった。
そこで、本発明は籾摺選別機の選別作業状態の進行に応じて操作レバーの操作タイミングを適時適切に表示し、このような問題点を解決しようとするものである。
The invention of the background art has a problem that it is difficult to know at which timing the operation lever is switched during the sorting operation of the hull sorter.
Therefore, the present invention intends to solve such problems by appropriately displaying the operation timing of the operation lever in a timely manner according to the progress of the sorting operation state of the hull sorter.
前記問題点を解決するために、本発明は次のような技術的手段を講じた。
請求項1の発明は、籾摺部(1)と、摺落米風選部(2)と、揺動選別板型混合米選別部(3)を備えた籾摺選別機において、前記籾摺部(1)の籾ホッパ(6)には籾シャッタ弁(31)を設け、前記摺落米風選部(2)の選別混合米を混合米タンク(24)に一時貯溜して前記混合米選別部(3)の揺動選別板(15)に供給するように構成し、前記混合米選別部(3)には仕上げ玄米を機内循環側あるいは機外排出側に切り換える循環/排出切換弁(36)を設け、単一の操作レバー(32)により前記籾シャッタ弁(31)、揺動選別板(15)の揺動を入り切りする揺動クラッチ手段(39a)及び循環/排出切換弁(36)を操作可能に構成し、前記操作レバー(32)を第1操作位置(32b)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を閉状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動切り状態、循環/排出切換弁(36)を循環側に切り換え、
前記操作レバー(32)を第2操作位置(32c)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を開状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動入り状態、循環/排出切換弁(36)を循環側に切り換え、前記操作レバー(32)を第3操作位置(32d)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を開状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動入り状態、循環/排出切換弁(36)を排出側に切り換えるように構成し、操作表示部(44)には前記操作レバー(32)が第1操作位置(32b)又は第2操作位置(32c)又は第3操作位置(32d)いずれに位置しているかを表示する第1操作位置〜第3操作位置の操作位置表示手段(La,Lb,Lc)をそれぞれ設け、該操作位置表示手段(La,Lb,Lc)には現在操作位置を示す現在操作状態表示と、操作レバー(32)の次工程操作位置を示す次工程操作表示をすることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention has taken the following technical means.
A first aspect of the present invention is the rice hull sorter provided with the hulling portion (1), the sliding rice wind sorting portion (2), and the swing sorting plate type mixed rice sorting portion (3). The straw hopper (6) of the section (1) is provided with a straw shutter valve (31), and the mixed mixed rice of the sliding rice wind selection section (2) is temporarily stored in the mixed rice tank (24) and the mixed rice The mixed rice sorting section (3) is configured to be supplied to the swing sorting plate (15) of the sorting section (3), and the mixed rice sorting section (3) is a circulation / discharge switching valve (for switching the finished brown rice to the in-machine circulation side or the out-machine discharge side). 36), a swing clutch means (39a) for turning on and off the swing shutter valve (31), the swing sorting plate (15) by a single operation lever (32), and a circulation / discharge switching valve (36). ) Is configured to be operable, and when the operating lever (32) is operated to the first operating position (32b), the shutter valve ( Switched 1) closed, swinging clutch means (39a) oscillating cutting state, the circulation / discharge switching valve (36) to the circulation side,
When the operation lever (32) is operated to the second operation position (32c), the shutter valve (31) is opened, the swinging clutch means (39a) is swinging, and the circulation / discharge switching valve (36) is moved. When switching to the circulation side and operating the operating lever (32) to the third operating position (32d), the shutter valve (31) is opened, the swinging clutch means (39a) is in the swinging state, and the circulation / discharge switching is performed. The valve (36) is configured to be switched to the discharge side, and the operation display part (44) has the operation lever (32) in the first operation position (32b), the second operation position (32c), or the third operation position ( 32d) The operation position display means (La, Lb, Lc) of the first operation position to the third operation position for displaying the position is provided respectively, and the operation position display means (La, Lb, Lc) is provided in the operation position display means (La, Lb, Lc). Current operation showing current operation position And status display, characterized by the following step operation display showing the next step position of the operating lever (32).
請求項2の発明は、請求項1の発明において、運転スイッチ(SW1)のON後において操作レバー(32)が第1操作位置にあるときには前記第1操作位置表示手段(La)を現在操作状態表示にし、前記籾摺部(1)が適正籾摺状態になると、第2操作位置表示手段(Lb)を次工程操作状態表示にし、前記操作レバー(32)が第1操作位置(32b)から第2操作位置(32c)に操作されると、第2操作位置表示手段(Lb)を現在操作状態表示にし、前記混合米選別部(3)の混合米タンク(24)に所定量以上の穀粒が溜まると、第3操作位置表示手段(Lc)を次工程操作状態表示にし、前記操作レバー(32)が第2操作位置(32c)から第3操作位置(32d)に操作されると、第3操作位置表示手段(Lc)を現在操作状態表示にすることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the operation lever (32) is in the first operation position after the operation switch (SW1) is turned on, the first operation position display means (La) is in the current operation state. When the hull portion (1) is in the proper hull state, the second operation position display means (Lb) is set to the next process operation state display, and the operation lever (32) is moved from the first operation position (32b). When operated to the second operation position (32c), the second operation position display means (Lb) is made to display the current operation state, and the mixed rice tank (24) of the mixed rice sorting unit (3) has a predetermined amount or more of grains. When the particles accumulate, the third operation position display means (Lc) is set to the next process operation state display, and when the operation lever (32) is operated from the second operation position (32c) to the third operation position (32d), The third operation position display means (Lc) Characterized in that it to work state display.
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記操作レバー(32)が第3操作位置(32d)に操作されている状態で、前記混合米タンク(24)の穀粒量が所定量以下の穀粒量になると、第2操作位置表示手段(Lb)を次工程操作状態表示にし、前記操作レバー(32)が第3操作位置(32d)から第2操作位置(32c)に操作されると、第2操作位置表示手段(Lb)を現在操作状態表示にすることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, in the state where the operation lever (32) is operated to the third operation position (32d), the grain amount of the mixed rice tank (24) is a predetermined amount. When the following grain amount is reached, the second operation position display means (Lb) is set to the next process operation state display, and the operation lever (32) is operated from the third operation position (32d) to the second operation position (32c). Then, the second operation position display means (Lb) is set to display the current operation state.
請求項4の発明は、籾摺部(1)と、摺落米風選部(2)と、揺動選別板型混合米選別部(3)を備えた籾摺選別機において、前記籾摺部(1)の籾ホッパ(6)には籾シャッタ弁(31)を設け、前記摺落米風選部(2)の選別混合米を混合米タンク(24)に一時貯溜して前記混合米選別部(3)の揺動選別板(15)に供給するように構成し、前記混合米選別部(3)には仕上げ玄米を機内循環側あるいは機外排出側に切り換える循環/排出切換弁(36)を設け、単一の操作レバー(32)により前記籾シャッタ弁(31)、揺動選別板(15)の揺動を入り切りする揺動クラッチ手段(39a)及び循環/排出切換弁(36)を操作可能に構成し、前記操作レバー(32)を操作溝に沿って第1操作位置(32b)から第2操作位置(32c)を経由して第3操作位置(32d)に操作可能で、且つ、第3操作位置(32d)から第2操作位置(32c)を経由して第1操作位置(32b)に操作可能に構成し、操作表示部(44)には操作レバー(32)の操作方向を表示する第1と第2レバー操作方向表示手段(L1,L2)をそれぞれ設け、第1レバー操作方向表示手段(L1)を前記第1操作位置(32b)から第2レバー操作位置(32c)に向かって方向指示をするように構成し、該第2レバー操作方向表示手段(L2)を前記第2操作位置(32c)から第3レバー操作位置(32d)に向かって方向指示をするように構成し、籾摺選別作業の進行に伴って前記第1レバー操作方向表示手段(L1)、第2レバー操作方向表示手段(L2)の順序にしたがっていずれかの操作方向表示手段を次工程操作状態表示にすることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a rice hull sorter comprising a hulling portion (1), a sliding rice wind sorting portion (2), and a swing sorting plate type mixed rice sorting portion (3). The straw hopper (6) of the section (1) is provided with a straw shutter valve (31), and the mixed mixed rice of the sliding rice wind selection section (2) is temporarily stored in the mixed rice tank (24) and the mixed rice The mixed rice sorting section (3) is configured to be supplied to the swing sorting plate (15) of the sorting section (3), and the mixed rice sorting section (3) is a circulation / discharge switching valve (for switching the finished brown rice to the in-machine circulation side or the out-machine discharge side). 36), a swing clutch means (39a) for turning on and off the swing shutter valve (31), the swing sorting plate (15) by a single operation lever (32), and a circulation / discharge switching valve (36). ) Is configured to be operable, and the operation lever (32) is moved from the first operation position (32b) to the second operation position along the operation groove. It is possible to operate to the third operating position (32d) via (32c) and to the first operating position (32b) from the third operating position (32d) via the second operating position (32c). The operation display section (44) is provided with first and second lever operation direction display means (L1, L2) for displaying the operation direction of the operation lever (32), respectively, and the first lever operation direction display means ( L1) is configured to instruct the direction from the first operation position (32b) toward the second lever operation position (32c), and the second lever operation direction display means (L2) is set to the second operation position (L2). 32c) from the third lever operation position (32d), and the first lever operation direction display means (L1) and the second lever operation direction display as the hull sorting operation progresses. According to the order of means (L2) One of the operating direction display means Te, characterized in that the display next step operation state.
請求項5の発明は、請求項4の発明において、運転スイッチ(SW1)のON後において操作レバー(32)が第1操作位置にあって、前記籾摺部(1)が適正籾摺状態になると前記第1レバー操作方向表示手段(L1)が次工程操作状態を表示し、前記操作レバー(32)が第1操作位置(32b)から第2操作位置(32c)に操作された後、前記混合米選別部(3)の混合米タンク(24)に所定量以上の穀粒が溜まると、第2レバー操作方向表示手段(L2)を次工程操作状態表示にすることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the invention, in the fourth aspect of the invention, after the operation switch (SW1) is turned on, the operation lever (32) is in the first operation position, and the hulling portion (1) is in a proper hulling state. Then, the first lever operation direction display means (L1) displays the next process operation state, and after the operation lever (32) is operated from the first operation position (32b) to the second operation position (32c), When a predetermined amount or more of grains has accumulated in the mixed rice tank (24) of the mixed rice sorting unit (3), the second lever operation direction display means (L2) is set to the next process operation state display.
請求項1の発明によると、籾摺選別作業の進行状態に沿って操作レバー(32)の現在操作位置と次工程操作位置が明確になり、籾摺選別作業を円滑に進めることができる。
請求項2の発明によると、請求項1の発明の前記効果に加えて、
籾摺選別作業の開始から混合米選別部(3)の揺動選別板(15)の選別状態が適正化し仕上げ玄米の機外排出までの操作レバー(32)の操作タイミングを作業者に知らせることができ、籾摺作業能率を高めることができる。
According to the invention of
According to the invention of
Informing the operator of the operation timing of the operation lever (32) from the start of the hulling sorting operation until the sorting state of the rocking sorting plate (15) of the mixed rice sorting unit (3) is optimized and the finished brown rice is discharged out of the machine. Can improve the efficiency of the hulling work.
請求項3の発明によると、請求項2の発明の前記効果に加えて、
籾摺選別作業において籾摺穀粒が少なくなる作業終了近くになると、残留穀粒処理工程に移行するタイミングを作業者に知らせ、残留穀粒処理工程に円滑に移行することができる。
According to the invention of
When it becomes close to the end of the work when the rice husk grains are reduced in the rice husk sorting work, the operator can be notified of the timing of the transition to the residual grain processing step and can smoothly transition to the residual grain processing step.
請求項4の発明によると、籾摺選別作業の進行状態に沿って操作レバー(32)の現在操作位置と次工程操作位置が明確になり、籾摺選別作業を円滑に進めることができる。
請求項5の発明によると、請求項4の発明の前記効果に加えて、籾摺選別作業の開始から混合米選別部(3)の揺動選別板(15)の選別状態が適正化し仕上げ玄米の機外排出までの操作レバー(32)の操作タイミングを作業者に知らせることができ、籾摺作業能率を高めることができる。
According to the invention of
According to the invention of
請求項5の発明によると、請求項4の発明の前記効果に加えて、籾摺選別作業の開始から混合米選別部(3)の揺動選別板(15)の選別状態が適正化し仕上げ玄米の機外排出までの操作レバー(32)の操作タイミングを作業者に知らせることができ、籾摺作業能率を高めることができる。
According to the invention of
以下、図面に示す実施例に基づき本発明を説明する。
まず、図1に基づきこの発明を備えている揺動選別板型籾摺選別機の全体構成について説明する。
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the drawings.
First, based on FIG. 1, the whole structure of the swing sorting plate type hulling sorter provided with this invention is demonstrated.
