JP2013166772A - レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 - Google Patents
レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013166772A JP2013166772A JP2013087636A JP2013087636A JP2013166772A JP 2013166772 A JP2013166772 A JP 2013166772A JP 2013087636 A JP2013087636 A JP 2013087636A JP 2013087636 A JP2013087636 A JP 2013087636A JP 2013166772 A JP2013166772 A JP 2013166772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propargyl
- pharmaceutically acceptable
- aminoindan
- acceptable salt
- administration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000005793 Restless legs syndrome Diseases 0.000 title claims abstract description 47
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 42
- RUOKEQAAGRXIBM-GFCCVEGCSA-N rasagiline Chemical compound C1=CC=C2[C@H](NCC#C)CCC2=C1 RUOKEQAAGRXIBM-GFCCVEGCSA-N 0.000 title description 22
- 229960000245 rasagiline Drugs 0.000 title description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims abstract description 29
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 23
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical class CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims abstract description 6
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 208000001431 Psychomotor Agitation Diseases 0.000 claims abstract description 4
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 claims abstract description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 4
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical class CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 4
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 claims abstract description 4
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 claims abstract description 3
- RUOKEQAAGRXIBM-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-ynyl-2,3-dihydro-1h-inden-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(NCC#C)CCC2=C1 RUOKEQAAGRXIBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N Gabapentin Chemical compound OC(=O)CC1(CN)CCCCC1 UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 claims description 14
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 13
- FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N pramipexole Chemical compound C1[C@@H](NCCC)CCC2=C1SC(N)=N2 FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N 0.000 claims description 13
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229960000623 carbamazepine Drugs 0.000 claims description 12
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 claims description 12
- 229960004851 pergolide Drugs 0.000 claims description 12
- YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N pergolide Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CSC)CN([C@@H]2C2)CCC)=C3C2=CNC3=C1 YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N 0.000 claims description 12
- 229960003089 pramipexole Drugs 0.000 claims description 12
- BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N Oxycodone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(OC)C2=C5[C@@]13CCN4C BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N 0.000 claims description 11
- DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N clonazepam Chemical compound C12=CC([N+](=O)[O-])=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1Cl DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229960003120 clonazepam Drugs 0.000 claims description 11
- 229960002870 gabapentin Drugs 0.000 claims description 11
- 229960002085 oxycodone Drugs 0.000 claims description 11
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 10
- 229960004502 levodopa Drugs 0.000 claims description 10
- UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N ropinirole Chemical compound CCCN(CCC)CCC1=CC=CC2=C1CC(=O)N2 UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229960001879 ropinirole Drugs 0.000 claims description 10
- AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M sodium valproate Chemical compound [Na+].CCCC(C([O-])=O)CCC AEQFSUDEHCCHBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 229940102566 valproate Drugs 0.000 claims description 10
- 229960004205 carbidopa Drugs 0.000 claims description 9
- TZFNLOMSOLWIDK-JTQLQIEISA-N carbidopa (anhydrous) Chemical compound NN[C@@](C(O)=O)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 TZFNLOMSOLWIDK-JTQLQIEISA-N 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- JDBJJCWRXSVHOQ-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic acid;n-prop-2-ynyl-2,3-dihydro-1h-inden-1-amine Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC=C2C(NCC#C)CCC2=C1 JDBJJCWRXSVHOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 206010033425 Pain in extremity Diseases 0.000 claims description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000012195 Reunion island Larsen syndrome Diseases 0.000 description 50
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 30
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 22
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 13
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 7
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 6
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 5
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 4
- 239000003136 dopamine receptor stimulating agent Substances 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 3
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 3
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 3
- 208000032140 Sleepiness Diseases 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 3
- 229940031774 azilect Drugs 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003291 dopaminomimetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 3
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 3
- DIVDFFZHCJEHGG-UHFFFAOYSA-N oxidopamine Chemical compound NCCC1=CC(O)=C(O)C=C1O DIVDFFZHCJEHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 3
- 208000022925 sleep disturbance Diseases 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 2
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 2
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 2
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 2
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N di-n-propyl-acetic acid Natural products CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 2
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 2
- QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N indan-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCC2=C1 QNXSIUBBGPHDDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000008452 non REM sleep Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- JKANAVGODYYCQF-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-amine Chemical compound NCC#C JKANAVGODYYCQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJZPPWWHKPGCHS-UHFFFAOYSA-N propargyl chloride Chemical compound ClCC#C LJZPPWWHKPGCHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011552 rat model Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M valproate semisodium Chemical compound [Na+].CCCC(C(O)=O)CCC.CCCC(C([O-])=O)CCC MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 230000036642 wellbeing Effects 0.000 description 2
- XJEVHMGJSYVQBQ-SECBINFHSA-N (1r)-2,3-dihydro-1h-inden-1-amine Chemical compound C1=CC=C2[C@H](N)CCC2=C1 XJEVHMGJSYVQBQ-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- RHQQHZQUAMFINJ-GKWSUJDHSA-N 1-[(3s,5s,8s,9s,10s,11s,13s,14s,17s)-3,11-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@H](CC4)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CC[C@H]21 RHQQHZQUAMFINJ-GKWSUJDHSA-N 0.000 description 1
- BVMGTUJYIOYCBX-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2,3-dihydro-1h-indene Chemical compound C1=CC=C2C(Br)CCC2=C1 BVMGTUJYIOYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJXUWKOEVKMGD-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2,3-dihydro-1h-indene Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)CCC2=C1 WLJXUWKOEVKMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJEVHMGJSYVQBQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-inden-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N)CCC2=C1 XJEVHMGJSYVQBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 3',5'-cyclic GMP Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010003402 Arthropod sting Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N Beta-Lactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-DCSYEGIMSA-N 0.000 description 1
- 208000003014 Bites and Stings Diseases 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229940081615 DOPA decarboxylase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229940123736 Decarboxylase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021033 Hypomenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 1
- WXNXCEHXYPACJF-ZETCQYMHSA-N N-acetyl-L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(C)=O WXNXCEHXYPACJF-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 206010058116 Nephrogenic anaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 208000008705 Nocturnal Myoclonus Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 240000008881 Oenanthe javanica Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 241000220010 Rhode Species 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-N Tyramine Natural products NCCC1=CC=C(O)C=C1 DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000669 acetylleucine Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001773 anti-convulsant effect Effects 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N benserazide Chemical compound OCC(N)C(=O)NNCC1=CC=C(O)C(O)=C1O BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000911 benserazide Drugs 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940092782 bentonite Drugs 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000768 catecholaminergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003954 decarboxylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000000534 dopa decarboxylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 1
- 229940052760 dopamine agonists Drugs 0.000 description 1
- 210000005064 dopaminergic neuron Anatomy 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000517 effect on sleep Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- JDBJJCWRXSVHOQ-UTONKHPSSA-N methanesulfonic acid;(1r)-n-prop-2-ynyl-2,3-dihydro-1h-inden-1-amine Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC=C2[C@H](NCC#C)CCC2=C1 JDBJJCWRXSVHOQ-UTONKHPSSA-N 0.000 description 1
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methyl-cyclopentane Natural products CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 1
- 229940101972 mirapex Drugs 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 208000023515 periodic limb movement disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 238000011458 pharmacological treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004237 preparative chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- YORCIIVHUBAYBQ-UHFFFAOYSA-N propargyl bromide Chemical compound BrCC#C YORCIIVHUBAYBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 229960001956 rasagiline mesylate Drugs 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 1
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 1
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000006190 sub-lingual tablet Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 229960003732 tyramine Drugs 0.000 description 1
- DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-O tyraminium Chemical compound [NH3+]CCC1=CC=C(O)C=C1 DZGWFCGJZKJUFP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 229930195724 β-lactose Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/425—Thiazoles
- A61K31/428—Thiazoles condensed with carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Psychology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
【課題】レストレスレッグス症候群の治療のための方法を提供すること。
【解決手段】R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン、またはエシレート塩、メシレート塩、硫酸塩または酒石酸塩である、医薬的に許容可能なその塩、およぴ医薬的に許容可能な担体を含み、錠剤の形態における医薬組成物を経口、非経口、直腸または経皮投与することを含む、脚の刺痛、脚の痙攣、足の痛みまたは脚の不穏状態である、病徴を緩和させる方法。
【選択図】なし
【解決手段】R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン、またはエシレート塩、メシレート塩、硫酸塩または酒石酸塩である、医薬的に許容可能なその塩、およぴ医薬的に許容可能な担体を含み、錠剤の形態における医薬組成物を経口、非経口、直腸または経皮投与することを含む、脚の刺痛、脚の痙攣、足の痛みまたは脚の不穏状態である、病徴を緩和させる方法。
【選択図】なし
Description
本願を通して、様々な刊行物、公開された特許出願および公開された特許が参照される。これらの刊行物の開示は、それらの全体において、本発明が属す技術水準をより十分に記述するために、本願に援用される。
レストレスレッグス症候群(Restless Legs Syndrome)(「RLS」、エクボーム症候群としても知られる)は、脚を動かそうとする抑えがたい衝動として表される神経学的症状であり、通常、安静時における脚の居心地の悪さまたは不快な感覚によって引き起こされる。脚の動きは、一時的に不快感を軽減させる(Jones et al., Restless Legs Syndrome - A Review, Eur.J.Vasc.Endovasc.Surg., Dec. 1997, 14(6): 430-2)。
感覚は無活動の期間の間に発生し、そのため晩および夜に最も激しい。RLSはしばしば睡眠または寝つきの困難を引き起こし、このことは昼間の倦怠または疲労の感覚をもたらす。RLSは、睡眠時およびしばしば覚醒時において肢の不随意性の反射運動(jerking)を引きこす可能性がある。これらの病徴の性質のために、RLSは睡眠妨害(sleep disturbance)および不眠症といった睡眠障害の最も流行している原因の1つである(Fox, G.N., Restless Legs Syndrome, American Family Physician, Jan. 1986, 33 (1) :147-52)。
RLSはあらゆる世代で発生するが、成長するほどその頻度は増大する(Thorpy J. Michael- New Paradignms in the treatment of restless legs syndrome. Neurology 2005; 64: S28-S33)。それは一般的人口の約8%を悩ましている(rls.org/参照)。
少なくとも80%のRLS患者が、睡眠時または横たわって安静にしているときに約5−90秒おきに発生する周期性四肢運動(peliodic leg movements,PLMs)、常同性で反復性の脚の屈曲運動を経験している(Hening A Wayne et al. An update on the dopaminergic treatment of restless legs syndrome and periodic limb movement disorder. Sleep 2004, 27: 560-583.)。脚の感覚およびPLMsはともに、著しく睡眠(寝つきおよび眠りの維持)を妨害し得る。このことは、過度の日中の眠気並びに憂うつおよび不安をもたらし、生活の質に著しく否定的な影響を与える可能性がある。
