JP2013164326A - Measuring instrument - Google Patents
Measuring instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013164326A JP2013164326A JP2012027294A JP2012027294A JP2013164326A JP 2013164326 A JP2013164326 A JP 2013164326A JP 2012027294 A JP2012027294 A JP 2012027294A JP 2012027294 A JP2012027294 A JP 2012027294A JP 2013164326 A JP2013164326 A JP 2013164326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- display
- unit
- aiming light
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 173
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
【課題】非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置において、温度測定のための照準光が測定者の周囲の意図しない対象に不用意に照射されることを防止することのできる測定装置を提供する。
【解決手段】装置本体10と、測定対象の被測定部の温度を非接触で測定する第1の測定部と、測定対象の被測定部を特定するための照準光を出射する照準光出射部34と、第1の測定部による測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部8a1と、第1の測定部で測定する温度以外の少なくとも一つの測定目的を測定する第2の測定部と、第2の測定部による測定結果を示す第2の表示内容を表示する第2の表示部8a2と、を有し、照準光出射部34は、装置本体10の側面のうち、正規の向きに見た場合の第2の表示内容の上側に対応する側面10e以外の側面10fに設けられている構成とする。
【選択図】図4In a measuring apparatus capable of non-contact temperature measurement and capable of measuring at least one other measurement purpose, an aiming light for temperature measurement is inadvertently provided to an unintended object around the measurer Provided is a measuring device capable of preventing the irradiation of the light.
An apparatus main body, a first measurement unit that measures the temperature of a measurement target part to be measured in a non-contact manner, and an aiming light emission part that emits aiming light for specifying the measurement target part to be measured. 34, a first display unit 8a1 for displaying a first display content indicating a measurement result by the first measurement unit, and a second unit for measuring at least one measurement purpose other than the temperature measured by the first measurement unit. And a second display unit 8a2 for displaying a second display content indicating a measurement result by the second measurement unit, and the aiming light emitting unit 34 is a side surface of the apparatus body 10, A configuration is provided on the side surface 10f other than the side surface 10e corresponding to the upper side of the second display content when viewed in the normal direction.
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置に関するものであり、例えば、放射温度計の機能を備えたDMM(デジタルマルチメータ)などに適用できるものである。 The present invention relates to a measuring apparatus capable of non-contact temperature measurement and at least one other measurement purpose. For example, the present invention relates to a DMM (digital multimeter having a radiation thermometer function). ) Etc.
従来、測定対象の被測定部の温度を離れた位置から非接触で測定する放射温度計がある。一般に、放射温度計では、赤外線センサによって測定対象の被測定部から放射される赤外線放射エネルギーを検出し、測定回路によって検出された赤外線放射エネルギーと所定の放射率とから測定対象の被測定部の温度を算出し、表示部において算出された温度を表示する。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a radiation thermometer that measures the temperature of a measurement target part to be measured in a non-contact manner from a position apart from the temperature. Generally, in a radiation thermometer, infrared radiation energy radiated from a measurement target part is detected by an infrared sensor, and the infrared radiation energy detected by the measurement circuit and a predetermined emissivity are used to determine the measurement target part. The temperature is calculated, and the calculated temperature is displayed on the display unit.
このような放射温度計には、測定対象の被測定部を特定するための照準光を出射する照準光出射部が設けられることがある。この場合、測定対象の被測定部又はその近傍に、可視光領域のレーザー光や赤色LED光などとされる照準光のスポットなどを形成することで、実際に温度を測定している箇所を容易に視認することができる。赤外線センサの受光部と照準光出射部は、装置本体の同じ側面、典型的には、通常の使用状態で測定者の前方を向く装置本体の前面に設けられている。放射温度計によれば、測定対象の温度を非接触にて簡単、迅速に測定できる。 Such a radiation thermometer may be provided with an aiming light emitting unit that emits aiming light for specifying a measurement target part to be measured. In this case, a spot where the temperature is actually measured can be easily formed by forming a spot of sighting light such as laser light in the visible light region or red LED light at or near the measurement target part. Can be visually recognized. The light receiving unit and the aiming light emitting unit of the infrared sensor are provided on the same side of the apparatus main body, typically on the front surface of the apparatus main body facing the front of the measurer in a normal use state. According to the radiation thermometer, the temperature of the measurement object can be measured easily and quickly without contact.
又、従来、電圧、電流、抵抗、静電容量などの複数の測定目的(パラメータ)の測定が可能なDMMなどの測定装置に、上述のような放射温度計の機能を持たせたものが提案されている(特許文献1)。これによれば、例えば変電設備の保守・点検作業などにおいて、電圧、電流、抵抗、静電容量などを測定するためのDMMなどの測定装置とは別に、放射温度計を持参する必要がなくなるので、非常に便利である。 Conventionally, a measurement device such as a DMM capable of measuring multiple measurement purposes (parameters) such as voltage, current, resistance, capacitance, etc., with the above-mentioned radiation thermometer function has been proposed. (Patent Document 1). According to this, it is not necessary to bring a radiation thermometer separately from a measuring device such as DMM for measuring voltage, current, resistance, capacitance, etc., for example, in maintenance / inspection work of a substation facility. Is very convenient.
しかしながら、例えばDMMなどの測定装置に放射温度計の機能を持たせる場合、次のような改善すべき課題があることがわかった。 However, for example, when a measuring device such as DMM is provided with the function of a radiation thermometer, it has been found that there are the following problems to be improved.
例えば、DMMでは、一般に、ロータリースイッチとされるファンクションスイッチを所望の位置に回すことで、測定目的(電圧、電流、抵抗、静電容量など)や測定レンジを切り換えるようになっている。そして、例えば、ファンクションスイッチによって機能や測定レンジを選択した後に、このファンクションスイッチとは別個に設けられたメジャースイッチを押すことによって、測定を開始する。 For example, in the DMM, generally, a measurement purpose (voltage, current, resistance, capacitance, etc.) and a measurement range are switched by turning a function switch, which is a rotary switch, to a desired position. Then, for example, after selecting a function or a measurement range using a function switch, measurement is started by pressing a measure switch provided separately from the function switch.
このようなDMMに放射温度計の機能を持たせる場合、図8に示すように、当該放射温度計の機能のための赤外線センサの受光部210と照準光出射部211を、通常の使用状態で測定者の前方を向く装置本体201の前面202に設けることが考えられる。又、測定結果を表示する表示部203は、通常の使用状態で測定者が視認し易いように、表示内容の上側が装置本体201の前面202側となるようにして装置本体201上面204に設けられる。そして、他の機能と同様に、上述のようなファンクションスイッチ205により放射温度計の機能を選択し、メジャースイッチ206を押すことで測定を開始するように構成することが考えられる。
When such a DMM has the function of a radiation thermometer, as shown in FIG. 8, the
このような測定装置を用いて温度測定を行う場合、ファンクションスイッチ205を温度測定の位置に回して、メジャースイッチ206を押すことになる。すると、照準光出射部211から照準光が出射され、測定者の前方の測定対象の被測定部又はその近傍に、照準光のスポットなどが形成される。そして、赤外線センサの受光部を介して、当該照準光によって特定される被測定部の温度が非接触で測定される。
When temperature measurement is performed using such a measuring device, the
しかし、例えば、測定者が、電圧、電流、抵抗、静電容量などの温度以外の測定のために測定装置を使用している際に、ファンクションスイッチ205を温度測定の位置に回してしまい、誤ってメジャースイッチ206を押した場合、照準光が不用意に照準光出射部211から出射されることになる。そして、この照準光が、測定者の前方にいる他者に不用意に照射されるおそれがある。照準光としては、レーザー光が使用されることがあり、例えばクラス2(JIS C 6802)などの比較的安全なレーザーを使用した場合であっても、照射された他者に不快感を与える可能性がある。赤色LEDなどのレーザー以外の光源を用いた場合も同様である。
However, for example, when a measurer is using a measuring device for measuring a voltage, current, resistance, capacitance, or the like other than temperature, the
又、別の課題として、放射温度計を用いた温度測定では、赤外線センサを測定対象の被測定部に向けるために、測定者が装置本体を手で上下左右に傾ける必要が生じることがしばしばある。 As another problem, in temperature measurement using a radiation thermometer, it is often necessary for the measurer to tilt the device body up, down, left, or right by hand in order to point the infrared sensor toward the measurement target part. .
しかし、上述のように装置本体の上面に表示部が設けられている場合、温度を測定したい測定対象の被測定部の位置によっては、表示部に表示された表示内容が読み取り難くなることがある。 However, when the display unit is provided on the upper surface of the apparatus body as described above, the display content displayed on the display unit may be difficult to read depending on the position of the measurement target part to be measured. .
又、温度測定のために装置本体を上下左右に傾けながらメジャースイッチを押さなければならない場合に、例えば装置本体の上面に設けられた、その他の測定目的のためにも用いるメジャースイッチでは、操作性が悪くなることがある。 In addition, when it is necessary to press the measure switch while tilting the device main body up, down, left, or right for temperature measurement, for example, the measure switch provided on the upper surface of the device main body and used for other measurement purposes can be operated easily. May get worse.
従って、本発明の目的は、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置において、温度測定のための照準光が測定者の周囲の意図しない対象に不用意に照射されることを防止することのできる測定装置を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a measuring device capable of non-contact temperature measurement and at least one other measurement purpose. An object of the present invention is to provide a measuring apparatus that can prevent inadvertent irradiation of an object that is not to be performed.
又、本発明の他の目的は、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置において、温度測定の際の表示部の表示内容が読み取り易い測定装置を提供することである。 Another object of the present invention is to read the display content of the display unit during temperature measurement in a measuring apparatus capable of non-contact temperature measurement and at least one other measurement purpose measurement. It is to provide an easy measuring device.
又、本発明の他の目的は、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置において、温度測定の際の操作性が向上した測定装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a measuring apparatus capable of non-contact temperature measurement and capable of measuring at least one other measurement purpose, with improved operability during temperature measurement. Is to provide.
上記目的は本発明に係る測定装置にて達成される。要約すれば、本発明は、装置本体と、測定対象の被測定部の温度を非接触で測定する第1の測定部と、測定対象の被測定部を特定するための照準光を出射する照準光出射部と、前記第1の測定部による測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部と、前記第1の測定部で測定する温度以外の少なくとも一つの測定目的を測定する第2の測定部と、前記第2の測定部による測定結果を示す第2の表示内容を表示する第2の表示部と、を有し、前記照準光出射部は、前記装置本体の側面のうち、正規の向きに見た場合の前記第2の表示内容の上側に対応する側面以外の側面に設けられていることを特徴とする測定装置である。 The above object is achieved by the measuring apparatus according to the present invention. In summary, the present invention provides an apparatus main body, a first measurement unit that measures the temperature of the measurement target part to be measured in a non-contact manner, and an aiming beam that emits aiming light for specifying the measurement target part to be measured. Measuring at least one measurement purpose other than the temperature measured by the light emitting unit, the first display unit displaying the first display content indicating the measurement result by the first measurement unit, and the first measurement unit A second display unit that displays a second display content indicating a measurement result by the second measurement unit, and the aiming light emitting unit is a side surface of the apparatus main body. Among these, the measuring apparatus is provided on a side surface other than the side surface corresponding to the upper side of the second display content when viewed in a normal direction.
本発明の一実施態様によると、前記照準光出射部は、前記装置本体の側面のうち、正規の向きに見た場合の前記第2の表示内容の下側に対応する側面に設けられている。好ましい一実施態様によれば、前記装置本体の側面のうち、正規の向きに見た場合の前記第1の表示内容の上側に対応する側面に、前記照準光出射部が設けられている。 According to an embodiment of the present invention, the aiming light emitting portion is provided on a side surface corresponding to a lower side of the second display content when viewed in a normal direction among the side surfaces of the apparatus main body. . According to a preferred embodiment, the aiming light emitting portion is provided on a side surface of the device main body corresponding to an upper side of the first display content when viewed in a normal direction.
本発明の一実施態様によると、前記照準光出射部からの照準光の出射を開始させる温度測定スイッチを、前記第2の測定部による測定を開始させるスイッチとは別個に有する。好ましい一実施態様によれば、前記照準光出射部からの照準光の出射を開始させる温度測定スイッチは、前記照準光出射部からの照準光の出射方向の下流側から上流側に向けて移動させることで、該照準光の出射を開始させる。 According to an embodiment of the present invention, the temperature measurement switch for starting the emission of the aiming light from the aiming light emitting unit is provided separately from the switch for starting the measurement by the second measuring unit. According to a preferred embodiment, the temperature measurement switch for starting the emission of the aiming light from the aiming light emitting part is moved from the downstream side toward the upstream side in the emitting direction of the aiming light from the aiming light emitting part. Thus, emission of the aiming light is started.
本発明の一実施態様によると、前記第1の測定部による測定機能と前記第2の測定部による測定機能を選択的に有効にする切換スイッチを有し、前記第1、第2の表示部は、それぞれ前記切換スイッチにより前記第1、第2の測定部による測定機能が有効にされた場合に選択的に、前記第1、第2の表示内容の表示を表示する。好ましい一実施態様によれば、前記第1の表示部と前記第2の表示部は、前記第1の表示内容と前記第2の表示内容を選択的に表示する共通の表示装置として構成されている。又、好ましくは、前記表示装置は、複数の表示セグメントを選択的に点灯又は消灯させることで表示内容を表示するようになっており、前記第1の表示内容と前記第2の表示内容は共通の前記表示セグメントを用いて表示される。 According to an embodiment of the present invention, there is provided a changeover switch for selectively enabling the measurement function by the first measurement unit and the measurement function by the second measurement unit, and the first and second display units. The display of the first and second display contents is selectively displayed when the measurement function by the first and second measurement units is enabled by the changeover switch, respectively. According to a preferred embodiment, the first display unit and the second display unit are configured as a common display device that selectively displays the first display content and the second display content. Yes. Preferably, the display device displays display contents by selectively turning on or off a plurality of display segments, and the first display contents and the second display contents are common. Are displayed using the display segment.
又、本発明の一実施態様によると、前記第1の表示内容を表示する前記第1の表示部の平面は、前記装置本体の前記照準光出射部が設けられた側面とは反対側に向けて、前記装置本体の主面に対して起こすことができる。 According to an embodiment of the present invention, the plane of the first display unit for displaying the first display content is directed to the side opposite to the side surface of the apparatus main body on which the aiming light emitting unit is provided. Then, it can be raised with respect to the main surface of the apparatus main body.
本発明によれば、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置において、温度測定のための照準光が測定者の周囲の意図しない対象に不用意に照射されることを防止することができる。又、本発明によれば、温度測定を行う際に、表示部を起こすことができるようにすることで、温度測定の際の表示部の表示内容を読み取り易くすることができる。又、本発明によれば、温度測定の際に用いる温度測定スイッチを設けることで、温度測定の際の操作性を向上することができる。 According to the present invention, in a measuring apparatus capable of non-contact temperature measurement and at least one other measurement purpose, the aiming light for temperature measurement is an unintended object around the measurement person. Inadvertent irradiation can be prevented. In addition, according to the present invention, when the temperature measurement is performed, the display unit can be raised, so that the display content of the display unit during the temperature measurement can be easily read. Further, according to the present invention, by providing a temperature measurement switch used for temperature measurement, operability during temperature measurement can be improved.
以下、本発明の一実施例に係る測定装置を図面に則して更に詳しく説明する。 Hereinafter, a measuring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
1.測定装置の全体的な構成
先ず、本発明の一実施例に係る測定装置の全体的な構成について説明する。本実施例では、測定装置1は、放射温度計の機能を持たせたDMMとされる。
1. First, the overall configuration of the measuring apparatus according to one embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the measuring
図1は、本発明の一実施例に係る測定装置1の概略機能ブロック図である。又、図2は、本実施例の測定装置1の正面図である。
FIG. 1 is a schematic functional block diagram of a measuring
測定装置1は、装置本体10を有する。装置本体10には、非接触式の温度測定器2、照準器3、テスタ回路4、測定端子5、制御部7、表示装置8、操作部9などが設けられている。温度測定器2は、赤外線センサ21、センサ窓22などを有して構成される。又、照準器3は、レーザー光源31、ハーフミラー32、ミラー33、照準光窓34、34などを有して構成される。
The measuring
制御部7は、それに内蔵されるか又は接続された記憶手段としてのメモリ(EEPROM:電気的に消去・書き込み可能なROM)などに格納されたプログラム、データに従って、測定装置1の各構成要素を制御する。例えば、制御部7には、温度測定器2の赤外線センサ21、照準器3のレーザー光源31、テスタ回路4、表示装置8、操作部9などが接続されている。そして、制御部7は、赤外線センサ21、レーザー光源31、テスタ回路4、表示装置8などを制御する。又、制御部7には、赤外線センサ21、テスタ回路4からの検出信号、操作部9からの装置設定や測定開始・停止などの指示信号などが入力される。
The control unit 7 controls each component of the measuring
本実施例では、温度検出部としての赤外線センサ21は、サーモパイルセンサを有して構成される。センサ窓22は、赤外線センサ21に入射する光を通過させるように、装置本体10に設けられている。センサ窓22は、装置本体10の一部を構成する側壁に設けられた開口部であってよく、その開口部に位置して又はその開口部と赤外センサ21の検出面(光入射面)との間に集光レンズが設けられていてもよい。赤外線センサ21は、その検出面に対向する測定対象Sの被測定部Pから放射される赤外線Iを検出して、そのエネルギー量に応じた強度の検出信号を生成して制御部7に出力する。このようにして、赤外線センサ21は、測定目的(パラメータ)としての温度を非接触で検出する。又、制御部7は、赤外センサ21と共に第1の測定部を構成する。制御部7は、赤外線センサ21から出力された検出信号の示す赤外線Iのエネルギー量に基づいて、被測定部Pにおける温度を算出する。又、制御部7は、その温度を示す情報を表示装置8で表示させるための信号を表示装置8に出力する。
In the present embodiment, the
本実施例では、照準器3は、照準光として2本のレーザー光Lを出射する。レーザー光源31は、赤外センサ21の検出面が向けられた方向にレーザー光Lを出射する。ハーフミラー32は、レーザー光Lの進行方向(出射方向)に対して所定の角度(例えば45°)をなすようにして配置されており、レーザー光Lの一部を透過させると共に、一部をミラー33に向けて反射させる。ミラー33は、ハーフミラー32によって反射されたレーザー光Lの進行方向に対して所定の角度(例えば45°)をなすようにして配置されており、ハーフミラー32を透過したレーザー光Lの進行方向(出射方向)と同じ方向に向けてハーフミラー32からのレーザー光Lを反射させる。この場合、ハーフミラー32及びミラー33は、赤外センサ21を挟んで対向すると共に、赤外線センサ21から互いに同じ距離だけ離間する位置に配置されている。照準光窓34、34は、ハーフミラー32を透過したレーザー光L、ミラー33によって反射されたレーザー光Lを通過させるように、装置本体10に設けられている。照準光窓34、34は、装置本体10の一部を構成する側壁に設けられた開口部であってよく、その開口部に位置してレーザー光を透過するカバーなどが設けられていてもよい。
In the present embodiment, the
テスタ回路4は、一般的なDMM(デジタルマルチメータ)のものと同様であってよい。本実施例では、テスタ回路4は、測定目的(パラメータ)として、電圧(交流電圧、直流電圧)、電流(交流電流、直流電流)、抵抗、静電容量を測定することができるように構成されている。テスタ回路4は、第1の測定部で測定する温度以外の少なくとも一つの測定目的を測定する第2の測定部を構成する。テスタ回路4は、電圧生成回路、電流検出回路、電圧検出回路、A/D変換回路及び演算回路などを備え、測定対象についての電気的パラメータを予め規定された周期で繰り返し測定して、その電気的パラメータ値を測定データとして制御部7に出力する。例えば、測定対象に発生する電圧の電圧値を測定する場合には、テスタ回路4において、電圧検出回路が、指定された測定範囲(測定レンジ)で測定対象の両端間に発生する電圧信号を検出し、A/D変換回路が、この電圧信号をデジタルデータに変換し、演算回路が、このデジタルデータと指定された測定範囲の情報とに基づいて電圧値を算出して、測定データとして制御部7に出力する。制御部7は、その測定データに基づいて、測定結果、例えば、電圧値を表示装置8で表示させるための信号を表示装置8に出力する。