籾摺選別機は、機体の左側上部に配設している籾摺部1と、籾摺部1の右側に配設している摺落米風選部2と、摺落米風選部2の右側に配設している揺動選別板型混合米選別部3と、混合米選別部3の選別摺落米を揚穀する混合米揚穀機4と、混合米選別部3の仕上げ玄米を機外に取り出す玄米揚穀機5と、混合米選別部3の選別籾を籾摺部1に揚穀還元する籾揚穀機27により構成されている。
The rice hull sorter includes a
籾摺部1は籾摺ロール型に構成されていて、籾ホッパ6と、一対の籾摺ロール7,7と、籾摺ロール7,7の下方に設けられている振動型の摺落米移送棚8等により構成されている。籾ホッパ6の籾は籾摺ロール7,7で籾摺されて摺落米移送棚8に落下供給され、振動している摺落米移送棚8により右側に移送され、摺落米風選部2の下部の選別始端側に供給される。
The
摺落米風選部2は、摺落米風選箱体9と、摺落米風選箱体9内に上下方向に沿うように構成されている摺落米選別風路10と、摺落米選別風路10の中途部下方に設けられている粃受樋11と、摺落米選別風路10の始端部である下側部に設けられている摺落米受樋12と、摺落米選別風路10の終端側上側部に配設されている吸引ファン13と、排塵筒14等により構成されている。
The sliding rice
次に、揺動選別型の混合米選別部3について説明する。
多段の揺動選別板15には、板面に選別用の凹凸が形成されていて、縦方向の一側を高い供給側、他側を低い排出側とし、縦方向に直交する横方向の一方側を高い揺上側、横方向他側を低い揺下側として、揺動選別板15の縦横2方向ともに傾斜した構成とし、揺動選別板15,を揺動装置(図示省略)により横方向斜め上下に往復揺動する構成である。
Next, the oscillating sorting type mixed
The multistage
揺動選別板15,の上方には混合米タンク24が配設されていて、摺落米受樋12に風選された混合米が混合米揚穀機4により揚穀され混合米タンク24に供給される。次いで、分配供給樋16、分配ケース17を経由して揺動選別板15に供給される。
A
揺動選別板15の揺下側の側壁の排出側部分には、籾排出口を切り欠き構成し、選別籾は揺下側に取り出され、籾還元流路29を経て籾揚穀機27に供給される構成である。
揺動選別板15に供給された混合米は、粒形の大小,比重の大小,摩擦係数の大小等の関係で、比重の重い小形の玄米は揺上側に偏流分布し、玄米に比較して大形で比重の軽い籾は、揺下側に偏流分布し、その中間部には分離されない籾・玄米の混合米が分布しながら選別される。そして、これらの選別穀粒は、揺動選別板15の排出側に設けられている玄米仕切板18及び籾仕切板19で仕切られて取り出される。
The discharge side portion of the swinging side wall of the
The mixed rice supplied to the swaying
取り出された仕上げ玄米は、玄米取出樋20,玄米流路21,玄米揚穀機5を経て機外に取り出される。また、取り出された選別混合米は混合米取出樋22,混合米流路23,摺落米受樋12,混合米揚穀機4,混合米タンク24,分配供給樋16,分配ケース17を経て、揺動選別板15に再度供給され再選別される。
The finished brown rice that has been taken out is taken out of the machine through the brown
また、揺動選別板15の揺下側に偏流分離した選別籾のうち揺下側の側壁に沿って流下したものは、籾排出口から籾還元流路29に取り出され、また、揺下側の側壁よりも揺上側を流下したものは揺動選別板15の排出側端部から籾仕切板18により仕切られて、籾取出樋25に取り出される。このようにして取り出された選別籾は、籾流路26,籾揚穀機27を経て籾摺部1に揚穀還元され、再度の籾摺がなされる。なお、摺落米風選部2で粃受樋11に選別された粃は、籾揚穀機27に送られ、混合米選別部3の選別籾と共に籾摺部1に揚穀還元される。
Of the sorting soot that has flow-separated to the swaying side of the
次に、図2に基づき籾シャッタ弁31の操作レバー32及び混合米タンク24の穀粒溜まり具合に基づく籾シャッタ弁31の調節作動構成について説明する。
籾ホッパ6の下部には籾シャッタ弁31を設け、籾シャッタ弁31の軸部31aと操作レバー32の軸部32aとの間にジョイントレバー33を介装し、所定範囲の融通を持たせて連動連結している。すなわち、籾シャッタ弁31の軸部31aに第1ジョイントレバー33aを取り付け、操作レバー32の軸部32aに第2ジョイントレバー33bを取り付け、第1ジョイントレバー33aと第2ジョイントレバー33bとの間を長孔とピンにより所定範囲の融通を持たせて連動連結している。しかして、操作レバー32を軸部32a回りに開閉操作すると、第1ジョイントレバー33a、第2ジョイントレバー33bを介して籾シャッタ弁31を開閉することができる。
Next, an adjustment operation configuration of the
A 籾
また、混合米揚穀機4上部の揚穀投げ出し部4aには、混合米タンク24を上下動自在に吊り下げ支持し、混合米タンク24に所定量以上の穀粒が溜まり重くなると、混合米タンク24がバネ34に抗して下方へ移動し、穀粒が所定量より少なくなると、バネ34により上方へ移動するようにしている。そして、混合米タンク24の側方に混合米量センサSE1を設け、混合米タンク24に所定量以上の混合米が溜り下方への移動を混合米量センサSE1で検出するようにしている。なお、混合米量の検出は主モータM1の負荷電流値を検出する負荷電流センサSE5でも良い。
In addition, a
また、混合米選別部3の選別穀粒取出部には、循環/排出切換弁36を設け、循環/排出モータM2の正逆回転駆動により揺動選別板15の仕上げ玄米を機内循環側に切り換えたり、機外取出側に切り換えるようにしている。また、循環/排出切換弁36の循環側、排出側への切換状態を検出する循環/排出検出センサSE3を設けている。
In addition, a circulation /
また、図2に示すように、混合米タンク24と籾シャッタ弁31とをメカ的なリンケージで連結する切換連動手段37により連動連結している。この切換連動手段37は、例えば、混合米タンク24に一端が連結されている誘導ロッド37a、誘導ロッド37aの他端にピン連結されている第1支点アーム37b、第1支点アーム37bの他端にピン連結している連動ロッド37c、連動ロッド37cの他端にピン連結している回動アーム37dにより構成し、回動アーム37dの他端に籾シャッタ弁31の軸部31aのアーム部をピン連結している。
Further, as shown in FIG. 2, the
しかして、混合米タンク24に所定量以上の穀粒が溜り下方へ移動すると、誘導ロッド37a、第1支点アーム37b、連動ロッド37c及び回動アーム37dを介して籾シャッタ弁31が閉調節される。また、混合米タンク24の穀粒量が所定量以下に減少し上方へ移動すると、誘導ロッド37a、第1支点アーム37b、連動ロッド37c及び回動アーム37dを介して籾シャッタ弁31が開調節され、混合米タンク24から揺動選別板15に混合米を継続して供給するようにしている。
Thus, when a predetermined amount or more of the grains accumulate in the
揺動選別板15の下方には揺動駆動装置39を設け、操作レバー32と揺動入切プーリ39aを揺動操作ワイヤ40により連動連結し、操作レバー32の操作により籾シャッタ弁31の開閉と関連的に揺動入切プーリ39aを入切するようにしている。
A
次に、図3及び図6について説明する。
籾摺選別機の正面中央部、すなわち摺落米風選部2の正面に操作レバー32を設けている。操作レバー32を左右方向の操作溝45に沿って往復操作自在に設け、操作レバー32を操作溝45の左側端部の第1操作位置32bに操作すると、「籾シャッタ弁31を閉状態、揺動駆動装置39を切り状態、循環/排出切換弁36を循環状態」に切り換える。また、操作溝45の左右方向中間部の第2操作位置32cに切り換えると、「籾シャッタ弁31を開状態、揺動駆動装置39を駆動状態、循環/排出切換弁36を循環状態」に切り換える。また、操作レバー32を操作溝45の右側端部の第3操作位置32dに切り換えると、「籾シャッタ弁31を開状態、揺動駆動装置39を駆動状態、循環/排出切換弁36を排出状態」に切り換える。
Next, FIGS. 3 and 6 will be described.
An
操作レバー32の姿勢は、第1操作位置32bに操作すると、籾摺部1側に傾斜する姿勢とし、第2操作位置32cに操作すると略直立する姿勢に、第3操作位置32dに操作すると揺動選別板15側に傾斜する構成としている。すなわち、オペレータは離れた場所からでも操作レバー32の姿勢で作業状態が視認し易くなっている。
When the
操作溝45はその前後を操作レバー32を案内するガイド体70で挟む構成とし、ガイド体70は正面視で円弧状に形成している。
次に、図4に基づき操作盤41について説明する。
The
Next, the
籾摺選別機の正面中央上部に操作盤41を設け、操作盤41の近傍に操作レバー32を設けている。操作盤41の下側部に左右方向にかけて運転/停止スイッチSW1、自動運転と手動運転の切り換える自動入切スイッチSW2、籾摺ロール7,7の間隙を開調節するロール開スイッチSW3、籾摺ロール7,7の間隙を閉調節するロール閉スイッチSW4を設けている。そして、ロール開スイッチSW3とロール閉スイッチSW4の間にロール間隙調節表示部54を設けている。
An
また、上側部左側に異常表示部42を設け、主モータM1の負荷状態を負荷電流センサSE5で検出し表示するようにしている。上側部右側には操作表示部44を設けている。
操作表示部44には左側から右側にかけて第1操作表示マーク43a、第2操作表示マーク43b、第3操作表示マーク43cを設けている。そして、第1操作表示マーク43aの近傍に「操作レバー32の第1操作位置32bへの操作を表示する第1操作位置ランプLa」を設け、第2操作表示マーク43bの近傍に「操作レバー32の第2操作位置32cへの操作を表示する第2操作位置ランプLb」を設け、第3操作表示マーク43cの近傍に「操作レバー32の第3操作位置32dへの操作を表示する第3操作位置ランプLc」を設けている。
In addition, an
The
また、ガイド体70に第1操作位置ランプLa、第2操作位置ランプLb、第3操作位置ランプLcを設けている。第1操作位置ランプLa、第2操作位置ランプLb、第3操作位置ランプLcはガイド体70又は操作表示部にいずれか一方に設けても良いし、両方設けても良い。
The
次に、図5に基づき籾摺機の主モータM1から各駆動部への伝動構成について説明する。
籾摺部1の下方に主モータM1を配設し、主モータM1から籾摺ベルト伝動装置46、籾摺入力軸1aを経由して籾摺ロール7,7に動力を伝達している。籾摺入力軸1aから移送ベルト伝動装置47、移送入力軸8aを経由して摺落米移送棚8に動力を伝達している。移送入力軸8aから混合米揚穀ベルト伝動装置48、混合米揚穀入力軸4aを経由して混合米揚穀機4及び混合米ラセン12aに動力を伝達している。
Next, a transmission configuration from the main motor M1 of the hulling machine to each drive unit will be described with reference to FIG.
A main motor M1 is disposed below the
また、混合米揚穀入力軸4aから籾揚穀ベルト伝動装置49、籾揚穀入力軸27aを経由して籾揚穀機27に動力を伝達している。籾揚穀入力軸27aから吸引ファンベルト伝動装置50、吸引ファン入力軸13aを経由して吸引ファン13に動力を伝達している。籾揚穀入力軸27aから玄米揚穀機ベルト伝動装置51、玄米揚穀機入力軸5aを経由して玄米揚穀機5に動力を伝達している。玄米揚穀機入力軸5aから揺動ベルト伝動装置52、揺動クランク軸53を経由して揺動駆動装置39に動力を伝達している。
In addition, power is transmitted from the mixed rice
そして、前記循環/排出切換弁36を図2に示すように循環/排出切換モータM2により切り換えするように構成している。
なお、図7に示すように操作レバー32により籾シャッタ弁31、揺動入切プーリ39a及び循環/排出切換弁36を関連的に切換操作するように構成してもよい。すなわち、操作レバー32とシャッタ弁31とをシャッタ弁操作ワイヤ60で連動連結し、操作レバー32と揺動入切プーリ39aを揺動操作ワイヤ40により連動連結し、操作レバー32と循環/排出切換弁36とを循環/排出操作ワイヤ61により連動連結し、操作レバー32の操作により籾シャッタ弁31、揺動入切プーリ39a及び循環/排出切換弁36を関連的に切り換え操作するようにしている。
The circulation /
In addition, as shown in FIG. 7, the
次に、図8に基づき制御ブロック図について説明をする。
コントローラ55の入力側には、スイッチ群及びセンサ群を接続している。すなわち、運転/停止スイッチSW1、自動入切スイッチSW2、ロール開スイッチSW3、ロール閉スイッチSW4、表示切換スイッチSW5、循環/排出切換スイッチSW6、及び、混合米量センサSE1、操作レバー検出センサSE2、循環/排出検出センサSE3、籾シャッタ弁センサSE4、主モータM1の負荷電流値を検出する負荷電流センサSE5を、入力インターフェイスを経由して接続している。
Next, a control block diagram will be described with reference to FIG.
A switch group and a sensor group are connected to the input side of the
また、出力側には駆動回路を経由して主モータM1、循環/排出モータM2、ロール間隙調節モータM3、第1レバー操作位置ランプLa、第2レバー操作位置ランプLb、第3レバー操作位置ランプLcを接続している。 On the output side, the main motor M1, circulation / discharge motor M2, roll gap adjustment motor M3, first lever operation position lamp La, second lever operation position lamp Lb, and third lever operation position lamp are connected via a drive circuit. Lc is connected.
次に、図3、図4、図9及び図10のフローチャートに基づきコントローラ55の制御内容について説明する。なお、この実施例は操作レバー32の操作位置を操作レバー検出センサSE2で検出し、コントローラ55の指令により循環/排出モータM2を作動し循環/排出切換弁36を自動的に切り換えるタイプに関するものである。
Next, the control content of the
運転/停止スイッチSW1をONにし運転を開始すると(ステップS1)、操作レバー32が第1操作レバー位置32bにあるか否かを判定し(ステップS2)、Noであると、第1操作位置ランプLaを点滅(次工程操作表示)し、操作レバー32を第1レバー位置32bへ操作するように報知し、オペレータが操作レバー32を第1レバー位置32bに戻すと、ステップS2に戻る(ステップS3)。また、Yesであると、第1操作位置ランプLaを点灯(現在操作状態表示)する(ステップS4)。
When the operation / stop switch SW1 is turned on and operation is started (step S1), it is determined whether or not the
次いで、籾摺ロール7,7のロール間隙の初期設定が開始され、ロール間隙の初期設定が終了したか否かを判定し(ステップS5)、Yesであると、第2操作位置ランプLbを点滅し、オペレータに操作レバー32を第2操作位置32cへ操作するように促す(ステップS6)。次いで、オペレータが操作レバー32を第2操作位置32cに操作すると、籾シャッタ弁31が開状態、揺動クラッチ39aが揺動入り状態、循環/排出切換弁36が循環側に切り換えられ、循環工程での籾摺選別作業が開始される。この状態では、第1操作位置ランプLaが消灯し、第2操作位置ランプLbが点灯し、循環作業状態であることを表示する(ステップS7)。
Next, the initial setting of the roll gap of the hulling rolls 7 and 7 is started, and it is determined whether or not the initial setting of the roll gap is finished (step S5). If Yes, the second operation position lamp Lb blinks. Then, the operator is prompted to operate the
次いで、混合米タンク24に所定量以上の混合米が溜ったか否かを混合米センサSE1の検出情報により判定し(ステップS8)、Yesであると、第3操作位置ランプLcを点滅し、オペレータに第3操作位置32dへの操作可能状態を報知する(ステップS9)。次いで、オペレータが操作レバー32を第3操作位置32dに操作すると、籾シャッタ弁31が開状態、揺動クラッチ39aが揺動入り状態、循環/排出切換弁36が循環側から排出側に切り換えられ、排出工程の籾摺選別作業がなされ、第2操作位置ランプLbが消灯し、第3操作位置ランプLcが点灯し排出作業状態であることを表示し(ステップS10)、この状態で籾摺選別作業が継続される(ステップS11)。
Next, it is determined from the detection information of the mixed rice sensor SE1 whether or not a predetermined amount or more of mixed rice has accumulated in the mixed rice tank 24 (step S8). If Yes, the third operation position lamp Lc blinks and the operator Is notified of the operable state to the
次いで、図10の「B」に移行し、同様の籾摺選別作業が継続され(ステップS12)、次いで、混合米タンク24の混合米量が所定量以下になったか否かを混合米センサSE1の検出情報で判定し(ステップS13)、Yesであると、操作レバー32が第3操作位置32dの操作状態のままでコントローラ55の指令により循環/排出切換弁36が排出側から循環側へ切り換えられ、機内残留穀粒に含まれる籾を籾摺部1に還元し玄米化するための残米処理工程が実行される(ステップS15)。
Next, the process proceeds to “B” in FIG. 10 and the same rice hull sorting operation is continued (step S12). Next, the mixed rice sensor SE1 determines whether or not the amount of mixed rice in the
次いで、籾ホッパ6に籾の追加投入の有無を例えば混合米センサSE1の検出情報で判定し(ステップS16)、Yesであると、操作レバー32が第3操作位置32dの操作状態のままでコントローラ55の指令により循環/排出切換弁36が循環側から排出側に切り換えられ、次いで、前記ステップS12に戻る(ステップS17)。また、Noであると、所定時間が経過したか否かを判定し(ステップS18)、Noであると、前記ステップS15に戻り、Yesであると、残米処理工程が終了したと判定し、主モータM1をコントローラ55の指令により自動停止し籾摺選別作業を終了する(ステップS19)。
Next, whether or not additional rice cake is added to the rice cake hopper 6 is determined based on, for example, the detection information of the mixed rice sensor SE1 (step S16). If the answer is Yes, the
なお、第1〜第3レバー操作位置ランプLa,Lb,Lcが点灯すると現在操作状態表示とし、点滅させると次工程操作表示としているが、これに限定されるものではなく、例えばランプの色彩を変更し点灯表示してもよく種々の変更例が考えられる。 When the first to third lever operation position lamps La, Lb, and Lc are lit, the current operation state is displayed, and when blinking, the next process operation display is performed. It may be changed and lighted up, and various examples of changes are conceivable.