RLSの治療は困難であり、しばしば様々な薬剤および投与計画を試す必要がある(The Merck Manual, 17th Ed. 1999, 1416)。RLSの主要な薬理学的治療は主に2つのクラスの薬物を伴う:ドーパミン作動性薬剤およびアヘン剤(opate agents)(Restless Legs Syndrome Foundation, Inc. Medical Bulletin, April 2004, pg. 15)。
ほぼ全てのRLSの患者が、パーキンソン病の治療において処方されるよりも非常に低い用量で、ドーパミン前駆体レボドパ(L−dopa)(単独の場合またはカルビドパといったdopaデカルボキシラーゼ阻害剤を伴う場合の何れか)に対して、少なくとも初期の肯定的な治療的応答を示す(Montplaisir J. et al., Restless Legs Syndrome and Periodic Movements in Sleep: Physiopathology and Treatment with L- dopa, Clin. Neuropharmacol . , 1986, 9 (5) : 456-463)。この初期応答は、しかしながら、普遍的に維持されない。L−dopa療法の欠陥は、多くの患者において、その有効性が次第に減少することおよび/またはRLS問題が朝の時間に向かってシフトすること(リバウンド)または障害が、日中における現象の発生という問題を悪化させること(増強(augmentation))という事実にある(Guilleminault C. et al., Dopaminergic Treatment of Restless Legs and Rebound Phenomenon, Neurology, 1993, 43(2) :445; and Allen R. P., Augmentation of the Restless Legs Syndrome with Carbidopa/Levodop'a, Sleep, 1996, 19(3) :205-213)。
ドーパミン受容体作動薬、例えばペルゴリドおよびプラミペキソール(pramipexole)(商品名Mirapexとして知られ、Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc.(コネチカット州リッジフィールド)から入手可能)は、十分確立され且つ有効なRLSに対する治療を提供する。しかしながら、それらは主要な副作用を引きこすことが報告されている(Dooley M. et al., Pramipexole: A Review of Its Use in the Management of Early and Advanced Parkinson's Disease, Drugs Aging, June 1998, 12 (6) : 495-514; and Silber M. H. et al., Pergolide in the Management of Restless Legs Syndrome: An Extended Study, Sleep, 1991, 20 (10) : 878-882)。実際に、全てのドーパミン作動薬はRLSの治療のために使用出来るが否定的な側面を伴っており、通常最初において、および投与する用量に応じて、悪心、嘔吐、眩暈、低血圧、便秘または不眠症といった副作用をもたらす(Medical Bulletin, infra at pg. 17)。
アヘン剤は、RLSに対して同様に、しかしながら、しばしば相対的に高用量で、有効である(Walters, A. S. et al., Successful Treatment of the Idiopathic Restless Legs Syndrome in a Randomized Double-Blind Trial of Oxycodone Versus Placebo, Sleep, 1993, 16 (4) : 327-332)。しかしながら、中毒および進行性の耐性のリスクのために、これらの物質は、最高でも限定された範囲での治療的投与に適している。
クロナゼパムといったベンゾジアゼピンならびにガバペンチン(gabapentin)およびカルバマゼピンといった抗痙攣薬もまた、RLSの病徴を低減させることがわかっている(Medical Bulletin, infra at pg. 19)。しかしながら、上述した治療に関するものと同様な副作用が、使用を制限する。中毒および日中の鎮静は、ベンゾジアゼピンにともなう問題であり、これは運動ではなく目覚めのみを妨げる(同上)。抗痙攣薬療法には高用量が要求される。そのうえ、抗痙攣薬はRLSの全ての範囲の要素を解決できないと考えられている(Telstad W. et al., Treatment of the Restless Legs Syndrome with Carbamazepine; A Double Blind Study, Br. Med. J. (Clin. Res. Ed.) , 1984, 288 (6415) : 444-446)。
バルプロ酸塩もまたRLSに対して利益があるが、体重増加の副作用がその許容性を制限している(Dinesin H. et al., Weight Gain During Treatment With Valproate, Acta. Neurol. Scan. , 1984, 70(2):65-69)。
当初血圧降下薬および縮瞳薬として開発されたクロニジンもまた、RLS治療における有効性について試験された。昏眠性の潜時(soporiferous latency)は減少した一方で、睡眠の質、目覚めの頻度または睡眠時の周期性四肢運動には何ら効果がなかった。より効果的な物質が単独療法に利用可能ならば、クロニジンは、限定的な状況を除いて、治療の代用形態としては現在推奨されない(U.S. Patent Publication No. 2001/0053777, published December 20, 2001)。
従って、RLSに悩まされる個人のための効果的で代替となる治療および関連した治療摂生の選択肢に対する必要性が存在する。より具体的には、RLSの現代的な薬物療法学にて見られる好ましくない事象を誘導しない治療に対する必要性が存在する。
本発明は、レストレスレッグス症候群を患う対象を治療する方法であって、前記対象に対して、前記対象を治療するために有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群に苦しむ対象においてレストレスレッグス症候群の病徴を緩和する方法であって、前記対象に対して、前記対象におけるレストレスレッグス症候群の病徴を緩和させるのに有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、単位剤形において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および少なくとも1つのペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロール(ropinirole)またはクロニジンを含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和における使用のための医薬組成物であって、治療的有効量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和のための医薬品の製造における、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の使用を提供する。
本発明は、レストレスレッグス症候群を患う対象を治療する方法であって、前記対象に対して、前記対象を治療するために有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群に苦しむ対象においてレストレスレッグス症候群の病徴を緩和する方法であって、前記対象に対して、前記対象におけるレストレスレッグス症候群の病徴を緩和させるのに有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法を提供する。
一実施態様において、病徴は、脚の刺痛、脚の痙攣(cramps)、脚の痛みまたは脚の不穏状態の何れかであってよい。
当該方法において、対象のIRLSレーティングスケールスコア(Rating Scale Score)は、基準(baseline)と比較して減少する。
方法の一実施態様において、減少は、IRLSレーティングスケールスコアの20%の減少、好ましくは30%の減少、より好ましくは40%の減少、さらにより好ましくは50%の減少である。
一実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の量は、1日あたり0.01mgから20mgであってよい。0.01mgから20mgとは、当該範囲内の全ての100分の1、10分の1および整数の単位の量が、本発明の一部として明確に開示されていることを意味する。従って、0.02、0.03 ... 0.09; 0.1、0.2 ...0.9; 1、2 ...19mg単位量が、この発明の実施態様として含まれる。
更なる実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の治療的に有効な量は、一日あたり0.5mgから5mgであってよい。
特異的な実施態様において、量は1.0mgであってよい。0.5mgから5mgとは、当該範囲内の全ての10分の1および整数の単位の量が、本発明の一部として明確に開示されていることを意味する。従って、0.6、0.7 ...0.9;1、2 ...4mg単位量が、この発明の実施態様として含まれる。
一実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、一日あたり1から4回投与してよい。
更なる実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、一日あたり1回投与してよい。
さらに、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の晩の量は、対象が就寝する1から3時間前に対象に対して投与してよい。
更にその上、第2の用量が、晩の用量の3から7時間前に対象に対して投与される。
別の実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、1日を通して3から7時間おきに対象に投与される。
一実施態様において、投与はR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンの投与である。
更なる実施態様において、投与はR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンの医薬的に許容可能な塩の投与である。
方法の医薬的に許容可能な塩は、エシレート、メシレート、硫酸塩または酒石酸塩であってよい。
特異的な実施態様において、医薬的に許容可能な塩はメシレートであってよい。
更なる実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンメシレートの治療的に有効な量は一日あたり1.66mgであってよい。
1mgの塩基化合物R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンは、1.66mgのR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンメシレートに等しい。
一実施態様において、投与は、経口、非経口、直腸または経皮の投与であってよい。
本発明の更なる実施態様において、方法は更に、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの投与を含む。
一実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは塩の投与は、実質的に、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの何れかの投与に先行する。
更なる実施態様において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは塩の投与は、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの何れかの投与と同時である。
R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩は、方法で使用されるときに医薬組成物中に存在してよい。
一実施態様において、医薬組成物は錠剤の形態である。
一実施態様において、医薬組成物は経皮投与に適した形態である。
一実施態様において、医薬組成物は舌下投与に適した形態である。
本発明はまた、単位剤形において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および少なくとも1つのペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンを含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和における使用のための医薬組成物であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和のための医薬品の製造における、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の使用を提供する。そのような使用は、方法の状況において、ここに具体的に開示されたものと同様の実施態様を有することが可能である。
および、その医薬的に許容可能な酸付加塩を提供する。本発明はまた、化合物R(+)PAIを含む医薬組成物、それらの製造および医薬組成物によるRLSの治療の方法を提供する。
本発明はまた、ラサギリンによるRLSの治療のための方法であって、ここにおいて、患者は、以前にRLSと診断されおよび治療を受けており、並びに、増強の病徴、すなわち、RLSの病徴がより重篤になり、晩においてより早く生じ、および身体の別の部分に広がるという長期治療の共通する結果を発症している方法である。
ラサギリンは、化学物質R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンのINN(国際一般名)およびUSAN(アメリカ合衆国一般名)である。
R(+)PAIは、N−プロパルギル−1−アミノインダン(PAI)のRおよびS−鏡像異性体のラセミ混合物の光学分割によって得てよい。そのような分割は、当業者に周知の何れかの従来の分割方法によって達成することが可能であり、例えばJ.Jacques、A.ColletおよびS.Wilenによる“Enantiomers, Racemates and Resolutions”(Pub. John Wiley & Sons, N. Y., 1981)に記載の方法によって達成できる。例えば、分割は、キラルカラムでの分取クロマトグラフィーによって行ってよい。適切な分割方法の別の例は、酒石酸、リンゴ酸、マンデル酸またはアミノ酸のN−アセチル誘導体(例えばN−アセチルロイシン)といったキラル酸とのジアステレオ異性塩の形成、それに続く再結晶による所望のR鏡像異性体のジアステレオ異性塩の単離である。
PAIのRおよびS鏡像異性体のラセミ混合物は、例えばWO95/11016に記載の通りに製造してよい。PAIのラセミ混合物もまた、1−クロロインダンまたは1−ブロモインダンとプロパルギルアミンとの反応によって製造することができる。あるいは、このラセミ化合物は、プロパルギルアミンと1−インダノンとを反応させ対応するイミンを形成し、その後、イミンと適切な試薬(例えば水素化ホウ素ナトリウム)との炭素−窒素二重結合を還元することで製造してよい。
本発明に関して、R(+)PAIはまた、有機または無機塩基の存在下、および任意に適切な溶媒の存在下、臭化プロパルギルまたは塩化プロパルギルとの反応によって、1−アミノインダンの光学的に活性なR−鏡像異性体から直接に製造することができる。上述の化合物の製造の好ましい方法は、炭酸水素カリウムを塩基として用いおよびアセトニトリルを溶媒として用いた、R−1−アミノインダンと塩化プロパルギルとの間の反応である。
化合物R(+)PAIは、RLSの治療に特に有用な医薬組成物として製造してもよい。そのような組成物は、医薬的に許容可能な担体および/または賦形剤と共に、R(+)PAIまたは医薬的に許容可能なその酸付加塩の化合物を含んでよい。この発明の実施において、医薬的に許容可能な塩は、メシレート、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、エシレート、p-トルエンスルホン酸塩、安息香酸塩、酢酸塩、リン酸塩および硫酸塩を含むが、これらに限定されない。
組成物は、経口的に、非経口的に、直腸にまたは経皮的に投与される薬物として製造してよい。
経口投与のための適切な形態は、錠剤、圧縮または被覆錠剤、ドラジェ(dragees)、サッシェ(sachets)、ハードまたはソフトゼラチンカプセル剤、舌下錠、シロップおよび懸濁剤を含む;非経口投与のために、本発明は、水性または非水性溶液または乳濁液を含むアンプルまたはバイアルを提供する;直腸投与のために、親水性または疎水性媒体を伴う坐剤が提供される;および、軟膏剤としての局所適用および経皮送達のために、当該分野で既知の適切な送達システムが提供される。
本発明の経口剤形を処方するために使用してよい医薬的に許容可能な担体および賦形剤の特異的な例は、例えば、2000年10月3日に登録されたPeskinらの米国特許第6,126,968号に記載されている。本発明に使用可能な剤形を作るための技術および組成は以下の参考文献に記載されている:7 Modern Pharmaceutics, Chapters 9 and 10 (Banker & Rhodes, Editors, 1979); Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets (Lieberman et al . , 1981); Ansel, Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms 2nd Edition (1976); Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th ed. (Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985); Advances in Pharmaceutical Sciences (David Ganderton, Trevor Jones, Eds., 1992); Advances in Pharmaceutical Sciences VoI 7. (David Ganderton, Trevor Jones, James McGinity, Eds., 1995); Aqueous Polymeric Coatings for Pharmaceutical Dosage Forms (Drugs and the Pharmaceutical Sciences, Series 36 (James McGinity, Ed., 1989); Pharmaceutical Particulate Carriers: Therapeutic Applications: Drugs and the Pharmaceutical Sciences, VoI 61 (Alain Rolland, Ed-, 1993); Drug Delivery to the Gastrointestinal Tract (Ellis Horwood Books in the Biological Sciences. Series in Pharmaceutical Technology; J. G. Hardy, S. S. Davis, Clive G. Wilson, Eds.); Modem Pharmaceutics Drugs and the Pharmaceutical Sciences, VoI 40 (Gilbert S. Banker, Christopher T. Rhodes, Eds.)。
錠剤は、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤、着色剤、着香剤、流動誘導剤(flow−inducing agents)および溶融剤(melting agents)を含んでもよい。例えば、錠剤またはカプセル剤の用量単位形態における経口投与のために、活性薬剤成分は、経口性で無毒で薬剤的に許容可能な不活性担体、例えば、ラクトース、ゼラチン、寒天、デンプン、スクロース、グルコース、メチルセルロース、リン酸ニカルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトール、微結晶性セルロース等と併用することができる。適切な結合剤は、デンプン、ゼラチン、天然の糖(例えばグルコースまたはベータ−ラクトース)、コーンスターチ、天然のおよび合成ゴム(例えばアラビアゴム、トラガカントゴムまたはアルギン酸ナトリウム)、ポビドン、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックス等を含む。これらの剤形で使用される潤滑剤は、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ソーダ、塩化ナトリウム、ステアリン酸、ステアリルフマル酸ナトリウム(sodium stearyl fumarate)、タルク等を含む。崩壊薬は、限定されることなく、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム、クロスカルメロースナトリウム(croscarmellose sodium)、デンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycolate)など。
1mgの錠剤中のラサギリンメシレートは、パーキンソン病治療の使用に、Azilect(登録商標)(Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. (イスラエル、ターティクヴァ)およびH. Lundbeck A/S (デンマーク、コペンハーゲン))として商業的に利用可能である。AZILECT(登録商標)、 Physician’s Desk Reference (2006), 60th Edition, Thomson Healthcareも参照される。Azilect(登録商標)で治療される対象における、幻覚、錯乱状態、うつ病、傾眠およびその他の睡眠障害の認知性および行動性有害事象はわずかであり、および、プラセボを投与された対象にて見られる発生率を、3パーセントを超えて上回ることはない(Parkinson Study Group, Tyramine Challenge to Assess the Safety of Rasagiline Monotherapy in a Placebo-Controlled Multicenter Trial for Early Parkinson's Disease (The TEMPO Study), Neurology, 2001, 56: A345)。ラサギリン治療を受けた対象において最も一般に報告された有害事象は、疼痛、頭痛および眩暈である。例えば幻覚、傾眠、浮腫、悪心、嘔吐および下痢といった、その他のドーパミン作動性薬物に一般的に伴う副作用が、ラサギリン治療を受けた対象においてまれに報告される(Stern et al., Double-Blind, Randomized, Controlled Trial of Rasagiline as Monotherapy in Early Parkinson’s Disease Patients, Mov. Disord. , 2004, 19(8) : 916-923)。
R(+)PAI組成物はRLSを治療するために単独で使用してよく、あるいは、それらは既存のRLS治療の補助として使用してよい。R(+)PAIは、その他のRLS治療と異なる時および別に投与してよく、または、少なくともカルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンとの併用によるR(+)PAIの医薬組成物として投与してよい。従って、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態における経口的使用のための医薬組成物は、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン、レボドパおよびデカルボキシラーゼ阻害剤を含んでよい。そのような組成物は、0.01−20mgのR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン、50−100mgのレボドパ、および12.5−50mgのベンセラジドを含んでよい。
開示される何れかの組成物におけるR(+)PAIの好ましい用量は以下の範囲内であってよい:経口的または坐剤の剤形のために、1日に摂取される量として用量単位あたり0.01−20mg、および、より好ましくは一日摂取される量として用量単位あたり0.5−5mgを使用してよい;ならびに、注射の剤形のために、1日に摂取される量として用量単位あたり0.05−10mg/ml、および、より好ましくは1日に摂取される量として用量単位あたり0.5−3mg/mlを使用してよい。
0.01−20mgとは、当該範囲内の全ての100分の1、10分の1および整数の単位の量が、本発明の一部として明確に開示されていることを意味する。従って、0.02、0.03 ... 0.09; 0.1、0.2 ...0.9;および1、2 ...19mg単位量が、この発明の実施態様として含まれる。
R(+)PAIは、単独およびその他のRLS治療との併用の両方で、RLSの治療における使用に有効であり適している。
さらに、幾つかの既知のRLS治療と異なり、RLSの治療のための活性成分としてのラサギリンの使用は、望ましくない副作用を引き起こすことなく対象の状態を改善する。対象はヒト対象である。
例6−RLSのラットモデル
6−ヒドロキシドーパミンは、カテコールアミン作動性システムを選択的に乱しまたは破壊する薬剤である。従って、ドーパミン作動性間脳脊髄ニューロンの核(全て)への定位的で両側性の6−ヒドロキシドーパミン病変は、特異的ではないが、RLSのラットモデルに期待されるものと一致した挙動をもたらすために行われる(Ondo W. G. et al., Clinical Correlates of 6-Hydroxydopamine Injections into All Dopaminergic Neurons in Rats: A Possible Model for Restless Leg Syndrome, Mov. Disord., 2000, 15(1): 154-8)。
6−ヒドロキシドーパミンは、カテコールアミン作動性システムを選択的に乱しまたは破壊する薬剤である。従って、ドーパミン作動性間脳脊髄ニューロンの核(全て)への定位的で両側性の6−ヒドロキシドーパミン病変は、特異的ではないが、RLSのラットモデルに期待されるものと一致した挙動をもたらすために行われる(Ondo W. G. et al., Clinical Correlates of 6-Hydroxydopamine Injections into All Dopaminergic Neurons in Rats: A Possible Model for Restless Leg Syndrome, Mov. Disord., 2000, 15(1): 154-8)。
並列盲目的速度ビデオエポック(Multiple blindly−rated video epochs)から、コントロールのラットと比較して、障害を起こしたラットにおいて、起立状態(standing)の発症の平均数が増大したことおよび総起立状態時間が増大したが総睡眠時間は同程度であることが実証される。しかしながら、障害を起こしたラットのR(+)PAIメシレートによる治療は、未治療の障害を起こしたラットと比較して、起立状態発症は少なく、および総起立状態時間は少ない結果になる。
例7−ラットの睡眠時に自発的に発生するRLSモデル
睡眠における周期性四肢運動(PLMS)はしばしばRLSに付随する。16−20月齢の老齢ラットの群において、睡眠−覚醒の挙動を記録し、後肢運動を磁力誘導装置を用いて2回の12時間の明期の間、検出する(Baier P. C. et al., Assessment of spontaneously occurring periodic limb movements in sleep in the rat, J. Neurol. Sci. 2002; 198(1-2): 71-77)。非急速眼球運動睡眠(NREM)時の周期性後肢運動(PHLM)を幾つかのラットにおいて、改変したヒトの基準にそって同定し、その後、ラサギリン実験のためにラットを選択する。半分のラットをラサギリンで毎日治療し、一方その他の半分にはビヒクルを与える。PHLMの頻度を、治療の開始から7日後から始めて連続した3度の夜に検出する。ラサギリンで治療したラットは、ビヒクルで治療したラットよりも有意にPHLMは少ない。
睡眠における周期性四肢運動(PLMS)はしばしばRLSに付随する。16−20月齢の老齢ラットの群において、睡眠−覚醒の挙動を記録し、後肢運動を磁力誘導装置を用いて2回の12時間の明期の間、検出する(Baier P. C. et al., Assessment of spontaneously occurring periodic limb movements in sleep in the rat, J. Neurol. Sci. 2002; 198(1-2): 71-77)。非急速眼球運動睡眠(NREM)時の周期性後肢運動(PHLM)を幾つかのラットにおいて、改変したヒトの基準にそって同定し、その後、ラサギリン実験のためにラットを選択する。半分のラットをラサギリンで毎日治療し、一方その他の半分にはビヒクルを与える。PHLMの頻度を、治療の開始から7日後から始めて連続した3度の夜に検出する。ラサギリンで治療したラットは、ビヒクルで治療したラットよりも有意にPHLMは少ない。
例8
R(+)PAIメシレートの1mg錠剤を、中等度から重度の主要なレストレスレッグス症候群で苦しんでいる成人患者を含む、プラセボ対照二重盲式無作為臨床試験にて調べた。
R(+)PAIメシレートの1mg錠剤を、中等度から重度の主要なレストレスレッグス症候群で苦しんでいる成人患者を含む、プラセボ対照二重盲式無作為臨床試験にて調べた。
性別、年齢および先の疾病の重症度に関する無作為化は適切に調整される。その他の症状(例えば、妊娠、腎不全および貧血症)に従属的なRLSの患者は除かれる。
何かの先行するL−dopa治療の段階的および完全な打ち切りおよび治療の中断(休薬期間)の後、患者をR(+)PAIで治療する。
日中の治療期間にわたって、1つの群の患者は0.5mgの用量で治療し、その他の群の患者は1mgで治療する。比較のために、プラセボ群の患者をプラセボで治療する。
症状の重症度は、国際レストレスレッグス症候群研究グループ(International Restless Legs Syndrome Study Group)(IRLSSG)(http: //www. irlssg.org/)によって作成されるレーティングスケールで測定する。スケールの使用は、RLSに関する臨床評価、研究および治療試験に共通である。全体のIRLSSGレーティングは、後述する個々の値に由来する。
まず、最初の開始値を、研究に参加する個々の患者で測定する。これは、0日すなわち治療前として、個々のIRLSSGパラメータ値を合計して行われる。治療の経過にわたって、IRLSSG値を開始値と比較し、その開始値からのあらゆる変化を記録する。最後に、開始値に対するIRLSSG値の平均的改善を、全ての対象の平均を算出することによって測定する。得られた値はCAS−−(完全分析セット)とよび、全体的IRLSSGレーティングの開始値からの無作為化された平均変化である。「無作為化される」という用語は、それらの異なる予め特定された用量に関して、患者が前もって二重盲式無作為化に供されることを意味する。
結果
プラセボ群と比較して、開始値と治療後示された値との間で、IRLSSG値の有意な改善が記録される。
プラセボ群と比較して、開始値と治療後示された値との間で、IRLSSG値の有意な改善が記録される。
治療終了後、両患者群は、自覚症状、例えば、肢の刺痛、痙攣および疼痛、夜間の肢の不穏状態、および寝つきまたは睡眠維持の困難さは、いずれも消失しまたは許容できる最低限まで減少したことを報告する。
患者はまた、治療は、何かの幻覚、傾眠、浮腫、悪心、嘔吐または下痢を引き起こさない、またはそれらを非常に最小限まで抑えることを報告する。
従って、R(+)PAIは、十分に許容的および安全であり、および中等度から重度の段階のRLS患者において明確な臨床状態の改善をもたらす。
プラセボと比較して2ポイントのIRLSSG値の改善は成功と考えることができる。3超または6および更なるレーティング単位の改善は、いっそう有意な治療的前進を構成し、従って本発明の好ましい目的である。
例9
これは、ラサギリンがRLS対象に投与された最初の臨床研究であった。PDの対症療法のための最適な投与計画に基づいて、1mg/日のラサギリンの投与計画を選択した。しかしながら、PDの治療に要求されるよりも小さい用量が、RLSの治療において有効であると予想される。従って、対象が1mgの一日量のラサギリンを許容することができなかった場合、0.5mgのラサギリンの一日量が容認された。
これは、ラサギリンがRLS対象に投与された最初の臨床研究であった。PDの対症療法のための最適な投与計画に基づいて、1mg/日のラサギリンの投与計画を選択した。しかしながら、PDの治療に要求されるよりも小さい用量が、RLSの治療において有効であると予想される。従って、対象が1mgの一日量のラサギリンを許容することができなかった場合、0.5mgのラサギリンの一日量が容認された。
ラサギリンは錠剤として経口投与した。1mgおよび0.5mgのラサギリン錠剤は、面取りされた丸い錠剤であり、平坦で、白からオフホワイトであり、一方の面に切り目が入れられ、他方は平面である。Teva Pharmaceutical Industries社は、研究用医薬生成物に適用できる現在の医薬品製造品質管理基準(cGMP)の原則およびガイドラインに従って、研究薬物の製造および主要なパッケージングの責任があった。
IRLS(International Restless Legs Scale(国際レストレスレッグススケール))
IRLSスケールは、感覚性のおよび運動性の症状の重症度、睡眠障害、昼間傾眠、ならびにRLSに伴う日常生活動作および気分への影響を評価するために設計された10の項目を含む。全ての項目は、0から4の範囲で等級付けられ(0=問題なし、4=非常に重度な問題)、最大で40のスコアを与える。
IRLSスケールは、感覚性のおよび運動性の症状の重症度、睡眠障害、昼間傾眠、ならびにRLSに伴う日常生活動作および気分への影響を評価するために設計された10の項目を含む。全ての項目は、0から4の範囲で等級付けられ(0=問題なし、4=非常に重度な問題)、最大で40のスコアを与える。
研究者は、全ての予定される研究往診において、IRLSにて対象にスコアを付けた。主要な有効性指標は、IRLSスコアにおける基準から週2、4および8までの変化に基づいた。
IRLSスケール
10の項目のそれぞれは0から4のスケールで採点し、0は問題がないことを意味し、および4は非常に重度な問題があることを意味した。テーブル1は結果を示す;低いスコアは問題のないことを示し、高いスコアは非常に重度の問題があることを示す。
10の項目のそれぞれは0から4のスケールで採点し、0は問題がないことを意味し、および4は非常に重度な問題があることを意味した。テーブル1は結果を示す;低いスコアは問題のないことを示し、高いスコアは非常に重度の問題があることを示す。
臨床全般印象−全般改善(Clinical Global Impression−Global Improvement)(CGI−I)
CGI−Iスケールは単一の項目のスケールであり、研究者は対象の症状を、とても非常に改善された、非常に改善された、最小限に改善された、変化なし、最小限に悪くなった、非常に悪くなった、またはとても非常に悪くなったとして評価する。対象は、2、4および8週目に、このスケールで評価された。これらの時間点の各々の平均スコアが第2の有効性の指標として算出された。テーブル2はCGI−Iレーティングスケールの結果を示す。対象は、1−7のスケールでスコアをつけられ、1は対象の症状がとても非常に改善されることを示し、および7は対象の症状がとても非常に悪くなったことを示す。
CGI−Iスケールは単一の項目のスケールであり、研究者は対象の症状を、とても非常に改善された、非常に改善された、最小限に改善された、変化なし、最小限に悪くなった、非常に悪くなった、またはとても非常に悪くなったとして評価する。対象は、2、4および8週目に、このスケールで評価された。これらの時間点の各々の平均スコアが第2の有効性の指標として算出された。テーブル2はCGI−Iレーティングスケールの結果を示す。対象は、1−7のスケールでスコアをつけられ、1は対象の症状がとても非常に改善されることを示し、および7は対象の症状がとても非常に悪くなったことを示す。
RLS QoL質問表
レストレスレッグス症候群生活の質質問表(Restless Leg Syndrome Quality of Life questionnaire)(RLS QoL)は、日常生活、感情的な幸福、社会生活および職場生活でのRLSの影響を評価する。それは、総スコアが0−100の範囲の18項目の質問表である。テーブル3はこの質問表の結果を示す。スコアが低いほど、生活の質におけるRLSの影響が大きい。
レストレスレッグス症候群生活の質質問表(Restless Leg Syndrome Quality of Life questionnaire)(RLS QoL)は、日常生活、感情的な幸福、社会生活および職場生活でのRLSの影響を評価する。それは、総スコアが0−100の範囲の18項目の質問表である。テーブル3はこの質問表の結果を示す。スコアが低いほど、生活の質におけるRLSの影響が大きい。
(Abetz L. et al. Validation of the restless- legs syndrome quality of life questionnaire. Value in Health, 2005; 8(2): 157-167)。
RLS QoL質問表は、基準および4週目および8週目の往診において、研究者により記入された。基準からの各々の基準後の研究往診の変化を付加的な有効性の指標として算出した。
睡眠スケール(Sleep Scale):
睡眠スケールは12項目のスケールであり、それは、昼間傾眠、睡眠障害、睡眠適切性および睡眠量を含む、睡眠のほとんどすべての特質にわたる総合的な見解を提供する。研究者は、基準および4週目および8週目の往診において、このスケールにて対象をスコア付けした。基準からの各々の基準後の研究往診の変化を第2の有効性の指標として算出した(Hays, R. D. & Steward, A. L. (1992) . Sleep measures. In A. L. Stewart & J. E. Ware (eds. ) , Measuring functioning and well-being: The Medical Outcomes Study approach (pp.235-259) , Durham, NC: Duke University Press.)。
睡眠スケールは12項目のスケールであり、それは、昼間傾眠、睡眠障害、睡眠適切性および睡眠量を含む、睡眠のほとんどすべての特質にわたる総合的な見解を提供する。研究者は、基準および4週目および8週目の往診において、このスケールにて対象をスコア付けした。基準からの各々の基準後の研究往診の変化を第2の有効性の指標として算出した(Hays, R. D. & Steward, A. L. (1992) . Sleep measures. In A. L. Stewart & J. E. Ware (eds. ) , Measuring functioning and well-being: The Medical Outcomes Study approach (pp.235-259) , Durham, NC: Duke University Press.)。
テーブル4−12は、睡眠レーティングスケール(Sleep Rating Scale)によってスコア付けされる9つの特質それぞれの、睡眠レーティングスケールおよび基準からの時間の進行による変化の結果を示す。Nは研究の参加者数である。低いスコアは問題がないことを示し、高いスコアは非常に重度な問題であることを示す。
結論:
現在まで、2人の対象が、レストレスレッグス症候群におけるラサギリンの有効性のこのオープンラベル予備的研究に参加した。これらの対象は、平均基準IRLSレーティングスケールスコアが32であった。2週後、平均スコアは29まで減少した。4週目において、1人の対象はスコア13であった(基準から50%の減少を示す)。別の対象は、4週目に、スコア38(この対象の基準スコアから変化なし)で研究への参加を中止した。8週までに、残りの対象のIRLSスコアは12に減少した(基準から54%の減少)。さらに、8週目までに、この対象は、CGI−IレーティングスケールにおいてRLS症状が「とても非常に改善した」ことを示した。また、8週目までに、この対象は、基準と比較して37%のIRLS生活の質質問表の改善を示した。加えて、8週目までに、この対象は、睡眠スケールの一部として測定される睡眠問題指標II(Sleep Problems Index II)統計において58%の改善があった。要約すると、少なくともRLS患者の部分集合において、ラサギリンはRLSの病徴に臨床的に有意な効果があることが示された。
現在まで、2人の対象が、レストレスレッグス症候群におけるラサギリンの有効性のこのオープンラベル予備的研究に参加した。これらの対象は、平均基準IRLSレーティングスケールスコアが32であった。2週後、平均スコアは29まで減少した。4週目において、1人の対象はスコア13であった(基準から50%の減少を示す)。別の対象は、4週目に、スコア38(この対象の基準スコアから変化なし)で研究への参加を中止した。8週までに、残りの対象のIRLSスコアは12に減少した(基準から54%の減少)。さらに、8週目までに、この対象は、CGI−IレーティングスケールにおいてRLS症状が「とても非常に改善した」ことを示した。また、8週目までに、この対象は、基準と比較して37%のIRLS生活の質質問表の改善を示した。加えて、8週目までに、この対象は、睡眠スケールの一部として測定される睡眠問題指標II(Sleep Problems Index II)統計において58%の改善があった。要約すると、少なくともRLS患者の部分集合において、ラサギリンはRLSの病徴に臨床的に有意な効果があることが示された。
Claims (28)
- レストレスレッグス症候群を患う対象を治療する方法であって、前記対象に対して、前記対象を治療するために有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法。
- レストレスレッグス症候群に苦しむ対象においてレストレスレッグス症候群の病徴を緩和する方法であって、前記対象に対して、前記対象におけるレストレスレッグス症候群の病徴を緩和させるのに有効な量のR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩を投与することを含む方法。
- 請求項2に記載の方法であって、前記病徴は、脚の刺痛、脚の痙攣、脚の痛みまたは脚の不穏状態である方法。
- 請求項1から3の何れか1項に記載の方法であって、前記対象のIRLSレーティングスケールスコアは、基準と比較して減少する方法。
- 請求項1から4の何れか1項に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の量は、1日あたり0.01mgから20mgである方法。
- 請求項5に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の治療的に有効な量は、一日あたり0.5mgから5mgである方法。
- 請求項1から6の何れか1項に記載の方法であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、一日あたり1から4回投与される方法。
- 請求項7に記載の方法であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、一日あたり1回投与される方法。
- 請求項7に記載の方法であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の晩の量は、前記対象が就寝する1から3時間前に対象に対して投与される方法。
- 請求項9に記載の方法であって、第2の用量が、晩の用量の3から7時間前に前記対象に対して投与される方法。
- 請求項1から6の何れか1項に記載の方法であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の用量は、1日を通して3から7時間おきに前記対象に投与される方法。
- 請求項1から11の何れか1項に記載の方法であって、前記投与はR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンの投与である方法。
- 請求項1から11の何れか1項に記載の方法であって、前記投与は前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンの医薬的に許容可能な塩の投与である方法。
- 請求項13に記載の方法であって、前記医薬的に許容可能な塩がエシレート、メシレート、硫酸塩または酒石酸塩である方法。
- 請求項14に記載の方法であって、前記医薬的に許容可能な塩はメシレートである方法。
- 請求項15に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンメシレートの治療的に有効な量は一日あたり1.66mgである方法。
- 請求項1から16の何れか1項に記載の方法であって、前記投与は、経口、非経口、直腸または経皮の投与である方法。
- 請求項1から17の何れか1項に記載の方法であって、更に、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの投与を含む方法。
- 請求項18に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは塩の投与は、実質的に、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの何れかの前記投与に先行する方法。
- 請求項18に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは塩の投与は、カルビドパ、レボドパ、ペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンの何れかの前記投与と同時である方法。
- 請求項1から20の何れか1項に記載の方法であって、前記患者は、以前にレストレスレッグス症候群と診断されおよび治療を受けており、並びに、増強の病徴を発症している方法。
- 請求項1から21の何れか1項に記載の方法であって、前記R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩が医薬組成物中に存在する方法。
- 請求項22に記載の方法であって、前記医薬組成物は錠剤の形態である方法。
- 請求項22に記載の方法であって、前記医薬組成物は経皮投与に適した形態である方法。
- 請求項22に記載の方法であって、前記医薬組成物は舌下投与に適した形態である方法。
- 単位剤形において、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および少なくとも1つのペルゴリド、プラミペキソール、オキシコドン、クロナゼパム、カルバマゼピン、ガバペンチン、バルプロ酸塩、ロピニロールまたはクロニジンを含む医薬組成物。
- レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和における使用のための医薬組成物であって、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩および医薬的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
- レストレスレッグス症候群の治療またはレストレスレッグス症候群の病徴の緩和のための医薬品の製造における、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンまたは医薬的に許容可能なその塩の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US78861706P | 2006-04-03 | 2006-04-03 | |
US60/788,617 | 2006-04-03 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009504260A Division JP5769923B2 (ja) | 2006-04-03 | 2007-03-30 | レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013166772A true JP2013166772A (ja) | 2013-08-29 |
Family
ID=38581572
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009504260A Expired - Fee Related JP5769923B2 (ja) | 2006-04-03 | 2007-03-30 | レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 |
JP2013087636A Pending JP2013166772A (ja) | 2006-04-03 | 2013-04-18 | レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009504260A Expired - Fee Related JP5769923B2 (ja) | 2006-04-03 | 2007-03-30 | レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (16) | US8946300B2 (ja) |
EP (1) | EP2007369A4 (ja) |
JP (2) | JP5769923B2 (ja) |
CN (1) | CN101442997B (ja) |
AU (1) | AU2007235517B2 (ja) |
CA (1) | CA2646250A1 (ja) |
IL (5) | IL194328A (ja) |
MX (1) | MX2008012781A (ja) |
NZ (1) | NZ571591A (ja) |
WO (1) | WO2007117431A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200808409B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2005269416B2 (en) * | 2004-07-26 | 2011-07-28 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Pharmaceutical dosage forms including rasagiline |
WO2006089164A1 (en) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Combination therapy with glatiramer acetate and rasagiline for the treatment of multiple sclerosis |
KR20180026580A (ko) | 2005-02-23 | 2018-03-12 | 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 | 함량 균일성이 개선된 라사길린 제형 |
CA2630037C (en) * | 2005-11-17 | 2015-03-31 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Methods for isolating propargylated aminoindans |
US7572834B1 (en) | 2005-12-06 | 2009-08-11 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Rasagiline formulations and processes for their preparation |
JP5701485B2 (ja) | 2006-02-21 | 2015-04-15 | テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド | 多系統萎縮症の治療のためのラサギリンの使用 |
WO2007117431A2 (en) | 2006-04-03 | 2007-10-18 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Use of rasagiline for the treatment of restless legs syndrome |
EP1892233A1 (de) | 2006-08-18 | 2008-02-27 | Ratiopharm GmbH | Neue Salze des Wirkstoffs Rasagilin |
RS52183B (en) | 2006-12-14 | 2012-10-31 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | CRYSTAL SOLID RAZAGILINE BASE |
MX2009006252A (es) * | 2006-12-14 | 2009-10-13 | Teva Pharma | Sal de tanato de rasagilina. |
EP1987816A1 (de) * | 2007-04-30 | 2008-11-05 | Ratiopharm GmbH | Adsorbate eines Rasagilinsalzes mit einem wasserlöslichen Hilfsstoff |
US20090062400A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | Laurence Oron | Method of treating glaucoma using rasagiline |
US8188149B2 (en) * | 2007-09-17 | 2012-05-29 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Use of R(+)-N-propargy1-1-aminoindan to treat or prevent hearing loss |
JP5648216B2 (ja) | 2008-06-06 | 2015-01-07 | ファーマ ツゥ ビー リミテッド | パーキンソン病治療医薬組成物 |
CA2727019A1 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-17 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Rasagiline soft gelatin capsules |
AU2009258151A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Rasagiline for Parkinson's disease modification |
EP2299993A4 (en) * | 2008-06-19 | 2014-08-20 | Teva Pharma | PROCESS FOR PURIFYING THE BASE OF RASAGILINE |
US7968749B2 (en) * | 2008-06-19 | 2011-06-28 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Process for preparing and drying solid rasagiline base |
US20100189790A1 (en) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Delayed release rasagiline formulation |
SI2451771T1 (sl) | 2009-07-09 | 2014-10-30 | Ratiopharm Gmbh | Soli rasagilina in njihovi farmacevtski pripravki |
CA2806737A1 (en) | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Dispersions of rasagiline citrate |
US8569379B2 (en) | 2010-07-27 | 2013-10-29 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Use of rasagiline for the treatment of olfactory dysfunction |
HK1200314A1 (en) | 2011-10-10 | 2015-08-07 | Teva Pharmaceuticals Usa, Inc. | R(+)-n-methyl-propargyl-aminoindan |
KR20140090996A (ko) | 2011-10-10 | 2014-07-18 | 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 | R(+)-n-폼일-프로파길-아미노인단 |
KR20200013791A (ko) * | 2012-01-12 | 2020-02-07 | 파마 투 비 엘티디 | 파킨슨병의 고정용량 조합 치료법 |
WO2014028868A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Parenteral formulation of rasagiline |
WO2019159110A1 (en) | 2018-02-15 | 2019-08-22 | Intrabio Ltd | Therapeutic agents for treating restless legs syndrome |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505806A (ja) * | 1993-10-18 | 1997-06-10 | テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド | N−プロパルギル−1−アミノインダン、これらの塩、組成物、及びこれらの使用 |
WO2005102300A1 (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Newron Pharmaceuticals S.P.A. | α-AMINOAMIDE DERIVATIVES USEFUL IN THE TREATMENT OF RESTLESS LEGS SYNDROME AND ADDICTIVE DISORDERS |