The tester circuit 4 may be the same as that of a general DMM (digital multimeter). In this embodiment, the tester circuit 4 is configured to be able to measure voltage (AC voltage, DC voltage), current (AC current, DC current), resistance, and capacitance as measurement purposes (parameters). ing. The tester circuit 4 constitutes a second measurement unit that measures at least one measurement purpose other than the temperature measured by the first measurement unit. The tester circuit 4 includes a voltage generation circuit, a current detection circuit, a voltage detection circuit, an A / D conversion circuit, an arithmetic circuit, and the like. The tester circuit 4 repeatedly measures an electrical parameter for a measurement target at a predetermined cycle, and The target parameter value is output as measurement data to the control unit 7. For example, when measuring the voltage value of the voltage generated in the measurement object, the voltage detection circuit detects a voltage signal generated between both ends of the measurement object in the specified measurement range (measurement range) in the tester circuit 4. Then, the A / D conversion circuit converts the voltage signal into digital data, and the arithmetic circuit calculates a voltage value based on the digital data and the information of the designated measurement range, and controls the control unit as measurement data. 7 is output. Based on the measurement data, the control unit 7 outputs a signal for displaying a measurement result, for example, a voltage value on the
装置本体10には、一対の測定端子5(51、52)が設けられている。一方の測定端子はアース側測定端子51であり、一対のテストリード6(61、62)のうち一方のテストリードであるアース側テストリード61が着脱可能に接続される。又、他方の測定端子はライン側測定端子52であり、他方のテストリードであるライン側テストリード62が着脱可能に接続される。上記一対のテストリード6は、上記一対の測定端子5を介してテスタ回路4に接続される。
The apparatus
本実施例では、表示装置8は、ディジタルディスプレイとしての液晶表示パネルとされる。表示装置8は、指定された測定目的に応じて、制御部7からの信号に従って、測定結果を示す情報を表示する。詳しくは後述するように、本実施例では、表示装置8は、上記第1の測定部による測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部と、上記第2の測定部による測定結果を示す第2の表示内容を表示する第2の表示部との機能を有する。即ち、本実施例では、第1の表示部と第2の表示部は、第1の表示内容と第2の表示内容を選択的に表示する共通の表示装置8として構成されている。
In this embodiment, the
本実施例では、操作部9は、ファンクションスイッチ91及びメジャースイッチ92などを有する。切換スイッチとしてのファンクションスイッチ91はロータリースイッチからなり、摘み部を兼ねる指示部91aを機能表示91bのうち所望の機能の位置に回して合わせることで、所望の機能を有効にすることができる。制御部7は、ロータリースイッチ91の指示部91aの位置に応じて、所望の機能を有効とするために、測定装置1の各部を制御する。本実施例では、ロータリースイッチ91は、その切換ステージとして、温度測定(放射温度計)、電圧測定、電流測定、抵抗測定、静電容量測定、OFF(測定装置1の電源OFF)を備えている。電圧測定、電流測定は、交流、直流の両方が設けられていてよいし、又それぞれ複数レンジ(測定範囲)が設けられていてもよい。本発明の理解を容易とするために、ロータリースイッチの切換ステージとしては、温度測定(図中「℃」)と電圧測定(図中「V」)のみを図示する。又、測定スイッチとしてのメジャースイッチ92は、ロータリースイッチ91によって選択された機能での測定の開始又は停止(ホールド)のために用いられる。
In the present embodiment, the operation unit 9 includes a
2.配置
図3(a)、(b)に示すように、本実施例では、測定装置1の装置本体10は、上面10a、底面10b、左側面10c、右側面10d、前面10e、背面10fを有する略平行六面体形状を有する。上面10a(又は底面10b)と、左側面10c、右側面10d、前面10e及び背面10fとは、それぞれ略直交する。
2. Arrangement As shown in FIGS. 3A and 3B, in this embodiment, the apparatus
本実施例では、装置本体10の上面10aに、表示装置8の表示面8a、操作部9のファンクションスイッチ91及びメジャースイッチ92が配置されている。
In the present embodiment, the
そして、本実施例では、温度測定器2の受光部としてのセンサ窓22及び照準器3の照準光出射部としての照準光窓34、34は、装置本体10の同じ側面である、背面10fに配置されている。特に、本実施例では、これらセンサ窓22と照準光窓34、34は、装置本体10の背面10fの平面から突出して設けられた検出端部11に設けられている。このように若干突出した検出端部11を設けることによって、測定者は、測定装置1を温度測定に用いる場合の検出方向、即ち、照準光の出射方向を直感的に認識することができるという利点がある。但し、検出端部11は、背面10fの他の部分から突出している必要はない。
In this embodiment, the
又、本実施例では、テスタ回路4を用いた測定、例えば、電圧測定を行う際には、測定装置1は、測定者が装置本体10の上面10aに設けられた表示装置8の表示面8aを視認し得る通常の使用状態で、前面10eが測定者の前方を向くように配置されるように意図されている。即ち、本実施例では、図4(a)に示すように、この状態で、表示装置8の表示面8aに、測定結果を示す表示内容が正規の向きで表示される。図示の例では、表示装置8の表示面8aにおける電圧値を示す表示内容(「20.0V」)を正規の向きに見た場合の上側が、装置本体10の前面10e側にある。この場合、典型的には、測定者は、装置本体10を、測定者の前側において、上記表示内容を正規の向きで視認できる方向に向けて保持し、テストリード6を使用して電圧測定を行う。従って、この状態では、装置本体10の前面10eが、測定者の前方を向くことになる。
In the present embodiment, when performing measurement using the tester circuit 4, for example, voltage measurement, the
一方、本実施例では、温度測定を行う際には、測定装置1は、測定者が装置本体10の上面10aに設けられた表示装置8の表示面8aを視認し得る通常の使用状態で、背面10fが測定者の前方を向くように配置されるように意図されている。即ち、本実施例では、図4(b)に示すように、この状態で、表示装置8の表示面8aに、測定結果を示す表示内容が正規の向きで表示される。図示の例では、表示装置8の表示面8aにおける温度を示す表示内容(「23.0℃」)を正規の向きに見た場合の上側が、装置本体10の背面10f側にある。この場合、典型的には、測定者は、装置本体10を、測定者の前側において、上記表示内容を正規の向きで視認できる方向に向けて保持し、放射温度計の機能を使用して測定対象Sの被測定部Pの温度測定を行う。従って、この状態では、装置本体10の背面10fが、測定者の前方を向くことになる。
On the other hand, in this embodiment, when performing temperature measurement, the measuring
尚、表示内容の正規の向きとは、表示内容をそれが示す本来の情報を認識できるように、社会通念上の本来の上側が上側になり、下側が下側になるように表示した場合の向きである。この場合の上下は、厳密な垂直方向のみを意味するものではない。表示内容が文字情報であれば、社会通念上、その構成する文字の上側が上側になり、下側が下側になるように表示した場合の向きである。但し、表示内容は文字情報に限定されるものではなく、測定結果を示すものであれば、指針式メータなどの任意の形態であってよい。又、通常、測定結果と共に、当該測定機能に対応する各種設定情報なども同じ向きに表示されるようにする。 In addition, the normal orientation of the display content is the case where the original upper side in social convention is the upper side and the lower side is the lower side so that the original information indicated by the display content can be recognized. The direction. The upper and lower in this case does not mean only a strict vertical direction. If the display content is character information, it is the direction when the characters are displayed such that the upper side is the upper side and the lower side is the lower side for social wisdom. However, the display content is not limited to character information, and may be any form such as a pointer-type meter as long as it indicates a measurement result. Usually, along with the measurement result, various setting information corresponding to the measurement function are displayed in the same direction.
