JP2013140915A - 増幅回路用トランス、電力増幅器 - Google Patents
増幅回路用トランス、電力増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013140915A JP2013140915A JP2012001124A JP2012001124A JP2013140915A JP 2013140915 A JP2013140915 A JP 2013140915A JP 2012001124 A JP2012001124 A JP 2012001124A JP 2012001124 A JP2012001124 A JP 2012001124A JP 2013140915 A JP2013140915 A JP 2013140915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transformer
- amplifier
- coil
- vacuum tube
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 107
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 abstract description 62
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 abstract description 62
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 47
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 101100243401 Caenorhabditis elegans pept-3 gene Proteins 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000005330 Barkhausen effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 101100223333 Caenorhabditis elegans dcap-2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100494767 Drosophila melanogaster Dcp-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 1
- 235000006576 Althaea officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- -1 and as a result Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000012074 hearing test Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】 増幅回路用トランス10であって、増幅信号として、第1の増幅信号102と、第1の増幅信号の位相を反転させた第2の増幅信号104と、を受け取り、1次巻線21は、一方の端子が第1の電位に接続されて他方の端子が第1の増幅信号を受け取る第1のコイル23と、一方の端子が第1の電位よりも低い第2の電位に接続されて他方の端子が第2の増幅信号を受け取る第2のコイル24と、で構成され、第1のコイルのインダクタンスと第2のコイルとのインダクタンスとは同じであり、第1のコイルと第2のコイルは、磁気的極性が互いに反対であるように配置され、コアーはエアーギャップを含まない増幅回路用トランス。
【選択図】図1
Description
本発明の第1実施形態について図1〜図4を参照して説明する。
図1は本実施形態の電力増幅器が含む増幅回路用トランス10の基本回路を示している。増幅回路用トランス10は、コアーに巻かれた1次巻線21と2次巻線22とを含む。増幅回路用トランス10は、電磁誘導を利用して1次巻線21の側(1次側)の交流電力を2次巻線22の側(2次側)に伝える。1次巻線21は、増幅回路(図外)からの第1の増幅信号102と、第1の増幅信号102の位相を反転させた第2の増幅信号104と、を受け取る。
図2は増幅素子を真空管(三極管)とする本実施形態の電力増幅器1を示す図である。前記の増幅回路用トランス10と増幅回路30とが接続された構成となっている。図2では電力増幅器1の少なくとも一部が示されており、他の要素が含まれていてもよい。ここで、本実施形態の電力増幅器1は、特にオーディオ電力増幅器として用いられるが、用途はオーディオに限らない。なお、図1と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
1.3.1.直流成分について
ここで、図2の回路における直流電流について説明する。本実施形態では、B電源から真空管34のプレート供給電圧である第1の電位(V0)が供給される。直流電流は、第1電位であるB電源から第1のコイル23を経由して、真空管34のプレートからカソードへ、そして、接地された第2のコイル24へと流れる。
ここで、図2および図3(B)を参照して、交流成分について説明する。本実施形態では、1つの入力信号100に基づいて、位相が互いに逆である第1の増幅信号102、第2の増幅信号104が生成される。そして、第1の増幅信号102、第2の増幅信号104はそれぞれ第1のコイル23、第2のコイル24に供給される。
ここで、図2では真空管34として三極管を用いているが、本実施形態の電力増幅器に用いる真空管34の種類は三極管に限定されるものではない。例えば、図2の増幅回路30に代えて、図4の増幅回路30Aを適用してもよい。なお、図4において、図1〜図2と同じ要素については同じ番号を付しており説明を省略する。
1.5.1.ダンピングファクターについて
本実施形態の電力増幅器は、電圧増幅度(ゲイン)が1(ユニティゲイン)である。これは、真空管の負荷のインダクタンス(インピーダンス)がプレート側とカソード側とで同じためである。例えば、プレート(P)側とカソード(K)側にインピーダンスを持たせた回路では、それぞれの側のインピーダンスZ(P)、Z(K)を用いて、電圧増幅度Gを簡便的に下記の式(1)で計算できる。
本実施形態の電力増幅器は真空管アンプであり、そのトランスの役割として増幅された電力信号を効率的に2次側へ伝達しなければならない。そのため、真空管の内部抵抗に見合ったトランスの1次インピーダンス(至適負荷)の接続が求められる。至適条件をはずすと出力の低下や歪の増加などの不都合さが増えることになる。なお、インピーダンスマッチングは1次・2次巻線比で調整される。
いくつかの実験によると、本実施形態の電力増幅器を用いることで、容易に50以上のダンピングファクター(DF)を実現できる。DFは、式(2)で求められるため、出力インピーダンスZOが低いほど高くなる。
本実施形態の電力増幅器が含む真空管の種類は特に限定されるものではないが、水平偏向出力管を用いてもよい。
真空管EL509としてビーム4極管(Philips社製)を用いて実験検証を行った。当該真空管は、カラーテレビの水平偏向出力管である。電圧増幅度(μp)は製造元から開示されていないので式(10)のμg1g2をプレート損失30Wクラスの管球の平均値3.5として計算した。
本発明の第2実施形態について図5〜図9(B)を参照して説明する。第2実施形態の電力増幅器は、第1実施形態における増幅回路用トランスの基本回路を2つ組み合わせるプッシュプル回路を含む。第2実施形態では、第1実施形態における特性に加えてプッシュプル動作による歪打消し作用がより強く作用し、且つ一次インダクタンス間でミューチュアル(総合コンダクタンス、M)が強く働き周波数特性を著しく良くする等といった改善効果がある。
図5は、前記の増幅回路用トランスに2組の負荷巻線を備えたプッシュプル回路を含む電力増幅器の回路の一例(第1応用回路)を表す図である。第1応用回路は、2つの真空管34−1、34−2に互いに逆相の信号(信号100A、100B)を入力してプッシュプル動作をさせる。
図7は、前記の増幅回路用トランスを2つ組み合わせたプッシュプル回路を含む電力増幅器の回路の別の例(第2応用回路)を表す図である。第2応用回路は、第1応用回路とは異なり、2つの真空管34−1、34−2に同相の信号(入力信号100)を入力し、出力側のインダクタンスの磁気極性を反転させてプッシュプル動作をさせている。なお、図5と同じ要素には同じ符号を付しており、第1応用回路と重複する説明は省略する。
本実施形態の電力増幅器(位相反転入力型プッシュプル電力増幅器)を使用してダンピングファクターを実測した。実測値は理論計算式から得られた値に対し大きく乖離している事から、理論計算式で求めたDF値以外にもDFを与える何らかのエネルギーが作用していると考えるに至り、以下の通り考察を加えた。
例えば、第1応用回路の電力増幅器1Aは、位相だけが反転した信号を生成する位相反転回路50を必要とする。図9(A)〜図9(B)は、位相反転回路50を具現化する第3実施形態を示す図である。なお、図5と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
本発明の第4実施形態について図10を参照して説明する。第4実施形態の電力増幅器1Cは、第1実施形態の電力増幅器(図2参照)の増幅回路において、真空管を電力増幅用のトランジスター(パワートランジスター)に置き換えたものである。なお、図1〜図9(B)と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
これらの例示に限らず、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
Claims (9)
- コアーに巻かれた1次巻線と2次巻線とを備え、前記1次巻線で増幅回路の増幅信号を受けとる増幅回路用トランスであって、
前記増幅信号として、第1の増幅信号と、前記第1の増幅信号の位相を反転させた第2の増幅信号と、を受け取り、
前記1次巻線は、一方の端子が第1の電位に接続されて他方の端子が前記第1の増幅信号を受け取る第1のコイルと、一方の端子が前記第1の電位よりも低い第2の電位に接続されて他方の端子が前記第2の増幅信号を受け取る第2のコイルと、で構成され、
前記第1のコイルのインダクタンスと前記第2のコイルとのインダクタンスとは同じであり、
前記第1のコイルと前記第2のコイルは、磁気的極性が互いに反対であるように配置され、
前記コアーはエアーギャップを含まない増幅回路用トランス。 - 請求項1に記載の増幅回路用トランスにおいて、
前記第1のコイルと前記第2のコイルとがバイファイラー巻きされている増幅回路用トランス。 - 請求項1乃至2のいずれかに記載の増幅回路用トランスと、
増幅素子が真空管である前記増幅回路と、を含む電力増幅器。 - 請求項3に記載の電力増幅器において、
前記増幅回路は、
前記真空管として水平偏向出力管を用いる電力増幅器。 - 請求項3乃至4のいずれかに記載の電力増幅器において、
前記真空管のプレート側からの出力を前記第1の増幅信号とし、前記真空管のカソード側からの出力を前記第2の増幅信号とする電力増幅器。 - 請求項1乃至2のいずれかに記載の増幅回路用トランスと、
増幅素子がバイポーラトランジスタである前記増幅回路と、を含む電力増幅器。 - 請求項1に記載の増幅回路用トランスにおいて、
請求項1乃至2のいずれかに記載の2つの増幅回路用トランスである第1のトランスおよび第2のトランスと、
2つの前記増幅回路であって増幅素子が真空管である第1の増幅回路、および第2の増幅回路と、
互いに位相が反転した信号を生成する位相反転回路と、を含む電力増幅器において、
前記第1のトランスの2次巻線と前記第2のトランスの2次巻線とを共用し、
前記位相反転回路は、
入力信号に基づいて、第1の信号と、前記第1の信号の位相を反転した第2の信号とを生成し、
前記第1のトランスは、
前記第1の信号を前記真空管のグリッド信号とし、
前記第1の増幅回路の前記真空管のプレート側からの出力を第1の増幅信号とし、
前記第2の増幅回路の前記真空管のカソード側からの出力を第2の増幅信号とし、
前記第2のトランスは、
前記第2の信号を前記真空管のグリッド信号とし、
前記第2の増幅回路の前記真空管のプレート側からの出力を第1の増幅信号とし、
前記第1の増幅回路の前記真空管のカソード側からの出力を第2の増幅信号とし、
前記第2のトランスの前記第1のコイル、前記第2のコイルの磁気的極性は、前記第1のトランスの前記第1のコイル、前記第2のコイルの磁気的極性と反対であるように配置される電力増幅器。 - 請求項1乃至2のいずれかに記載の2つの増幅回路用トランスである第1のトランスおよび第2のトランスと、
2つの前記増幅回路であって増幅素子が真空管である第1の増幅回路、および第2の増幅回路と、を含む電力増幅器において、
前記第1のトランスの2次巻線と前記第2のトランスの2次巻線とを共用し、
1つの入力信号を前記第1の増幅回路の前記真空管のグリッド信号、および前記第2の増幅回路の前記真空管のグリッド信号とし、
前記第1のトランスは、
前記第1の増幅回路の前記真空管のプレート側からの出力を第1の増幅信号とし、
前記第2の増幅回路の前記真空管のカソード側からの出力を第2の増幅信号とし、
前記第2のトランスは、
前記第2の増幅回路の前記真空管のプレート側からの出力を第1の増幅信号とし、
前記第1の増幅回路の前記真空管のカソード側からの出力を第2の増幅信号とする電力増幅器。 - 請求項1に記載の増幅回路用トランスにおいて、
前記1次巻線および前記2次巻線は、
絶縁被覆として、ポリエステルの絶縁に加えて、ポリイミド被覆でコーティングされている増幅回路用トランス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001124A JP5816559B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | 電力増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001124A JP5816559B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | 電力増幅器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013140915A true JP2013140915A (ja) | 2013-07-18 |
JP5816559B2 JP5816559B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=49038108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001124A Active JP5816559B2 (ja) | 2012-01-06 | 2012-01-06 | 電力増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5816559B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101936422B1 (ko) * | 2018-05-23 | 2019-04-03 | (주)선진전자통신 | 트랜스포머 소자 및 인덕터 결합체 소자 |
CN109920633A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-06-21 | 惠州市纬特科技有限公司 | 减小电磁干扰的变压器 |
EP3529102B1 (de) * | 2016-10-18 | 2022-12-07 | Robert Bosch GmbH | Gleichspannungswandler und verfahren zum betrieb eines gleichspannungswandlers |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5587016U (ja) * | 1978-12-11 | 1980-06-16 | ||
JPS58100514A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-15 | Kokusai Densetsu Kogyo Kk | 広帯域電力増幅装置 |
JPS60229408A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-14 | Pioneer Electronic Corp | オ−デイオ信号増幅器 |
JPS6217221U (ja) * | 1985-07-15 | 1987-02-02 | ||
JPH0442515A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Sanken Electric Co Ltd | コイル装置 |
JPH07283661A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Zanden Audio Syst:Kk | 音声用増幅器 |
JPH10308115A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 線材識別用表示札 |
JP2007295502A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Echolle Inc | 増幅回路 |
-
2012
- 2012-01-06 JP JP2012001124A patent/JP5816559B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5587016U (ja) * | 1978-12-11 | 1980-06-16 | ||
JPS58100514A (ja) * | 1981-12-11 | 1983-06-15 | Kokusai Densetsu Kogyo Kk | 広帯域電力増幅装置 |
JPS60229408A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-14 | Pioneer Electronic Corp | オ−デイオ信号増幅器 |
JPS6217221U (ja) * | 1985-07-15 | 1987-02-02 | ||
JPH0442515A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Sanken Electric Co Ltd | コイル装置 |
JPH07283661A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Zanden Audio Syst:Kk | 音声用増幅器 |
JPH10308115A (ja) * | 1997-05-06 | 1998-11-17 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 線材識別用表示札 |
JP2007295502A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Echolle Inc | 増幅回路 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3529102B1 (de) * | 2016-10-18 | 2022-12-07 | Robert Bosch GmbH | Gleichspannungswandler und verfahren zum betrieb eines gleichspannungswandlers |
KR101936422B1 (ko) * | 2018-05-23 | 2019-04-03 | (주)선진전자통신 | 트랜스포머 소자 및 인덕터 결합체 소자 |
CN109920633A (zh) * | 2019-03-21 | 2019-06-21 | 惠州市纬特科技有限公司 | 减小电磁干扰的变压器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5816559B2 (ja) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8222885B2 (en) | Isolating a control signal source in a high frequency power supply | |
EP2262107B1 (en) | Inverse class F amplifier and method | |
US20050007194A1 (en) | Switched-mode power amplifier using lumped element impedance inverter for parallel combining | |
JP2005333601A (ja) | スピーカー・ユニット駆動負帰還増幅器 | |
WO2007125989A1 (ja) | ノイズ低減用リアクトル及びノイズ低減装置 | |
MX2011008975A (es) | Amplificador de baja disipacion. | |
JP2006503459A (ja) | 低インピーダンス増幅器を用いるチャイレックス・アーキテクチャ | |
JP5816559B2 (ja) | 電力増幅器 | |
JPH01265168A (ja) | 電流測定装置 | |
JP2007536739A (ja) | 中心タップを備える差動モードインダクタ | |
JP2012070151A (ja) | 増幅器、送信器 | |
WO2003096744A1 (en) | Means at electromagnetic vibrator | |
CN101383218B (zh) | 一种用于产生四极电场的射频电源 | |
US20070257762A1 (en) | Riaa correction of audio signal with use of transformer | |
CN110571127B (zh) | 用于多极杆离子阱和离子导向装置的射频电源 | |
CN102754337B (zh) | 具有感应的共模耦合的推挽放大器 | |
US8306239B2 (en) | Public-address system | |
CN210866122U (zh) | 用于多极杆离子阱和离子导向装置的射频电源 | |
TW201616528A (zh) | 變壓器、射頻放大器及藉由變壓器以提供阻抗匹配的方法 | |
US10707816B2 (en) | Amplifier output stage using toroidal transformer | |
JPH09294027A (ja) | トランス結合増幅装置 | |
JP2007295502A (ja) | 増幅回路 | |
US6265938B1 (en) | Linear high-voltage drive stage and cathode-follower high-fidelity power amplifier implementing same | |
CN102856063A (zh) | 用于隔离放大器的变压器 | |
WO2022224867A1 (ja) | アンプ装置、オーディオ装置、及びアンプ装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131004 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131004 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5816559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |