JP2013151457A - マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 - Google Patents
マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013151457A JP2013151457A JP2012013296A JP2012013296A JP2013151457A JP 2013151457 A JP2013151457 A JP 2013151457A JP 2012013296 A JP2012013296 A JP 2012013296A JP 2012013296 A JP2012013296 A JP 2012013296A JP 2013151457 A JP2013151457 A JP 2013151457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piceatannol
- inhibitor
- matrix metalloproteinase
- matrix metalloprotease
- mmp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】ピセアタンノールをマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤の有効成分とする。ピセアタンノールは化学合成品であってもよく、天然物由来のものであってもよい。例えばパッションフルーツの種子にはピセアタンノールが豊富に含まれているので、その抽出物を利用してもよい。このマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤は、紫外線を受ける環境下において、真皮中のコラーゲンの分解を予防又は回復するのに、好ましく適用される。
【選択図】なし
Description
[1]ピセアタンノールを有効成分として含有することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
[2]パッションフルーツ種子から得られたピセアタンノール含有組成物からなる前記[1]記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
[3]皮膚外用剤の形態とされている前記[1]又は[2]記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
[4]紫外線を受ける環境下において、真皮中のコラーゲンの分解を予防又は回復するために用いられる前記[3]記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
・ カラム:Mightysil RP-18 GP250-10 径10mm、長さ250mm(関東化学株式会社製)
・ カラム温度:40℃
・ 溶出条件:流速3ml/min、0%メタノール→30%メタノール(10min)
・ UV検出:280nm
[正常ヒト表皮細胞の培養上清の調製]
正常ヒト表皮細胞(倉敷紡績株式会社)を、6ウェルプレート(6 well plate)に5x104 cell/cm2の密度で播種し、正常ヒト表皮角化細胞増殖用培地(「HuMedia KG2」倉敷紡績株式会社)(以下、「KG培地」という。)を用いて37℃、5%CO2の培養条件で培養した。以下同条件にて培養を行った。播種24時間後に、培地を、0,0.06、0.13、0.25、0.5、1μg/mLの各濃度となるようにピセアタンノール(関東化学株式会社)を添加したKG培地に交換し、さらに24時間培養後、培地を、Ca2+、Mg2+未含有ハンクス緩衝液(HBSS(-))に交換して、紫外線照射器(フィリップス社製TL20W/12RS)にてUVB(中波紫外線)を照射した。また、UVを照射しないUV非照射の試料も同様に調製した。培地を、ピセアタンノール未含有のKG培地に再交換し、48時間培養した後に培養上清を回収した。以下、このように調製した正常ヒト表皮細胞の培養上清を、「KC培養上清」とする。
正常ヒト線維芽細胞(倉敷紡績株式会社)を、96穴マイクロプレートに6.25x104cells/cm2の密度で播種し、5%仔牛血清含有ダルベッコ変法MEM(5% FBS-DMEM)を用いて37℃、5%CO2の培養条件で培養し、播種24時間後に、培地を、上記KC培養上清と交換した。さらに24時間培養し、正常ヒト線維芽細胞が分泌したMMP−1を含有する培養上清を回収した。以下、このように調製した正常ヒト線維芽細胞の培養上清を、「FB培養上清」とする。
MMP−1は不活性型酵素として培養上清中に分泌されるため、上記のように調製したFB培養上清は、トリプシン処理によりあらかじめ活性化し、これをMMP−1酵素液とした。
MMP−1活性は、MMP−1の基質であるI型コラーゲンの分解により測定した。具体的には、上記MMP−1酵素液100μLに、基質(フルオロセインイソチオシアネート(FITC)標識I型コラーゲン)を濃度0.25mg/mLに調製してそれを50μL加え、37℃にて2時間酵素反応した。その後、エタノール沈殿にて分解されていない蛋白質を除去し、上清の蛍光強度(Ex/Em=495/520nm)を測定することにより、分解されたコラーゲンの蛍光強度(Ex/Em=495/520nm)を測定した。酵素活性は1分間に1μgのコラーゲンを分解する酵素活性を1unit(1ユニット)として定義し、20unit/mL Collagenase type I でコラーゲンを完全分解したときの蛍光強度の測定値を基準にして、ユニット値(unit)を算出した。同時に細胞のタンパク量を、タンパク量測定試薬(「BCA protein Assay Reagent」PIERCE)を用いて定量し、上記酵素活性をタンパク量で除することにより、単位タンパク量あたりのMMP−1活性(unit/mg protein)を算出した。各々の結果は、Student t検定による有意差検定を行い、試料を添加しないコントロールとの差異を評価した。
その結果、図1に示すように、UV照射時及びUV非照射時、共に、ピセアタンノールの添加によって、MMP−1活性が抑制された。特に、UV照射時において、その抑制の効果が顕著であった。本試験では、ピセアタンノールを線維芽細胞に直接作用させていないことから、ピセアタンノールに刺激された表皮細胞から何らかの成分が分泌され、またはピセアタンノールに刺激された表皮細胞の何らかの成分の分泌が抑制されたこと等により、線維芽細胞が影響を受け、MMP−1の産生が抑制されたものと考えられた。
[パッションフルーツ種子抽出物の調製]
パッションフルーツ種子をフリーズドライして粉砕し、80%含水エタノールで抽出した。遠心後その上清をとりエバポレートで濃縮後、フリーズドライして粉末にした。この粉末を水に溶かして抽出物とした。なお、この抽出物の固形分中のピセアタンノール濃度は9.6質量%であった。
Claims (4)
- ピセアタンノールを有効成分として含有することを特徴とするマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
- パッションフルーツ種子から得られたピセアタンノール含有組成物からなる請求項1記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
- 皮膚外用剤の形態とされている請求項1又は2記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
- 紫外線を受ける環境下において、真皮中のコラーゲンの分解を予防又は回復するために用いられる請求項3記載のマトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013296A JP2013151457A (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013296A JP2013151457A (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013151457A true JP2013151457A (ja) | 2013-08-08 |
Family
ID=49048158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012013296A Pending JP2013151457A (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013151457A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015105105A1 (ja) | 2014-01-10 | 2015-07-16 | 森永製菓株式会社 | ヒドロキシスチルベン製造方法 |
CN115104601A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-09-27 | 杭州艾名医学科技有限公司 | 一种组织保存液及其制备方法 |
US11596662B2 (en) | 2015-12-21 | 2023-03-07 | Laboratoires Expanscience | Passion flower seed extract, and cosmetic, pharmaceutical or dermatological compositions containing same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08175960A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Kao Corp | シワ予防用化粧料 |
JPH11322577A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-11-24 | L'oreal Sa | 緊張化組成物における少なくとも1種のヒドロキシスチルベンの用途 |
JP2006515590A (ja) * | 2002-12-27 | 2006-06-01 | ハンコック ファーム.カンパニー インコーポレーティッド | 抗酸化及び老化抑制活性を有するハナズオウ抽出物及びそれを含む抗酸化、皮膚老化抑制及びシワ改善用化粧料組成物 |
JP2009102299A (ja) * | 2007-10-04 | 2009-05-14 | Morinaga & Co Ltd | コラーゲン産生促進剤及び化粧料並びにコラーゲン産生促進のための経口用組成物 |
JP2010065009A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 美白剤及び抗老化剤、並びに皮膚化粧料 |
WO2011100341A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-18 | Drexel University | New signaling molecule involved in ultraviolet damage to skin |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012013296A patent/JP2013151457A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08175960A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Kao Corp | シワ予防用化粧料 |
JPH11322577A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-11-24 | L'oreal Sa | 緊張化組成物における少なくとも1種のヒドロキシスチルベンの用途 |
JP2006515590A (ja) * | 2002-12-27 | 2006-06-01 | ハンコック ファーム.カンパニー インコーポレーティッド | 抗酸化及び老化抑制活性を有するハナズオウ抽出物及びそれを含む抗酸化、皮膚老化抑制及びシワ改善用化粧料組成物 |
JP2009102299A (ja) * | 2007-10-04 | 2009-05-14 | Morinaga & Co Ltd | コラーゲン産生促進剤及び化粧料並びにコラーゲン産生促進のための経口用組成物 |
JP2010065009A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 美白剤及び抗老化剤、並びに皮膚化粧料 |
WO2011100341A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-18 | Drexel University | New signaling molecule involved in ultraviolet damage to skin |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MATSUI YUKO, ET AL.: "Extract of Passion Fruit(Passiflora edulis)Seed Containing High Amounts of Piceatannol Inhibits Mela", J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 58, no. 20, JPN6015041128, 7 September 2010 (2010-09-07), pages 11112 - 11118, XP055030680, ISSN: 0003174322, DOI: 10.1021/jf102650d * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015105105A1 (ja) | 2014-01-10 | 2015-07-16 | 森永製菓株式会社 | ヒドロキシスチルベン製造方法 |
US11596662B2 (en) | 2015-12-21 | 2023-03-07 | Laboratoires Expanscience | Passion flower seed extract, and cosmetic, pharmaceutical or dermatological compositions containing same |
CN115104601A (zh) * | 2022-08-25 | 2022-09-27 | 杭州艾名医学科技有限公司 | 一种组织保存液及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101740097B1 (ko) | 에델바이스 식물 세포 배양 추출물을 함유한 항염 및 항노화 효과를 지닌 피부 외용제 조성물 및 그 제조방법 | |
JP2021191795A (ja) | 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品 | |
MX2010009485A (es) | Composiciones farmaceuticas o cosmeticas que comprenden inhibidores de metaloproteinasa. | |
KR20110054022A (ko) | 미백제 및 항노화제, 그리고 피부 화장료 | |
JP5230152B2 (ja) | プロフィラグリン産生促進剤及びフィラグリン産生促進剤 | |
JP2002193738A (ja) | 皮膚老化の徴候を処置する組成物における、少なくとも1種のツツジ科植物の少なくとも1種の抽出物の使用 | |
KR20110059832A (ko) | 식물성 펩톤을 포함하는 줄기세포 증식 촉진용 조성물 | |
EP3978020A1 (en) | Skin composition | |
KR20040068986A (ko) | 줄기 세포 인자의 생산ㆍ방출의 억제에 의한 소양, 피부거칠어짐, 민감성 피부 개선용 및 미백용 약제 | |
JP6437342B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したエキナセアの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP6437297B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したセージの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤 | |
JP2013151457A (ja) | マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 | |
WO2016121962A1 (ja) | メラニン産生抑制剤 | |
JP2015199713A (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したナスタチウムの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤 | |
JP2010013414A (ja) | メラニン合成抑制剤 | |
JP6731241B2 (ja) | ハーブのスプラウトを用いた皮膚外用剤や内用剤 | |
JP6595192B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したフェヌグリークの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP6294579B2 (ja) | グルタチオン産生促進剤 | |
JP6586691B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したチャービルの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤 | |
JP2013227256A (ja) | 血管内皮機能改善剤 | |
KR20160008862A (ko) | 생열귀 에틸아세테이트 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 자극 완화, 피부 장벽 강화 및 염증 억제용 조성물 | |
JP2003171307A (ja) | マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤 | |
JP5689552B1 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したカモミールの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP6513469B2 (ja) | 特定の波長域を有する光を照射して栽培したクウシンサイの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。 | |
JP6170273B2 (ja) | 抗老化剤及び老化防止用皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160621 |