このように、本実施例では、照準光出射部としての照準光窓34、34は、装置本体10の側面のうち、背面10fに設けられている。この背面10fは、装置本体10の側面のうち、正規の向きに見た場合の、温度以外の少なくとも一つの測定目的の測定結果を示す第2の表示内容の上側に対応する側面としての前面10e以外の側面の一つである。そして、温度の測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部は、正規の向きに見た場合の当該第1の表示内容の上側が、照準光出射部としての照準光窓34、34が設けられた側面側になるように、当該第1の表示内容を表示するように構成されている。
As described above, in this embodiment, the aiming
本実施例では、表示装置8としての液晶表示パネルは、予め設定された複数の表示要素(表示セグメント)を選択的に点灯又は消灯させるモノクロ液晶パネルである(セグメント方式)。この表示装置8は、制御部7の制御の下、測定値、設定状態などの所定の情報を表示することができる。
In the present embodiment, the liquid crystal display panel as the
特に、本実施例では、表示装置8は、第1の表示部としての、温度の測定結果を示す第1の表示内容を表示できるように予め設定された複数の表示要素8a1(図4(b))と、第2の表示部としての、温度以外の測定結果を示す第2の表示内容を表示できるように予め設定された複数の表示要素8a2(図4(a))と、が設けられている。そして、制御部7は、ファンクションスイッチ91による機能選択に応じて、第1の表示部と第2の表示部とを選択的に用いて、それぞれ温度の測定結果を示す第1の表示内容、温度以外の測定結果を示す第2の表示内容を表示させる。ここで、第1、第2の表示内容は、その全て又は一部が、共通の表示セグメントを用いて表示されるようにすることが好ましい。例えば、図4(a)、(b)に示すような7セグメントで表示された数値部分を共通とすることができる。共通の1個の表示装置の中に第1、第2の表示内容の各表示セグメントを別々に設ける場合と比べると、上述のように共通の表示セグメントを使うことで、表示セグメントを大きくできる(大きな文字を表示できる)。又は、測定装置が小さい場合には、それに合うように表示装置を小さくできる。
In particular, in the present embodiment, the
尚、本発明は、表示装置8の方式を何ら限定するものではなく、例えば、任意の文字やグラフィック情報を表示できる液晶表示パネル(ドットマトリクス)や、カラー表示が可能な液晶表示パネルを用いることもできる。又、当然、表示装置8は、液晶表示パネルに限定されるものではなく、有機ELディスプレイなど他の任意の原理に基づく表示装置であってよい。
The present invention does not limit the method of the
3.温度測定
次に、図5をも参照して、温度測定を行う際の測定装置1の動作について説明する。図5は、本実施例の測定装置1を放射温度計として使用する場合の様子を示す斜視図である。
3. Temperature Measurement Next, the operation of the
先ず、測定者は、ファンクションスイッチ91を回して、その指示部91aを機能表示91bのうち温度測定の位置に合わせる。これにより、ファンクションスイッチ91が、制御部7に、放射温度計の機能が選択されたことを示す指示信号を出力する。すると、制御部7は、表示装置8の表示面8aに、例えば、温度測定時の表示内容として、単位「℃」(更には直前の測定結果や「0℃」などのデフォルト値)などの表示内容を、温度以外の測定時の表示内容とは反転して表示させる。
First, the measurer turns the
このような動作を行うようにすることで、測定者は確実に放射温度計として測定装置1を使用していることを自覚できるため、不用意にメジャースイッチ92を押すことで意図しない対象に照準光を照射してしまう照準光の誤射を防止することができる。
By performing such an operation, the measurer can surely recognize that the measuring
次に、操作者はメジャースイッチ92を押す。これにより、メジャースイッチ92が、制御部7に、放射温度計して測定装置1を作動させる指示信号を出力する。すると、制御部8は、レーザー光源31を制御して、照準光としてのレーザー光Lを出射させる。次いで、レーザー光源31から出射されたレーザー光Lの一部がハーフミラー32を透過して測定対象Sに照射されると共に、レーザー光Lの一部がハーフミラー32によってミラー33に向けて反射される。又、ハーフミラー32によって反射されたレーザー光Lが、ミラー33によって反射させられて測定対象Sに照射される。この際に、測定対象Sにおけるレーザー光Lが照射された部位が赤い点(スポット)のように視認される(以下、この赤い点を「マーカーM」ともいう。)。
Next, the operator presses the
次に、測定者が測定装置1を保持する位置や測定装置1の角度を調整することにより、2個のマーカーMの中央に所望の被測定部Pが位置するように2個のマーカーMを位置合わせする。これにより、マーカーMと被測定部Pとの位置合わせを容易に行うことができるので、赤外線センサ21の検出面を被測定部Pに確実に対向させることができる。
Next, by adjusting the position where the measurer holds the measuring
次に、赤外線センサ21が、被測定部Pから放射された赤外線Iを検出して、その赤外線Iのエネルギー量に応じた検出信号を制御部7に出力する。上述のように、赤外線センサ21の検出面が被測定部Pに正確に対向させられているため、被測定部Pからの赤外線Iが赤外線センサ21によって確実に検出される。次いで、制御部4は、検出信号の示す赤外線Iのエネルギー用に基づいて被測定部Pにおける温度を算出する。次いで、制御部7は、その温度(図示の例では23.0℃)を示す温度データを表示装置8に出力する。これにより、表示装置8がその温度データの示す温度値を表示する。
Next, the
ここで、前述のように、測定装置1を用いて温度測定以外の測定を行う際には、装置本体10の背面10fは、測定者側を向く(図4(a))。そして、本実施例では、この測定者側を向いた装置本体10の背面10fに、センサ窓22と照準光窓34、34が設けられている。そのため、温度以外の測定を行う際には、センサ窓22と照準光窓34、34は、測定者側を向くことになる。従って、仮に、温度以外の測定のために測定装置1を使用している際に、ファンクションスイッチ91を温度測定の位置にしてしまい、誤ってメジャースイッチ92を押したとしても、照準光は、測定者の腹部や胸部などに照射されるだけであり、例えば測定者の前方にいる他者に不用意に照射されることを防止することができる。
Here, as described above, when performing measurement other than temperature measurement using the
以上、本実施例によれば、測定装置1は、装置本体10の側面のうち、温度以外の測定を行う際に測定者の前方を向く側面以外の側面として、装置本体10の背面10fに、照準光窓34、34が設けられている。即ち、本実施例では、測定装置1は、温度測定のためのセンサ窓22や照準光窓34、34が、温度以外の測定を行う際の装置本体10の手元にあるので、温度測定を行う際には装置本体10をひっくり返して使用することになる。これにより、温度以外の測定を行う際に照準光が測定者の前方にいる他者に不用意に照射されることを防止することができる。又、温度測定を行う際には、表示装置8における表示は、温度以外の測定を行う際とは反転した表示になる。これにより、温度測定を行う際の測定結果を読み取り易くすると共に、測定者は表示装置8における表示を見ることで、測定装置1を放射温度計として使用していることを直感的に認識することができ、照準光の誤射を防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the measuring
このように、本実施例によれば、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置1において、温度測定のための照準光が測定者の前方の意図しない対象に不用意に照射されることを防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, in the measuring
実施例2
次に、本発明の他の実施例について説明する。本実施例の測定装置の基本的な構成及び動作は実施例1のものと同じである。従って、実施例1の測定装置のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
Example 2
Next, another embodiment of the present invention will be described. The basic configuration and operation of the measuring apparatus of this embodiment are the same as those of the first embodiment. Therefore, elements having the same functions or configurations as those of the measurement apparatus of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
実施例1では、温度測定を行う際に、装置本体10の上面10aに設けられた、温度以外の測定を行う際に用いるものと共通のメジャースイッチ92を押すことによって、温度測定を開始した。
In Example 1, when measuring temperature, the temperature measurement was started by pressing the
本実施例では、図6に示すように、装置本体10の底面10bに、温度測定スイッチとしての底面メジャースイッチ93が設けられている。本実施例では、この底面メジャースイッチ93は、実施例1と同様の上面10aに設けられたメジャースイッチ92に加えて設けられている。そして、底面メジャースイッチ93は、温度測定を行う際に用い、上面10aに設けられたメジャースイッチ92は、温度以外の測定を行う際に用いる。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, a bottom surface
特に、本実施例では、底面メジャースイッチ93は、照準光出射部としての照準光窓34、34からの照準光Lの出射方向の下流側から上流側に向けて移動させることで照準光Lの出射を開始させるように構成されている。即ち、本実施例では、装置本体10の底面10bには、照準光窓34、34が設けられた背面10f側から、その反対側の前面10e側に向かう軸線に沿って延在する凹部10b1が形成されており、この凹部10b1内を上記軸線に沿って移動可能な底面メジャースイッチ93が取り付けられている。底面メジャースイッチ93は、装置本体10の内部に設けられた図示しない付勢手段によって背面10f側に向けて付勢されており、操作者はその付勢力に抗して底面メジャースイッチ93を装置本体10の内部に退避させるように押圧することで、ONにする。
In particular, in the present embodiment, the bottom surface
温度以外の測定を行う際に測定を開始させるメジャースイッチ92とは別個に、温度測定を行う際に測定を開始させる底面メジャースイッチ93を設けることで、仮に、温度以外の測定のために測定装置1を使用している際に、ファンクションスイッチ92を温度測定の位置にしてしまい、誤って温度以外の測定を開始させるためのメジャースイッチ91を押してしまったとしても、照準光が出射されることはない。又、本実施例では、底面メジャースイッチ93は、温度測定を行う際に引き金のように手前に引くことでONとなるように構成されており、温度測定を行う際に装置本体10の背面10fを測定者の前方に向けた状態でONし易いようになっている。逆に、この底面メジャースイッチ93は、温度以外の測定を行う際に装置本体10の前面10eを前方に向けた状態ではONし難い。従って、仮に、温度以外の測定のために測定装置1を使用している際に、ファンクションスイッチ91を温度測定の位置にしてしまっても、誤って底面メジャースイッチ93を押してしまうことを防止することができる。
In addition to the
以上、本実施例によれば、温度測定のためのメジャースイッチが装置本体10の底面10bに設けられているので、ガンタイプに近い操作性が得られる。即ち、測定対象Sの被測定部Pに照準光Lを照射するために装置本体10を上下左右に傾けた場合にも、良好な操作性が得られる。
As described above, according to the present embodiment, since the major switch for temperature measurement is provided on the
このように、本実施例によれば、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置1において、温度測定の際の操作性を向上することができる。又、照準光の出射を開始させる底面メジャースイッチ93が、温度以外の測定のためのメジャースイッチ92とは別個に設けられ、更に温度測定を行う際に特に押し易いように構成されている。これによって、照準光が不用意に出射されることをより確実に防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the operability in the temperature measurement is improved in the measuring
実施例3
次に、本発明の更に他の実施例について説明する。本実施例の測定装置の基本的な構成及び動作は実施例1のものと同じである。従って、実施例1の測定装置のものと同一又はそれに相当する機能、構成を有する要素には同一符号を付して詳しい説明は省略する。
Example 3
Next, still another embodiment of the present invention will be described. The basic configuration and operation of the measuring apparatus of this embodiment are the same as those of the first embodiment. Therefore, elements having the same functions or configurations as those of the measurement apparatus of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図7(a)に示すように、本実施例では、表示装置8は、その表示面8aを、上面10aで代表される装置本体10の主面に対して起こすことができるように構成されている。特に、本実施例では、表示装置8は、温度測定を行う際に測定者の前方を向く装置本体10の背面10fとは反対側、即ち、装置本体10の前面10e側を向くように、表示面8aを起こすことができる。つまり、本実施例では、温度の測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部の平面は、装置本体10の側面のうち照準光窓34、34が設けたれた側面10fとは反対側に向けて、装置本体10の主面に対して起こすことができる。
As shown in FIG. 7A, in the present embodiment, the
図7(b)に示すように、本実施例では、液晶表示パネルとされる表示装置8は、少なくとも表示面8bを含む(本実施例では全体)が、回動軸8bの周りを回動可能な支持部材8cによって、装置本体10に連結されている。これに限定されるものではないが、表示装置8の表示面8aと略平行な平面の装置本体10の主面に対する角度θは、0°〜45°、より好ましくは0°〜90°、更に好ましくは0°〜180°の範囲で変更できるようにすることができる。
As shown in FIG. 7B, in this embodiment, the
温度測定を行う際には、測定対象Sの被測定部Pの位置によっては、装置本体10を上下左右に傾けて使用する必要が生じる場合がある。この場合でも、本実施例では、表示装置8の表示面8aを起こすことで、測定値が読み取り易くなる。
When performing temperature measurement, depending on the position of the part to be measured P of the measuring object S, it may be necessary to tilt the
尚、本実施例は、実施例2と組み合わせて実施してもよく、その場合、温度測定を行う際の操作性及び表示の視認性を共に向上させることができる。
Note that this embodiment may be implemented in combination with
以上、本実施例によれば、温度測定を行う際に測定対象Sとは反対側に向くように、表示装置8の表示面8aを立ち上げることができる。これにより、温度測定を行う際に装置本体10を傾けても、測定値が読み取り易い。
As described above, according to the present embodiment, the
このように、本実施例によれば、非接触式の温度測定が可能であると共にその他の少なくとも一つの測定目的の測定が可能である測定装置1において、温度測定の際の表示部の表示内容を読み取り易くすることができる。
As described above, according to the present embodiment, in the
その他
以上、本発明を具体的な実施例に則して説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではない。
Others While the present invention has been described with reference to specific embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments.
例えば、上述の実施例では、測定装置のテスタ回路は、電圧、電流、抵抗、静電容量といった複数の測定目的の測定が可能なように構成されるものとしたが、測定装置は、温度以外の少なくとも一つの測定目的を測定することができるものであればよい。又、測定装置は、放射温度計の機能を持たせたDMMに限定されるものではなく、例えば放射温度計の機能を持たせたアナログテスタであってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the tester circuit of the measurement device is configured to be capable of measuring a plurality of measurement purposes such as voltage, current, resistance, and capacitance. As long as it can measure at least one of the measurement purposes, it is sufficient. The measuring device is not limited to a DMM having a radiation thermometer function, and may be an analog tester having a radiation thermometer function, for example.
又、上述の実施例では、照準光として2本のレーザー光を測定対象に照射したが、照準光として3本以上の任意の本数のレーザー光を測定対象に照射してもよい。この場合、3本以上の任意の本数のレーザー光で囲まれた領域を被測定部として特定することができる。又、照準光として1本のレーザー光を測定対象に照射してもよい。この場合、レーザー光で被測定部自体を指し示すことができる。又、照準光は、赤い点(スポット)のように視認されるマーカーに限定されるものではなく、例えば十字などの他の任意の形状に視認されるものであってよいし、色は赤以外の任意の色であってよい。又、照準光は、レーザーに限定されるものではなく、各種の可視光を用いるし、所望により赤外線、紫外線などの非可視光であってもよい。例えば、照準光として、赤色LEDマーカーを好適に用いることができる。 In the above-described embodiment, two laser beams are irradiated to the measurement object as the aiming light. However, an arbitrary number of three or more laser beams may be irradiated to the measurement object as the aiming light. In this case, a region surrounded by an arbitrary number of three or more laser beams can be specified as the part to be measured. Moreover, you may irradiate a measuring object with one laser beam as aiming light. In this case, the measured part itself can be indicated by the laser beam. The aiming light is not limited to a marker that is visually recognized as a red dot (spot), and may be visually recognized in any other shape such as a cross, and the color is other than red. Can be any color. The aiming light is not limited to a laser, and various types of visible light may be used, and invisible light such as infrared rays and ultraviolet rays may be used as desired. For example, a red LED marker can be suitably used as the aiming light.
又、上述の実施例では、照準光出射部は装置本体の背面に配置したが、これに限定されるものではない。上述のように、温度以外の測定を行う際に前方を向く装置本体の前面とは反対側の側面である背面に照準光出射部を設けることで、温度以外の測定を行う際に誤って照準光を出射しても、その照準光は測定者の腹部や胸部に照射され、測定者の周囲にいる他者に不用意に照準光が照射されることをより確実に防止することができる。しかし、装置本体の側面のうち温度以外の測定を行う際に前方を向く側面以外の側面に照準光出射部を設けることで、測定者の前方にいる他者に不用意に照準光が照射されることを防止することができる。例えば、装置本体の側面のうち、正規の向きに見た場合の温度以外の測定結果を示す第2の表示内容の左側又は右側に対応する側面、或いは装置本体の底面に、照準光出射部が設けられていてもよい。この場合、赤外センサの受光部も同じ側面に設けられる。 In the above-described embodiment, the aiming light emitting portion is disposed on the back surface of the apparatus main body, but the present invention is not limited to this. As described above, by providing an aiming light emitting part on the back surface, which is the side opposite to the front surface of the device body, facing forward when performing measurements other than temperature, it is possible to accidentally aim when performing measurements other than temperature. Even if the light is emitted, the aiming light is applied to the abdomen and chest of the measurer, and it is possible to more reliably prevent the aiming light from being accidentally applied to others around the measurer. However, by providing an aiming light emitting part on the side of the main body of the device other than the side facing forward when performing measurements other than temperature, the aiming light is inadvertently irradiated to others in front of the measurer. Can be prevented. For example, of the side surface of the apparatus main body, the aiming light emitting unit is provided on the side surface corresponding to the left or right side of the second display content indicating the measurement result other than the temperature when viewed in the normal direction, or the bottom surface of the apparatus main body. It may be provided. In this case, the light receiving part of the infrared sensor is also provided on the same side surface.
又、上述の実施例では、温度測定時と温度以外の測定時とで、共通の表示装置の表示面の表示内容を反転させた。しかし、これに限定されるものではなく、温度測定時と温度以外の測定時とで選択的に用いられる別個の表示装置を設けてもよい。そして、各表示装置は、それぞれの測定時に表示内容の上側が測定者の前方側になるように、測定結果を示す表示内容を表示するように構成することができる。 In the above-described embodiment, the display content on the display surface of the common display device is inverted between the temperature measurement and the measurement other than the temperature. However, the present invention is not limited to this, and a separate display device that is selectively used at the time of temperature measurement and at the time of measurement other than temperature may be provided. And each display apparatus can be comprised so that the display content which shows a measurement result may be displayed so that the upper side of a display content may become a front side of a measurement person at the time of each measurement.
又、上述の実施例では、測定装置の装置本体は略平行六面体形状を有するものとして説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、略円柱形状など他の任意の形状であってよい。 In the above-described embodiments, the apparatus main body of the measuring apparatus has been described as having a substantially parallelepiped shape, but is not limited thereto, and may be any other shape such as a substantially cylindrical shape. .
1 測定装置
2 非接触式の温度測定器
3 照準器
4 テスタ回路
7 制御部
8 表示装置
9 操作部
10 装置本体
11 検出端部
21 赤外線センサ
22 センサ窓
31 レーザー光源
34 照準光窓
DESCRIPTION OF
Claims (9)
測定対象の被測定部の温度を非接触で測定する第1の測定部と、
測定対象の被測定部を特定するための照準光を出射する照準光出射部と、
前記第1の測定部による測定結果を示す第1の表示内容を表示する第1の表示部と、
前記第1の測定部で測定する温度以外の少なくとも一つの測定目的を測定する第2の測定部と、
前記第2の測定部による測定結果を示す第2の表示内容を表示する第2の表示部と、
を有し、
前記照準光出射部は、前記装置本体の側面のうち、正規の向きに見た場合の前記第2の表示内容の上側に対応する側面以外の側面に設けられていることを特徴とする測定装置。 The device body;
A first measurement unit that measures the temperature of the measurement target part to be measured in a non-contact manner;
An aiming light emitting unit that emits aiming light for specifying a measurement target part to be measured;
A first display for displaying a first display content indicating a measurement result by the first measurement unit;
A second measurement unit for measuring at least one measurement purpose other than the temperature measured by the first measurement unit;
A second display unit for displaying a second display content indicating a measurement result by the second measurement unit;
Have
The aiming light emitting portion is provided on a side surface other than the side surface corresponding to the upper side of the second display content when viewed in a normal direction among the side surfaces of the apparatus main body. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012027294A JP5932378B2 (en) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012027294A JP5932378B2 (en) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013164326A true JP2013164326A (en) | 2013-08-22 |
JP5932378B2 JP5932378B2 (en) | 2016-06-08 |
Family
ID=49175755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012027294A Expired - Fee Related JP5932378B2 (en) | 2012-02-10 | 2012-02-10 | measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5932378B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220085308A (en) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 아람휴비스 주식회사 | Thermometer that can acquire personal information and temperature information of the subject |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5066677U (en) * | 1973-10-16 | 1975-06-14 | ||
US4823080A (en) * | 1987-06-26 | 1989-04-18 | Lin Dong Chang | Touchless (photo type) and contact digital dual purpose tachometer |
JP2004157803A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Furuno Electric Co Ltd | Handy terminal with temperature measurement function, article management system |
US20050031013A1 (en) * | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Blakeley Gerald W. | Instrument for non-contact infrared temperature measurement having current clamp meter functions |
US20050147152A1 (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-07 | Blakeley Gerald W.Iii | Instrument for non-contact infrared temperature measurement combined with tachometer functions |
EP1610532A1 (en) * | 2004-06-25 | 2005-12-28 | Li Huang | Thermal imager |
-
2012
- 2012-02-10 JP JP2012027294A patent/JP5932378B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5066677U (en) * | 1973-10-16 | 1975-06-14 | ||
US4823080A (en) * | 1987-06-26 | 1989-04-18 | Lin Dong Chang | Touchless (photo type) and contact digital dual purpose tachometer |
JP2004157803A (en) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Furuno Electric Co Ltd | Handy terminal with temperature measurement function, article management system |
US20050031013A1 (en) * | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Blakeley Gerald W. | Instrument for non-contact infrared temperature measurement having current clamp meter functions |
US20050147152A1 (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-07 | Blakeley Gerald W.Iii | Instrument for non-contact infrared temperature measurement combined with tachometer functions |
EP1610532A1 (en) * | 2004-06-25 | 2005-12-28 | Li Huang | Thermal imager |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220085308A (en) * | 2020-12-15 | 2022-06-22 | 아람휴비스 주식회사 | Thermometer that can acquire personal information and temperature information of the subject |
KR102470851B1 (en) * | 2020-12-15 | 2022-11-25 | 아람휴비스 주식회사 | Thermometer that can acquire personal information and temperature information of the subject |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5932378B2 (en) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10656053B2 (en) | Combination device for measuring tire temperature, pressure, and depth | |
CN102654399B (en) | Optical distance measuring apparatus | |
US7163336B2 (en) | Instrument for non-contact infrared temperature measurement having current clamp meter functions | |
EP2938281B1 (en) | Skin treatment apparatus | |
US20050117624A1 (en) | Infrared thermometers | |
CN206497029U (en) | Retro-reflecting coefficient tester | |
JP2008203188A (en) | Range measurement device | |
US11022496B2 (en) | Infrared thermometer | |
TWI464388B (en) | Light calibration device, biological detection calibration system and operating method thereof | |
JP2013221831A (en) | Electronic level | |
JP6748933B2 (en) | Terahertz irradiation position visualization device | |
JP5932378B2 (en) | measuring device | |
JP2019045498A (en) | Temperature measuring device with collimation measurement function and method of collimation measurement of the same | |
US20180328965A1 (en) | Inductive voltage tester and method of using the same | |
CN102959372A (en) | Contact-free measurement of an average surface temperature of a measurement region | |
JP2007187611A (en) | measuring device | |
US8110803B2 (en) | Sighting system and method | |
CN100386607C (en) | Non-contact infrared thermometer and its distance control method | |
JP3167914U (en) | Portable electric measuring instrument | |
JP3202139U (en) | Infrared thermometer | |
CA2470910C (en) | Laser system | |
US7180286B2 (en) | Hand-held device for non-destructive thickness measurement | |
CN203929239U (en) | Infrared thermometry device | |
CA2489135A1 (en) | Infrared thermometers | |
US20230073495A1 (en) | Laser scattered light measuring device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5932378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |