JP2013138529A - 電子機器、充電装置、及び充電システム - Google Patents
電子機器、充電装置、及び充電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013138529A JP2013138529A JP2011287147A JP2011287147A JP2013138529A JP 2013138529 A JP2013138529 A JP 2013138529A JP 2011287147 A JP2011287147 A JP 2011287147A JP 2011287147 A JP2011287147 A JP 2011287147A JP 2013138529 A JP2013138529 A JP 2013138529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- coil
- circuit
- power
- electronic key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 301
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 34
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 34
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】非接触で車両200から電力が供給される電子キー300は、受電用コイル320を有し、車両200との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行って、受電用コイル320を介して車両200から非接触充電方式により伝送される電力を受電する非接触充電回路310と、非接触充電回路310によって受電された電力が充電される二次電池350と、コイル3381を有し、車両200との間で無線通信を行う無線通信回路330とを含む。非接触充電回路310は、受電用コイル320により構成される共振回路の共振周波数を調整する共振調整回路316を含む。無線通信回路330は、コイル3381及び受電用コイル320を介して、車両200との間で無線通信を行う。
【選択図】図2
Description
図1に、本発明の一実施形態に係る電子キーシステムの構成の概要を示す。なお、本実施形態における電子キーシステムの構成は、図1に示すものに限定されるものではない。
図5に、図4のスイッチ部の構成例を示す。図5において、図4と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
ここで、本実施形態と対比するための比較例について説明する。
次に、本実施形態における電子キーシステムの動作例について説明する。本実施形態では、無線充電通信機能と無線通信機能とを有し、各通信機能における通信の確立状況に応じて、以下のように動作する。
図8に、本実施形態における車両200の動作例のフロー図を示す。なお、車両200では、動作開始時、非接触充電回路210の動作がオフ、共振調整回路214の動作がオンに設定されているものとする。
図9に、本実施形態における電子キー300の動作例のフロー図を示す。なお、電子キー300では、動作開始時、非接触充電回路310の動作がオフ、共振調整回路316の動作がオンに設定されているものとする。
図10及び図11に、本実施形態における電子キーシステム100の動作説明図を示す。図10は、車両200と電子キー300との間の距離に応じて、車両200及び電子キー300のそれぞれの動作の概要を表したものである。図11は、車両200及び電子キー300による各エリア毎の無線通信及び無線充電通信の概要を表したものである。
ここで、本実施形態における電子キーシステム100の詳細な動作例について説明する。
本実施形態では、車両及び電子キーの両方に共振調整回路を設けると共に、コイルを共用化するものとして説明したが、車両及び電子キーの一方のみに共振調整回路を設けるようにしてもよい。
本実施形態の第1の変形例では、車両及び電子キーのそれぞれにおいて、非接触充電回路の受信回路の機能を、無線通信回路のRF受信回路又はLF受信回路により実現するものとして説明した。また、第1の変形例では、車両及び電子キーのそれぞれにおいて、非接触充電回路の送信回路の機能を、無線通信回路のLF送信回路又はRF送信回路により実現するものとして説明した。しかしながら、車両又は電子キーにおいて、非接触充電回路の受信回路及び送信回路の一方のみの機能を、無線通信回路の対応する回路により実現するようにしてもよい。
LF通信用のコイルと、非接触充電用のコイルについては、次のように実装することができる。
このとき、車両は、送信用コイルと、送信用コイルを介して電子キーとの間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、送信用コイルを介して電子キーとの間で無線通信を行う無線通信回路と、無線通信回路による無線充電通信に基づいて、電子キーに対して非接触充電方式により電力を送電する非接触充電回路とを含むことができる。
また、電子キーは、アンテナと、アンテナを介して車両との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、アンテナを介して車両との間で無線通信を行う無線通信回路と、無線通信回路による無線充電通信に基づいて、車両から非接触充電方式により伝送される電力を受電する非接触充電回路と、非接触充電回路によって受電された電力が充電される二次電池とを含むことができる。
200,200a,600,900,900a…車両(充電装置)、
202…振幅変調信号、 204…信号、
210,210a,610,910…非接触充電回路(一次側)、
212a,912a,1018,1018a…受信回路、
214,316…共振調整回路、 216…充電制御回路、 218…送電用コイル、
220,220a,330,330a,620,920a,1030,1030a…無線通信回路、 222…RF受信回路、 224,334…アンテナ、
226,226a,626…LF送信回路、 228a…送信用アンテナコイル、
230,230a,630,930,930a,1040,1040a…制御回路、
300,300a,700,1000,1000a…電子キー(電子機器)、
310,310a,1010…非接触充電回路(二次側)、
312…整流回路、 314…充電管理回路、
318a,914,1020a…送信回路、 320…受電用コイル、
332…RF送信回路、 336,336a,1036,1036a…LF受信回路、
3381,3382,3383,628,1038a…コイル、
340,340a…制御回路、 350…二次電池、 400…スイッチ部、
402,404…スイッチ、 410…共振周波数調整部、 412…抵抗回路、
414…キャパシター、 1100,1110…実装基板、
AR1,AR2,AR3…エリア、 SC…スイッチ制御信号
Claims (13)
- 非接触で充電装置から電力が供給される電子機器であって、
受電用コイルを有し、前記充電装置との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行って、前記受電用コイルを介して前記充電装置から非接触充電方式により伝送される電力を受電する受電部と、
前記受電部によって受電された電力が充電される二次電池と、
少なくとも第1の軸用コイルを有し、前記充電装置との間で無線通信を行う無線通信部とを含み、
前記受電部は、
前記第1の軸用コイルを用いて構成される共振回路の共振周波数と一致するように、前記受電用コイルにより構成される共振回路の共振周波数を調整する共振調整回路を含み、
前記無線通信部は、
前記第1の軸用コイル及び前記受電用コイルを介して、前記充電装置との間で無線通信を行うことを特徴とする電子機器。 - 請求項1において、
アンテナを含み、
前記無線通信部は、
前記アンテナを介して前記充電装置との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、前記アンテナを介して前記充電装置との間で無線通信を行い、
前記受電部は、
前記無線通信部による無線充電通信に基づいて、前記充電装置から非接触充電方式により伝送される電力を受電することを特徴とする電子機器。 - 請求項1又は2において、
前記共振調整回路は、
前記二次電池の充電動作状態に応じて、共振周波数を調整することを特徴とする電子機器。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記受電用コイルは、
平面コイルであり、
前記第1の軸用アンテナコイルは、
前記受電用コイルが設けられる基板において送電用コイルの接近面と反対側の面に設けられる円筒状コイルであることを特徴とする電子機器。 - 非接触で充電装置から電力が供給される電子機器であって、
アンテナと、
前記アンテナを介して前記充電装置との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、前記アンテナを介して前記充電装置との間で無線通信を行う無線通信部と、
前記無線通信部による前記無線充電通信に基づいて、前記充電装置から非接触充電方式により伝送される電力を受電する受電部と、
前記受電部によって受電された電力が充電される二次電池とを含むことを特徴とする電子機器。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記充電装置が車両であり、前記車両の電子キーであることを特徴とする電子機器。 - 二次電池を有する電子機器に対して非接触で電力の供給が可能に構成される充電装置であって、
送電用コイルを有し、前記電子機器との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行って、前記送電用コイルを介して前記電子機器に対して非接触充電方式により電力を送電する送電部と、
前記送電用コイルを介して、前記電子機器との間で無線通信を行う無線通信部とを含み、
前記送電部は、
前記送電用コイルにより構成される共振回路の共振周波数を調整する共振調整回路を含むことを特徴とする充電装置。 - 請求項7において、
送信用コイルを含み、
前記無線通信部は、
前記送信用コイルを介して前記電子機器との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、前記送信用コイルを介して前記電子機器との間で無線通信を行い、
前記送電部は、
前記無線通信部による無線充電通信に基づいて、前記電子機器に対して非接触充電方式により電力を送電することを特徴とする充電装置。 - 請求項8において、
前記送電用コイルは、
平面コイルであり、
前記送信用コイルは、
前記送電用コイルが設けられる基板において受電用コイルの接近面と反対側の面に設けられる円筒状コイルであることを特徴とする充電装置。 - 請求項7乃至9のいずれかにおいて、
前記共振調整回路は、
前記無線通信の送信時に、共振周波数を調整することを特徴とする充電装置。 - 二次電池を有する電子機器に対して非接触で電力の供給が可能に構成される充電装置であって、
送信用コイルと、
前記送信用コイルを介して前記電子機器との間で非接触で充電を行うための無線充電通信を行うと共に、前記送信用コイルを介して前記電子機器との間で無線通信を行う無線通信部と、
前記無線通信部による前記無線充電通信に基づいて、前記電子機器に対して非接触充電方式により電力を送電する送電部とを含むことを特徴とする充電装置。 - 請求項7乃至11のいずれかにおいて、
前記電子機器が電子キーであり、前記電子キーに対応した車両に搭載されることを特徴とする充電装置。 - 請求項1乃至6のいずれか記載の電子機器と、
請求項7乃至12のいずれか記載の充電装置とを含むことを特徴とする充電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011287147A JP2013138529A (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 電子機器、充電装置、及び充電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011287147A JP2013138529A (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 電子機器、充電装置、及び充電システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013138529A true JP2013138529A (ja) | 2013-07-11 |
Family
ID=48913811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011287147A Withdrawn JP2013138529A (ja) | 2011-12-28 | 2011-12-28 | 電子機器、充電装置、及び充電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013138529A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104377787A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-02-25 | 重庆桦哲科技有限公司 | 充电电路 |
JP2015104253A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤレス給電システム |
JP2016046845A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | Necプラットフォームズ株式会社 | 電力供給システムおよび電力供給方法 |
KR101661066B1 (ko) * | 2015-06-24 | 2016-09-28 | 한국오므론전장주식회사 | 무선 충전 시스템 통합형 무선 시동인증 시스템 및 그 제어 방법 |
JP2016188014A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社デンソー | 車両制御システム、車両制御装置、携帯機 |
EP3293706A1 (en) * | 2016-09-09 | 2018-03-14 | Hyundai Motor Company | Smart key searching apparatus and method |
JP2018113804A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 非接触給電装置および電気回路モジュール |
WO2019146261A1 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | 携帯機、及び、車両用電子キーシステム |
WO2023082399A1 (zh) * | 2021-11-10 | 2023-05-19 | 深圳先进技术研究院 | 一种智能转运车无线充电系统 |
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011287147A patent/JP2013138529A/ja not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104253A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤレス給電システム |
JP2016046845A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | Necプラットフォームズ株式会社 | 電力供給システムおよび電力供給方法 |
CN104377787A (zh) * | 2014-12-08 | 2015-02-25 | 重庆桦哲科技有限公司 | 充电电路 |
JP2016188014A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社デンソー | 車両制御システム、車両制御装置、携帯機 |
KR101661066B1 (ko) * | 2015-06-24 | 2016-09-28 | 한국오므론전장주식회사 | 무선 충전 시스템 통합형 무선 시동인증 시스템 및 그 제어 방법 |
EP3293706A1 (en) * | 2016-09-09 | 2018-03-14 | Hyundai Motor Company | Smart key searching apparatus and method |
CN107804277A (zh) * | 2016-09-09 | 2018-03-16 | 现代自动车株式会社 | 智能钥匙搜索设备和方法 |
JP2018113804A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 非接触給電装置および電気回路モジュール |
WO2019146261A1 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | 携帯機、及び、車両用電子キーシステム |
JP2019131967A (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 株式会社デンソー | 携帯機、及び、車両用電子キーシステム |
WO2023082399A1 (zh) * | 2021-11-10 | 2023-05-19 | 深圳先进技术研究院 | 一种智能转运车无线充电系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013138529A (ja) | 電子機器、充電装置、及び充電システム | |
US9270123B2 (en) | Wireless power feeding system | |
KR101192665B1 (ko) | 근거리 무선 통신과 무선 충전을 위한 공용 안테나를 이용한 휴대 장치 | |
RU2687955C2 (ru) | Брелок для транспортного средства в чехле телефона | |
EP2587613B1 (en) | Wireless power receiver for adjusting magnitude of wireless power | |
KR101760750B1 (ko) | 무선전력 전송장치, 무선전력 수신장치 및 무선 충전 시스템 | |
JP5793443B2 (ja) | 携帯機 | |
JP5560609B2 (ja) | 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器 | |
WO2015097968A1 (en) | Contactless power transfer system and method of controlling the same | |
KR101929765B1 (ko) | 무선충전기가 구비된 휴대 단말기용 케이스 | |
EP2905170B1 (en) | Non-contact electric power transmission system for vehicle | |
JP2015100271A (ja) | 無線給電システム | |
CN105814772A (zh) | 混合式无线电力传输系统及其方法 | |
JP2010226945A (ja) | 移動体の電力供給システム | |
US20140142768A1 (en) | Feed system, feed unit, and electronic unit | |
JP2011167036A (ja) | 車両用給電装置および受電装置 | |
KR20250029282A (ko) | 다중 송신기들 및 수신기들을 사용한 무선 전력 전송 | |
JP2014093818A (ja) | 非接触充電器 | |
KR20140060186A (ko) | 복수의 전력 전송기를 포함하는 무선 전력 전송장치 | |
JP2014075857A (ja) | ワイヤレス充電器 | |
JP2016047983A (ja) | 電子キーシステム | |
KR101648793B1 (ko) | 다중 표준 지원 무선 전력 전송 시스템 및 그 방법 | |
JP2013126301A (ja) | 非接触充電装置 | |
JP7205183B2 (ja) | ドア錠システムおよび車両用ドアのハンドル | |
US9991746B2 (en) | Vehicular system, communication apparatus, power-feeding device, and non-transitory tangible computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20151201 |