JP2009520023A (ja) * | 2005-12-20 | 2009-05-21 | セリュウサイエンス エイビー | 下肢静止不能症候群を治療及び診断するための方法及び組成物 |
Family Cites Families (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3513249A (en) * | 1968-12-24 | 1970-05-19 | Ideal Ind | Explosion connector with improved insulating means |
EP0186087B1 (de) | 1984-12-22 | 1989-08-23 | Dr. Karl Thomae GmbH | Tetrahydro-benzthiazole, deren Herstellung und deren Verwendung als Zwischenprodukte oder als Arnzneimittel |
GB8914804D0 (en) | 1989-06-28 | 1989-08-16 | Glaxo Group Ltd | Process |
IL92952A (en) * | 1990-01-03 | 1994-06-24 | Teva Pharma | R-enantiomers of n-propargyl-1-aminoindan compounds, their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
US5744500A (en) * | 1990-01-03 | 1998-04-28 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Use of R-enantiomer of N-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof |
US5844003A (en) * | 1991-04-04 | 1998-12-01 | Innovations Foundation | Use of deprenyl compounds to maintain, prevent loss, or recover nerve cell function |
US5444095A (en) * | 1991-04-04 | 1995-08-22 | University Of Toronto, Innovations Foundation | Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells |
US5767164A (en) * | 1991-04-04 | 1998-06-16 | Innovations Foundation | Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells |
IL99759A (en) * | 1991-10-16 | 1997-06-10 | Teva Pharma | Mono-fluorinated derivatives of n-propargyl-1-aminoindan, their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
HU225986B1 (en) | 1994-01-10 | 2008-02-28 | Teva Pharma | Use of 1-aminoindan derivatives for preparing pharmaceutical compns. and 1-aminoindan derivatives |
IL115357A (en) | 1995-09-20 | 2000-01-31 | Teva Pharma | Stable compositions containing N-propargyl-1-aminoindan and polyhydric alcohols |
IL118836A (en) | 1996-07-11 | 2001-01-11 | Teva Pharma | Pharmaceutical compositions comprising s-(-)-n-propargyl-1-aminoindan |
WO1998027055A1 (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Aminoindan derivatives |
DE19701619B4 (de) * | 1997-01-17 | 2007-10-11 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Verwendung von Pramipexol zur Behandlung des restless legs syndroms |
AU2472499A (en) * | 1998-01-27 | 1999-08-09 | Thomas N. Thomas | Methods of treatment using mao-a and mao-b inhibitors such as l-deprenyl |
DK1066038T3 (da) * | 1998-03-27 | 2006-04-24 | Pharmacia & Upjohn Co Llc | Anvendelse af cabergolin ved behandling af retsless legs-syndrom |
DE19938823A1 (de) | 1999-08-19 | 2001-02-22 | Boehringer Ingelheim Pharma | Medikamentöse Behandlung des Restless Leg Syndroms |
US20040052843A1 (en) * | 2001-12-24 | 2004-03-18 | Lerner E. Itzhak | Controlled release dosage forms |
AU2003219913A1 (en) | 2002-02-27 | 2003-09-09 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Propargylamino indan derivatives and propargylamino tetralin derivatives as brain-selective mao inhibitors |
US20040010038A1 (en) * | 2002-02-27 | 2004-01-15 | Eran Blaugrund | Propargylamino indan derivatives and propargylamino tetralin derivatives as brain-selective MAO inhibitors |
ES2588780T3 (es) | 2002-11-15 | 2016-11-04 | Teva Pharmaceutical Industries Limited | Uso de rasagilina con o sin riluzol para el tratamiento de la esclerosis lateral amiotrófica |
JP2005060370A (ja) | 2003-07-25 | 2005-03-10 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 医薬組成物 |
US7735024B2 (en) * | 2003-10-29 | 2010-06-08 | Intel Corporation | Methods and apparatus to provide a handheld pointer-based user interface |
AU2005269416B2 (en) * | 2004-07-26 | 2011-07-28 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Pharmaceutical dosage forms including rasagiline |
ES2371883T3 (es) | 2004-11-24 | 2012-01-11 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Composiciones de rasagilina de disgregación oral. |
CN103494766A (zh) | 2004-11-24 | 2014-01-08 | 特瓦制药工业有限公司 | 雷沙吉兰经口崩解组合物 |
KR20180026580A (ko) * | 2005-02-23 | 2018-03-12 | 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 | 함량 균일성이 개선된 라사길린 제형 |
CA2630037C (en) * | 2005-11-17 | 2015-03-31 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Methods for isolating propargylated aminoindans |
US7572834B1 (en) * | 2005-12-06 | 2009-08-11 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Rasagiline formulations and processes for their preparation |
JP5701485B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2015-04-15 | テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド | 多系統萎縮症の治療のためのラサギリンの使用 |
CN101032474B (zh) | 2006-03-06 | 2011-02-16 | 重庆医药工业研究院有限责任公司 | 一种治疗或预防神经系统疾病的雷沙吉兰透皮贴片及其制备方法 |
WO2007117431A2 (en) | 2006-04-03 | 2007-10-18 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Use of rasagiline for the treatment of restless legs syndrome |
EP1892233A1 (de) * | 2006-08-18 | 2008-02-27 | Ratiopharm GmbH | Neue Salze des Wirkstoffs Rasagilin |
MX2009006252A (es) * | 2006-12-14 | 2009-10-13 | Teva Pharma | Sal de tanato de rasagilina. |
RS52183B (en) * | 2006-12-14 | 2012-10-31 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | CRYSTAL SOLID RAZAGILINE BASE |
EP1987816A1 (de) * | 2007-04-30 | 2008-11-05 | Ratiopharm GmbH | Adsorbate eines Rasagilinsalzes mit einem wasserlöslichen Hilfsstoff |
US20090062400A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-03-05 | Laurence Oron | Method of treating glaucoma using rasagiline |
US8188149B2 (en) * | 2007-09-17 | 2012-05-29 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Use of R(+)-N-propargy1-1-aminoindan to treat or prevent hearing loss |
WO2009081148A1 (en) | 2007-12-24 | 2009-07-02 | Cipla Limited | Process for the synthesis of propargylated aminoindan derivatives |
CA2711817A1 (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Rasagiline formulations, their preparation and use |
US20110117200A1 (en) | 2008-03-31 | 2011-05-19 | Actavis Group Ptc Ehf | Rasagiline mesylate particles and process for the preparation thereof |
CA2727019A1 (en) * | 2008-06-10 | 2009-12-17 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Rasagiline soft gelatin capsules |
AU2009258151A1 (en) * | 2008-06-13 | 2009-12-17 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Rasagiline for Parkinson's disease modification |
US7968749B2 (en) * | 2008-06-19 | 2011-06-28 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Process for preparing and drying solid rasagiline base |
EP2299993A4 (en) * | 2008-06-19 | 2014-08-20 | Teva Pharma | PROCESS FOR PURIFYING THE BASE OF RASAGILINE |
CN101606923B (zh) | 2008-06-20 | 2013-01-09 | 重庆医药工业研究院有限责任公司 | 一种稳定的控释释放的雷沙吉兰透皮贴片及其制备方法 |
EP2328861A2 (en) | 2008-07-11 | 2011-06-08 | Synthon BV | Polymorphs of rasagiline hydrochloride |
WO2010007181A2 (en) | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Medichem, S.A. | New salt forms of an aminoindan derivative |
US20100029987A1 (en) | 2008-07-29 | 2010-02-04 | Dipharma Francis S.R.I. | Crystalline Form of Rasagiline and Process for the Preparation Thereof |
WO2010013048A1 (en) | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Generics [Uk] Limited | Polymorphic form of rasagiline mesylate |
EP2181980A1 (en) | 2008-10-28 | 2010-05-05 | Chemo Ibérica, S.A. | A process for the preparation of (R)-1-aminoindanes |
DE102008064061A1 (de) | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Ratiopharm Gmbh | Feste Zusammensetzung mit dem Wirkstoff Rasagilin |
TW201028257A (en) * | 2009-01-16 | 2010-08-01 | Pao-Fang Liu | Three-stage valve switch structure |
US20100189790A1 (en) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Delayed release rasagiline formulation |
SI2451771T1 (sl) | 2009-07-09 | 2014-10-30 | Ratiopharm Gmbh | Soli rasagilina in njihovi farmacevtski pripravki |
US20110015274A1 (en) | 2009-07-20 | 2011-01-20 | Ester Masllorens Llinas | Form of an aminoindan mesylate derivative |
AU2010274589A1 (en) | 2009-07-23 | 2012-02-16 | Alkem Laboratories Ltd. | Oral pharmaceutical composition of rasagiline and process for preparing thereof |
JP2013507352A (ja) * | 2009-10-09 | 2013-03-04 | テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド | 進行性核上性麻痺の治療のためのラサギリンの使用 |
EP2515891A4 (en) | 2009-12-22 | 2013-06-05 | Teva Pharma | 3-keto-N-propargyl-1-aminoindan |
CA2806737A1 (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Dispersions of rasagiline citrate |
US8569379B2 (en) * | 2010-07-27 | 2013-10-29 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Use of rasagiline for the treatment of olfactory dysfunction |
US8759382B2 (en) | 2010-09-29 | 2014-06-24 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Propargyl-trifluoromethoxy-aminobenzothiazole derivatives, their preparation and use |
MX2013004598A (es) | 2010-10-26 | 2013-07-17 | Teva Pharma | Rasagilina enriquesida con deuterio. |
KR20140090996A (ko) * | 2011-10-10 | 2014-07-18 | 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 | R(+)-n-폼일-프로파길-아미노인단 |
US20130089611A1 (en) * | 2011-10-10 | 2013-04-11 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Rasagiline citramide |
HK1200314A1 (en) * | 2011-10-10 | 2015-08-07 | Teva Pharmaceuticals Usa, Inc. | R(+)-n-methyl-propargyl-aminoindan |
KR20200013791A (ko) | 2012-01-12 | 2020-02-07 | 파마 투 비 엘티디 | 파킨슨병의 고정용량 조합 치료법 |
WO2014028868A1 (en) | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Parenteral formulation of rasagiline |
-
2007
- 2007-03-30 WO PCT/US2007/008261 patent/WO2007117431A2/en active Application Filing
- 2007-03-30 US US11/731,493 patent/US8946300B2/en active Active
- 2007-03-30 NZ NZ571591A patent/NZ571591A/en unknown
- 2007-03-30 JP JP2009504260A patent/JP5769923B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-30 CN CN2007800117920A patent/CN101442997B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-30 AU AU2007235517A patent/AU2007235517B2/en not_active Ceased
- 2007-03-30 EP EP07754738A patent/EP2007369A4/en not_active Ceased
- 2007-03-30 CA CA002646250A patent/CA2646250A1/en not_active Abandoned
- 2007-03-30 MX MX2008012781A patent/MX2008012781A/es active IP Right Grant
-
2008
- 2008-09-24 IL IL194328A patent/IL194328A/en active IP Right Grant
- 2008-10-02 ZA ZA2008/08409A patent/ZA200808409B/en unknown
-
2013
- 2013-04-18 JP JP2013087636A patent/JP2013166772A/ja active Pending
-
2014
- 2014-09-18 IL IL234749A patent/IL234749A0/en unknown
- 2014-10-27 US US14/524,993 patent/US20150080441A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-04-11 US US15/096,038 patent/US20160317471A1/en not_active Abandoned
- 2016-09-15 IL IL247850A patent/IL247850A0/en unknown
-
2017
- 2017-09-07 US US15/697,935 patent/US20170360723A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-02-13 US US15/895,962 patent/US20180169038A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-13 US US16/102,148 patent/US20190000780A1/en not_active Abandoned
- 2018-12-26 US US16/233,046 patent/US20190142766A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-04-07 IL IL265866A patent/IL265866A/en unknown
- 2019-05-07 US US16/405,468 patent/US20190262284A1/en not_active Abandoned
- 2019-08-16 US US16/543,164 patent/US20190365674A1/en not_active Abandoned
- 2019-11-26 US US16/696,568 patent/US20200093758A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-03-11 US US16/815,979 patent/US20200206161A1/en not_active Abandoned
- 2020-06-26 US US16/913,633 patent/US20200323796A1/en not_active Abandoned
- 2020-07-06 IL IL275890A patent/IL275890A/en unknown
- 2020-10-08 US US17/065,811 patent/US20210023026A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-01-19 US US17/152,514 patent/US20210137852A1/en not_active Abandoned
- 2021-05-03 US US17/306,106 patent/US20210251921A1/en not_active Abandoned
- 2021-08-11 US US17/399,753 patent/US12310929B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09505806A (ja) * | 1993-10-18 | 1997-06-10 | テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド | N−プロパルギル−1−アミノインダン、これらの塩、組成物、及びこれらの使用 |
WO2005102300A1 (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Newron Pharmaceuticals S.P.A. | α-AMINOAMIDE DERIVATIVES USEFUL IN THE TREATMENT OF RESTLESS LEGS SYNDROME AND ADDICTIVE DISORDERS |
JP2009520023A (ja) * | 2005-12-20 | 2009-05-21 | セリュウサイエンス エイビー | 下肢静止不能症候群を治療及び診断するための方法及び組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012065911; Expert Opin. Emerging Drugs 10,3, 2005, 537-552 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5769923B2 (ja) | レストレスレッグス症候群の治療のためのラサギリンの使用 | |
CN101657193A (zh) | 用于治疗纤维肌痛的屈昔多巴及其药物组合物 | |
JP2009511618A (ja) | 中度から重度のむずむず脚症候群(rls)を治療するためのプラミペキソールの使用 | |
JP2015134811A (ja) | 線維筋痛症候群の長期治療のためのミルナシプラン | |
WO2013063289A1 (en) | Pharmaceutical compositions for treating pain | |
JP2019524727A (ja) | 朝の無動状態を治療するための拍動性薬物送達系 | |
JP2009511606A (ja) | エスシタロプラムおよびブプロピオンの低用量の併用を用いる中枢神経系障害の治療方法 | |
Oertel et al. | Early (uncomplicated) Parkinson’s disease | |
CN105848655B (zh) | 用于注意力和认知障碍的、以及用于与神经变性障碍相关联的痴呆的新疗法 | |
US20040115263A1 (en) | Use of bupropion for treating restless legs syndrome | |
WO2008009663A1 (en) | Treatment of pain | |
JP2023504876A (ja) | 薬物組成物、キット及びその応用 | |
CN120302968A (zh) | 用于治疗焦虑及相关病症的ulotaront | |
JP2005533786A (ja) | 不穏下肢症候群を治療するためのドパミン部分作用剤の使用、並びに対応する医薬製剤 | |
KR20200085730A (ko) | 헤로인 의존성 및 물질 사용 장애에 대한 마진돌 치료 | |
Colcher | Management of Parkinson’s disease | |
JP2007511577A (ja) | (2s,3s)−2−(3−クロロフェニル)−3,5,5−トリメチル−2−モルホリノールの使用 | |
MX2008016225A (es) | Preparaciones de combinacion que comprenden slv308 y l-dopa. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141125 |