なお、混合米タンク24の混合米量が所定量以下になったか否かを混合米センサSE1の検出情報で判定し(ステップS13)、Yesであるときに、オペレータが操作ハンドル32を手動で第3操作位置32dから第2操作位置に操作すると、前述の設定時間経過による運転停止のタイマ制御は行われずに、オペレータが運転/停止スイッチSW1で停止操作しない限り駆動を継続する。
Whether or not the amount of mixed rice in the
次に、図3、図4、図9及び図11に基づきコントローラ55の制御内容について説明する。なお、この実施例は図7に示すように操作レバー32により籾シャッタ弁31、揺動入切プーリ39a及び循環/排出切換弁36を手動で関連的に切換操作するタイプに関するものである。
Next, the control contents of the
図9のフローによりステップS1乃至ステップS11と同様の制御が実行され、「B」に続いて図11のステップS21に移行し、同様の籾摺選別作業が継続される(ステップS21)。次いで、混合米タンク24の混合米量が所定量以下になったか否かを混合米センサSE1の検出情報により判定し(ステップS22)、Yesであると、第2操作位置ランプLbが点滅し、オペレータに第2操作位置32cへの操作を促す。次いで、オペレータが操作レバー32を第3操作位置32dから第2操作位置32cへ操作すると、籾シャッタ弁31が開状態、揺動入切プーリ39aが入り状態のままで循環/排出切換弁36が排出側から循環側へ切り換えられ、循環工程の籾摺選別作業に移行し(ステップS24)、第3操作位置ランプLcが消灯し、第2操作位置ランプLbが点灯したた状態で(ステップS25)、残米処理工程が実行される(ステップS26)。
Control similar to Steps S1 to S11 is executed according to the flow of FIG. 9, and after “B”, the process proceeds to Step S21 of FIG. 11 and the same hull sorting operation is continued (Step S21). Next, it is determined from the detection information of the mixed rice sensor SE1 whether or not the mixed rice amount in the
次いで、オペレータが残米処理工程が終了したと判定すると、オペレータの任意の操作で操作レバー32を第2操作位置32cから第3操作位置32dへ操作し、残米処理工程で籾摺選別された残米を排出し(ステップS27)、オペレータが運転/停止スイッチSW1を切り運転は終了する。
Next, when the operator determines that the remaining rice processing step is completed, the
次に、図16に基づき操作盤41の他の実施例について説明する。
籾摺選別機の正面中央上部に操作盤41を設け、操作盤41の近傍に操作レバー32を設けている。操作盤41の下側部には左側から右側にかけて運転/停止スイッチSW1、自動運転と手動運転の切り換える自動入切スイッチSW2、籾摺ロール7,7の間隙を開調節するロール開スイッチSW3、籾摺ロール7,7の間隙を閉調節するロール閉スイッチSW4を設けている。そして、ロール開スイッチSW3とロール閉スイッチSW4との間にロール間隙調節表示部54を設けている。
Next, another embodiment of the
An
また、上側部左側に異常表示部42を設け、主モータM1の負荷状態を表示するようにしている。上側部右側には操作表示部44を設けている。
操作表示部44には左側から右側にかけて第1操作表示マーク43a、第2操作表示マーク43b、第3操作表示マーク43cを設けている。そして、第1操作表示マーク43aと第2操作表示マーク43bの中間に第1表示灯L1を設け、第1操作表示マーク43aから第2操作表示マーク43bに向かう矢印を設けている。第2操作表示マーク43bと第3操作表示マーク43cの中間に第2表示灯L2を設け、第2操作表示マーク43bから第3操作表示マーク43cに向かう矢印を設けている。第3操作表示マーク43cと第2操作表示マーク43bの中間に第3表示灯L3を設け、第3操作表示マーク43cから第2操作表示マーク43bに向かう矢印を設けている。第2操作表示マーク43bと第1操作表示マーク43aの中間に第4表示灯L4を設け、第2操作表示マーク43bから第1操作表示マーク43aに向かう矢印を設けている。
In addition, an
The
そして、これらの第1表示灯L1、第2表示灯L2、第3表示灯L3、第4表示灯L4を、操作レバー32の現在操作状態を表示するときには例えば点灯し、操作レバー32の次工程操作状態を表示するときには例えば点滅し、2種類の表示をするようにし、操作レバー32の操作方向及び操作タイミングを表示するようにしている。
The first indicator lamp L1, the second indicator lamp L2, the third indicator lamp L3, and the fourth indicator lamp L4 are, for example, lit when displaying the current operation state of the
次に、図12、図13及び図16に基づき他の実施例について説明する。なお、この実施例は操作レバー32の操作位置を操作レバー検出センサSE2で検出し、コントローラ55の指令により循環/排出モータM2を作動し循環/排出切換弁36を自動的に切り換えるタイプに関するものである。
Next, another embodiment will be described based on FIG. 12, FIG. 13 and FIG. This embodiment relates to a type in which the operation position of the
運転/停止スイッチSW1をONにし運転を開始すると(ステップS31)、籾摺ロール7,7のロール間隙の初期設定が開始され(ステップS32)、ロール間隙の初期設定が終了すると(ステップS33)、第1表示灯L1が点灯し(ステップS34)、オペレータにより操作レバー32が第1操作位置32bから第2操作位置32cに操作されると(ステップS35)、籾シャッタ弁31が開状態、揺動クラッチ39aが揺動入り状態、循環/排出切換弁36が循環側に切り換えられ、循環工程の籾摺作業が開始され(ステップS36)、第1表示灯L1が消灯する(ステップS37)。
When the operation / stop switch SW1 is turned on and the operation is started (step S31), the initial setting of the roll gap of the hulling rolls 7 and 7 is started (step S32), and the initial setting of the roll gap is completed (step S33). When the first indicator lamp L1 is turned on (step S34) and the
次いで、例えば、混合米タンク24に所定量以上の混合米が溜ったか否かを混合米センサSE1の検出情報により判定し(ステップS38)、Yesであると、適正な籾摺選別状態になったものと判定し、第2表示灯L2を点灯する(ステップS39)。次いで、オペレータにより操作レバー32が第2操作位置32cから第3操作位置32dへ操作されると(ステップS40)、籾シャッタ弁(31)が開状態、揺動クラッチ39aが揺動入り状態、循環/排出切換弁(36)が排出側に切り換えられ(ステップS41)、揺動選別板15の選別玄米を機外排出状態とした排出工程の籾摺選別作業がなされる(ステップS41)。次いで、第2表示灯L2が消灯し(ステップS42)、排出工程での籾摺選別作業が継続される(ステップS43)。
Next, for example, it is determined from the detection information of the mixed rice sensor SE1 whether or not a predetermined amount or more of mixed rice has accumulated in the mixed rice tank 24 (step S38). It determines with a thing and turns on the 2nd indicator lamp L2 (step S39). Next, when the operating
次いで、図13の「F」に移行し、同様の排出工程で籾摺選別作業が継続される(ステップS44)。次いで、例えば混合米タンク24の混合米量が所定量以下になったか否かを混合米センサSE1の検出情報により判定し(ステップS45)、Yesであると、籾ホッパ6への籾投入が終了し作業終了と判定し、第3表示灯L3を点灯する(ステップS46)。次いで、操作レバー32を第3操作位置32dに操作したままの状態で、コントローラ55の指令により循環/排出切換弁36が排出側から循環側へ自動的に切り換えられ(ステップS47)、第3表示灯L3を消灯し(ステップS48)、揺動選別板15の選別玄米を機内循環状態とし残留穀粒の全量を玄米にする残米処理工程が実行される(ステップS49)。
Next, the process proceeds to “F” in FIG. 13, and the hull sorting operation is continued in the same discharging process (step S44). Next, for example, it is determined from the detection information of the mixed rice sensor SE1 whether or not the amount of mixed rice in the
次いで、オペレータにより操作レバー32を第3操作位置32dから第2操作位置32cへ操作され、次いで、第3操作位置32dへ操作されると、残米処理工程で籾摺選別された玄米が全量機外へ取り出される(ステップS50)。
Next, when the
次いで、例えば、負荷電流センサSE5の主モータM1の検出負荷電流値が所定値以下に低下したか否かを判定し(ステップS50)、Yesであると、残米排出作業が終了したと判定し、コントローラ55の指令により主モータM1を自動的に停止し、籾摺作業が終了する(ステップS52)。
Next, for example, it is determined whether or not the detected load current value of the main motor M1 of the load current sensor SE5 has decreased to a predetermined value or less (step S50). If Yes, it is determined that the remaining rice discharging operation has been completed. The main motor M1 is automatically stopped by the command of the
次に、図12、図14及び図16に基づき他の実施例について説明する。なお、この実施例は図7に示すように操作レバー32により籾シャッタ弁31、揺動入切プーリ39a及び循環/排出切換弁36を手動で関連的に切換操作するタイプに関するものである。
Next, another embodiment will be described based on FIG. 12, FIG. 14 and FIG. In this embodiment, as shown in FIG. 7, the
図12のフローによりステップS31乃至ステップS43が同様に実行され「F]に至る。次いで、図14に移行し同様の排出工程で籾摺選別作業が継続される(ステップS61)。次いで、例えば混合米タンク24の混合米量が所定量以下になったか否かを混合米センサSE1の検出情報により判定し(ステップS62)、Yesであると、籾ホッパ6への籾投入が終了し作業終了と判定し、第3表示灯L3を点灯する(ステップS63)。次いで、オペレータにより操作レバー32が第3操作位置32dから第2操作位置32cに操作されると(ステップS64)、第3表示灯L3を消灯し(ステップS65)、揺動選別板15の選別玄米を機内循環状態とし残留穀粒の全量を玄米にする残米処理工程が実行される(ステップS66)。
12, step S31 to step S43 are similarly executed to reach “F.” Next, the process moves to FIG.14 and the hull sorting operation is continued in the same discharge process (step S61). It is determined from the detection information of the mixed rice sensor SE1 whether or not the amount of mixed rice in the
次いで、オペレータが残米処理工程が終了したと判断すると、操作レバー32が第2操作位置32cから第3操作位置32dへ操作され、残米処理工程で籾摺選別された玄米が全量機外へ取り出される(ステップS67)。
Next, when the operator determines that the remaining rice processing step has been completed, the
次いで、例えば、負荷電流センサSE5による主モータM1の検出負荷電流値が所定値以下に低下したか否かを判定し(ステップS68)、Yesであると、残米排出作業が終了したと判定し、第4表示灯L4を点灯する(ステップS69)。次いで、オペレータにより操作レバー32が第3操作位置32dから第2操作位置32cを経て第1操作位置32bへ操作されると(ステップS70)、第4表示灯L4が消灯し(ステップS71)、運転/停止スイッチSW1を操作し作業を終了する(ステップS72)。
Next, for example, it is determined whether or not the detected load current value of the main motor M1 by the load current sensor SE5 has decreased below a predetermined value (step S68). If Yes, it is determined that the remaining rice discharging operation has been completed. The fourth indicator lamp L4 is turned on (step S69). Next, when the
図12から図14における表示灯の点灯は点滅でも良い。
図15にはインペラ羽根型の籾摺選別機を示している。インペラ羽根型籾摺選別機にも前記コントローラ55による制御を実施することができる。インペラ羽根型籾摺選別機は、インペラ羽根型の籾摺装置を備えた籾摺部1と、籾摺部1の左右方向中間部に配設している摺落米風選部2と、摺落米風選部2の右側に配設している揺動選別板型混合米選別部3と、混合米選別部3の選別摺落米を揚穀する混合米揚穀機4と、混合米選別部3の仕上げ玄米を機外に取り出す玄米揚穀機5と、混合米選別部3の選別籾を籾摺部1に揚穀還元する籾揚穀機27とにより構成し、籾摺選別機の機体左側上部にインペラ羽根型籾摺装置を備えたインペラケース57を配設している。
The indicator lamps in FIGS. 12 to 14 may be turned on and off.
FIG. 15 shows an impeller blade type hull sorter. The impeller blade type hull sorter can also be controlled by the
なお、インペラ羽根型の籾摺選別機に前記操作レバー32の操作表示制御装置を採用することができる。この場合には、前記図9の制御フローチャートにおけるステップS1乃至S5を、「運転/停止スイッチSW1をONにし運転を開始すると、設定時間経過(たとえば5秒)後、第2操作位置ランプLbが点滅する」構成にすることで、籾摺選別作業を迅速に開始するようにしている。
In addition, the operation display control device of the
あるいは、図12の制御フローチャートにおけるステップS31乃至S35を「運転/停止スイッチSW1をONにし運転を開始すると、設定時間経過(たとえば5秒)後第1表示灯L1が点灯される」ように構成する。 Alternatively, Steps S31 to S35 in the control flowchart of FIG. 12 are configured so that “when the operation / stop switch SW1 is turned on and the operation is started, the first indicator lamp L1 is lit after a set time (for example, 5 seconds)”. .
なお、本願発明の適正籾摺状態とは、籾摺ロールの場合は、ロール間隙初期設定の終了後を指し、インペラ羽根の場合には、運転/停止スイッチSW1をON後の設定時間の経過後を指す。 In the case of a hulling roll, the appropriate hulling state of the present invention refers to after the initial setting of the roll gap, and in the case of an impeller blade, after the set time has elapsed after the operation / stop switch SW1 is turned on. Point to.
本実施の形態による他の作用効果について説明する。
前記操作レバー32を前記籾摺部1に近い第1操作位置32bに操作すると、籾シャッタ弁31を閉状態、揺動クラッチ手段39aを揺動切り状態、循環/排出切換弁36を循環側に切り換え、前記操作レバー32を左右中間の第2操作位置32cに操作すると、籾シャッタ弁31を開状態、揺動クラッチ手段39aを揺動入り状態、循環/排出切換弁36を循環側に切り換え、前記操作レバー32を混合米選別部3に近い第3操作位置32dに操作すると、籾シャッタ弁31を開状態、揺動クラッチ手段39aを揺動入り状態、循環/排出切換弁36を排出側に切り換えるように構成したことで、オペレータが、左右一側の籾摺部1の作業状態、左右中央部に摺落米風選部2の作業状態、及び、左右他側の揺動選別板型混合米選別部3の選別状態を見ながら操作レバー32を容易に操作することができ、籾摺選別作業を円滑に進めることができる。
Other functions and effects according to the present embodiment will be described.
When the
また、操作レバー32が第1操作位置32b、第2操作位置32cあるいは第3操作位置32dのいずれに位置しているかを遠い位置からでも容易に認識することができる。
Further, it is possible to easily recognize whether the
本実施の形態の操作レバーの構成は、揺動選別板型の籾摺選別機以外に、いわゆる円筒型の籾摺選別機にも適用可能である。 The configuration of the operation lever of this embodiment can be applied to a so-called cylindrical hull sorter in addition to the swing sorter type hull sorter.
1 籾摺部
2 摺落米風選部
3 混合米選別部
4 混合米揚穀機
5 玄米揚穀機
6 籾ホッパ
7 籾摺ロール
15 揺動選別板
24 混合米タンク
31 籾シャッタ弁
32 操作レバー
32b 第1操作位置(フローチャートの第一レバー位置)
32c 第2操作位置(フローチャートの第二レバー位置)
32d 第3操作位置(フローチャートの第三レバー位置)
36 循環/排出切換弁
39 揺動駆動装置
39a 揺動クラッチ手段
41 操作盤
55 コントローラ
La 第1レバー操作位置表示手段(フローチャートの第一レバー位置ランプ)
Lb 第2レバー操作位置表示手段(フローチャートの第二レバー位置ランプ)
Lc 第3レバー操作位置表示手段(フローチャートの第三レバー位置ランプ)
L1 第1レバー操作位置表示手段(第1表示灯)
L2 第2レバー操作位置表示手段(第2表示灯)
L3 第3レバー操作位置表示手段(第3表示灯)
L4 第4レバー操作位置表示手段(第4表示灯)
M1 主モータ
SW1 運転/停止スイッチ
DESCRIPTION OF
32c 2nd operation position (2nd lever position of a flowchart)
32d Third operation position (third lever position in the flowchart)
36 Circulation /
Lb second lever operation position display means (second lever position lamp in the flowchart)
Lc Third lever operation position display means (third lever position lamp in the flowchart)
L1 First lever operation position display means (first indicator lamp)
L2 Second lever operation position display means (second indicator)
L3 Third lever operation position display means (third indicator)
L4 Fourth lever operation position display means (fourth indicator)
M1 Main motor SW1 Run / stop switch
Claims (5)
前記籾摺部(1)の籾ホッパ(6)には籾シャッタ弁(31)を設け、前記摺落米風選部(2)の選別混合米を混合米タンク(24)に一時貯溜して前記混合米選別部(3)の揺動選別板(15)に供給するように構成し、前記混合米選別部(3)には仕上げ玄米を機内循環側あるいは機外排出側に切り換える循環/排出切換弁(36)を設け、単一の操作レバー(32)により前記籾シャッタ弁(31)、揺動選別板(15)の揺動を入り切りする揺動クラッチ手段(39a)及び循環/排出切換弁(36)を操作可能に構成し、
前記操作レバー(32)を第1操作位置(32b)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を閉状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動切り状態、循環/排出切換弁(36)を循環側に切り換え、
前記操作レバー(32)を第2操作位置(32c)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を開状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動入り状態、循環/排出切換弁(36)を循環側に切り換え、
前記操作レバー(32)を第3操作位置(32d)に操作すると、籾シャッタ弁(31)を開状態、揺動クラッチ手段(39a)を揺動入り状態、循環/排出切換弁(36)を排出側に切り換えるように構成し、
操作表示部(44)には前記操作レバー(32)が第1操作位置(32b)又は第2操作位置(32c)又は第3操作位置(32d)いずれに位置しているかを表示する第1操作位置〜第3操作位置の操作位置表示手段(La,Lb,Lc)をそれぞれ設け、該操作位置表示手段(La,Lb,Lc)には現在操作位置を示す現在操作状態表示と、操作レバー(32)の次工程操作位置を示す次工程操作表示をすることを特徴とする籾摺選別機の操作装置。 In a rice hull sorter equipped with a hulling portion (1), a sliding rice wind sorting portion (2), and a swing sorting plate type mixed rice sorting portion (3),
A straw shutter valve (31) is provided in the straw hopper (6) of the rice straw part (1), and the selected mixed rice from the sliding rice wind selection part (2) is temporarily stored in the mixed rice tank (24). The mixed rice sorting unit (3) is configured to be supplied to the swing sorting plate (15), and the mixed rice sorting unit (3) circulates / discharges the finished brown rice to the in-machine circulation side or the outside discharge side. A switching valve (36) is provided, and a swinging clutch means (39a) for turning on and off the swing shutter valve (31), the swing sorting plate (15) by a single operating lever (32), and circulation / discharge switching. The valve (36) is configured to be operable;
When the operation lever (32) is operated to the first operation position (32b), the shutter valve (31) is closed, the swing clutch means (39a) is turned off, and the circulation / discharge switching valve (36) is turned on. Switch to the circulation side,
When the operation lever (32) is operated to the second operation position (32c), the shutter valve (31) is opened, the swinging clutch means (39a) is swinging, and the circulation / discharge switching valve (36) is moved. Switch to the circulation side,
When the operating lever (32) is operated to the third operating position (32d), the shutter valve (31) is opened, the swing clutch means (39a) is swinged, and the circulation / discharge switching valve (36) is moved. Configured to switch to the discharge side,
A first operation for displaying whether the operation lever (32) is located at the first operation position (32b), the second operation position (32c) or the third operation position (32d) on the operation display section (44). The operation position display means (La, Lb, Lc) from the position to the third operation position are provided, respectively, and the operation position display means (La, Lb, Lc) has a current operation state display indicating the current operation position and an operation lever ( 32) An operation device for a hulling sorter which displays a next process operation display indicating a next process operation position.
前記混合米選別部(3)には仕上げ玄米を機内循環側あるいは機外排出側に切り換える循環/排出切換弁(36)を設け、単一の操作レバー(32)により前記籾シャッタ弁(31)、揺動選別板(15)の揺動を入り切りする揺動クラッチ手段(39a)及び循環/排出切換弁(36)を操作可能に構成し、
前記操作レバー(32)を操作溝に沿って第1操作位置(32b)から第2操作位置(32c)を経由して第3操作位置(32d)に操作可能で、且つ、第3操作位置(32d)から第2操作位置(32c)を経由して第1操作位置(32b)に操作可能に構成し、
操作表示部(44)には操作レバー(32)の操作方向を表示する第1と第2レバー操作方向表示手段(L1,L2)をそれぞれ設け、第1レバー操作方向表示手段(L1)を前記第1操作位置(32b)から第2レバー操作位置(32c)に向かって方向指示をするように構成し、該第2レバー操作方向表示手段(L2)を前記第2操作位置(32c)から第3レバー操作位置(32d)に向かって方向指示をするように構成し、
籾摺選別作業の進行に伴って前記第1レバー操作方向表示手段(L1)、第2レバー操作方向表示手段(L2)の順序にしたがっていずれかの操作方向表示手段を次工程操作状態表示にすることを特徴とする籾摺選別機の操作装置。 In a rice hull sorter comprising a hulling portion (1), a sliding rice wind sorting portion (2), and a swing sorting plate type mixed rice sorting portion (3), the hull hopper of the hulling portion (1) (6) is provided with a straw shutter valve (31), and the mixed rice from the sliding rice wind selection unit (2) is temporarily stored in the mixed rice tank (24) to shake the mixed rice screening unit (3). Configured to be supplied to the dynamic sorting plate (15),
The mixed rice sorting unit (3) is provided with a circulation / discharge switching valve (36) for switching the finished brown rice to the in-machine circulation side or the outside discharge side, and the straw shutter valve (31) is operated by a single operation lever (32). The swing clutch means (39a) for turning the swing sorting plate (15) on and off and the circulation / discharge switching valve (36) are operable.
The operation lever (32) can be operated along the operation groove from the first operation position (32b) to the third operation position (32d) via the second operation position (32c), and the third operation position ( From 32d) to the first operating position (32b) via the second operating position (32c),
The operation display section (44) is provided with first and second lever operation direction display means (L1, L2) for displaying the operation direction of the operation lever (32), respectively, and the first lever operation direction display means (L1) is provided in the above-mentioned manner. A direction is indicated from the first operation position (32b) toward the second lever operation position (32c), and the second lever operation direction display means (L2) is moved from the second operation position (32c) to the second position. It is configured to instruct the direction toward the three lever operation position (32d),
In accordance with the progress of the hull sorting operation, any one of the operation direction display means is displayed in the next process operation state according to the order of the first lever operation direction display means (L1) and the second lever operation direction display means (L2). An operation device for a hull sorter characterized by the above.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040243A JP5948953B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Hulling sorter |
CN201310043668.XA CN103285962B (en) | 2012-02-27 | 2013-02-04 | Paddy husking sorting machine |
TW102106642A TWI523601B (en) | 2012-02-27 | 2013-02-26 | Rice husking separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012040243A JP5948953B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Hulling sorter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013173120A true JP2013173120A (en) | 2013-09-05 |
JP5948953B2 JP5948953B2 (en) | 2016-07-06 |
Family
ID=49087796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040243A Active JP5948953B2 (en) | 2012-02-27 | 2012-02-27 | Hulling sorter |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5948953B2 (en) |
CN (1) | CN103285962B (en) |
TW (1) | TWI523601B (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015066493A (en) * | 2013-09-28 | 2015-04-13 | 井関農機株式会社 | Hulling sorter |
JP2015085254A (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 株式会社サタケ | Operation device for hull sorter |
JP2016064372A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 井関農機株式会社 | Hulling sorter |
CN111774301A (en) * | 2020-09-07 | 2020-10-16 | 山东凯欣绿色农业发展股份有限公司 | Dry sand separation air flow conveying device |
JP2020175325A (en) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 株式会社サタケ | Grain preparing machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110575857A (en) * | 2019-10-14 | 2019-12-17 | 溆浦绿之然农业发展有限公司 | Grain rice mill |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4173177A (en) * | 1978-07-20 | 1979-11-06 | Davis Floyd O | Decorticator and separator for seed products |
JPH091080A (en) * | 1996-05-09 | 1997-01-07 | Satake Eng Co Ltd | Operation device of rocking sorting huller |
JPH1094733A (en) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Iseki & Co Ltd | Operation lever of hulling sorter |
JPH10174894A (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Iseki & Co Ltd | Operation lever of hulling sorter |
JP2000167420A (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-20 | Yamamoto Co Ltd | Hulling and sorting device |
JP2005270733A (en) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Iseki & Co Ltd | Operation display device for hulling sorter |
JP2009262085A (en) * | 2008-04-26 | 2009-11-12 | Iseki & Co Ltd | Rice hulling sorter |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3156931B2 (en) * | 1990-03-05 | 2001-04-16 | セイレイ工業株式会社 | Control mechanism of hulling and sorting equipment |
JP2000107618A (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Yamamoto Co Ltd | Rice hulling and sorting device |
JP2004216248A (en) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Seirei Ind Co Ltd | Unhulled rice feed rate adjustment device for unhulled rice husking sorting machine |
KR101092127B1 (en) * | 2004-07-27 | 2011-12-12 | 세이레이 고교 가부시키가이샤 | Grain sorting machine |
JP2009050812A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Iseki & Co Ltd | Hulling sorter |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040243A patent/JP5948953B2/en active Active
-
2013
- 2013-02-04 CN CN201310043668.XA patent/CN103285962B/en active Active
- 2013-02-26 TW TW102106642A patent/TWI523601B/en active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4173177A (en) * | 1978-07-20 | 1979-11-06 | Davis Floyd O | Decorticator and separator for seed products |
JPH091080A (en) * | 1996-05-09 | 1997-01-07 | Satake Eng Co Ltd | Operation device of rocking sorting huller |
JPH1094733A (en) * | 1996-09-25 | 1998-04-14 | Iseki & Co Ltd | Operation lever of hulling sorter |
JPH10174894A (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Iseki & Co Ltd | Operation lever of hulling sorter |
JP2000167420A (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-20 | Yamamoto Co Ltd | Hulling and sorting device |
JP2005270733A (en) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Iseki & Co Ltd | Operation display device for hulling sorter |
JP2009262085A (en) * | 2008-04-26 | 2009-11-12 | Iseki & Co Ltd | Rice hulling sorter |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015066493A (en) * | 2013-09-28 | 2015-04-13 | 井関農機株式会社 | Hulling sorter |
JP2015085254A (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 株式会社サタケ | Operation device for hull sorter |
JP2016064372A (en) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 井関農機株式会社 | Hulling sorter |
JP2020175325A (en) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | 株式会社サタケ | Grain preparing machine |
JP7269531B2 (en) | 2019-04-17 | 2023-05-09 | 株式会社サタケ | rice huller |
CN111774301A (en) * | 2020-09-07 | 2020-10-16 | 山东凯欣绿色农业发展股份有限公司 | Dry sand separation air flow conveying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5948953B2 (en) | 2016-07-06 |
TW201334683A (en) | 2013-09-01 |
CN103285962B (en) | 2015-06-24 |
TWI523601B (en) | 2016-03-01 |
CN103285962A (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948953B2 (en) | Hulling sorter | |
JP2010253351A (en) | Hulling sorter | |
JP6108515B2 (en) | Hulling sorter | |
JP2013173121A5 (en) | ||
JP5998876B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6047889B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6447645B2 (en) | Hulling sorter | |
JP2014104414A5 (en) | ||
JP2013111519A (en) | Operation device of hulling sorter | |
JP6248383B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6583155B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6111933B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6142482B2 (en) | Operation device for hull sorter | |
JP6828613B2 (en) | Paddy sorter | |
JP5962498B2 (en) | Operation device for hull sorter | |
JP2014104415A5 (en) | ||
JP5835418B2 (en) | Hulling sorter | |
JP2014124544A5 (en) | ||
JP2013027822A (en) | Rice husking sorting machine | |
JP6255800B2 (en) | Hulling sorter | |
JP6939632B2 (en) | Paddy sorter | |
JP2013111518A (en) | Operation display device for hulling sorter | |
JP2010075789A (en) | Rice hulling and sorting machine | |
JP6146045B2 (en) | Kernel preparation equipment | |
JP2015223565A (en) | Operation device for hull sorter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5948953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |